close
1.

図書

図書
日本リモートセンシング学会出版委員会編
出版情報: 東京 : 啓学出版, 1989.7  xix, 291p ; 26cm
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
春木良且著
出版情報: 東京 : 啓学出版, 1989.7  191p ; 21cm
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
篠原弘章著
出版情報: 京都 : ナカニシヤ出版, 1989.7  266p ; 26cm
シリーズ名: 行動科学のBASIC / 篠原弘章著 ; 第5巻
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
仙波一郎著
出版情報: 東京 : サイエンス社, 1989.6  v, 171p ; 21cm
シリーズ名: Information & computing ; 35
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
筧捷彦著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1989.7  vii, 223p ; 25cm
シリーズ名: コンピュータ入門 ; 3
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
物理教材研究会編 ; 沢田健[ほか]執筆
出版情報: 東京 : CQ出版社, 1989.4  275p ; 21cm
シリーズ名: Core books
所蔵情報: loading…
7.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
徳田雄洋著
出版情報: 東京 : 昭晃堂, 1989.6  2, 2, iv, 196p ; 22cm
シリーズ名: ソフトウェア講座 / 井上謙蔵, 中田育男, 志村正道編集委員 ; 12
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 言語
   1.1 自然言語・プラグラミング言語 1
   1.2 構文論・意味論・語用論 3
   1.3 言語の構成要素 6
   1.4 あいまいな文 9
   演習問題 11
2 準備
   2.1 基本的用語 13
   2.2 基本的表現法 24
   2.3 基本的証明法 27
   2.4 算術式の定義 30
   2.5 算術式の評価 34
   演習問題 37
3 字句の定義
   3.1 正規式 42
   3.2 有限状態プログラム 44
   3.3 有限オートマトン 49
   3.4 字句認識 53
   3.5 字句解析 60
   演習問題 61
4 構文の定義
   4.1 書換えシステム 64
   4.2 文脈自由文法 68
   4.3 文脈自由文法の例 72
   4.4 文脈自由文法の上の計算 75
   4.5 文脈自由文法の変形 79
   演習問題 82
5 構文解析技術の応用例
   5.1 変換系 84
   5.2 翻訳系 86
   5.3 解釈系 87
   5.4 実際例 88
   演習問題 91
6 構文解析の手法
   6.1 構文解析の原理 92
   6.2 非決定性手続き表現 97
   6.3 バックトラック計算 101
   演習問題 106
7 形式言語の性質
   7.1 正規式と文脈自由文法の能力限界 108
   7.2 有限オートマトンと正規言語の性質 111
   7.3 プッシュダウンオートマトンと文脈自由言語の性質 115
   7.4 プログラミング言語の構文の非文脈自由性 120
   7.5 文脈自由文法以外の構文定義法 121
   演習問題 128
8 降下型解析
   8.1 LL(κ)解析の原理 130
   8.2 LL(κ)構文解析法 132
   8.3 LL(κ)構文解析表の構成法 135
   8.4 再帰降下型解析法 141
   演習問題 146
9 上昇型解析
   9.1 LR(κ)解析の原理 147
   9.2 LR(κ)解析 150
   9.3 LR(κ)解析表の種類 153
   9.4 LR(κ)解析表の構成法 156
   9.5 バイパス型LR(κ)解析表の構成法 164
   演習問題 168
10 一般の文脈自由文法の構文解析
   10.1 索表計算法 169
   10.2 CYK法 170
   10.3 Earley法 172
   10.4 ATN法 177
   10.5 Prolog法 180
   演習問題 187
あとがき 189
参考文献 190
索引 193
1 言語
   1.1 自然言語・プラグラミング言語 1
   1.2 構文論・意味論・語用論 3
8.

図書

図書
W.D.ピルキー, 岡田養二共著
出版情報: 東京 : コロナ社, 1989.7  8,247p ; 22cm
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
R.S.ウイナー, L.J.ピンソン著 ; 前川守訳
出版情報: 東京 : トッパン, 1989.9  ix, 291p ; 21cm
シリーズ名: アジソンウェスレイ・トッパン情報科学シリーズ
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
キャロル・ケーラー著 ; 大座畑重光訳
出版情報: 東京 : トッパン, 1989.10  23,326p ; 24cm
シリーズ名: アジソンウェスレイ・トッパン情報科学シリーズ
所蔵情報: loading…
11.

図書

図書
溝口文雄, 古川康一, J-L.Lassez編
出版情報: 東京 : 共立出版, 1989.11  viii, 202p ; 22cm
シリーズ名: 知識情報処理シリーズ / 古川康一, 溝口文雄共編 ; 淵一博監修 ; 別巻2
所蔵情報: loading…
12.

図書

図書
井田哲雄編
出版情報: 東京 : 共立出版, 1989.11-1990.11  2冊 ; 22cm
所蔵情報: loading…
13.

図書

図書
井阪秀高著
出版情報: 東京 : 山海堂, 1989.8  94p ; 27cm
シリーズ名: 実際に役立つPC-8801&9801土木設計プログラムシリーズ / 井阪秀高著 ; 第5巻
所蔵情報: loading…
14.

図書

図書
Janet I. Egan, Thomas J. Teixeira共著 ; 野中浩一, 大西照代共訳
出版情報: 東京 : アスキー, 1989.11  447p ; 26cm
シリーズ名: ASCII handbooks
所蔵情報: loading…
15.

図書

図書
田中穂積著
出版情報: 東京 : 産業図書, 1989.11  ix, 276p ; 22cm
所蔵情報: loading…
16.

図書

図書
佐藤正美著
出版情報: 東京 : ソフト・リサーチ・センター, 1989.11  306p ; 22cm
シリーズ名: SRCハンドブック ; . SEシリーズ||SE シリーズ
所蔵情報: loading…
17.

図書

図書
渡部力, 名取亮, 小国力監修
出版情報: 東京 : 丸善, 1989.12  viii, 325p ; 22cm
所蔵情報: loading…
18.

図書

図書
Mario Paz著 ; 木村欽一訳
出版情報: 東京 : 丸善, 1989.12  xv, 313p ; 22cm
所蔵情報: loading…
19.

図書

図書
吉沢純夫著
出版情報: 東京 : 森北出版, 1989.12  v, 107p ; 23cm
所蔵情報: loading…
20.

図書

図書
坂本浩著
出版情報: 東京 : 日本ソフトバンク, 1989  冊 ; 21cm
所蔵情報: loading…
21.

図書

図書
酒井博敬, 堀内一共著
出版情報: 東京 : オーム社, 1989.11  vii, 160p ; 22cm
所蔵情報: loading…
22.

図書

図書
J. L. ベントリー著 ; 野下浩平訳
出版情報: 東京 : 近代科学社, 1989.9  v, 238p ; 22cm
所蔵情報: loading…
23.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
佐々政孝 [著]
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1989.10  xxiii, 602p ; 23cm
シリーズ名: 岩波講座ソフトウェア科学 / 長尾真 [ほか] 編 ; 5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ソフトウェア科学を学ぶために
まえがき
学習の手引き
1 言語処理系とそのなかま
   1.1 プログラム言語とその処理 2
   1.2 コンパイラのなかま 7
   1.3 コンパイラとプログラミング環境 10
   第1章のまとめ・演習問題1 12
2 コンパイラのあらまし
   2.1 コンパイラの構成 16
   (a) 字句解析 19
   (b) 記号表 22
   (c) 構文解析 24
   (d) 意味解析 34
   (e) 中間コード生成 37
   (f) 最適化 41
   (g) コード生成 43
   2.2 誤り処理とエラーメッセージ 45
   2.3 コンパイラの物理の構造 47
   (a) パス 47
   (b) コンパイラのさまざまな構成 49
   (c) フロントエンドとバックエンド 50
   2.4 コンパイラ生成系 51
   第2章のまとめ・演習問題2 53
3 字句解析
   3.1 字句解析のあらまし 56
   3.2 正規表現と有限オートマトン 58
   (a) 正規表現 58
   (b) 有限オートマトン 61
   (c) 正規表現から非決定性有限オートマトンへ 64
   (d) 非決定性有限オートマトンから決定性有限オートマトンへ 67
   (e) 決定性オートマトンの状態数の最小化 70
   3.3 字句解析器 73
   (a) 字句解析器の構成 73
   (b) 文字読取り器 74
   (c) 文字読取り器の効率化 77
   (d) 字句読取り器 80
   (e) 字句読取り器の効率化 88
   (f) 字句読取り器についての補足 88
   3.4 字句解析における誤り処理 89
   3.5 字句解析器生成系 90
   第3章のまとめ・演習問題3 93
4 構文解析
   4.1 構文解析のあらまし 98
   4.2 文脈自由文法と構文の記述 99
   (a) 文脈自由文法 99
   (b) 導出と還元 106
   (c) 解析木 108
   (d) 文法のあいまいさ,演算子の優先順位と結合性 110
   (e) 正規右辺文法 118
   4.3 種々の構文解析法と構文誤り処理 120
   (a) 文脈自由文法と構文解析法との関係 120
   (b) 構文解析器と他のフェーズとの協同 122
   (c) 構文誤りの処理 123
   4.4 下向き構文解析 126
   (a) 後戻りつき下向き構文解析 126
   (b) 下向き構文解析の問題点 129
   (c) 予測的構文解析 136
   (d) 後戻りなしの再帰降下構文解析 137
   (e) 非再帰予測的構文解析 144
   (f) FIRST,FOLLOW,DIRECTOR集合と構文解析表の計算 148
   (g) LL(1)文法 157
   4.5 下向き構文解析における誤り処理 159
   4.6 上向き構文解析 161
   (a) シフト還元構文解析 162
   (b) 演算子順位構文解析 165
   (c) LR構文解析 170
   4.7 LR構文解析における誤り処理 206
   4.8 構文解析法の比較 209
   4.9 構文解析器生成系 211
   第4章のまとめ・演習問題4 217
5 意味解析
   5.1 意味解析のあらまし 222
   5.2 属性文法 223
   (a) 属性文法のあらまし 223
   (b) 属性評価 228
   (c) 属性文法の定義 231
   5.3 プログラム言語の意味解析 233
   (a) スコープ規則の意味解析 233
   (b) 宣言部の意味解析 241
   (c) 型の解析 249
   5.4 意味誤りの処理 255
   5.5 記号表とその処理 257
   (a) 記号表内の情報 257
   (b) 記号表の操作とデータ構造 259
   (c) 記号表における入れ子型スコープの扱い 268
   5.6 属性文法のクラスと属性評価 273
   (a) 非循環属性文法とその属性評価 274
   (b) 絶対非循環性文法とその属性評価 279
   (c) 1パス型の属性文法とその属性評価 284
   (d) 属性評価の最適化 296
   (e) 属性文法クラスの包含関係 299
   5.7 意味解析器生成系 301
   第5章のまとめ・演習問題5 306
6 実行時環境
   6.1 記憶管理 312
   (a) 実行時記憶 312
   (b) 活性レコード 314
   (c) 手続き呼出しと戻り時の処理 321
   6.2 非局所名の参照 325
   (a) 入れ子のあるブロックにおける名前の割当て 325
   (b) 入れ子の手続きでの非局所名の参照 326
   (c) 静的リンク法 327
   (d) ディスプレイ法 330
   6.3 パラメタの渡し方 333
   (a) 値呼び 334
   (b) 参照呼び 334
   6.4 記憶領域の動的割当て 336
   (a) 単一寸法の領域の動的記憶管理 337
   (b) 多種寸法の領域の動的記憶管理 338
   第6章のまとめ・演習問題6 342
7 中間コード生成
   7.1 中間コード生成のあらまし 348
   7.2 中間言語の種類 349
   (a) 抽象構文木とdag 349
   (b) 後置コード 355
   (c) 3番地コード,四つ組,三つ組 360
   (d) 本書で用いる拡張3番地コード 364
   7.3 代入文と配列の中間コード 367
   (a) 混合演算と型変換 368
   (b) 配列要素 370
   (c) レコード 372
   7.4 制御文と論理式の中間コード 373
   (a) 制御文の中間コード 373
   (b) 論理式の中間コード 375
   (c) 論理式の飛越し型中間コード 378
   7.5 手続き呼出しの中間コード 384
   7.6 中間コード生成の効率化 385
   (a) 意味規則の書換えによる効率化 385
   (b) バックパッチング 387
   第7章のまとめ・演習問題7 391
8 コード生成
   8.1 コード生成のあらまし 396
   (a) 中間言語と目的言語 396
   (b) 記憶割当ての時期 397
   (c) 命令の選択と目的コードの効率 398
   (d) レジスタ割当てと評価順序 399
   8.2 目的機械のモデル 401
   8.3 式のコード生成 402
   (a) 変数の参照 403
   (b) 配列やレコードの参照 404
   (c) 式の最適なコード 405
   8.4 文の列に対するコード生成 418
   (a) 諸定義 419
   (b) グラフ彩色によるレジスタ割当て 420
   (c) 一時名に対する記憶割当て 424
   (d) 基本ブロックのコード生成 425
   (e) 条件飛越しのコード生成 427
   (f) 手続き呼出しのコード生成 429
   8.5 コード生成器生成系 431
   (a) 木の書換え規則による代入文のコード生成の定式化 432
   (b) 木の下向きパタンマッチングによるコード生成 435
   (c) LR構文解析を利用するコード生成 438
   第8章のまとめ・演習問題8 439
9 コード最適化
   9.1 コード最適化のあらまし 442
   9.2 最適化の例 444
   (a) 代数的性質の利用 445
   (b) コピー伝播 445
   (c) 共通部分式の除去 446
   (d) 不要コードの除去 447
   (e) ループの最適化 447
   (f) インライン展開 451
   (g) パイプライン制御の考慮 452
   (h) その他の最適化 452
   9.3 基本ブロックの最適化 453
   9.4 基本ブロックを越える最適化 459
   (a) 制御フロー解析 460
   (b) ループ 461
   (c) データフロー解析 464
   (d) 最適化変換とコード生成器への情報渡し 465
   9.5 データフロー解析と各種最適化変換 465
   (a) 到達する定義 465
   (b) 構造的プログラム言語のデータフロー解析(到達する定義) 467
   (c) 一般のプログラムのデータフロー解析(到達する定義) 471
   (d) 利用可能式と大域的共通部分式の除去 476
   (e) 生存変数と不要コードの除去 480
   (f) データフロー方程式の分類 482
   (g) ループの最適化 483
   9.6 のぞき穴最適化 493
   9.7 その他の最適化手法 496
   第9章のまとめ・演習問題9 497
10 インタプリタ
   10.1 インタプリタの概念 502
   10.2 スタック仮想機械と後置コード 505
   (a) PL/0機械 505
   (b) PL/0コード 507
   (c) PL/0プログラムのPL/0コードへの翻訳 509
   10.3 インタプリタのプログラム 513
   (a) インタプリタの構成 513
   (b) PL/0インタプリタ 515
   (c) インタプリタの効率化 515
   第10章のまとめ・演習問題10 516
付録A 言語処理系の移植 519
付録B 生成系を用いたPL/0言語の処理系 525
演習問題の解答 553
参考書 583
索引 595
ソフトウェア科学を学ぶために
まえがき
学習の手引き
24.

図書

図書
石畑清 [著]
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1989.3  xxiv, 486p ; 23cm
シリーズ名: 岩波講座ソフトウェア科学 / 長尾真 [ほか] 編 ; 3
所蔵情報: loading…
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼