close
1.

図書

図書
橘川幸夫著
出版情報: 東京 : 晶文社, 2014.2  317p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 : 森を見る力
第1章 : 戦後社会の中で変質したものは何か
第2章 : 不安定な時代のアイデンティティ
第3章 : メディアの現在
第4章 : インターネットが何をしたか
第5章 : 3・11以後の社会
序章 : 森を見る力
第1章 : 戦後社会の中で変質したものは何か
第2章 : 不安定な時代のアイデンティティ
概要: インターネットは社会を便利で快適なものに変えたが、一方で人間の生命力を弱めていないか。「木を見て森を見ず」の言葉どおり、わしたちは細部にこだわるあまり、全体を見通す目を失ってはいないか。ネットがあたりまえのものになり、データが氾濫する時代に は、データではなく「森」を見よ!数々の企業、商品開発、広告戦略、メディア、教育行政の現場に携わってきた著者が描く、あたらしい情報社会の見取り図。 続きを見る
2.

図書

図書
広井良典 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2014.8  xii, 165p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 大学、出版、知の未来 : ポスト成長または人口減少時代における科学と知(人類史における拡大・成長と定常化
経済成長あるいは資本主義と科学 ほか
パネル討論 : セノポイエーシス—大学で何ができるか
ポスト高度情報・消費社会に外部はあるのか ほか
第2部 資本主義と国家の未来 : 資本主義に安楽死はない(交換様式
帝国・国民国家・帝国主義 ほか
パネル討論 : 民主主義を哲学する
資本主義と「市場化」の論理 ほか)
第1部 大学、出版、知の未来 : ポスト成長または人口減少時代における科学と知(人類史における拡大・成長と定常化
経済成長あるいは資本主義と科学 ほか
パネル討論 : セノポイエーシス—大学で何ができるか
概要: いま必要な“知”とはどのようなものなのか。ジャンルの枠を越え、あらゆる固定観念を打ち砕き、縦横無尽に語り尽くした濃密な討議。
3.

図書

図書
小熊英二 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 新曜社, 2014.10  363p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
震災後の日本社会と若者 / 古市憲寿
サヨクはなぜ経済成長の夢を見るか?—「超安定社会」の廃墟から議論の足場を再構築するために / 高原基彰
上野千鶴子を腑分けする—「対幻想論」から『ケアの社会学』まで / 上野千鶴子
グローバル社会運動と日本—代謝制民主主義を超える民主主義の可能性 : 小川有美
酒井啓子
篠田徹
社会運動のつくり方—世界を自分で変えるには / 湯浅誠
今回の国政選挙まで、とにかく懲罰投票が続いている。有権者は現実として議員に期待をしていない / 保坂展人
どう“社会を変える”のか—風営法問題、官邸前抗議、ヘイトスピーチ、総選挙...今、「リベラル」は何をすべきか / 東浩紀
変化の手前にある現在—二〇一三年の時代経験 : 菅原琢
韓東賢
憲法と政治参加を考える—特定秘密保護法と民主主義をめぐって / 木村草太
震災後の日本社会と若者 / 古市憲寿
サヨクはなぜ経済成長の夢を見るか?—「超安定社会」の廃墟から議論の足場を再構築するために / 高原基彰
上野千鶴子を腑分けする—「対幻想論」から『ケアの社会学』まで / 上野千鶴子
概要: 安定経済成長の崩壊、震災と原発事故が従来の思考枠組みの失効をつげた現在、ジェンダー、若者論、社会運動、憲法などの各領域で、ユニークな思想を紡ぎ、活動を続ける論客たちとの妥協なき9つの対談を収録。
4.

図書

図書
内田樹著
出版情報: 東京 : 潮出版社, 2014.6  267p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1講 : 父親の没落と母親の呪縛
第2講 : 拡大家族論
第3講 : 消費社会と家族の解体
第4講 : 格差社会の実相
第5講 : 学校教育の限界
第6講 : コミュニケーション能力とは何か
第7講 : 弟子という生き方
第1講 : 父親の没落と母親の呪縛
第2講 : 拡大家族論
第3講 : 消費社会と家族の解体
5.

図書

図書
養老孟司著
出版情報: 東京 : 新潮社, 2014.6  222p ; 18cm
シリーズ名: 新潮新書 ; 576
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 「自分」は矢印に過ごない
第2章 : 本当の自分は最後に残る
第3章 : 私の体は私だけのものではない
第4章 : エネルギー問題は自分自身の問題
第5章 : 日本のシステムは生きている
第6章 : 絆には良し悪しがある
第7章 : 政治は現実を動かさない
第8章 : 「自分」以外の存在を意識する
第9章 : あふれる情報に左右されないために
第10章 : 自信は「自分」で育てるもの
第1章 : 「自分」は矢印に過ごない
第2章 : 本当の自分は最後に残る
第3章 : 私の体は私だけのものではない
概要: 「自分探し」なんてムダなこと。「本当の自分」を探すよりも、「本物の自信」を育てたほうがいい。脳、人生、医療、死、情報、仕事など、あらゆるテーマについて、頭の中にある「壁」を超えたときに、新たな思考の次元が見えてくる。「自分とは地図の中の矢印 である」「自分以外の存在を意識せよ」「仕事とは厄介な状況ごと背負うこと」—『バカの壁』から十一年、最初から最後まで目からウロコの指摘が詰まった一冊。 続きを見る
6.

図書

図書
ジャック・アタリ著 ; 林昌宏訳
出版情報: 東京 : 作品社, 2014.2  292p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
日本語版序文 日本は“21世紀の危機”をサバイバルできるか?
序文 21世紀を襲う“危機”から“サバイバル”するために
第1部 21世紀に予測される“危機”—歴史に学び、未来に備える : 時代を見通す目を養う
危機の歴史から、未来を考える
サバイバル戦略
第2部 21世紀を“サバイバル”するために—個人/企業/国家/人類のための“七つの原則” : 個人のサバイバル—あなたは本当に生き残る気があるのか?
企業のサバイバル—危機に直面した際の企業経営とは?
国家のサバイバル—私たちの公的活動を再検討する
人類のサバイバル—未来の歴史・未来の人類
日本語版序文 日本は“21世紀の危機”をサバイバルできるか?
序文 21世紀を襲う“危機”から“サバイバル”するために
第1部 21世紀に予測される“危機”—歴史に学び、未来に備える : 時代を見通す目を養う
概要: 世界的ベストセラー『21世紀の歴史』で、世界金融危機、ノマド化、スマホなどを予測した“ヨーロッパ最高の知性”ジャック・アタリが、今後10年、世界で発生する危機を予測し、混乱と激動の21世紀を生き抜くために、個人/企業/国家/人類の“サバイバ ル戦略”の“7つの原則”を論じる。低迷する経済、1000兆円債務、少子高齢化...、まさに歴史的危機にある日本人/日本が、21世紀を生き残るための必読の書。 続きを見る
7.

図書

図書
岡田斗司夫, FREEex著
出版情報: 東京 : PHP研究所, 2014.10  219p ; 18cm
シリーズ名: PHP新書 ; 950
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : もう就職できないかもしれない
第2章 : でも、そんなにお金は必要なのか?
第3章 : お金は動かなくても経済はまわる
第4章 : 「お手伝い」という働き方
第5章 : 最後は「いい人」が生き残る
終章 : あらためて就職を考えよう
第1章 : もう就職できないかもしれない
第2章 : でも、そんなにお金は必要なのか?
第3章 : お金は動かなくても経済はまわる
概要: 就職がしんどい—よくよく考えれば異常だ。内定が出ない。苦労の末に入った会社はブラック企業。転職も厳しい。いつの間に日本人は、こんなに「仕事」で悩むようになったのだろう。どうやら僕たちは「働く=就職」と勝手に思い込んでいないか。なぜか。安定し た収入が欲しいから。じゃあ、それは食うため?好きなことをするため?ところで、お金って、そんなに必要なの?「評価経済社会」の到来を予言した稀代の評論家が、そこで生き抜くために「仕事サーファー」「愛されニート」をめざせと提言。金儲けからもストレスからも余計なプライドからも解放された、なんとなく気持ちのいい新しい働き方を紹介する。 続きを見る
8.

図書

図書
池上彰著 ; 日本経済新聞社編
出版情報: 東京 : 日本経済新聞出版社, 2014.5  322p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 講演集—池上先生、教養を学ぶ意味って何ですか? : 学ぶ力を持つということ
悩むことは怖くない
第2章 現代日本を知る5つのテーマ—戦後日本の歩みを学ぶ : 豊かさとは何だろう
3・11という「第2の敗戦」からの復活
日米安全保障条約が守るモノとは
歴史的政権交代は、なぜ失敗したのか
「働く」ということを考える
第3章 現代世界を知る5つのテーマ—戦後世界のかたちを学ぶ : 勝者が世界を二分した東西冷戦
世界平和は核の恐怖で生まれる?
中東和平への遠い道のり
テロを生んだもの、テロを終わらせるもの
戦争のない世界を目指して
第1章 講演集—池上先生、教養を学ぶ意味って何ですか? : 学ぶ力を持つということ
悩むことは怖くない
第2章 現代日本を知る5つのテーマ—戦後日本の歩みを学ぶ : 豊かさとは何だろう
概要: 自分で学び続け、ものを考えていく。これが「教養」。最新ニュースから学ぶ、日本と世界の現代史。
9.

図書

図書
池上彰著
出版情報: 東京 : 文藝春秋, 2014.3  271p ; 18cm
シリーズ名: 文春新書 ; 964
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : ニッポンの大問題
集中講義 : アベノミクス「5つの罠」
第2章 : トウキョウの大問題
第3章 : 教育の大問題
第4章 : 中国の大問題
集中講義 : 日中大激突!5つのチャイナリスク
第5章 : アメリカの大問題
第6章 : 世界のモメゴト大問題
第7章 : 新興国の大問題
第1章 : ニッポンの大問題
集中講義 : アベノミクス「5つの罠」
第2章 : トウキョウの大問題
概要: アベノミクスの副作用、小泉「原発ゼロ」発言の真意から、5つのチャイナリスク、知られざるイスラムやアフリカの新ビジネス市場まで。タブーなき池上解説の決定版。日本のメディアが報じない「事件の真相」が見えてくる!
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼