close
1.

図書

図書
沼崎一郎著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2018.1  viii, 242p ; 18cm
シリーズ名: 岩波ジュニア新書 ; 865
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 研究をはじめる前に : 研究するとは、何をすることか?
どこまでも事実に基づいて研究するために
どこまでも誠実に研究するために
第2章 研究を進める : 研究の流れ
小さなトピックを見つける
大きなテーマを見つける
問いを立て、答えを見とおす
事実が書かれた資料を探す
資料のなかからデータを集める
データに事実を語らせる
第3章 研究レポートを書く : どこまでも誠実に書くために
どこまでも論理的に書くために
研究レポートの組み立て方を知る
序論を書く
本論を書く
結論を書く
形式を整え、提出する
第1章 研究をはじめる前に : 研究するとは、何をすることか?
どこまでも事実に基づいて研究するために
どこまでも誠実に研究するために
概要: 「研究ってどうやるの?」「資料の探し方は?」「レポートの書き方にルールはあるの?」...。初めて自分で何かを調べてレポートにまとめる人のために、図書館とインターネットを使って入手できる資料を用いた研究レポート作成術を懇切丁寧に解説。研究への 取り組み方から、コピペ不要の文章の組みたて方の技術まで網羅した一冊。 続きを見る
2.

図書

図書
岡崎守恭著
出版情報: 東京 : 講談社, 2018.1  225p ; 18cm
シリーズ名: 講談社現代新書 ; 2460
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
はじめに—政治家の「顔」が見えた頃
第1部 政局の人間模様 : 夜明けの二本足
六さんの八面六臂
角栄邸の正月
一〇年たっても竹下さん
ドン金丸の「常識」
小渕さんの気配り
携帯の世代交代
シンキロウの孤独
第2部 永田町人物列伝 : ヤマテーの矜持
才人と呼ばないで
新生クラブの椅子
ハラケンの土下座
宇宙人の「させて頂く」
「宰相夫人」管見
第3部 新聞記者見聞録 : 首相動静
一声百行
つまらなければ鑑真
学歴不問
はじめに—政治家の「顔」が見えた頃
第1部 政局の人間模様 : 夜明けの二本足
六さんの八面六臂
概要: あの頃の政治家たちは良くも悪くも器が違ったなぁ...。自民党を見つめ続けた伝説の政治記者が語る、驚愕と禁断と哀愁のエピソード。
3.

図書

図書
山田拓著
出版情報: 東京 : 新潮社, 2018.1  198p ; 18cm
シリーズ名: 新潮新書 ; 748
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : グローバルカンパニーと世界放浪を経て飛騨へ
第2章 : 日本の田舎は世界に通じる
第3章 : タダの景色でお金を稼ごう
第4章 : 大変だけど楽しい田舎暮らし
第5章 : 企業経営の手法を地域経営に
第6章 : 日本と世界の田舎をクールに
第1章 : グローバルカンパニーと世界放浪を経て飛騨へ
第2章 : 日本の田舎は世界に通じる
第3章 : タダの景色でお金を稼ごう
概要: 岐阜県北部の飛騨に、世界80ヶ国から毎年数千人の外国人旅行者を集める人気ツアーがある。その最大の売りは「なにげない里山の日常」だ。小学生のランドセル姿に、カエルの鳴き声の拡がる田んぼに、蕎麦畑の中に立つ古民家に、外国人は感動する。なぜ、なに もない日本の田舎が「宝の山」になりうるのか。地域の課題にインバウンド・ツーリズムで解決を図った「逆張りの戦略ストーリー」を大公開。 続きを見る
4.

図書

図書
宗田哲男著
出版情報: 東京 : 朝日新聞出版, 2018.1  262p ; 18cm
シリーズ名: 朝日新書 ; 649
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
プロローグ : 赤ちゃんは「甘いもの」が大嫌い!
第1章 : ヒトは、なぜ「甘いもの中毒」になるのか?
第2章 : 「糖質過多」はこんなに怖い!
第3章 : 間違いだらけの「糖質制限」批判
第4章 : 糖質制限に「世界」は動いている
第5章 : さあ、「糖質制限」を始めよう!
エピローグ : 「糖質制限リアリスト」宣言
プロローグ : 赤ちゃんは「甘いもの」が大嫌い!
第1章 : ヒトは、なぜ「甘いもの中毒」になるのか?
第2章 : 「糖質過多」はこんなに怖い!
概要: 「甘いもの」は「麻薬」である...。ごはんを「3分の1」にするだけでも効果あり!いわゆる覚せい剤などの「ハード・ドラッグ」ほどではないものの、「甘いもの」には依存性があります。甘い砂糖やごはんなどに含まれる「糖質」は、私たちの意志に関係なく 、脳に直接働きかけて糖質過多になるように誘うことができる物質(マイルド・ドラッグ)なのです。その甘い誘惑から逃れる方法を、解説します。 続きを見る
5.

図書

図書
森博嗣著
出版情報: 東京 : 講談社, 2017.10  285p ; 15cm
シリーズ名: 講談社タイガ ; モA-07
所蔵情報: loading…
概要: クローン。国際法により禁じられている無性生殖による複製人間。研究者のハギリは、ペガサスというスーパー・コンピュータからパリの博覧会から逃亡したウォーカロンには、クローンを産む擬似受胎機能が搭載されていたのではないかという情報を得た。彼らを捜 してインドへ赴いたハギリは、自分の三人めの子供について不審を抱く資産家と出会う。知性が喝破する虚構の物語。 続きを見る
6.

図書

図書
エルモア・レナード [著] ; 村上春樹訳
出版情報: 東京 : 新潮社, 2018.2  309p ; 16cm
シリーズ名: 新潮文庫 ; 10862, レ-11-1
所蔵情報: loading…
目次情報:
オンブレ
三時十分発ユマ行き
オンブレ
三時十分発ユマ行き
概要: アリゾナの荒野を行く七人を乗せた駅馬車—御者メンデスとその部下アレン、十七歳の娘マクラレン、インディアン管理官フェイヴァー夫妻、無頼漢のブレイデン、そして「男」の異名を持つジョン・ラッセル。浅黒い顔に淡いブルーの瞳、幼少期をアパッチに育てら れた伝説の男と悪党たちが灼熱の荒野で息詰まる死闘を繰り広げる。レナードの初期傑作二作品を、村上春樹が痛快無比に翻訳! 続きを見る
7.

図書

図書
森博嗣著
出版情報: 東京 : 講談社, 2017.6  276p ; 15cm
シリーズ名: 講談社タイガ ; [モA-06]
所蔵情報: loading…
概要: オーロラ。北極基地に設置され、基地の閉鎖後、忘れさられたスーパ・コンピュータ。彼女は海底五千メートルで稼働し続けた。データを集積し、思考を重ね、そしていまジレンマに陥っていた。放置しておけば暴走の可能性もあるとして、オーロラの停止を依頼され るハギリだが、オーロラとは接触することも出来ない。孤独な人工知能が描く夢とは。知性が涵養する萌芽の物語。 続きを見る
8.

図書

図書
石井桃子著
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 2018.2  250p ; 15cm
シリーズ名: 河出文庫 ; [い41-1]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
雪のなかのお餅つき
愛情の重さ
都会といなか
花どろぼう
知らない友だち
波長
ピンクの服
また猫のこと
宮様の手
小さな丸まげ〔ほか〕
雪のなかのお餅つき
愛情の重さ
都会といなか
概要: 日本の児童文学に大きな実りをもたらした作家・翻訳家が、ひとりの女性として、生活実感をともなったことばで日常の小さな体験を生き生きと綴った生活随筆集。季節のうつりかわり、子ども時代の豊かな時間、戦後すぐの東北での開墾生活、一緒に暮らした犬やね このことなど、誠実でユーモラス、シンプルな生命力にあふれた55篇。 続きを見る
9.

図書

図書
小野雅裕著
出版情報: 東京 : SBクリエイティブ, 2018.2  267p, 図版 [2] p ; 18cm
シリーズ名: SB新書 ; 426
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 幼年期の終わり—宇宙時代の夜明け : ロケットの父の挫折
フォン・ブラウン—宇宙時代のファウスト ほか
第2章 小さな一歩—技術者のアポロ : 嘘だらけの数字
無名の技術者の反抗 ほか
第3章 一千億分の八—太陽系探査全史 : 偉大なる降格
NASAに飾られた一枚の「塗り絵」 ほか
第4章 Are we alone?—地球外生命探査最前線 : 命とは何か?
最終手段の仮説 ほか
第5章 ホモ・アストロルム—我々はどこへ行くのか? : 系外惑星探査の夜明け
ペガサス座51番星b ほか
第1章 幼年期の終わり—宇宙時代の夜明け : ロケットの父の挫折
フォン・ブラウン—宇宙時代のファウスト ほか
第2章 小さな一歩—技術者のアポロ : 嘘だらけの数字
概要: 一九六九年七月二十日。人類がはじめて月面を歩いてから50年。宇宙の謎はどこまで解き明かされたのでしょうか。本書は、NASAの中核研究機関・JPLジェット推進研究所で火星探査ロボット開発をリードしている著者による、宇宙探査の最前線。「悪魔」に 魂を売った天才技術者。アポロ計画を陰から支えた無名の女性プログラマー。太陽系探査の驚くべき発見。そして、永遠の問い「我々はどこからきたのか」への答え—。宇宙開発最前線で活躍する著者だからこそ書けたイマジネーションあふれる渾身の書き下ろし! 続きを見る
10.

図書

図書
エヴゲーニイ・ザミャーチン著 ; 小笠原豊樹訳
出版情報: 東京 : 集英社, 2018.1  323p ; 16cm
シリーズ名: 集英社文庫 ; [サ7-1]
所蔵情報: loading…
概要: そこ「単一国」では「守護局」の監視のもと、「時間律令板」によって人々の行動は画一化され、生殖行為も「薔薇色のクーポン券」によって統制されている。自然の力は「緑の壁」によってさえぎられ、建物はガラス張り。人々に名前はなく、ナンバー制だ。そして 頂点に君臨する「慈愛の人」に逆らう者は、「機械」によって抹消される。—1920年代初頭にロシアで書かれたディストピア小説の先駆的名著。 続きを見る
11.

図書

図書
勝木俊雄著
出版情報: 東京 : SBクリエイティブ, 2018.2  191p ; 18cm
シリーズ名: サイエンス・アイ新書 ; SIS-399
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 サクラの不思議 : サクラは1年中咲いている
桜切る馬鹿?
巨樹・老木の桜 ほか
第2章 “染井吉野”の真実 : “染井吉野”は一斉に咲く?
花の色はうつりにけりな
葉が出る前に花が咲く ほか
第3章 桜と日本文化 : 天然記念物の桜
奈良時代のお花見は梅
吉野は桜の代名詞 ほか
終章 : 日本人は桜に魅惑される
第1章 サクラの不思議 : サクラは1年中咲いている
桜切る馬鹿?
巨樹・老木の桜 ほか
概要: 桜は、底知れぬ魅力をもっています。けっこう知っているつもりでも、どのように育ち、咲き、実をつけ、枯れるのかをあらためて見ていくと、想像もしなかった事実や歴史に出合えるでしょう。そこで本書では、生き物としての桜を20年以上研究している著者が、 その知られざる面を中心に、50のトピックスにまとめました。現地調査やDNA分析、歴史的資料とともに「科学的な謎解き」を楽しみつつ、「新しい桜の見方」に触れられる1冊です。 続きを見る
12.

図書

図書
吉田友和著
出版情報: 東京 : ワニブックス, 2017.10  333p ; 18cm
シリーズ名: ワニブックス「Plus」新書 ; 209
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 自然・景観・庭園
第2章 : 祭り・イベント・温泉
第3章 : グルメ・大人の工場見学
第4章 : 神社・仏閣
第5章 : ミュージアム・記念館
第6章 : 城・世界遺産・史跡
第7章 : 半日旅の心得
第1章 : 自然・景観・庭園
第2章 : 祭り・イベント・温泉
第3章 : グルメ・大人の工場見学
概要: どこかへ行きたいけれど、泊まりがけで出かけるほど余裕はない。かといって、家でマッタリするのもなんだかもったいない—。そんなとき、東京から半日で行って帰ってこられる、近場でおもしろそうなスポットを紹介します。午後だけだったり、夕方からでも—思 い立ったらすぐ出発!できる気まぐれな旅を楽しんでください。 続きを見る
13.

図書

図書
森博嗣著
出版情報: 東京 : 講談社, 2018.2  292p ; 15cm
シリーズ名: 講談社タイガ ; [モA-08]
所蔵情報: loading…
概要: イマン。「人間を殺した最初の人工知能」と呼ばれる軍事用AI。電子空間でデボラらの対立勢力と通信の形跡があったイマンの解析に協力するため、ハギリはエジプトに赴く。だが遺跡の地下深くに設置されたイマンには、外部との通信手段はなかった。一方、蘇生 に成功したナクチュの冷凍遺体が行方不明に。意識が戻らない「彼」を誘拐する理由とは。知性が抽出する輪環の物語。 続きを見る
14.

図書

図書
北村雄一著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 2018.3  264p ; 18cm
シリーズ名: ちくま新書 ; 1315
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 恐竜とは何か? : 恐竜時代は白亜紀、ジュラ紀、三畳紀
牙をむき出しよだれダラダラの復元図 ほか
第2章 三畳紀 恐竜時代の始まり : 爬虫類の王国、誕生—2億5200万年前から2億100万年前
キノグナトスとカンネメエリア ペルム紀王者の末裔 ほか
第3章 ジュラ紀 恐竜の巨大化と鳥の登場 : 海と陸、さらに空にも進出—2億100万年前から1億4500万年前
ヘテロドントサウルス 食性を推進する ほか
第4章 白亜紀 温暖な楽園、南北で異なる進化 : 北では鳥盤類、南では竜脚形類が繁栄—1億4500万年前から6500万年前
イグアノドン 大きな歯で植物をばりばり ほか
第5章 恐竜はなぜ滅んだのか : 地球を焼き尽くした巨大隕石のパワー
KT境界の奇妙な粘土層 ほか
第1章 恐竜とは何か? : 恐竜時代は白亜紀、ジュラ紀、三畳紀
牙をむき出しよだれダラダラの復元図 ほか
第2章 三畳紀 恐竜時代の始まり : 爬虫類の王国、誕生—2億5200万年前から2億100万年前
概要: 三畳紀、ジュラ紀、白亜紀の恐竜時代。温暖な気候のもと海も空も陸上も恐竜が制覇。哺乳類の祖先などは捕食者たちから、ただ逃げ回るしかなかった。もちろん恐竜同士も喰うか喰われるかの弱肉強食。白亜紀後期に最強の肉食恐竜であったティラノサウルスでも、 トリケラトプスの角に突かれれば命を落とした。石頭のパキケファロサウルスも頭突き攻撃で怪我をした。人気恐竜の生態や進化、近年発掘された画期的な化石や地層、絶滅の真相など、最新研究の成果を大迫力のイラストで再現する大人のための図鑑! 続きを見る
15.

図書

図書
齋藤孝著
出版情報: 東京 : KADOKAWA, 2018.1  329p ; 15cm
シリーズ名: 中経の文庫 ; [C61さ]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
一般語彙 : 基本語—正しく使えて当然!大人の基本語彙
敬語—さりげなく使いこなしたい、大人の敬語
言い訳—気持ちよく聞き入れてもらえる、大人の言い訳・謝罪・お願い
カタカナ語彙 : 頻出語—知らずに使うと恥ずかしい、大人の頻出カタカナ語
ビジネス語—職場で圧倒的な差をつける、大人のビジネスカタカナ語
上級語彙 / 漱石語—目指せ美しい日本語マスター、夏目漱石が使った語彙
一般語彙 : 基本語—正しく使えて当然!大人の基本語彙
敬語—さりげなく使いこなしたい、大人の敬語
言い訳—気持ちよく聞き入れてもらえる、大人の言い訳・謝罪・お願い
概要: 英語でも数学でもなく、社会人としてのレベルは語彙力で判断されてしまいます。「この人デキる!」と思われる知性と教養を感じさせる語彙をわかりやすく紹介します。
16.

図書

図書
猪浦道夫著
出版情報: 東京 : 集英社, 2018.3  220p ; 18cm
シリーズ名: 集英社新書 ; 0923E
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「英語ができる」とはどういうことか
第1部 我が国の英語教育の現状とTOEIC : 我が国の言語教育の現状—文科省による亡国の言語教育政策
TOEICとはどういう試験か
さまざまな分野でのTOEICの採用状況
TOEICに関する受験者からの評価
TOEICについての考察 ほか
第2部 望ましい英語学習のあり方 : 正しい英語学習法1—読解力、作文力
正しい英語学習法2—会話、発音学習法
プロを目指す方へのアドバイス
40〜50代からの英語学習の勧め
「英語ができる」とはどういうことか
第1部 我が国の英語教育の現状とTOEIC : 我が国の言語教育の現状—文科省による亡国の言語教育政策
TOEICとはどういう試験か
概要: TOEICが「使える語学力」を標榜し官民総出で支持され始めてから四〇年近くになったが、日本人の英語力は一向に上達していない。むしろTOEIC至上主義の結果、私たちは間違いだらけの英語教育を受ける羽目に陥っている。それなのに、なぜいまだに文部 科学省や教育関係者、企業経営者、一般学習者はTOEICに振り回されているのか。本書では、長年語学学習に携わってきた著者がそのからくりを明かし、「早期英語教育はムダ」「中高年こそ英語が上達する」「読み書きができれば会話はできる」など大胆かつ具体的な学習法を論じる。 続きを見る
17.

図書

図書
青木美希著
出版情報: 東京 : 講談社, 2018.3  284p ; 18cm
シリーズ名: 講談社現代新書 ; 2472
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 : 「すまん」原発事故のため見捨てた命
第1章 : 声を上げられない東電現地採用者
第2章 : なぜ捨てるのか、除染の欺瞞
第3章 : 帰還政策は国防のため
第4章 : 官僚たちの告白
第5章 : 「原発いじめ」の真相
第6章 : 捨てられた避難者たち
エピローグ
序章 : 「すまん」原発事故のため見捨てた命
第1章 : 声を上げられない東電現地採用者
第2章 : なぜ捨てるのか、除染の欺瞞
概要: なぜ帰らないのか、何が起きているのか!消えた「仮のまち」構想が人々を分断した。3.11から丸7年。避難指示解除が進む福島第一原子力発電所近隣地域で起きる「恐るべき事態」。原子力村の元トップクラスが初めて明かす、再稼働と住民帰還を急ぐ先にある 「核兵器」。数字上消えた万人単位の避難者は行き先を失い、全国各地をさまよっている。 続きを見る
18.

図書

図書
本郷陽二著
出版情報: 東京 : 日本経済新聞出版社, 2018.3  270p ; 15cm
シリーズ名: 日経ビジネス人文庫 ; 849, [ほ5-1]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 : 語彙力を磨けばワンランク上の敬語になる
第1章 : 敬語の基本をおさらいしよう
第2章 : 職場の敬語こんなときどうする?
第3章 : スイスイおつきあい編
第4章 : もう迷わない!メールの敬語
第5章 : 評価があがる!ビジネス文書の敬語
第6章 : これで万全!電話の敬語
終章 : まとめとよく使う敬語一覧
序章 : 語彙力を磨けばワンランク上の敬語になる
第1章 : 敬語の基本をおさらいしよう
第2章 : 職場の敬語こんなときどうする?
概要: 「読まさせていただきます」「お客様がお見えになられます」「いつお行きになりますか」「お得意様各位様」「お食べください」...よく聞く言葉ですが、実はすべて間違い敬語!相手との関係や場面に応じて、尊敬語や謙譲語を使い分ける必要があるので、仕事 上の敬語は少し厄介です。本書はビジネスシーン別に100のクイズ形式で敬語をわかりやすく解説。大人度がグンとアップする敬語の語彙も紹介しています。 続きを見る
19.

図書

図書
パラダイス山元著
出版情報: 東京 : 新潮社, 2018.4  229p ; 16cm
シリーズ名: 新潮文庫 ; 10901, は-64-2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「ヒ」の章
「コ」の章
「ー」の章
「キ」の章
1年間1024回搭乗の全記録!
文庫版特別対談 : 三森すずこ×パラダイス山元
「ヒ」の章
「コ」の章
「ー」の章
概要: 本日はマンボアライアンスメンバー、パラダイス航空をご利用いただき、誠にありがとうこざいます〜。ある時は東京から名古屋へフランクフルト経由で。またある時は1日11便に微笑みでチャレンジ。空港ラウンジでサービスと青汁に酔い、北欧への旅路では和洋 中のフルコース機内食に舌鼓 & 太鼓腹。嗚呼、私は永遠にシートに座っていたい。天国に一番近い著者が贈る、搭乗愛150%の空の読み物。 続きを見る
20.

図書

図書
柴崎友香 [著]
出版情報: 東京 : 講談社, 2018.1  585p ; 15cm
シリーズ名: 講談社文庫 ; [し91-3]
所蔵情報: loading…
概要: 友人のイチローに誘われ、改築を繰り返した奇妙な家の赤い小屋を間借りすることになったわたし。家を増築する父親や女優の母親、個性派揃いの彼の家族たち。不思議な家で生活し、家族の過去が気になりだした頃、イチローから「たまに同じ一日が二度繰り返され る」と打ち明けられ、日常がゆがみ始める...。 続きを見る
21.

図書

図書
中野京子著
出版情報: 東京 : PHP研究所, 2018.6  201p ; 18cm
シリーズ名: PHP新書 ; 1145
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 古典のなかの美しいひと : プロセルピナ—ロセッティ
アポロンとマルシュアス—ペルジーノ ほか
第2章 憧れの貴人たち : 侯爵夫人ブリジーダ・スピノラ=ドーリア—ルーベンス
デヴォンシャー公爵夫人—トマス・ゲインズバラ ほか
第3章 才能と容姿に恵まれた芸術家 : シャネル—マリー・ローランサン
凸面鏡の自画像—パルミジャニーノ ほか
第4章 創作意欲をかきたてたミューズ : 商人の妻のティータイム—クストーディエフ
ブージヴァルのダンス—ルノワール ほか
第1章 古典のなかの美しいひと : プロセルピナ—ロセッティ
アポロンとマルシュアス—ペルジーノ ほか
第2章 憧れの貴人たち : 侯爵夫人ブリジーダ・スピノラ=ドーリア—ルーベンス
概要: 絵画のなかの美しいひとたちは、なぜ描かれることになったのか。その後、消失することなく愛でられた作品の数々。本書では、40の作品を中心に美貌の奥に潜む光と影を探る。
22.

図書

図書
川上未映子著
出版情報: 東京 : 新潮社, 2018.7  286p ; 16cm
シリーズ名: 新潮文庫 ; 10943, か-64-3
所蔵情報: loading…
概要: おかっぱ頭のやんちゃ娘ヘガティーと、絵が得意でやせっぽちの麦くん。クラスの人気者ではないけれど、悩みも寂しさもふたりで分けあうとなぜか笑顔に変わる、彼らは最強の友だちコンビだ。麦くんをくぎ付けにした、大きな目に水色まぶたのサンドイッチ売り場 の女の人や、ヘガティーが偶然知ったもうひとりのきょうだい...。互いのあこがれを支えあい、大人への扉をさがす物語の幕が開く。 続きを見る
23.

図書

図書
川上和人著
出版情報: 東京 : 新潮社, 2018.7  427p ; 16cm
シリーズ名: 新潮文庫 ; 10954, か-84-1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
はじめに : 鳥類学者は羽毛恐竜の夢を見るか
序章 : 恐竜が世界に産声をあげる
第1章 : 恐竜はやがて鳥になった
第2章 : 鳥は大空の覇者となった
第3章 : 無謀にも鳥から恐竜を考える
第4章 : 恐竜は無邪気に生態系を構築する
あとがき : 鳥類学者は羽毛恐竜の夢を見たか?
はじめに : 鳥類学者は羽毛恐竜の夢を見るか
序章 : 恐竜が世界に産声をあげる
第1章 : 恐竜はやがて鳥になった
概要: 鳥類学者はおおいに恐竜を語っていいのだ。ティラノサウルス、アパトサウルス、地上に君臨した恐竜の子孫こそ鳥なのだから。ということで、本邦が誇る現生鳥類研究者の化石時代への大航海が始まる。どんな色でどのように鳴いたのか。樹上に巣を作るものはいた のか。鳥類の進化を辿り、恐竜の生態を復元する、野心的試み。抱腹絶倒しつつ知的興奮を存分に味わえる、とびきりの科学エッセイ。 続きを見る
24.

図書

図書
堀川惠子 [著]
出版情報: 東京 : 講談社, 2018.4  358p ; 15cm
シリーズ名: 講談社文庫 ; [ほ41-5]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 : 坂道
第1章 : 教誨師への道
第2章 : ある日の教誨室
第3章 : 生と死の狭間
第4章 : 予兆
第5章 : 娑婆の縁つきて
第6章 : 倶会一処
終章 : 四十九日の雪
序章 : 坂道
第1章 : 教誨師への道
第2章 : ある日の教誨室
概要: 50年もの間、死刑囚と対話を重ね、死刑執行に立ち会い続けた教誨師・渡邉普相。「わしが死んでから世に出して下さいの」という約束のもと、初めて語られた死刑の現場とは?死刑制度が持つ矛盾と苦しみを一身に背負って生きた僧侶の人生を通して、死刑の内実 を描いた問題作!第1回城山三郎賞受賞。 続きを見る
25.

図書

図書
森博嗣著
出版情報: 東京 : 講談社, 2018.6  274p ; 15cm
シリーズ名: 講談社タイガ ; [モA-09]
所蔵情報: loading…
概要: カイロ発ホノルル行き。エア・アフリカンの旅客機が、乗員乗客200名を乗せたまま消息を絶った。乗客には、日本唯一のウォーカロン・メーカ、イシカワの社長ほか関係者が多数含まれていた。時を同じくして、九州のアソにあるイシカワの開発施設が、武力集団 に占拠された。膠着した事態を打開するため、情報局はウグイ、ハギリらを派遣する。知性が追懐する忘却と回帰の物語。 続きを見る
26.

図書

図書
橋爪大三郎, 折木良一 [著]
出版情報: 東京 : KADOKAWA, 2018.7  285p ; 18cm
シリーズ名: 角川新書 ; [K-222]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 軍事学の基礎知識 : そもそも軍とは
自衛隊とは
軍事ニュースを読み解く
第2部 安全保障とは何か : 日本の安全保障と政治
日本の防衛力整備
軍事同盟の本質
第3部 東アジアの行方 : 北朝鮮の実力と戦略
中国の覇権主義
米朝会談後の東アジア
第1部 軍事学の基礎知識 : そもそも軍とは
自衛隊とは
軍事ニュースを読み解く
概要: 武力とは?軍とは?安全保障の基礎を徹底的に考え抜くことで、目前の国際情勢までもが一気に読み解ける。自衛隊元最高幹部の折木氏と橋爪氏の対話のなかで浮かび上がる、日本人がどうしても知らなければいけない新しい「教養」。
27.

図書

図書
本間龍 [著]
出版情報: 東京 : KADOKAWA, 2018.7  221p ; 18cm
シリーズ名: 角川新書 ; [K-219]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 10万人以上のボランティアをタダで使役
第2章 : 史上空前の商業イベント
第3章 : ボランティアの定義と相容れない東京五輪
第4章 : 東京五輪、搾取の構造
第5章 : なぜやりがい搾取が報道されないのか
第6章 : 問題を伝え続けること
終章 : 21世紀の「インパール作戦」
第1章 : 10万人以上のボランティアをタダで使役
第2章 : 史上空前の商業イベント
第3章 : ボランティアの定義と相容れない東京五輪
概要: スポンサー収入4000億円と推定されるスポーツ興業、東京オリンピック。この大イベントの運営を、組織委員会は11万人もの無償ボランティアでまかなおうとしている。応募にはさまざまな条件があり、10日以上できる人で、事前研修の参加も必須、宿泊費な どの経費も自己負担だ。「一生に一度の舞台」など、美名のもとに隠された驚きの構造を明らかにする。 続きを見る
28.

図書

図書
佐藤賢一著
出版情報: 東京 : 集英社, 2018.7  284p ; 18cm
シリーズ名: 集英社新書 ; 0940D
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 テンプル騎士団事件—前編
第2部 テンプル騎士団とは何か : テンプル騎士団は始まる
テンプル騎士団は戦う
テンプル騎士団は持つ
テンプル騎士団は貸す
テンプル騎士団は嫌われる
第3部 : テンプル騎士団事件—後編
第1部 テンプル騎士団事件—前編
第2部 テンプル騎士団とは何か : テンプル騎士団は始まる
テンプル騎士団は戦う
概要: 十二世紀初頭に誕生した「テンプル騎士団」は、もともとエルサレム巡礼に向かう人々の保護のために設立された。しかしその後、軍事力、政治力、経済力すべてを持ち合わせた超国家組織に変貌を遂げる。彼らは、後世に影響を与えた数々の画期的な制度(管区、支 部といった巨大ネットワークを張り巡らせる組織作り、指揮命令系統の明確な自前の常備軍、銀行業の始まりともいわれる財務管理システムなど)を形成した。西洋歴史小説の第一人者が、その成立過程から悲劇的結末までの二百年にわたる興亡を鮮やかに描き出す。 続きを見る
29.

図書

図書
柴田元幸著
出版情報: 東京 : 新潮社, 2018.8  270p ; 16cm
シリーズ名: 新潮文庫 ; 10969, し-44-3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : 六郷育ち—東京
2 : 僕とヒッチハイクと猿—ロンドン・リバプール
3 : ポール・オースターの街—ニューヨーク
4 : 妄想間奏曲1—脳内
5 : 兄とスモールタウンへ—オレゴン
6 : スチュアート・ダイベックと京浜工業地帯を歩く—東京
7 : 妄想間奏曲2—脳内
8 : 東大・本郷キャンパス迷走中—東京
1 : 六郷育ち—東京
2 : 僕とヒッチハイクと猿—ロンドン・リバプール
3 : ポール・オースターの街—ニューヨーク
概要: 米文学者にして翻訳家の著者が、少年時代の記憶や若き日の旅、大切な人との出会いを、エッセイ・紀行・自伝的短編小説で想像力豊かに描き出す。ヒッチハイクで旅したイギリス、P・オースターと語り合ったニューヨーク、兄を訪ねたオレゴン。東京の六郷で過ご した少年期を回想しつつ、S・ダイベックと京浜工業地帯も訪れる...。『ケンブリッジ・サーカス』に新たに掌篇9作を加えた一冊。 続きを見る
30.

図書

図書
乃南アサ著
出版情報: 東京 : 新潮社, 2018.8  723p ; 16cm
シリーズ名: 新潮文庫 ; 10961, の-9-44
所蔵情報: loading…
概要: 昭和20年8月15日水曜日。戦争が終わったその日は、女たちの戦いが幕を開けた日。世界のすべてが反転してしまった日—。14歳の鈴子は、進駐軍相手の特殊慰安施設で通訳として働くことになった母とともに各地を転々とする。苦しみながら春を売る女たち。 したたかに女の生を生き直す母。変わり果てた姿で再会するお友だち。多感な少女が見つめる、もうひとつの戦後を描いた感動の長編小説。 続きを見る
31.

図書

図書
井出明著
出版情報: 東京 : 幻冬舎, 2018.7  237p ; 18cm
シリーズ名: 幻冬舎新書 ; 506
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : ダークツーリズムとは何か
第2章 : 1泊2日で150年を体感する—小樽
第3章 : 極北の悲劇を追う—オホーツク
第4章 : 南の島の疫病と搾取—西表島
第5章 : 水俣病、ハンセン病、そして、炭鉱労働の記憶—熊本
第6章 : 若者、女性、そして外国人の悲しみを見る—長野
第7章 : 足尾銅山と渡良瀬川の爪あと—栃木・群馬
第8章 : バンダアチェから考える災害復興—インドネシア
第9章 : 日本型レッドツーリズムの可能性—韓国・ベトナム
第10章 : ダークツーリズムのこれから
第1章 : ダークツーリズムとは何か
第2章 : 1泊2日で150年を体感する—小樽
第3章 : 極北の悲劇を追う—オホーツク
概要: 人類の悲劇を巡る「ダークツーリズム」が世界的に人気だ。どんな地域にも災害、病気、差別、公害といった影の側面があるが、日本では、それらの舞台を気軽に観光することへの抵抗感が強い。しかし、本当の悲劇は、歴史そのものが忘れ去られることだ。経済発展 の裏で多数の非公認遊郭が存在した小樽、波照間島から強制移住させられた人々がマラリアで大量死した西表島、地元企業チッソの廃液で発生した水俣病によって死の海を抱える町という偏見に苦しんだ熊本・水俣など、代表的な日本のダークツーリズムポイントを紹介。未知なる旅を始める一冊。 続きを見る
32.

図書

図書
恩田陸 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 新潮社, 2018.8  312p ; 16cm
シリーズ名: 新潮文庫 ; 10975, し-21-103
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
あまりりす / 恩田陸
妄言 / 芦沢央
破落戸の話 / 海猫沢めろん
とわの家の女 / 織守きょうや
うしろの、正面 / さやか
自分霊 / 小林泰三
高速怪談 / 澤村伊智
ヤブ蚊と母の血 / 前川知大
誕生日 アニヴェルセール / 北村薫
あまりりす / 恩田陸
妄言 / 芦沢央
破落戸の話 / 海猫沢めろん
概要: あのとき、目をそらしていたら。でも、もはや手遅れ。あなたはもとの世界には二度と戻れない。恐怖へ誘うのは、親切な顔をした隣人、奇妙な思い出を語り出す友人、おぞましい秘密を隠した恋人、身の毛もよだつ告白を始める旅の道連れ、そして、自分自身... 。背筋が凍りつく怪談から、不思議と魅惑に満ちた奇譚まで。作家たちそれぞれの個性が妖しく溶け合った、戦慄のアンソロジー。 続きを見る
33.

図書

図書
武田珂代子著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 2018.8  231p ; 18cm
シリーズ名: ちくま新書 ; 1347
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 : 熊本・九州学院に残された名簿
第1章 : 米軍における二世語学兵の活躍と苦悩
第2章 : ロンドン大学と暗号解読学校
第3章 : 頓挫した豪軍の日本語通訳官養成計画
第4章 : カナダ政府の躊躇
終章 : 戦争と言語
序章 : 熊本・九州学院に残された名簿
第1章 : 米軍における二世語学兵の活躍と苦悩
第2章 : ロンドン大学と暗号解読学校
概要: 太平洋戦争の対日諜報戦で、捕獲した日本軍文書の翻訳、暗号解読、捕虜の尋問、プロパガンダ活動等に携わった言語官たち。終戦後は連合国軍の一員として戦犯裁判や、GHQの占領政策実施で不可欠な役割を果たした。米国、英国、オーストラリア、カナダは、語 学兵をどのように動員したか。早い時期から重要性を認識して準備した国と、終戦間際になって慌てた国の違いは何だったのか。各国の言語官養成の実際、戦地での活躍、二世たちの葛藤...。貴重な記録から、日本語諜報の実像に迫る。 続きを見る
34.

図書

図書
青い日記帳著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 2018.8  254p, 図版 [8] p ; 18cm
シリーズ名: ちくま新書 ; 1349
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
西洋美術を観る : 聞いたこともない画家の作品を鑑賞する時は—グエルチーノ“ゴリアテの首を持つダヴィデ” / 国立西洋美術館
フェルメールは何がすごいのか?—フェルメール“聖プラクセディス” / 個人蔵、国立西洋美術館に寄託
作品の世界に溺れて観てみよう!—モネ“睡蓮” / DIC川村記念美術館
なぜセザンヌは「近代絵画の父」なのか?—セザンヌ“サント=ヴィクトワール山とシャトー・ノワール” / ブリヂストン美術館
使う場面を想像しながら観る—ガレ“蜻蛉文脚付杯” / サントリー美術館
これが名画?はい、そうです!—ピカソ“花売り” / ポーラ美術館
美術鑑賞は格闘技だ!—デュシャン“彼女の独身者たちによって裸にされた花嫁、さえも” / 東京大学駒場博物館
教科書に出ている狩野派の味わい方—狩野永徳“桧図屏風” / 東京国立博物館
デザインを語るなら観ておくべし—尾形光琳“燕子花図屏風” / 根津美術館
「なぜその作品を作ったか」で観る—伊藤若冲“動植綵絵” / 三の丸尚蔵館
観られない作品ほど観たい—曜変天目 / 静嘉堂文庫美術館
今、話題の超絶技法に驚く!—並河靖之“藤花菊唐草文飾壺” / 清水三年坂美術館
女性ならではの美の表現とは?—上村松園“新蛍” / 山種美術館
同時代のアーティストを応援しよう—池永康晟“糖菓子店の娘・愛美” / 個人蔵
西洋美術を観る : 聞いたこともない画家の作品を鑑賞する時は—グエルチーノ“ゴリアテの首を持つダヴィデ” / 国立西洋美術館
フェルメールは何がすごいのか?—フェルメール“聖プラクセディス” / 個人蔵、国立西洋美術館に寄託
作品の世界に溺れて観てみよう!—モネ“睡蓮” / DIC川村記念美術館
概要: 「何を見たらいいのかわかりません!」—そんな美術鑑賞にさようなら!これからはもう一歩作品に踏み込みましょう。しかも超簡単!「上手さを知るには手を観る」「プレートは必ず読む」「誰かと一緒に観に行く」「評価のチェックリストを作る」...。1年に 300以上の展覧会に足を運ぶカリスマ・アートブロガーが、美術の本質を見極めながら、広くて深くてしなやかな美術鑑賞法を教えます。 続きを見る
35.

図書

図書
藤井一至著
出版情報: 東京 : 光文社, 2018.8  219p ; 18cm
シリーズ名: 光文社新書 ; 962
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 月の砂、火星の土、地球の土壌 : 肥沃な土は地球にしかない
月には粘土がない ほか
第2章 12種類の土を探せ! : 土のグランドスラム
裏山の土から始まる旅 ほか
第3章 地球の土の可能性 : 宝の地図を求めて
世界の人口分布を決める土 ほか
第4章 日本の土と宮沢賢治からの宿題 : 黒ぼく土を克服する
火山灰土壌からのリン採掘 ほか
第1章 月の砂、火星の土、地球の土壌 : 肥沃な土は地球にしかない
月には粘土がない ほか
第2章 12種類の土を探せ! : 土のグランドスラム
概要: 世界の土はたった12種類。しかし、毎日の食卓を支え、地球の未来を支えてくれる本当に「肥沃な土」はどこに?そもそも土とは一体何なのか?泥にまみれて地球を巡った研究者の汗と涙がにじむ、一綴りの宝の地図。
36.

図書

図書
野口悠紀雄著
出版情報: 東京 : 講談社, 2018.8  238p ; 18cm
シリーズ名: 講談社現代新書 ; 2473
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 世界の中の日本
第2章 : 貿易などを通じる国と国とのつながり
第3章 : 自由貿易はなぜ望ましいのか?
第4章 : 為替レートと国際課税の仕組み
第5章 : 新しい産業で成長するアメリカ経済
第6章 : 中国経済はどこまで成長するか
第7章 : アジアNIESとASEANの経済
第8章 : ヨーロッパ経済とEU、ユーロ
第1章 : 世界の中の日本
第2章 : 貿易などを通じる国と国とのつながり
第3章 : 自由貿易はなぜ望ましいのか?
37.

図書

図書
磯田道史 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 講談社, 2018.8  204p ; 18cm
シリーズ名: 講談社現代新書 ; 2488
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 日本史の戦乱と民衆—基調報告 : 白村江の戦いと民衆 / 倉本一宏
応仁の乱と足軽 / 呉座勇一
オランダ人が見た大坂の陣(フレデリック・クレインス) : ほか
第2部 歴史を見る視点—一般公開座談会 : 倉本一宏+呉座勇一+フレデリック・クレインス+磯田道史+(司会)石上阿希)(戸籍から読み解く壬申の乱
歴史を見る「視点」の重要性
女性の被害はどう扱われているのか ほか
第3部 生き延びる民衆・チャンスとしての戦乱—座談会 : 倉本一宏+呉座勇一+フレデリック・クレインス+磯田道史+井上章一+榎本渉+石上阿希)(『万葉集』に防人の声を聴く
民衆に冷たい室町の権力
日本とヨーロッパの戦争における類似点と相違点 ほか
第1部 日本史の戦乱と民衆—基調報告 : 白村江の戦いと民衆 / 倉本一宏
応仁の乱と足軽 / 呉座勇一
オランダ人が見た大坂の陣(フレデリック・クレインス) : ほか
概要: 白村江、応仁の乱、大坂の陣、禁門の変...民衆はいかにサバイバルしたのか?国際日本文化研究センターの人気学者たちが描く、英雄中心の歴史とは異なる、民衆を主語とした日本史!
38.

図書

図書
田原総一朗 [著]
出版情報: 東京 : 講談社, 2018.7  221p ; 18cm
シリーズ名: 講談社+α新書 ; 796-1C
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 「雇用の未来」とAI
第1章 無料で開発ツールを公開するグーグルの深謀遠慮—グレッグ・コラード / グーグル・ブレイン創業者
第2章 日本の人工知能研究はなぜ立ち遅れたのか—松尾豊 / 東京大学大学院工学系研究科特任准教授
第3章 AIで自動運転、抗がん剤開発も。34歳社長の挑戦—西川徹 / プリファード・ネットワークス社長
経済産業省経済産業政策局長 : 、井上博雄 / 経済産業省経済産業政策局産業再生課長
第5章 AI時代にトヨタは生き残れるか—ジェームス・カフナー / トヨタ・リサーチ・インスティテュートCTO
第6章 「HomeX」—パナソニックの模索と「発想の転換」—馬場渉 / パナソニックビジネスイノベーション本部副本部長
第7章 ソニーはなぜジョブズに負けたのか—冨山和彦 / 経営共創基盤代表取締役CEO
三井住友フィナンシャルグループ名誉顧問)、谷崎勝教(三井住友フィナンシャルグループ取締役執行役専務 : 、太田純 / 三井住友フィナンシャルグループ取締役執行役副社長
第9章 AIで否応なく広がる格差社会—井上智洋 / 駒澤大学経済学部准教授
第10章 覇権を握るのは中国!?汎用コンピュータという究極の技術—山川宏 / ドワンゴ人工知能研究所所長
序章 「雇用の未来」とAI
第1章 無料で開発ツールを公開するグーグルの深謀遠慮—グレッグ・コラード / グーグル・ブレイン創業者
第2章 日本の人工知能研究はなぜ立ち遅れたのか—松尾豊 / 東京大学大学院工学系研究科特任准教授
概要: 「職場に人工知能」で働き方はこう変わる。グーグル、東大、トヨタ、三井住友銀行、パナソニックにズバリ尋ねた人工知能の可能性と雇用の未来。83歳が人工知能に挑む!
39.

図書

図書
河内敏康, 八田浩輔著
出版情報: 東京 : 新潮社, 2018.9  326p ; 16cm
シリーズ名: 新潮文庫 ; 10986, か-85-1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 疑惑 : 「懸念」
医師の指摘 ほか
第2章 スクープ : 企業の関与は
突然の辞職劇 ほか
第3章 不正 : データ操作
迷走 ほか
第4章 薬とカネ : 検討委始動
「肩書は都合よかった」 ほか
第5章 立件 : 厚労省の告発
新たな疑惑 ほか
第1章 疑惑 : 「懸念」
医師の指摘 ほか
第2章 スクープ : 企業の関与は
概要: きっかけは1通のメールだった。“論文不正”—。製薬業界で売上高世界トップクラスに君臨する巨大企業・ノバルティスファーマ。同社の降圧剤ディオバンは脳卒中や狭心症をも抑えるとして売上累計1兆円超の大ヒット薬であった。だがその原点ともいえる臨床試 験に疑義が呈されたのだ。飛び交う札束。操作されたデータ。偽りに満ちた効果...。製薬企業と大学病院の癒着を暴くドキュメント。日本医学ジャーナリスト協会賞大賞受賞。 続きを見る
40.

図書

図書
誉田哲也著
出版情報: 東京 : 文藝春秋, 2018.9  445p ; 16cm
シリーズ名: 文春文庫 ; [ほ-15-8]
所蔵情報: loading…
概要: あれから六年、大学を卒業した早苗は結婚。就職が決まらぬ香織は、道場での指導の日々を送っていたが、玄明先生が倒れ、道場に後継者問題が...。香織と早苗それぞれの方法で道場を守ろうと奮闘する姿を描く「武士道」サーガ第四弾。はたして、この勝負、如 何に—。番外編の「美酒道コンペティション」と書店員座談会も特別収録。 続きを見る
41.

図書

図書
斎藤哲也著
出版情報: 東京 : NHK出版, 2018.9  261p ; 18cm
シリーズ名: NHK出版新書 ; 563
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 哲学は「無知の知」から始まった—古代ギリシャ哲学からスコラ哲学へ : 「ソクラテス以前」に何が起きたのか?—神話から理性へ
「無知の知」って何だ?—ソクラテVS.ソフィストの攻防
「洞窟」とは何の比喩なのか?—プラトンのイデア論
世界の成り立ちをどう解きほぐす?—プラトンからアリストテレスへ
「自然に従って生きよ」とはどういう意味?—ヘレニズム期の思想
信仰と理性をどう調和させる?—アウグスティヌスとトマス・アクィナス
2 「神」が主役の座を譲り、退場していく—近代哲学のエッセンス : 誰が「イドラ」に囚われているのか?—ベーコンと近代科学
人はいかに「真理」に辿りつくのか?—デカルトの物心二元論
自由とは?実体とは?—スピノザとライプニッツの大陸合理論
「因果関係」って何だ?—ロック、バークリー、ヒュームのイギリス経験論
「定言命法」って何だ?—カントの認識論と道徳論
理想の共同体はいかに生まれるのか?—ヘーゲルの歴史観
3 ひねくれた哲学者たちが「当たり前のこと」を疑いはじめた—近代批判の哲学 : 資本主義社会はなぜ批判されるのか?—マルクスの唯物史観
西洋哲学の破壊者登場!—ニーチェの超人論
プラグマティズムって何だ?—パース、ジェイムズ、デューイ
大衆社会と科学技術を批判せよ!—ハイデガーの存在論
「実存」という不安とどう向き合うか?—キルケゴールからサルトルへ
「言語ゲーム」って何だ?—ウィトゲンシュタインの軌跡
1 哲学は「無知の知」から始まった—古代ギリシャ哲学からスコラ哲学へ : 「ソクラテス以前」に何が起きたのか?—神話から理性へ
「無知の知」って何だ?—ソクラテVS.ソフィストの攻防
「洞窟」とは何の比喩なのか?—プラトンのイデア論
概要: 思想の重要なポイントが毎回出題される「センター試験・倫理」。哲学を学び直すなら、これにあたるのが一番。ソクラテス、プラトンからニーチェ、ウィトゲンシュタインまで、厳選20問にチャレンジし、解説とイラストを楽しむうちに西洋思想の基本がサラリと 頭に入ってくる。大ベストセラー『哲学用語図鑑』の監修者、初の書き下ろし新書! 続きを見る
42.

図書

図書
中山祐次郎著
出版情報: 東京 : SBクリエイティブ, 2018.8  254p ; 18cm
シリーズ名: SB新書 ; 444
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 医者の本音—その一言にこめられた真意 : 「風邪ですね」なぜあしらうように言うのか?
医者の「大丈夫です!」はどこまであてになるか? ほか
第2章 医者は言わない薬・手術の本当のところ : 患者の「薬を減らしたい」を医者はどう思うか?
「解熱剤を飲むと治りが悪くなる」は本当か? ほか
第3章 病院の本音—患者の都合 医者の都合 : 病院はなぜこんなに待たされるのか
受診は「平日の昼」をおすすめする意外な理由 ほか
第4章 医者のお金と恋愛—その収支明細と私生活 : 医者の年収—どのくらいもらっているか?
医者格差—稼げる医者 稼げない医者 ほか
第5章 タブーとしての「死」と「老い」—人のいのちは本当に平等か? : どこかで治療をあきらめるべきなのか
「死に場所は自宅がいい」は可能か? ほか
第1章 医者の本音—その一言にこめられた真意 : 「風邪ですね」なぜあしらうように言うのか?
医者の「大丈夫です!」はどこまであてになるか? ほか
第2章 医者は言わない薬・手術の本当のところ : 患者の「薬を減らしたい」を医者はどう思うか?
概要: 「ここまで書いていいの?」現役の医師が勇気をもって明かす!その一言に込められた真意とは!?驚くべき本心に迫る。
43.

図書

図書
宮家邦彦著
出版情報: 東京 : 新潮社, 2018.9  232p ; 18cm
シリーズ名: 新潮新書 ; 781
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : AI革命で激変する地政学
第2章 : 歴史の大局観を磨く
第3章 : ダークサイドの覚醒と諸帝国の逆襲
第4章 : 「核の脅威」の本質
第5章 : 蘇るナショナリズム
第6章 : 米国は衰退し、中国の夢が実現する?
第7章 : 要人へのお節介メッセージ
第8章 : ちょっと変わっているが、素晴らしい国
第1章 : AI革命で激変する地政学
第2章 : 歴史の大局観を磨く
第3章 : ダークサイドの覚醒と諸帝国の逆襲
概要: AI時代を迎え、従来の地政学の常識は大きく書き換えられていく。戦略兵器となった「AI兵器」が核にとって代わり、熱い戦争ではなく「水面下の刺し合い」が主戦場となる可能性すらある。大事なのは、技術の革新を認識しつつ、変わらぬ人間の本質と冷徹な現 実を見据え、世界の行く末をクールに考え抜く姿勢だ。戦略的思考に定評のある元外交官が、縦横無尽・自由自在・ユーモアたっぷりに未来を読み解く。 続きを見る
44.

図書

図書
梨木香歩著
出版情報: 東京 : 新潮社, 2017.6  304p ; 16cm
シリーズ名: 新潮文庫 ; 10771, な-37-13
所蔵情報: loading…
概要: 亡き友の家を守る物書き、綿貫征四郎。姿を消した忠犬ゴローを探すため、鈴鹿の山中へ旅に出た彼は、道道で印象深い邂逅を経験する。河童の少年。秋の花実。異郷から来た老女。天狗。お産で命を落とした若妻。荘厳な滝。赤竜の化身。宿を営むイワナの夫婦。人 間と精たちとがともに暮らす清澄な山で、果たして再びゴローに会えるのか。『家守綺譚』の主人公による、ささやかで豊饒な冒険譚。 続きを見る
45.

図書

図書
ヒュー・オールダシー=ウィリアムズ著 ; 安部恵子 [ほか] 訳
出版情報: 東京 : 早川書房, 2017.4  2冊 ; 16cm
シリーズ名: ハヤカワ文庫 ; NF493-494
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 力 : エルドラド
金より白金
貴い金属の卑しい発表
赤土色のさび
元素売ります
炭焼き党あれこれ
プルトニウムといっても
メンデレーエフのスーツケース
液体の鏡
第2部 火 : 「硫黄号」の周航
おしっこのPはリンのP
「緑色の海の下で」
「人道主義のナンセンス」
弱い火
私たちのラジウム夫人へ
ディストピアの夜光
蒼ざめた馬のカクテル
太陽の光
第3部 工芸 : カッシテリデス諸島へ
鈍い鉛の灰色の真実
私たちの完全な反射 ほか
第4部 美 : 色彩の革命
“孤独なクロムのアメリカ”
シュジェール院長のサファイアの板 ほか
第5部 大地 : スウェーデンの岩
ユウロピウム連合
アウアー光 ほか
第1部 力 : エルドラド
金より白金
貴い金属の卑しい発表
概要: すべての物質は元素の組み合わせでできている。ゆえに私たちの知らないところで歴史や文化に深い影響を与えているのだ。古代エジプトやアステカで富と権力の象徴とされた金などの元素は時代とともにどう移り変わってきたのか。クリスティーがトリックに用いた 毒物、コクトーが冥界の入口を表現した液体の鏡とは?元素周期表の考案者メンデレーエフが熱中した趣味とは?古今東西の逸話を満載した科学ノンフィクション<br />元素周期表には驚くほど豊かな物語が秘められている。かつては金銀より珍重されたのに今や安価なイメージの金属。クレオパトラが贅沢な晩餐会の主菜としたあるものとホワイトハウスとの関係。ゴッホら印象派の画家たちに色彩革命をもたらした顔料。7つもの新元素が発見されたスウェーデンの小さな村—歴史、地理、物理、経済、美術、文学、映画、ファッションまで、幅広い領域にわたる元素の文化史。 続きを見る
46.

図書

図書
阿部智里著
出版情報: 東京 : 文藝春秋, 2017.6  394p ; 16cm
シリーズ名: 文春文庫 ; [あ-65-4]
所蔵情報: loading…
概要: 人間の代わりに八咫烏の一族が住まう世界「山内」のエリート武官を養成する全寮制の学校「勁草院」に入学した少年、雪哉。次の日嗣の御子たる若宮派と巻き返しを図る兄宮派との間で激化する対立の中で次々と起こる事件に雪哉は立ち向かう。競争の中で少年たち は友情を深めていく—。八咫烏シリーズの第四弾。 続きを見る
47.

図書

図書
河合雅司著
出版情報: 東京 : 講談社, 2017.6  206p ; 18cm
シリーズ名: 講談社現代新書 ; 2431
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 人口減少カレンダー : 序 2016年、出生数は100万人を切った
2017年 「おばあちゃん大国」に変化
2018年 国立大学が倒産の危機へ
2019年 IT技術者が不足し始め、技術大国の地位揺らぐ
2020年 女性の2人に1人が50歳以上に ほか
第2部 日本を救う10の処方箋—次世代のために、いま取り組むこと : 序 小さくとも輝く国になるための第5の選択肢
戦略的に縮む
豊かさを維持する
脱・東京一極集中
少子化対策
第1部 人口減少カレンダー : 序 2016年、出生数は100万人を切った
2017年 「おばあちゃん大国」に変化
2018年 国立大学が倒産の危機へ
概要: 2035年、首都圏も高齢者が激増!「日本を救う処方箋」も本書で提言。
48.

図書

図書
久坂部羊著
出版情報: 東京 : 扶桑社, 2017.5  249p ; 18cm
シリーズ名: 扶桑社新書 ; 240
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1講 : 実は医学はおもしろい—ウソがいっぱいの医学の不思議
第2講 : 呼吸器系—息をしすぎて苦しくなる肺の不思議
第3講 : 消化器系—何でもクソミソにする胃腸の不思議
第4講 : 循環器系—だれかが動かす心臓の不思議
第5講 : 神経系—魂は宿っていない脳の不思議
第6講 : 泌尿器系・生殖器系—医学が下ネタになる不思議
第7講 : 感覚器系—他人と比べられない感覚の不思議
第8講 : 内分泌系・リンパ系—ごく微量で効くホルモンの不思議
第9講 : 皮膚・骨・筋系—骨が入れ替わる不思議
第1講 : 実は医学はおもしろい—ウソがいっぱいの医学の不思議
第2講 : 呼吸器系—息をしすぎて苦しくなる肺の不思議
第3講 : 消化器系—何でもクソミソにする胃腸の不思議
概要: ようこそ、ミステリアスな医療の世界へ。
49.

図書

図書
西股総生 [著]
出版情報: 東京 : KADOKAWA, 2017.6  297p ; 15cm
シリーズ名: 角川文庫 ; 20405
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 戦いの現場から—天正十八年の山中城攻防戦
第2章 : 中世の軍隊—封建制的軍事力編成の原理
第3章 : 戦国の兵士は農兵か—軍団の編成と戦争の季節
第4章 : 足軽と長柄—軽装歩兵の戦列化
第5章 : 鉄炮がもたらした革新—集団戦から組織戦へ
第6章 : 侍と雑兵—格差社会の兵士たち
第7章 : 補給と略奪—軍隊に出されつづける永遠の宿題
第8章 : 天下統一の光と影—信長・秀吉軍はなぜ強かったか
第1章 : 戦いの現場から—天正十八年の山中城攻防戦
第2章 : 中世の軍隊—封建制的軍事力編成の原理
第3章 : 戦国の兵士は農兵か—軍団の編成と戦争の季節
概要: 封建制の枠組みを壊すことなく、戦国大名が劇的な軍事改革を成し遂げられたのはなぜか。その答えは軍隊の「二重構造」にあった!支配階級に属し、重装歩兵の性格を強めた職能戦士の「侍」。被支配階級に属し、大量に動員された非正規雇用兵から成る「足軽・雑 兵」。非正規雇用兵たちを兵力調達の調整弁とすることにより、戦国大名は、組織戦に対応できる軍隊を創り上げた—。軍事の視点から戦国史研究の欠落を埋める意欲作。 続きを見る
50.

図書

図書
宮津大輔著
出版情報: 東京 : 光文社, 2017.6  325p ; 18cm
シリーズ名: 光文社新書 ; 888
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 チームラボ : チームラボとは何者か
テレビ番組、CMから美術館まで ほか
第2章 タクラム・デザイン・エンジニアリング : タクラム・デザイン・エンジニアリングとは何者か
振り子の思考 ほか
第3章 ライゾマティクス : ライゾマティクスとは何者か
スマホで都市をコントロール ほか
第4章 寒川裕人とザ・ユージーン・スタジオ : 寒川裕人とON/THE Eugene STUDIOとは何者か
農業革命3・0 ほか
終章 最先端アートの過去・現在・未来 : なぜ組織なのか
チームラボの現在 ほか
第1章 チームラボ : チームラボとは何者か
テレビ番組、CMから美術館まで ほか
第2章 タクラム・デザイン・エンジニアリング : タクラム・デザイン・エンジニアリングとは何者か
概要: いま、チームラボ、タクラム、ライゾマティクス、ザ・ユージーンの四社が生み出すアート作品が、世界中で大きな注目を集めている。こうした新世代の企業は、日本独自の思想と最先端技術を融合させて新しい価値観を世に問うている。なぜ個人ではなく企業なのか 。そのクリエイティブな発想と高い技術力の源泉はどこにあるのか。そして、従来の常識を打ち破り、独自の組織体制、規定、評価制度による経営はどのように行われているのか。「最先端テクノロジー・アート創造企業」について美術史や経営学的な視点を交えながら、代表的な作品やプロジェクトを通して、彼らが有する強さの秘密に迫った初めての一冊。 続きを見る
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼