close
1.

図書

図書
軽部謙介著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2018.2  x, 252, 5p ; 18cm
シリーズ名: 岩波新書 ; 新赤版 1703 . 官僚たちのアベノミクス||カンリョウ タチ ノ アベノミクス ; [1]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 二〇一二年一一月〜同年一二月 : 解散
政策ブレインの形成
選挙公約はどのようにつくられたか
政権移行の実相
2 二〇一二年一二月〜一三年一月 : スタートダッシュ
デフレ脱却は誰の責任か
アベノミクスの誕生
3 二〇一三年二月〜同年七月 : 「米国は理解した」
異次元へ
「アベノミクス」とはなんだったのか
1 二〇一二年一一月〜同年一二月 : 解散
政策ブレインの形成
選挙公約はどのようにつくられたか
概要: 「国家意思」は、どのように政策として形作られ、貫徹していくのか。政府・日銀の歴史的な「共同声明」作成のプロセス、「二」並びの目標数値の出所など。官邸、経済省、財務省、金融庁、日銀、財界、有識者...誰が、どう動いたのか。圧倒的な取材力を誇る 著者が、異例の政策の生成過程をつぶさに再現する。 続きを見る
2.

図書

図書
堀江哲史著
出版情報: 東京 : 三菱経済研究所, 2018.6  ii, 34p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 各分野の概観 : ソローモデルと技術進歩の実証研究
確率的フロンティアモデル
因子モデル
第2章 因子構造を持つ確率的フロンティアモデルの推定 : モデル
仮定
推定方法
シミュレーション
第3章 実証分析
第4章 : 終わりに
第1章 各分野の概観 : ソローモデルと技術進歩の実証研究
確率的フロンティアモデル
因子モデル
3.

図書

図書
野口悠紀雄著
出版情報: 東京 : 講談社, 2017.3  236p ; 18cm
シリーズ名: 講談社現代新書 ; 2416
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
経済活動をどんな指標でとらえるか—国内総生産(GDP)で日本経済を分析する
製造業の縮小は不可避—日本の産業構造の変化を見る
製造業就業者は全体の6分の1まで減少—日本の就業構造の変化を見る
ピケティの仮説では日本の格差問題は説明できない—日本の所得分配をデータで見る
物価の下落は望ましい—物価決定のメカニズムと経済への影響
異次元金融緩和政策は失敗に終わった—日本の金融制度と金融政策を考える
深刻な労働力不足が日本経済を直撃する—人口高齢化がもたらす諸問題
膨張を続ける医療・介護費—高齢化社会と社会保障1 : 医療・介護
公的年金が人口高齢化で維持不可能になる—高齢化社会と社会保障2 : 公的年金
日銀異次元金融緩和は事実上の財政ファイナンス—きわめて深刻な日本の財政
新しい技術で生産性を高める—どうすれば成長を実現できるか?
経済活動をどんな指標でとらえるか—国内総生産(GDP)で日本経済を分析する
製造業の縮小は不可避—日本の産業構造の変化を見る
製造業就業者は全体の6分の1まで減少—日本の就業構造の変化を見る
概要: 日本経済のしくみと課題が平易にわかる入門書の決定版。
4.

図書

図書
奥山忠信著
出版情報: 東京 : 社会評論社, 2016.9  150p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 格差の時代
第2章 : r>
gを読み解く
第3章 : ピケティとマルクス—マルクスの反論
第4章 : 理解できない国、日本
第5章 : ピケティとマルクスで読むアベノミクス
第6章 : 貨幣の謎
第7章 : 日本経済のピケティ現象
第8章 : 日本経済への提言
終章 : 我亡き後に洪水は来たれ
第1章 : 格差の時代
第2章 : r>
gを読み解く
概要: 1960年代から70年代にかけて培われた幻想—資本主義における完全雇用と福祉社会の実現—は打ち砕かれた。ここに階級社会としてのマルクスの資本主義観とピケティの警告する21世紀の資本主義の下での格差社会とがむすびつく。『資本論』と『21世紀の 資本』を基本素材として、新自由主義の展開と破綻がもたらした現代世界の危機の構造を読み解く。 続きを見る
5.

図書

図書
デービッド・アトキンソン著
出版情報: 東京 : 東洋経済新報社, 2019.1  323p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 人口減少を直視せよ—今という「最後のチャンス」を逃すな
第2章 : 資本主義をアップデートせよ—「高付加価値・高所得経済」への転換
第3章 : 海外市場を目指せ—日本は「輸出できるもの」の宝庫だ
第4章 : 企業規模を拡大せよ—「日本人の底力」は大企業でこそ生きる
第5章 : 最低賃金を引き上げよ—「正当な評価」は人を動かす
第6章 : 生産性を高めよ—日本は「賃上げショック」で生まれ変わる
第7章 : 人材育成トレーニングを「強制」せよ—「大人の学び」は制度で増やせる
第1章 : 人口減少を直視せよ—今という「最後のチャンス」を逃すな
第2章 : 資本主義をアップデートせよ—「高付加価値・高所得経済」への転換
第3章 : 海外市場を目指せ—日本は「輸出できるもの」の宝庫だ
概要: 在日30年、日本を愛する伝説のアナリスト×外国人エコノミスト118人だから書けた!大変革時代の生存戦略。
6.

図書

図書
大守隆編
出版情報: 東京 : 東洋経済新報社, 2019.2  ix, 370, 6p ; 21cm
シリーズ名: 読本シリーズ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
課題先進国になった日本
日本経済の歩み
日本の経済政策
財政赤字の拡大と再建への取組み
異次元の金融政策の効果とリスク
創生に取り組む地方経済
国際的な競争環境の変化と企業行動
人口減少のなかでの雇用とその二極化
国民生活の現状と格差問題
少子高齢化時代の社会保障
増加した所得収支黒字とインバウンド
資源エネルギー戦略の再構築
経済との関係が強まる環境問題
回復が続く世界経済の現状と主要課題
日本経済の再生に向けて
課題先進国になった日本
日本経済の歩み
日本の経済政策
概要: 働き方改革、第4次産業革命などの最新動向もわかりやすく解説!歴史・制度・事実・理論を組み合わせて経済を理解できるロングセラーテキスト。
7.

図書

図書
三橋規宏, 内田茂男, 池田吉紀著
出版情報: 東京 : 日本経済新聞出版社, 2015.3  ii, 507p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 : 日本経済TODAY
第2章 : 成長と循環を読み解く
第3章 : 望ましい物価とは何か
第4章 : 財政は再建できるのか
第5章 : 金融政策はどう変わったのか
第6章 : 日本の貿易に何が起きたのか
第7章 : 円の実力を問う
第8章 : 変わる産業構造と雇用
第9章 : 地球環境とエネルギー問題
終章 : 日本の選択—未来世代に豊かな成熟社会を
序章 : 日本経済TODAY
第2章 : 成長と循環を読み解く
第3章 : 望ましい物価とは何か
概要: 金融、物価、景気、産業構造といった基礎知識のほかに、貿易摩擦、財政改革、環境問題といった応用問題についても解説しています。本書一冊で日本経済についての基本から最新情報まですべてが得られます。
8.

図書

図書
増田悦佐著
出版情報: 東京 : 徳間書店, 2013.10  279p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
はじめに : 世界経済の大破綻が日本時代の始まりを告げる
第1章 : ついにアメリカで個人退職年金バブルがはじける
第2章 : アメリカの危機的貧困を見よ、インフレ型の繁栄はもう来ない
第3章 : 中国で資源浪費バブルがはじける
第4章 : 日本でアベノミクスバブルがはじける
第5章 : 3大バブル崩壊後の世界、経済覇権を握る日本
おわりに : 2014年、日本時代の幕開けとなる
はじめに : 世界経済の大破綻が日本時代の始まりを告げる
第1章 : ついにアメリカで個人退職年金バブルがはじける
第2章 : アメリカの危機的貧困を見よ、インフレ型の繁栄はもう来ない
概要: そのときはいつか?どう乗り越える?インフレ型の繁栄はもう来ない!奇跡的に復活できるのは日本だけ!
9.

図書

図書
樋口美雄, 駒村康平, 齋藤潤編著
出版情報: 東京 : 慶應義塾大学出版会, 2016.3  xi, 268p ; 19cm
シリーズ名: 超成熟社会発展の経済学 ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
本書の問題意識—「超成熟社会」への挑戦
第1部 超高齢・人口減少社会の経済学 : 人口減少の背景と克服策
日本における地域の人口減少と地方創生
長寿社会に対応した社会経済の仕組み
第2部 超高齢・人口減少社会に立ち向かうイノベーション : ナノバイオテクノロジーが先導するスマートライフケア社会
海洋資源開発と波力発電の現状と課題
準天頂衛星システムの現状と今後の課題
最先端植物工場「会津若松Aki s aiやさい工場」
ベンチャーキャピタル投資の役割
本書の問題意識—「超成熟社会」への挑戦
第1部 超高齢・人口減少社会の経済学 : 人口減少の背景と克服策
日本における地域の人口減少と地方創生
概要: 経済発展の基盤が揺らいでいる「超成熟社会」の持続的な発展のためには、制度と技術の両面にわたるイノベーションが不可欠です。本書は、それらによって超成熟社会の抱える大きな課題である高齢化・人口減少の問題にどう立ち向かえるかを示そうとするものです 。第1部ではまず、人口減少の背景にある出生率と婚姻率の動向、人口減少の地域経済への影響、認知症増加の社会への影響などについて、経済学的視点から整理します。第2部では、医療、エネルギー、宇宙、農業、金融の分野での最先端の取り組みと、将来を見通したときに浮かび上がってくる技術面と制度面の課題を論じ、取り組むべきイノベーションの方向性を提示します。 続きを見る
10.

図書

図書
馬奈木俊介編著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2016.7  vii, 253p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 : エネルギー問題とは何か
第1章 : 製造業における自家発電の位置付け—購入電力と自家発電の価格弾力性分析
第2章 : 原子力発電所停止の影響と火力代替の効果—季節・時間帯別のシミュレーション分析
第3章 : 太陽光発電のある家庭のデマンドレスポンス—横浜市のフィールド実験から
第4章 : 社会規範vs価格インセンティブ—フィールド実験による家計の省エネルギーの分析
第5章 : 東日本大震災と製造事業所の回復—どのような製造事業所が早期回復に成功したか
第6章 : エネルギー生産効率性の変化—産業集積のエネルギー効率化に対する影響分析
第7章 : 製造業におけるエネルギー消費の変動要因—要因分析法を用いた検証
第8章 : 消費者を対象とした環境技術導入に関する要因分析—選好、行動経済的要因による技術普及に対する影響可能性の検証
第9章 : 日本の固定価格買取制度と太陽光発電普及の効果—価格インセンティブはどの程度太陽光発電の普及を促進したか
序章 : エネルギー問題とは何か
第1章 : 製造業における自家発電の位置付け—購入電力と自家発電の価格弾力性分析
第2章 : 原子力発電所停止の影響と火力代替の効果—季節・時間帯別のシミュレーション分析
概要: 総合的なエネルギー・ポートフォリオ構築のために。震災後の日本経済を取り巻く状況を実証的に分析し、エネルギーを中心に復興政策の方向性を提言する。
11.

図書

図書
金子勝, 児玉龍彦著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2016.1  v, 237p ; 18cm
シリーズ名: 岩波新書 ; 新赤版 1583
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 「日本病」と予測の科学
第2章 : 「日本病」の症状—アベノミクスの失敗
第3章 : 抗生物質の効かない日本経済—バブルとショックの悪性化
第4章 : 「主流派」の言説と実感のずれ—社会の破壊
第5章 : エピゲノム病としての長期衰退
第6章 : 周期性のコントロールが消える時
第7章 : 「日本病」からの出口はどこにあるのか
第1章 : 「日本病」と予測の科学
第2章 : 「日本病」の症状—アベノミクスの失敗
第3章 : 抗生物質の効かない日本経済—バブルとショックの悪性化
概要: 長期化する不況、失業者の増加、年金制度の破綻、少子高齢化の進行...。アベノミクスによって日本経済は「長期衰退」の時代に入り、いまや「日本病」とも呼べる状態に陥っている。『逆システム学』で市場や生命の複雑なしくみを解明した著者たちが、この「 病気」のメニカズムとダイナミクスを明らかにし「治療法」を提示する。 続きを見る
12.

図書

図書
橘木俊詔, 佐伯順子著
出版情報: 東京 : 青土社, 2016.2  187p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 経済史と文化史からみた日本 : 江戸から明治へ—近代社会の成立
家族制度における血族主義 ほか
第2章 経済とジェンダーの関係を考える : 経済成長とジェンダー
皆婚社会がなぜ出現したのか ほか
第3章 日本経済が抱えこむ問題とは何か—道徳と本音の経済学 : 性とお金のつながるところ—性産業を考える
アンダーグラウンドエコノミー ほか
第4章 日本社会の可能性をさぐって—真のジェンダー平等と自由な社会 : これまでの日本、これからの日本
性役割分業は変わるのか ほか
第1章 経済史と文化史からみた日本 : 江戸から明治へ—近代社会の成立
家族制度における血族主義 ほか
第2章 経済とジェンダーの関係を考える : 経済成長とジェンダー
概要: どうして男女の格差はなくならないのか。いつまでも景気はよくならないのか、超高齢化社会をどう生き抜くべきか、結婚はしたほうがいいのか...。異なるジャンルの代表が真正面でぶつかり合って、あらゆる問題の裏のウラまで語りつくす。日本の抱える問題の 核心。 続きを見る
13.

図書

図書
金森久雄, 大守隆編
出版情報: 東京 : 東洋経済新報社, 2016.3  ix, 376, 4p ; 21cm
シリーズ名: 読本シリーズ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
課題先進国になった日本
日本経済の歩み
日本の経済政策
財政赤字の拡大と再建への取組み
異次元の金融政策の効果とリスク
創生に取り組む地方経済
国際的な競争環境の変化と企業行動
労働力の減少と雇用の二極化
国民生活の現状と格差問題
少子高齢化時代の社会保障
国際収支と円レート
資源エネルギー戦略の再構築
経済との関係が強まる環境問題
危機を越えて新たな成長を目指す世界経済
日本経済の再生に向けて
課題先進国になった日本
日本経済の歩み
日本の経済政策
概要: 豊富なデータから日本経済の問題点と解決策を探り、「経済を見る眼」を養う。用語解説つき!
14.

図書

図書
齊藤誠編
出版情報: 東京 : 東洋経済新報社, 2015.5  xv, 290p ; 22cm
シリーズ名: 大震災に学ぶ社会科学 / 村松岐夫, 恒川惠市監修 ; 第4巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 東日本大震災の復興予算はどのように作られたのか?
第2章 : 東日本大震災が消費支出と物価に与えた短期的影響:高頻度データによる実証分析
第3章 : 東日本大震災の家計消費への影響について:恒常所得仮説再訪
第4章 : 労働市場から見た震災直後・復興過程における経済状況
第5章 : 決済システムから見た震災直後の金融経済状況
第6章 : 大震災と企業行動・企業金融
第7章 : 災害と自治体間の協力関係
第8章 : 東日本大震災が日本人の経済的選好に与えた影響
第1章 : 東日本大震災の復興予算はどのように作られたのか?
第2章 : 東日本大震災が消費支出と物価に与えた短期的影響:高頻度データによる実証分析
第3章 : 東日本大震災の家計消費への影響について:恒常所得仮説再訪
15.

図書

図書
吉本隆明著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 2015.3  306p ; 20cm
シリーズ名: 吉本隆明「未収録」講演集 ; 4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : “戦後”経済の思想的批判
時代はどう変わろうとしているのか
現代を読むPART2
日本経済を考える
高次産業社会の構図
近代国家の枠を超える力—米問題と核査察から考える
2 : 「現在」ということ
現在をどう生きるか
現在と言う時代=状況論—消費資本経済社会と労働組合の当為
3 : 休暇が取れない日本
日本社会の現在
1 : “戦後”経済の思想的批判
時代はどう変わろうとしているのか
現代を読むPART2
概要: “現在”をどう生きるのか。経済を中心に、時代、時代の“現在”を真摯に考えぬいた結実。
16.

図書

図書
竹中平蔵, 真鍋雅史, 小野展克著
出版情報: 東京 : 日本経済新聞出版社, 2015.3  294p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 日本経済のあゆみ : 日本経済のいま
成長への基盤をどのように築いたのか
所得倍増はなぜ実現したのか
石油ショックをどのように乗り越えたのか
バブル経済とは何か
デフレ経済とは何か
第2部 日本経済のゆくえ : 日本は世界と戦えるのか
日本の企業経営はすぐれているのか
日本の消費者は豊かなのか
日本は財政を立て直せるのか
我々は地球を守れるのか
日本経済のこれから
第1部 日本経済のあゆみ : 日本経済のいま
成長への基盤をどのように築いたのか
所得倍増はなぜ実現したのか
概要: コロンビア、ハーバードをはじめ、全米300以上の大学で使われている最高峰のテキスト『ハバード経済学』への架け橋!日本経済のこれまでのあゆみ、これからのゆくえを取り上げ、日本を代表する企業の実例、数多くの経営者、政治家などの人物を通じて、経済 学の基礎的な考え方を解説する「生きた経済学」。 続きを見る
17.

図書

図書
内閣府編集
出版情報: 東京 : 日経印刷, 2012.8  3, 420, 6p ; 30cm
シリーズ名: 経済財政白書 / 内閣府編 ; 平成24年版
所蔵情報: loading…
18.

図書

図書
宮川公男著
出版情報: 東京 : 東洋経済新報社, 2013.7  xix, 337p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 経済の鏡としての平均株価—日経平均とNYダウの基礎知識 : 日米の平均株価と経済の動き—概観
日経平均とNYダウを正しく理解する—ダウ式平均株価とは
ダウ平均における除数の修正—株式分割、株式併合と銘柄入れ替え
構成銘柄の変遷に見る産業構造の変化
日経平均30銘柄入れ替えの残した禍根
日経平均の「みなし額面方式」とその問題点
平均株価の読み方:株価トピックスに見る
日経平均とNYダウのこれから
第2部 日米の平均株価と経済の動き : 日経平均が映す日本経済の歩み
NYダウが映す米国経済の歩み
第1部 経済の鏡としての平均株価—日経平均とNYダウの基礎知識 : 日米の平均株価と経済の動き—概観
日経平均とNYダウを正しく理解する—ダウ式平均株価とは
ダウ平均における除数の修正—株式分割、株式併合と銘柄入れ替え
概要: 本来ならアベノミクスで株価は軽く2万円台に乗せていた!?上がりにくくなった日経平均の真実。
19.

図書

図書
日本経済新聞社編
出版情報: 東京 : 日本経済新聞出版社, 2013.7  245p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
お金持ちが税を多く払えば、公平になるのでしょうか—税金の話
TPPに参加すると、日本は損をするのでしょうか—貿易の話
国の財布を傷めずに、将来の不安に備えることはできますか—社会保障の話
豊かさは、何ではかることができるのでしょうか—経済成長の話
日本の経済は、本当によくなっているのでしょうか—景気の話
人はなぜ、お金を貸し借りするのですか—金融の話
金融緩和で、本当にデフレは解消できますか—物価の話
競争は、優劣だけを決める仕組みなのでしょうか—市場の話
相場が大きく動くのはなぜですか—為替の話
若者や非正規社員も、安心して働けるようになりますか—雇用の話〔ほか〕
お金持ちが税を多く払えば、公平になるのでしょうか—税金の話
TPPに参加すると、日本は損をするのでしょうか—貿易の話
国の財布を傷めずに、将来の不安に備えることはできますか—社会保障の話
概要: 経済学を学ぶと、どんなメリットがあるのでしょう。そもそも経済学はどんな学問で、本当に役に立っているのでしょうか。この本では、経済学の最前線にいる研究者に、最近注目を集めたニュースを「経済学的なものの見方」に基づいて解説してもらいました。経済 学の用語や理論を単なる知識として覚えるより、現実の社会の中で生きていくうえで、「どう使うか」を知ることの方がずっと大切だと考えたからです。本書を読んでいただければ、取り上げている政策や経済事象の本質を理解し、評価する手助けになるはずです。(本文より) 続きを見る
20.

図書

図書
野口悠紀雄著
出版情報: 東京 : ダイヤモンド社, 2014.2  xix, 280p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 経済の好循環は生じていない
第2章 : データが裏づける「期待バブル崩壊」
第3章 : 空回りを続ける異次元金融緩和措置
第4章 : ユーロ鎮静化で円安になったが輸出は伸びず
第5章 : デフレ脱却すれば実質成長率は下がる
第6章 : アベノミクスでは賃上げは実現できない
第7章 : 日本活性化に必要なのは何か?
第1章 : 経済の好循環は生じていない
第2章 : データが裏づける「期待バブル崩壊」
第3章 : 空回りを続ける異次元金融緩和措置
概要: 消費増税後のアベノミクスはどこへ向かうのか?空回りを続ける異次元金融緩和策、円安下で拡大する貿易赤字...「期待」は実体経済を動かせず、やがて「幻滅」に変わる—円安、物価、賃金、成長戦略など、日本経済の喫緊テーマを検証する。
21.

図書

図書
池上彰監修
出版情報: 東京 : 講談社, 2012.3  178p ; 21cm
所蔵情報: loading…
22.

図書

図書
三橋規宏, 内田茂男, 池田吉紀著
出版情報: 東京 : 日本経済新聞出版社, 2012.4  vii, 550p ; 22cm
所蔵情報: loading…
23.

図書

図書
金森久雄, 香西泰, 加藤裕己編
出版情報: 東京 : 東洋経済新報社, 2010.4  xiv, 346, 10p ; 21cm
シリーズ名: 読本シリーズ
所蔵情報: loading…
24.

図書

図書
三橋規宏, 内田茂男, 池田吉紀著
出版情報: 東京 : 日本経済新聞出版社, 2010.4  vii, 546p ; 22cm
所蔵情報: loading…
25.

図書

図書
吉崎達彦著
出版情報: 東京 : 日本経済新聞出版社, 2010.4  230p ; 19cm
所蔵情報: loading…
26.

図書

図書
内閣府編集
出版情報: 東京 : 日経印刷, 2010.8  3, 472, 8p ; 30cm
シリーズ名: 経済財政白書 / 内閣府編 ; 平成22年版
所蔵情報: loading…
27.

図書

図書
上野泰也著
出版情報: 東京 : PHP研究所, 2010.4  229p ; 19cm
所蔵情報: loading…
28.

図書

図書
藻谷浩介 [著]
出版情報: 東京 : 角川書店 , 東京 : 角川グループパブリッシング (発売), 2010.6  270p ; 18cm
シリーズ名: 角川oneテーマ21 ; C-188
所蔵情報: loading…
29.

図書

図書
渡部茂, 中村宗悦編著 ; 上遠野武司 [ほか執筆]
出版情報: 東京 : 学文社, 2013.9  ix, 241p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
日本経済の歩み—開国・開港からアベノミクスまで
経済環境の変化と産業構造
金融のしくみ
国際経済と日本
少子高齢化と社会保障
労働生涯—日本的雇用慣行とその変化
TPPと日本経済
現代の企業戦略—価格差別
環境問題と企業経営
日本の資源・エネルギー問題
日本経済の今後を考える
日本経済の歩み—開国・開港からアベノミクスまで
経済環境の変化と産業構造
金融のしくみ
30.

図書

図書
豊山宗洋, 柴田孝編著 ; 伊東眞一 [ほか執筆]
出版情報: 東京 : 八千代出版, 2013.5  viii, 205p ; 21cm
所蔵情報: loading…
31.

図書

図書
後藤晃著
出版情報: 東京 : NTT出版, 2013.12  iii, 243p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 始めに—市場経済の基本ルールとしての独占禁止法
第2章 : カルテル、談合—独占禁止法違反行為の一丁目一番地
第3章 : 私的独占—新企業が参入・成長する環境の整備
第4章 : 不公正取引—競争はフェアでなければならない
第5章 : 企業結合—大きいことはいいことか
第6章 : 経済のグローバル化と独占禁止法—国境を越える企業行動と競争法
第7章 : イノベーションと独占禁止法—イノベーションを促進する競争政策
第8章 : 規制改革と独占禁止法—政府による競争制限行為への対応
第9章 : 終わりに—競争的な市場経済の促進と日本経済の活性化
第1章 : 始めに—市場経済の基本ルールとしての独占禁止法
第2章 : カルテル、談合—独占禁止法違反行為の一丁目一番地
第3章 : 私的独占—新企業が参入・成長する環境の整備
概要: 独占禁止法は、経済活動の基本ルールを定めたものである。その執行責任者の一人だった著者が、実際の事件にも触れながら、独占禁止法を通じて、変化する日本経済と日本企業の行動をとらえる。
32.

図書

図書
日経ビジネス編
出版情報: [東京] : 日経BP社 , 東京 : 日経BPマーケティング (発売), 2014.11  260p ; 21cm
シリーズ名: 日経ビジネス
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 基礎編 経済のしくみ—経済ニュースが理解できる基本知識 : 経済って何だろう?
なぜ「失われた20年」と呼ばれるようになったのか
GDPはどう算出するのか? ほか
第2部 理論編 経済理論入門—知っておきたいフレームワーク : 経済学とは何を学ぶ学問か?
経済学が分かると、どう役に立つ?
「見えざる手」って何?(経済学、必修4賢人) ほか
第3部 実践編 経済の先行きを分析しよう—ビジネスパーソン必修の分析スキルを学ぶ : 景気指標の読み方ガイド
株価指数はどう使う?
会社の財務を分析しよう ほか
第1部 基礎編 経済のしくみ—経済ニュースが理解できる基本知識 : 経済って何だろう?
なぜ「失われた20年」と呼ばれるようになったのか
GDPはどう算出するのか? ほか
概要: 経済を読み解く基本から理論、実践スキルまで、これ一冊で丸ごと総ざらい。
33.

図書

図書
服部茂幸著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2014.8  xiv, 204p ; 18cm
シリーズ名: 岩波新書 ; 新赤版 1495
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 異次元緩和は成果を収めているのか : 天頂からの転落
異次元緩和の成果を検討する
第2章 異次元緩和を支える経済学 : 中央銀行と金融政策
マクロ経済学と金融政策の歴史 ほか
第3章 財政政策と公共事業 : 財政政策の理論的基礎
世界経済の危機と財政政策 ほか
第4章 成長戦略とトリクルダウン : 政府の規模を小さくすれば、成長できるのか
不平等の経済的、社会的コスト ほか
終章 失敗から学ばない愚か者は同じ失敗を繰り返す : 二〇〇八年の危機と経済学の敗北
ゾンビ経済学 ほか
第1章 異次元緩和は成果を収めているのか : 天頂からの転落
異次元緩和の成果を検討する
第2章 異次元緩和を支える経済学 : 中央銀行と金融政策
概要: 政府と日銀によって紡がれる「アベノミクスによって日本経済は回復しつつある」という「物語」。しかし、それは真実なのか。異次元緩和の始まりから一年以上がたった今、いくつもの「つまずき」を抱えたアベノミクスの実態が明らかになっている。政治のレトリ ックに惑わされることなく、客観的なデータにもとづき、警鐘を鳴らす。 続きを見る
34.

図書

図書
大前研一, 柳井正著
出版情報: 東京 : 小学館, 2010.10  202p ; 20cm
所蔵情報: loading…
35.

図書

図書
見田宗介著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2011.11  v, 192p ; 19cm
シリーズ名: 定本見田宗介著作集 ; 1
所蔵情報: loading…
36.

図書

図書
岩田規久男著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 2011.5  172p ; 19cm
所蔵情報: loading…
37.

図書

図書
櫨浩一著
出版情報: 東京 : 日本経済新聞出版社, 2011.6  222p ; 20cm
所蔵情報: loading…
38.

図書

図書
内閣府編集
出版情報: 東京 : 佐伯印刷, 2011.7  3, 362, 6p ; 30cm
シリーズ名: 経済財政白書 / 内閣府編 ; 平成23年版
所蔵情報: loading…
39.

図書

図書
浅子和美, 篠原総一編
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2011.4  xviii, 510p ; 22cm
所蔵情報: loading…
40.

図書

図書
金子晋右著
出版情報: 東京 : 論創社, 2011.12  xiv, 223p ; 20cm
所蔵情報: loading…
41.

図書

図書
八代尚宏著
出版情報: 東京 : 中央公論新社, 2011.8  v, 254p ; 18cm
シリーズ名: 中公新書 ; 2123
所蔵情報: loading…
42.

図書

図書
戸堂康之著
出版情報: 東京 : 中央公論新社, 2011.8  vii, 179p ; 18cm
シリーズ名: 中公新書 ; 2124
所蔵情報: loading…
43.

図書

図書
伊藤洋一著
出版情報: 東京 : PHP研究所, 2011.9  219p ; 19cm
所蔵情報: loading…
44.

図書

図書
丸山徹編
出版情報: 東京 : 培風館, 2011.8  v, 261p ; 22cm
シリーズ名: 経済学教室 ; 13
所蔵情報: loading…
45.

図書

図書
浜田宏一, 若田部昌澄, 勝間和代著
出版情報: 東京 : 東洋経済新報社, 2010.7  xxi, 268p ; 19cm
所蔵情報: loading…
46.

図書

図書
藤井聡著
出版情報: 東京 : 文藝春秋, 2011.5  270p ; 18cm
シリーズ名: 文春新書 ; 809
所蔵情報: loading…
47.

図書

図書
大瀧雅之著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2011.12  iv, 185, 3p ; 18cm
シリーズ名: 岩波新書 ; 新赤版 1344
所蔵情報: loading…
48.

図書

図書
小野善康著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2012.1  x, 209, 6p ; 18cm
シリーズ名: 岩波新書 ; 新赤版 1348
所蔵情報: loading…
49.

図書

図書
日本経済新聞社編
出版情報: 東京 : 日本経済新聞出版社, 2012.2  295p ; 28cm
所蔵情報: loading…
50.

図書

図書
宮崎勇, 本庄真, 田谷禎三著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2013.10  viii, 222, 6p ; 18cm
シリーズ名: 岩波新書 ; 新赤版 1447
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : 経済発展の軌跡
2 : 人口・国土・環境・国富
3 : 食生活と第一次産業
4 : 変貌する第二次産業・第三次産業
5 : 雇用・労働
6 : 金融・資本市場
7 : 財政
8 : 国際収支
9 : 国民生活
10 : 日本経済の展望
1 : 経済発展の軌跡
2 : 人口・国土・環境・国富
3 : 食生活と第一次産業
概要: 二〇〇一年の第三版以来の大改訂。バブル崩壊、失われた20年、規制緩和、雇用環境の変化、少子高齢化、グローバリズムの進展など、激変する国際的・社会的環境のなかで日本経済をどう位置付けどう考えてゆくのか、その全体像を豊富なデータでわかりやすく解 説する。日本経済を検討する際に必携の入門書。 続きを見る
51.

図書

図書
浅子和美, 飯塚信夫, 篠原総一編
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2015.3  xvii, 426p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
日本経済を捉える
第1部 日本経済の軌跡 : 日本経済の歩み(高度成長から低成長へ
バブル経済、長期不況、日本再生への道
東日本大震災とアベノミクス
第2部 日本経済の現状と課題 : 企業活動:グローバル化と日本の企業システムの変化
労働:すべての人が働きやすい社会に向けて
社会保障:日本型福祉国家の形成
財政・財政政策:政府の経済活動
金融・金融政策:デフレの発生とその対策
貿易:貿易構造と貿易システム
農業:グローバル化と農政改革
環境:深刻化する地球環境問題
日本経済を捉える
第1部 日本経済の軌跡 : 日本経済の歩み(高度成長から低成長へ
バブル経済、長期不況、日本再生への道
概要: ロングセラー・テキスト充実の改訂!アベノミクス、TPPなど最新の動向がわかりやすい。章立てを再構成し、初学者がより学びやすい。2色刷に変更し、ビジュアルで一段と読みやすい。多数の写真を掲載し、経済状況がイメージしやすい。
52.

図書

図書
矢野誠, 中澤正彦編著
出版情報: 東京 : 慶應義塾大学出版会, 2015.5  xii, 229p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
イントロダクション 科学技術を豊かさにつなげよう
第1部 良い市場を作ろう—科学と暮らしを市場でつなぐ : 医薬イノベーションの経済学
イノベーションは制度を破壊する
良い市場を作ろう
社会問題からイノベーションを考える—科学技術振興政策の革新と実践
第2部 ニーズからシーズへ—エビデンス・ベース社会を作ろう : ニーズからシーズへ—エビデンス・ベース社会を作ろう
財政の政策科学—IMFの視点
構造改革の政策科学—OECDの方法
エビデンス・ベース社会の構築に向けて
第3部 理系、文系の垣根を大学から一掃しよう—真の大学改革 : 大学を成長の起点に!—イノベーションの担い手を育てる
「教える」という発明—チンパンジーに学ぶ人間の「想像する力」
文系・理系を考え直す—大学に望まれる人文社会科学の高度化
おわりに : アントレプレナーはどうすれば生まれるのか?
イントロダクション 科学技術を豊かさにつなげよう
第1部 良い市場を作ろう—科学と暮らしを市場でつなぐ : 医薬イノベーションの経済学
イノベーションは制度を破壊する
概要: 成長に向けた「真の構造改革」がここにある!「日本はこれだけ科学技術が進んでいるのに、なぜ経済は停滞し、私たちの暮らしはよくならないのか?」多くの日本人が感じ続けてきたこの疑問に答えるべく、自然科学者、社会科学者、政策担当者らが集結。「市場の 高質化」「エビデンス・ベース社会」「文理融合」をキーワードに日本の未来像を描く。 続きを見る
53.

図書

図書
小峰隆夫, 村田啓子著
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2016.3  xvi, 326p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
日本経済と経済の基本
日本経済の全体像
戦後日本の経済成長
景気循環の姿とそのとらえ方
雇用の変動と日本型雇用慣行の行方
産業構造の変化と日本型企業経営の行方
物価の変動とデフレ問題
貿易と国際収支の姿
円レートの変動と日本経済
グローバル化の中の日本経済
財政をめぐる諸問題
経済の鍵を握る金融
格差問題を考える
少子高齢化と社会保障
人口構造の変化と日本経済
日本経済と地域の振興
日本経済と経済の基本
日本経済の全体像
戦後日本の経済成長
概要: 何が経済的真実か。高校を卒業したばかりの学生にも理解できるテキスト。
54.

図書

図書
吉川洋著
出版情報: 東京 : 中央公論新社, 2016.8  iii, 198p ; 18cm
シリーズ名: 中公新書 ; 2388
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 経済学は人口をいかに考えてきた : 日本の人口
中国の人口 ほか
第2章 人口減少と日本経済 : 日本が消える?
超高齢社会の社会保障 ほか
第3章 長寿という果実 : 先進国における出生率の低下
日本の出生率の推移 ほか
第4章 人間にとって経済とは何か : 経済とぜいたく
一国経済の活動水準—GDPの計測 ほか
第1章 経済学は人口をいかに考えてきた : 日本の人口
中国の人口 ほか
第2章 人口減少と日本経済 : 日本が消える?
概要: 人口減少が進み、働き手が減っていく日本。財政赤字は拡大の一途をたどり、地方は「消滅」の危機にある。もはや衰退は不可避ではないか—。そんな思い込みに対し、長く人口問題と格闘してきた経済学は「否」と答える。経済成長の鍵を握るのはイノベーションで あり、日本が世界有数の長寿国であることこそチャンスなのだ。日本に蔓延する「人口減少ペシミズム(悲観論)」を排し、日本経済の本当の課題に迫る。 続きを見る
55.

図書

図書
藤山浩編著 ; 有田昭一郎 [ほか著]
出版情報: 東京 : 農山漁村文化協会, 2018.3  129p ; 26cm
シリーズ名: 図解でわかる田園回帰1%戦略
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 : バケツの穴をふさぐ—地域からの所得流出の深刻な実態
第1章 : 地域経済循環分析プロジェクトの紹介—人口・経済・環境の総合持続性へ
第2章 : 地域版家計調査で中山間地域の暮らしと経済を組み立てる
第3章 : 食の地産地消で所得を取り戻す
第4章 : エネルギーの地産地消で所得を取り戻す—木質バイオマスの活用と地域経済循環
第5章 : 地域の消費を変えてよりよい未来づくりを—長野県富士見町の事例から
第6章 : 連結決算で幸せを支える—地域ぐるみの共生、最適化へ
第7章 : 循環の経済へ進化する—持続可能な地域社会を創る30年構想プラン
序章 : バケツの穴をふさぐ—地域からの所得流出の深刻な実態
第1章 : 地域経済循環分析プロジェクトの紹介—人口・経済・環境の総合持続性へ
第2章 : 地域版家計調査で中山間地域の暮らしと経済を組み立てる
概要: 地域での家計調査をベースに、食料品や燃料などの地域内消費・生産を増やし、地域外へのお金のだだ漏れを防ぐことで、新たな仕事を生み出す。Uターン・Iターン増→地域の人口安定化を実現する戦略を明快に示す。
56.

図書

図書
服部茂幸著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2017.5  xiv, 208p ; 18cm
シリーズ名: 岩波新書 ; 新赤版 1661
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 低成長が続く日本経済 : 混迷する黒田=岩田日銀
停滞する日本経済
機能しない異次元緩和
日本だけの経済停滞
世界大恐慌の再検討
第2章 雇用は増加していない : 実体経済、雇用、労働生産性の低迷
労働生産性のゼロ成長
第3章 デフレ脱却という神話 : 輸入インフレの終焉
日本銀行は責任を転嫁する
誤った経済学は失敗を繰り返す
第4章 広がる格差 : 企業業績の急回復、それが問題だ
アメリカ経済の何が「回復」しているのか
実態なき「回復」
終章 アベノミクスとポスト真実 : 経済学の「裏の歴史」
経済の危機は経済学を進歩させる
第1章 低成長が続く日本経済 : 混迷する黒田=岩田日銀
停滞する日本経済
機能しない異次元緩和
概要: なぜ今も経済の停滞が続くのか、本当に雇用は回復したのか、金融緩和でデフレからの脱却は成功したのか、格差は広がっているのか...安倍政権と黒田日銀による経済政策を徹底検証。まやかしの「成果」のからくりを暴き、アベノミクスを鋭く批判する。その先 に、経済学が果たすべき役割が見えてくる。 続きを見る
57.

図書

図書
古川徹也著
出版情報: 東京 : 培風館, 2017.1  x, 238p ; 22cm
シリーズ名: 経済学教室 ; 11
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
本書を読むための準備
日本経済の大きさ:GDPの概念
GDPの決定理論
インフレーション・デフレーションと失業
日本経済における金融の役割
貨幣と日本銀行の役割
バブル経済からアベノミクスまでの金融政策
日本の財政
日本の社会保障制度
国債と租税
世界の中の日本経済
本書を読むための準備
日本経済の大きさ:GDPの概念
GDPの決定理論
58.

図書

図書
藻谷浩介, NHK広島取材班 [著]
出版情報: 東京 : 角川書店 , 東京 : Kadokawa (発売), 2013.7  308p ; 18cm
シリーズ名: 角川oneテーマ21 ; C-249
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
はじめに : 「里山資本主義」のススメ
第1章 : 世界経済の最先端、中国山地—原価ゼロ円からの経済再生、地域復活
第2章 : 二一世紀先進国はオーストリア—ユーロ危機と無縁だった国の秘密
中国総括 : 「里山資本主義」の極意—マネーに依存しないサブシステム
第3章 : グローバル経済からの奴隷解放—費用と人手をかけた田舎の商売の成功
第4章 : “無縁社会”の克服—福祉先進国も学ぶ“過疎の町”の知恵
第5章 : 「マッチョな二〇世紀」から「しなやかな二一世紀」へ—課題先進国を救う里山モデル
最終総括 : 「里山資本主義」で不安・不満・不信に訣別を—日本の本当の危機・少子化への解決策
おわりに : 里山資本主義の爽やかな風が吹き抜ける、二〇六〇年の日本
はじめに : 「里山資本主義」のススメ
第1章 : 世界経済の最先端、中国山地—原価ゼロ円からの経済再生、地域復活
第2章 : 二一世紀先進国はオーストリア—ユーロ危機と無縁だった国の秘密
概要: 課題先進国を救うモデル。その最先端は“里山”にあった!!危機を超え未来を生む、すり潰されない生き方を提言!!
59.

図書

図書
駒村康平, 齋藤潤編著
出版情報: 東京 : 慶應義塾大学出版会, 2014.11  xi, 284p ; 19cm
シリーズ名: 超成熟社会発展の経済学 ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
グローバル経済における格差、信頼と経済成長
第1部 経済社会とイノベーション : イノベーションと知識
イノベーションのマクロ経済学
イノベーションのミクロ経済学
第2部 産業分野とイノベーション : 超成熟社会日本を牽引する健康・医療産業の成長戦略
環境・リサイクル・エネルギー技術で世界に貢献を
市場の長期的な変化と自動車産業の取り組み
3Dプリンティングによるモノづくりの実状
金融業界の長期的な展望と課題
風力発電の導入促進に向けて—風力発電の現状と課題
グローバル経済における格差、信頼と経済成長
第1部 経済社会とイノベーション : イノベーションと知識
イノベーションのマクロ経済学
概要: 20年後の生活と産業の姿を問い、あるべき超成熟社会への道筋を探る。
60.

図書

図書
鈴木亮著
出版情報: 東京 : エイデル研究所, 2019.4  150p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 日本経済の今を知ろう : なぜ「日経を読め」と言われるの?
「経済大国ニッポン」は、復活したの?
日本の財政赤字は、大丈夫なの?
なぜ、消費税は上がり法人税は下がるの?
社会保障費はこのまま増え続けるの?
円安は、日本の経済にプラスなの?
日本の株式相場は、なぜ上昇したの?
日本の国債は、本当に大丈夫なの?
原油価格に日本経済が敏感なのはなぜ?
第2章 日本経済のこれからを知ろう : 働き方改革。これから何がどう変わるの?
AIによって奪われる仕事は何か?
これから有望な業種は何か?その1 自動車関連
これから有望な業種は何か?その2 ロボット、IoTなど
これから有望な業種は何か?その3 観光・流通・小売りなど
これから有望な業種は何か?その4 規制緩和の進む業種
第3章 日本経済を取り巻く世界の情勢を知ろう : なぜ、米国は中国と対立するの?
追い込まれる中国経済、次の一手は?
なぜ経済は好調なのに政治は低調なの?—欧州を読み解く
英国は、なぜEUから離脱するの?
中東と朝鮮半島の情勢からリスクを読み解く
第1章 日本経済の今を知ろう : なぜ「日経を読め」と言われるの?
「経済大国ニッポン」は、復活したの?
日本の財政赤字は、大丈夫なの?
61.

図書

図書
橘木俊詔著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2016.5  vii, 225, 3p ; 18cm
シリーズ名: 岩波新書 ; 新赤版 1605
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : ますます深刻化する格差社会
第2章 : 格差を是正することは可能か
第3章 : 脱成長経済への道
第4章 : 心豊かで幸せな生活とは
第5章 : いま、何をすべきか
おわりに—私が思うこと
第1章 : ますます深刻化する格差社会
第2章 : 格差を是正することは可能か
第3章 : 脱成長経済への道
概要: ますます深刻化する格差社会。このなかで、どのようにしたら、より幸せに生きられるのか。格差研究の第一人者が、社会のさまざまな制度の問題点を指摘しつつ、経済学のみならず、哲学、社会学、心理学などから考える。経済的な豊かさに留意し、心豊かな人生を おくるには—個々人と社会のあり方を提言。 続きを見る
62.

図書

図書
清水洋著
出版情報: 東京 : 新潮社, 2019.8  259p ; 20cm
シリーズ名: 新潮選書
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
はじめに—野生化するイノベーション
あなたがスレーターだったなら旅立ちますか
第1部 : イノベーションの「習性」を知る
第2部 : 日本のイノベーションは衰えたのか
第3部 : 「野生化」は何をもたらすか
野生化にどう向き合うか
あとがき—イノベーションと幸福
はじめに—野生化するイノベーション
あなたがスレーターだったなら旅立ちますか
第1部 : イノベーションの「習性」を知る
概要: 「最新経営学」で日本企業を復活させる!「米国のやり方」を真似すれば、日本の生産性は向上するはず—そんな思い込みが、日本経済をますます悪化させてしまう。米・英・蘭・日の名門大学で研究を重ねた経営学のトップランナーが、「野生化=ヒト・モノ・カネ の流動化」という視点から、イノベーションをめぐる誤解や俗説を次々とひっくり返し、日本の成長戦略の抜本的な見直しを提言する。 続きを見る
63.

図書

図書
池上彰著 ; テレビ東京報道局編
出版情報: 東京 : 日本経済新聞出版社, 2012.4  277p ; 19cm
シリーズ名: 池上彰のやさしい経済学 / 池上彰著 ; テレビ東京報道局編 ; 2
所蔵情報: loading…
64.

図書

図書
脇田成著
出版情報: 東京 : 新世社 , 東京 : サイエンス社 (発売), 2019.1  vi, 246p ; 21cm
シリーズ名: ライブラリ経済学15講 ; Applied編 ; 7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
日本経済はどう変動してきたか
準備:最小限のモデルとデータ
景気循環パターンの実務家的把握
停滞の真因:貯蓄主体化した日本企業
好循環をもたらすマクロのリンク:家計への波及
金融(1):デフレーションと貨幣数量説
国際貿易構造の中の日本経済
国際金融市場が課すグローバルな制約
金融(2):アベノミクスの誤算と異次元緩和—なぜ物価は上がらなかったか
労働市場(1):格差社会と非正規雇用
労働市場(2)賃上げはなぜ必要か
政府の役割と財政危機
人口減少と年金維持
地方経済の「壊死」と医療介護の疲弊
日本経済に何をなすべきか
日本経済はどう変動してきたか
準備:最小限のモデルとデータ
景気循環パターンの実務家的把握
概要: 日本経済を学習するにあたって、知っておかねばならない事実と必要となる経済学的知識を15講にまとめたテキスト。バブル崩壊以降、経済政策をめぐってどのような論争があり、問題解決のために何がボトルネックになっているのかを解説し、これからの日本経済 において「できること」を提案する。データをもとにして直面する実態をつかむセンスを伝授しつつ、読者が自分の頭で政策を判断するための考え方をガイドした。読みやすい2色刷。 続きを見る
65.

図書

図書
小宮一慶著
出版情報: [東京] : 日経BP社 , 東京 : 日経BPマーケティング (発売), 2011.8  213p ; 19cm
所蔵情報: loading…
66.

図書

図書
日経ビジネス編
出版情報: [東京] : 日経BP , 東京 : 日経BPマーケティング (発売), 2019.12  260p ; 21cm
シリーズ名: 日経ビジネス
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 基礎編・経済のしくみ—経済ニュースが理解できる基本知識 : 経済って何だろう?
なぜ「失われた20年」と呼ばれるようになったのか
GDPはどう算出するのか? ほか
第2部 理論編・経済理論入門—知っておきたいフレームワーク : 経済学とは何を学ぶ学問か?
経済学が分かると、どう役に立つ?
「見えざる手」って何?—経済学、必修4賢人 ほか
第3部 実践編・経済の先行きを分析しよう—ビジネスパーソン必修の分析スキルを学ぶ : 景気指標の読み方ガイド
株価指数はどう使う?
会社の財務を分析しよう ほか
第1部 基礎編・経済のしくみ—経済ニュースが理解できる基本知識 : 経済って何だろう?
なぜ「失われた20年」と呼ばれるようになったのか
GDPはどう算出するのか? ほか
概要: 経済を成長させる要因は?政府の活動と経済、経済学者の予測がばらつくワケ、社会の理不尽は意外に合理的、相手の出方を読むゲーム理論、失業と物価のメカニズム、会社の価値を計算する、平均値から始める統計学入門など、「経済とは何か」を基本から分かりや すく徹底解説!最新データ満載の入門書。 続きを見る
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼