close
1.

図書

図書
Kief Morris著 ; 長尾高弘訳
出版情報: 東京 : オライリー・ジャパン , 東京 : オーム社 (発売), 2017.3  xxvi, 323p ; 24cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 基礎 : 課題と原則
ダイナミックインフラストラクチャプラットフォーム
インフラストラクチャ定義ツール
サーバー構成ツール
主要なインフラストラクチャサービス
第2部 パターン : サーバーのプロビジョニングのパターン
サーバーテンプレート管理のパターン
サーバーのアップデート/変更のパターン
インフラストラクチャ定義のパターン
第3部 プラクティス : インフラストラクチャのためのソフトウェア工学プラクティス
インフラストラクチャの変更のテスト
インフラストラクチャの変更管理パイプライン
インフラストラクチャチームのワークフロー
継続性とダイナミックインフラストラクチャ
Infrastructure as Codeのための組織
第1部 基礎 : 課題と原則
ダイナミックインフラストラクチャプラットフォーム
インフラストラクチャ定義ツール
概要: はじめにInfrastructure as Codeの原則と考え方を説明し、次にダイナミックインフラストラクチャプラットフォーム、インフラストラクチャ定義ツール、サーバ構成ツール、インフラストラクチャサービスの4つにカテゴライズして解説。そ の上で、プロビジョニングやサーバーテンプレート管理のパターンから、テスト、変更管理パイプライン、組織やワークフローのプラクティスまでを詳述した。各ツールの使い方よりも、背景にあるコンセプトや考え方の説明に重点を置くことで、特定のツールに縛られることなく、Infrastructure as Codeを適切に実現する。 続きを見る
2.

図書

図書
Brian Brazil著 ; 長尾高弘訳
出版情報: 東京 : オライリー・ジャパン (発行) , 東京 : オーム社 (発売), 2019.5  xxii, 367p ; 24cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 : イントロダクション
第2部 : アプリケーションのモニタリング
第3部 : インフラストラクチャのモニタリング
第4部 : PromQL
第5部 : アラート
第6部 : デプロイ
第1部 : イントロダクション
第2部 : アプリケーションのモニタリング
第3部 : インフラストラクチャのモニタリング
概要: 本書はPrometheusモニタリングシステムを使って、インフラストラクチャとアプリケーションのパフォーマンスをモニタリングしてグラフ化したり、アラートを送る方法を解説します。メトリクスを収集し、クエリを評価し、アラート通知を送る簡単な構成 のPrometheusを実行して概要を理解した後、インストルメンテーションの追加や利用方法、Grafanaによるダッシュボード作成などアプリケーションの監視について学びます。Node exporterなどの各種exporter、他のモニタリングシステムとの連携やコンテナとKubernetesなどインフラストラクチャのモニタリングを解説し、さらにクエリ言語のPromQLやアラートについて詳述。最後に本番システムにPrometheusをデプロイする方法を学びます。Prometheusについての基礎と実践的な使い方を学べる本書はシステムおよびアプリケーションエンジニア必携の一冊です。 続きを見る
3.

図書

図書
マーティン オダースキー, レックス スプーン, ビル ベナーズ著 ; 長尾高弘訳
出版情報: 東京 : インプレスジャパン , 東京 : インプレスコミュニケーションズ (発売), 2011.10  744p ; 24cm
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
ジャロエン・ジャンセンス著 ; 長尾高弘訳
出版情報: 東京 : オライリー・ジャパン , 東京 : オーム社 (発売), 2015.9  xxi, 247p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1章 : イントロダクション
2章 : さあ始めましょう
3章 : データの獲得
4章 : 再利用可能なコマンドラインツールの作り方
5章 : データのクレンジング
6章 : データワークフローの管理
7章 : データの精査
8章 : 並列パイプライン
9章 : データのモデリング
10章 : 総まとめ
1章 : イントロダクション
2章 : さあ始めましょう
3章 : データの獲得
概要: データ分析作業における各フェーズでのコマンドラインツールの使い方から、効率化のためのワークフローの管理や並列処理などまでを幅広く紹介します。日本語版では監訳者による本書のテクニックを利用する時に壁になるであろう「日本語処理」と、実務で利用す る場合の「ケーススタディ」を収録。エンジニアのみならず、データ分析に携わる全ての方に必携の一冊です。 続きを見る
5.

図書

図書
トーマス・H・コルメン著 ; 長尾高弘訳
出版情報: [東京] : 日経BP社 , 東京 : 日経BPマーケティング (発売), 2016.3  286p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : アルゴリズムとは何か、なぜ注目しなければならないのか
第2章 : コンピュータアルゴリズムの記述、評価の方法
第3章 : ソートと探索のアルゴリズム
第4章 : ソートの下界とその打破の方法
第5章 : 閉路なし有向グラフ
第6章 : 最短経路
第7章 : 文字列のアルゴリズム
第8章 : 暗号の基礎
第9章 : データ圧縮
第10章 : ハードな問題
第1章 : アルゴリズムとは何か、なぜ注目しなければならないのか
第2章 : コンピュータアルゴリズムの記述、評価の方法
第3章 : ソートと探索のアルゴリズム
概要: コンピュータアルゴリズムの本格的入門解説書の決定版!アルゴリズム解析と評価の方法を記した『アルゴリズムイントロダクション』の姉妹書。
6.

図書

図書
Donald E. Knuth著 ; 斎藤博昭 [ほか] 訳
出版情報: 東京 : ドワンゴ , 東京 : KADOKAWA (発売), 2015.7  xv, 725p ; 26cm
シリーズ名: The art of computer programming ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第3章 乱数 : はじめに
一様乱数の生成
統計的検定
そのほかの型の乱数量
ランダムな数列とは何か?
まとめ
第4章 算術演算 : 位取り記数法
浮動小数点数演算
多倍精度の算術演算
基数変換
有理算術演算
多項式算術演算
冪級数の処理
第3章 乱数 : はじめに
一様乱数の生成
統計的検定
7.

図書

図書
Garrett Grolemund著 ; 長尾高弘訳
出版情報: 東京 : オライリー・ジャパン , 東京 : オーム社 (発売), 2015.3  xvii, 253p ; 24cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1部 プロジェクト1:ウェイトをかけたサイコロ : 基本中の基本
パッケージとヘルプページ
2部 プロジェクト2:トランプ : Rのオブジェクト
Rの記法
値の書き換え
環境
3部 プロジェクト3:スロットマシン : プログラム
S3
ループ
スピード
付録
1部 プロジェクト1:ウェイトをかけたサイコロ : 基本中の基本
パッケージとヘルプページ
2部 プロジェクト2:トランプ : Rのオブジェクト
概要: 「統計を使わずに、Rを純粋にプログラミング言語として学ぼう」というコンセプトに基づいて書かれた本書は、統計学の難しい知識がなくてもプログラミングの経験があまりなくても、プログラミングを学んでみようという意欲さえあれば読める、画期的な書籍です 。サイコロを作る、ゲームで遊べるトランプを作る、スロットマシンを作る、という3つの簡単なプロジェクトに取り組む過程で、Rのプログラミング統合環境、RStudioを活用して、楽しみながら効率的にRのプログラミングスキルを身に付けていきます。統計だけに使うのはもったいない、Rのプログラミング言語としての隠れた魅力と可能性と、さらにはデータサイエンスの基礎としてのデータ分析を紹介します。 続きを見る
8.

図書

図書
アンドレイ・アレキサンドレスク著 ; 長尾高弘訳
出版情報: [東京] : 翔泳社, 2013.4  xx, 434p ; 23cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Dにダイビング
基本データ型と式
配列、連想配列、文字列
データと関数、関数型のスタイル
クラス、オブジェクト指向型のスタイル
その他のユーザー定義型
型修飾子
エラー処理
契約プログラミング
スケールアップ
演算子オーバーロード
並行処理
Dにダイビング
基本データ型と式
9.

図書

図書
Shashank Tiwari著 ; 長尾高弘訳
出版情報: [東京] : 翔泳社, 2012.5  xvi, 407p ; 23cm
シリーズ名: Programmer's selection
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
Mike Wolfson著 ; 長尾高弘訳
出版情報: 東京 : オライリー・ジャパン , 東京 : オーム社 (発売), 2014.4  xvi, 241p ; 24cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
始めよう
基本ツール
デバイスとエミュレータの設定
デバイスとエミュレータの使い方
Eclipseを使った開発
Android : Studioによる開発
コードをテストする
イベントのシミュレーション
ビルドツール
システムリソースを監視する
ユーザーインターフェイスを操作する
グラフィカルエディタの使い方
ユーザーインターフェイスを最適化する
始めよう
基本ツール
デバイスとエミュレータの設定
概要: 本書は、Androidアプリケーションの開発に欠かせないAndroid Developer Tools(ADT)とその関連ツールについて、基礎から実践的な開発テクニックまでを解説しています。Androidの開発ツールであるADTの効果的な使 い方を学ぶことで、開発プロセスが楽になり、コードの品質が上がり、その結果、より磨かれた堅牢な製品を生み出せるようになります。また、Android StudioやGradleについても章を設けて解説しています。Android開発者必携の書籍です。 続きを見る
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼