close
1.

図書

図書
沼崎一郎著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2018.1  viii, 242p ; 18cm
シリーズ名: 岩波ジュニア新書 ; 865
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 研究をはじめる前に : 研究するとは、何をすることか?
どこまでも事実に基づいて研究するために
どこまでも誠実に研究するために
第2章 研究を進める : 研究の流れ
小さなトピックを見つける
大きなテーマを見つける
問いを立て、答えを見とおす
事実が書かれた資料を探す
資料のなかからデータを集める
データに事実を語らせる
第3章 研究レポートを書く : どこまでも誠実に書くために
どこまでも論理的に書くために
研究レポートの組み立て方を知る
序論を書く
本論を書く
結論を書く
形式を整え、提出する
第1章 研究をはじめる前に : 研究するとは、何をすることか?
どこまでも事実に基づいて研究するために
どこまでも誠実に研究するために
概要: 「研究ってどうやるの?」「資料の探し方は?」「レポートの書き方にルールはあるの?」...。初めて自分で何かを調べてレポートにまとめる人のために、図書館とインターネットを使って入手できる資料を用いた研究レポート作成術を懇切丁寧に解説。研究への 取り組み方から、コピペ不要の文章の組みたて方の技術まで網羅した一冊。 続きを見る
2.

図書

図書
永松陽明 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 学文社, 2018.3  69p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 アイデアの発想・整理・発表の必要性
1 アイデアの発想 : 発想するための手順
発想するための幅広い調査
テーマの詳細化
詳細な資料の探索と収集
2 アイデアの整理 : 整理するための手順
ストーリーの作成
ストーリーの肉付け
読み手に対する工夫
3 アイデアの発表 : 発表するための手順
ストーリーの作成・確認
聞き手に対する工夫
インターネットの活用
終章 : アイデアの発想・整理・発表におけるレベルアップ
序章 アイデアの発想・整理・発表の必要性
1 アイデアの発想 : 発想するための手順
発想するための幅広い調査
概要: 本書では、レポート、報告書、プレゼンテーションのような文章を書き上げる、発表を行う際に重要な方法を提供。
3.

図書

図書
河野哲也著
出版情報: 東京 : 慶應義塾大学出版会, 2018.7  121p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1章 大学での勉強とレポート・論文の書き方—はじめてレポートを書く人のために : 本書の目的と特徴
大学の教育とレポート・論文の書き方
レポート・論文の有用性
本書の構成
2章 テキスト批評という練習法 : テキスト批評とは何か?
なぜ本(テキスト)を読むのか?
テキスト批評の仕方
テキスト批評の効果
3章 論文の要件と構成 : 論文とは何か?
レポートとは何か?
レポートを書く際の注意
論文の構成部分とその順序
各部分で何を書くか?
その他の構成方法
4章 テーマ・問題の設定、本文の組み立て方 : テーマ・問題の設定
本文の組み立て方
5章 注、引用、文献表のつけ方 : 注のつけ方
注記号(番号)と注欄のつけ方
引用の仕方
注欄における
文献表の作り方
欧文略号・略記一覧
1章 大学での勉強とレポート・論文の書き方—はじめてレポートを書く人のために : 本書の目的と特徴
大学の教育とレポート・論文の書き方
レポート・論文の有用性
概要: 初版以来、支持され続けてきたベスト & ロングセラーを約15年ぶりに改訂。「テキスト批評という練習法」の解説を充実させ、注の形式に関する説明を整理・更新、参考文献とその解題も一新したほか、著者の講義経験に基づき記述内容もアップデートしました 。好評を博した明快な語り口調やコンパクトにまとまった構成はそのままに、より理解しやすく使いやすくなった、初心者にベストの1冊です。 続きを見る
4.

図書

図書
板口典弘, 山本健太郎著
出版情報: 東京 : 講談社, 2017.5  viii, 151p ; 21cm
シリーズ名: ステップアップ心理学シリーズ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 とりあえずカタチにしよう : 論文は型が大事
書式
レイアウト ほか
2 内容を改善しよう : 先行研究を調べて紹介しよう
先行研究の問題点を指摘し、検証方法を示そう
目的をどうやって達成したのかを説明しよう ほか
3 よい論文を書こう : 論証とパラグラフ・ライティング
論理的な文章の書き方
仮定と仮説と予測 ほか
1 とりあえずカタチにしよう : 論文は型が大事
書式
レイアウト ほか
概要: 形式→書き方→考え方。一歩ずつ着実にマスター!いきなり頂上をめざすのはたいへん。一段階ずつおさえるポイントを明確にして、効率的にレベルアップ!「執筆・投稿の手びき」最新版に準拠。
5.

図書

図書
福永哲夫, 山本正嘉編著
出版情報: 東京 : 市村出版, 2018.10  viii, 215p ; 26cm
シリーズ名: 体育・スポーツ・健康科学テキストブックシリーズ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1部 体育・スポーツの分野における実践研究の必要性とあり方 : 体育・スポーツの実践研究はなぜ必要なのか
体育・スポーツの実践研究はどうあるべきか
2部 実践研究の考え方と研究の進め方—基礎編 : データを活用した実践研究
コツやカンを対象とした実践研究
現場でのコーチングやトレーニングを対象とした実践研究
3部 実践研究の考え方と研究の進め方—応用編 : 陸上競技を対象とした実践研究
野球を対象とした実践研究
サッカーを対象とした実践研究
テニスを対象とした実践研究
体操競技を対象とした実践研究
剣道を対象とした実践研究
コンディショニングを対象とした実践研究
大学での体育教育を対象とした実践研究
4部 論文の具体的な書き方 : 論文の書き方
実践研究における統計の意味と使い方
Q &
A 文献研究、倫理的配慮など
1部 体育・スポーツの分野における実践研究の必要性とあり方 : 体育・スポーツの実践研究はなぜ必要なのか
体育・スポーツの実践研究はどうあるべきか
2部 実践研究の考え方と研究の進め方—基礎編 : データを活用した実践研究
6.

図書

図書
成瀬尚志編
出版情報: 東京 : ひつじ書房, 2016.12  xii, 168p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : なぜレポート課題について考えるのか
第2章 : 論証型レポートについて考える
第3章 : レポート論題の設計—剽窃が困難となる論題分析
第4章 : レポート課題を軸とした授業設計
第5章 : 学生が自分で問いを立てるための授業デザイン
第6章 : レポート課題を評価するとき—ルーブリックの活用
第1章 : なぜレポート課題について考えるのか
第2章 : 論証型レポートについて考える
第3章 : レポート論題の設計—剽窃が困難となる論題分析
7.

図書

図書
上岡洋晴著
出版情報: 東京 : ライフサイエンス出版, 2016.12  viii, 81p ; 21cm
シリーズ名: ライフサイエンス選書
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 はじめに : なぜ、レポートはそんなに大事なのか?
レポートと研究倫理はどう関係するのか? ほか
第2章 ビギナー、フレッシュマンのためのレポート・レッスン編 : レポートと論文の違いは?
レポートの基本構成は? ほか
第3章 シニア編 : 研究における三大不正行為とは?
日本で起きた研究の不正行為例 ほか
第4章 エキスパート編 : 一人前の研究をするためには?研究者になるためには?
研究の倫理規範とは? ほか
第5章 : おわりに
第1章 はじめに : なぜ、レポートはそんなに大事なのか?
レポートと研究倫理はどう関係するのか? ほか
第2章 ビギナー、フレッシュマンのためのレポート・レッスン編 : レポートと論文の違いは?
概要: レポートの書き方と作法を教えます。卒論・研究論文の書き方と作法・ルールを教えます。研究における道徳心をもった美しいあなたに次世代を託します。
8.

図書

図書
関根郁夫著
出版情報: 東京 : 医学と看護社, 2018.11  64p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : はじめに
2 : 言語技術の展開
3 : 論文を読むこと
4 : 編集者、査読者の気持ち
5 : 論文を書くこと
6 : 英語の原則を理解すること
7 : 科学論文の文体を学ぶこと
8 : 目的の設定と目標の数値化
1 : はじめに
2 : 言語技術の展開
3 : 論文を読むこと
9.

図書

図書
井下千以子著
出版情報: 東京 : 慶應義塾大学出版会, 2019.2  171p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : レポート・論文を書く前に
第2章 : 説得力のあるレポート・論文を書くために
第3章 : レポートを書く
第4章 : 論文を書く
第5章 : レポート・論文の作法を学ぶ
第6章 : プレゼンテーションを成功させる
付録
第1章 : レポート・論文を書く前に
第2章 : 説得力のあるレポート・論文を書くために
第3章 : レポートを書く
概要: 初歩から応用まで、本物の「書く力」「考える力」を身につける!初めての人でも、フォーマットを用いてスラスラ書ける。大切なポイントが、図解で素早く理解できる。何を、どう調べ、検索したらよいかがわかる。書くことと考えることのサイクルを、常に意識で きる。携帯やスマホなど、身近な例を用いてわかりやすく解説。 続きを見る
10.

図書

図書
西川純著
出版情報: 岡山 : 大学教育出版, 2019.4  156p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 計画 : 研究のテーマ
調査内容・方法
調査対象
計画の注意
第2部 分析 : 統計分析における注意
尺度
カテゴリー化
危険率・有意水準
検定
相関
対応のあるデータ、ないデータ
文献の紹介
質的研究に関して
それでも質的研究をやりたい人のために
第3部 論文の記述 : 目的
方法
結果
結論
レファレンス
口頭発表に関して
全体的な記述上の注意
補遺1 指導教官とのつきあい方
補遺2 大学院で教育研究を行いたい人(特に現職教員)のためのメモ
第1部 計画 : 研究のテーマ
調査内容・方法
調査対象
概要: 教育研究をする場合、多くの学生・院生・現場教師は、ほぼ同じところに躓いている。それらは教育研究に関する類書においてあまり書かれることのなかった部分である。つまり、それは、「研究のとっかかり」、「データの定義」、「具体的な論文の記述」の3つで ある。 続きを見る
11.

図書

図書
佐藤洋一編著
出版情報: 東京 : オーム社, 2011.9  xxi, 220p ; 21cm
所蔵情報: loading…
12.

図書

図書
永田恒一著
出版情報: 東京 : 森北出版, 2011.7  180p ; 21cm
所蔵情報: loading…
13.

図書

図書
ジョゼフ F.トリマー著 ; 丸橋良雄, 日高真帆共訳
出版情報: 東京 : 英光社, 2011.9  72p ; 21cm
所蔵情報: loading…
14.

図書

図書
滝川好夫著
出版情報: 東京 : 税務経理協会, 2011.11  4, 4, 137p ; 19cm
所蔵情報: loading…
15.

図書

図書
近江幸治著
出版情報: 東京 : 成文堂, 2016.7  xx, 273p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
学術論文と学位論文
テーマの決定から「仮説」の論証へ—学術論文の神髄
「研究計画」と資料収集・データ管理
論理の展開と文章による表現—仮説論証の技術
研究上の決まりごと
研究倫理
「リサーチペーパー」 : research paper)について
小論文・答案の書き方
資料1 文献引用の表示方法(出典の明示)(法律編集者懇話会編「法律文献等の出典の表示方法」
資料2 学位等に関する規則
資料3 : 研究倫理関連法令
学術論文と学位論文
テーマの決定から「仮説」の論証へ—学術論文の神髄
「研究計画」と資料収集・データ管理
概要: 早稲田大学近江幸治教授が説く論文執筆の手引書!論文、リサーチペーパー、答案などの文章表現の技術と研究倫理、学生が最も必要としている勉学上のノウハウをこの1冊に集約。
16.

図書

図書
石塚正英, 黒木朋興編著 ; 工藤豊 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2016.3  viii, 172p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 アカデミック・ライティング設計の仕方 : 客観的に記述するということ
意見を述べる
全体の構成—イントロ・本論・結論
論理パターン
分析・提言型のパターン
第2部 アカデミック・ライティングの基礎知識 : 国家・国民・民族・人種
政治と国際関係
社会保障と雇用市場
地球環境とこれからの社会
科学技術とイノベーション
情報革命がもたらしたもの
人権と民主主義
医療と介護
グローバル社会における地域文化
学校と教育
ポスト・フォーディズム時代の芸術・文化
ICT時代のスポーツとアミューズメント
第3部 : アカデミック・ライティングの実践—問題例と解答例
第1部 アカデミック・ライティング設計の仕方 : 客観的に記述するということ
意見を述べる
全体の構成—イントロ・本論・結論
17.

図書

図書
渡邊淳子著
出版情報: 東京 : 研究社, 2015.8  vii, 102p ; 21cm
所蔵情報: loading…
18.

図書

図書
浅香正博監修
出版情報: 大阪 : メディカルレビュー社, 2015.4  159p ; 19cm
所蔵情報: loading…
19.

図書

図書
林正史著
出版情報: 東京 : 海象社, 2015.4  247p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 大学で学ぶ目的と学び方 : 自分自身の知識の獲得
自分自身の独創的見解の表明
第2章 講義 : 講義の概要
課題の理解 ほか
第3章 エッセイ : エッセイとは何か
取り組むうえでの大原則 ほか
第4章 論文 : 論文とは何か
どのように取り組むか ほか
第5章 試験 : 試験とは何か
試験の準備 ほか
第1章 大学で学ぶ目的と学び方 : 自分自身の知識の獲得
自分自身の独創的見解の表明
第2章 講義 : 講義の概要
概要: めざすはグローバルリーダー!実りある学究生活を送るためには、学習方法を系統的に習得するための本が、どうしても一冊必要だ!
20.

図書

図書
旺文社編
出版情報: [東京] : 旺文社, [2015.4]  151p ; 18cm
シリーズ名: 大学生活+2 (ジュウジツ) 選書
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 心構え : 大学生の文章術とは
読む人のことを考えて書く
自分の文章の内容に責任を持つ
どこかで自分らしさを出す
ルールや指定を守る
期間内でできることをやる
第2章 レポートの書き方 : レポートの種類
資料について
文章の作法
第3章 論文の書き方 : 卒論執筆をはじめる前に
卒論執筆の基本10か条
卒論完成への道のり
学術論文の要件
調査のヒント
文章の構成と表現
注のつけ方・引用の仕方
図表・付録について
主要提出物について
第1章 心構え : 大学生の文章術とは
読む人のことを考えて書く
自分の文章の内容に責任を持つ
概要: 文章作成の心構えから、資料の探し方、構成の組み方、執筆時の注意点まで...現役指導教員が、必要なポイントを簡潔にレクチャー。
21.

図書

図書
篠田義明著
出版情報: 東京 : 南雲堂, 2015.4  188p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
学校英語と実務英語の相違
幼稚な英語(Weak : verbs)から脱皮
多くの日本人が誤解している英語
英語のスタイルに注意
大切な準専門用語と専門用語
One word・one : meaningを順守
名詞と動詞・形容詞の相性
注意すべき名詞の形容詞用法
極力避けよう句動詞
極力避けよう否定文〔ほか〕
学校英語と実務英語の相違
幼稚な英語(Weak : verbs)から脱皮
多くの日本人が誤解している英語
22.

図書

図書
一橋大学英語科編著
出版情報: 東京 : 研究社, 2015.3  iv, 84p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1.0 アカデミック・ライティングの文化 : リサーチ・ペーパー作成の流れ
トピックの選び方 ほか
2.0 リサーチを始めるにあたって : インターネットでリサーチする
大学図書館を利用する
3.0 リサーチ・ペーパーの構成 : 主題文(Thesis Statement)とアウトライン
サンプル・アウトライン
4.0 原稿を書く : 本論を書く
論旨の展開を分かりやすくするために ほか
5.0 論文の体裁を整える : 論文タイトルについて
書式サンプル ほか
6.0 さまざまな引用の仕方を学ぶ—剽窃を避けるために : 直接引用と間接引用
引用時によく使う動詞や表現 ほか
1.0 アカデミック・ライティングの文化 : リサーチ・ペーパー作成の流れ
トピックの選び方 ほか
2.0 リサーチを始めるにあたって : インターネットでリサーチする
概要: トピックの選び方から、図書館・ウェブでのリサーチの仕方、文章構成のテクニック、正しい引用の作法、書式の整え方、文献一覧作成まで、図版や記入シートなどを用いて、初歩から手取り足取り教える、英語でレポート・論文を書くための教科書。
23.

図書

図書
松本茂, 河野哲也著
出版情報: 町田 : 玉川大学出版部, 2015.3  ix, 136p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 テキストの読解と要約の方法 : 「読む」とはどういうことか
学術的な読書をする
要約をする
テキスト分析の具体例
第2章 レポート・論文を書く方法 : レポート・論文とは何か
レポート・論文を書く準備
レポート・論文をまとめる
注、引用・参考文献表の書きかた
第3章 プレゼンテーションの方法 : プレゼンテーションとは何か
プレゼンテーションの内容を考える
プレゼンテーションをする
プレゼンテーションを聞く
第4章 ディベートの方法 : ディベートとは何か
ディベートのしかた
ディベートをする
第1章 テキストの読解と要約の方法 : 「読む」とはどういうことか
学術的な読書をする
要約をする
24.

図書

図書
森谷仁著
出版情報: 東京 : オーム社, 2015.3  x, 147p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
基礎編 : 「わかりやすい文書の書き方」について
書き方の第1原則 書き手と読み手の違いを認識する
書き方の第2原則 文書の構成を考える
書き方の第3原則 内容が明確に伝わる書き方を考える
日々のオンザジョブトレーニング
技術力のレベルアップ
「わかりやすい文書の書き方」の考え方を使った受験勉強方法
実践編 : 試験での答案の書き方
具体的な答案の書き方
基礎編 : 「わかりやすい文書の書き方」について
書き方の第1原則 書き手と読み手の違いを認識する
書き方の第2原則 文書の構成を考える
概要: 報告書、打合せ資料、技術提案書、資格試験での答案など、この1冊で「明確に」伝わる文書が書ける!
25.

図書

図書
馬場吉弘著
出版情報: 東京 : 電気学会 , 東京 : オーム社 (発売), 2013.1  ix, 236p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 英語論文執筆法 : 英語論文の構成
能動態と受動態の使い方 ほか
第2章 英語論文口頭発表法 : 発表用スライドの作成法と発表法
グラフや表の説明法 ほか
第3章 電気電子工学分野における諸表現 : 電気磁気学における表現
電気回路理論における表現 ほか
付録 : 論文投稿から掲載または発表にいたるまでの流れ
インパクトファクタについて ほか
第1章 英語論文執筆法 : 英語論文の構成
能動態と受動態の使い方 ほか
第2章 英語論文口頭発表法 : 発表用スライドの作成法と発表法
概要: 0°Cは、zero degree?それともzero degrees?マックスウエルの方程式は、Maxwell equations,the Maxwell’s equations、Maxwell’s equationsのどれが正しい?5Aはf ive ampereと読む?それともfive amperesと複数で読む?その他、英語発表で答えられない質問をされた時の対応方法など、有益な情報、役立つ例文満載の電気電子工学分野のための英語論文執筆・発表ガイドブック。 続きを見る
26.

図書

図書
井下千以子著
出版情報: 東京 : 慶應義塾大学出版会, 2013.2  156p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : レポート・論文を書く前に
第2章 : 大学での学習で最も大切なこと
第3章 : 説得力のある、創造的なレポート・論文を書くために
第4章 : レポートを書く
第5章 : 論文を書く
第6章 : レポート・論文の作法を学ぶ
第7章 : プレゼンテーションを成功させる
付録
第1章 : レポート・論文を書く前に
第2章 : 大学での学習で最も大切なこと
第3章 : 説得力のある、創造的なレポート・論文を書くために
概要: しっかり調べて、じっくり構想を練る。問いを立て、根拠に基づき、明確に自分の主張を述べる。自分の言葉で書く。自分の言葉と他者の言葉を区別する。初歩から応用まで本物の「書く力」「考える力」を身につける。
27.

図書

図書
関西地区FD連絡協議会, 京都大学高等教育研究開発推進センター編
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2013.3  viii, 256p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : ライティング指導のフレームワーク
2 : レポート・論文の作成指導
3 : 初年次教育
4 : 学士課程を通じたライティング指導
5 : 卒論・ゼミ指導
6 : 理系のライティング指導
7 : コピペ問題とコピペ対策
1 : ライティング指導のフレームワーク
2 : レポート・論文の作成指導
3 : 初年次教育
概要: 大学生が身につけるべきもっとも重要なスキルの一つであるアカデミック・ライティング。本書では「何を、どう書かせるのか」「それをどう指導するのか(カリキュラム、指導技術、評価法、組織体制など)」についてのヒントを提供する。紹介された実践例は、多 様な学問分野や対象学年をカバーし、個人の取り組みから大学レベルでの組織的取り組みまで多岐にわたる。初年次教育、一般教育・専門教育でのレポート指導、卒論指導などに関わるすべての教員にとって役立つ本。 続きを見る
28.

図書

図書
高橋雅治, デイビッド・シュワーブ, バーバラ・シュワーブ著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2013.11  x, 194p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : 心理学英語論文の執筆法
2 著者注Author : Note
3 : 要約Abstract
4 : 序文Introduction
5 : 方法Method
6 : 結果Results
7 : 考察Discussion
8 : 表Table
9 : 図Figure
1 : 心理学英語論文の執筆法
2 著者注Author : Note
3 : 要約Abstract
概要: 一流誌の論文から厳選された410の例文を掲載。行動科学、社会科学系の論文執筆にも役立つ。例文から文章パターンを理解することで執筆効率を改善。最新のAPAスタイルも同時に解説。
29.

図書

図書
河本健, 大武博著
出版情報: 東京 : 羊土社, 2012.10  732p ; 19cm
所蔵情報: loading…
30.

図書

図書
ハワード・S・ベッカー著 ; 小川芳範訳
出版情報: 東京 : 慶應義塾大学出版会, 2012.4  x, 287p ; 19cm
所蔵情報: loading…
31.

図書

図書
ウィリアム・ジャマーノ著 ; 松井貴子訳
出版情報: 東京 : 慶應義塾大学出版会, 2012.4  vii, 261p ; 21cm
所蔵情報: loading…
32.

図書

図書
田地野彰, ティム・スチュワート, デビッド・ダルスキー編
出版情報: 東京 : ひつじ書房, 2010.4  213p ; 21cm
所蔵情報: loading…
33.

図書

図書
桑田てるみ編 ; 桑田てるみほか執筆
出版情報: 東京 : 実教出版, 2013.9  111p ; 26cm
所蔵情報: loading…
34.

図書

図書
御子柴ふゆ著
出版情報: 京都 : 北大路書房, 2013.9  v, 138p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 : 美術系論文とは
第1章 : 美術系論文の作成
第2章 : 統計の基礎知識を身につけよう
第3章 : 質問紙を作成し、データを集めよう
第4章 : 集計をしてみよう
第5章 : 相関分析をしてみよう
第6章 : χ2検定をしてみよう
第7章 : t検定をしてみよう
第8章 : 領域別からみた美術系論文の論証方法
終章 : 指導する側から—美術論文作成指導カリキュラム
序章 : 美術系論文とは
第1章 : 美術系論文の作成
第2章 : 統計の基礎知識を身につけよう
35.

図書

図書
國井良昌著
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 2013.5  224p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 設計力養成ギブスを着用するのはあなた!
第2章 : いきなり!コミュニケプレゼンスキルアップ
第3章 : プレゼン資料や技術論文の作成ノウハウ
第4章 : プレゼン資料や技術論文はタイトルから勝負しろ!
第5章 : いきなり!技術力診断と将来の目標設定
第6章 設計者に必須の設計ツール / 道具
第1章 : 設計力養成ギブスを着用するのはあなた!
第2章 : いきなり!コミュニケプレゼンスキルアップ
第3章 : プレゼン資料や技術論文の作成ノウハウ
36.

図書

図書
佐谷秀行著
出版情報: 東京 : 学研メディカル秀潤社 , 東京 : 学研マーケティング (発売), 2014.10  107p ; 19cm
所蔵情報: loading…
37.

図書

図書
花井等, 若松篤著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2014.10  xi, 228p ; 19cm
シリーズ名: 有斐閣アルマ ; Advanced
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 予備作業 : テーマの決定
速読 ほか
2 リサーチ : 資料の整理—カード方式
アウトライン作成(2) ほか
3 執筆・仕上げ : 確認作業
下書き ほか
知っておきたいノウハウ : 資料収集のノウハウ
資料整理のノウハウ
1 予備作業 : テーマの決定
速読 ほか
2 リサーチ : 資料の整理—カード方式
概要: デジタル情報化時代の論文作成に対応した待望の新版。卒業論文、修士論文、ゼミレポートと、色々な場面で必要となる研究・学習のまとめや、資料収集と整理—学生のための最も確実な、その手順とノウハウを教えます。
38.

図書

図書
林健一著
出版情報: 東京 : ライフサイエンス出版, 2014.10  viii, 151p ; 21cm
シリーズ名: ライフサイエンス選書
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 文章を書く準備をする : 私たちが文章を書く理由
文章を書く際に守るべきこと ほか
第2章 文をわかりやすく書く : 情報を伝えるための原則
わかりやすい文を書くための基本 ほか
第3章 まとまった文章をわかりやすく書く : 文と文のつながりをよくする
文章全体の一貫性を保つ ほか
第4章 書いた文章を見直す : 効率的なエディット
エディットの手順 ほか
付録 参考書籍 : 文章の書き方に関する書籍
論理に関する書籍 ほか
第1章 文章を書く準備をする : 私たちが文章を書く理由
文章を書く際に守るべきこと ほか
第2章 文をわかりやすく書く : 情報を伝えるための原則
39.

図書

図書
田中真理, 阿部新著
出版情報: 東京 : くろしお出版, 2014.6  189p ; 26cm
所蔵情報: loading…
40.

図書

図書
名古屋大学教育学部附属中学校, [名古屋大学教育学部附属]高等学校国語科著 ; 戸田山和久執筆協力
出版情報: 東京 : ひつじ書房, 2014.5  x, 213p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 ウォーミングアップ編 : 意見文とは
「関係」を考える
第2部 基本編 : 意見文のつくり
「話題」と「主張」を書く ほか
第3部 発展編—他者の成果を生かして考える方法 : 他者の考えとよりよく関わるために
要約から吟味、提案へ ほか
第4部へのブリッジ / 資料や他者の意見を取り込むために—引用の方法
第4部 : 課題集
第1部 ウォーミングアップ編 : 意見文とは
「関係」を考える
第2部 基本編 : 意見文のつくり
41.

図書

図書
佐藤健二著
出版情報: 東京 : 弘文堂, 2014.12  248p ; 19cm
シリーズ名: 現代社会学ライブラリー = Library of contemporary sociology ; 18
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
論文とはなにか:辞書に書いていない意味を考える
「論」と「文」の結合:論文の形式
“文”で論ずることの厚み:読む対象/知る方法
主題・問題意識・問題設定:問いを立てる / その1
通念の切断と思考の運動:問いを立てる / その2
観察と対話の組織化:方法としての社会調査 / その1
調査研究のさまざまな局面:方法としての社会調査 / その2
2項対立のあしらいかた:疑似問題の流動化
リレーショナル・データベースとしての社会
「クダンの誕生」の経験をふりかえる:論文を書く
リテラシーの発見:パソコンで書くこと / その1
読書空間のなかで書く:パソコンで書くこと / その2
コピペと引用の使いこなし:他者の「文」で考えること
見えかたをデザインする:表と図が生み出す思考空間
研究倫理の問題:他者を尊重し自らに誠実に
論文とはなにか:辞書に書いていない意味を考える
「論」と「文」の結合:論文の形式
“文”で論ずることの厚み:読む対象/知る方法
概要: 「論」とは何か、「文」とは何か?社会学の知は、いかにして生み出されていくのか。書くことをめぐる知と技のメディア論。
42.

図書

図書
桑田てるみ編 ; 桑田てるみほか執筆
出版情報: 東京 : 実教出版, 2015.1  127p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 オリエンテーション編 : レポート・論文とは何か
レポート・論文のルール ほか
2 基本スキル編 : 発想力をつけよう
読解力をつけよう ほか
3 スキルアップ編 : 課題発見力をつけよう
情報探索力をつけよう ほか
4 卒業論文準備編 / 卒業論文に向けて
1 オリエンテーション編 : レポート・論文とは何か
レポート・論文のルール ほか
2 基本スキル編 : 発想力をつけよう
43.

図書

図書
落合洋文著
出版情報: 京都 : ナカニシヤ出版, 2010.8  ii, 173p ; 21cm
所蔵情報: loading…
44.

図書

図書
濱尾章二著
出版情報: 東京 : 文一総合出版, 2010.10  219p ; 21cm
所蔵情報: loading…
45.

図書

図書
石野祐三子, 秋田カオリ著
出版情報: 東京 : 東京図書, 2010.10  viii, 174p ; 21cm
所蔵情報: loading…
46.

図書

図書
黒木登志夫著
出版情報: 東京 : 中央公論新社, 2011.4  vi, 242p ; 18cm
シリーズ名: 中公新書 ; 2109
所蔵情報: loading…
47.

図書

図書
ノートルダム清心女子大学人間生活学科編
出版情報: 岡山 : 大学教育出版, 2011.4  xi, 157p ; 21cm
所蔵情報: loading…
48.

図書

図書
梅嶋真樹 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 慶應義塾大学出版会, 2011.4  190p ; 26cm
所蔵情報: loading…
49.

図書

図書
小山田耕二 [ほか] 共著
出版情報: 東京 : コロナ社, 2011.6  viii, 196p ; 21cm
所蔵情報: loading…
50.

図書

図書
細川英雄, 舘岡洋子, 小林ミナ編著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2011.6  x, 177p ; 21cm
シリーズ名: 日本語ライブラリー
所蔵情報: loading…
51.

図書

図書
佐藤雅昭著
出版情報: 大阪 : メディカルレビュー社, 2011.2  206p ; 26cm
所蔵情報: loading…
52.

図書

図書
近江幸治著
出版情報: 東京 : 成文堂, 2011.12  xiii, 136p ; 20cm
所蔵情報: loading…
53.

図書

図書
安原和也著
出版情報: 岡山 : 大学教育出版, 2011.9  vi, 166p ; 19cm
所蔵情報: loading…
54.

図書

図書
石村光資郎, 石村友二郎著
出版情報: 東京 : 東京図書, 2014.7  xvi, 204p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
あなたの研究テーマは?
研究計画をたてましょう
データのパターンで決まる統計処理
アンケート調査票の作り方
アンケート調査結果の入力
人気No.1の海外旅行先はどこ?—グラフを描きましょう
この意見は、多数派?少数派?—比率を調べましょう
男女で意見はすれ違う?!—2つの比率に違いがありますか?
意外な関係性!?—2つの項目の関連を調べましょう
今から間に合う卒業論文!
さらに進んだ統計処理—コレスポンデンス分析と多重応答分析
あなたの研究テーマは?
研究計画をたてましょう
データのパターンで決まる統計処理
概要: 研究テーマの探し方からデータの集め方、データ処理の方法とその結果の書き方、そして...。卒論なんかこわくない!すぐわかる卒業論文作成のための統計処理本。
55.

図書

図書
渡辺哲司著
出版情報: 東京 : 学術出版会 , [東京] : 日本図書センター (発売), 2013.5  181p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 : 本書のねらい・前提および構成
1章 : 読みやすいレポート・小論文のつくり
2章 : レポート・小論文をつくりだす技
3章 : 学生が教師を知る:大学の先生とは
4章 : 教師が学生を知る(一):苦手意識をみきわめる
5章 : 教師が学生を知る(二):新入生が遭遇するレポート
6章 : 読みごたえを求める教師のひと工夫
7章 : “パラグラフ”考—実用的な型の教え
終章 : 高校までとのつながりが意識されない大学での学習—レポートを題材として
序章 : 本書のねらい・前提および構成
1章 : 読みやすいレポート・小論文のつくり
2章 : レポート・小論文をつくりだす技
概要: レポート・小論文=コミュニケーション手段?!「書けない問題」を自由に、広く、深く探究した意欲的な1冊。
56.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
アン・M・コーナー著 ; 瀬野悍二訳・編
出版情報: 東京 : 東京電機大学出版局, 2010.1  xiii, 217p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 手軽にあなたの英語を上達させる方法
   1.1 見たり聴いたりするだけで英語を上達させる方法 1
   1.2 単語の勉強によるスペルの体系的理解 4
   1.3 科学用語の語彙をより豊かに 9
   1.4 声に出してしゃべる学習 13
   1.5 参考書 14
   まとめ 17
   練習問題 17
第2章 科学論文を書く準備
   2.1 論文の目的と様式 19
   2.2 情報源を記録しておく 21
   2.3 作業仮説と目標の設定 22
   2.4 材料と方法を記録しておく 23
   2.5 結果の保存と記録 24
   2.6 カルテと匿名性の管理 26
   2.7 結果公表の期は熟したか 28
   2.8 論文の構想を練る 29
   2.9 投稿先雑誌の書式 30
   2.10 英国流スペルと米国流スペル 31
   2.11 書式の一貫性 32
   まとめ 33
   演習問題 34
第3章 表題ページ
   3.1 表題ページの組み立て 35
   3.2 表題を選ぶ 37
   3.3 表題中の動詞とそれに対応する名詞の扱い 41
   3.4 著者名と所属機関 42
   3.5 表題ページの脚注 44
   3.6 ランニングタイトル(柱) 47
   3.7 キーワード(主要語) 49
   3.8 表題をはじめ論文で用いる略語 49
   3.9 表題ページのフォントとスタイル 50
   まとめ 51
   演習問題 52
第4章 研究成果を自己完結型のAbstract(またはSummary)にまとめる
   4.1 あなたの研究を紹介する 53
   4.2 文法上の問題の有用なレッスン 56
   4.3 Abstractの内容 58
   4.4 学会発表用Abstract 62
   4.5 学位論文のAbstract 65
   4.6 Abstract中の文献引用について 65
   4.7 単一文構成の要約precis 67
   まとめ 68
   演習問題 68
第5章 Introduction
   5.1 Introductionの目的と範囲 70
   5.2 Introductionの構成と話題の順序 72
   5.3 理論的または数学的背景の説明 75
   5.4 IntroductionではDiscussionでの記述内容の過度の前倒しを避ける 75
   まとめ 77
   演習問題 77
第6章 Materials and Methods
   6.1 再現性 79
   6.2 Materials and Methodsの構成―および結果の再現性についての再度の言及 80
   6.3 研究材料についての有用な英文 84
   6.4 研究方法についての有用な例文 86
   6.5 データの再現性と統計分析の表示 88
   6.6 略語はMaterials and Methodsで最初に登場することが多い 89
   まとめ 90
   演習問題 90
第7章 Resultsをいよいよ書く
   7.1 結果を体系立てて編成する 92
   7.2 Resultsの構成―小見出し(Subheading)を採用した編成 92
   7.3 表題における名詞と動詞の使い分けについての再考察―動詞のほうが好ましい場合 94
   7.4 同義語の便利な使い方―同じ単語のくり返しを避けるために 95
   7.5 単位形式を,本文,Figure,Tableで一貫させる 97
   7.6 数値データにおける有効数字の選択範囲 99
   7.7 FigureとTableの最も効果的な利用 100
   7.8 データを詰め込みすぎていませんか 100
   7.9 求めていなかった負の結果 102
   まとめ 102
   演習問題 103
第8章 Discussion
   8.1 効果的なDiscussion 104
   8.2 Discussionをどのように始めるべきか 105
   8.3 Discussionにおける結果の総括様式 106
   8.4 DiscussionでのFigureとTableの使用 108
   8.5 Discussionの長さは? 109
   8.6 Discussionの閉じ方 110
   まとめ 111
   演習問題 111
第9章 Figure,Table,ビデオ
   9.1 視覚に訴える表示物としてのFigure,Table,ビデオ 113
   9.2 Figureの作成 115
   9.3 写真と顕微鏡写真 116
   9.4 絶対に許されないこと―写真や顕微鏡写真をこっそり加工する 116
   9.5 Figureの数と煩雑さの度合い 117
   9.6 Tableの作成 118
   9.7 FigureとTableで使う単位形式 118
   9.8 Figureの説明文 119
   9.9 結果のちがいの統計的有意性 120
   9.10 既報論文からのFigureの転載 121
   まとめ 122
   演習問題 123
第10章 Acknowledgments
   10.1 謝辞の対象 124
   10.2 謝辞を述べる順 126
   10.3 修士論文や博士論文でのAcknowledgmentsについて 127
   10.4 利益造反 128
   まとめ 129
   演習問題 130
第11章 References,Notes,Supplementary Materials
   11.1 周到な準備は報われる 131
   11.2 文献リストの書式 132
   11.3 引用文献の書式を正しく守ることの重要性 139
   11.4 Notes 140
   11.5 Supplementary Materials 141
   まとめ 142
   演習問題 142
第12章 論文投稿と編集長への初めての連絡
   12.1 書式細部への注意もけっして怠らない 143
   12.2 インターネット経由の論文投稿が標準になっている 143
   12.3 添え状では編集長を名前で呼びかけること 144
   12.4 添え状の内容 147
   12.5 希望する審査員のリストをあげる 149
   12.6 添え状を完結させたら英文チェックを怠りなく 149
   まとめ 150
   演習問題 151
第13章 編集長からの返信と審査員からの論評,それに対するあなたの対応
   13.1 投稿したら返信と審査結果を待つ 152
   13.2 論文は無修正で採択と決定 153
   13.3 論文は条件付きで採択と決定 154
   13.4 審査員の論評に対する返答 157
   13.5 論文は却下されたものの,再投稿を勧められる 159
   13.6 論文の全面却下―ノーベル賞級のものも? 160
   まとめ 162
   演習問題 163
第14章 学会でのポスター発表
   14.1 学会に出かける好機 164
   14.2 学会発表用ポスターの作成 165
   14.3 立ち止まってあなたのポスターを見始めた人に声をかける 168
   14.4 形式張らないポスターセッションの雰囲気は若い研究者にとって好都合 169
   まとめ 171
   演習問題 171
第15章 研究成果の口頭発表
   15.1 英語での口頭発表 172
   15.2 時間の制約 174
   15.3 講演における前置き 175
   15.4 講演の本体部分 176
   15.5 講演後の質問に答える 178
   15.6 口頭発表についての参考情報 179
   まとめ 179
   演習問題 179
第16章 科学者の責任
   16.1 公明さ,説明責任,そして再現性ある結果 181
   16.2 科学者は1人1人が教師役を担う 183
   16.3 科学者は1人1人が番犬役を担う 185
   16.4 科学および科学者社会の保全は科学者1人1人の責任 186
   まとめ 187
   自由考察 187
演習問題の解答 189
付録 : 有用なウェブサイト集 198
訳者あとがき 204
Tea Time
   Wikipediaからの引用に注意 10
   ラテン語のdataは複数形であることに注意 24
   有用な接頭辞 25
   人称代名詞の使用 37
   which(非制限的関係代名詞)とthat(制限的関係代名詞)の使い分け 39
   ピリオドの有無 46
   あなた自身の研究成果を話すとき,用いる略語の説明を忘れないこと 50
   コンピュータによるスペルチエックは慎重に 51
   正しいハイフン付けの基本 59
   precisはよフランス語 67
   学位(academic degree)について 71
   “any”の正しい使い方 76-77
   よくやるまちがい 87
   “manuscript”の語源 139
   前置詞“re”の語源 157
   採択論文の出版前の公開について 159
第1章 手軽にあなたの英語を上達させる方法
   1.1 見たり聴いたりするだけで英語を上達させる方法 1
   1.2 単語の勉強によるスペルの体系的理解 4
57.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
絹川麻理, 塚本真也共著
出版情報: 東京 : コロナ社, 2010.3  vi, 191p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Ⅰ編 科学技術英語論文の執筆のポイント
 1 科学技術英語論文執筆の上達のために
   1.1 自分の論文を位置付ける 2
   1.2 科学技術論文とは 3
   1.3 科学技術論文執筆のポイント 3
   1.4 必要な文法の復習 7
   1.5 専門用語・表現の蓄積 9
 2 科学技術英語論文の各セクションのポイント
   2.1 Titleの付け方 11
   2.2 Author(s)の書き方 12
   2.3 Abstractの書き方 13
   2.4 Introductionの書き方 14
   2.5 Methodsの書き方 15
   2.6 Resultsの書き方 16
   2.7 Conclusionsの書き方 17
   2.8 Acknowledgmentsの書き方 17
Ⅱ編 科学技術英語論文の表現の徹底演習
 3 Title
   3.1 例題 20
   3.2 英作文のためのポイント 20
   3.3 例題(1)定冠詞の使い方 「~の」という表現 23
   3.4 例題(2)Titleの初めには定冠詞を付けない 28
   3.5 例題(3)適切な前置詞を用いる 30
   3.6 例題(4)effectとinfluenceの違い 32
   3.7 例題(5)専門用語は複数の資料で確認する 35
   3.8 例題(6)「~への一提案」という表現 39
   3.9 模範解答 41
 4 Author(s)
   4.1 例題 46
   4.2 英作文のためのポイント 46
   4.3 例題(7)著者名の表し方,アステリスク(*)の意味 46
   4.4 例題(8)所属・住所を表す順序 48
   4.5 例題(9)住所の表し方 51
   4.6 模範解答 53
 5 Abstract
   5.1 例題 55
   5.2 英作文のためのポイント 55
   5.3 例題(10)すべての主語をweにしない 英作文の前に日本語改訳をする 56
   5.4 例題(11)適切な言葉を用いる 62
   5.5 例題(12)to不定詞の副詞的用法 主語にweを用いるとき 67
   5.6 例題(13)Abstractの時制は過去形で ifとwhenの違い 73
   5.7 例題(14)主語は何か,対応する動詞は何か 76
   5.8 例題(15)五文型を頭に描く 79
   5.9 模範解答 85
 6 Introduction
   6.1 例題 91
   6.2 英作文のためのポイント 91
   6.3 例題(16)不定冠詞の使い方に注意する 92
   6.4 例題(17)英英辞典でニュアンスを知る 97
   6.5 例題(18)表現を専門家に確認する 100
   6.6 例題(19)関係代名詞を用いる 103
   6.7 模範解答 107
 7 Methods
   7.1 例題 113
   7.2 英作文のためのポイント 113
   7.3 例題(20)Figure,Tableの表し方 114
   7.4 例題(21)数量表現をまとめておく 118
   7.5 例題(22)不要な表現は加えない 125
   7.6 模範解答 127
 8 Results
   8.1 例題 130
   8.2 英作文のためのポイント 130
   8.3 例題(23)namelyとi.e.の違い 131
   8.4 例題(24)「さらに」は必要な表現か 135
   8.5 例題(25)簡潔・明瞭・正確に表現するためには 139
   8.6 例題(26)言葉の重複を避ける 144
   8.7 模範解答 148
 9 Conclusions
   9.1 例題 153
   9.2 英作文のためのポイント 153
   9.3 例題(27)キーワードの表現は変えない 154
   9.4 例題(28)howeverの使い方に注意する 158
   9.5 例題(29)次の論文の約束はしない 162
   9.6 模範解答 164
 10. Acknowledgments
   10.1 例題 168
   10.2 英作文のためのポイント 168
   10.3 例題(30)「本研究の一部」はどう表現するか 169
   10.4 例題(31)時を表す前置詞 172
   10.5 例題(32)「~に参画して得られた」をどう表現するか 175
   10.6 例題(33)「おわりに」をどう表現するか 178
   10.7 例題(34)「~に厚く御礼を申し述べる」をどう表現するか 185
   10.8 模範解答 188
note 重要な文法・言葉の説明
   note1 節と句 12
   note2 定冠詞 24
   note3 名詞の所有格 25
   note4 effectとinfluence 33
   note5 名詞の数 43
   note6 practical useとpractical applications 44
   note7 dissertation,paperとessay 58
   note8 essential,indispensableとnecessary 63
   note9 to不定詞の副詞的用法で表現できること 68
   note10 主語weと用いられる動詞 69
   note11 consecutive,continuousとsuccessive 69
   note12 ifとwhen 73
   note13 technique,approach,wayとmethod 81
   note14 文型,主節・従属節 82
   note15 at a low speedとat low speed 93
   note16 put~into practiceとrealize 99
   note17 関係代名詞の用法 106
   note18 device,apparatusとequipment 114
   note19 chartとtable 117
   note20 because ofとdue to 120
   note21 establishedとprevious 122
   note22 namelyとi.e. 134
   note23 the robotic barycentric accelerationとthe barycentric acceleration of a robot 140
   note24 dataとfinding 145
   note25 confineとlimit 147
   note26 materializeとrealize 156
   note27 時を表す前置詞 173
   note28 finally,at lastとbefore concluding 179
重要な解説
   1 「A Study on~」はno good ! 20
   2 適切な言葉を見つけ出す作業 22
   3 定冠詞the+名詞+句・節を覚えておこう 27
   4 Titleの初めには定冠詞theを付けない 29
   5 単語の置き換えはno good ! 36
   6 所属・住所は日本語と逆の順序で記す 49
   7 すべての主語をweにしない 57
   8 日本語の日本語改訳をする 59
   9 discourse signalsは必要か 136
   10 簡潔・明瞭・正確な表現にするためには 141
   11 howeverは接続詞ではない 159
Ⅰ編 科学技術英語論文の執筆のポイント
 1 科学技術英語論文執筆の上達のために
   1.1 自分の論文を位置付ける 2
58.

図書

図書
松原洋子, 伊吹友秀編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2018.4  v, 189p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
はじめに—生命倫理ってなんだ?
1 生命倫理について書くために : 生命倫理はなにを問うのか
生命倫理学の論文を書くためのポイント
生命倫理の研究を探してみよう
倫理的に書くために知っておきたい基本ルール
2 生命倫理の問題への多様な答え方 : 当事者の意識や世論のあり方を調べる
いまをとらえなおすために歴史を振り返る
法について調べたり考えたりする
価値について議論する
おわりに—生命倫理学の研究へ
はじめに—生命倫理ってなんだ?
1 生命倫理について書くために : 生命倫理はなにを問うのか
生命倫理学の論文を書くためのポイント
概要: どのような問いを立てるか、どのような方法で答えればよいか、「である」と「べき」を分けて考えているか、論文に必要な要素をもっているか。生・老・病・死にまつわる問題を、考えて、書くために。
59.

図書

図書
安原和也著
出版情報: 東京 : 三修社, 2015.8  235p ; 21cm
所蔵情報: loading…
60.

図書

図書
河田聡著
出版情報: 東京 : アドスリー , 東京 : 丸善株式会社出版事業部 (発売), 2010.1  125p ; 21cm
所蔵情報: loading…
61.

図書

図書
加納寛子著
出版情報: 東京 : 丸善, 2010.4  v, 118p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : レポートとは
2 : 情報の収集
3 : テーマを絞り込む
4 : 調査方法
5 : 結果の分析
6 : レポートを書きはじめよう
7 : 相互チェック
1 : レポートとは
2 : 情報の収集
3 : テーマを絞り込む
概要: レポート作成は、下調べを行い、これまでにわかっていることとわかっていないことを明らかにし、テーマを絞り込むところからスタートします。また、レポートには、作文・感想文とは違い、客観性が求められ、決められたルールを守る必要があります。本書では、 レポート作成の心得、テーマの絞り方、チャート・テーママップを用いたレポートの組み立て方、正しい情報収集の仕方、第三者から情報を得るための調査方法、調査結果の分析法、基本的な構成・書式などの作法を、レポートをはじめて書く人にもわかりやすく解説します。 続きを見る
62.

図書

図書
Thomas A.Lang, Michelle Secic著
出版情報: 東京 : 中山書店, 2011.9  xxiv, 431p ; 26cm
所蔵情報: loading…
63.

図書

図書
山口裕之著
出版情報: 東京 : 新曜社, 2013.7  xix, 98p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
はじめに 「コピペ」の蔓延とその原因
1 「コピペ」と言われない書き方・基礎編 / 情報源は引用と出典で明示する
2 「コピペ」をしようと思わなくなるための方法 : 複数の情報源を確認する
反対意見・反対の事例を常に探す
「論じるべきこと」を見つける
3 「引用」を活用した文章の構成 : 「思う」は禁句
接続詞を入れる
具体的な結論を出す
おわりに : 民主主義とレポート
はじめに 「コピペ」の蔓延とその原因
1 「コピペ」と言われない書き方・基礎編 / 情報源は引用と出典で明示する
2 「コピペ」をしようと思わなくなるための方法 : 複数の情報源を確認する
概要: 初めてのレポート作成「コピペで不可!」にならないために。情報を正しく“引用”した合格レポートの書き方。
64.

図書

図書
井下千以子著
出版情報: 東京 : 慶應義塾大学出版会, 2014.3  156p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : レポート・論文を書く前に
第2章 : 説得力のあるレポート・論文を書くために
第3章 : レポートを書く
第4章 : 論文を書く
第5章 : レポート・論文の作法を学ぶ
第6章 : プレゼンテーションを成功させる
付録
第1章 : レポート・論文を書く前に
第2章 : 説得力のあるレポート・論文を書くために
第3章 : レポートを書く
概要: 初歩から応用まで、本物の「書く力」「考える力」を身につける!
65.

図書

図書
松原茂樹著
出版情報: 東京 : 東京医学社, 2014.2  286p ; 21cm
所蔵情報: loading…
66.

図書

図書
羽生和紀著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2014.6  vii, 181p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
構成・展開・文章のスタイル
文体・文法の原則
単語の選び方
自分の英語力を過信しない
内容の法則
論文の構造分析
table/表とfigure/図の作り方
投稿の準備
再投稿の準備
よくある質問と答え / Q and A
英語で心理学の論文を書くために必要なモノ
学習のための参考図書
構成・展開・文章のスタイル
文体・文法の原則
単語の選び方
概要: 採用される論文はさまざまだが、不採用には共通点がある。日本人には知られていない英語での論文作成のコツ。必要なのは英語力ではなく、スタイルを知ることなのである。内容を気にせず、構成だけを意識して論文を読んでみる。
67.

図書

図書
佐々木健一著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2014.8  xviii, 242p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 論文を書くとはどういう経験か—原理篇 : 論文は、なぜ、必修課題なのか
論文を書くことは技術である
論文とはなにか
第2部 論文を書く—実践篇 : 基礎的トレーニング—ノートと要約
論文の主題を見つける
設計図と施工
論文のモラル
文章法
見直しと推敲
書式に関する指針
特別処方八か条
第1部 論文を書くとはどういう経験か—原理篇 : 論文は、なぜ、必修課題なのか
論文を書くことは技術である
論文とはなにか
概要: 論文とはどういう文章か?論文のモラルとは?主題の見つけ方は?設計と構築の行方は?論文を書くこと=技術として捉えて、この創造的な仕事の基本姿勢から実践方法までを懇切に解説する、卒論や学術論文の本格的な作法。
68.

図書

図書
慶應義塾大学日吉キャンパス学習相談員著
出版情報: 東京 : 慶應義塾大学出版会, 2014.10  180p ; 21cm
シリーズ名: アカデミック・スキルズ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 基礎編 : レポートってそもそも何?何をすればいいの?
提出まで時間がない!最低限やるべきことは?
参考文献って何?どう使うの?どう書くの?
他人の考え(引用)だらけ!どうしたらいい?
「自由に論ぜよ」って言われても、一体どうすればいいの?
資料がうまく見つからない!これって探し方が悪いの?
第2部 発展編 : ノートの取り方・活用の仕方
スケジューリングの方法
ダメレポートを改稿する
書評レポートの書き方
プレゼンテーションへの応用
第1部 基礎編 : レポートってそもそも何?何をすればいいの?
提出まで時間がない!最低限やるべきことは?
参考文献って何?どう使うの?どう書くの?
概要: 本書では、実際に慶應義塾大学の学習相談に寄せられた質問を元に、「学生の目線」でレポート・論文執筆のポイントやノートの取り方、レポート提出までのスケジューリングなど、大学生に必要な学習ポイントを解説した、全ての大学生のための入門書です。
69.

図書

図書
吉田友子著
出版情報: 東京 : 慶應義塾大学出版会, 2015.4  195p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 Introduction / Overview:総論
2 Planning &
Researching : Initial Planning:初めに考えること
Planning &
Organizing:論文の構成を考える
Researching:研究する
3 Writing the Research Paper : Writing the Research Paper:Introduction,Body &
Conclusion論文の三要素
Completing the Research Paper:論文を完成させるために
1 Introduction / Overview:総論
2 Planning &
Researching : Initial Planning:初めに考えること
70.

図書

図書
佐渡島紗織, 坂本麻裕子, 大野真澄編著
出版情報: 東京 : 大修館書店, 2015.12  viii, 146p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 内容の方向性が決まらない
第2章 : 立場が曖昧
第3章 : 独りよがりになっている感じがする
第4章 : 説得力がいまひとつ足りない
第5章 : 軽い感じがする
第6章 : 論理展開に一貫性がない
第7章 : 構成が未整理な気がする
第8章 : 引用が適切にできているか不安
第9章 : 図表の扱いに自信がない
第10章 : 英語部分が心配
第1章 : 内容の方向性が決まらない
第2章 : 立場が曖昧
第3章 : 独りよがりになっている感じがする
概要: もっと論理的に、もっと伝わるように...文章作成に関するお悩みはありませんか?アカデミック・ライティングの指導者たちが実例をもとにアドバイスします。
71.

図書

図書
吉崎静夫, 村川雅弘編著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2016.1  vi, 213p ; 22cm
シリーズ名: 教育工学選書 ; 2 ; 12
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 教育工学としての教育実践研究の特徴と論文のまとめ方
第2章 : 教育技術の研究方法と論文のまとめ方
第3章 : 学習デザインの改善研究と論文のまとめ方
第4章 : 大学の授業設計研究と論文のまとめ方
第5章 : 学習環境のエスノグラフィー研究と論文のまとめ方
第6章 : ワークショップ実践家研究と論文のまとめ方
第7章 : 教師の自己リフレクションと論文のまとめ方
第8章 : 教育工学的な考え方を実践研究にどう反映させるか
第1章 : 教育工学としての教育実践研究の特徴と論文のまとめ方
第2章 : 教育技術の研究方法と論文のまとめ方
第3章 : 学習デザインの改善研究と論文のまとめ方
概要: 研究を論文として発信するために。実践研究を論文にまとめる際のポイントを解説。現場教員にも有用な一冊。
72.

図書

図書
都筑学著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2016.4  vi, 161p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
レポートを楽しんで書くコツ
第1部 調べる—Input : 知的好奇心をもつ
批判的なまなざしを養う
徹底的に調べる
第2部 考える—Construct : コンセプトを明確にする
柱立てをつくる
論理の一貫性を大事にする
第3部 書いて伝える—Output : 厚みのある文章を書く
科学の世界の文章作法を知る
効果的に伝える・見せる
書くことの楽しさを身につける
レポートを楽しんで書くコツ
第1部 調べる—Input : 知的好奇心をもつ
批判的なまなざしを養う
概要: 課題は成長のきっかけ。調べる・考える・書いて伝えるの3つの段階にわけて教える、レポートを楽しんで書くコツ。
73.

図書

図書
C.S. Langham著
出版情報: 東京 : 医歯薬出版, 2017.1  174p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 Cover letters for initial : submissions
2 Cover letters for submission of revised : manuscripts
3 Research : highlights
4 How to handle questions concerning research : highlights
5 Responding to reviewers’ : comments
6 Common : errors
7 Index of frequently used : words
1 Cover letters for initial : submissions
2 Cover letters for submission of revised : manuscripts
3 Research : highlights
74.

図書

図書
エディテージ著 ; 熊沢美穂子訳
出版情報: 東京 : ジャパンタイムズ, 2017.4  284p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 生命科学・生物医学分野のミス : 校正にトライ
スタイルや慣例のミス
専門用語のミス
2 人文科学・社会科学分野のミス : 校正にトライ
3 物理学・化学・工学分野のミス : 校正にトライ
4 その他の学術原稿のミス : 学会ポスターのミス
学会発表論文のミス
助成金獲得のための研究プロポーザルのミス
志望動機書(SOP)のミス
書評のミス
症例報告のミス
5 査読者・ジャーナル編集者のミス : 査読者のミス
ジャーナル編集者のミス
1 生命科学・生物医学分野のミス : 校正にトライ
スタイルや慣例のミス
専門用語のミス
概要: 実際に論文を書き、学会発表も行う精鋭校正者たちが贈る好評第2弾!
75.

図書

図書
上松正朗著
出版情報: 東京 : 南江堂, 2017.3  viii, 177p ; 21cm
所蔵情報: loading…
76.

図書

図書
関西大学ライティングラボ, 津田塾大学ライティングセンター編
出版情報: 東京 : 東信堂, 2019.3  ix, 224p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 書く力の育成とライティングセンター
第2章 : 関西大学ライティングラボ
第3章 : 津田塾大学ライティングセンター
第4章 : ルーブリックを活用する
第5章 : eポートフォリオを活用する
第6章 : 正課と連動したライティング支援や入試形態別のライティング支援を考える
第7章 : ICTを活用したライティング支援
第8章 : ライティングセンターにおける英語ライティング支援
第1章 : 書く力の育成とライティングセンター
第2章 : 関西大学ライティングラボ
第3章 : 津田塾大学ライティングセンター
概要: ライティングセンターの導入が各大学に広がってはいるものの、多くは小規模に留まり、制度自体がすでに形骸化している大学さえある。そんな中、津田塾大学と関西大学は2012年から2016年にわたる連携的・継続的なライティング支援に取組んだ。本書は、 情報リテラシーや読解力、論理的思考能力をも含めた総合的な“書く力”の育成のためのライティング支援体制を目指した2大学の全学的取組みと、そこでの試行錯誤を余すところなく記述した一冊である。 続きを見る
77.

図書

図書
東谷護編著 ; 石黒圭 [ほか] 著
出版情報: 京都 : ナカニシヤ出版, 2019.3  xii, 188p ; 21cm
所蔵情報: loading…
78.

図書

図書
Lee Seaman, Tom Lang著 = by Lee Seaman, Tom Lang ; with contributions by Raoul Breugelmans, Edward Barroga, and Mary Shibuya
出版情報: 東京 : ライフサイエンス出版, 2019.4  viii, 61p, pix-xii ; 21cm
所蔵情報: loading…
79.

図書

図書
河本健, 石井達也著
出版情報: 東京 : 羊土社, 2018.4  147p ; 21cm
所蔵情報: loading…
80.

図書

図書
應和邦昭著
出版情報: 東京 : 東京農業大学出版会, 2018.3  vi, 115p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 学術論文とは何か
第2章 : 論文作成の手順、研究テーマの設定、および文献の探索・収集
第3章 : 先行研究の精査・検討と独自の知見
第4章 : 執筆テーマの限定と論文の全体構成
第5章 : 論文執筆に関する諸技法
第6章 : 論文の仕上げ
第1章 : 学術論文とは何か
第2章 : 論文作成の手順、研究テーマの設定、および文献の探索・収集
第3章 : 先行研究の精査・検討と独自の知見
81.

図書

図書
西川真理子 [ほか] 著
出版情報: 京都 : 晃洋書房, 2017.4  140p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 表現に慣れる
2 資料になじむ : 資料の種類を知ろう
図書館を利用しよう
参考図書を活用しよう
プレゼンテーションしよう ほか
3 レポートを体験する : レポートを書く目的と効果を理解しよう
レポートの特徴をつかもう
レポートを書いてみよう
レポートをチェックし合おう—ピア・レスポンス— ほか
1 表現に慣れる
2 資料になじむ : 資料の種類を知ろう
図書館を利用しよう
概要: 資料をうまく活用しながら、その中で自分の興味を発見し、「問い」を立て、自分の「主張」を読み手にきちんと伝える論理的な文章が書けるようになることを目標とする、アカデミック・ライティングの基礎づくりのテキスト。
82.

図書

図書
渡辺哲司, 島田康行著
出版情報: 東京 : ひつじ書房, 2017.6  xiv, 203p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
本書のなりたちとつくり
第1部 高校まで : 高校におけるライティング学習の経験はどれほどあるか
大学新入生は高校「国語」で何を学んでくるのか
高校ではどのようなライティング技術が教えられるか(1)—レポートとして
高校ではどのようなライティング技術が教えられるか(2)—意見文、小論文ほか「書くこと」一般として
「言語活動の充実」によって高校までの「書く」学習の機会は増える(た)か
高大接続改革で高校「国語」はどう変わるのか
第2部 入試から大学へ : 大学入誌「国語」はどう変わるのか
国立教育政策研究所「特定の課題に関する調査(論理的な思考)」は何を示したか
大学におけるライティング指導はどのようになされているか
大学新入生にとってレポートとは—認識のズレと苦労のメカニズム
評価の目と書く腕前はどのような関係にあたるか
なぜ大学で「パワグラフ」を教えなければならないか
教室で実践する高大接続
付録 : パラグラフ・ライティングの指導事項
本書のなりたちとつくり
第1部 高校まで : 高校におけるライティング学習の経験はどれほどあるか
大学新入生は高校「国語」で何を学んでくるのか
83.

図書

図書
近藤裕子, 由井恭子, 春日美穂著
出版情報: 東京 : ひつじ書房, 2019.4  129p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
サンプルレポート
ライティングスキル編 : レポートって何だろう
レポートにふさわしい表現・表記って何だろう
引用の目的を知り、使えるようになろう
効果的に図表を使って説明しよう
説得力のある文章を書こう
レポート作成プロセス編 : レポートを作成する準備をしよう
調査報告型レポートを作成しよう
論証型レポートを作成しよう
文章を推敲してみよう
プレゼンテーションをしてみよう
付録
サンプルレポート
ライティングスキル編 : レポートって何だろう
レポートにふさわしい表現・表記って何だろう
概要: 本書は大学初年次を対象としたレポート作成法のテキストです。各課の初めにレポート作成初心者が失敗しがちな例を挙げ、どこが失敗なのかを示し、段階的かつ網羅的に、問い立て、マッピング、アウトライン、推敲などのレポート作成プロセスを学びます。レポー トにふさわしい表現、引用ルールなどについての解説や練習問題を収載し、大学生活に必須であるレポートの書き方の基礎を無理なく身につけられる1冊です。なお、巻末には付録として、Microsoft Word、Microsoft PowerPointの基本的な使い方を掲載しています。 続きを見る
84.

図書

図書
寺島隆吉著
出版情報: [岐阜] : あすなろ社 , 東京 : 三友社出版 (発売), 2019.6  xi, 195p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 作文技術で切り拓かれる「知の世界」 : レポート作法の土台をつくる
発表能力をも育てるレポートとは
作文技術における「量質転換の法則」
手は「突き出た脳」である
第2部 楽しみながら書き、書きながら発見する : 学生レポートにみる「量質転換」の法則
中間レポートから見えてくるもの
最終レポートから見えてくるもの
第1部 作文技術で切り拓かれる「知の世界」 : レポート作法の土台をつくる
発表能力をも育てるレポートとは
作文技術における「量質転換の法則」
85.

図書

図書
メアリ・K・マカスキル著 ; 片岡英樹訳・解説
出版情報: 東京 : 共立出版, 2012.2  xiv, 327p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 テクニカルライティングの学習の基本 : コミュニケーション技術はなぜ必要か
テクニカルライティングとは ほか
第2章 テクニカルライティングに必須の英文法の基本 : テクニカルライティングに必須の英文法とは
名詞の所有格のポイントを知る ほか
第3章 テクニカルライティングにおける文の構成力を高める基本 : 文の構成力を高める5つの手法とは
主語と動詞の関係を力強くする手法 ほか
第4章 テクニカルライティングに必須の句読点使用の基本 : 句読点の機能とは
ピリオド(Period) ほか
第5章 テクニカルライティングにおける大文字使用の基本 : 大文字を効果的に使うには
文スタイルにおける大文字使用 ほか
第1章 テクニカルライティングの学習の基本 : コミュニケーション技術はなぜ必要か
テクニカルライティングとは ほか
第2章 テクニカルライティングに必須の英文法の基本 : テクニカルライティングに必須の英文法とは
概要: 初心者から専門家のテクニカルライター、メディカルライター、研究者、技術者、管理者、編集者、査読者、翻訳者までカバーした、英文ライティングを必要とする人、あるいはさらにブラッシュアップしたい人にとって必携の一冊。
86.

図書

図書
後藤芳文, 伊藤史織, 登本洋子著
出版情報: 町田 : 玉川大学出版部, 2014.11  iii, 145p ; 22cm
シリーズ名: Young adult academic series
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
目標設定の技
1 : 論題設定の技
2 : 情報収集の技
3 : 情報整理の技
4 : 論理的に考える技
5 : 発表の技
6 : 論文の技
目標設定の技
1 : 論題設定の技
2 : 情報収集の技
概要: 調べる、まとめる、書く、発表する。中学生から大人まで、学校や職場で使える技をまるごと紹介。
87.

図書

図書
安原和也著
出版情報: 東京 : 三修社, 2012.3  491p ; 21cm
所蔵情報: loading…
88.

図書

図書
新田誠吾著
出版情報: 東京 : すばる舎, 2019.10  223p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : レポート・論文の基本知識
第2章 レポート・論文の準備1 : 心構えから資料収集まで
第3章 レポート・論文の準備2 : 資料の読み込みから問題整理まで
第4章 : 組み立てて執筆する
第5章 文章表現の向上1 : 「200字作文」できっちり段落構成
第6章 文章表現の向上2 : 論理的で読みやすく仕上げる20のポイント
第7章 : 引用・参考文献を正しく取り扱う
巻末付録
第1章 : レポート・論文の基本知識
第2章 レポート・論文の準備1 : 心構えから資料収集まで
第3章 レポート・論文の準備2 : 資料の読み込みから問題整理まで
概要: “とっかかりのアイデアを丁寧に拾い、大きなテーマを思い描く”“テーマに沿う資料を読み込み、要点を手当たり次第メモにする”“全体の流れを考えながら、各メモを整理し並べかえる”“固まったアウトラインに沿って「実直に」書いていく”きっちり書けて、 すんなり伝わる!誰も教えてくれなかった書き方の基本。 続きを見る
89.

図書

図書
康永秀生著
出版情報: 東京 : 金原出版, 2016.1  viii, 188p ; 22cm
所蔵情報: loading…
90.

図書

図書
グレン・パケット著
出版情報: 京都 : 京都大学学術出版会, 2016.10  vi, 318p ; 22cm
シリーズ名: 科学論文の英語用法百科 = English composition for scholarly works ; 第2編
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 冠詞用法の基礎 : 算性—可算名詞か不可算名詞か:名詞の意味する物に境界があるかどうか
同定性—可同定名詞か不可同定名詞か:名詞の意味する物は言及対象として同定できるか ほか
2 基本的概念の解明 : 算性
同定性
3 算性の誤った用例に基づく扱い : 名詞が表す意味の一般性—より一般的→不可算、より特殊的→可算、という傾向
明確な境界vs不明確な境界—不明確な境界は「一まとまり」を作らない ほか
4 同定性の誤った用例に基づく扱い : 可同定化されたvs明示的に特定された—具体的に「何か」または「誰か」を明示しなくても名詞は可同定化され得る
受け手が現行情報の十分さを知らない場合—受け手が自分の持っている情報の十分さを知らなくても名詞は可同定化され得る ほか
1 冠詞用法の基礎 : 算性—可算名詞か不可算名詞か:名詞の意味する物に境界があるかどうか
同定性—可同定名詞か不可同定名詞か:名詞の意味する物は言及対象として同定できるか ほか
2 基本的概念の解明 : 算性
91.

図書

図書
野中謙一郎 [ほか] 共著
出版情報: 東京 : コロナ社, 2018.4  xiii, 148p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 出力型技術 : 情報発信の目的
情報発信者に求められるもの ほか
2 データ処理 : 有効数字と単位
表とグラフの作成 ほか
3 技術レポート : 技術レポートについて
技術レポートの作文法 ほか
4 プレゼンテーション : プレゼンテーションとは
スライドの作成 ほか
付録 : 自由課題レポート演習例
自由課題レポートのプレゼンテーション例 ほか
1 出力型技術 : 情報発信の目的
情報発信者に求められるもの ほか
2 データ処理 : 有効数字と単位
92.

図書

図書
白井利明, 高橋一郎著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2013.2  v, 214p ; 26cm
シリーズ名: やわらかアカデミズム・「わかる」シリーズ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : 卒論とは何か
2 : ゼミでの学び方
3 : 論文の書き方
4 : パソコンの使いこなし方
5 : 文献の集め方
6 : 研究の進め方
7 : 卒論の書き進め方
8 : 研究の方法
9 : 卒論提出後にすること
1 : 卒論とは何か
2 : ゼミでの学び方
3 : 論文の書き方
93.

図書

図書
藤田肇著
出版情報: 東京 : 技術評論社, 2019.3  191p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
はじめに—あなたがテクニカルライティングを習得すべき理由
第1章 : 成果創出の基盤はコミュニケーション能力にあり—なぜ言語化の精度を高めれば実務能力も高まるのか?
第2章 : テクニカルライティングの黄金フォーマット—誰もが実践できるフレームワークを用いた思考整理法
第3章 : 評価に繋がる「進捗報告書」—基本を忠実に実践して信用と実績を積み上げよう
第4章 : 納得してもらえる「技術プレゼン」—聞き手とその目的を理解して効果的にアピールしよう
第5章 : 予算がとれる「研究企画書」—高い視座から意気込みを示して意思決定を促そう
第6章 : 総合力が試される「論文・技術報告」—思考整理で論拠を詰めて必然の結果を得る
おわりに—エンジニア・研究者として成果を出し続けるために
はじめに—あなたがテクニカルライティングを習得すべき理由
第1章 : 成果創出の基盤はコミュニケーション能力にあり—なぜ言語化の精度を高めれば実務能力も高まるのか?
第2章 : テクニカルライティングの黄金フォーマット—誰もが実践できるフレームワークを用いた思考整理法
94.

図書

図書
和田朋子著
出版情報: 東京 : すばる舎, 2013.10  255p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 自分の習熟度に合ったブラッシュアップ法が見つかる「ピンポイント攻略」10か条—ここを押さえれば、あなたの論文は見違える! : 主語を明確に!
文をアクション型に!
伝えるべき内容を詳細に! ほか
第2部 論文英語で頻用する「関連ボキャブラリー」1000語句—「導入→本論→結論」の流れに沿って、しっかり学ぶ「鉄板表現」40パターン : 導入を始める
過去の研究を概観する
研究の問題点を指摘する ほか
第3部 形式も大事!作成の「基本作法」を見やすくガイド—論文英語ライティング必携資料集 : 英語論文の一般的な構成
英語論文の書式設定
パンクチュエーションマークの用法 ほか
第1部 自分の習熟度に合ったブラッシュアップ法が見つかる「ピンポイント攻略」10か条—ここを押さえれば、あなたの論文は見違える! : 主語を明確に!
文をアクション型に!
伝えるべき内容を詳細に! ほか
概要: アカデミック・ライティングの基礎から英文ブラッシュアップのポイントまで解説。論文に必須・頻出のパターン40表現と関連ボキャブラリー1000語句を収録。
95.

図書

図書
村岡貴子, 因京子, 仁科喜久子著
出版情報: 吹田 : 大阪大学出版会, 2013.3  175p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 「書く主体」である自分とは
第2章 : 学習・研究のための「書く」活動について知る
第3章 : 学習を自己管理し、学習方法を探索する
第4章 : 文章を読んで問題点を探す
第5章 : 文章の目的から構成を考える
第6章 : 論理の一貫性を考える
第7章 : 的確な表現を追求する
第8章 : 研究の要旨を書く
第9章 : 活動報告を書く
第10章 : 未知の人やコミュニティに「自分」を説明する
第1章 : 「書く主体」である自分とは
第2章 : 学習・研究のための「書く」活動について知る
第3章 : 学習を自己管理し、学習方法を探索する
概要: 多様なタスクの演習により、論文執筆能力が飛躍的にアップ。特に、学習者同士の協働を通して、巨視的な視点や向上心を獲得することを重視した画期的なテキスト。別冊解説により独習にも適応。アカデミックなコミュニケーションを行う学生・研究者必携。
96.

図書

図書
河田聡著
出版情報: 東京 : アドスリー , 東京 : 丸善出版 (発売), 2016.2  209p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 論文の科学—何行目まで読んでもらえるかが勝負 : 作文は理科である
語りかけるように書く ほか
第2部 プレゼンの科学—聴衆のために聴衆に話す : 誰に話すのか?
初めての学会発表:プログラムを解読する ほか
第3部 論文・プレゼンの科学 中級編 : 学術論文を書こう / まず雑誌選びから
論文のスタイルを読み解く(投稿ガイドラインに従う) : ほか
第4部 アイディアの科学 : アイディア創造力を鍛える論文の読み方
まねからサイエンスは生まれない ほか
第5部 英語の科学—発音は下手でも通じる : 語学は努力ではなく、科学である
5分間の丸暗記 ほか
第1部 論文の科学—何行目まで読んでもらえるかが勝負 : 作文は理科である
語りかけるように書く ほか
第2部 プレゼンの科学—聴衆のために聴衆に話す : 誰に話すのか?
97.

図書

図書
アメリカ心理学会(APA)著 ; 前田樹海, 江藤裕之, 田中建彦訳
出版情報: 東京 : 医学書院, 2011.3  xxii, 304p ; 26cm
所蔵情報: loading…
98.

図書

図書
大迫正弘, 砂原美佳, 關谷武司著
出版情報: 西宮 : 関西学院大学出版会, 2016.2  xix, 161p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 論文とは
第2章 : プロジェクトとしての論文執筆
第3章 : 立ち上げプロセス:研究テーマを決める
第4章 : 計画プロセス:執筆計画を立てる
第5章 : 実行プロセス:執筆する
第6章 : 終結プロセス:論文審査
第7章 : 共同研究のプロジェクトマネジメント
第8章 : プロジェクトとしての論文執筆実践例
資料 : 論文執筆プロジェクト計画文書一式
補遺 : PCMハンドブック
第1章 : 論文とは
第2章 : プロジェクトとしての論文執筆
第3章 : 立ち上げプロセス:研究テーマを決める
99.

図書

図書
石井クンツ昌子著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2010.2  xiii, 339p ; 21cm
所蔵情報: loading…
100.

図書

図書
佐藤望編著 ; 湯川武, 横山千晶, 近藤明彦著
出版情報: 東京 : 慶應義塾大学出版会, 2012.9  180p ; 21cm
シリーズ名: アカデミック・スキルズ
所蔵情報: loading…
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼