close
1.

図書

図書
田中信一郎著
出版情報: 東京 : 築地書館, 2018.1  218p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 信州エネルギーシフトの内実とは—長野県の地域エネルギー政策を解剖する : 環境エネルギー戦略
信州エネルギーシフトを推進する8政策
政策を動かす力
第2部 信州エネルギーシフトの担い手たち : 地域エネルギー事業の担い手
中小企業の担い手
建物エネルギー性能の担い手
自治体の担い手
第1部 信州エネルギーシフトの内実とは—長野県の地域エネルギー政策を解剖する : 環境エネルギー戦略
信州エネルギーシフトを推進する8政策
政策を動かす力
概要: 地産地消を超える環境先進県として脚光を浴びる長野県。「燃費のいい家」に代表される、地元で新しい仕事を次々に生み出し、地域経済がうるおうエネルギー政策は、どのように生まれ、実行されているのか。5年にわたって長野県の政策担当者として実務を担った 著者が、政策の内実をていねいに解説し、成功への鍵を示す。あわせて、県内の行政、企業、市民ネットワークの担い手を紹介して、信州エネルギーシフトの全貌を示す。 続きを見る
2.

図書

図書
内田樹著
出版情報: 東京 : デコ, 2018.1  276p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
脱「経済成長」—グローバル資本主義は終焉する
「山河」を守る—「成長」から「定常」へシフトせよ
国家の「株式会社化」—サラリーマンマインドを捨てよ
「定常経済」と「贈与」—先人資産を次世代へパスせよ
「小国寡民」と「ハイパー・グローバル」—「グローバリズム」と「アンチ・グローバリズム」の安定点を探せ
「廃県置藩」のすすめ—日本をローカルに「分節」せよ
地方で生きるということ—脱都会で人間的成熟をめざせ
「個人」から「集団」へ—共同体主義で“危機”を乗り切れ
脱「市場経済」—市場に委ねる部分を減らしていく
脱「地方創生」—地方創生の狙いは冷酷なコストカット
脱「国家」—国家の存在意義が急速に失われつつある
定常経済へ—「小商い」で生き延びろ
脱「マスメディア」—真偽見きわめる直感力を身につけろ
脱「査定」—これから君たちはどう生きるのか?
脱「経済成長」—グローバル資本主義は終焉する
「山河」を守る—「成長」から「定常」へシフトせよ
国家の「株式会社化」—サラリーマンマインドを捨てよ
概要: 守るべきは「お金」よりも「山河」。あなたは、これからこの国で、どう生きるか?
3.

図書

図書
戸坂潤著 ; 林淑美編
出版情報: 東京 : 平凡社, 2018.1  495p ; 16cm
シリーズ名: 平凡社ライブラリー ; 863
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「性格」概念の理論的使命—一つの計画に就いて
歴史と弁証法—形而上学的範疇は哲学的範疇ではない
日常性の原理と歴史的時間
「文献学」的哲学の批判
文化の科学的批判—特に国粋主義の批判のためのプラン
日本倫理学と人間学—和辻倫理学の社会的意義を分析する
偽装した近代的観念論—「解釈の哲学」を批判するための原理に就いて
「文学的自由主義」の特質—「自由主義者」の進歩性と反動性
批評に於ける文学・道徳・及び科学
シェストフ的現象に就いて〔ほか〕
「性格」概念の理論的使命—一つの計画に就いて
歴史と弁証法—形而上学的範疇は哲学的範疇ではない
日常性の原理と歴史的時間
概要: 時代の傾性と徹底的に闘い、敗戦6日前、長野刑務所で獄死した、戦前最大のマルクス主義哲学者。性格、時間、日常性、歴史、また自分一身とモラルなど独創的な原理論的把握から、西田・和辻批判、執筆禁止令直前の犀利でレトリカルな時評までこの唯物論哲学者 を知る最良の入門書。 続きを見る
4.

図書

図書
沼崎一郎著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2018.1  viii, 242p ; 18cm
シリーズ名: 岩波ジュニア新書 ; 865
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 研究をはじめる前に : 研究するとは、何をすることか?
どこまでも事実に基づいて研究するために
どこまでも誠実に研究するために
第2章 研究を進める : 研究の流れ
小さなトピックを見つける
大きなテーマを見つける
問いを立て、答えを見とおす
事実が書かれた資料を探す
資料のなかからデータを集める
データに事実を語らせる
第3章 研究レポートを書く : どこまでも誠実に書くために
どこまでも論理的に書くために
研究レポートの組み立て方を知る
序論を書く
本論を書く
結論を書く
形式を整え、提出する
第1章 研究をはじめる前に : 研究するとは、何をすることか?
どこまでも事実に基づいて研究するために
どこまでも誠実に研究するために
概要: 「研究ってどうやるの?」「資料の探し方は?」「レポートの書き方にルールはあるの?」...。初めて自分で何かを調べてレポートにまとめる人のために、図書館とインターネットを使って入手できる資料を用いた研究レポート作成術を懇切丁寧に解説。研究への 取り組み方から、コピペ不要の文章の組みたて方の技術まで網羅した一冊。 続きを見る
5.

図書

図書
道尾秀介著
出版情報: 東京 : 朝日新聞出版, 2018.1  418p ; 20cm
所蔵情報: loading…
概要: 彼/彼女らの人生は重なり、つながる。隠された“因果律”の鍵を握るのは、一体誰なのか—章を追うごとに出来事の“意味”が反転しながら結ばれていく。数十年にわたる歳月をミステリーに結晶化した長編小説。
6.

図書

図書
香月, 美夜
出版情報: 東京 : TOブックス, 2018.1-  冊 ; 19cm
シリーズ名: 本好きの下剋上 : 司書になるためには手段を選んでいられません / 香月美夜著 ; 第4部
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
貴族院の自称図書委員1
有意義な土の日
マインの目覚め
貴族院の自称図書委員5
城でのお留守番
分かれ道
専属への道
貴族院の自称図書委員1
有意義な土の日
マインの目覚め
概要: 約二年間の眠りから目覚めたローゼマイン。周囲の変化は大きく、浦島太郎状態に不安がいっぱい。けれど、休む間もなく、貴族になるための学校「貴族院」へ入学する。そこは魔力の扱いや魔術具の調合を教えられ、領主候補生は領主として領地を治めるための魔術 を学ぶ場。個性的な教師や他領の子供達と一緒に寮生活をしながら、成長を目指す—はずが、院内に大型図書館があるとわかって大変。王族も領主候補生もほぼ眼中になく、ローゼマインは図書館へ突き進むのだった!本を読むためには手段を選んでいられません!学園を舞台に繰り広げられる、ビブリア・ファンタジー新章開幕!書き下ろしSS×2本、お馴染み椎名優描き下ろし「四コマ漫画」、「第2回人気キャラクター投票結果」収録!このライトノベルがすごい!2018(単行本・ノベルス部門)第1位。<br />貴族院に入学したローゼマインは図書館に通いたい一心で、勉強に試験に大奮闘を続けていた。が、貴族の常識を知らない振る舞いに、側近や教師たちからも心配の声が高まっていく。そんな折、魔術具のシュバルツ達を巡り、大領地ダンケルフェルガーの学生と衝突が勃発!騎士見習い達の模擬戦「宝盗りディッター」で勝負することに。おまけに領地関係に配慮せず、他の領主候補生から秘密の相談を受けたり、王子の恋の相談にまで乗ったりと...。ローゼマインの奔放さにエーレンフェストで待つ保護者達は頭を抱えるのだった。図書館を守るためには手段を選んでいられません!騒動続きで大賑わいのビブリア・ファンタジー!書き下ろしSS×2本、椎名優描き下ろし「四コマ漫画」収録!<br />エーレンフェストの下町を美しい街へと生まれ変わらせたローゼマインは、他領への影響力を強めるため、さらなる発展を目指す。そのためには、民の協力が欠かせない。貴族との壁を壊すため、彼女は自ら活発に動き回る。直轄地の印刷工房の視察や、染め物コンペの開催による職人の発掘、図書館建設計画の妄想(?)などなど。複雑な領地問題が絡む兄の結婚式では、不穏な旧ヴェローニカ派への警戒も必要に。領地内の派閥争いは激しさを増していく。季節が冬の到来を告げる頃、貴族院では二年生が始まるのだった。騒動続きで忙しすぎるビブリア・ファンタジー最新刊!このライトノベルがすごい!2018 & 2019(宝島社刊)祝2年連続第1位。書き下ろしSS×2本、椎名優描き下ろし「四コマ漫画」収録!<br />進級式と親睦会を終えた貴族院で、ローゼマインの新たな一年が本格化する。早速始まった講義では、エーレンフェストの二年生の「全員一発合格」を目指したり、図書委員の仲間探しに奔走!昨年以上に次々と騒動を巻き起こす中、院内の教師や上位領地の領主候補生、中央の第三王子とも接触が増え、領地間の均衡に目を配る保護者の頭を悩ませる。だが、我が道を突き進むローゼマインは止まらない!夢中で駆け抜けながら、エーレンフェストの採集場所に出現した魔獣ターニスベファレンの討伐に挑むのだった。本当は読書したいだけなのに、厄介事が止まらないビブリア・ファンタジー最新刊!書き下ろしSS×2本、椎名優描き下ろし「四コマ漫画」収録!<br />本好きのお茶会で昏倒したローゼマインはエーレンフェストに強制送還された。下町の面々との再会もあり、神殿での読書三昧に心はうきうき。冬の日々は穏やかに過ぎるように思えたが、聖典から謎の言葉と魔法陣が浮かび、引き籠もり生活は一変!貴族院二年生の終わりに向かって尋問会。聖典検証会議が続く上、見習いの名捧げ問題に直面。初参加の領地対抗戦を観覧中には、ダンケルフェルガーとのディッター勝負へ挑むことになるばかりか、表彰式をテロが強襲!卒業式を前に、ローゼマインはフェルディナンドと共に貴族院の騒乱を止められるのか!?領地間の不穏な緊張感が高まる大人気ビブリア・ファンタジー最新刊!<br />貴族院二年生を終え、ローゼマインは再び領地での生活に戻る。新しい弟との出会いや、下級生の側近探し、お魚解体に、曽祖父の昔話など、一見その日々は穏やかそのもの。だが、フェルディナンドの様子がおかしい。鍵を握る「アダルジーザの実」とは何か?そして、下される急転直下の王命—神官長はローゼマインに明かす。「本来ならば、私は洗礼式前に死んでいるはずだった」出生の秘密、父との最後の約束、苦渋の決断。エーレンフェストの未来を賭けた、フェルディナンドの選択とは?本を読むために全力を尽くせ!最終章へ急変するビブリア・ファンタジー最新刊!10年の歳月が胸に迫る書き下ろしSS×2本、椎名優描き下ろし「四コマ漫画」収録!<br />神殿に入ってからずっと見てきた背中—引き継ぎ業務と貴族院の予習に追われるローゼマインの心は落ち着かない。王命を受けたフェルディナンドの旅立ちが近づいていた。側近達も交えた餞別の食事会は楽しく、図らずも二人は贈り物を交換し合う。だが、喜びも束の間。謎の侵入者が神殿を襲撃する。さらわれた灰色神官達、盗まれた聖典の行方は?急転する事態に早まる「別離」。涙を堪えてローゼマインは祈りを捧げる。「フェルディナンド様に祝福を」。大幅加筆、大増量でお届けするビブリア・ファンタジー第四部最終巻!第五部へ繋がる短編集「別離から始まる冬の生活」に、書き下ろし短編×3本、椎名優描き下ろし「四コマ漫画」収録! 続きを見る
7.

図書

図書
edited by Marios Soutsos and Peter Domone
出版情報: Boca Raton : CRC press, c2018  xliv, 820 p. ; 26-27 cm
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
小野寺龍太著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2018.1  xv, 337, 6p, 図版 [4] p ; 20cm
シリーズ名: ミネルヴァ日本評伝選
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
開国の立役者・岩瀬忠震
無為の青年期
儒者としての四年間
鯤、化して鵬となる
貿易開始の主張と日蘭日露通商条約締結
長崎往復道中日記から
横浜開港意見書と当時の一般世論
ハリスとの交渉—日米修好通商条約
日米通商条約の勅許下らず
井伊直弼の登場と日米通商条約調印
オリファントの見た忠震と安政の大獄
作事奉行への左遷
蟄居と終焉
開国の立役者・岩瀬忠震
無為の青年期
儒者としての四年間
概要: 忘れられた幕臣の開国外交、「不平等条約」締結の真意とは何か。
9.

図書

図書
ニュートンプレス
出版情報: 東京 : ニュートンプレス, 2018.2  143p ; 28cm
シリーズ名: ニュートン別冊
NEWTONムック
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
岡崎守恭著
出版情報: 東京 : 講談社, 2018.1  225p ; 18cm
シリーズ名: 講談社現代新書 ; 2460
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
はじめに—政治家の「顔」が見えた頃
第1部 政局の人間模様 : 夜明けの二本足
六さんの八面六臂
角栄邸の正月
一〇年たっても竹下さん
ドン金丸の「常識」
小渕さんの気配り
携帯の世代交代
シンキロウの孤独
第2部 永田町人物列伝 : ヤマテーの矜持
才人と呼ばないで
新生クラブの椅子
ハラケンの土下座
宇宙人の「させて頂く」
「宰相夫人」管見
第3部 新聞記者見聞録 : 首相動静
一声百行
つまらなければ鑑真
学歴不問
はじめに—政治家の「顔」が見えた頃
第1部 政局の人間模様 : 夜明けの二本足
六さんの八面六臂
概要: あの頃の政治家たちは良くも悪くも器が違ったなぁ...。自民党を見つめ続けた伝説の政治記者が語る、驚愕と禁断と哀愁のエピソード。
11.

図書

図書
NHKスペシャル「人体」取材班編
出版情報: 東京 : 東京書籍, 2018.1  162p ; 25cm
シリーズ名: NHKスペシャル ; . 人体 : 神秘の巨大ネットワーク||ジンタイ : シンピ ノ キョダイ ネットワーク ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
プロローグ 神秘の巨大ネットワーク—生命を支える「臓器同士の会話」 : 人体がここまで見えてきた!驚異の技術革新
心臓からのメッセージががん治療に革命をもたらす!
“1滴の血液”で13種類のがんを早期診断
人体ネットワークの会話が人生を変える
第1集 “腎臓”が寿命を決める : 金メダルの獲得を陰で支えた腎臓のメッセージ
腎臓の手術で重症の高血圧が治る!大注目の最新治療
血液の管理者:腎臓
老化や寿命のカギを握る腎臓
腎臓を守れ!命の現場
プロローグ 神秘の巨大ネットワーク—生命を支える「臓器同士の会話」 : 人体がここまで見えてきた!驚異の技術革新
心臓からのメッセージががん治療に革命をもたらす!
“1滴の血液”で13種類のがんを早期診断
概要: 有史以来、人類は自らの体を探求し続けてきた。個々の臓器の役割を解き明かし、それぞれの臓器で働く細胞の機能を知り、それらを背後から支配する遺伝子の世界にも踏み込んだ。そして、細胞や遺伝子といった目には見えない微小な世界の秘密を探るうち、思いも よらないひとつの大きな秘密にたどり着いた。科学者たちは語る。「人体の真の姿は、巨大なネットワークだ」いま、医学の世界で起きている大転換。最新科学が明らかにした、驚くべき人体の新たな姿に迫る。 続きを見る
12.

図書

図書
西成彦 [著]
出版情報: 東京 : みすず書房, 2018.1  303p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 / 日本語文学の拡散、収縮、離散
2 : 脱植民地化の文学と言語戦争
元日本兵の帰郷
先住民文学の始まり—『コシャマイン記』の評価について
3 / 台湾文学のダイバーシティ 二〇一六年七‐十月の日録より
4 : 暴れるテラピアの筋肉に触れる
島尾敏雄のポーランド
女たちのへどもど
後藤明生の“朝鮮”
5 : 外地巡礼—外地日本語文学の諸問題
ブラジル日本語文学のゆくえ
外地の日本語文学—ブラジルの日本語文学拠点を視野に入れて
1 / 日本語文学の拡散、収縮、離散
2 : 脱植民地化の文学と言語戦争
元日本兵の帰郷
概要: 森鴎外、佐藤春夫から津島佑子、リービ英雄、温又柔へ。旧植民地・占領地のみならず北海道・沖縄、海外移住地を舞台に織りなされた「東アジア」移動文学論。
13.

図書

図書
山田拓著
出版情報: 東京 : 新潮社, 2018.1  198p ; 18cm
シリーズ名: 新潮新書 ; 748
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : グローバルカンパニーと世界放浪を経て飛騨へ
第2章 : 日本の田舎は世界に通じる
第3章 : タダの景色でお金を稼ごう
第4章 : 大変だけど楽しい田舎暮らし
第5章 : 企業経営の手法を地域経営に
第6章 : 日本と世界の田舎をクールに
第1章 : グローバルカンパニーと世界放浪を経て飛騨へ
第2章 : 日本の田舎は世界に通じる
第3章 : タダの景色でお金を稼ごう
概要: 岐阜県北部の飛騨に、世界80ヶ国から毎年数千人の外国人旅行者を集める人気ツアーがある。その最大の売りは「なにげない里山の日常」だ。小学生のランドセル姿に、カエルの鳴き声の拡がる田んぼに、蕎麦畑の中に立つ古民家に、外国人は感動する。なぜ、なに もない日本の田舎が「宝の山」になりうるのか。地域の課題にインバウンド・ツーリズムで解決を図った「逆張りの戦略ストーリー」を大公開。 続きを見る
14.

図書

図書
谷川俊太郎著
出版情報: 東京 : ほぼ日, 2018.1  185p ; 20cm
シリーズ名: ほぼ日ブックス
所蔵情報: loading…
15.

図書

図書
石川薫, 小浜裕久著
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2018.1  xii, 343, xxxvp ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 : 未解のアフリカを考える
第1章 : 私たちの知らないアフリカ
第2章 : 砂漠の向こうの王国
第3章 : 四百年続いた拉致と社会の崩壊
第4章 : 神々の大陸アフリカ
第5章 : ウェストファリアの呪縛—言語と国家
第6章 : 教育は大事だと言われても
第7章 : 病との闘い
第8章 : 立ち上がる女性たち
第9章 : ニュー・インダストリーの興隆
第10章 サブサハラ・アフリカの経済発展—Africa : Rising?
序章 : 未解のアフリカを考える
第1章 : 私たちの知らないアフリカ
第2章 : 砂漠の向こうの王国
概要: なぜ、アフリカには独裁者が多いのか。なぜ、アフリカには内戦が多いのか。なぜ、アフリカは開発が遅れているのか。等々。従来のヨーロッパ史観に慣れ親しんだ日本人のアフリカ観を根底からひっくり返し、本物のアフリカ(国家、奴隷、宗教、言語、教育、病、 女性、農業、発展)を語る。 続きを見る
16.

図書

図書
黒田龍之助著
出版情報: 東京 : 白水社, 2018.1  251p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : 言語が変化する理由を想像する
2 : 比較と対照はまったく違う
3 : どうして言語に先祖や親戚がいるのか
4 : 比較言語学の先駆者たち
5 : 音の変化はいつでも複雑怪奇
6 : 親戚以外の関係もある
7 : ピジン・クレオールは変化の最前線
8 : ことばの違いを地図上に表わす
9 : 政治が言語に口を出す
10 : 日本語の系統をめぐる危ない話
1 : 言語が変化する理由を想像する
2 : 比較と対照はまったく違う
3 : どうして言語に先祖や親戚がいるのか
概要: 外国語学部の学生たちとことばの変化について考える噂の講義をここに再現。
17.

図書

図書
足立研幾編著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2018.1  vii, 297p ; 22cm
シリーズ名: Minerva人文・社会科学叢書 ; 223
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
セキュリティ・ガヴァナンス論の現状と課題
第1部 「失敗国家」におけるセキュリティ・ガヴァナンス : シエラレオネにみる「民主主義」が作り出した協調行動
テロ対策と両立する「領土的一体性」に挑むマリ
第2部 中央政府崩壊後のセキュリティ・ガヴァナンス : 旧ユーゴスラヴィア諸国にみるアクター間の同床異夢
モザイク化するアフガニスタンをめぐる安全保障論の再考
分断がもたらすイラクの不確実な安定の促進
第3部 非西欧「近代国家」におけるセキュリティ・ガヴァナンス : スリランカ内戦における安全保障と人権の相克
フィリピンの紛争と再編される安全保障の協働関係
シリア内戦において「消極的平和」を模索するトルコ
コロンビア麻薬戦争における政府と外部アクターの協働
セキュリティ・ガヴァナンス論の新地平
セキュリティ・ガヴァナンス論の現状と課題
第1部 「失敗国家」におけるセキュリティ・ガヴァナンス : シエラレオネにみる「民主主義」が作り出した協調行動
テロ対策と両立する「領土的一体性」に挑むマリ
概要: 国家の安全保障政策において、非政府主体はいかなる役割を果たしているのか。西欧主導の平和構築はなぜうまくいかないのか。こうした問題を考察する鍵となる「セキュリティ・ガヴァナンス」概念は、西欧諸国のみを念頭に構築されてきた。本書は、非西欧社会の 事例分析を踏まえて「セキュリティ・ガヴァナンス」概念を再構築することで、理論的に新たな地平を切り拓き、実務面にも重要な知見を提示することを目指すものである。 続きを見る
18.

図書

図書
宗田哲男著
出版情報: 東京 : 朝日新聞出版, 2018.1  262p ; 18cm
シリーズ名: 朝日新書 ; 649
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
プロローグ : 赤ちゃんは「甘いもの」が大嫌い!
第1章 : ヒトは、なぜ「甘いもの中毒」になるのか?
第2章 : 「糖質過多」はこんなに怖い!
第3章 : 間違いだらけの「糖質制限」批判
第4章 : 糖質制限に「世界」は動いている
第5章 : さあ、「糖質制限」を始めよう!
エピローグ : 「糖質制限リアリスト」宣言
プロローグ : 赤ちゃんは「甘いもの」が大嫌い!
第1章 : ヒトは、なぜ「甘いもの中毒」になるのか?
第2章 : 「糖質過多」はこんなに怖い!
概要: 「甘いもの」は「麻薬」である...。ごはんを「3分の1」にするだけでも効果あり!いわゆる覚せい剤などの「ハード・ドラッグ」ほどではないものの、「甘いもの」には依存性があります。甘い砂糖やごはんなどに含まれる「糖質」は、私たちの意志に関係なく 、脳に直接働きかけて糖質過多になるように誘うことができる物質(マイルド・ドラッグ)なのです。その甘い誘惑から逃れる方法を、解説します。 続きを見る
19.

図書

図書
山形季央編集・著
出版情報: 東京 : パイインターナショナル, 2018.1  399p ; 27cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
日本のグラフィック : インタビュー/松岡正剛
日本グラフィックの源流 琳派 ほか
日本の広告 : インタビュー/秋山晶
日本の広告をはじめる ほか
日本の編集 : インタビュー/仲條正義
アイコンをつくる ほか
日本のグラフィック・メディア : ダイアログ/原研哉・佐藤可士和
日本語を開発する ほか
日本のグラフィック100年のエポック
日本のグラフィック : インタビュー/松岡正剛
日本グラフィックの源流 琳派 ほか
日本の広告 : インタビュー/秋山晶
20.

図書

図書
クロード・ケテル著 ; 太田佐絵子訳
出版情報: 東京 : 原書房, 2018.1  269p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
『わが闘争』がふたたび物議を醸しているときに
『わが闘争』以前のヒトラーはどんな人物だったのか
『わが闘争』はどのようにして誕生したのか
『わが闘争』は何を語っているのか
『わが闘争』は「第三帝国」のこれからの犯罪を予告しているのか
『わが闘争』はヒトラーの唯一の著書か
『わが闘争』はドイツでどれくらい流通したのか
フランスは『わが闘争』を黙殺したのか
『わが闘争』の各国での出版と反響はどのようなものだったのか
『わが闘争』はニュルンベルク裁判で言及されたのか
『わが闘争』は今日までどのように扱われたのか
『わが闘争』を燃やすべきか
『わが闘争』がふたたび物議を醸しているときに
『わが闘争』以前のヒトラーはどんな人物だったのか
『わが闘争』はどのようにして誕生したのか
概要: フランス国立科学研究センター(CNRS)研究部長の歴史学者が、物議をかもし続けてきた『わが闘争』の内容とその受容・反発の歴史をときあかす。
21.

図書

図書
槙田紀子編集
出版情報: 東京 : 医歯薬出版, 2018.1  168p ; 26cm
シリーズ名: 別冊・医学のあゆみ
所蔵情報: loading…
22.

図書

図書
スコット・ジェイムズ著 ; 児玉聡訳
出版情報: 名古屋 : 名古屋大学出版会, 2018.2  viii, 306, 19p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序文 哲学者と生物学者がバーに入っていくと...
第1部 「利己的な遺伝子」から道徳的な存在へ—ダーウィン以後の道徳心理学 : 自然選択と人間本性
正しさの(最も初期の)起源
穴居人の良心—人間の道徳の進化
公正な報い
美徳と悪徳の科学
第2部 「何であるか」から「何であるべきか」へ—ダーウィン以降の道徳哲学 : 社会的調和—善と悪、および生物学的な醜さ
ヒュームの法則
ムーアの自然主義的誤謬
ムーアとヒュームを再考する
進化論的反実在論—初期の試み
最近の進化論的実在論
進化論的実在論者が取りうる選択肢
序文 哲学者と生物学者がバーに入っていくと...
第1部 「利己的な遺伝子」から道徳的な存在へ—ダーウィン以後の道徳心理学 : 自然選択と人間本性
正しさの(最も初期の)起源
概要: 進化論は生き方を示すことができるのか。長い進化のプロセスで、人間はなぜ、どのように道徳感覚を手に入れたのか。進化で道徳を説明できるのなら、そもそも道徳理論など不要ではないか。心理学や神経科学の最新の知見を交えてなされる活発な議論を一望。道徳 とは、人間の本性とは何かを問うすべての人に向けた最良の入門書。 続きを見る
23.

図書

図書
阿部正浩, 山本勲編
出版情報: 東京 : 慶應義塾大学出版会, 2018.1  xi, 266p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
日本の労働市場はどう変わってきたか
第1部 非正規雇用の労働力と貧困 : 非正規雇用から正規雇用への転換と技術革新
非正規雇用者へのセーフティ・ネットと流動性
所得と時間の貧困からみる正規・非正規の格差
第2部 女性労働力と出産・育児 : 結婚・出産後の継続就業—家計パネル調査による分析
育児休業期間からみる女性の労働供給
企業における女性活躍の推進
地域の育児支援政策の就業・出産への効果
第3部 高齢者の労働力と定年・引退 : 中高年の就業意欲と引退へのインセンティブ
中高年期の就業における家族要因—配偶者の就業と家族介護が及ぼす影響
定年退職は健康にどのような影響を及ぼすのか
高齢者の失業が健康に及ぼす影響
日本の労働市場はどう変わってきたか
第1部 非正規雇用の労働力と貧困 : 非正規雇用から正規雇用への転換と技術革新
非正規雇用者へのセーフティ・ネットと流動性
概要: 長時間労働是正や賃上げなど、正社員の働き方の再検討が進んでいる。だが、非正規雇用者、女性、高齢者が働く場を効率化することで、就業率をさらに高め、少子高齢化に十分対応可能な労働環境を整備できる。わが国の将来に向けて、その方策を考察・提言する。
24.

図書

図書
P・ブルデュー [著] ; 加藤晴久, 倉方健作編訳・解説
出版情報: 東京 : 藤原書店, 2018.2  257p ; 20cm
シリーズ名: Bourdieu library
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
社会学者と歴史学者 / ピエール・ブルデュー, ロジェ・シャルチエ [著] ; 倉方健作訳
講義についての講義 / ピエール・ブルデュー [著] ; 加藤晴久訳
社会学の擁護 / ピエール・ブルデュー [著] ; 加藤晴久訳
参与的客観化 / ピエール・ブルデュー [著] ; 加藤晴久訳
社会学者と歴史学者 / ピエール・ブルデュー, ロジェ・シャルチエ [著] ; 倉方健作訳
講義についての講義 / ピエール・ブルデュー [著] ; 加藤晴久訳
社会学の擁護 / ピエール・ブルデュー [著] ; 加藤晴久訳
25.

図書

図書
カオリ・オコナー著 ; 龍和子訳
出版情報: 東京 : 原書房, 2018.1  200p ; 20cm
シリーズ名: 「食」の図書館
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 : 海藻とはなにか
第1章 : 大昔—歴史に埋もれた海藻
第2章 : 日本の海藻
第3章 : 中国と朝鮮半島の海藻
第4章 : 太平洋地域と南北アメリカの海藻
第5章 : イギリス諸島と北欧の海藻
終章 : 今こそ海藻の時代
序章 : 海藻とはなにか
第1章 : 大昔—歴史に埋もれた海藻
第2章 : 日本の海藻
概要: 欧米では長く日の当たらない存在だったが、スーパーフードとしていま世界中から注目される海藻...世界各地のすぐれた海藻料理、海藻食文化の豊かな歴史をたどる。日本の海藻については一章をさいて詳述。
26.

図書

図書
アメリカ学会編
出版情報: 東京 : 丸善出版, 2018.1  xxviii, 917p, 図版 [8] p ; 22cm
所蔵情報: loading…
27.

図書

図書
佐藤彰宣著
出版情報: 東京 : 勉誠出版, 2018.1  296, viip ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
スポーツ雑誌と「教養」はなぜ結びついたのか
第1部 野球雑誌における啓蒙志向の盛衰 : 女性ファン誌から国民体育誌へ—戦時期における指導的スポーツ雑誌の成立
インテリ気分を満たす野球雑誌—占領期における啓蒙志向の受容
啓蒙志向の後景化—高度成長期における週刊誌化
第2部 総合出版への派生 : スポーツ出版王国への拡大—一九五〇年代における啓蒙志向の模索
マイナースポーツ誌の屈折—東京オリンピック前後における読者共同体の文化
一流出版社への憧れと頓挫—一九六〇年代での社会・文化・芸術領域への派生
教養主義的スポーツ雑誌の時代とその終焉
スポーツ雑誌と「教養」はなぜ結びついたのか
第1部 野球雑誌における啓蒙志向の盛衰 : 女性ファン誌から国民体育誌へ—戦時期における指導的スポーツ雑誌の成立
インテリ気分を満たす野球雑誌—占領期における啓蒙志向の受容
概要: 戦後初期のスポーツ雑誌には、現在のスポーツ・メディアのあり方とは異質な、「高尚さ」や「教養」を語る編集者や読者の声が少なからず存在している。『サッカーマガジン』や『週刊ベースボール』などから、戦時期の国防意識、占領によるアメリカ文化の流入、 高度成長とオリンピック、教養主義の大衆化とその終焉など、日本人の戦後精神を跡付ける。 続きを見る
28.

図書

図書
四方田, 犬彦(1953-)
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 2018.1  368, xxxvip ; 19cm
シリーズ名: 筑摩選書 ; 0154 . 1968 / 四方田犬彦編著 ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
美術—祝祭、狂乱、共闘、流転 / 椹木野衣
グラフィックス—異端とエロス / 四方田犬彦
演劇—アングラ革命とその時代 / 西堂行人
写真—時代の現場1968‐72 / 大島洋
舞踏—暗黒舞踏の時代 / 國吉和子
音楽—商業主義と表現のはざまで / 稲増龍夫
ファッション—ミニスカートと『an・an』の時代 / 中野翠
映画—解体と噴出 / 四方田犬彦
雑誌—百家争鳴の時代 / 上野昂志
美術—祝祭、狂乱、共闘、流転 / 椹木野衣
グラフィックス—異端とエロス / 四方田犬彦
演劇—アングラ革命とその時代 / 西堂行人
概要: 1968〜72年は、世界の文化が同時性のもとに成立した歴史上はじめての瞬間であった。この5年間には、政治を表象する文化があったのではない。文化が政治的たらざるをえない状況が存在していたのだ。変革と実験の時代に、いったい何が起きていたのか?本 書では、美術、演劇、舞踏、図像、映画、音楽、流行、写真の領域で生じていたさまざまな現象を前景化し、歴史的記憶として読者に差し出す。図版資料満載の超弩級評論集。 続きを見る
29.

図書

図書
ステファン・ウェイア著 ; 定木大介, 吉田旬子訳
出版情報: 東京 : 日経ナショナルジオグラフィック社 , 東京 : 日経BPマーケティング (発売), 2018.1  223p ; 23cm
シリーズ名: National geographic
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
アダムとイブ、禁断の木の実を口にする
パリスがメネラオスの美人妻をさらう
ハンニバル、軍勢を率いてアルプスを越える
クレオパトラ、アントニウスと手を結ぶ
皇帝ネロとローマの大火
バイキングの探検家、グリーンランドに入植
教皇シルウェステル2世と世界の終わり
アレクサンデル3世とプレスター・ジョンの探索
ポジェブラト、欧州統合のアイデアを各国に売り込む
モンテスマ2世、スペイン人侵略者を歓迎する〔ほか〕
アダムとイブ、禁断の木の実を口にする
パリスがメネラオスの美人妻をさらう
ハンニバル、軍勢を率いてアルプスを越える
概要: 人類の歴史は「失敗の歴史」ともいえる。しかもその失敗の多くは、優秀で善意に満ちた人々が、肝心なときに大事な判断を誤ったために引き起こされている。本書には、人類が犯した愚の骨頂とも言うべき失敗の数々が取り上げられている。それらは罪のないうっか りミスなどではすまされない。たくさんの人命や人々の暮らしを損なったり、国や王朝を滅ぼすような高い代償を払う結果をもたらした、実に愚かなヘマである。 続きを見る
30.

図書

図書
新井武二著
出版情報: 東京 : 丸善出版, 2018.1  vi, 235p, 図版 [2] p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : レーザーによる微細加工
第2章 : 微細加工用レーザー
第3章 : 微細加工の基礎事項
第4章 : 代表的な微細レーザー加工
第5章 : 精密微細レーザー加工の実際
第6章 : マイクロ微細レーザー加工の実際
第7章 : 短パルス微細レーザー加工の現状
第8章 : 微細加工用単パルスレーザーの安全
第1章 : レーザーによる微細加工
第2章 : 微細加工用レーザー
第3章 : 微細加工の基礎事項
概要: 近年、工業製品の多くは小型化され、性能を維持した上でコンパクト化することが究極の目標とされる一方、製品の軽薄短小の模索は最摘素材の選定から微細な工法にまで及び、力学的な負荷は変形をもたらすことから、無接触工法のレーザー加工が大注目されている 。本書は、特にナノ秒、ピコ秒、フェムト秒などの短パルスレーザーによる微細加工を産業応用の観点から、長年にわたり基礎現象と応用研究の立証実験を蓄積し、加工学の立場で微細加工を理論的に体系化したレーザー加工技術研究の第一人者による待望された書。 続きを見る
31.

図書

図書
梅津順一, 小野塚知二編著
出版情報: 東京 : 日本経済評論社, 2018.1  viii, 319p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 資本主義と共同体 : 問題提起—没後二〇年の大塚久雄
資本主義と可能性としてのコモンウィール
近代資本主義とアソシエーション—永遠の希望と永遠の絶望
国民経済と経済統合
「ネーション」のとらえ方をめぐって—大塚久雄と内村鑑三 ほか
第2部 大塚久雄が問いかけるもの : 大塚史学から継承すべき課題
大塚久雄の「方法」をめぐって
『共同体の基礎理論』と日本前近代史研究
近代社会の「人間的基礎」と組織原理—小野塚報告に触発されて
国民経済論から国民経済の諸類型へ—大塚久雄の産業革命論 ほか
第1部 資本主義と共同体 : 問題提起—没後二〇年の大塚久雄
資本主義と可能性としてのコモンウィール
近代資本主義とアソシエーション—永遠の希望と永遠の絶望
概要: 戦後社会科学の旗手であった大塚久雄。彼の提起したさまざまな基本的論点は、現在の人間・社会・世界に対してどのような問いを投げ掛けているだろうか。
32.

図書

図書
エンツォ・トラヴェルソ [著] ; 宇京頼三訳
出版情報: 東京 : 法政大学出版局, 2018.1  293, viip ; 20cm
シリーズ名: 叢書・ウニベルシタス ; 1074
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 敗者のメランコリー : 敗者とともに遭難
敗者の左翼 ほか
第2章 マルクス主義と記憶 : 記憶の入口、マルクス主義の出口
未来の記憶 ほか
第3章 メランコリックな映像—敗北した革命の映画 : 映画と歴史 / 歴史の映像形態
戦後の体制復古 : ほか
第4章 植民地主義の亡霊 : マルクスと西欧
ヘーゲル的母型 ほか
第5章 時の一致 : ポルトボウ
パリ ほか
第1章 敗者のメランコリー : 敗者とともに遭難
敗者の左翼 ほか
第2章 マルクス主義と記憶 : 記憶の入口、マルクス主義の出口
概要: 挫折した革命と夢破れたユートピアの記憶に宿るメランコリーは、左翼思想・文化をいかに形づくってきたのか。マルクス、ベンヤミン、ダニエル・ベンサイドらのテクストを背景に、ソ連芸術の諸潮流、ネオレアリズモの諸作品やテオ・アンゲロプロス、クリス・マ ルケル、ケン・ローチ、パトリシオ・グスマンらのイメージが織りなす喪と再生の左翼史。 続きを見る
33.

図書

図書
菊地昌実著
出版情報: 東京 : 新評論, 2018.1  245p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 核兵器・原子力発電 : 世界唯一の被爆国、日本は何をしてきたか?
第2章 日米安保・日米同盟 : なぜ日本の対米従属は強まる一方なのか?
第3章 戦争放棄・戦力不保持 : 憲法9条誕生の奇跡
第4章 琉球侵略・併合 : 米軍基地に苦しむ沖縄はアメリカの犠牲者であり、しかも日本の犠牲者です
第5章 民族の自立・共生 : 琉球を東アジアの平和センターに!
第6章 永続敗戦・天皇制 : 私たちは今どこにいるのか?日本の近代化に立ち返って考える
第7章 自由・平等・博愛と植民地主義 : 日本がお手本にした西洋の近代とは?
第8章 アイヌ侵略・破壊の文化と共生の文化 : 近代発展の帰結としての原発からアイヌ文化を考える
第9章 国防か生活防衛か : 幻の大国願望と小国主義
第10章 非暴力・無抵抗 : 兵役拒否国家日本が生き残る道は?
第1章 核兵器・原子力発電 : 世界唯一の被爆国、日本は何をしてきたか?
第2章 日米安保・日米同盟 : なぜ日本の対米従属は強まる一方なのか?
第3章 戦争放棄・戦力不保持 : 憲法9条誕生の奇跡
概要: 古来、すべての戦争は“自衛”を名目に行われた。対米従属、経済成長神話、抑止力幻想下の防衛構想、9条改憲...。その下での“自衛”とは一体何なのか。私たちは今、どこにいるのか。明治150年。日本近代の鏡像を通じて我が国の歩むべき道を考える。
34.

図書

図書
旗手啓介著
出版情報: 東京 : 講談社, 2018.1  381p, 図版 [9] p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 : 忘れられたPKO部隊—沈黙の二十三年
第1章 : 史上最大のPKO
第2章 : そして七五人は海を渡った
第3章 : ポル・ポト派の村—アンピルの憂鬱
第4章 : 私はPKO協力法を犯した
第5章 : 標的にされる日本人たち
第6章 : なぜ高田晴行は死んだのか
第7章 : 逃亡兵
第8章 : ニック・ボン准将を探して
後記 : 高田晴行からもう一通の手紙
序章 : 忘れられたPKO部隊—沈黙の二十三年
第1章 : 史上最大のPKO
第2章 : そして七五人は海を渡った
概要: 日本が初めて本格的に参加したPKO(国連平和維持活動)の地・カンボジアでひとりの隊員が亡くなった。だが、その死の真相は23年間封印され、遺族にも知らされていなかった—。文化庁芸術祭賞優秀賞、ギャラクシー賞大賞ほか!!NHKスペシャル待望の書 籍化! 続きを見る
35.

図書

図書
西海コエン著
出版情報: 東京 : IBCパブリッシング, 2018.1  ix, 117p ; 18cm
シリーズ名: 洋販ラダーシリーズ ; Level 5
所蔵情報: loading…
36.

図書

図書
エルモア・レナード [著] ; 村上春樹訳
出版情報: 東京 : 新潮社, 2018.2  309p ; 16cm
シリーズ名: 新潮文庫 ; 10862, レ-11-1
所蔵情報: loading…
目次情報:
オンブレ
三時十分発ユマ行き
オンブレ
三時十分発ユマ行き
概要: アリゾナの荒野を行く七人を乗せた駅馬車—御者メンデスとその部下アレン、十七歳の娘マクラレン、インディアン管理官フェイヴァー夫妻、無頼漢のブレイデン、そして「男」の異名を持つジョン・ラッセル。浅黒い顔に淡いブルーの瞳、幼少期をアパッチに育てら れた伝説の男と悪党たちが灼熱の荒野で息詰まる死闘を繰り広げる。レナードの初期傑作二作品を、村上春樹が痛快無比に翻訳! 続きを見る
37.

図書

図書
中西善信著
出版情報: 東京 : 白桃書房, 2018.1  xi, 208p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : イントロダクション
第2章 : 先行研究のレビューとリサーチクエスチョン
第3章 : 方法
第4章 : 個人の学習と実践コミュニティ
第5章 : 組織間における知識移転
第6章 : 実践コミュニティを通じた知識移転
第7章 : 結論
第1章 : イントロダクション
第2章 : 先行研究のレビューとリサーチクエスチョン
第3章 : 方法
38.

図書

図書
石井直方, 肥田岳彦監修
出版情報: 東京 : 成美堂出版, c2018  175p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 筋肉の構造としくみ
第2章 体幹 / コア
第3章 肩・上肢
第4章 胸部
第5章 腹部
第6章 背部
第7章 下肢
第8章 スポーツ中の筋肉の動き
付録 : 目的別トレーニングメニュー
第1章 筋肉の構造としくみ
第2章 体幹 / コア
第3章 肩・上肢
概要: 筋肉の名称、位置連動する筋肉のすべてがわかる!
39.

図書

図書
ジョナサン・ハリス著 ; 井上浩一訳
出版情報: 東京 : 白水社, 2018.2  355, 22p, 図版 [16] p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 神々の黄昏
第2章 : 帝国の戦略拠点
第3章 : 大洪水
第4章 : 変わりゆく世界
第5章 : 北方の征服
第6章 : 栄光の道
第7章 : 長い影
第8章 : 内なる敵
第9章 : 新しいコンスタンティヌス
第10章 : ある老人の回想
第1章 : 神々の黄昏
第2章 : 帝国の戦略拠点
第3章 : 大洪水
概要: アジアやアラビア半島から人の波が西へと移動していく地点という、不利な条件下で国が生きのびるには、何が必要だったのか。おもな皇帝と印象的なエピソードを軸に、対外関係からビザンツ史を語る。
40.

図書

図書
安里和晃編
出版情報: 京都 : 京都大学学術出版会, 2018.1  vi, 312p, 図版 [2] p ; 22cm
シリーズ名: 変容する親密圏/公共圏 ; 13
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 理論編 : 親密性の労働と国際移動
現代日本におけるジェンダー構造と国際結婚女性のシティズンシップ
「不法滞在」をする側の論理—とくに性風俗産業で働く人びとについて
第2部 親密性の労働の国際化の現状 : 韓国におけるケア労働市場及び移住ケアワーカーの位置付け
台湾におけるケアの不足と外国人労働者・結婚移民
親密性の労働を担う「JFC」
セーフティネットとしての故郷—非都市部に生きるマレーシア華人家族の再生産労働と生存戦略
第3部 脆弱性の克服 : ラブ・ゲイン—シンガポールの住み込み外国人家事労働者にみる親密性の変容
東アジアにおける移民労働と市民社会
第1部 理論編 : 親密性の労働と国際移動
現代日本におけるジェンダー構造と国際結婚女性のシティズンシップ
「不法滞在」をする側の論理—とくに性風俗産業で働く人びとについて
概要: 家事・介護労働、結婚移民などの国際移動によって、受容する社会の親密圏が大きく再編される。脆弱性の上に成り立つ親密性の多様化を支える公共の論理とはなんであるのか。「親密なる他者」による親密圏の再編。
41.

図書

図書
ウィリアム・J・ペリー著 ; 松谷基和訳
出版情報: 東京 : 東京堂出版, 2018.1  318p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
もしワシントンで核テロリズムが起こったら
キューバ危機、核の悪夢
天空の火
ソビエト核ミサイルの脅威
シリコンバレーの原風景
国防次官への就任要請
「相殺戦略」とステルス技術の登場
アメリカの核戦力強化
核警報、軍縮、そして失われた核不拡散の機会
外交官としての国防次官〔ほか〕
もしワシントンで核テロリズムが起こったら
キューバ危機、核の悪夢
天空の火
概要: 核兵器による破滅の日は、すぐそこまで来ている!核戦争の危機は、冷戦終結とともに消滅したわけではない。60年代のキューバ危機、90年代の北朝鮮危機に深く関与した元アメリカ国防長官が、安穏と暮らす我々へ警鐘を鳴らす。
42.

図書

図書
森田正康, カン・アンドリュー・ハシモト著
出版情報: 東京 : クロスメディア・ランゲージ , 東京 : インプレス (発売), 2018.2  237p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : 日本のこんなところがおかしい?交通や街並みに関する疑問
2 : 信じられない!?素晴らしすぎるよ日本・日本人
3 What does Itadakimasu : mean?食事に関わる質問
4 : 日本のコレ、英語で説明できますか?
5 日本で働く外国人から聞かれる : ビジネス関連の質問
6 : 日本の情勢や一般常識に関する疑問
7 : ここが変だよ日本人!日本人のこんなところがユニークです
8 : 普段僕らが普通にしていること、彼らにとっては疑問です
9 : 日本語でも説明できないかも?日本の伝統文化
10 どこで知ったか、意外に聞かれます : 日本の迷信・慣習・ルール・マナー
11 : 日本に来て困ったこと
1 : 日本のこんなところがおかしい?交通や街並みに関する疑問
2 : 信じられない!?素晴らしすぎるよ日本・日本人
3 What does Itadakimasu : mean?食事に関わる質問
概要: 外国人と話していると、日本について思いがけないことを尋ねられて返事に詰まってしまうことがよくあります。「なぜマスクをしている人が多いの?」「どうして電車の中で眠っている人が多いの?」など、ふだん日本人同士では話題にする機会のなかったトピック を投げかけられて、うまく答えられず口ごもって会話終了...。たとえ英語が得意な方でも、想定外の質問に対しては慌ててしまいます。本書では、ボランティアガイドが実際に外国人から日本についてよく聞かれる200の質問を紹介。それに対する答え方の例も4つ示します。さあ、あなたなら、なんと答えますか? 続きを見る
43.

図書

図書
岡地稔著
出版情報: 東京 : 八坂書房, 2018.1  292, 74p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ヨーロッパ中世の人びとの名前をめぐる疑問
第1章 ヨーロッパ中世はあだ名の宝庫
第2章 「カール・マルテル」の謎—「あだ名文化」の諸相 / 一
第3章 ピピンはいつから短躯王と呼ばれたか—「あだ名文化」の諸相 / 二
第4章 姓の誕生—ヨーロッパの「家名」をさかのぼる
第5章 中世の命名方法とその背後にあるもの—「あだ名文化」の背景を探る / 一
第6章 中世貴族の家門意識はいかにして形成されたか—「あだ名文化」の背景を探る / 二
第7章 混迷の「ユーグ・カペー」—「あだ名文化」の諸相 / 三
ヨーロッパ中世の人びとの名前をめぐる疑問
第1章 ヨーロッパ中世はあだ名の宝庫
第2章 「カール・マルテル」の謎—「あだ名文化」の諸相 / 一
概要: 西欧中世の王侯はなぜ、「あだ名」とともに呼ばれることが多いのだろう?謎に満ちた「あだ名文化」の実態とその背景を、史料に拠りつつ鮮やかに解き明かし、命名や家門にまつわる疑問の数々に光をあてる。巻末に“中世ヨーロッパ王侯「あだ名」リスト”併録。
44.

図書

図書
永見瑞木著
出版情報: 東京 : 白水社, 2018.2  267, 41p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 コンドルセの知的世界—学問と政治 : 科学の視点
司法への関心
政治の経験
第2章 コンドルセとアメリカの経験 : アメリカへの眼差し
テュルゴのアメリカ観
連合規約から連邦憲法へ
コンドルセのフランクリン像
第3章 新しい秩序構想—地方議会から国民議会へ : 地方議会の設置の試み
「代表民主政」の構想
地方議会構想
政治状況の変化
第4章 革命の動乱と共和国 : 革命期の活動と諸課題
自由な国制の条件
共和政について
憲法の構想—共和国の実現に向けて
第1章 コンドルセの知的世界—学問と政治 : 科学の視点
司法への関心
政治の経験
概要: 旧体制と大革命を結ぶ豊穣な思想世界。「凡庸な進歩主義者」と誤認されるコンドルセを、科学・アメリカ革命・旧体制改革という観点から眺め、十八世紀思想史に位置づけた画期的論考。
45.

図書

図書
小池忠男著
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 2018.1  v, 213p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 「サイズ形体」を理解する
第2章 : 「データム系」を理解する
第3章 : 「幾何公差」を整理する
第4章 : 「位置度」の使い方を究める
第5章 : 「輪郭度」の使い方を究める
第6章 : 「機械図面」をリニューアルする
第1章 : 「サイズ形体」を理解する
第2章 : 「データム系」を理解する
第3章 : 「幾何公差」を整理する
概要: 本当に世界に通用する「図面」をつくる製図ノウハウ。
46.

図書

図書
Kurt Faber
出版情報: Cham : Springer, c2018  xi, 434 p. ; 25 cm
所蔵情報: loading…
47.

図書

図書
パイインターナショナル編著
出版情報: 東京 : パイインターナショナル, 2018.1  127p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
メテオラ
ロンダ
ヴェルナッツァ
モンテフリオ
アルコス・デ・ラ・フロンテーラ
エレモ・サン・コロンバーノ
オルヴィエート
ダノター城
ロカマドゥール
シウラナ〔ほか〕
メテオラ
ロンダ
ヴェルナッツァ
概要: どうしてこんな所に?強烈な想像力をかきたてる、おどろきの断崖建築と絶景写真集。
48.

図書

図書
中田哲也著
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2018.1  255p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 フード・マイレージを考える背景 : 「食」に関する情報の氾濫
食生活の変貌と、それがもたらした問題点 ほか
2 私たちの食と地球環境問題 : なぜ地球環境問題か—三つの局面での問題点
輸出国の資源・環境に与えている負荷 ほか
3 フード・マイレージの考え方と輸入食料のフード・マイレージ : フードマイルズ運動とフード・マイレージ
輸入食料のフード・マイレージ ほか
4 フード・マイレージと地産地消、食育 : 地産地消の取り組みの隆盛とその背景
食育の場でのフード・マイレージの活用 ほか
5 フード・マイレージから「食」を考える : フード・マイレージから見えてきた私たちの「食」
食を考える視点 ほか
1 フード・マイレージを考える背景 : 「食」に関する情報の氾濫
食生活の変貌と、それがもたらした問題点 ほか
2 私たちの食と地球環境問題 : なぜ地球環境問題か—三つの局面での問題点
49.

図書

図書
池田謙一編著
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2018.1  iv, 274p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 価値観とソーシャルネットワーク : 経済環境と市民的価値観の変容
「東アジア的」な価値観とソーシャルネットワークは民主主義と両立するか
文化的自己観との関連に見る日本人の価値観
「つながりやすい」職業は存在するか?—職業ネットワークとジェンダーの関係から
第2部 2010年代初頭のメディア・制度信頼・民主主義 : 2010年代初頭の日本におけるマスメディアとオルタナティブメディアの補完関係
政治状況と内閣支持
投票外参加と価値観
民主主義観と信頼の現在
ナショナリズムの浮上
第1部 価値観とソーシャルネットワーク : 経済環境と市民的価値観の変容
「東アジア的」な価値観とソーシャルネットワークは民主主義と両立するか
文化的自己観との関連に見る日本人の価値観
概要: 政権交代、地震・原発事故から再度の政権交代へ。これらの経験を経た「日本人」の考え方はどのようなものか。この国の現在地を描く。
50.

図書

図書
木宮正史著
出版情報: 東京 : 講談社, 2018.1  307p ; 20cm
シリーズ名: 叢書東アジアの近現代史 ; 第4巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 ナショナリズムと朝鮮半島
第2章 日本の植民地支配と朝鮮ナショナリズム / 一八七五年〜一九四五年
第3章 冷戦体制下の分断・競争ナショナリズム:北朝鮮優位 / 一九四〇年代〜六〇年代
第4章 冷戦変容下の分断・競争ナショナリズム:韓国優位へ / 一九七〇年代・八〇年代
第5章 ポスト冷戦下南北ナショナリズムの非対称性 / 一九九〇年代以後
第6章 中国の大国化と南北ナショナリズムの現在:南北の「用米」「用中」ナショナリズム
第7章 朝鮮ナショナリズムと日本
第8章 : 朝鮮半島の統一とナショナリズム
第1章 ナショナリズムと朝鮮半島
第2章 日本の植民地支配と朝鮮ナショナリズム / 一八七五年〜一九四五年
第3章 冷戦体制下の分断・競争ナショナリズム:北朝鮮優位 / 一九四〇年代〜六〇年代
概要: 朝鮮半島のナショナリズムとは何か!?日本の植民地支配から南北分断、北朝鮮優位から韓国優位へ!そして「対日」の歴史的展開とは?
51.

図書

図書
落合陽一著
出版情報: 東京 : 幻冬舎, 2018.1  254p ; 19cm
シリーズ名: NewsPicks book
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
はじめに なぜ今、僕は日本再興戦略を語るのか?
第1章 欧米とは何か
第2章 日本とは何か
第3章 テクノロジーは世界をどう変えるか
第4章 日本再興のグランドデザイン
第5章 政治 / 国防・外交・民主主義・リーダー
第6章 教育
第7章 会社・仕事・コミュニティ
おわりに : 日本再興は教育から始まる
はじめに なぜ今、僕は日本再興戦略を語るのか?
第1章 欧米とは何か
第2章 日本とは何か
概要: 今、世界でもっとも注目される日本人科学者が描く希望の国のグランドデザイン。
52.

図書

図書
野崎篤志著
出版情報: 東京 : 日本経済新聞出版社, 2018.1  234p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : あふれる情報と求められる調べるチカラ
第2章 : 情報感度は誰でも身につけることができる
第3章 : 情報源について知る
第4章 : インターネットで調べる
第5章 : インターネット以外のネットワークから調べる
終章 : 調べるチカラを磨くための7つのポイント
第1章 : あふれる情報と求められる調べるチカラ
第2章 : 情報感度は誰でも身につけることができる
第3章 : 情報源について知る
概要: 本書は情報があふれている「情報過多時代」において、どのように欲しい情報を効率的・効果的に調べれば良いか、そのスキルを身につけるための入門書です。「検索エンジンでいろいろなキーワードを使っているが欲しい情報がなかなか見つからない」「自分が調べ た情報が正しいのか自信が持てない」「調べたい情報は本当にないのか?」など、調べるチカラに自信が持てないという方に読んでいただきたい! 続きを見る
53.

図書

図書
ポール・ブルーム著 ; 高橋洋訳
出版情報: 東京 : 白揚社, 2018.2  318p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 他者の立場に身を置く
第2章 : 共感を解剖する
第3章 : 善きことをなす
第4章 : プライベートな領域
第5章 : 暴力と残虐性
第6章 : 理性の時代
第1章 : 他者の立場に身を置く
第2章 : 共感を解剖する
第3章 : 善きことをなす
概要: 無条件に肯定されている共感にもとづく考え方が、実は公正を欠く政策から人種差別まで、社会のさまざまな問題を生み出している。心理学・脳科学・哲学の視点からその危険な本性に迫る、全米で物議を醸した衝撃の論考。
54.

図書

図書
佐藤康邦著
出版情報: 東京 : 左右社, 2018.2  197p ; 19cm
シリーズ名: 放送大学叢書 ; 041
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 神話から歴史へ—ヘロドトスの『ヒストリア』
第2章 人間洞察と歴史記述—トゥーキュディデースとペロポネソス戦争 / 上
第3章 アテネ民主主義の運命—トューキュディデースとペロポネソス戦争 / 下
第4章 ギリシア悲劇の近代性—アイスキュロス、ソフォクレス、エウリピデス
第5章 近代哲学に響くギリシア悲劇—ヘーゲルとニーチェの哲学
第6章 恋愛小説としてのプラトン対話篇—アリストファネス、プラトン
第7章 : ギリシア文化の影響力—遠近法の歴史
第1章 神話から歴史へ—ヘロドトスの『ヒストリア』
第2章 人間洞察と歴史記述—トゥーキュディデースとペロポネソス戦争 / 上
第3章 アテネ民主主義の運命—トューキュディデースとペロポネソス戦争 / 下
概要: 人はいつ、哲学しはじめたのだろうか。トゥーキュディデースの歴史記述、エウリピデスの悲劇、華開く古代ギリシア文化の精髄を味わいながら、近代へと注ぎこむギリシア精神を捉える。
55.

図書

図書
川村邦光著
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 2018.1  267p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 変化する生のスタイル : 生老病死の近代
“脳力”社会の発生
近代を病む—漱石と神経衰弱
2 近代を生成する民俗世界 : 洋食の光景 味覚の更新
家族写真のスタイル—写真構図の展開と表象
時の感覚と心性
3 伝承する心身の知と変容 : 身体と性欲・セクシュアリティへの眼ざし
芸能と身体技法の伝承
フォークロアへ旅する身体—「七人みさき」伝承から
4 戦争とナショナリズムの現在 : 富士山の近代
戦争と民俗/民俗学
敗戦と天皇フォークロアの行方
戦死者の亡霊と痛み
1 変化する生のスタイル : 生老病死の近代
“脳力”社会の発生
近代を病む—漱石と神経衰弱
概要: 民俗知の技法から学ぶ13講。近代はどのように体験され、どのような生存のプロセスによって多用に構成されたのか。「実感」という経験と自分の生きるスタイルに即して、生存の技法を探る。新しい民俗学の登場。
56.

図書

図書
ソーントン・ワイルダー [著] ; 志内一興訳
出版情報: 東京 : みすず書房, 2018.1  410p ; 20cm
所蔵情報: loading…
概要: 世界の頂上に立ったカエサル。男と女、友情と嫉妬、そして、孤独—。手紙のやりとりが暗殺までの8ヶ月を描き出す、ソーントン・ワイルダーの渾身作。
57.

図書

図書
山下一仁著
出版情報: 東京 : 新潮社, 2018.1  364p ; 20cm
シリーズ名: 新潮選書
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 柳田國男が見た日本の農業
第2章 : 理想主義的農業の挫折と明治農法
第3章 : 地主制が要求した高米価と小農
第4章 : 柳田國男の登場—日本経済思想史上の一つの奇跡
第5章 : 柳田國男の具体策
第6章 : 柳田農政学を継ぐ官僚たちの戦い
第7章 : 農林官僚による地主制打倒
第8章 : 地主制から農協制へ
第9章 : 理想的農政の敗北
第10章 : 農業を壊すもの
第11章 : 蘇る柳田農政学
第1章 : 柳田國男が見た日本の農業
第2章 : 理想主義的農業の挫折と明治農法
第3章 : 地主制が要求した高米価と小農
概要: かつて農商務省の官僚だった柳田國男は日本の農業の弱点を見抜き、改善策を次々打ち出した。が、その思いは時の体制に葬られ、志を継ぐ後輩たちも、やがて忘れ去られた。国際競争力はおろか、高い関税で命脈を保たれる今日の農業。近現代を貫いて横たわる農政 の病とは何か?柳田が見出した希望の策を現代に蘇らせる。 続きを見る
58.

図書

図書
東野和幸編著 ; 室蘭工業大学航空宇宙機システム研究センター著
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 2018.1  183p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 飛行機とはなにか
第2章 : 飛行のための空気力の利用とそのメカニズム
第3章 : エンジンによる推進力について
第4章 : 機体の構造および材料
第5章 : 自動飛行を実現する制御システム
第6章 : 安全飛行のためのシステムと宇宙への道
第1章 : 飛行機とはなにか
第2章 : 飛行のための空気力の利用とそのメカニズム
第3章 : エンジンによる推進力について
概要: 193点の図とイラストで、ヒコーキのしくみの「なぜ?」がわかる!
59.

図書

図書
ジェームズ・ロバートソン著 ; 田内志文訳
出版情報: 東京 : 東京創元社, 2018.1  427p ; 20cm
シリーズ名: 海外文学セレクション
所蔵情報: loading…
概要: スコットランドの出版社に、半年前に失踪したギデオン・マック牧師の手記が持ち込まれた。彼は実直な人間として知られていたが、失踪する直前に、神を信じないまま牧師になったことや悪魔と親しく語らったことを告白し、教区の信徒たちから非難されていた。手 記には彼の生い立ちから、自分以外には見えない立石を発見したことや悪魔との出会い、そしてなぜそれを大衆の前で語ったのかがすべて記されていた。—出版者による序文、マック牧師の手記、そしてまた出版者が執筆したエピローグという独特の構成で描かれる、一人の牧師の数奇な生涯。スコットランドを代表する作家が、歴史、風俗、伝説、父子の物語などさまざまな要素を織り込んで綴ったブッカー賞候補作。 続きを見る
60.

図書

図書
小川洋子著
出版情報: 東京 : 幻冬舎, 2018.1  229p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
先回りローバ
亡き王女のための刺繍
かわいそうなこと
一つの歌を分け合う
乳歯
仮名の作家
盲腸線の秘密
口笛の上手な白雪姫
先回りローバ
亡き王女のための刺繍
かわいそうなこと
概要: 劇場で、病院で、公衆浴場で—。“声”によってよみがえる、大切な死者とかけがえのない記憶。その口笛が聴こえるのは、赤ん坊だけだった。切なく心揺さぶる傑作短編集。
61.

図書

図書
小林誠著
出版情報: 東京 : 御茶の水書房, 2018.1  ix, 236p ; 23cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
神話と首長制をめぐる探求
第1部 : ナヌメア
第2部 : 記録する—研究者の視点
第3部 : 合意する—首都にて
第4部 : 実践する—ナヌメアにて
探求の「真実」
神話と首長制をめぐる探求
第1部 : ナヌメア
第2部 : 記録する—研究者の視点
概要: 本書の目的は、神話と首長制それ自体というよりも、ナヌメアの人々による神話と首長制をめぐる探求について記述、分析、考察することである。ここでいう探求とは、神話や首長制をめぐる「真実」を明らかにしようとする意図的な実践を指す。そして、それには「 真実」はどうあるべきかを提言し、また、それに関する合意を形成しようとする活動をも含む。私がここで書こうとしている民族誌とは、ナヌメアの社会や文化それ自体ではなく、ナヌメアの社会や文化をめぐる探求について記述、分析、考察するものである。 続きを見る
62.

図書

図書
中村義裕著
出版情報: 東京 : 東京堂出版, 2018.1  263p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
江戸以前—混沌とした時代の中で
江戸時代—徳川二百六十年と共に生きた歌舞伎
明治時代—新しい時代の波を受けて
大正時代—大正モダニズムと歌舞伎
昭和時代—第二次世界大戦を挟んで「戦前編」
昭和時代—第二次世界大戦を挟んで「戦後編」
平成時代—これからの歌舞伎のありようとは
江戸以前—混沌とした時代の中で
江戸時代—徳川二百六十年と共に生きた歌舞伎
明治時代—新しい時代の波を受けて
概要: 我々歌舞伎役者が、一番知りたかった歌舞伎と日本人の本質を、生き生きと魅力ある言葉で綴った名著。
63.

図書

図書
竹田茂夫著
出版情報: 東京 : 批評社, 2018.1  252p ; 19cm
シリーズ名: PP選書 : Problem & Polemic : 課題と争点
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : 市場
2 : 国家・戦争・ファシズム
3 : 新自由主義
4 : 環境
5 : 歴史と経験
6 : 展望
1 : 市場
2 : 国家・戦争・ファシズム
3 : 新自由主義
概要: 神の見えざる手(the invisible hand of God)は、いずこへ—。制御できない市場原理と資本主義への警告の書。
64.

図書

図書
立花珠樹著
出版情報: 東京 : 言視舎, 2018.1  211p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : 世界が認めた
2 : 戦争の記憶
3 : 原爆
4 : 差別と闘う
5 : 女の生き方
6 : 権力と個人
7 : 青春の痛みとアウトロー
8 : 青春の輝き
9 : 夫婦のかたち
10 : 家族を問う
1 : 世界が認めた
2 : 戦争の記憶
3 : 原爆
概要: 50年代の古典から“ちょい前”の問題作まで先がみえない時代だからこそ、生きるヒントや心の潤いになる101本を厳選。1本ずつ「心に残る名せりふ」を解説する。
65.

図書

図書
石井桃子著
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 2018.2  250p ; 15cm
シリーズ名: 河出文庫 ; [い41-1]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
雪のなかのお餅つき
愛情の重さ
都会といなか
花どろぼう
知らない友だち
波長
ピンクの服
また猫のこと
宮様の手
小さな丸まげ〔ほか〕
雪のなかのお餅つき
愛情の重さ
都会といなか
概要: 日本の児童文学に大きな実りをもたらした作家・翻訳家が、ひとりの女性として、生活実感をともなったことばで日常の小さな体験を生き生きと綴った生活随筆集。季節のうつりかわり、子ども時代の豊かな時間、戦後すぐの東北での開墾生活、一緒に暮らした犬やね このことなど、誠実でユーモラス、シンプルな生命力にあふれた55篇。 続きを見る
66.

図書

図書
権安理著
出版情報: 東京 : 作品社, 2018.2  326p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
多様なる言葉「公共」をめぐって—状況の確認と本書の位置づけ
第1部 “公共的なるもの”の正体を知る—社会的存在論小史 : 何である(べきな)のか?—認識論/当為論
なぜ求められてあるのか?—存在論
いかに機能するのか?—歴史=物語
第2部 “公共的なるもの”の思想的展開—アーレントから、もう一度「公共」を考える : 複数性—唯一無二性と他者性
空間性—publicとcommon
公共性は身体を持ち得るか?—試論的考察
第3部 戦後日本における歴史的展開—表象の歴史 : 公共性の時代—アーレント以前、一九六〇〜一九七〇年代まで
公共圏と公共空間—アーレントとの共振、一九九〇年代後半以降1
例外状態における“公共的なるもの”—アーレントの受容、一九九〇年代後半以降2 ほか
“公共的なるもの”の歴史=物語の“後”で—過去と未来の間
多様なる言葉「公共」をめぐって—状況の確認と本書の位置づけ
第1部 “公共的なるもの”の正体を知る—社会的存在論小史 : 何である(べきな)のか?—認識論/当為論
なぜ求められてあるのか?—存在論
概要: 政治や地方自治体、ボランティアなどの「新しい公共性」...。全分野でいまや必須のキーワードとなった「公共」という概念。本書は、この「公共性」という言葉で語られる「publicであること」、すなわち「公共的なるもの(“the public”) 」について、社会哲学的に解明することを目的としている。まず、その概念を理論・思想的に検討した上で、次に、戦後日本における「公共的なるもの」の変遷を整理、概観してその意味を明らかにする。ハンナ・アーレントを軸に日本の「公共性」という言葉とその概念の歴史を初めて本格的にまとめ、体系化した画期的な研究。思想・社会科学のみならず政治・行政関係など必読の一冊。 続きを見る
67.

図書

図書
横山佐紀 [ほか] 著
出版情報: 東京 : ありな書房, 2018.1  222p ; 22cm
シリーズ名: アメリカ美術叢書 ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
プロローグ : 「他者」を描くということ
第1章 : ジョージ・カトリンの「インディアン・ギャラリー」—消えゆく他者と救出する画家の自己成型
第2章 : フレデリック・エドウィン・チャーチのオリエント
第3章 : メアリー・カサットの自画像—シカゴ万博女性館壁画『モダン・ウーマン』に描かれたモダニティと「新しい女」のイメージ
第4章 : ヘンリー・オサワ・タナー『バンジョーのレッスン』をめぐって—黒人画家による黒人表象
第5章 : 沈黙のリアリズム—エドワード・ホッパーが視たもうひとつの「自己」
エピローグ : 描かれる「他者」、撹乱される「自己」
プロローグ : 「他者」を描くということ
第1章 : ジョージ・カトリンの「インディアン・ギャラリー」—消えゆく他者と救出する画家の自己成型
第2章 : フレデリック・エドウィン・チャーチのオリエント
概要: カトリンの描く「インディアン・ギャラリー」に、チャーチの描くオリエント/アメリカの光景に、カサットの描く『モダン・ウーマン』に、タナーの描く『バンジョーのレッスン』に、ホッパーの描く沈黙のリアリズムに、美術と社会の重なりあう円環を解きほぐし 、アメリカ美術の精華を探る! 続きを見る
68.

図書

図書
木村朗, 前田朗共編 ; 前田朗 [ほか] 執筆
出版情報: 東京 : 三一書房, 2018.2  303p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : 序章
2 : 植民地主義—差別とヘイトの根源を問う
3 : 在日朝鮮人に対する差別とヘイト
4 : アイヌに対する差別とヘイト
5 : 琉球に対する差別とヘイト
6 : 終章
1 : 序章
2 : 植民地主義—差別とヘイトの根源を問う
3 : 在日朝鮮人に対する差別とヘイト
概要: 植民地主義を克服するために、18名の執筆者が歴史と現在を往還。差別と暴力支配の重層構造から私たちはいかにして脱却するか!?
69.

図書

図書
出版情報: 大津 : 海青社, 2018.1  157p ; 19cm
シリーズ名: 白洲正子と歩く琵琶湖 / 大沼芳幸著 ; 江南編
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 カミと仏の出会う処 近江 : 日本人の精神文化の基層
近江に坐す物言わぬ神々 ほか
第1章 自然に宿る近江のカミ : 太郎坊宮とこれを取り巻く山のカミ—岩に宿る母性
船岡山から岩戸山十三仏—大きな祀りと小さな祀り ほか
第2章 カミと仏の融け合う処 : 比叡山と最澄—比叡に招かれた湖のカミ
葛川明王院と回峰行—祈りに感応するカミ ほか
第3章 近江に宿る石の文化 : 寂光寺磨崖仏—磐に顕現した仏たち
富川磨崖仏—不動明王は何処に? ほか
序章 カミと仏の出会う処 近江 : 日本人の精神文化の基層
近江に坐す物言わぬ神々 ほか
第1章 自然に宿る近江のカミ : 太郎坊宮とこれを取り巻く山のカミ—岩に宿る母性
70.

図書

図書
斎藤夏来著
出版情報: 名古屋 : 名古屋大学出版会, 2018.2  viii, 395, 9p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
五山僧の忘却と再発見の試み
第1部 足利政権と五山僧 : 叢林と夷中—五山僧の列島散在
足利政権の坐公文発給と政治統合—赦し合う政権と檀越たち
関東公帖と夷中の五山僧—赦し合う人脈の展開
戦国期足利政権の公帖発給と「武士」の編成
第2部 夷中の檀越と五山僧 : 鎮魂の強制から信仰の統合へ—石見安国寺の諸山禅院への推移
五山僧をめぐる師弟関係と師檀関係—諸地域の十方院について
地方諸山禅院の無名檀越たち—備中宝福寺を事例として
戦国期在地勢力の五山文学受容—尾張知多半島域を事例として
居士大姉仏教と五山文学—尾張・三河の諸山と五山僧
第3部 五山僧の思想史的位置 : 夷中考—列島社会と五山文学
五山僧の栄西認識
南禅寺住持論—列島史のなかの五山僧とキリシタン
列島史と日本史のはざまで
五山僧の忘却と再発見の試み
第1部 足利政権と五山僧 : 叢林と夷中—五山僧の列島散在
足利政権の坐公文発給と政治統合—赦し合う政権と檀越たち
概要: 地域の信仰を背景に各地を結び付け、足利政権の全国支配の鍵ともなった「夷中」の五山僧の決定的役割を浮かび上がらせて、中央偏重の五山制理解を一新、五山文学も手がかりに、列島社会が内包していた異国的世界をも展望し、新たな中世史像を描き出す。
71.

図書

図書
伊藤薫著
出版情報: 東京 : 山と溪谷社, 2018.2  349p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 現代の八甲田演習
第2章 : 遭難前史
第3章 : 行軍準備
第4章 : 行軍開始
第5章 : 彷徨する雪中行軍
第6章 : 捜索と救助
第7章 : 三十一聯隊の田代越え
第8章 : 山口少佐死因の謎
第1章 : 現代の八甲田演習
第2章 : 遭難前史
第3章 : 行軍準備
概要: 隠ぺいし、ねつ造された「雪中行軍」の真相と真実とは—。最後の生き証人の声や残された関連資料の緻密な調査から浮かび上がった驚愕の新事実。
72.

図書

図書
Kenji Suzuki, Yisong Chen, editors
出版情報: Cham : Springer, c2018  xxi, 387 p. ; 25 cm
シリーズ名: Intelligent systems reference library ; v. 140
所蔵情報: loading…
73.

図書

図書
小野雅裕著
出版情報: 東京 : SBクリエイティブ, 2018.2  267p, 図版 [2] p ; 18cm
シリーズ名: SB新書 ; 426
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 幼年期の終わり—宇宙時代の夜明け : ロケットの父の挫折
フォン・ブラウン—宇宙時代のファウスト ほか
第2章 小さな一歩—技術者のアポロ : 嘘だらけの数字
無名の技術者の反抗 ほか
第3章 一千億分の八—太陽系探査全史 : 偉大なる降格
NASAに飾られた一枚の「塗り絵」 ほか
第4章 Are we alone?—地球外生命探査最前線 : 命とは何か?
最終手段の仮説 ほか
第5章 ホモ・アストロルム—我々はどこへ行くのか? : 系外惑星探査の夜明け
ペガサス座51番星b ほか
第1章 幼年期の終わり—宇宙時代の夜明け : ロケットの父の挫折
フォン・ブラウン—宇宙時代のファウスト ほか
第2章 小さな一歩—技術者のアポロ : 嘘だらけの数字
概要: 一九六九年七月二十日。人類がはじめて月面を歩いてから50年。宇宙の謎はどこまで解き明かされたのでしょうか。本書は、NASAの中核研究機関・JPLジェット推進研究所で火星探査ロボット開発をリードしている著者による、宇宙探査の最前線。「悪魔」に 魂を売った天才技術者。アポロ計画を陰から支えた無名の女性プログラマー。太陽系探査の驚くべき発見。そして、永遠の問い「我々はどこからきたのか」への答え—。宇宙開発最前線で活躍する著者だからこそ書けたイマジネーションあふれる渾身の書き下ろし! 続きを見る
74.

図書

図書
エリザベス・マン・ボルゲーゼ著 ; 笹川平和財団海洋政策研究所訳
出版情報: 東京 : 成山堂書店, 2018.2  26, xv, 245p, 図版 [1] 枚 ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章
第1章 : 海からの展望:自然科学的視点
第2章 : 海からの展望:文化的視点
第3章 : 海からの展望:経済的視点
第4章 : 海からの展望:法的視点
第5章 : 海からの展望:制度的視点
第6章 : 提言と結論
付属書 : 21世紀のための国際海底機構
序章
第1章 : 海からの展望:自然科学的視点
第2章 : 海からの展望:文化的視点
概要: 地球表面の7割を占める「海」の存在と人間社会との関わり、海と陸を一体の世界として見るグローバルな視点を併せ持つことの重要性を説く。海洋を人類の共同財産として治めるにはどうしたらよいか。高い理念と豊富な知見を活かして、自然科学的、文化的、経済 的、法的そして制度的な視点に立って具体的に考察し、そのあるべき姿を提示する、壮大な「海洋ガバナンス」の指南書。 続きを見る
75.

図書

図書
ファン・ジョンウン著 ; 斎藤真理子訳
出版情報: 東京 : 晶文社, 2018.1  253p ; 19cm
シリーズ名: 韓国文学のオクリモノ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
上京
ヤンの未来
上流には猛禽類
ミョンシル
誰が
誰も行ったことがない
笑う男
わらわい
上京
ヤンの未来
上流には猛禽類
概要: それが必要だった。すべてのものが消えてゆくこのときに。暗闇を水平線で分ける明かりのようなものが—喪失、暴力、孤独、格差、貧困...“今”をかろうじて生きる人々の切なく、まがまがしいまでの日常を、圧倒的な筆致で描いた8つの物語。いま最も期待さ れる韓国文学の“新しい顔”ファン・ジョンウン、待望の初邦訳。 続きを見る
76.

図書

図書
柚木学著
出版情報: 東京 : 雄山閣, 2018.1  365p, 図版ivp ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
近世酒造業発展前史
近世酒造業の技術的基礎
酒造株制度と酒造統制
江戸積酒造業の展開と下り酒銘醸地の形成
灘三郷の台頭と江戸積摂泉十二郷の形成
灘酒造業の発展過程
酒造技術と酒造マニュファクチュア
酒造働人と酒造習俗
酒造経営と経営収支
海上輸送と樽廻船
販売機構と下り酒問屋
幕藩体制の動揺と灘酒造業の停滞
明治前期酒造業の展開と酒屋会議
近世酒造業発展前史
近世酒造業の技術的基礎
酒造株制度と酒造統制
概要: 日本における近世酒造業の発展に視点をすえて、その社会経済史的側面と醸造技術史的側面を通して日本の歴史と伝統、日本独特の文化を醸成してきたといって過言ではない「日本酒」の推移を追究する。
77.

図書

図書
高橋基治著 ; 竹内絢香挿絵
出版情報: 東京 : コスモピア, 2018.2  175p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 あいさつの定番表現 : 初対面のあいさつ—I’mやIt’sが入るとフォーマルになる!
調子をたずねる—相手・状況次第でHow are you?も問題なし! ほか
2 返答で使われる表現 : 質問に答えられないとき—I don’t know.はぶっきらぼうで冷たい!
話の内容が理解できないとき—「わかりません」のバリエーション持ってますか? ほか
3 相手に何かをたずねるときの表現 : 電話での受け答え—電話の「どちら様ですか?」はWho are you?じゃない!
相手の名前を聞く—いきなりWhat’s your name?は避けたい! ほか
4 自分の意見・感想を伝えるための表現 : できない旨を伝える—difficult「難しい」は日本語と逆!
意気込みを語る—I’ll do my best.は「全力を尽くします」じゃない! ほか
1 あいさつの定番表現 : 初対面のあいさつ—I’mやIt’sが入るとフォーマルになる!
調子をたずねる—相手・状況次第でHow are you?も問題なし! ほか
2 返答で使われる表現 : 質問に答えられないとき—I don’t know.はぶっきらぼうで冷たい!
概要: 取り上げている決まり文句や表現は全部で180!各表現について、「フォーマル度」と「親密度」の2つの軸で表したチャートを掲載!いつ、誰に対して、どんなふうに言えばいい表現なのかがひと目でわかる!
78.

図書

図書
菊池和子写真・文
出版情報: 東京 : 遊行社, 2018.1  181p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 写真 : 帰還困難区域とその周辺
2 フクシマの声 / 避難、そして長き不在
記憶の中のふるさと
生きるという事
1 写真 : 帰還困難区域とその周辺
2 フクシマの声 / 避難、そして長き不在
記憶の中のふるさと
79.

図書

図書
原木万紀子著
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2018.2  v, 189p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 情報と“ずれ”—情報の再構築時に生じる認識の“ずれ”と藝術 : “昔話”の“花”を考える
人と機械の“解釈・抽出・再構築”の違い ほか
第2章 情報とその精度 医療情報における描写—知識としての有用性について : 医学から見る“再構築”
“知識体系”と“知識” ほか
第3章 情報の蓄積 多様化する情報描写—再構築の検討、メディカルイラストレーションを軸として : 科学的視点の獲得:天体望遠鏡から顕微鏡へ
液体病理学から、細胞病理学へ ほか
第4章 インフォグラフィック、データビジュアライゼーションとは—歴史的な背景、現在における分類およびグレーな範囲について : “括り”の内側と外側:“医療化”から見るグレーゾーン
それぞれのレンズ:西洋美術のレンズから見た美術史 ほか
第5章 “色・形・モト”—Information graphicsの“質”の判断 : “質”を問いなおす
デッサンの事例から考える“色”と“形” ほか
第1章 情報と“ずれ”—情報の再構築時に生じる認識の“ずれ”と藝術 : “昔話”の“花”を考える
人と機械の“解釈・抽出・再構築”の違い ほか
第2章 情報とその精度 医療情報における描写—知識としての有用性について : 医学から見る“再構築”
概要: インフォグラフィックとは、どのようなものなのか?どのような機能、効果があるのか?何がインフォグラフィックを定義付けてるのか?芸術や科学の様々な分野を交えながらその輪郭を浮き彫りにしていきます。
80.

図書

図書
長野浩典著
出版情報: 福岡 : 弦書房, 2018.2  285p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 狂気の戦場
第2章 : 動員される民衆(一)—軍夫
第3章 : 動員される民衆(二)—人夫・探偵・食糧・土地・家屋
第4章 : 民衆が被った災難
第5章 : 見世物としての西南戦争
第6章 : 商魂たくましき民衆
第7章 : 西南戦争と農民一揆
第8章 : 西南戦争と病気
第9章 : 戦後処理—救済と復興
第10章 : 西南戦争とは何だったのか
第1章 : 狂気の戦場
第2章 : 動員される民衆(一)—軍夫
第3章 : 動員される民衆(二)—人夫・探偵・食糧・土地・家屋
概要: 民衆側の視点から、戦場の凄惨な現実を追体験する。戦争が見世物化し、さまざまな商売が繁盛し、並行して農民一揆が起こり、コレラが流行した。その大義なき近代戦がもたらした村社会の分断と破壊の実相から何を学ぶか。
81.

図書

図書
ジュールズ・ボイコフ著 ; 中島由華訳
出版情報: 東京 : 早川書房, 2018.1  333p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 : 「オリンピック作戦」
第1章 : クーベルタンとオリンピック復活
第2章 : オリンピックにかわる競技大会の歴史
第3章 : 冷戦時代のオリンピック
第4章 : オリンピックの商業化
第5章 : 祝賀資本主義の時代
第6章 : 二〇一六年リオデジャネイロ夏季オリンピックの大問題
日本語版増補 : オリンピックの現在地
序章 : 「オリンピック作戦」
第1章 : クーベルタンとオリンピック復活
第2章 : オリンピックにかわる競技大会の歴史
概要: アスリートたちが人類最高の身体能力を競うオリンピックの舞台裏では、もうひとつの闘争が繰り広げられてきた。スポーツによる社会変革を夢見た近代五輪の父クーベルタン、招致に躍起になる各国の為政者、五輪ビジネスを陰で牛耳るIOC(国際オリンピック委 員会)、巨大イベントを狙うテロ組織、地元住民による反対運動...各プレーヤーの思惑が複雑に絡み合うパワーゲーム(覇権闘争)の全貌を、プロサッカー選手としてバルセロナ五輪の米国代表メンバーを経験した異色の政治学者が描き出す。2020年に東京五輪を迎える日本人必読の書。かさむ運営費、かたよった利権構造など昨今の課題を論じる「日本語版増補」を特別収録。 続きを見る
82.

図書

図書
ジルベール・アシュカル著 ; 寺本勉, 湯川順夫訳
出版情報: 東京 : 柘植書房新社, 2018.1  349p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 革命のサイクルと季節 : 民主主義への移行と革命的過程
一つの革命、二つの反革命
第1章 シリア 野蛮の衝突 : シリア人民の見殺し
シリアの災厄を作り出したもの ほか
第2章 エジプト、アブドゥル・ファタハ・シシの「七月二三日」 : ムスリム同胞団の権力に向けた試みはいかに展開されたのか?
ライオンでもなく狐でもなく ほか
終章 「アラブの冬」と希望 : リビアとイエメン:同じ旋律の二つのバリエーション
チュニジア「モデル」とその限界 ほか
資料 : トランプ政権の誕生と2017年の中東
序章 革命のサイクルと季節 : 民主主義への移行と革命的過程
一つの革命、二つの反革命
第1章 シリア 野蛮の衝突 : シリア人民の見殺し
83.

図書

図書
姜尚中著
出版情報: 東京 : 集英社, 2018.1  254p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
エネルギーは国家なり
貧困と格差の源流
人づくりの軌跡
天災という宿命
崖っぷちの農
選良たちの系譜
動脈の槌音
近代の奈落
宴の決算
差別という病
消えぬ記憶
財閥というキメラ
「在日」—変わりゆく国家のしずく
辺境的なるもの
エネルギーは国家なり
貧困と格差の源流
人づくりの軌跡
概要: 明治国家とは何だったのか?軍艦島、三池炭鉱、水俣、福島第一原発—日本列島を縦断し“消えゆく記憶”と共振した、稀有なる思想史の誕生!
84.

図書

図書
エヴゲーニイ・ザミャーチン著 ; 小笠原豊樹訳
出版情報: 東京 : 集英社, 2018.1  323p ; 16cm
シリーズ名: 集英社文庫 ; [サ7-1]
所蔵情報: loading…
概要: そこ「単一国」では「守護局」の監視のもと、「時間律令板」によって人々の行動は画一化され、生殖行為も「薔薇色のクーポン券」によって統制されている。自然の力は「緑の壁」によってさえぎられ、建物はガラス張り。人々に名前はなく、ナンバー制だ。そして 頂点に君臨する「慈愛の人」に逆らう者は、「機械」によって抹消される。—1920年代初頭にロシアで書かれたディストピア小説の先駆的名著。 続きを見る
85.

図書

図書
日経サイエンス編集部編
出版情報: [東京] : 日経サイエンス , 東京 : 日本経済新聞出版社 (発売), 2018.2  126p ; 28cm
シリーズ名: 別冊日経サイエンス ; 225
所蔵情報: loading…
86.

図書

図書
ジェイミー・グッド著 ; 伊藤伸子訳
出版情報: 東京 : エクスナレッジ, 2018.1  224p ; 23cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : 赤ワインはどんな味?
2 : 科学感覚への招待
3 : ワインと脳
4 : ワインの風味と科学
5 : 風味の知覚の個人差
6 : 味わったワインを好きになるのはなぜか
7 : 脳が現実を構築する
8 : ワインを語る言葉
9 : ワインテイスティングは主観的か客観的か
10 : ワインテイスティングへの新たなアプローチ
1 : 赤ワインはどんな味?
2 : 科学感覚への招待
3 : ワインと脳
87.

図書

図書
J‐P・サルトル [著] ; 石崎晴己編訳=解説
出版情報: 東京 : 藤原書店, 2018.2  353p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報:
戯曲『バリオナ--苦しみと希望の劇』 = Bariona, ou, Le jeu de la douleur et de l'espoir
敗走・捕虜日記 = Journal du 12 au 14 juin et du 18 au 20 août 1940
マチューの日記 = Journal de Mathieu
戯曲『バリオナ--苦しみと希望の劇』 = Bariona, ou, Le jeu de la douleur et de l'espoir
敗走・捕虜日記 = Journal du 12 au 14 juin et du 18 au 20 août 1940
マチューの日記 = Journal de Mathieu
88.

図書

図書
Jaybee Choi著
出版情報: 東京 : IBCパブリッシング, 2018.2  207p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 英語克服の第一歩:原理を理解する : 悟りに至るための根本的な問い
日本語と英語の語順は、なぜ違うのか? ほか
第2章 主要文型を通して“アロー・イングリッシュ”を応用する : 私は存在する、ゆえに私の後にbe動詞がある
対象よりもまずは主語の動作 ほか
第3章 英語学習への本当の近道 : 1)(英語の関節、機能語をとらえよ!
前置詞は両側を連結させる“つなぎ役” ほか
第4章 英語勉強への本当の近道 : 2)—円滑な文章拡張法(関係詞を利用した文章拡張法
接続詞を利用した文章拡張法 ほか
第5章 アロー・イングリッシュを完成させよう! : 英語は主語から順次に描く映像だ
写真記事で英語の体質を変える ほか
第1章 英語克服の第一歩:原理を理解する : 悟りに至るための根本的な問い
日本語と英語の語順は、なぜ違うのか? ほか
第2章 主要文型を通して“アロー・イングリッシュ”を応用する : 私は存在する、ゆえに私の後にbe動詞がある
概要: 主語から順に狙いをつけろ!頭から順番通りに理解する力が英会話の的を射る!
89.

図書

図書
勝木俊雄著
出版情報: 東京 : SBクリエイティブ, 2018.2  191p ; 18cm
シリーズ名: サイエンス・アイ新書 ; SIS-399
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 サクラの不思議 : サクラは1年中咲いている
桜切る馬鹿?
巨樹・老木の桜 ほか
第2章 “染井吉野”の真実 : “染井吉野”は一斉に咲く?
花の色はうつりにけりな
葉が出る前に花が咲く ほか
第3章 桜と日本文化 : 天然記念物の桜
奈良時代のお花見は梅
吉野は桜の代名詞 ほか
終章 : 日本人は桜に魅惑される
第1章 サクラの不思議 : サクラは1年中咲いている
桜切る馬鹿?
巨樹・老木の桜 ほか
概要: 桜は、底知れぬ魅力をもっています。けっこう知っているつもりでも、どのように育ち、咲き、実をつけ、枯れるのかをあらためて見ていくと、想像もしなかった事実や歴史に出合えるでしょう。そこで本書では、生き物としての桜を20年以上研究している著者が、 その知られざる面を中心に、50のトピックスにまとめました。現地調査やDNA分析、歴史的資料とともに「科学的な謎解き」を楽しみつつ、「新しい桜の見方」に触れられる1冊です。 続きを見る
90.

図書

図書
J.E. House
出版情報: London : Academic Press, c2018  x, 362 p. ; 23 cm
所蔵情報: loading…
91.

図書

図書
谷本宗生著
出版情報: 東京 : 成文堂, 2018.2  iv, 170p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章
第1章 : 「学都」金沢形成の端緒—第四高等中学校の設置過程
第2章 : 大正期の高等教育機関の設置過程
第3章 : 戦時体制の高等教育機関の設置過程
第4章 : 新制国立大学の設置過程
終章
序章
第1章 : 「学都」金沢形成の端緒—第四高等中学校の設置過程
第2章 : 大正期の高等教育機関の設置過程
92.

図書

図書
北山洋幸著
出版情報: 東京 : カットシステム, 2018.3  xi, 322p ; 24cm
所蔵情報: loading…
93.

図書

図書
丹野清人著
出版情報: 東京 : 吉田書店, 2018.2  ix, 261p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序論 : 外国人からアプローチする比較人権社会学
第1章 : 「偽装」日系人の法社会学—日本はどのように外国人労働者を受け入れてきたのか
第2章 : 外国人少年非行の社会学
第3章 : LGBT外国人と退去強制の社会学—マイノリティのマイノリティ(外国人性的少数者)の権利は保護されるのか
第4章 : LGBT外国人と退去強制後の危惧の社会学
第5章 : ヘイトデモ禁止の社会学—川崎からヘイトスピーチ問題を考える
第6章 : 外国人労働者から眺める日本的経営—外国人労働者の存在は企業と地域をみる眼に何を加えたのか
第7章 : 「外国人の人権」の社会学
序論 : 外国人からアプローチする比較人権社会学
第1章 : 「偽装」日系人の法社会学—日本はどのように外国人労働者を受け入れてきたのか
第2章 : 外国人少年非行の社会学
94.

図書

図書
アレックス・ベロス著 ; 水谷淳訳
出版情報: 東京 : SBクリエイティブ, 2018.2  xvi, 322p ; 19cm
所蔵情報: loading…
95.

図書

図書
ジョナサン・J・ムーア著 ; 森本美樹訳
出版情報: [東京] : ブックマン社, 2018.2  256p ; 23cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
残虐行為
重力による処刑
剣の刑
拷問の技術
火あぶり
世界の絞首刑
マダム・ギロチン
皮剥ぎ刑
電気椅子
ガス室
致死注射
銃殺刑
処刑の後
残虐行為
重力による処刑
剣の刑
概要: 人間は、かくも残酷になれるのか?磔、ギロチン、鞭打ち、火あぶり、皮剥ぎ、ガス室、電気椅子...。世界の怖い絵に描かれた、人間の恐るべき本性!ぞっとするベストセラー、待望の翻訳。
96.

図書

図書
吉田弘美, 山口文雄著
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 2018.1  158p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 基本のキ!プレス加工とプレス作業 : プレス加工の特徴
プレス作業の内容
プレス作業の実際
用途別作業と段取り
第2章 製品に価値を転写する—プレス金型の要所 : プレス金型の分類
プレス金型の取扱いと維持管理
第3章 生産効率に影響する—プレス機械と周辺機器 : プレス機械の構造
プレス機械の操作と安全装置
プレス機械の周辺装置
第1章 基本のキ!プレス加工とプレス作業 : プレス加工の特徴
プレス作業の内容
プレス作業の実際
概要: “段取り”にもフォーカスした実務に役立つ入門書。「基礎知識」「準備・段取り」「実作業・加工」の“これだけは知っておきたい知識”を体系的に解説。
97.

図書

図書
中島雅弘著
出版情報: 東京 : 技術評論社, 2018.2  viii, 247p ; 21cm
シリーズ名: Software design別冊
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : コマンドを使うための基礎知識
第2章 : ディレクトリとファイルの構造と操作
第3章 : シンプルなコマンドをつないで複雑な処理を実行させる
第4章 : ツール開発や自動化に応用できる文字列操作のノウハウ
第5章 : Web開発やクラウド利用に不可欠なリモート操作とセキュアな接続
第6章 : 好奇心をかきたてる応用例で楽しみながら学ぼう
第1章 : コマンドを使うための基礎知識
第2章 : ディレクトリとファイルの構造と操作
第3章 : シンプルなコマンドをつないで複雑な処理を実行させる
概要: 本書の対象は、ソフトウェアエンジニア、オペレーションエンジニアを目指す人です。本書を入り口にして、Unixのコマンドラインの操作を修得してください。本書をきっかけに、たとえ出会ったことのないような問題に対峙しても、読者が自分の力で解決できる ようになることを目指します。 続きを見る
98.

図書

図書
長谷川櫂著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 2018.3  190p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 転換する主体
第2章 : 切れの深層
第3章 : 空白の時空
第4章 : 無の記憶
第5章 : 新古今的語法
第6章 : 禅の一撃
第7章 : 近代俳人、一茶
第8章 : 古典主義俳句の光芒
第9章 : 近代大衆俳句を超えて
第1章 : 転換する主体
第2章 : 切れの深層
第3章 : 空白の時空
99.

図書

図書
五味敏昭, 岸清編著
出版情報: 東京 : 中外医学社, 2018.2  xii, 403p ; 21cm
シリーズ名: コメディカルのための専門基礎分野テキスト
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : 解剖学総論
2 : 骨格系
3 : 筋系
4 : 循環器系
5 : 消化器系
6 : 呼吸器系
7 : 泌尿器系
8 : 生殖器系
9 : 内分泌系
10 : 神経系
11 : 感覚器
12 : 映像解剖
13 : 体表解剖と触察
1 : 解剖学総論
2 : 骨格系
3 : 筋系
100.

図書

図書
ダン・ブラウン著 ; 越前敏弥訳
出版情報: 東京 : KADOKAWA, 2018.2  2冊 ; 20cm
所蔵情報: loading…
概要: 宗教象徴学者ラングドンは、スペインのビルバオ・グッゲンハイム美術館を訪れていた。元教え子のカーシュが、“われわれはどこから来たのか”“われわれはどこへ行くのか”という人類最大の謎を解き明かす衝撃的な映像を発表するというのだ。カーシュがスポッ トライトを浴びて登場した次の瞬間、彼は額を撃ち抜かれて絶命した。カーシュ暗殺は、宗教界によるものか?もしくは、スペイン王宮の差し金か?かくして、誰も信用できない中で、ラングドンと美貌の美術館館長・アンブラは逃亡しながら、人工知能ウィンストンの助けを借りて謎に迫る!<br />ラングドンとともに逃げるアンブラは、スペイン王太子フリアンの婚約者だが、カーシュ暗殺にはスペイン王宮が関わっている可能性があるという。“われわれはどこから来たのか”“われわれはどこへ行くのか”という人類最大の謎を解き明かした映像を見るには、スマートフォンに47文字のパスワードを打ち込まねばならない。カーシュの部屋で手がかりを得たラングドンは、サグラダ・ファミリアに向かう。迫る暗殺者、正体不明の情報提供者。誰が誰を欺いているのか、先の見えない逃亡劇は、衝撃的な結末へ— 続きを見る
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼