close
1.

図書

図書
edited by François Baneyx
出版情報: Wymondham : Horizon Bioscience, c2004  x, 532 p. ; 25 cm
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
editors, J. Morais ... [et al.]
出版情報: Warrendale, Pa. : Materials Research Society, c2004  xv, 471 p. ; 24 cm
シリーズ名: Materials Research Society symposium proceedings ; v. 811
所蔵情報: loading…
3.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
齋藤勝裕著
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 2004.9  viii, 164p ; 22cm
シリーズ名: わかる化学シリーズ ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第Ⅰ部 化学の生い立ち
1章 化学って何だろう? 3
    1.すべては分子 4
    2.魅力的な分子 7
    3.活動する分子 8
    4.変化する分子 10
2章 原子は分子をつくる小字宙 13
    1.原子の正体 14
    2.原子核はエネルギーの宝庫 16
    3.原子の世界は不連続 18
    4.電子はどのように存在するのか 21
    5.電子はマンション住まい 21
    6.電子の引っ越し 24
    7.原子の住所録 27
   コラム 原子の双子,三つ子 15
   コラム 元素の性質 30
第Ⅱ部 分子の素顔
3章 分子の誕生 33
    1.分子をつくる力 34
    2.金属は原子の積み重なり 35
    3.食塩はプラスとマイナスの握手 36
   4.水素分子は原子同士の握手 37
   5.いろいろな形の分子ができる理由 40
   6.分子のプロフィール 42
   7.分子の単位 44
4章 身のまわりの分子 47
   1.小さな有機分子 48
   2.有機化合物には顔と体がある 50
   3.分子のマジック--酒,酢,除光液 52
   4.生活に役立つ分子 54
   5.食卓にある分子 56
   6.ケーキやシャツになる分子 59
   7.微量で活躍する分子 61
   8.救急箱の中身 63
    コラム 異性体 51
5章 集団の分子 67
   1.引き合う分子 68
   2.液晶は結晶と液体の中間 69
   3.膜をつくる分子 71
   4.シャボン玉をつくる分子 73
   5.ガラスは崩れた結晶 76
   6.身のまわりの高分子 77
    コラム 洗たく 74
    コラム 吸水性高分子 80
第Ⅲ部 分子の行動
6章 躍動する分子 83
   1.気体分子の行動と温度,圧力 84
   2.反応の速さの表し方 85
   3.反応にはエネルギーが必要である 86
   4.分子のもつエネルギー 88
   5.分子は無秩序を好む 90
   6.反応の進む方向はどのように決まるのか 92
   7.平衡はつり合い 94
   8.集団の分子におけるエネルギーと速度 96
    コラム マクスウェル・ボルツマン分布 98
7章 変身する分子 99
   1.変身する水分子 100
   2.分子を溶かす水分子 101
   3.膜を通りぬける分子 103
   4.酸や塩基になる分子 105
   5.中和する分子--酸と塩基の反応 107
   6.酸化・還元する分子 109
   7.電池をつくる分子 112
    コラム 燃料電池 115
第Ⅳ部 人間と化学
8章 生命と化学 119
   1.DNAは遺伝の暗号 120
   2.複雑な立体構造をもつタンパク質 122
   3.変幻自在な細胞膜 125
   4.神経はどのようにして情報を伝えるのか 126
   5.酵素は生きた触媒 127
   6.ATPはエネルギーの貯蔵庫 129
   7.疾病 : がんの発生と消滅 130
    コラム ヒトゲノム計画 122
9章 環境と化学 133
   1.化学物質の二面性 134
   2.大気と化学物質 137
   3.地球温暖化と化学物質 138
   4.海洋と化学物質 141
   5.エネルギーと化学 142
   6.リサイクルとリユース 145
   7.グリーンケミストリー 146
    コラム 原子力発電 144
10章 最先端の化学 149
   1.分子を超えた分子 150
   2.動く分子ロボット 151
   3.超伝導を実現する 152
   4.磁石になる分子 154
   5.人工ワクチン 154
   6.人工臓器 156
    コラム バックミンスターフラーレン 158
   索引 161
第Ⅰ部 化学の生い立ち
1章 化学って何だろう? 3
    1.すべては分子 4
4.

図書

図書
富井篤編
出版情報: 東京 : オーム社, 2004.9  ix, 2445p ; 27cm
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
斎木敏治, 戸田泰則共著
出版情報: 東京 : オーム社, 2004.9  xi, 214p ; 22cm
シリーズ名: ナノオプティクス
所蔵情報: loading…
6.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
河村哲也著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2004.9  iv, 166p ; 21cm
シリーズ名: 理工系の数学教室 ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1.複素数と複素平面 1
   1.1 複素数 1
   1.2 複素平面 3
   1.3 複素数列と極限 10
2. 正則関数 13
   2.1 複素数の関数 13
   2.2 複素関数の微分 15
   2.3 コーシー・リーマンの方程式 18
   2.4 正則関数 22
   2.5 有理関数 26
3. 初等関数 28
   3.1 指数関数 28
   3.2 双曲線関数 31
   3.3 三角関数 33
   3.4 べき乗根とリーマン面 36
   3.5 対数関数 42
4. 複素積分 47
   4.1 複素関数の積分 47
   4.2 コーシーの積分定理 54
   4.3 不定積分 62
   4.4 コーシーの積分公式 64
5.関数の展開 74
   5.1 べき級数 74
   5.2 テイラー展開 78
   5.3 ローラン展開 86
   5.4 特異点の分類 90
6.留数定理とその応用 95
   6.1 留数定理 95
   6.2 実関数の定積分の計算 99
7.等角写像 111
   7.1 複素関数による写像 111
   7.2 等角写像の定理 115
   7.3 1次関数 117
   7.4 初等関数による写像 121
   7.5 等角写像の応用 124
8.流体力学と関数論 131
   8.1質量保存法則 131
   8.2 渦なし流れと複素速度ポテンシャル 134
   8.3 簡単な流れ 137
   8.4 完全流体中の物体に働く力 141
   付録 146
   コーシーの積分定理のグールサによる証明 146
1.複素数と複素平面 1
   1.1 複素数 1
   1.2 複素平面 3
7.

図書

図書
荻野文丸総編集 ; 小森悟 [ほか] 編集
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2004.9  ix, 591, 1p ; 27cm
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
三上哲夫編著 ; 西尾剛 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2004.3  vi, 163p ; 22cm
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
畠中恵著
出版情報: 東京 : 新潮社, 2004.4  342p ; 16cm
シリーズ名: 新潮文庫 ; 7402, は-37-1
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
日本化学会編
出版情報: 東京 : 丸善, 2004.3  xi, 492p ; 22cm
シリーズ名: 実験化学講座 / 日本化学会編 ; 12
所蔵情報: loading…
11.

図書

図書
日本化学会編
出版情報: 東京 : 丸善, 2004.3  xi, 490p ; 22cm
シリーズ名: 実験化学講座 / 日本化学会編 ; 21
所蔵情報: loading…
12.

図書

図書
榊正憲著
出版情報: 東京 : アスキー, 2004.3-  冊 ; 24cm
シリーズ名: 体系的に学ぶやさしいコンピュータ教科書
所蔵情報: loading…
13.

図書

図書
常行真司著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2004.3  viii, 75p ; 20cm
シリーズ名: 岩波講座物理の世界 / 佐藤文隆 [ほか] 編 ; . 物質科学入門||ブッシツ カガク ニュウモン ; 2
所蔵情報: loading…
14.

図書

図書
アーダルベルト・シュティフター著 ; 藤村宏訳
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 2004  2冊 ; 15cm
シリーズ名: ちくま文庫 ; [し-20-1, し-20-2]
所蔵情報: loading…
15.

視聴覚資料

AV
オットー・プレミンジャー監督・製作 ; フランソワーズ・サガン原作
出版情報: [出版地不明] : ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント (発売), c2004  ビデオディスク1枚 (約94分) ; 12cm, 箱入(19cm)
シリーズ名: Columbia Classics
所蔵情報: loading…
16.

図書

図書
Paul Rossiter, Department of English, the University of Tokyo, Komaba
出版情報: Tokyo : University of Tokyo Press, 2004  xvii, 176 p. ; 26 cm
所蔵情報: loading…
17.

図書

図書
Ernest Hemingway
出版情報: London : Arrow Books, 2004  293 p. ; 18 cm
所蔵情報: loading…
18.

図書

図書
edited by Stanley M. Roberts ... [et al.]
出版情報: Chichester : John Wiley, c2004  xvii, 256 p. ; 24 cm
シリーズ名: Catalysts for fine chemical synthesis ; v. 3
所蔵情報: loading…
19.

図書

図書
Geoffrey M. Cooper, Robert E. Hausman
出版情報: Washington, D.C. : ASM Press , Sunderland, Mass. : Sinauer Associates, c2004  xx, 713 p. ; 29 cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Introduction / Part I:
An Overview of Cells and Cell Research / 1:
The Chemistry of Cells / 2:
Fundamentals of Molecular Biology / 3:
The Flow of Genetic Information / Part II:
The Organization and Sequences of Cellular Genomes / 4:
Replication, Maintenance, and Rearrangements of Genomic DNA / 5:
RNA Synthesis and Processing / 6:
Protein Synthesis, Processing, and Regulation / 7:
Cell Structure and Function / Part III:
The Nucleus / 8:
Protein Sorting and Transport: The Endoplasmic Reticulum, Golgi Apparatus, and Lysosomes / 9:
Bioenergetics and Metabolism: Mitochondria, Choloroplasts, and Peroxisomes / 10:
The Cytoskeleton and Cell Movement / 11:
The Cell Surface / 12:
Cell Regulation / Part IV:
Cell Signaling / 13:
The Cell Cycle / 14:
Cancer / 15:
Introduction / Part I:
An Overview of Cells and Cell Research / 1:
The Chemistry of Cells / 2:
20.

雑誌

雑誌
the Japan Society of Ultrasonics in Medicine = 日本超音波医学会 [編]
出版情報: 東京 : 日本超音波医学会, 2004.1-2019.11  96冊 ; 30 cm
巻次年月次: 31巻1号 (2004.1)-46巻6号 (2019.11) = 通巻219号 (2004.1)-通巻314号 (2019.11)
所蔵情報: loading…
21.

図書

図書
吉本勇著
出版情報: 東京 : 吉本勇, 2004.3  13p ; 26cm
所蔵情報: loading…
22.

視聴覚資料

AV
出版情報: [東京] : [国立情報学研究所], [2004.4]  ビデオディスク1枚
所蔵情報: loading…
23.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
edited by M. Yashima and T. Kamiyama
出版情報: Tsukuba : High Energy Accelerator Research Organization, 2004.2  vi, 118p ; 30cm
シリーズ名: KEK proceedings ; 2003-13
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「口頭講演」
   中性子によるセラミックス材料研究会の設立趣旨 八島正知(東工大院) 1
   JSNS/J PARCの目指すもの 藤井保彦(東大物性研,原研) 3
   MPF法による構造精密化とME Patterson法による積分強度決定 泉富士夫(物材機構) 24
   高分解能粉末中性子回折装置(HRPD)の現状 石井慶信,井川直樹(原研) 42
   HERMESの目指したもの 大山研司(東北大金研) 52
   Vega/Siriusの現状 石垣徹(室蘭工大) 59
   J PARCの粉末回折でめざそうとしていること 神山崇(高エネ機構,J PARC粉末回折装置プロジェクト・チーム) 66
「ポスター講演」
   SrBi2Ta2O9単結晶の分極特性と構造相転移 野口祐二(東大生産技研,科技団さきがけ),村田紘一郎,宮山勝(東大生産技研) 87
   層状ニッケルマンガン系酸化物の結晶構造と充放電機構 小林弘典,蔭山博之,栄部比夏里,辰巳国昭(産総研),荒地良典(関西大工),米村雅雄,菅野了次(東工大院),神山崇,星川晃範(高エネ機構) 88
   A-site欠陥ペロブスカイト型酸化物におけるリチウムイオン伝導機構 白川淳一,中山将伸,内本喜晴,脇原將孝(東工大院),星川晃範,Harjo Stefanus,神山崇(高エネ機構) 90
   新しい超伝導体Sr2YCu2FeO6+8系の設計と中性子回折 茂筑高士,平田和人(物材機構),及川健一,鈴木淳市(原研),畑慶明(防衛大),門脇和男(筑波大物質工),神山崇(高エネ機構) 91
   JSNSの2台の粉末回折装置のビームライン設計 及川健一(原研),神山崇(高エネ機構),石垣徹(室蘭工大),JSNSビームラインタスクグループ 92
   銅-ハロゲン系化合物の散漫散乱 山下智隆,新居昌至,佐久間隆(茨城大理),高橋東之(茨城大工),石井慶信(原研) 93
   梯子格子型複合結晶[(Sr1-xCax)2Cu2O3][(Cu1-yCoy)O2]pの結晶構造 宮崎譲,田山俊介,小野泰弘,梶谷剛(東北大院工) 94
   酸化物複合結晶[Ca2(Co0.65Cu0.35)2O4]p[CoO2]の結晶構造 宮崎譲,三浦達朗,小野泰弘,梶谷剛(東北大院工),内田正哉,小野田みつ子(物材機構),石井慶信,森井幸生(原研) 95
   高温中性子回折によるセリアの結晶構造、核密度分布とディスオーダの研究 小林周平,八島正知,石村大樹,大内健二郎,中村渉(東工大院),大山研司(東北大金研),安井理(第一稀元素化学工業) 96
   ルテチウムシリコン酸窒化物Lu4Si2O7N2の結晶構造 高橋純一,島田昌彦(東北大多元研),山根久典(東北大学際セ),山本吉信,三友譲,広崎尚登(物材機構)、及川健一,鳥居周輝(原研),神山崇(高エネ機構) 97
   Liをドープしたランタンチタン酸塩ペロブスカイトの結晶構造相転移 中村歩,八島正知,石村大樹,大内健二郎,小林周平(東工大院),伊藤満(東工大応セラ研),大山研司(東北大金研) 98
   中性子回折法による磁気構造解析 高田幸生,中川貴,山本孝夫(大阪大院工),橘武司,島田武司(住友特殊金属),川野眞治(京大原子炉) 102
   ペロブスカイト型オキシナイトライド(Ca,La)Ti(O,N)3の作製と構造解析 川田秋一,宇都野太,安井至(東大生産技研) 103
   水素吸蔵材料LaNi4.9Al0.1のin-situ粉末中性子回折測定 中村優美子,秋葉悦男(産総研),石垣徹(室蘭工大),神山崇(高エネ機構) 104
   遍歴反強磁性体UTGa5(T:Ni,Pd,Pt)における局所構造歪みと磁性 金子耕士,石井慶信,池田修悟,常盤欣文,芳賀芳範(原研先端基礎研),目時直人(原研先端基礎研,東北大院理),N.Bernhoeft(DREMC-CEA/Grenoble),G.H.Lander(原研先端基礎研,EC-JRC),大貫惇睦(原研先端基礎研,大阪大院理) 106
   高温中性子回折によるSc2O3をドープしたZrO2の酸素欠陥構造 荒地良典,鈴木光隆,浅井彪(関西大工),神山崇(高エネ機構) 107
   リチウムマンガンスピネルの合成、物性と相関係 米村雅雄,園山範之,山田淳夫,菅野了次(東工大院),小林弘典(産総研),神山崇(高エネ機構) 108
   熱処理によるBi4-x+yLaxTi3O12-8の結晶構造、物性と強誘電体特性の関係 横山直,井手本康,小浦延幸(東京理科大理工),J.W.Richardson,Jr C.-K.Loong(アルゴンヌ国立研),神山崇(高エネ機構) 109
   電波吸収体用六方晶フェライトの磁気構造解析 豊田丈紫,北川賀津一(石川県工業試験場),石井慶信,山口泰男(原研) 110
   高速酸化物イオン導電体(La0.8Sr0.2)(Ga0.8Mg0.15Co0.05)O3-8の伝導経路の可視化 野村勝裕,蔭山博之,宮崎義憲(産総研),八島正知(東工大院),千歳範壽,足立和則(三菱マテリアル株式会社) 111
   TOF粉末中性子回折におけるマキシマムエントロピー法の現状 星川晃範,神山崇(高エネ機構) 114
   TOF粉末中性子回折における分子性キラル磁性体の磁気構造解析 星川晃範,神山崇,Agus Purwanto,池田進,大石一城,髭本亘(高エネ機構),井上克也(分子研,総研大),今井宏之(分子研) 116
   5V級Li二次電池用正極材料LiMn1.5Ni0.5O4の充放電に伴う結晶構造変化 関根裕,井手本康,宇井幸一,小浦延幸(東京理科大理工) 117
   第一回「中性子によるセラミックス材料研究会」で何がわかったか? 八島正知(東工大),神山崇(高エネ機構) 118
「口頭講演」
   中性子によるセラミックス材料研究会の設立趣旨 八島正知(東工大院) 1
   JSNS/J PARCの目指すもの 藤井保彦(東大物性研,原研) 3
24.

図書

図書
Nicholas Sparks
出版情報: New York : Grand Central Publishing, 2019 , US : Grand Central Publishing, 2004  205 p. ; 21 cm
所蔵情報: loading…
25.

図書

図書
高橋克彦著
出版情報: 東京 : PHP研究所, 2004.12  524p ; 15cm
シリーズ名: PHP文庫 ;
所蔵情報: loading…
26.

図書

図書
Cecelia Ahern
出版情報: New York : Hyperion, c2004  485 p. ; 21 cm
所蔵情報: loading…
27.

図書

図書
Mitch Albom
出版情報: New York, NY : Hyperion Books, 2004  196 p. ; 17 cm
所蔵情報: loading…
28.

図書

図書
Michael Trott
出版情報: New York : Springer, c2004  1 v. in 2 (xxxv, 1340 p.) ; 24 cm
所蔵情報: loading…
29.

視聴覚資料

AV
中里介山原作 ; 衣笠貞之助脚本 ; 三隅研次監督
出版情報: [東京] : 角川映画, 2004.11, c1960  ビデオディスク1枚(本編106分+特典映像) ; 12cm
所蔵情報: loading…
30.

視聴覚資料

AV
井上靖原作 ; 佐藤純彌監督 ; 吉田剛, 佐藤純彌脚本
出版情報: [東京] : 角川映画, 2004.11, c1988  ビデオディスク1枚 (本編143分+特典映像) ; 12cm
所蔵情報: loading…
31.

図書

図書
佐藤俊輔, 吉川昭, 木竜徹共著
出版情報: 東京 : コロナ社, 2004.1  ix, 203p ; 26cm
シリーズ名: ME教科書シリーズ / 日本エム・イー学会編 ; A-2
所蔵情報: loading…
32.

図書

図書
ジェイムズ・ジョイス著 ; 柳瀬尚紀訳
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 2004.1-2004.3  冊 ; 15cm
シリーズ名: 河出文庫
所蔵情報: loading…
33.

図書

図書
ジョルジュ・バタイユ著 ; 酒井健訳
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 2004.1  493p ; 15cm
シリーズ名: ちくま学芸文庫 ; [ハ-12-5]
所蔵情報: loading…
34.

図書

図書
広瀬弘忠著
出版情報: 東京 : 集英社, 2004.1  238p ; 18cm
シリーズ名: 集英社新書 ; 0228E
所蔵情報: loading…
35.

図書

図書
田沼晴彦著
出版情報: 東京 : 講談社, 2004.1  262p ; 18cm
シリーズ名: ブルーバックス ; B-1430
所蔵情報: loading…
36.

図書

図書
Eldon Hansen, G. William Walster
出版情報: New York : M. Dekker, c2004  xvii, 489 p. ; 24 cm
シリーズ名: Monographs and textbooks in pure and applied mathematics ; 264
所蔵情報: loading…
37.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
海野肇 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 講談社, 2004.1  ix, 252p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
   はじめに iii
1. バイオプロセスとその構成 1
   1.1 バイオプロセスと生物化学工学 1
   1.1.1 バイオプロセス 1
   1.1.2 生物化学工学 2
   1.1.3 バイオプロセスと生物化学工学の役割 2
   1.2 バイオプロセスの構成 18
   1.2.1 上流プロセス 18
   1.2.2 プロダクションプロセス 19
   1.2.3 下流プロセス 19
   1.3 遣伝子組換え細胞利用プロセス 21
   演習問題 23
2. 生体触媒の特性 25
   2.1 酵素の特性 25
   2.1.1 酵素の分類と名称 25
   2.1.2 酵素活性 26
   2.1.3 酵素活性に必須な要件 27
   2.1.4 補酵素 27
   2.2 微生物の特性 33
   2.2.1 微生物の分類 33
   2.2.2 微生物の化学組成 36
   2.2.3 微生物の物理的性質 36
   2.2.4 微生物の環境と生理特性 37
   2.2.5 微生物の培養 38
   2.3 動物細胞の特性 39
   2.4 植物細胞の特性 41
   2.5 昆虫細胞の特性 43
   2.6 分子育種 44
   2.6.1 分子育種の手法 45
   2.6.2 発現系の選択 47
   2.6.3 組換え体遺伝子の安定性 49
   2.7 代謝 52
   2.7.1 生体内代謝反応の相互関係 52
   2.7.2 物質基準の収率因子 55
   2.7.3 増殖の生物化学量論 58
   2.7.4 反応熱 59
   2.7.5 エネルギー基準の収率因子 60
   2.7.6 ATP生成基準の収率因子 61
   2.7.7 代謝工学 63
   演習問題 65
3. 生体触媒の反応速度論 68
   3.1 酵素反応速度論 68
   3.1.1 初速度 68
   3.1.2 Michaelis-Menten式 69
   3.1.3 動力学定数の算出法 72
   3.1.4 可逆的阻害剤が存在する場合速度式 73
   3.1.5 不可逆阻害剤が存在する場合の速度式 78
   3.1.6 基質阻害が存在する場合の速度式 78
   3.1.7 アロステリック酵素に対する速度式 80
   3.1.8 二基質反応の速度論 81
   3.2 酸素反応の経時変化 84
   3.2.1 生成物阻害の無視できる不可逆反応に対する反応の経時変化 84
   3.2.2 生成物阻害が無視できない場合 87
   3.2.3 二基質反応の場合 88
   3.3 酵素の失活速度 89
   3.4 反応速度のpH依存性 90
   3.5 細胞が関連する生化学反応速度 91
   3.5.1 増殖モデル 92
   3.5.2 増殖速度 92
   3.5.3 基質消費速度 94
   3.5.4 代謝産物生成速度 94
   3.6 固定化生体触媒の速度論 97
   3.6.1 生体触媒の固定化法 98
   3.6.2 固定化生体触媒の性能に及ぼす諸因子 102
   3.6.3 固定化酵素の失活速度に及ぼす諸因子 108
   演習問題 111
4. バイオリアクターの設計と操作 115
   4.1 バイオリアクターの形式と操作 115
   4.2 バイオリアクター設計の基礎 119
   4.2.1 槽型バイオリアクターの一般的な設計方程式 120
   4.2.2 管型バイオリアクターの一般的な設計方程式 121
   4.3 酵素を用いるバイオリアクター 123
   4.3.1 遊離酵素を用いるバイオリアクター 123
   4.3.2 固定化酵素を用いるバイオリアクター 124
   4.3.3 滞留時間分布 129
   4.3.4 固定化酸素バイオリアクターの安定性 132
   4.4 微生物を用いるバイオリアクター 134
   4.4.1 回分培養 134
   4.4.2 流加培養 138
   4.4.3 連続培養操作 140
   4.5 物質移動の影響 144
   4.5.1 酸素移動の影響 145
   4.5.2 菌体ペレットの場合酸素移動の影響 146
   4.6 遺伝子組換え菌の培養工学 146
   4.7 動植物細胞の培養工学 147
   4.8 スケールアップ,スケールダウン 149
   4.9 バイオリアクターの計測ならびに動特性と制御 152
   4.9.1 バイオプロセスにおける計測と制御の役割 152
   4.9.2 バイオリアクターの状態変数とその計測 152
   4.9.3 バイオリアクターの制御方式と動特性および制御のためのアルゴリズム 155
   演習問題 159
5. バイオプロセスの操作要素 163
   5.1 バイオプロセスを構成する基本操作 163
   5.2 レオロジー特性 164
   5.2.1 ニュートン流体と非ニュートン流体 164
   5.2.2 培養液のレオロジー特性 166
   5.3 滅菌操作 168
   5.3.1 加熱滅菌 168
   5.3.2 フィルター滅菌 173
   5.3.3 高圧滅菌 174
   5.4 撹拌操作 175
   5.4.1 撹拌装置 176
   5.4.2 撹拌槽内の流れ 177
   5.4.3 撹拌に必要な動力 177
   5.5 通気操作 179
   5.5.1 細胞の酸素摂取速度 179
   5.5.2 バイオリアクター内での酸素移動 180
   5.5.3 バイオリアクター内での気泡の挙動 183
   5.5.4 酸素移動容量係数に及ぼす因子 185
   5.5.5 酸素移動容量係数の測定法 185
   5.6 分離精製を目的とした操作 186
   5.6.1 遠心分離操作 187
   5.6.2 ろ過操作 190
   5.6.3 細胞破砕操作 193
   5.6.4 膜分離操作 196
   演習問題 199
6. バイオプロセスの実際 204
   6.1 固定化酵素プロセス 204
   6.2 固定化細胞の利用 209
   6.2.1 能動的固定化 210
   6.2.2 受動的固定化 214
   6.3 動物細胞利用プロセス 216
   6.4 生物機能を利用する廃水処理 221
   6.5 バイオプロセス技術のこれから 224
   演習問題 225
   付録A 解糖系,TCAサイクル,酸化的リン酸化 227
   付録B King-Altmanの図解法 232
   演習問題の略解とヒント 235
   参考書 244
   索引 247
   topies
   進化分子工学 32
   養子免疫療法 51
   有機溶媒中で生体触媒を用いる反応 97
   タンパク質以外の酵素 110
   酵素固定化研究の行方 133
   マイクロパイオリアクター 145
   ダウンストリームとアップストリーム融合 187
   はじめに iii
1. バイオプロセスとその構成 1
   1.1 バイオプロセスと生物化学工学 1
38.

図書

図書
岡崎廉治著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2004.1  xiv, 172p ; 23cm
シリーズ名: 岩波講座現代化学への入門 / 岡崎廉治 [ほか] 編 ; 9
所蔵情報: loading…
39.

図書

図書
佐藤文隆著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2004.1  viii, 86p ; 20cm
シリーズ名: 岩波講座物理の世界 / 佐藤文隆 [ほか] 編 ; . 力学||リキガク ; 2
所蔵情報: loading…
40.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
砂田利一著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2004.1  viii, 108p ; 20cm
シリーズ名: 岩波講座物理の世界 / 佐藤文隆 [ほか] 編 ; . 物の理・数の理||モノ ノ コトワリ カズ ノ コトワリ ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
まえがき
1 空間と時間 1
   1.1 アフィン空間 1
   1.2 アフィン空間の向き 9
   1.3 ガリレイ時空 15
2 物体 ― 質点系 19
   2.1 質点系 20
   2.2 慣性中心,慣性モーメント 24
3 運動 30
   3.1 運動方程式 30
   3.2 常微分方程式 39
   3.3 調和振動子系 46
4 ベクトル解析からの準備 49
   4.1 勾配,発散,回転 49
   4.2 曲線,曲面に沿う接ベクトル場 56
5 重力場,電場,磁場 63
   5.1 重力場 63
   5.2 超関数とポアソンの方程式 69
   5.3 流れの密度,エネルギー運動量テンソル,力の密度 84
   5.4 静電場と静磁場 86
参考文献 101
索引 103
まえがき
1 空間と時間 1
   1.1 アフィン空間 1
41.

図書

図書
倉阪秀史著
出版情報: 東京 : 信山社出版, 2004.1  ix, 363p ; 21cm
所蔵情報: loading…
42.

図書

図書
柳田祥三, 松村竹子著
出版情報: 京都 : ケイ・ディー・ネオブック , 京都 : 化学同人 (発売), 2004.1  v, 84p ; 19cm
所蔵情報: loading…
43.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
M. L. Cain [ほか] 著 ; 塩川光一郎 [ほか] 訳
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 2004.1  xxvii, 737p ; 28cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第I部 生命の多様性
   第1章 科学の性質と生命の特徴
   ■生きている!生きている? 2
   ■問いを立て,答えを検証する : 科学の仕事 4
   ■全生物が分けもつ特徴 6
   ■生物学的組織化の諸レベル 10
   ■生物学的システムを流れるエネルギー 12
   ■ハイライト さい果ての生命 : ウイルス 12
   ●Box 生命の起源に関する理論をつくる : 生物学の古典的実験の一つ 13
   ●News 創造論の闘い : 進化論と並ぶ,教室内での認知を目指して 15
   第2章 生命の多様性を理解し秩序づける
   ■アイスマン来る 16
   ■進化上の関係を明らかにする手がかりを探し求めて 18
   ■進化の系統樹を構築する 20
   ■生物の生命現象を予測するために,進化の系統樹を用いる 23
   ■生命の豊かさを秩序化するための分類体系 : リンネ式階層分類体系とそれを越えるもの 24
   ■分類 対 進化上の関係 25
   ■生命の樹のいろいろな技(関係)を解釈する 25
   ■ハイライト あらゆるものにふさわしい場所を : 生物系学の貢献 29
   ●Box 生命の樹の根元は網の目のようにもつれているのだろうか                                                                                                                                 27
   ●News ベトナムのダナンでシカの新種発見 31
   第3章 生物の主要な分類群
   ■ここでも,そこでも,かしこでも 32
   ■主要分類群 35
   ■細菌界と古細菌界 : 小さい,多い,うまくやっている 37
   ■より複雑な細胞への進化 : 原核生物から真核生物が生じた 40
   ■原生生物界 : 真核生物の初期進化を知る窓口 40
   ■植物界 : 陸上生物の先駆 42
   ■菌界 : 分解者の世界 46
   ■動物界 : 複雑,多様,そして動く 52
   ■ウイルスの難しさ 55
   ■ハイライト 界が出会う場所 55
   ●Box 生物学の探検 : たどり着くまでが喜びの半分を占める場合 35
   ●News マラリアの新対処法 57
   第4章 生物多様性
   ■カエルはどこへ行った 58
   ■地球上には何種の生物が存在するか 60
   ■今日の大量絶滅の始まり 63
   ■生物多様性を脅かす多くの脅威 64
   ■過去の大量絶滅 66
   ■生物多様性の重要性 67
   ■ハイライト 自然の果実を摘みとること 68
   ●News 動物の権利ではなく,人間の権利を守れ 70
第II部 細胞 : 生命の基本単位
   第5章 化学的構成部品
   ■星に願いを 72
   ■原子はどのように物質界を構成しているか 74
   ■共有結合 : 自然界の最も強力な結合 75
   ■非共有結合 : 分子間の動的な結合 76
   ■化学反応はどのようにして分子内の原子の配置を変えるか 78
   ■生命系の化学的構成部品 79
   ■ハイライト 熱に耐えられるタンパク質 88
   ●Box 分子コンピューターを組み立てる 89
   ●News 固いあめがあなたの命を救うかもしれない 91
   第6章 細胞の構造と区画
   ■内なる宇宙の旅 92
   ■細胞 : 生命の基本単位 94
   ■細胞膜 : 細胞と周囲を隔てる 94
   ■原核生物と真核生物の比較 96
   ■真核細胞の特殊化した内部区画 98
   ■細胞骨格 : 形を整え,動きを与える 103
   ■ハイライト 細胞小器官の進化 105
   ●Box 顕微鏡で細胞を探る 95
   ●News 新しいタンパク質は致死的な筋ジストロフィーに希望の火を灯す 107
   第7章 エネルギーと酵素
   ■“アスピリンを2錠飲み,朝になったら私に電話しなさい” 108
   ■生命系におけるエネルギーの役割 110
   ■食物を注意深く燃やして得たエネルギーを使う 112
   ■酵素はどのようにして化学反応をスピードアップするか 114
   ■活躍する酵素とエネルギー : DNAの構築 118
   ■ハイライト 夢の薬をさらに改良する 119
   ●Box くよくよするな,長生きできそうだぞ 115
   ●News ホウレンソウは剣よりも強力か? 121
   第8章 光合成と呼吸
   ■考えるために食べる 122
   ■エネルギー運搬体 : 細胞のあらゆるいとなみに動力を供給する 124
   ■光合成 : 太陽光のエネルギーを捕捉する 125
   ■異化 : 分子を分解してエネルギーを得る 130
   ■ハイライト 脳を空っぽにしない方法 135
   ●Box 解糖を商売に利用する 131
   ●News 熱帯雨林も汚染源になりうる 137
   第9章 細胞はどのようにして語り合うか
   ■敵と一緒に寝る 138
   ■細胞社会の特殊化と情報交換 140
   ■細胞間の情報交換におけるシグナル分子の役割 142
   ■細胞表面受容体はどのようにして細胞内の変化の引き金を引くか 147
   ■細胞内で信号を増幅し,組合わせる 149
   ■ハイライト 恐るべき細菌毒素をやっつける 150
   ●Box Rita Levi-Montalcini : 大きな困難をものともせず,1人の女性はいかに生物学に駆りたてられたか 146
   ●News 平等なバイアグラ : 雄ガチョウに効けば,雌ガチョウにも効くか? 153
   第10章 細胞分裂
   ■反乱軍 154
   ■細胞分裂周期の各段階 156
   ■体細胞分裂と細胞質分裂 : 一つの細胞から二つの同等の細胞へ 159
   ■減数分裂 : 染色体数を半分にする 162
   ■ハイライト 免疫細胞の増殖とライム病 165
   ●Box 幹細胞と人体の再生 158
   ●News 脳の部品をとっておこう 167
   第11章 がん : コントロールから外れた細胞分裂
   ■敵であるウイルスをがん治療に転用する 168
   ■正の増殖調節機構 : 細胞分裂の促進 171
   ■負の増殖調節機構 : 細胞分裂の阻害 173
   ■一連の偶発的できごとががんの原因となりうる 176
   ■ハイライト p53の喪失をできるだけ利用する 178
   ●News 携帯電話は健康に有害か? 180
第III部 遺伝
   第12章 遺伝の様式
   ■失われた皇女 182
   ■遺伝学概説 184
   ■遺伝学における重要な概念 185
   ■遺伝子突然変異 : 新しい対立遺伝子の発生源 186
   ■遺伝の基本パターン 187
   ■メンデルの法則 188
   ■メンデルの法則の応用 190
   ■ハイライト 失われた皇女の謎を解く 193
   ●Box コイン投げと植物の交雑 : 確率論とMendelの実験 191
   ●News 新しい時代の幕開け 195
   第13章 染色体とヒトの遺伝学 196
   ■恐怖のダンス 196
   ■遺伝における染色体の役割 198
   ■常染色体と性染色体 199
   ■連鎖と乗換え : 独立の法則の例外 199
   ■個体間の遺伝的変異の起源 201
   ■ヒトの遺伝病 201
   ■一遺伝子突然変異の常染色体遺伝 202
   ■一遺伝子突然変異の伴性遺伝 204
   ■遺伝性染色体異常 205
   ■ハイライト ハンチントン病の遺伝学の解明 205
   ●Box 遺伝病原因遺伝子の遺伝様式の追跡 206
   ●News 遺伝子を法定へ 209
   第14章 DNA
   ■生命の図書館 210
   ■遺伝物質の探求 212
   ■DNAの三次元構造 214
   ■DNAはどのようにして複製されるのか 217
   ■損傷したDNAの修復 217
   ■ハイライト 日焼けとパースニップ 219
   ●Box Rosalind Franklin : DNA構造の発見の重要な貢献者 221
   ●News 子どもたちをがんから救え 223
   第15章 遺伝子からタンパク質へ
   ■メッセンジャーの発見と暗号の解読 224
   ■遺伝子はタンパク質をコードする 226
   ■どのようにして遺伝子はタンパク質の生産を制御しているか 228
   ■転写 : DNAからRNAへ 229
   ■遺伝暗号 230
   ■翻訳 : mRNAからタンパク質へ 231
   ■タンパク質合成への突然変異の影響 233
   ■遺伝子から表現型までの一連の流れ 234
   ■ハイライト 進化する遺伝暗号 235
   ●Box デザインされたコーヒー : 風味を保ったままカフェイン中毒の心配なし 226
   ●News 立ち直る遺伝子治療 237
   第16章 遺伝子発現の制御
   ■ギリシャ神話と一つ目のヒツジ 238
   ■真核生物におけるDNAのパッキング 241
   ■DNAの機能的構成 241
   ■遺伝子発現のパターン 242
   ■細胞はどのようにして遺伝子発現を制御するか 245
   ■遺伝子発現の制御の影響 247
   ■ハイライト ゲノム生物学 248
   ●Box Barbara McClintockと動く遺伝子 243
   ●News 新しい遺伝学的技術がオオカパマダラを脅かしている 251
   第17章 DNAテクノロジー
   ■光るウサギと大勢の人々の食糧 252
   ■DNA操作の技術 254
   ■遺伝子の多くのコピーをつくる : DNAクローニング 257
   ■DNAテクノロジーの応用 259
   ■DNAテクノロジーの倫理的問題点と危険性 261
   ■ハイライト ヒトの遺伝子治療 262
   ●Box DNAテクノロジーは絶滅に瀕している 動物種を救うのに役立つか? 257
   ●News “ターミネーター遺伝子”が発展途上国で暴動をひき起こす 265
   第18章 ヒトゲノムの利用
   ■あなたの健康を占う水晶玉 266
   ■2000年間をかけたヒトゲノム探求の旅 269
   ■公共の科学に対する企業の譲れない一線 271
   ■私たちの青写真を下見する 275
   ■ハイライト あなた独自の健康管理 276
   ●News 医師はすべての患者を遺伝的にスクリーニングすべきだろうか? 279
第IV部 進化
   第19章 進化はどう働くか
   ■旅の始まり 282
   ■生物進化 : 遺伝的変化の総和 284
   ■進化の機構 284
   ■進化は地球上の生物に何をもたらしたか 285
   ■進化が起こったことには強い証拠がある 287
   ■進化思想の影響 290
   ■ハイライト 進化の作用 291
   ●Box 創造説 : 進化学に替わるもう一つの科学か? 291
   ●News 遺伝子操作されたトウモロコシが農家を救う可能性 295
   第20章 集団の進化
   ■進化とエイズ 296
   ■重要な定義 : 遺伝子型頻度と対立遺伝子頻度 298
   ■遺伝的多様性 : 進化の原材料 299
   ■集団が進化しない場合 299
   ■突然変異 : 遺伝的多様性の原因 301
   ■非ランダム交配 : 遺伝子型頻度の変化の原因 301
   ■遺伝子流動 : 集団間での対立遺伝子の交換 302
   ■遺伝子浮動 : 偶然の効果 303
   ■自然選択 : 有利な対立遺伝子の効果 305
   ■ハイライト 抗生物質耐性の重大局面 308
   ●Box HIVの突然変異と耐性 303
   ●News 狂牛病およびその他の殺し屋から学ぶこと 311
   第21章 適応と種分化
   ■カワスズメの謎 312
   ■適応 : 環境変化への対応 314
   ■適応に完璧な生物を生み出す力はない 315
   ■種とは何か? 317
   ■種分化 : 生物多様性を生み出す 319
   ■種分化の速度 322
   ■適応と種分化の意義 322
   ■ハイライト ビクトリア湖におけるカワスズメの速やかな進化 322
   ●Box イヌ,トウモロコシ,およびウシの起源 321
   ●News 植物保護が開発計画に急ブレーキをかける 325
   第22章 生物の進化史
   ■凍った荒野の謎めいた化石 326
   ■化石記録 : 過去への案内役 328
   ■地球上の生物の歴史 330
   ■大陸移動の影響 334
   ■大量絶滅 : 世界規模での種の消滅 336
   ■進化的放散 : 生物の多様性の増大 338
   ■生物の進化史の概観 338
   ■ハイライト 南極大陸が緑だったとき 339
   ●Box Geerat Vermeij : 進化への手探りの探求 331
   ●News スズメを評価する(あれは恐竜なのだ) 341
   第23章 人類の進化
   ■ネアンデルタール人 342
   ■哺乳類の進化 : 二流から一流へ 344
   ■霊長類の起源と進化 345
   ■ヒト科の進化 : 直立歩行への切替え 347
   ■Homo属の進化 348
   ■現生人類の起源と拡大 349
   ■石器から農耕へ 351
   ■人類進化の概要 352
   ■ハイライト ヒトの進化的未来 352
   ●News 科学者たちは,私たちをヒトにしている遺伝子を探している 355
第V部 形態と機能
   第24章 生命の形態と機能,その概観
   ■公害の見張り役 358
   ■生命はその細胞内部の条件をいかにして調節するか 360
   ■生命に本質的な機能 363
   ■形の違いはどのようにして機能の違いを生むか 365
   ■ハイライト 地衣類はなぜ大気汚染に敏感なのか 368
   ●Box 犬そりとジフテリア 365
   ●News 不適当につくられた幼児食は赤ちゃんを危険に落とし入れる 371
   第25章 大きさと複雑さ
   ■映画の中の怪物 372
   ■大きさと複雑さについての概観 374
   ■表面積と体積 : なぜ大きさが問題になるか 375
   ■体の大きさを用いて生物学を理解する 378
   ■生物の大きさの進化 381
   ■複雑さとその意味 380
   ■ハイライト コングの崩壊 382
   ●Box 小さな生きものたちに注目しよう 377
   ●News グリーンランドの泉で新しい型の生物が生まれている 385
   第26章 体の支えと形
   ■跳躍するネコとヒト 386
   ■ヒトの骨格 388
   ■動物の骨格概観 388
   ■植物,菌類,および単細胞生物の支持システム 392
   ■支持システムはどのようにして生物体を支えるか 393
   ■骨格をつくっている物質 394
   ■水中と陸上での骨格の進化 394
   ■ヒトのひざ 397
   ■ハイライト 着地するネコとヒト 398
   ●Box 絶滅したゾウチョウの抱卵はそれをつぶす厄災だったか? 390
   ●News ひざの損傷が論争の火に油をそそいでいる 401
   第27章 運動
   ■疾走する精子と競技をする走者 402
   ■生物モーターとしての動物の筋肉 405
   ■動物はいかにして筋収縮を動きに変えるか 406
   ■動物の移動 409
   ■原生生物や細菌はどのようにして動くか 412
   ■植物や菌類はどのようにして場所を変えるか 413
   ■ハイライト 再び,競技をする走者と疾走する精子 415
   ●Box 走ること,泳ぐこと,飛ぶことに必要なエネルギー 411
   ●News 自転車用の道がその解決策である 417
   第28章 栄養
   ■農業の黎明と栄養失調 418
   ■栄養となる化学元素 420
   ■生産者と消費者の比較 421
   ■生産者と消費者に必要な栄養素 422
   ■植物の根はどのように栄養素を吸収するか 423
   ■動物はどのようにして栄養素を得ているか 425
   ■一般的な栄養素の消化と吸収のパターン 427
   ■栄養が乏しくなったとき 429
   ■ハイライト 再考,農業と栄養失調 430
   ●Box ないはずの酵素の謎 431
   ●News 肥料が湾の漁場を脅かしている 433
   第29章 ガス交換
   ■高いところで 434
   ■酸素と二酸化炭素は拡散によって生物体内に入る 437
   ■環境における酸素と二酸化炭素 438
   ■ガス交換器官の構造 440
   ■植物や動物はいかにして気体を代謝細胞に運ぶのか 443
   ■陸上でのガス交換 444
   ■植物のガス交換と光合成 445
   ■ハイライト 山岳でのガス交換 447
   ●Box いずこにも窒素が 438
   ●News ガーデンドクターに聞く 449
   第30章 体内輸送
   ■高血圧とアフリカのサバンナでの生活 450
   ■内部運搬システムを必要とする生物 452
   ■ヒトの循環器系 453
   ■動物の血管 456
   ■動物の心臓 456
   ■植物における内部輸送 : 異なるアプローチ 458
   ■植物維管束組織の構造 458
   ■植物はどのようにして樹液を動かすか 460
   ■ハイライト アカシアとキリンを振り返って 462
   ●Box ウミヘビを気絶させるにはどうしたらよいか? 462
   ●News かんがい効率の増加 465
   第31章 体内環境の維持
   ■ソノラ砂漠の巨大な守護神 466
   ■恒常性のバランスが崩れたとき : ヒトの熱中症 468
   ■狭い範囲の体内環境のもとで細胞は最高の機能を発揮する 469
   ■恒常性の基本的特徴 470
   ■生物はどのようにして水分含量と溶質濃度を調節しているか 471
   ■体内水分含量の調節は環境の影響を受ける 473
   ■生物はいかにして熱を獲得し,失うか 475
   ■生物は体温をどのようにして調節するか : 二つの例 477
   ■ハイライト ペンケイチュウ,極限の地の主 478
   ●Box 恐竜は温かい息をしていたか,あるいは冷たい息をしていたか 478
   ●News アルコールとスポーツを一緒にしてはいけない 481
   第32章 防衛
   ■アフリカにおけるエイズ 482
   ■防衛の原理 484
   ■寄生者の侵入を防ぐ 486
   ■脊椎動物の免疫系 : 切り口ができると何が起こるか 488
   ■細菌,無脊椎動物,および植物はどのように寄生者と戦うか 491
   ■捕食者と植食者の攻撃から身をかわす 492
   ■植物は植食者に発見されても被害を最小限に抑えることができる 494
   ■ハイライト なぜエイズは非常に恐ろしいか 495
   ●Box 熱が出た 486
   ●News うちの子にワクチンを打つべきか 497
   第33章 ホルモン
   ■いも虫からチョウへ 498
   ■ホルモンの働き方 500
   ■少数の植物ホルモンが植物の成長と発達を支配する 502
   ■ホルモンは植物の防衛機構を調整する 505
   ■ホルモンは動物の体内環境を調節する 505
   ■ホルモンはヒトの生殖を調整する 507
   ■ハイライト ホルモンはどのようにしていも虫からチョウへの変態を調整するか 509
   ●Box 自転車に乗ったステロイド 501
   ●News ホルモン処理牛肉は安全である 511
   第34章 神経系と感覚系
   ■手足を失ってからいつまでも続く痛み 512
   ■ニューロンはどのようにして電気信号を生み出し,それを伝えるか 515
   ■感覚構造が生物の環境応答を可能にしている 517
   ■中枢神経系は活動電位の意味を解釈する 522
   ■ハイライト 知覚と痛み 524
   ●Box ふんの上の眼 522
   ●News 渦中のクジラ 527
   第35章 行動
   ■鮮やかな色のチョウ 528
   ■行動の例としてのヒトの授乳 530
   ■誰が行動するのか? 531
   ■動物における固定的行動と学習行動 533
   ■動物行動の進化 534
   ■コミュニケーションは動物どうしの行動的相互作用をもたらす 536
   ■動物の社会行動 537
   ■ハイライト なぜアリストロキアアゲハは学習するのか 539
   ●Box 長い家路 531
   ●News 新たな増殖規制に抗議する人々 541
   第36章 生殖
   ■性を変える植物 542
   ■細菌と真核生物はどのように生殖し,遺伝子を組換えるか 545
   ■動物の生殖 546
   ■植物の生殖 548
   ■精子が卵と出会うのを確かにする方法 551
   ■配偶者の選択 554
   ■ハイライト 性と資源の配分 555
   ●Box 性によって伝播される病気 : 性のもつ暗い面 552
   ●News 虫たちが消え野生の花や穀物が脅かされている 557
   第37章 発生
   ■ニンジンとヒツジのクローニング 558
   ■動物の発生 560
   ■植物の発生 563
   ■何が発生を調節するか 565
   ■発生と進化 568
   ■ハイライト 私たちはなぜニンジンやヒツジをクローニングできるのか 571
   ●Box なぜ線虫なのか? 567
   ●News 議会はヒト胚の研究についてOKを出した 573
   第38章 誕生から死まで
   ■ヒトは多すぎるのか? 574
   ■ヒトの一生は他の動物とどう違うのか? 576
   ■ヒトの発達は子宮の中に始まり,子ども時代を通じて続く 578
   ■生殖年齢 580
   ■老齢 : 生殖後の人生 582
   ■ハイライト 避妊と人口増加 583
   ●News 若返りの泉,発見される? 586
第VI部 環境との相互作用
   第39章 生物圏
   ■エルニーニョ 588
   ■生態学 : 生物と環境の相互作用の研究 590
   ■気候 590
   ■陸上バイオーム 597
   ■水生バイオーム 598
   ■ハイライト 世界は一つ 600
   ●Box “自然な”バイオームって何? 595
   ●News 社説 : 私たちの生物圏を守ろう,ハイブリッドカーを買おう 603
   第40章 生物たちはなぜそこにすんでいるのか
   ■極限環境の生命 604
   ■種の分布 : 生物たちはどこにすんでいるか 606
   ■種はパッチ状の分布域をもっている 607
   ■種の分布域を決める要因 608
   ■種の分布域の変化 611
   ■種の分布域についての知識を利用する 613
   ■ハイライト 洞窟とうまく付き合う 613
   ●Box オオカバマダラの謎 608
   ●News 種は地球温暖化から逃れようとしているのか? 615
   第41章 個体群の増大
   ■イースター島の悲劇 616
   ■個体群とは何か 618
   ■個体群サイズの変化 619
   ■指数関数的増大 619
   ■個体群は無限に増大することはできない 620
   ■個体群の増大を制限する要因 622
   ■個体群増大のパターン 624
   ■ヒト個体群の増大 : 限度を超えたのか? 625
   ■ハイライト 未来は何を支えるか 626
   ●Box 絶滅の危機を乗り越えて 623
   ●News 恐るべき病気のまん延と闘うための新たな希望 629
   第42章 生物間の相互作用
   ■ぶかっこうなカマキリと気味の悪い寄生虫 630
   ■相利共生 632
   ■消費者-犠牲者相互作用 635
   ■競争 637
   ■生物間の相互作用が生物群集と生態系をかたちづくる 639
   ■ハイライト 宿主の行動を変える寄生者 639
   ●Box シアン化物の使用を止めさせる仕事 634
   ●News オオカミとヒトは共に住めるか 641
   第43章 生物の群衆
   ■新しい生物群衆の形成 642
   ■生物群集の性質 645
   ■生物群集は時間の経過と共に変化する 647
   ■生物群集は撹乱から回復することができる 649
   ■人類は生物群集に対して長期にわたる損傷を与えることがある 649
   ■撹乱,生物群集の変化,および人間の価値 651
   ■ハイライト ハワイ諸島における導入種および生物群集の変化 652
   ●Box Peter Vitousek は地球に与える人間の影響を調べている 651
   ●News 同床異夢?環境主義者と農場主の連帯 655
   第44章 生態系
   ■ネコ降下作戦 656
   ■概観 : 生態系はどのように作用するか 659
   ■生態系におけるエネルギーの捕捉 659
   ■生態系におけるエネルギーの流れ 661
   ■栄養循環 662
   ■人間のいとなみが栄養循環を変える 665
   ■ハイライト 生態系は本質的に重要な奉仕を無償で行っている 666
   ●Box 生態系の設計 669
   ●News ニューヨーク市が水を守るために土地を購入した 671
   第45章 地球の変化
   ■荒海の中の破壊 672
   ■陸地と水圏の変質 674
   ■地球の化学的変質 676
   ■地球規模の窒素循環の変化 677
   ■地球規模の炭素循環の変化 678
   ■地球温暖化 679
   ■生態学からのメッセージ 681
   ■ハイライト 持続的な社会の構築 682
   ●News 税金のかけ方は間違っている 685
読書案内 687
章末問題の解答 692
単位の換算表 707
用語解説 717
索引 729
第I部 生命の多様性
   第1章 科学の性質と生命の特徴
   ■生きている!生きている? 2
44.

図書

図書
フィリップ・プルマン [著] ; 大久保寛訳
出版情報: 東京 : 新潮社, 2004.2  2冊 ; 16cm
シリーズ名: 新潮文庫 ; フ-47-3, フ-47-4
所蔵情報: loading…
45.

図書

図書
イアン ジェンキンス著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2004.1  144p ; 31cm
シリーズ名: 生命と地球の進化アトラス / 小畠郁生監訳 ; 3
所蔵情報: loading…
46.

図書

図書
ヘンリー・ミラー著 ; 本田康典訳
出版情報: 東京 : 水声社, 2004.1  334p ; 20cm
シリーズ名: ヘンリー・ミラー・コレクション / ヘンリー・ミラー著 ; 1
所蔵情報: loading…
47.

図書

図書
日野幹雄総編集
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2004.2  xii, 621p ; 27cm
所蔵情報: loading…
48.

図書

図書
池上彰著
出版情報: 東京 : 海竜社, 2004.1  175p ; 21cm
所蔵情報: loading…
49.

図書

図書
よしもとばなな著
出版情報: 東京 : 新潮社, 2004.1  141p ; 20cm
シリーズ名: 王国 = Kingdom / よしもとばなな著 ; その2
所蔵情報: loading…
50.

図書

図書
麻蒔立男著
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 2004.1  159p ; 21cm
シリーズ名: B&Tブックス ; . 今日からモノ知りシリーズ||キョウ カラ モノシリ シリーズ
所蔵情報: loading…
51.

図書

図書
[臨済義玄著] ; 柳田聖山訳
出版情報: 東京 : 中央公論新社, 2004.2  21, 222p ; 18cm
シリーズ名: 中公クラシックス ; E10
所蔵情報: loading…
52.

図書

図書
中村元 [著]
出版情報: 東京 : 東京書籍, 2004.2  225p, 図版1枚 ; 20cm
シリーズ名: 現代語訳大乗仏典 / 中村元 [著] ; 6
所蔵情報: loading…
53.

図書

図書
角田康夫著
出版情報: 東京 : 文藝春秋, 2004.2  222p ; 18cm
シリーズ名: 文春新書 ; 367
所蔵情報: loading…
54.

図書

図書
半藤一利著
出版情報: 東京 : 平凡社, 2004.2-2006.4  2冊 ; 20cm
所蔵情報: loading…
55.

図書

図書
日本化学会編
出版情報: 東京 : 丸善, 2004.2  xi, 561p ; 22cm
シリーズ名: 実験化学講座 / 日本化学会編 ; 19 . 有機化合物の合成||ユウキ カゴウブツ ノ ゴウセイ ; 7
所蔵情報: loading…
56.

図書

図書
渡辺淳一 [著]
出版情報: 東京 : 角川書店, 2004.1  2冊 ; 15cm
シリーズ名: 角川文庫 ; 13225-13226
所蔵情報: loading…
57.

図書

図書
ジズー・コーダー著 ; 枝廣淳子訳 ; 天野喜孝絵
出版情報: [東京] : PHP研究所, 2004.2  459p ; 22cm
シリーズ名: ライオンボーイ / ジズー・コーダー著 ; 枝廣淳子訳 ; [1]
所蔵情報: loading…
58.

図書

図書
重松清著
出版情報: 東京 : 新潮社, 2004.2  300p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
まゆみのマーチ
あおげば尊し
卒業
追伸
まゆみのマーチ
あおげば尊し
卒業
59.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
Ignacio Tinoco, Jr. [ほか] 著 ; 櫻井実 [ほか] 訳
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 2004.2  xiv, 488p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1.序論 1
   ヒトゲノムとその先 2
   転写と翻訳 3
   イオンチャンネル 6
   参考文献 7
   推薦図書 8
   問題 8
2.第一法則 : エネルギーは保存される 9
   この章で考えること 9
   その使い方 10
   エネルギーの変換と保存 10
   系と外界 10
   エネルギーの交換 11
   熱力学第一法則 18
   系の状態を記述する 18
   状態量 18
   状態方程式 19
   異なる状態を結ぶ経路 21
   純物質のエネルギーとエンタルピーのP,V,T依存性 23
   熱交換とΔEやΔHとの関係 27
   相変化 28
   化学反応 29
   化学反応の熱 29
   ΔHの温度依存性 31
   反応のエネルギー変化ΔE 32
   標準生成エンタルピー(または,熱) 32
   結合エネルギー 33
   エネルギーとエンタルピーの分子論的解釈 35
   まとめ 35
   2章で必要な数学 37
   参考文献 37
   推薦図書 38
   問題 38
3.第二法則 : 宇宙のエントロピーは増大する 43
   この章で考えること 43
   その使い方 43
   第二法則の歴史的発展 : カルノーサイクル 43
   新しい状態量 : エントロピー 46
   熱力学第二法則 : エントロピーは保存されない 47
   エントロピーの分子論的解釈 48
    ゆらぎ 50
   エントロピーの測定 51
   化学反応 51
   熱力学第三法則 51
    エントロピーの温度依存性 52
    化学反応におけるエントロピー変化の温度依存性 52
    相転移におけるエントロピー変化 53
    エントロピーの圧力依存性 53
    自発的化学変化 54
   ギブズエネルギー 55
    ΔGと最大非膨張仕事 55
    等温定圧下での自発的反応 55
    ギブズエネルギーの計算 56
    ギブズエネルギーの温度依存性 57
    ギブズエネルギーの圧力依存性 59
    相変化 60
   ヘルムホルツエネルギー 60
   非共有結合反応 61
   疎水相互作用 63
   タンパク質と核酸 63
   熱力学における偏微分の使用 67
    偏微分の間の関係 68
   まとめ 70
   参考文献 71
   推薦図書 71
   問題 71
4.ギブズエネルギーと化学平衡 77
   この章で考えること 77
   その使い方 77
   化学ポテンシャル(部分モルギブズエネルギー) 78
    ギブズエネルギーと化学ポテンシャル 78
    部分モル量の総和則 78
    化学ポテンシャルと化学反応の進行方向 79
   気体の反応 : 理想気体近似 80
    化学ポテンシャルの分圧依存性 80
    平衡定数 81
   非理想系 83
    活量 83
    標準状態 83
    イオン活量係数 88
   平衡定数と反応物ならびに生成物の標準ギブズエネルギー 89
    平衡濃度の計算 : 理想溶液 90
    平衡定数の温度依存性 94
   カルバニ電池 96
    標準電極電位 97
    εの濃度依存性 100
   熱力学の生化学への応用 101
    代謝の熱力学 103
   生化学的酸化還元反応 107
    NADH-Qレダクターゼ 108
    シトクロムレダクターゼ 108
    シトクロムcオキシダーゼ 108
    核酸の二重らせん形成 108
    タンパク賢-核酸の相互作用に対する塩の効果 110
   まとめ 111
   4章で必要な数学 112
   参考文献 112
   推薦図書 112
   問題 113
5.ギブズエネルギーと物理的平衡 119
   この章で考えること 119
   その使い方 119
    膜と輸送 119
    リガンド結合 119
    束一的性質 119
   相平衡 120
    単一成分系 120
    沸点と凝固点 120
    二つ以上の成分から成る溶液 123
    平衡透析 125
    スキャッチャードの式 126
    協同的結合と反協同的結合 128
    相間移動のギブズエネルギー 131
    ドナン効果とドナン電位 133
   膜 135
    脂質分子 135
    脂質,二重層,細胞膜の相転移 136
    表面張力 138
    表面ギブズエネルギー 140
    蒸気圧と表面張力 142
    生体膜 142
   能動輸送と受動輸送 144
   束一的性質 146
   分子量の決定 151
    蒸気圧降下 151
   まとめ 152
   参考文献 154
   推薦図書 154
   インターネット 154
   問題 154
6.分子運動と輸送物性 161
   この章で考えること 161
   その使い方 162
   運動論 162
   ブラウン運動と無秩序な分子運動 162
    分子の速度,並進運動エネルギー,温度 163
    マクスウェル-ボルツマンの速度分布則 166
    分子衝突 168
    平均自由行程 169
   拡散 169
    気体中のランダム歩行と拡散 169
    拡散係数とフィックの第一法則 171
    フィックの第二法則 172
    拡散係数の決定 172
    拡散係数と平均二乗変位との関係 173
    レーザー光散乱による拡散係数の決定 174
    拡散係数と分子の物性定数 174
    溶媒和 175
    形状因子 176
    ランダムコイルの拡散係数 177
   沈降法 178
    沈降係数の決定法 179
    沈降および拡散実験から分子量を決定する 181
    沈降平衡法による分子量の決定 181
    密度勾配遠心法 182
   粘度 183
    粘度の測定法 184
    溶液の粘度 185
   電気泳動 185
    ゲル電気泳動 185
    DNA配列の決定 186
    二本鎖DNA 187
    DNAフィンガープリンティング 187
    核酸のコンホメーション(分子形態) 188
    パルスゲル電気泳動 189
    タンパク質の分子量 189
    タンパク質の電荷 190
    巨大分子間相互作用 191
   巨大分子の大きさと形 192
   まとめ 193
   参考文献 195
   推薦図書 195
   問 題 196
7.速度論 : 化学反応の速度 203
   この章で考えること 203
   その使い方 204
   速度論 204
    速度式 205
    反応次数 205
    実験的な速度データ 206
    0次反応 207
    1次反応 208
    2次反応 212
    2次反応の例としてのDNA二本鎖の再生 214
    1次,2次以外の次数をもつ反応 217
    反応次数と反応速度定数を決定すること 218
   反応機構と速度式 219
    並行反応 221
    逐次反応(1次) 222
    平衡と速度論 224
    複合反応 225
    速度データから反応機構を決定する 226
   温度依存性 227
   遷移状態理論 229
   電子移動反応 : マーカス理論 231
   イオン反応と添加塩効果 232
   同位体と立体化学的効果 233
   非常に速い反応 233
    緩和法 233
    緩和法の速度論 234
   拡散律速反応 238
   光化学と光生物学 239
    視覚 241
    光合成 241
   まとめ 244
   7章で必要な数学 247
   参考文献 247
   推薦図書 248
   問題 248
8.酵素反応速度論 259
   この章で考えること 259
   その使い方 259
   触媒抗体とRNA酵素-リボザイム 259
   酵素反応速度論 260
   ミカエリス-メンテン反応速度論 262
    速度データの解析 264
    中間体が二つ生じる複合体の場合 267
   競合と阻害 268
    競合 268
    競合阻害 268
    非競合阻害 270
    アロステリック効果 270
    単一分子速度論 272
   まとめ 273
   8章で必要な数学 274
   参考文献 275
   推薦図書 275
   問題 275
9.分子構造と相互作用 : 理論 285
   この章で考えること 285
   その使い方 285
   視覚の過程 286
   量子力学の起源 288
    黒体放射 289
    光電効果 290
    電子と波動 290
    ハイゼンベルクの不確定性原理 291
   量子力学計算 291
    波動力学と波動関数 291
   シュレーディンガー方程式 293
    波動力学問題の解法 295
    波動力学の解法の概要 295
   箱の中の粒子 297
   トンネル効果 302
   調和振動子 303
   剛体回転子 305
   水素原子 306
   電子分布 307
    水素原子中の電子分布 307
    多電子原子 310
    分子軌道(分子オービタル) 312
    混成 316
    非局在化軌道 317
   分子構造および分子軌道 319
    幾何構造と立体化学 320
    遷移金属の配位 321
    電荷分布と双極子モーメント 323
   分子間および分子内の力 323
    結合伸縮と結合変角 323
    結合のまわりの内部回転 324
   非共有結合相互作用 325
    静電エネルギーとクーロンの法則 325
    原子の正味の電荷と双極子モーメント 327
    双極子-双極子相互作用 329
    ロンドン引力 330
    ファンデルワールス斥力 331
    ロンドン-ファンデルワールス相互作用 331
    最低エネルギーコンホメーション 332
    水素結合 333
    疎水性および親水性環境 335
   分子動力学シミュレーション 336
    モンテカルロ法 337
    分子動力学法 337
   展望 338
   まとめ 339
   9章で必要な数学 341
   参考文献 342
   推薦図書 342
   問題 343
10.分子構造と相互作用 : 分光学 349
   この章で考えること 349
   その使い方 350
   電磁波スペクトル 350
   色と屈折率 350
   放射の吸収と放出 351
    放射に誘導された遷移 352
    古典的振動子 353
    量子力学的記述 353
    寿命と線幅 354
    電子吸収スペクトルにおける環境の役割 355
    ベール-ランベルトの法則 356
   タンパク質と核酸 : 紫外吸収スペクトル 359
    アミノ酸のスペクトル 359
    ポリペプチドのスペクトル 360
    二次構造 360
    スペクトル変化の原因 360
    核酸 361
    ロドプシン : 発色団をもつタンパク質 362
   蛍光 363
    簡単な理論 363
    励起状態の性質 364
    蛍光消光 365
    励起移動 367
    分子定規 368
    蛍光偏光 369
    りん光 369
    一分子蛍光分光法 370
   旋光分散と円偏光二色性 371
    偏光 371
    旋光性 373
    円偏光二色性 374
    核酸およびタンパク質の円偏光二色性 375
   振動スペクトル,赤外吸収,ラマン散乱 376
    赤外吸収 376
    ラマン散乱 377
   核磁気共鳴 379
    NMRスペクトル 380
   核磁気共鳴における相互作用 381
    化学シフト 381
    スピンースピン結合 382
    緩和 385
    核オーバーハウザー効果 386
    多次元NMRスペクトル 386
    NMR法による生体高分子の構造解析 389
    電子常磁性共鳴 390
    磁気共鳴画像 392
   まとめ 392
   参考文献 394
   推薦図書 394
   問題 395
11.分子の分布と統計熱力学 405
   この章で考えること 405
   その使い方 405
   高分子へのリガンドの結合 406
    等価で独立な結合サイトをもつモデル 406
    ラングミュアの吸着等温式 408
    最近接相互作用と統計的な重み 408
    協同的結合と反協同的結合 409
    親和性が等しいN個の結合部位が直線状に並んで最近接間で相互作用しているモデル 411
    親和性が等しい結合部位が非直線状に並んで最近接間で相互作用しているモデル 412
   ランダム歩行 413
    ランダム歩行における平均値の計算 415
    拡散 417
    線状高分子の平均の大きさ 417
   ヘリックス-コイル転移 418
    ポリペプチド鎖のヘリックス-コイル転移 418
    二本鎖核酸のヘリックス-コイル転移 421
   統計熱力学 424
    統計力学的内部エネルギー 424
    仕事 425
    熱 426
    最も確からしい分布(ポルツマン分布) 426
    量子力学的な分布 429
    エントロピーと確率の例 430
    分配関数:応用例 432
   まとめ 433
   11章で必要な数学 435
   参考文献 435
   推薦図書 435
   問題 436
12.巨大分子の構造とX線回折 439
   この章で考えること 439
   その使い方 439
   可視化 440
   X線 440
    X線の発生 440
    結像 441
    X線の散乱 441
    結晶からのX線散乱(回折) 444
    X線回折パターンの測定 446
    ブラッグ反射 446
    回折X線強度 448
    単位格子 449
   分子構造の決定 450
    原子座標からの回折強度の計算 : 結晶構造因子 450
    回折強度からの原子座標の計算 451
    位相問題 452
    直接法 452
    同形置換法 452
    多波長異常散乱法 453
    結晶構造の決定 454
    非晶性物質からのX線散乱 456
    X線の吸収 457
    吸収端の超微細構造(EXAFS) 457
    放射光 458
   電子線回折 458
   中性子回折 459
   電子顕微鏡 459
    分解能,コントラスト,電子線損傷 460
    透過型電子顕微鏡と走査型電子顕微鏡 460
    電子顕微鏡像の改良と再構成 461
    走査型トンネル顕微鏡と原子間力顕微鏡 461
   まとめ 462
   12章で必要な数学 464
   参考文献 465
   推薦図書 465
   問題 466
   付録 469
   問題の解答 479
   索引 481
1.序論 1
   ヒトゲノムとその先 2
   転写と翻訳 3
60.

図書

図書
フェルナン・ブローデル [著] ; 浜名優美訳
出版情報: 東京 : 藤原書店, 2004.1  654p, 図版[1]枚 ; 22cm
シリーズ名: 地中海 / フェルナン・ブローデル [著] ; 浜名優美訳 ; 1
所蔵情報: loading…
61.

図書

図書
日本金属学会編
出版情報: 東京 : 丸善, 2004.2  xviii, 604p ; 22cm
所蔵情報: loading…
62.

図書

図書
中田昭栄[訳著]
出版情報: 東京 : 郁朋社, 2004.1  347p ; 20cm
シリーズ名: 詩経 / 中田昭栄 [著] ; 新編中
所蔵情報: loading…
63.

図書

図書
大槻義彦著
出版情報: 東京 : 東洋経済新報社, 2004.2  xiii, 176p ; 19cm
所蔵情報: loading…
64.

図書

図書
高津聖志 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 羊土社, 2004.3  194p ; 26cm
シリーズ名: 実験医学 ; 別冊. 注目のバイオ実験シリーズ||ベッサツ チュウモク ノ バイオ ジッケン シリーズ
所蔵情報: loading…
65.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
吉岡良雄著
出版情報: 東京 : 森北出版, 2004.2  v, 179p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第I部 基礎編 1
 第1章待ちとは 2
   1.1 待ちはどこにできるか 2
   1.2 待ちの種類 5
   1.3 スタック処理 7
   1.4 待ちの表し方 8
   1.5 待ちの解析手法 10
   1.6 待ちの理論の応用分野 11
   1.7 まとめ 11
 第2章確率分布と確率過程 13
   2.1 確率とは 13
   2.2 到着分布 18
   2.3 処理分布 22
   2.4 その他の分布 27
   2.5 母関数 29
   2.6 確率過程 35
   2.7 シミュレーション手法 40
   2.8 まとめ 44
 第3章待ちの評価量 46
   3.1 基本的な待ちの解析 46
   3.2 各種評価量 51
   3.3 有効電力 56
   3.4 M/G/1 待ち行列システムの最適状態 61
   3.5 まとめ 63
第II部 解析編 65
 第4章M/M/S 待ち行列システムの解析 66
   4.1 無限容量の場合 66
   4.2 有限容量の場合 72
   4.3 M/M/S 待ち行列システムの最適状態 74
   4.4 まとめ 75
 第5章M/G/1 待ち行列システムの解析 76
   5.1 隠れマルコフ連鎖法 76
   5.2 補助変数法 79
   5.3 有限容量の場合 83
   5.4 GI/G/1 待ち行列システムの解析指針 90
   5.5 各種待ち行列システムの平均待ち時間 96
   5.6 まとめ 97
第III部 応用編 99
 第6章故障と修理のモデルの解析 100
   6.1 故障のメカニズムとモデル化 100
   6.2 故障と修理のモデルの解析 103
   6.3 まとめ 107
 第7章OS の動作モデルの解析 108
   7.1 OS の動作 108
   7.2 帰還のあるM/M/1 待ち行列システム 111
   7.3 帰還のあるM/G/1 待ち行列システム 114
   7.4 TSS の動作解析 118
   7.5 まとめ 119
 第8章データフロー型コンピュータの処理モデルの解析 121
   8.1 データフロー型コンピュータ 121
   8.2 集団到着の待ち行列システム 123
   8.3 まとめ 128
 第9章1 通信ポートのみによる通信方式のトラヒック解析 129
   9.1 pure ALOHA 方式のトラヒック解析 130
   9.2 slotted ALOHA 方式のトラヒック解析 131
   9.3 CSMA 方式のトラヒック解析 133
   9.4 アービタによるスロット・アクセス法 134
   9.5 単方向性ループ状接続のパケット送信モデル 138
   9.6 まとめ 144
 第10章コンピュータネットワークの解析 146
   10.1 コンピュータネットワーク 146
   10.2 待ち行列モデルと遅延時間解析 147
   10.3 ネットワークの設計 150
   10.4 フロー制御 152
   10.5 まとめ 155
問題解答 157
参考文献 175
索引 177
第I部 基礎編 1
 第1章待ちとは 2
   1.1 待ちはどこにできるか 2
66.

図書

図書
C. M. ドブソン, J. A. ジェラード, A. J. プラット著 ; 三原久和訳
出版情報: 京都 : 化学同人, 2004.2  xii, 137p ; 24cm
所蔵情報: loading…
67.

図書

図書
張紀久夫著・訳
出版情報: 東京 : シュプリンガー・フェアラーク東京, 2004.2  xi, 233p ; 22cm
所蔵情報: loading…
68.

図書

図書
柳田充弘, 佐藤文彦, 石川冬木編集
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 2004.2  x, 228p, 図版[4]p ; 27cm
所蔵情報: loading…
69.

図書

図書
廣岡慶彦著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2004.2  viii, 125p ; 21cm
所蔵情報: loading…
70.

図書

図書
住環境研究会, 美和建築研究室著
出版情報: 東京 : 井上書院, 2004.2  136p ; 30cm
所蔵情報: loading…
71.

図書

図書
梨木香歩著
出版情報: 東京 : 新潮社, 2004.3  156p ; 16cm
シリーズ名: 新潮文庫 ; な-37-5
所蔵情報: loading…
72.

図書

図書
上村妙子, 大井恭子著
出版情報: 東京 : 研究社, 2004.2  vii, 263p ; 21cm
所蔵情報: loading…
73.

図書

図書
ヘンリー・ミラー著 ; 松田憲次郎訳
出版情報: 東京 : 水声社, 2004.3  388p ; 20cm
シリーズ名: ヘンリー・ミラー・コレクション / ヘンリー・ミラー著 ; 2
所蔵情報: loading…
74.

図書

図書
アリステア・マクラウド著 ; 中野恵津子訳
出版情報: 東京 : 新潮社, 2004.1  262p ; 20cm
シリーズ名: 新潮クレスト・ブックス
所蔵情報: loading…
75.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
定家義人 [ほか] 共著
出版情報: 東京 : 培風館, 2004.3  ix, 257p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 バクテリアもヒトも同じ遺伝暗号を使う ⅰ
1部 ゲノムサイエンス
1.分子遺伝学の誕生 2
    1-1 遺伝子と染色体地図 2
    1-2 遺伝子の実体 7
2.遺伝子研究の方法 19
    2-1 遺伝解析 19
    2-2 遺伝子クローニング法の誕生 22
    2-3 遺伝解析のできない生物の遺伝子研究 25
    2-4 シークエンス法の誕生とその威力 27
    2-5 PCR法の誕生とその威力 29
    2-6 マイクロアレーの登場 30
3.全ゲノムシークエンス 32
    3-1 大規模シークエンス 33
    3-2 コンピューターソフトによる遺伝子同定 36
    3-3 データベース 41
4.ゲノムの比較 45
    4-1 微生物ゲノムを中心とした各ゲノムの特徴の概観 45
    4-2 分子遺伝解析の豊富な枯草菌と大腸菌のゲノム比較 68
5.ポストゲノムシークエンス
    5-1 ポストゲノムシークエンス時代の遺伝子研究法の概略 72
    5-2 微生物ゲノムの機能未知遺伝子研究 76
2部 微生物分子遺伝学
6.代謝,構造,生理活性 84
    6-1 遺伝子の転写・翻訳の制御 84
    6-2 グラム陽性菌の枯草菌とグラム陰性菌の大腸菌の生理活性の違い 111
    6-3 細胞表層 118
7.DNA複製の遺伝的制御 136
    7-1 ゲノム複製開始 137
    7-2 染色体分配のメカニズム 147
    7-3 染色体複製複合体 155
    7-4 DNA複製の終結 158
    7-5 修復,組換え 161
8.細胞分裂の遺伝的制御 169
    8-1 細胞分裂隔壁 169
    8-2 細胞分裂を司る遺伝子 171
    8-3 FtsZリング 177
    8-4 細胞分裂装置 180
    8-5 細胞分裂位置決定機構 185
    8-6 細胞分裂の時間的制御 194
    8-7 細胞分裂研究の今後 197
9.増殖か分化か 198
    9-1 逐次的遺伝子発現制御と細胞機能分化 198
    9-2 不等分裂と細胞分化 199
    9-3 枯草菌の胞子形成研究 203
    9-4 胞子形成開始のシグナル伝達 209
    9-5 シグマカスケード 219
    9-6 不等分裂の制御 232
    9-7 胞子コートタンパク質の構築 235
    9-8 発芽と成長 237
    9-9 形質転換 238
    9-10 タンパク質分泌 241
   付録 244
   参考文献 249
   索引 253
   「コラム」目次
   1.RNAエディティング 10
   2.遺伝子研究と微生物 18
   3.パラログ,オルソログ,ホモログ 39
   4.T4ファージのイントロン 47
   5.ウイルスゲノム 48
   6.ヒトの分子遺伝学 66
   7.古細菌,真核生物の転写装置 105
   8.カルジオリピンの細菌細胞内における局在 127
   9.ARS 144
   10.複製開始の同調とoriC領域を標識したDNAの調製 145
   11.Terアッセイ 159
   12.原核生物のチューブリンとアクチン 178
   13.遺伝子の転写量をLacZレポーター活性で測る 223
序章 バクテリアもヒトも同じ遺伝暗号を使う ⅰ
1部 ゲノムサイエンス
1.分子遺伝学の誕生 2
76.

図書

図書
東京大学生物測定学研究室編
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2004.3  viii, 186p ; 21cm
所蔵情報: loading…
77.

図書

図書
西巻正郎, 森武昭, 荒井俊彦共著
出版情報: 東京 : 森北出版, 2004.3-2006.3  2冊 ; 22cm
所蔵情報: loading…
78.

図書

図書
B. マジュンダ, 竹尾惠子共著
出版情報: 東京 : 学習研究社, 2004.3  iv, 121p ; 26cm
所蔵情報: loading…
79.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
高部英明著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2004.3  viii, 109p ; 20cm
シリーズ名: 岩波講座物理の世界 / 佐藤文隆 [ほか] 編 ; . さまざまな物質系||サマザマナ ブッシツケイ ; 4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
まえがき
1 プラズマとは何か 1
   1.1 身近な自然界のプラズマ 1
   1.2 人工的なプラズマ 3
   1.3 宇宙におけるプラズマ 7
   1.4 プラズマ物理学の特徴 10
   1.5 プラズマの素過程 12
   1.6 デバイ遮蔽 14
   1.7 結合パラメータと理想プラズマ 17
   1.8 衝突断面積と平均自由行程 19
   1.9 サイクロトロン運動 21
   1.10 荷電粒子のドリフト 22
2 平衡プラズマ 25
   2.1 平衡とは 25
   2.2 白色矮星の内部構造 27
   2.3 太陽の内部構造と状態方程式 30
   2.4 磁化プラズマの平衡とベータ値 31
   2.5 磁場閉じ込め核融合 32
   2.6 慣性閉じ込め核融合 35
3 プラズマ中の波動 38
   3.1 平衡と波動 38
   3.2 音波 39
   3.3 イオン音波 40
   3.4 電子プラズマ波 41
   3.5 プラズマ中の電磁波 43
   3.6 アルフベン波 46
   3.7 イオン音波の分散性と非線形性 47
   3.8 ソリトンと無衝突衝撃波 51
4 波動の不安定 56
   4.1 不安定とは 56
   4.2 二流体不安定性 59
   4.3 ワイベール不安定性 63
   4.4 波と粒子の相互作用 65
   4.5 ランダウ減衰と逆ランダウ減衰 69
   4.6 パラメトリック不安定性 71
5 荷電粒子の加速とプラズマの加熱 74
   5.1 加速と加熱 74
   5.2 古典的加熱 76
   5.3 波動加熱(共鳴加熱) 78
   5.4 輻射加熱 82
6 プラズマ中の輸送現象 85
   6.1 加熱,輸送,閉じ込め 85
   6.2 拡散型の輸送方程式 87
   6.3 非局所熱輸送 91
   6.4 異常輸送 94
A 付録 97
   A.1 マックスウェル方程式 97
   A.2 流体方程式 98
   A.3 プラズマの二流体方程式 100
   A.4 ブラソフ方程式とフォッカー‐プランク方程式 101
参考文献 105
索引 107
まえがき
1 プラズマとは何か 1
   1.1 身近な自然界のプラズマ 1
80.

図書

図書
Gary S. May, Simon M. Sze
出版情報: Hoboken : Wiley, c2004  xiii, 305 p. ; 26 cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Introduction / Chapter 1:
Crystal Growth / Chapter 2:
Silicon Oxidation / Chapter 3:
Photolithography / Chapter 4:
Etching / Chapter 5:
Diffusion / Chapter 6:
Ion Implantation / Chapter 7:
Film Deposition / Chapter 8:
Process Integration / Chapter 9:
IC Manufacturing / Chapter 10:
Future Trends and Challenges / Chapter 11:
List of Symbols / Appendix A:
International System of Units (SI Units) / Appendix B:
Unit Prefixes / Appendix C:
Greek Alphabet / Appendix D:
Physical Constants / Appendix E:
Properties of Si and GaAs at 300 K / Appendix F:
Some Properties of the Error Function / Appendix G:
Basic Kinetic Theory of Gases / Appendix H:
Suprem Commands / Appendix I:
Running Prolith / Appendix J:
Percentage Points of the t Distribution / Appendix K:
Percentage Points of the F Distribution / Appendix L:
Index
Introduction / Chapter 1:
Crystal Growth / Chapter 2:
Silicon Oxidation / Chapter 3:
81.

図書

図書
Bernard Miller
出版情報: Upper Saddle River, N.J. : Prentice Hall, 2004  xvi, 411 p. ; 25 cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Introduction / 1:
Mechanisms of Reactions. Electron Delocalization and Resonance
Electrocyclic Reactions / 2:
Conrotatory and Disrotatory Processes
Explanations for the Woodward-Hoffman Rules
Electrocyclic Reactions with Odd Numbers of Atoms
Photochemical Cyclizations
Cycloaddiction and Cycloreversion Reactions / 3:
Suprafacial and Antarafacial Addition
Selection Rules for Cycloaddition and Cycloreversion Reactions
Examples of Thermal Cycloaddition Reactions
Photochemical Cycloadditions
Sigmatropic Reactions / 4:
Theory of Sigmatropic Shifts
Experimental Observations
Sigmatropic Rearrangements of Charged Systems
Linear Free-Energy Relationships / 5:
The Hammett Equation
Separation of Polar, Resonance, and Steric Effects
Migrations to Electron-Deficient Centers / 6:
Migrations to Electron-Deficient Carbons
The Nature of the Migrating Groups
Rearrangements of Carbocations. Long-Distance Migrations
Migrations to Nitrogen and Oxygen
Neighboring-Group Effects and Nonclassical Cations / 7:
Substitution with Retention of Configuration
Cyclic Halonium Ions
Sulfur and Nitrogen Mustards
Trans/Cis Rate Ratios. Neighboring Acetoxy Groups
Cyclic Phenonium Ions. Double Bonds as Neighboring Groups
Cyclopropane Rings as Neighboring Groups
Neighboring Alkyl Groups: 2-Norbornyl Cations
Rearrangements of Carbanions and Free Radicals / 8:
Carbanion Rearrangements
Rearrangements of Free Radicals
Carbenes, Carbenoids, and Nitrenes / 9:
Formation of Carbenes and Nitrenes
Singlet and Triplet Carbenes. Additions to Double Bonds
Insertion Reactions. Rearrangements
Six-Membered Heterocyclic Rings / 10:
Aromatic Heterocyclic Molecules
Reactions of Pyridine and Its Analogs
Synthesis of Six-Membered Heterocyclic Rings
Five-Membered Heterocyclic Rings / 11:
Electron Delocalization and Aromaticity
Reactions of Five-Membered Heterocyclic Rings
Synthesis of Five-Membered Heteroaromatic Rings
Index
Introduction / 1:
Mechanisms of Reactions. Electron Delocalization and Resonance
Electrocyclic Reactions / 2:
82.

図書

図書
Sylvia S. Mader
出版情報: Boston : McGraw-Hill Higher Education, c2004  vi, 229 p. ; 28 cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
A Human Perspective / 1:
Scientific Method
Exploring Life and Science
Human Organization / Part I:
Metric Measurement and Microscopy
Chemistry of Life / 3:
Chemical Composition of Cells
Cell Structure and Function / 4:
Organization and Regulation of Body Systems / 5:
Human Body Tissues
Maintenance of the Human Body / Part II:
Basic Mammalian Anatomy I
Cardiovascular System: Heart and Blood Vessels / 7:
Chemical Aspects of Digestion
Digestive System and Nutrition
Cardiovascular System: Blood / 8:
Energy Requirements and Ideal Weight
Composition and Function of the Blood
Cardiovascular System / 9:
Lymphatic System and Immunity
Respiratory System / 10:
Features of the Cardiovascular System
Urinary System and Excretion / 11:
Basic Mammalian Anatomy II
Movement and Support in Humans / Part III:
Homeostasis
Skeletal System / 13:
Musculoskeletal System
Muscular System / 14:
Nervous System and Senses
Integration and Cordination in Humans / Part IV:
Human Development
Integration and Coordination in Humans
Nervous System / 16:
Mitosis and Meiosis
Senses / 17:
Human Genetics
Endocrine System / 18:
DNA and Biotechnology
Reproduction in Humans / Part V:
Infectious Disease and Immunology
Reproductive System / 20:
Human Evolution
Development and Aging / 21:
Effects of Pollution on Ecosystems
Metric System / Part VI:
Genetics
Practical Examination Answer Sheets
Cell Division and the Human Life Cycle
Chromosomal Inheritance
Patterns of Inheritance
Genes and Medical Genetics
Patterns of Chromosome Inheritance
DNA Biology and Technology
Cancer
Genetic Counseling / VII:
Human Disease
Patterns of Genetic Inheritance
Defenses Against Disease / Part VII:
Parasites and Pathogens
Human Evolution and Ecology
Sexually Transmitted Diseases / 22:
Global Ecology / 23:
Human Population, Planetary Resources, and Conservation / 24:
Population, Resources, and Pollution / Part VIII:
Saving the World's Biodiversity / 27:
A Human Perspective / 1:
Scientific Method
Exploring Life and Science
83.

図書

図書
田村隆明著
出版情報: 東京 : 羊土社, 2004.1  285p ; 18cm
所蔵情報: loading…
84.

図書

図書
Jochen Hoefs
出版情報: Berlin : Springer, c2004  244 p. ; 24 cm
所蔵情報: loading…
85.

図書

図書
田中芳樹著
出版情報: 東京 : 光文社, 2004.2  339p ; 18cm
シリーズ名: カッパ・ノベルス ; . アルスラーン戦記||アルスラーン センキ ; 9-10
所蔵情報: loading…
86.

視聴覚資料

AV
市川崑監督 ; 市川崑, 日高真也脚本 ; 谷崎潤一郎原作
出版情報: 東京 : 東宝 (発売), 2004.3  ビデオディスク1枚 (本編140分+映像特典) ; 12cm, 箱入り(19cm)
シリーズ名: DVD Toho
所蔵情報: loading…
87.

図書

図書
Inazo Nitobe
出版情報: Boston ; Tokyo : Tuttle Pub., [2004]  xx, 137 p. ; 19 cm
所蔵情報: loading…
88.

図書

図書
Kate Fox
出版情報: London : Hodder, c2004  vii, 424 p. ; 18 cm
シリーズ名: A Hodder paperback ; 10
所蔵情報: loading…
89.

図書

図書
中町信著
出版情報: 東京 : 東京創元社, 2004.8  327p ; 15cm
シリーズ名: 創元推理文庫
所蔵情報: loading…
90.

図書

図書
Johannes Widodo
出版情報: Singapore : Chinese Heritage Centre : Marshall Cavendish Academic, 2004  viii, 246 p. ; 23 cm
シリーズ名: Architecture of Southeast Asian coastal cities series
Cultural studies
所蔵情報: loading…
91.

図書

図書
edited by H. Garg and C.A. Hales
出版情報: Oxford : Elsevier, 2004  xviii, 605 p. ; 25 cm
所蔵情報: loading…
92.

図書

図書
symposium editor: J. W. Mays, R.F. Storey
出版情報: Weinheim : Wiley-VCH, c2004  393 p. ; 24 cm
シリーズ名: Macromolecular symposia ; v. 215
所蔵情報: loading…
93.

図書

図書
舞城王太郎[著]
出版情報: 東京 : 講談社, 2004.12  342p ; 15cm
シリーズ名: 講談社文庫
所蔵情報: loading…
94.

図書

図書
Jeffery Deaver
出版情報: New York : Pocket Books, 2004, c2003  447 p. ; 18 cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Introduction
Without Jonathan
The Weekender
For Services Rendered Beautiful
The Fall Guy
Eye to Eye
Triangle
All the World's a Stage
Gone Fishing
Nocturne
Lesser-Included Offense
The Blank Card
The Christmas Present
Together
The Widow of Pine Creek
The Kneeling Soldier
Introduction
Without Jonathan
The Weekender
95.

図書

図書
edited by Lih J. Chen
出版情報: London : Institution of Electrical Engineers, c2004  xviii, 279 p. ; 26 cm
シリーズ名: Processing series ; no. 5
所蔵情報: loading…
96.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
日本大学文理学部化学科編
出版情報: 東京 : 共立出版, 2004.4  xi, 289p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
実験上の注意
第1章 基礎化学実験 1
   1-1 陽イオン定性分析 2
   1-2 陰イオン定性分析 11
   1-3 中和滴定 18
   1-4 沈殿滴定による水道水中の塩化物イオンの定量 25
   1-5 アルカリ金属・アルカリ土類金属の識別 27
   1-6 化学発光 29
   1-7 振動反応 31
   1-8 炎色反応 33
   1-9 時計反応 35
   1-10 交通信号反応 37
   1-11 イオン化傾向を用いた金属メッキ 39
   1-12 鏡検分析 41
   1-13 薄層クロマトグラフィー法による緑葉色素の分離 43
   1-14 セッケンと合成洗剤の合成(けん化とスルホン化)と定性試験 46
   1-15 ベンゼンの定性試験とブロモベンゼンの合成(ハロゲン化) 49
   1-16 芳香族アミンの定性試験とアゾ染料の合成(ジアゾ化とジアゾカップリング) 52
   1-17 中性・酸性・塩基性有機混合物からの各成分の分離と確認 55
   1-18 サリチル酸の化学的性質とサリチル酸メチルの合成(エステル化) 58
   1-19 ナイロン-6,6の合成(縮合重合反応) 61
   1-20 物質の状態変化 63
   1-21 分子量の測定 67
   1-22 コアセルベートの観察 70
   1-23 DNAの抽出 72
第2章 分析化学実験 73
   2-1 ピペットの検度(体積の補正) 74
   2-2 水道水と市販飲料水の硬度測定 76
   2-3 鉱石の分析1(酸化還元滴定による鉄の定量) 79
   2-4 鉱石の分析2(重量法による硫黄の定量) 85
   2-5 鉱石の分析3(キレート滴定法による鉛の定量) 87
   2-6 ガラス電極を用いる酸塩基電位差滴定(強酸・多塩基酸) 89
   2-7 電気伝導度滴定(強酸・弱酸混合物) 93
   2-8 膜電位の測定(イオン選択性電極を用いるカルシウムの測定) 98
   2-9 カラムクロマトグラフィー(銅・亜鉛のイオン交換分離) 101
   2-10 過マンガン酸塩溶液の吸収曲線の測定 106
   2-11 りんの比色分析(標準列法) 110
第3章 無機化学実験 113
   3-1 トリオクサラト鉄(III)酸カリウムの合成と化学的性質 114
   3-2 硫酸銅(II)の合成と起電力の測定 119
   3-3 コバルト(III)錯体の合成とその構造 124
   3-4 示差熱分析による結晶硫酸銅(II)中の結晶水の測定 128
   3-5 透明導電膜の作製と評価 131
   3-6 サーミスタの作製 135
   3-7 粉末X線回折分析法 137
   3-8 熱重量分析 143
   3-9 原子吸光・ICP発光分析法 146
   3-10 放射線測定と放射化学分析 150
第4章 有機化学実験 159
   4-1 アニリンと無水酢酸からアセトアニリドの合成(アセチル化) 160
   4-2 アセトアニリドからスルファニルアミドの合成(クロロスルホン化) 164
   4-3 含水エタノールから無水エタノールの調製(脱水反応) 167
   4-4 無水エタノールと酢酸から酢酸エチルの合成(エステル化) 171
   4-5 シクロヘキサノールからシクロヘキサノンの合成(酸化反応) 174
   4-6 シクロヘキサノン・オキシム誘導体からカプロラクタムの合成(ベックマン転位) 178
   4-7 4-メチルシクロヘキサノンから4-メチルシクロヘキサノールの合成(還元反応) 181
   4-8 カルボニル化合物の反応(イミン誘導体の調製)と有機官能基の検出・確認試験 185
   4-9 茶葉からカフェインの単離と精製 189
   4-10 スルメから粗コレステロールの抽出(脂質と不けん化物) 193
   4-11 粗コレステロールの精製(アルケンのハロゲン化と脱ハロゲン化) 197
   4-12 ベンズアルデヒドと無水酢酸から桂皮酸の合成(パーキン反応) 201
   4-13 桂皮酸からスチレンの合成(脱炭酸反応) 204
   4-14 スチレンからポリスチレンの合成(ラジカル重合) 206
   4-15 モノクロロ酢酸とアンモニアからグリシンの合成(二分子求核置換反応) 208
第5章 物理化学実験 211
   5-1 簡易分光器の製作と水素原子スペクトルの観察 212
   5-2 磁化率 217
   5-3 反応速度 229
   5-4 単分子膜の実験 234
   5-5 分光光度法による酸解離定数の測定(ブロモクレゾールグリーン) 237
   5-6 連続変化法による溶液中の錯体の組成決定 241
第6章 生物化学実験 247
   6-1 リゾチームの結晶化 248
   6-2 タンパク質のイオン交換クロマトグラフィー 250
   6-3 タンパク質の定量 253
   6-4 タンパク質のSDSゲル電気泳動 255
   6-5 タンパク質の分画とセルロース・アセテート膜電気泳動 259
   6-6 酵素の反応速度測定 265
   6-7 PCRを用いた遺伝子クローニング 270
   6-8 プラスミドDNAの分離と分析 274
原子量表 279
物理化学で用いられる量・単位・記号 281
索引 287
実験上の注意
第1章 基礎化学実験 1
   1-1 陽イオン定性分析 2
97.

図書

図書
奥田英朗著
出版情報: 東京 : 集英社, 2004.9  361p ; 16cm
シリーズ名: 集英社文庫
所蔵情報: loading…
98.

図書

図書
倉橋由美子著
出版情報: 東京 : 新潮社, 2004.8  242p ; 16cm
シリーズ名: 新潮文庫 ; く-4-7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
パルタイ
非人
貝のなか
密告
パルタイ
非人
貝のなか
99.

図書

図書
柏葉幸子作 ; 杉田比呂美絵
出版情報: 東京 : 講談社, 2004.12  210p ; 18cm
シリーズ名: 講談社青い鳥文庫 ; 11-7
所蔵情報: loading…
100.

図書

図書
R.W.G. Hunt
出版情報: Chichester, West Sussex, England ; Hoboken, NJ : John Wiley & Sons, c2004  xxii, 702 p. ; 26 cm
シリーズ名: Wiley-IS&T series in imaging science and technology
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Series
Preface
Preface to the Sixth Edition
Fundamentals / Part 1:
Spectral Colour Reproduction / 1:
Introduction / 1.1:
The spectrum / 1.2:
The micro-dispersion method of colour photography / 1.3:
The Lippmann method / 1.4:
Use of identical dyes / 1.5:
Approximate spectral colour reproduction / 1.6:
A simplified approach / 1.7:
Trichromatic Colour Reproduction and the Additive Principle / 2:
Maxwell's method / 2.1:
The physiology of human colour vision / 2.3:
Spectral sensitivity curves of the retina / 2.4:
Unwanted stimulations / 2.5:
Additive Methods / 3:
The successive frame method / 3.1:
The mosaic method / 3.3:
The lenticular method / 3.4:
The virtual-image method / 3.5:
The diffraction method / 3.6:
Errors in additive methods / 3.7:
The Subtractive Principle / 4:
The subtractive principle / 4.1:
Defects of the subtractive principle / 4.3:
Visual Appreciation / 5:
The basis of judgement / 5.1:
Variations of hue / 5.3:
Variations of lightness / 5.4:
Variations of colourfulness / 5.5:
Priorities / 5.6:
Factors affecting apparent colour balance / 5.7:
Integrating to grey / 5.8:
The perception of depth / 5.9:
Tone Reproduction / 6:
Identical viewing conditions / 6.1:
Characteristic curves / 6.3:
Different luminance levels / 6.4:
Different surround conditions / 6.5:
Complications with solid objects / 6.6:
Comparisons of transparencies and reflection prints / 6.7:
Colourfulness / 6.8:
Exposure latitude / 6.9:
Tone reproduction in duplicating / 6.10:
Tone reproduction in television / 6.11:
Lighting geometry / 6.12:
Conclusions / 6.13:
The Colour Triangle / 7:
Colour terminology / 7.1:
Trichromatic matching / 7.3:
Colour-matching functions / 7.4:
The colour triangle / 7.5:
The centre of gravity law / 7.6:
Other colour triangles / 7.7:
Additive colour reproduction / 7.8:
The Ives-Abney-Yule compromise / 7.9:
Colour gamuts of reflecting and transmitting colours / 7.10:
Two-colour reproductions / 7.11:
Colour Standards and Calculations / 8:
Standard illuminants / 8.1:
The Standard Observers / 8.3:
Colour transformations / 8.4:
Properties of the XYZ system / 8.5:
Uniform chromaticity diagrams / 8.6:
Nomograms / 8.7:
Uniform colour spaces / 8.8:
Subjective effects / 8.9:
Haploscopic matching / 8.10:
Subjective colour scaling / 8.11:
Physical colour standards / 8.12:
Whiteness / 8.13:
The Colorimetry of Subtractive Systems / 9:
Subtractive chromaticity gamuts / 9.1:
Subtractive gamuts in the colour solid / 9.3:
Spectral sensitivities for block dyes / 9.4:
Spectral sensitivities for real dyes / 9.5:
MacAdam's analysis / 9.6:
Umberger's analysis / 9.7:
Two-colour subtractive systems / 9.8:
Subtractive quality / 9.9:
Light Sources / 10:
Tungsten lamps / 10.1:
Spectral-power converting filters / 10.3:
Daylight / 10.4:
Fluorescent lamps / 10.5:
Sodium, mercury, and metal-halide lamps / 10.6:
Xenon arcs / 10.7:
Carbon arcs / 10.8:
Photographic flash-bulbs / 10.9:
The red-eye effect / 10.10:
Correlated colour temperatures of commonly used light sources / 10.11:
Colour rendering of light sources / 10.12:
Visual clarity / 10.13:
Polarization / 10.14:
Series
Preface
Preface to the Sixth Edition
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼