close
1.

図書

図書
高瀬正仁著
出版情報: 東京 : SBクリエイティブ, 2015.7  viii, 287p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第0章 学び始めのころ—“あこがれ”と“とまどい” : 『解析概論』を振り返って
曲線の理論と微分積分学
第1章 デカルトの幾何学的曲線論 : 作図問題と方程式
曲線のいろいろ
第2章 フェルマの接線法と極値問題 : 曲線を表す方程式
デカルトの法線法とフェルマの接線法
第3章 ライプニッツの無限解析 : クザーヌスの言葉
微分計算の規則
曲線の形
逆接線法と超越曲線
第4章 オイラーの解析幾何 : オイラーの曲線論
逆接線法から微分方程式へ
第0章 学び始めのころ—“あこがれ”と“とまどい” : 『解析概論』を振り返って
曲線の理論と微分積分学
第1章 デカルトの幾何学的曲線論 : 作図問題と方程式
概要: デカルトからフェルマ、ライプニッツ、ベルヌーイ兄弟、そして、オイラーまで。微分積分学が生まれ育つまでの数学者たちの思索の森へ読者を誘い、新しい数学が創られていく過程を鮮やかに描き出す、著者入魂の一冊。
2.

図書

図書
高瀬正仁著
出版情報: 東京 : 講談社, 2015.1  viii, 275p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
曲線の理論のはじまり—デカルトの解析幾何学
曲線論と極大極小問題—フェルマのアイデア
万能の接線法—ライプニッツの発見
ヨハン・ベルヌーイの無限解析とロピタルの無限小解析
関数とその微分可能性をめぐって
フーリエの関数概念
コーシーの解析学と微分積分学の基本定理
無限解析の創造
コーシーから高木貞治へ
関数概念の発生と無限解析の変容
西欧近代の数学の礎
曲線の理論のはじまり—デカルトの解析幾何学
曲線論と極大極小問題—フェルマのアイデア
万能の接線法—ライプニッツの発見
概要: 無限を創造する。微分積分学の長い歴史は、西欧近代の数学史と軌を一にする。そこでは、微分と積分が“曲線”を媒介項としてつながってきた。天才数学者たちの情熱がやがて現代数学へ変容するまでを、精緻に描く快著。
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼