1.
|
図書
|
慶應SFCデータ分析教育グループ編
出版情報: |
東京 : 慶應義塾大学出版会, 2002.5 v, 266p ; 30cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
2.
|
図書
|
柳川堯著
|
3.
|
図書
|
市川博, 本多薫著
出版情報: |
東京 : 日本教育訓練センター, 2002.4 108p ; 26cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
4.
|
図書
|
B. S. Everitt [著] ; 清水良一訳
出版情報: |
東京 : 朝倉書店, 2002.9 ii, 518p ; 22cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
5.
|
図書
|
上田尚一著
|
6.
|
図書
|
遠藤健治著
出版情報: |
東京 : 北樹出版, 2002.10 iv, 166p ; 22cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
7.
|
図書
|
穐山貞登著 ; たばこ総合研究センター編
出版情報: |
東京 : 山愛書院 , 東京 : 星雲社 (発売), 2002.9 267p ; 21cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
8.
|
図書
|
上田尚一著
|
9.
|
図書
|
Yoshiaki Funatsu = 舩津好明著
出版情報: |
[Japan] : [s.n.], 2002 19, 182 p. ; 26 cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
10.
|
図書
|
内田治, 松木秀明, 上野真由美著
出版情報: |
東京 : 東京図書, 2002.9 xi, 199p ; 21cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
11.
|
図書
|
内山敏典著
出版情報: |
京都 : 晃洋書房, 2002.3 iv, 178p ; 21cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
12.
|
図書
|
道家暎幸, 今田恒久著
出版情報: |
東京 : 東海大学出版会, 2001.11 vii, 154p ; 21cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
13.
|
図書
|
ドナルド・J.クーシス著 ; 林由子訳
出版情報: |
東京 : 信山社出版 , 東京 : 大学図書(発売), 2001.4 ix, 340p ; 24cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
14.
|
図書
|
栗原考次著
|
15.
|
図書
|
杉田暉道, 杤久保修著
出版情報: |
東京 : 医学書院, 2001.6 ix, 178p ; 21cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
16.
|
図書
|
新田功著
出版情報: |
東京 : ムイスリ出版, 2001.12 vi, 168p ; 21cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
17.
|
図書
|
鈴木義一郎著
出版情報: |
東京 : 森北出版, 2001.4 viii, 165p ; 22cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
18.
|
図書
|
浅利英吉 [ほか] 著
出版情報: |
東京 : 日刊工業新聞社, 2001.3 vi, 240p ; 26cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
19.
|
図書
|
木下栄蔵著
出版情報: |
東京 : 日科技連出版社, 2001.5 vi, 171p ; 21cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
20.
|
図書
|
深谷澄男, 喜田安哲著
出版情報: |
東京 : 北樹出版, 2001.4-2003.4 2冊 ; 26cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
21.
|
図書
|
林知己夫著
|
22.
|
図書
|
鳥脇純一郎編著
出版情報: |
東京 : オーム社, 2001.9 vii, 124p ; 21cm |
シリーズ名: |
インターユニバーシティ |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
23.
|
図書
|
大村平著 ; 講談社サイエンティフィク編
出版情報: |
東京 : 講談社, 2005.8 viii, 196p ; 21cm |
シリーズ名: |
今日から使えるシリーズ |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
24.
|
図書
|
柳谷晃著
出版情報: |
東京 : 日本能率協会マネジメントセンター, 2006.3 229p ; 21cm |
シリーズ名: |
実務入門シリーズ |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
25.
|
図書
|
金明哲 [ほか執筆]
目次情報:
続きを見る
統計的方法の汎用性 : 編集にあたって / 竹村彰通 [執筆] |
文章の統計分析とは / 金明哲, 村上征勝 [執筆] |
確率モデルによる自然言語処理 / 永田昌明 [執筆] |
社会調査データからの推論 : 実践的入門 / 大津起夫 [執筆] |
データとテキストのマイニング / 山西健司 [執筆] |
統計的方法の汎用性 : 編集にあたって / 竹村彰通 [執筆] |
文章の統計分析とは / 金明哲, 村上征勝 [執筆] |
確率モデルによる自然言語処理 / 永田昌明 [執筆] |
|
26.
|
図書
|
白石高章著
出版情報: |
東京 : 日本評論社, 2003.3 ix, 296p ; 21cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
27.
|
図書
|
細野助博著
出版情報: |
八王子 : 中央大学出版部, 2005.9 iii, 306p ; 22cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
28.
|
図書
|
[林知己夫著] ; 林知己夫著作集編集委員会編
|
29.
|
図書
|
[林知己夫著] ; 林知己夫著作集編集委員会編
|
30.
|
図書
|
[林知己夫著] ; 林知己夫著作集編集委員会編
|
31.
|
図書
|
[林知己夫著] ; 林知己夫著作集編集委員会編
|
32.
|
図書
|
[林知己夫著] ; 林知己夫著作集編集委員会編
|
33.
|
図書
|
[林知己夫著] ; 林知己夫著作集編集委員会編
|
34.
|
図書
|
村岡了一 [ほか] 共著
出版情報: |
東京 : サイエンティスト社, 2004.10 iv, 95p ; 26cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
35.
|
図書
|
藤井宏行著
出版情報: |
東京 : 東京化学同人, 2005.4 vii, 164p ; 21cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
36.
|
図書
|
押川元重著
出版情報: |
東京 : 培風館, 2005.1 vii, 221p ; 21cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
37.
|
図書
|
白石高章著
出版情報: |
東京 : 共立出版, 2011.12 x, 253p ; 22cm |
シリーズ名: |
南山大学学術叢書 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
38.
|
図書
|
張長平著
出版情報: |
東京 : 古今書院, 2010.9 vii, 240p, 図版 [4] p ; 22cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
39.
|
図書
|
前野澄夫著
出版情報: |
東京 : 日刊工業新聞社, 2010.6 viii, 142p ; 21cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
40.
|
図書
|
赤嶺達郎著
出版情報: |
東京 : 恒星社厚生閣, 2010.6 178p ; 26cm |
シリーズ名: |
水産総合研究センター叢書 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
41.
|
図書
|
植野真臣, 荘島宏二郎著
|
42.
|
図書
|
大村平著
出版情報: |
東京 : 日科技連出版社, 2010.7 viii, 262p ; 19cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
43.
|
図書
|
服部哲也著
出版情報: |
東京 : 学術図書出版社, 2011.8 vi, 138p ; 21cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
44.
|
図書
|
海老崎美由紀著
出版情報: |
東京 : 保険毎日新聞社, 2009.7 v, 278p ; 21cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
45.
|
図書
|
B.S.Everitt [著] ; 清水良一訳
出版情報: |
東京 : 朝倉書店, 2010.3 ii, 518p ; 21cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
46.
|
図書
|
上田太一郎著
出版情報: |
東京 : 共立出版, 1999.9 ix, 175p ; 26cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
47.
|
図書
|
慶応SFCデータ分析教育グループ編
出版情報: |
東京 : 慶応義塾大学出版会, 1999.2 v, 254p ; 30cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
48.
|
図書
|
山本嘉一郎, 小野寺孝義編著
出版情報: |
京都 : ナカニシヤ出版, 1999.3 vi, 222p ; 26cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
49.
|
図書
|
森真, 藤田岳彦著
出版情報: |
東京 : 講談社, 1999.4 vii, 214p ; 21cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
50.
|
図書
|
鈴木晥之著
出版情報: |
東京 : 東京電機大学出版局, 2000.1 vi, 175p ; 21cm |
シリーズ名: |
工科系数学セミナー |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
51.
|
図書
|
辻谷將明, 和田武夫著
出版情報: |
東京 : 共立出版, 1998.1 iv, 150p ; 21cm |
シリーズ名: |
パワーアップ大学数学シリーズ |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
52.
|
図書
|
駒澤勉, 橋口捷久, 石崎龍二著
出版情報: |
東京 : 朝倉書店, 1998.7 vii, 280p ; 21cm |
シリーズ名: |
統計科学選書 / 赤池弘次監修 ; 2 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
53.
|
図書
|
岡本真一著
出版情報: |
東京 : 創成社, 1999.3 168p ; 21cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
54.
|
図書
|
新村秀一著
出版情報: |
東京 : 講談社, 1997.12 260p ; 18cm |
シリーズ名: |
ブルーバックス ; B-1198 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
55.
|
図書
|
垂水共之著
出版情報: |
東京 : 共立出版, 1999.11 vii, 156p ; 21cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
56.
|
図書
|
縄田和満著
出版情報: |
東京 : 朝倉書店, 2007.10 v, 201p ; 21cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
57.
|
図書
東工大 目次DB
|
佐野公朗著
出版情報: |
東京 : 学術図書出版社, 2007.9 iv, 121p ; 26cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
目次情報:
続きを見る
注 : x[2]の[2]は上つき文字 |
|
1 平均と分散 |
1.1 度数分布 1 |
1.2 代表値 3 |
1.3 散布度 5 |
練習問題1 8 |
2 相関と回帰 |
2.1 相関関係と相関係数 11 |
2.2 回帰直線(単回帰) 14 |
2.3 重回帰 15 |
練習問題2 18 |
3 確率の計算 |
3.1 順列と組合せ 20 |
3.2 事象の確率と和の法則 21 |
3.3 条件つき確率と積の法則 23 |
3.4 ベイズの定理 25 |
練習問題3 27 |
4 確率変数 |
4.1 離散確率変数 29 |
4.2 離散確率変数の期待値と分散 30 |
4.3 連続確率変数 32 |
4.4 連続確率変数の期待値と分散 34 |
練習問題4 37 |
5 2項分布 |
5.1 2項分布 40 |
5.2 超幾何分布 41 |
5.3 多項分布 43 |
練習問題5 45 |
6 正規分布 |
6.1 正規分布 48 |
6.2 2項分布と正規分布 51 |
練習問題6 54 |
7 標本分布 |
7.1 母集団と標本 55 |
7.2 標本平均の分布 56 |
7.3 標本比率の分布 58 |
練習問題7 61 |
8 いろいろな標本分布 |
8.1 t分布 63 |
8.2 x[2](カイ2乗)分布 65 |
8.3 F分布 67 |
練習問題8 70 |
9 平均の推定 |
9.1 点推定と区間推定 71 |
9.2 母平均の推定(大標本の場合) 72 |
9.3 母平均の推定(小標本の場合) 73 |
練習問題9 75 |
10 いろいろな推定 |
10.1 母比率の推定 77 |
10.2 母分散の推定 78 |
10.3 標本の大きさ 80 |
練習問題10 82 |
11 平均の検定 |
11.1 仮説の検定 83 |
11.2 検定の誤りと棄却率 84 |
11.3 母平均の検定(大標本の場合) 85 |
11.4 母平均の検定(小標本の場合) 87 |
練習問題11 88 |
12 いろいろな検定 |
12.1 母比率の検定 90 |
12.2 母分散の検定 91 |
12.3 分散の比の検定 93 |
練習問題12 95 |
13 その他の検定 |
13.1 母平均の差の検定 97 |
13.2 母比率の差の検定 99 |
13.3 分布のあてはまりの検定 100 |
13.4 分布の独立の検定 102 |
練習問題13 104 |
乱数表 107 |
正規分布表 108 |
t分布表 112 |
x[2]分布表 114 |
F分布表 115 |
索引 119 |
記号索引 121 |
注 : x[2]の[2]は上つき文字 |
|
1 平均と分散 |
|
58.
|
図書
|
竹村彰通著
出版情報: |
東京 : 共立出版, 2007.9 vi, 173p ; 22cm |
シリーズ名: |
共立講座21世紀の数学 ; 14 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
59.
|
図書
|
Robert V. Hogg, Joseph W. McKean, Allen T. Craig [共著] ; 豊田秀樹監訳
出版情報: |
東京 : 朝倉書店, 2006.7 xi, 766p ; 22cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
60.
|
図書
東工大 目次DB
|
西尾敦著
出版情報: |
東京 : 新世社 , 東京 : サイエンス社 (発売), 2006.12 viii, 339p ; 21cm |
シリーズ名: |
グラフィック「経済学」 ; 8 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
目次情報:
続きを見る
まえがき ⅰ |
第1章 データ 1 |
1.1 はじめに 2 |
1.2 基礎的な概念 4 |
1.3 データの要約・グラフ化 14 |
1.4 2次元データ 18 |
第2章 基本統計量 31 |
2.1 分布の中心・位置 32 |
2.2 分布の広がり 48 |
2.3 データの変換 56 |
2.4 その他の特性と積率 62 |
2.5 数学的知識の補足 70 |
第3章 変数の間の関係 77 |
3.1 カテゴリー変数 78 |
3.2 数量変数 90 |
3.3 回帰モデル 108 |
3.4 数学的知識の補足 126 |
第4章 確率論入門 131 |
4.1 確立 132 |
4.2 確率変数と確率分布 142 |
4.3 確率分布の特性値 146 |
4.4 離散分布のモデル 160 |
4.5 大数法則 168 |
4.6 確率分布のその他の特性値 168 |
4.7 連続型の確率変数 170 |
4.8 正規分布 174 |
4.9 中心極限定理 182 |
4.10 数学的知識の補足 184 |
第5章 標本抽出と推測 197 |
5.1 無作為標本と母集団特性の推定 198 |
5.2 区間推定 210 |
5.3 正規母集団の推測 222 |
5.4 尤度に基づく推測 228 |
5.5 数学的知識の補足 240 |
第6章 仮説の検定 245 |
6.1 仮説検定の考え方 246 |
6.2 比率と平均の検定 254 |
6.3 2母集団の比較 262 |
6.4 適合度検定 272 |
第7章 モデルとその推測 287 |
7.1 回帰モデルの推測 288 |
7.2 2値データの回帰分析 304 |
問題略解 317 |
付表 327 |
索引 331 |
まえがき ⅰ |
第1章 データ 1 |
1.1 はじめに 2 |
|
61.
|
図書
|
杉山高一 [ほか] 総編集
出版情報: |
東京 : 朝倉書店, 2007.6 xi, 774p ; 27cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
62.
|
図書
東工大 目次DB
|
田栗正章 [ほか] 著
出版情報: |
東京 : 講談社, 2007.6 286p ; 18cm |
シリーズ名: |
ブルーバックス ; B-1557 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
目次情報:
続きを見る
目次 |
はじめに 5 |
第Ⅰ章 統計学=データの科学とは何か-統計学の体系・データの見方 11 |
第1話 視聴率、統計を使って考え直してみよう! 12 |
第2話 日本の小学5年生、円グラフも理解できない!? 20 |
第Ⅱ章 データに語らせる-記述統計学・データ解析の話- 29 |
第3話 我が家の金融資産、平均よりずっと少ない!?(平均・中央値) 30 |
第4話 政治家の好き嫌い、歴史上より現代のほうがバラツク!(標準偏差) 38 |
第5話 偏差値問題、偏差値150って本当?(偏差値) 47 |
第6話 政治家の好き嫌い、歴史上の人と現代の人の関連は?(相関係数) 54 |
第7話 データの尋問、見えなかったものが見えてくる!(シンプソンのパラドックス) 66 |
第Ⅲ章 チャンスをはかる-確率・確率分布の話し- 73 |
第8話 同一番号の宝くじ、7年間で2度も1等になった!(確率) 74 |
第9話 でたらめな数の集まり、一体何の役に立つ?(乱数) 82 |
第10話 ガン検診で要精検、でも落ち込まなくてもいい!?(ベイズの定理) 91 |
第11話 試験ですべてランダム解答、何点とれる?(2項分布) 97 |
第12話 交通事故問題、馬に蹴られて死んだ兵士数と同じ!(ポアソン分布) 106 |
第13話 医学部学士入試試験、何点とれば入れる?(正規分布) 112 |
第14話 スーパーで買い物、レジで概算してみよう!(中心極限推理) 125 |
第IV章 統計的推測はどこまで可能か-推定・検定の考え方- 133 |
第15話 麻薬経験者の割合、どうやって調査する?(ランダム回答法) 134 |
第16話 野生動物の総数、どうやって推定する?(最尤法) 139 |
第17話 平均寿命や得票数、幅を持たせて考えよう!(区間推定) 146 |
第18話 カード当て実験、100回中65回当てたら超能力者?(仮説検定) 156 |
第19話 新薬の有効性、どうしたら判る?(平均の検定) 167 |
第20話 メンデルのデータ、実は捏造されていた!(適合度検定) 176 |
第21話 サリドマイド服用、奇形発症との関連は?(独立性検定) 185 |
第V章 多変量の情報をうまく活かす-多変量解析の考え方- 193 |
第22話 背の低い父親からは、背の高い息子が生まれる!?(相関・回帰) 194 |
第23話 二塁打は打点、単打は得点に貢献する!(重回帰分析) 202 |
第24話 英語、それは文系教科?(主成分分析・因子分析) 213 |
第25話 いずれアヤメか、カキツバタ?(判別分析) 226 |
第26話 DNA、ヒトの祖先を推定できる!(クラスター分析) 236 |
第Ⅵ章 統計学の広がり-統計学の過去・現在・未来- 245 |
第27話 現代の統計、どのようにして始まった? 246 |
第28話 統計学と数学、どう違う? 252 |
第29話 統計、その応用分野と未来は? 259 |
付章 発展的な話題 266 |
発展 1 ボール投げ入れ実験、確率が簡単に計算できる! 266 |
発展 2 ペテルスブルクのパラドックス 269 |
発展 3 男の集まり、姉妹より兄弟のほうが多い!? 272 |
発展 4 直線モデルか、それとも曲線モデルか? 276 |
参考文献 281 |
さくいん 283 |
目次 |
はじめに 5 |
第Ⅰ章 統計学=データの科学とは何か-統計学の体系・データの見方 11 |
|
63.
|
図書
|
広田すみれ著
出版情報: |
東京 : 慶應義塾大学出版会, 2005.10 vii, 234p ; 21cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
64.
|
図書
|
Alexander J. McNeil, Rüdiger Frey, Paul Embrechts著 ; 塚原英敦訳者代表
出版情報: |
東京 : 共立出版, 2008.7 xv, 627p ; 23cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
65.
|
図書
東工大 目次DB
|
篠田正人編著
出版情報: |
東京 : 共立出版, 2008.4 v, 174p ; 21cm |
シリーズ名: |
教育系学生のための数学シリーズ |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
目次情報:
続きを見る
第1章 確率論の始まり 1 |
1.1 生活の中の確率 1 |
1.1.1 偶然を扱う数学 1 |
1.1.2 様々な意味での確率 2 |
1.2 確率論の始まり 3 |
1.3 有限と無限 4 |
第2章 組合せ計算 8 |
2.1 個数の処理 8 |
2.1.1 場合の数,和の法則 8 |
2.1.2 直積集合と積の法則 11 |
2.2 順列と組合せ 13 |
2.2.1 順列 13 |
2.2.2 組合せ 14 |
2.2.3 順列と組合せの具体例 16 |
2.3 2項定理 18 |
第3章 確率とその計算 23 |
3.1 確率の定義 23 |
3.1.1 試行と事象 23 |
3.1.2 事象の確率 24 |
3.1.3 一般の確率の定義 28 |
3.2 確率の計算 29 |
第4章 独立試行と乗法定理 34 |
4.1 事象の独立 34 |
4.2 条件付き確率 39 |
4.3 ベイズの定理 44 |
第5章 確率変数と期待値 48 |
5.1 確率変数と確率分布 48 |
5.2 期待値 50 |
5.3 分散 52 |
5.4 重 要な確率分布 54 |
5.4.1 2項分布 54 |
5.4.2 2項分布の期待値 57 |
5.4.3 ポアソン分布 59 |
第6章 確率論の話題から 63 |
6.1 モンモールの問題 63 |
6.2 切手集めの問題 65 |
6.3 賞金の配分とランダムウォーク 68 |
6.3.1 賞金配分の問題 68 |
6.3.2 1次元ランダムウォーク 70 |
第7章 統計学の始まり 76 |
7.1 標本と母集団 76 |
7.2 標本データの整理 78 |
7.3 標本データの特性値 81 |
7.3.1 標本データの平均 81 |
7.3.2 標本データの標準偏差・分散 83 |
7.3.3 度数分布表・ヒストグラムと平均・標準偏差 85 |
第8章 確率分布と母集団 90 |
8.1 母集団から確率分布へ 90 |
8.2 確率分布の性質 92 |
8.2.1 確率分布での平均と標準偏差(分散) 92 |
8.2.2 連続型変数 93 |
8.2.3 和と定数倍の確率分布の性質 94 |
8.3 正規分布 98 |
8.3.1 正規分布での確率 98 |
8.4 2項分布と正規近似101 |
8.4.1 2項分布の平均と標準偏差 102 |
8.4.2 2項分布の正規近似 103 |
第9章 推定 107 |
9.1 標本平均の分布 107 |
9.2 母平均の推定 109 |
9.2.1 不偏推定 109 |
9.2.2 点推定と区間推定 110 |
9.2.3 母集団が正規分布で標準偏差がわかっているとき 111 |
9.2.4 大標本の場合 113 |
9.3 小標本の場合(スチューデントのt分布) 114 |
9.4 比率の推定 116 |
第10章 仮説の検定 119 |
10.1 仮説と2種類の誤り 119 |
10.2 平均値の検定 122 |
10.2.1 平均値の検定(両側検定) 122 |
10.2.2 平均値の検定(片側検定) 124 |
10.3 小標本の場合 125 |
10.4 比率の検定 126 |
10.5 平均値や比率の差の検定 128 |
第11章 相関と回帰 1 |
11.1 線形相関 132 |
11.1.1 相関係数 132 |
11.1.2 相関係数の推定と検定 136 |
11.2 直線回帰 138 |
第12章 確率・統計教育の概観と展望 143 |
12.1 確率教育の概観と展望 143 |
12.1.1 確率教育の歴史と現状 143 |
12.1.2 確率の指導内容 144 |
12.1.3 確率教育の課題と展望 146 |
12.2 統計教育の概観と展望 148 |
12.2.1 統計教育の歴史と現状 148 |
12.2.2 統計の指導内容 149 |
12.2.3 統計教育の課題と展望 152 |
練習問題解答 155 |
数表 168 |
参考文献 171 |
索引 172 |
第1章 確率論の始まり 1 |
1.1 生活の中の確率 1 |
1.1.1 偶然を扱う数学 1 |
|
66.
|
図書
東工大 目次DB
|
キース・デブリン, ゲーリー・ローデン著 ; 山形浩生, 守岡桜訳
出版情報: |
東京 : ダイヤモンド社, 2008.4 xi, 369p ; 20cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
目次情報:
続きを見る
訳者口上 i |
序文 : 数学者が主人公??!! vii |
Chapter1 ホットゾーンを発見 : 犯罪の地理的プロファイリング 1 |
Chapter2 初歩の統計で犯罪捜査 19 |
Chapter3 データマイニング : 大量情報からパターンを抽出 37 |
Chapter4 予兆が初めてあらわれるのはいつ? : 変化点検出 75 |
Chapter5 画像エンハンスと再現 91 |
Chapter6 未来を予測する : ベイズ推論 109 |
Chapter7 DNAプロファイリング 127 |
Chapter8 秘密 : 暗号づくりとその解読 153 |
Chapter9 証拠の信頼性は? : 指紋に対する疑念 177 |
Chapter10 点をつなぐ : ネットワークの数学 197 |
Chapter11 囚人のジレンマ、リスク分析、対テロ対策 219 |
Chapter12 裁判所の数学 251 |
Chapter13 カジノでの犯罪 : 数字で胴元を負かすには 279 |
Appendix NUMB3RSシーズン3までの数学的あらすじ 303 |
訳者あとがき 342 |
訳者口上 i |
序文 : 数学者が主人公??!! vii |
Chapter1 ホットゾーンを発見 : 犯罪の地理的プロファイリング 1 |
|
67.
|
図書
東工大 目次DB
|
Michael J. Crawley著 ; 野間口謙太郎, 菊池泰樹訳
出版情報: |
東京 : 共立出版, 2008.5 xiii, 344p ; 26cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
目次情報:
続きを見る
まえがき i |
訳者まえがき iv |
第1章 基本 1 |
すべては変動する 2 |
有意性 3 |
良い仮説,悪い仮説 3 |
帰無仮説 4 |
p値 4 |
解釈 4 |
統計モデル 5 |
最大尤度 5 |
実験計画 8 |
節約の原則(オッカムの剃刀) 9 |
観測,理論,実験 9 |
管理 9 |
反復 : 「平均」を正当化するn個のもの 9 |
何回の反復が必要か? 10 |
検出力 10 |
無作為化 11 |
強い推測 13 |
弱い推測 14 |
どこまで続けるか? 14 |
擬似反復 15 |
初期状態 16 |
直交計画と非直交観測データ 16 |
第2章 データフレーム 17 |
データフレームの一部分を選択する : 添字選択 21 |
ソート(並べ替え) 23 |
作業の保存 24 |
後処理 25 |
第3章 さまざまな中心値 27 |
Rでへルプを用いる 35 |
第4章 分散 37 |
自由度 40 |
分散 41 |
例題 43 |
分散と標本数 46 |
分散を用いる 48 |
非信頼度の指標 48 |
信頼区間 49 |
ブートストラップ 50 |
第5章 1標本データ 55 |
1標本データの要約 55 |
正規分布 60 |
正規分布のz変換を用いた計算 66 |
1標本問題における正規性検定のためのプロット 69 |
1標本データに関する推測 71 |
1標本仮説検定問題におけるブートストラップ法 71 |
スチューデントのt分布 72 |
高次のモーメント 74 |
歪度 74 |
尖度 77 |
第6章 2標本データ 79 |
2つの分散の比較 79 |
2つの平均の比較 81 |
スチューデントのt検定 82 |
ウィルコクソンの順位和検定 85 |
対標本データの検定 87 |
符号検定 89 |
2つの比率を比較する2項検定 91 |
分割表データに関するx検定 92 |
フイッシャーの正確確率検定 96 |
相関と共分散 100 |
データ底ざらえ 101 |
偏相関係数 102 |
変数間の差の相関と分散 103 |
階層に依存した相関 104 |
コルモゴロフ・スミルノフ検定 106 |
第7章 統計モデル 111 |
モデル単純化の各段階 113 |
警告 113 |
除去の順序 114 |
Rにおけるモデル式 114 |
説明変数間の交互作用 115 |
多重的な誤差の指定 117 |
切片は1で表わす 117 |
モデル単純化に用いられるupdate関数 118 |
Rのモデル式の例 118 |
回帰に対するモデル式 119 |
GLMs : 一般化線形モデル 121 |
誤差構造 122 |
線形予測子 123 |
適合値 123 |
連結関数 123 |
自然な連結関数 124 |
比率データと2項誤差 124 |
計数データとポアソン誤差 125 |
GAMs : 一般化加法モデル 126 |
モデル評価 126 |
Rにおける統計モデルの一覧 127 |
モデル検査 128 |
分散の非均一性 128 |
誤差の非正規性 129 |
影響度 131 |
てこ比 131 |
誤って選ばれたモデル 132 |
第8章 回帰 133 |
線形回帰 135 |
Rでの線形回帰 136 |
回帰における誤差分散 143 |
適合度の指標 : γ 150 |
モデル検査 151 |
多項式回帰 153 |
非線形回帰 157 |
山型の関係に関する検定 162 |
一般化加法モデル(GAMs) 163 |
第9章 分散分析 167 |
1元配置分散分析 167 |
簡便な計算式 174 |
処理効果の大きさ 176 |
1元配置分散分析を解釈するためのプロット 179 |
要因実験 185 |
擬似反復 : 入れ子の計画と分割区画 189 |
分割区画実験 189 |
変量効果と入れ子の計画 192 |
固定効果それとも変量効果? 193 |
擬似反復の除去 193 |
経時データの解析 194 |
要約変数分析 194 |
分散成分分析 195 |
分割区画標本と階層計画標本の違い 199 |
第10章 共分散分析 201 |
第11章 重回帰 211 |
簡単な例 211 |
さらに複雑な例 220 |
step関数を用いるモデルの自動的単純化 226 |
AIC(赤池情報量規準,Akaike's Information Criterion) 227 |
第12章 対比 229 |
対比係数 230 |
Rでの対比の取扱い例 231 |
事前対比 232 |
段階的に減少させるモデル単純化 233 |
対比平方の和の手計算 237 |
3種類の対比の比較 238 |
別名表記 241 |
共分散分析モデルでの母数と対比 242 |
多重比較 245 |
第13章 計数データ 247 |
ポアソン誤差を仮定した回帰 248 |
計数データの逸脱度分析 249 |
分割表のもつ危険性 254 |
計数データにおける共分散分析 258 |
頻度分布 261 |
第14章 比率データ 269 |
1標本あるいは2標本比率データの解析 271 |
比率としての計数データ 271 |
オッズ 272 |
過分散と仮説検定 273 |
応用 274 |
2項誤差を仮定したロジステイック回帰 275 |
カテゴリカル型の説明変数を複数個もつ比率データ 277 |
2項データの共分散分析 283 |
第15章 死亡および故障データ 287 |
打切りをもつ生存解析 288 |
第16章 2項応答変数 295 |
発生関数 297 |
2項応答変数の共分散分析 301 |
付録 R言語の基礎 309 |
電卓としてのR 309 |
変数への代入(付値) 310 |
反復の生成 310 |
要因の水準の生成 311 |
グラフィクス表示の変更 312 |
ファイルからのデータの読込み 314 |
Rにおけるベクトル関数 315 |
添字選択 : ベクトルの部分抽出 316 |
論理式と添字選択 317 |
配列の添字選択 317 |
リストの添字選択 319 |
Rにおける関数の記述 320 |
並べ替え(ソート)と順序付け 321 |
配列の中の要素の数え上げ 322 |
tapp1y関数 322 |
cut関数を用いて連続型変数をカテゴリカル型変数へ 324 |
split関数 324 |
格子プロット 325 |
xyplot関数 327 |
3次元プロット 328 |
行列演算 329 |
線形方程式の解法 333 |
参考文献 335 |
索引 339 |
まえがき i |
訳者まえがき iv |
第1章 基本 1 |
|
68.
|
図書
|
服部哲也著
出版情報: |
東京 : 学術図書出版社, 2006.3 vi, 227p ; 21cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
69.
|
図書
東工大 目次DB
|
道家暎幸 [ほか] 著
出版情報: |
秦野 : 東海大学出版会, 2008.1 vii, 101p ; 21cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
目次情報:
続きを見る
注 : χ[2]の[2]は上つき文字 |
注 : σ[2]の[2]は上つき文字 |
|
第1章 資料の整理 1 |
1.1 度数分布表 1 |
1.1.1 度数分布表の作成 2 |
1.1.2 ヒストグラムの作成 3 |
1.2 代表値と散布度 4 |
1.2.1 代表値 4 |
1.2.2 散布度 5 |
1.3 相関係数 7 |
1.4 回帰直線 11 |
演習問題 13 |
第2章 確率と確率分布 15 |
2.1 確率 15 |
2.2 現代的確率 16 |
2.2.1 事象 16 |
2.2.2 確率 17 |
2.3 確率変数と確率分布 19 |
2.3.1 離散型確率分布 19 |
2.3.2 連続型確率分布 20 |
2.4 平均と分散 22 |
2.4.1 平均 22 |
2.4.2 分散,標準偏差 23 |
2.4.3 確率変数の1次関数の平均,分散 23 |
2.5 順列,組合せ 25 |
2.5.1 順列 25 |
2.5.2 組合せ 26 |
2.6 二項分布 28 |
2.7 正規分布 30 |
2.7.1 正規確率密度関数 30 |
2.7.2 標準正規分布表 32 |
演習問題 34 |
第3章 標本分布 37 |
3.1 無作為抽出 37 |
3.2 標本平均の分布 39 |
3.3 χ[2]分布 41 |
3.4 t分布 42 |
3.5 F分布 44 |
演習問題 46 |
第4章 統計的推定 47 |
4.1 推定量 47 |
4.2 点推定 48 |
4.2.1 不偏推定量 48 |
4.2.2 一致推定量 48 |
4.2.3 有効推定量 49 |
4.3 区間推定 50 |
4.3.1 母平均μ(母分散が既知の場合) 50 |
4.3.2 母平均μ(母分散が未知の場合) 52 |
4.3.3 母比率p(大標本の場合) 53 |
4.3.4 母分散σ[2](母平均が既知の場合) 54 |
4.3.5 母分散σ[2](母平均が未知の場合) 55 |
演習問題 56 |
第5章 仮説検定 57 |
5.1 仮説検定 57 |
5.2 正規母集団の母平均μの仮説検定 58 |
5.2.1 母分散σ[2]が既知の場合 58 |
5.2.2 母分散σ[2]が未知の場合 61 |
5.3 母比率pの仮説検定 62 |
5.4 母分散σ[2]の仮説検定 64 |
5.5 2正規母集団の等平均,等分散の検定 66 |
5.5.1 2正規母集団の等平均の検定 66 |
5.5.2 2正規母集団の等分散の検定 67 |
5.6 適合度の検定 69 |
5.7 分割表の検定 71 |
演習問題 74 |
付録 各種分布表 77 |
二項分布表 77 |
標準正規分布表(I) 78 |
標準正規分布表(II) 79 |
t分布表 80 |
χ[2]分布表 81 |
F分布表(I)(α=0.05) 82 |
F分布表(II)(α=0.025) 84 |
演習問題の解答 87 |
事項索引 99 |
注 : χ[2]の[2]は上つき文字 |
注 : σ[2]の[2]は上つき文字 |
|
|
70.
|
図書
|
田代嘉宏著
出版情報: |
東京 : 森北出版, 2000.9 iii, 116p ; 22cm |
シリーズ名: |
工科の数学 / 田代嘉宏著 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
71.
|
図書
|
大村平著
出版情報: |
東京 : 日科技連出版社, 2000.8 viii, 262p ; 19cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
72.
|
図書
|
岩崎学著
出版情報: |
東京 : 日本評論社, 2000.10 vi, 252p ; 21cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
73.
|
図書
|
鈴木治郎著
|
74.
|
図書
|
長畑秀和著
出版情報: |
東京 : 共立出版, 2000.11 vi, 182p ; 21cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
75.
|
図書
|
Brian Mullen著 ; 小野寺孝義訳
出版情報: |
京都 : ナカニシヤ出版, 2000.11 ix, 172p ; 22cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
76.
|
図書
|
ジョン・A・パウロス著 ; 松浦俊輔訳
出版情報: |
東京 : 青土社, 2001.3 257, viiip ; 20cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
77.
|
図書
|
田口玄一著
出版情報: |
東京 : 日本規格協会, 1999.6 x, 276p ; 22cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
78.
|
図書
|
L.ライデスドルフ著 ; 藤垣裕子 [ほか] 訳
出版情報: |
町田 : 玉川大学出版部, 2001.1 303p ; 22cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
79.
|
図書
|
福井幸男著
出版情報: |
東京 : 共立出版, 2001.1 viii, 216p ; 21cm |
シリーズ名: |
知の統計学 / 福井幸男著 ; 1 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
80.
|
図書
|
土金達男著
出版情報: |
東京 : 講談社, 2001.2 189p ; 18cm |
シリーズ名: |
ブルーバックス ; B-1319 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
81.
|
図書
|
三和義秀著
出版情報: |
東京 : 共立出版, 2000.4 v, 132p ; 21cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
82.
|
図書
|
張長平著
出版情報: |
東京 : 古今書院, 2009.7 vii, 214p ; 22cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
83.
|
図書
東工大 目次DB
|
岡本安晴著
目次情報:
続きを見る
1章 行列の基礎概念 1 |
1.1 行列とベクトル 1 |
1.2 行列の加減算 2 |
1.3 転置行列 3 |
1.4 内積 4 |
1.5 行列の積 4 |
1.6 分割行列と小行列 7 |
1.7 vec演算子 9 |
1.8 直積 9 |
1.9 トレース 10 |
1.10 行列の階数 11 |
1.11 ノルム 14 |
2章 逆行列・一般逆行列 18 |
2.1 逆行列 18 |
2.2 一般逆行列 21 |
3章 行列式 28 |
3.1 置換 28 |
3.2 行列式 30 |
3.3 行列式の性質 33 |
3.4 掃き出し法による行列式の計算 39 |
4章 固有値と特異値 41 |
4.1 固有値と固有ベクトル 41 |
4.2 正方行列の正値・負値 45 |
4.3 コレスキー分解 46 |
4.4 特異値分解 47 |
4.5 ムーア・ペンローズ逆行列の計算 49 |
5章 行列と線形写像 51 |
5.1 ベクトル空間 51 |
5.2 内積とノルム 53 |
5.3 線形写像/1次写像 55 |
5.4 基底 57 |
5.5 線形写像と行列 59 |
5.6 射影 65 |
5.7 正射影の例-主成分分析 68 |
5.8 行列式と線形写像 70 |
6章 微分 74 |
6.1 微分の定義 74 |
6.2 平均値定理 77 |
6.3 極大値・極小値と微分 78 |
6.4 単調関数 78 |
6.5 テイラーの公式 79 |
6.6 方程式の根の数値計算 82 |
6.7 多変数関数の微分-偏微分 83 |
6.8 ラグランジュ乗数法 85 |
6.9 合成関数の偏微分 87 |
6.10 偏導関数を要素とする行列と行列式 89 |
7章 ベクトル・行列関数の微分表記 92 |
7.1 ベクトルによる微分表記 92 |
7.2 行列による微分表記 93 |
7.3 低ランク行列による近似 95 |
7.4 対称行列の低ランクの行列の積による近似 102 |
8章 積分 107 |
8.1 積分の定義 107 |
8.2 微分積分法の基本定理 109 |
8.3 部分積分 111 |
8.4 多重積分 111 |
8.5 多重積分の変数変換 115 |
8.6 積分の数値計算-ガウス・ルジャンドルの積分公式と適応的方法 117 |
9章 確率 119 |
9.1 確率の基礎概念 119 |
9.2 条件つき確率と独立 122 |
9.3 確率変数と期待値 124 |
9.4 標本点が実数の場合 128 |
9.5 期待値 134 |
9.6 確率不等式・大数の法則・中心極限定理 135 |
9.7 積率母関数と特性関数 140 |
9.8 多次元確率変数 143 |
9.9 条件つき密度関数と条件つき期待値 144 |
9.10 確率過程 147 |
9.11 マルコフ連鎖 148 |
9.12 確率モデルによるデータ分析 149 |
参考文献 159 |
索引 162 |
1章 行列の基礎概念 1 |
1.1 行列とベクトル 1 |
1.2 行列の加減算 2 |
|
84.
|
図書
|
永田靖著
|
85.
|
図書
東工大 目次DB
|
白砂堤津耶著
出版情報: |
東京 : 日本評論社, 2009.1 v, 284p ; 22cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
目次情報:
続きを見る
はしがき i |
第1章 度数分布表とヒストグラムの作り方 1 |
1.度数分布表 1 |
2.ヒストグラム 4 |
練習問題(第1章) 7 |
第2章 データの中心をはかる指標 9 |
1.算術平均 9 |
2.メディアン 11 |
3.モード 12 |
4.加重算術平均 14 |
5.幾何平均 16 |
6.調和平均 20 |
7.トリム平均 23 |
8.移動平均 24 |
練習問題(第2章) 27 |
第3章 データの散らばりをはかる指標 31 |
1.範囲 31 |
2.四分位範囲 33 |
3.箱ひげ図 37 |
4.箱ひげ図による「外れ値」の識別法 39 |
5.平均偏差 42 |
6.分散と標準偏差 44 |
7.標準偏差による散らばりの解釈 49 |
8.変動係数 53 |
9.標準化変量 57 |
10.偏差値 59 |
11.歪度 60 |
練習問題(第3章) 63 |
第4章 順列と組合せ 67 |
1.順列 67 |
2.円順列とじゅず順列 70 |
3.重複順列 72 |
4.同じものを含む順列 73 |
5.組合せ 74 |
6.重複組合せ 77 |
練習問題(第4章) 79 |
第5章 確率 83 |
1.確率の定義 83 |
2.加法定理 90 |
3.乗法定理 94 |
4.ベイズの定理 98 |
練習問題(第5章) 101 |
第6章 確率変数と確率分布 107 |
1.確率変数・確率分布とは 107 |
2.二項分布 109 |
3.ポアソン分布 112 |
4.正規分布 115 |
5.標準正規分布 118 |
練習問題(第6章) 124 |
第7章 母平均の区間推定 127 |
1.母平均の区間推定とは 127 |
2.標本の大きさの決定 142 |
練習問題(第7章) 147 |
第8章 母比率の区間推定 149 |
1.母比率の区間推定の公式 149 |
2.標本の大きさの決定方法 153 |
練習問題(第8章) 158 |
第9章 仮説検定の方法(1)母平均の検定 161 |
1.母標準偏差σが既知のケース 161 |
2.母標準偏差σが未知(n≧30)のケース 166 |
3.母標準偏差σが未知(n<30)のケース 169 |
練習問題(第9章) 173 |
第10章 仮説検定の方法(2)母比率・母平均の差・母比率の差の検定 175 |
1.母比率の検定 175 |
2.母平均の差の検定 178 |
3.母比率の差の検定 183 |
練習問題(第10章) 188 |
第11章 相関分析 191 |
1.相関係数 191 |
2.相関係数の検定(無相関検定) 198 |
3.スピアマンの順位相関係数 203 |
練習問題(第11章) 208 |
第12章 回帰分析 213 |
1.回帰分析とは 213 |
2.回帰係数の求め方(最小2乗法 : OLS) 215 |
3.決定係数 219 |
4.重回帰分析 223 |
練習問題(第12章) 233 |
練習問題回答 239 |
参考文献 279 |
索引 281 |
はしがき i |
第1章 度数分布表とヒストグラムの作り方 1 |
1.度数分布表 1 |
|
86.
|
図書
|
森棟公夫 [ほか] 著
|
87.
|
図書
東工大 目次DB
|
阿原一志著
出版情報: |
東京 : 培風館, 2009.11 iii, 123p ; 21cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
目次情報:
続きを見る
0章 集合の初歩 1 |
1章 確率事象と集合 5 |
2章 場合の数 13 |
3章 確率の加法定理 21 |
4章 条件付き確率と乗法定理 27 |
5章 独立試行 35 |
6章 確率変数と確率分布 43 |
7章 期待値・分散・標準偏差 49 |
8章 確率変数の演算 57 |
9章 相関係数・回帰直線 65 |
10章 二項分布 71 |
11章 連続的確率分布 77 |
12章 正規分布 85 |
13章 検定 91 |
付録 97 |
索引 122 |
0章 集合の初歩 1 |
1章 確率事象と集合 5 |
2章 場合の数 13 |
|
88.
|
図書
|
矢船明史, 石黒真木夫著
出版情報: |
東京 : 朝倉書店, 2004.2 v, 148p ; 21cm |
シリーズ名: |
統計科学選書 / 赤池弘次監修 ; 6 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
89.
|
図書
|
竹内啓 [ほか執筆]
目次情報:
続きを見る
統計的推測の理論を多角的に展望する : 編集にあたって / 竹内啓 [執筆] |
統計学的な考え方 : デザイン・推測・意思決定 / 竹内啓 [執筆] |
多重比較法と多重決定方式 / 広津千尋 [執筆] |
推定と検定への幾何学的アプローチ / 公文雅之 [執筆] |
統計学の拡がりと情報幾何 : 外野から見た統計科学 / 甘利俊一 [執筆] |
統計的推測の理論を多角的に展望する : 編集にあたって / 竹内啓 [執筆] |
統計学的な考え方 : デザイン・推測・意思決定 / 竹内啓 [執筆] |
多重比較法と多重決定方式 / 広津千尋 [執筆] |
|
90.
|
図書
|
中妻照雄著
出版情報: |
東京 : 三菱経済研究所, 2003.12 369p ; 22cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
91.
|
図書
|
上田尚一著
|
92.
|
図書
|
上田尚一著
|
93.
|
図書
|
刈屋武昭 [ほか] 執筆
|
94.
|
図書
|
木下栄蔵著
出版情報: |
東京 : 講談社, 2003.2 229p ; 18cm |
シリーズ名: |
ブルーバックス ; B-1402 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
95.
|
図書
|
上田尚一著
|
96.
|
図書
|
上田尚一著
|
97.
|
図書
|
村上征勝著
|
98.
|
図書
|
蓑谷千凰彦著
出版情報: |
東京 : 朝倉書店, 2003.6 xii, 725p ; 22cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
99.
|
図書
|
緒方裕光, 柳井晴夫著
出版情報: |
京都 : 現代数学社, 1999.7 261p ; 21cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
100.
|
図書
|
出村愼一著
出版情報: |
東京 : 不昧堂出版, 2001.7 215p ; 21cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|