close
1.

図書

図書
日本薬学会編
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 2018.9  xiv, 174p, 図版8枚 ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
アヘン / 阿片
アロエ / 蘆薈
インチンコウ / 茵〓蒿
ウイキョウ / 茴香
鬱金 : ・ガジュツ / 莪〓
ウワウルし
エンゴサク / 延胡索
オウギ / 黄耆
オウゴン / 黄〓
オウバク(黄柏)〔ほか〕
アヘン / 阿片
アロエ / 蘆薈
インチンコウ / 茵〓蒿
2.

図書

図書
日本薬学会編
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 2016.4  x, 374p ; 26cm
シリーズ名: スタンダード薬学シリーズII / 日本薬学会編 ; 2 . 物理系薬学||ブツリケイ ヤクガク ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 分析の基礎 / 分析の基本
第2部 溶液中の化学平衡 : 酸・塩基平衡
各種の化学平衡
第3部 化学物質の定性分析・定量分析 : 定性分析
定量分析(容量分析・重量分析
第4部 分離分析法 : クロマトグラフィー
電気泳動法
第5部 臨床現場で用いる分析技術 : 分析の準備
分析技術
第1部 分析の基礎 / 分析の基本
第2部 溶液中の化学平衡 : 酸・塩基平衡
各種の化学平衡
3.

図書

図書
日本薬学会編
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 2015.3  xvii, 359p ; 26cm
シリーズ名: スタンダード薬学シリーズII / 日本薬学会編 ; 4 . 生物系薬学||セイブツケイ ヤクガク ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 : 細胞の構造と機能
第2部 : 生命現象を担う分子
第3部 : 生命活動を担うタンパク質
第4部 : 生命情報を担う遺伝子
第5部 : 生体エネルギーと生命活動を支える代謝系
第6部 : 細胞間コミュニケーションと細胞内情報伝達
第7部 : 細胞の分裂と死
第1部 : 細胞の構造と機能
第2部 : 生命現象を担う分子
第3部 : 生命活動を担うタンパク質
4.

図書

図書
日本薬学会編
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 2012.3  xii, 535p ; 19cm
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
日本薬学会編
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 2012.2  xiii, 280p ; 26cm
シリーズ名: スタンダード薬学シリーズ / 日本薬学会編 ; 2 . 物理系薬学||ブツリケイ ヤクガク ; 2
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
文部省, 日本薬学会 [編]
出版情報: 東京 : 丸善, 2000.11  726p ; 19cm
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
日本薬学会編
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 2007.12  x, 204p ; 26cm
シリーズ名: スタンダード薬学シリーズ / 日本薬学会編 ; 3
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
日本薬学会編
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 2006.3  ix, 217p ; 26cm
シリーズ名: スタンダード薬学シリーズ / 日本薬学会編 ; 4 . 生物系薬学||セイブツケイ ヤクガク ; 3
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
日本薬学会編
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 2006.2  xi, 192p ; 26cm
シリーズ名: スタンダード薬学シリーズ / 日本薬学会編 ; 7
所蔵情報: loading…
10.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
日本薬学会編
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 2005.3  x, 297p ; 26cm
シリーズ名: スタンダード薬学シリーズ / 日本薬学会編 ; 4 . 生物系薬学||セイブツケイ ヤクガク ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
   第I部 ヒトの成り立ち
第1章 概論 2
   SBO1 ヒトの身体を構成する臓器の名称,形態および体内での位置を説明できる 2
   SBO2 ヒトの身体を構成する各臓器の役割分担について概説できる 2
第2章 神経系 8
   SBO3 中枢神経系の構成と機能の概要を説明できる 8
   SBO4 体性神経系の構成と機能の概要を説明できる 15
   SBO5 自律神経系の構成と機能の概要を説明できる 19
第3章 骨格系・筋肉系 22
   SBO6 おもな骨と間接の名称をあげ,位置を示すことができる 22
   SBO7 おもな骨格筋の名称をあげ,位置を示すことができる 25
第4章 皮膚 27
   SBO8 皮膚について機能と構造を関連づけて説明できる 27
第5章 循環系 30
   SBO9 心臓について機能と構造を関連づけて説明できる 30
   SBO10 血管系について機能と構造を関連づけて説明できる 34
   SBO11 リンパ系について機能と構造を関連づけて説明できる 41
第6章 呼吸器系 44
   SBO12 肺,気管支について機能と構造を関連づけて説明できる 44
第7章 消化器系 48
   SBO13 胃,小腸,大腸などの消化管について機能と構造を関連づけて説明できる 48
   SBO14 肝臓,膵臓,胆嚢について機能と構造を関連づけて説明できる 55
第8章 尿路系 60
   SBO15 腎臓,膀胱などの尿路系臓器について機能と構造を関連づけて説明できる 60
第9章 生殖器系 66
   SBO16 精巣,卵巣,子宮などの生殖器系臓器について機能と構造を関連づけて説明できる 66
第10章 内分泌系 72
   SBO17 下垂体,甲状腺,副腎などの内分泌系臓器について機能と構造を関連づけて説明できる 72
第11章 感覚系 78
   SBO18 眼,耳,鼻などの感覚器について機能と構造と関連づけて説明できる 78
第12章 血液・造血器系 82
   SBO19 骨髄,脾臓,胸腺などの血液・造血器系臓器について機能と構造を関連づけて説明できる 82
   第II部 生命体の基本単位としての細胞
第13章 細胞と組織 88
   SBO20 細胞集合による組織構築について説明できる 88
   SBO21 臓器,組織を構成する代表的な細胞の種類を列挙し,形態的および機能的特徴を説明できる 90
   SBO22 代表的な細胞および組織を顕微鏡を用いて観察できる(技能) 95
第14章 細胞膜 98
   SBO23 細胞膜の構造と性質について説明できる 98
   SBO24 細胞膜を構成する代表的な生体分子を列挙し,その機能を説明できる 102
   SBO25 細胞膜を介した物質移動について説明できる 105
第15章 細胞小器官 110
   SBO26 細胞小器官(核,ミトコンドリア,小胞体,リソソーム,ゴルジ体,ペルオキシソームなど)の構造と機能を説明できる 110
第16章 細胞の分裂と死 116
   SBO27 体細胞分裂の機構について説明できる 116
   SBO28 生殖細胞の分裂機構について説明できる 119
   SBO29 アポトーシスとネクローシスについて説明できる 121
   SBO30 正常細胞と癌細胞の違いを対比して説明できる 123
第17章 細胞間コミュニケーション 128
   SBO31 細胞間の接着構造,おもな細胞接着分子の種類と特徴を説明できる 128
   SBO32 おもな細胞外マトリックス分子の種類,分布,性質を説明できる 132
   第III部 生体の機能調節
第18章 神経・筋の調節機構 138
   SBO33 神経系の興奮と伝導の調節機構を説明できる 138
   SBO34 シナプス伝達の調節機構を説明できる 144
   SBO35 神経系,感覚器を介するホメオスタシスの調節機構の代表例を列挙し,概説できる 150
   SBO36 筋収縮の調節機構を説明できる 152
第19章 ホルモンによる調節機構 158
   SBO37 主要なホルモンの分泌機構および作用機構を説明できる 158
   SBO38 血糖の調節機構を説明できる 163
第20章 循環・呼吸器系の調節機構 166
   SBO39 血圧の調節機構を説明できる 166
   SBO40 肺および組織におけるガス交換を説明できる 172
   SBO41 血液凝固・線溶系の機構を説明できる 175
第21章 体液の調節機構 178
   SBO42 体液の調節機構を説明できる 178
   SBO43 尿の生成機構,尿量の調節機構を説明できる 185
第22章 消化・吸収の調節機構 190
   SBO44 消化,吸収における神経の役割について説明できる 190
   SBO45 消化,吸収におけるホルモンの役割について説明できる 192
第23章 体温の調節機構 196
   SBO46 体温の調節機構を説明できる 196
   第IV部 小さな生き物たち
第24章 総論 200
   SBO47 生態系の中での微生物の役割について説明できる 200
   SBO48 原核生物と真核生物の違いを説明できる 202
第25章 細菌 204
   SBO49 細菌の構造と増殖機構を説明できる 204
   SBO50 細菌の系統的分類について説明でき,おもな細菌を列挙できる 207
   SBO51 グラム陽性菌と陰性菌,好気性菌と嫌気性菌の違いを説明できる 210
   SBO52 マイコプラズマ,リケッチア,クラミジア,スピロヘータ,放線菌についてその特性を説明できる 213
   SBO53 腸内細菌の役割について説明できる 217
   SBO54 細菌の遺伝子伝達(接合,形質導入,形質転換)について説明できる 220
第26章 細菌毒素 224
   SBO55 代表的な細菌毒素の作用を説明できる 224
第27章 ウイルス 230
   SBO56 代表的なウイルスの構造と増殖過程を説明できる 230
   SBO57 ウイルスの分類法について概説できる 234
   SBO58 代表的な動物ウイルスの培養法,定量法について説明できる 240
第28章 真菌・原虫・その他の微生物 245
   SBO59 おもな真菌の性状について説明できる 245
   SBO60 おもな原虫,寄生虫の生活史について説明できる 251
第29章 消毒と滅菌 258
   SBO61 滅菌,消毒,防腐および殺菌,静菌の概念を説明できる 258
   SBO62 おもな消毒薬を適切に使用する(技能・態度) 260
   SBO63 おもな滅菌法を実施できる(技能) 266
第30章 検出方法 270
   SBO64 グラム染色を実施できる(技能) 270
   SBO65 無菌操作を実施できる(技能) 272
   SBO66 代表的な細菌または真菌の分離培養,純培養を実施できる(技能) 276
   SBO67 細菌の同定に用いる代表的な試験法(生化学的性状試験,血清型別試験,分子生物学的試験)について説明できる 280
   SBO68 代表的な細菌を同定できる(技能) 283
   第I部 ヒトの成り立ち
第1章 概論 2
   SBO1 ヒトの身体を構成する臓器の名称,形態および体内での位置を説明できる 2
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼