close
1.

図書

図書
ジェームズ・ラム著 ; 林康史, 茶野努監訳
出版情報: 東京 : ダイヤモンド社, 2008.9  xviii, 428p ; 22cm
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
内崎巌著
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 2008.3  152p ; 19cm
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
Daniel D.Galorath, Michael W.Evans著 ; 富野壽, 荒木貞雄監訳
出版情報: 東京 : 構造計画研究所 , 東京 : 共立出版 (発売), 2008.4  xxi, 435p ; 23cm
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
丸谷浩明著
出版情報: 東京 : ぎょうせい, 2008.5  234p ; 21cm
所蔵情報: loading…
5.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
関根和喜編著 ; E.ホルナゲル [ほか] 共著
出版情報: 東京 : コロナ社, 2008.10  viii, 222p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1. 変貌するリスク概念新しいリスク学に向けて
   1.1 はじめに 1
   1.2 リスク理解の必要性 2
   1.3 リスクを理解することの困難 3
    1.3.1 単純なリスク : 喫煙とがん 4
    1.3.2 複雑なリスクの例 : 地球温暖化 5
   1.4 重大なリスクと軽微なリスク 6
   1.5 社会技術システムの複雑さの増大 7
   1.6 リスクアセスメントの力 12
   1.7 新しい事故分析とリスクアセスメント手法の展開 15
    1.7.1 ゆるく結合していて制御しやすいシステムに適した方法 16
    1.7.2 強い結合であって制御しやすいシステムに適した方法 20
    1.7.3 ゆるく結合していて制御できないシステムに適した方法 23
    1.7.4 強い結合であって制御しにくいシステムに適した方法 24
   1.8 考察と結言 26
   訳者注 30
2. リスクマネジメントの基礎
   2.1 リスクマネジメントの定義と目標 39
   2.2 社会的受容と受け入れ可能なリスク 42
   2.3 リスクの意味と分類―純粋リスクと投機的リスク 43
   2.4 リスクマネジメントの手順とリスクマネジメントシステム 45
   2.5 リスクと安全性 48
   2.6 確率論的リスク評価 49
    2.6.1 リスクの確率論的表現 49
    2.6.2 リスク曲線と安全性指数 50
    2.6.3 リスク曲線による災害リスクの比較評価 57
   2.7 リスクアセスメント手法 61
    2.7.1 基本的事項 61
    2.7.2 ベイズの定理 67
    2.7.3 FTAの基礎 70
   演習問題 79
3. リスクの同定と分析手法
   3.1 危険源同定手法 81
   3.2 リスク分析作業チームと必要資料 82
   3.3 予備的危険解析 83
   3.4 What-if分析 85
    3.4.1 What-ifの基本形態 85
    3.4.2 What-if分析における検討項目のカテゴリー化 86
   3.5 HAZOP 87
    3.5.1 HAZOPの基本思想と特徴 87
    3.5.2 HAZOPの基本手順 88
    3.5.3 HAZOPの他の産業分野への応用 93
   3.6 FMEA 94
   演習問題 97
4. 産業リスクアセスメントの実践
   4.1 現代産業のリスクアセスメントにおけるリスクの定義 99
   4.2 定量的リスクアセスメントのフレームワーク 102
   4.3 ETとFTの情報分散 106
    4.3.1 フロントライン系とサポート系 106
    4.3.2 FTLとETL 107
   4.4 実践的ET構築 110
    4.4.1 故障率データベースの選定 111
    4.4.2 設備のリスクアセスメントの実践 116
   4.5 現代産業システムの災害リスクアセスメント 130
    4.5.1 現代産業システムの災害 130
    4.5.2 人間-機械系のリスクアセスメントのフレームワーク 135
   4.6 人間信頼性解析 136
    4.6.1 OAT法 138
    4.6.2 HCR法 140
    4.6.3 THERP法 142
    4.6.4 SLIM法 146
    4.6.5 HRAまとめ 148
   4.7 身近な話題で体験できるQRAとそれに基づくマネジメント 149
    4.7.1 フィギュアスケートの最近の動向 149
    4.7.2 荒川の演技と安全への教訓 153
   演習問題 154
5. リスクアセスメント結果を用いたマネジメント
   5.1 リスクマネジメント 155
   5.2 リスク重要度によるマネジメント 158
   5.3 リスクマトリクスによるマネジメント 159
   5.4 評点付けによるマネジメント 161
   5.5 QRAにおける簡単なマネジメントへの応用 161
   5.6 リスクマネジメントに付随して考察すべきこと 162
   5.7 これからのリスクマネジメントのあり方 164
   演習問題 165
6. リスクコミュニケーション
   6.1 基本方針 166
   6.2 状況認識 168
    6.2.1 受容から懸念の時代へ 169
    6.2.2 組織への懸念 171
    6.2.3 社会側の安全意識 172
    6.2.4 「技術と社会」関係の改善への道と専門家責任 172
   6.3 実践事例としての原子力対話フォーラム 174
    6.3.1 背景状況 175
    6.3.2 対話の方式 175
    6.3.3 実践 177
    6.3.4 教訓 178
    6.3.5 「リスク」コミュニケーションの要件 183
    6.3.6 リスクコミュニケーション指針 184
   6.4 フレームワークの提示 185
    6.4.1 言語学的対話モデル 185
    6.4.2 対話モード 189
    6.4.3 指針としての要約基本指針 192
    6.4.4 指針としての要約実践時指針 193
   6.5 リスクコミュニケーションの事例解説 199
    6.5.1 事例1 : チェルノブイリ事故の日本版への心配 200
    6.5.2 事例2 : 医療放射線への懸念 203
    6.5.3 共通の留意点 206
   6.6 コミュニケーションへの基本姿勢 207
   6.7 リスクコミュニケーションのあり方と組織管理 208
引用・参考文献 210
演習問題解答 217
索引 219
1. 変貌するリスク概念新しいリスク学に向けて
   1.1 はじめに 1
   1.2 リスク理解の必要性 2
6.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
土木学会建設マネジメント委員会環境修復事業マネジメント研究小委員会編集
出版情報: 東京 : 土木学会 , 東京 : 丸善 (発売), 2008.5  136p ; 30cm
シリーズ名: 建設マネジメントシリーズ ; 02
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1. 土壌・地下水汚染対策の現状 1
   1.1 土壌・地下水汚染調査対策の歴史と土壌汚染対策法 1
   1.2 土壌・地下水汚染調査対策の特徴 11
   1.3 土壌・地下水汚染調査対策の進め方 13
   1.4 土壌・地下水汚染対策事業の課題 28
2. 土壌・地下水汚染調査対策におけるリスクの顕在化 33
   2.1 土壌・地下水汚染のリスク 33
   2.2 土壌・地下水汚染対策事業のリスク 38
   2.3 土壌・地下水汚染調査対策における失敗事例 48
   2.4 社会的重大問題となった失敗事例と考察 61
   2.5 失敗事例からの考察と対策のポイント 72
3. リスクマネジメント 77
   3.1 土壌・地下水汚染対策事業に求められるマネジメントとは 77
   3.2 CM方式とは 90
   3.3 土壌・地下水汚染対策事業にCM方式導入の可能性と展望 104
巻末資料 : CM方式アンケート調査結果 115
1. 土壌・地下水汚染対策の現状 1
   1.1 土壌・地下水汚染調査対策の歴史と土壌汚染対策法 1
   1.2 土壌・地下水汚染調査対策の特徴 11
7.

図書

図書
佐々木良一著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2008.8  xii, 200, 12p ; 18cm
シリーズ名: 岩波新書 ; 新赤版 1147
所蔵情報: loading…
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼