close
1.

図書

図書
H.WEISS著 ; 片岡照栄訳
出版情報: 東京 : コロナ社, 1974  366p ; 22cm
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
K.ホイマン著 ; 前田明志訳
出版情報: 東京 : 東京電機大学出版局, 1978.8  18, 277p ; 22cm
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
エレセラ出版委員会編
出版情報: 東京 : 技献 , 東京 : 学献社 (発売), 1979.1  4,202p ; 21cm
シリーズ名: ケラスの本 ; 2
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
米国半導体電子工学教育委員会編 ; 青木昌治, 南日康夫共訳
出版情報: 東京 : 産業図書, 1969  217p ; 22cm
シリーズ名: SEEC ; 1
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
飯田隆彦, 古寺博, 山賀威共編
出版情報: 東京 : オーム社 , 東京 : オーム社書店(発売), 1977.4  ii, 300p ; 19cm
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
西澤潤一編
出版情報: 東京 : 工業調査会, 1987.8-  冊 ; 27cm
シリーズ名: 半導体研究 / 半導体研究振興会編 ; 26, 28, 30, 32, 34, 36, 38, 40-46巻 . 超LSI技術||チョウ LSI ギジュツ ; 11-24
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
植之原道行, 今井哲二編
出版情報: 東京 : 工業調査会, 1973  217p ; 22cm
シリーズ名: エレクトロニクス技術全書 ; 2
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
環境庁企画調整局環境影響審査課編
出版情報: 川崎 : 日本環境衛生センター, 1987.7  183p ; 26cm
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
西澤潤一編
出版情報: 東京 : 工業調査会, 1986.8-  冊 ; 27cm
シリーズ名: 半導体研究 / 半導体研究振興会編 ; 25, 27, 29, 31, 33, 35, 37, 39巻
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
西澤潤一編
出版情報: 東京 : 工業調査会, 1986.8  8, 324p ; 27cm
シリーズ名: 半導体研究 / 半導体研究振興会編 ; 24巻 . 超LSI技術||チョウ LSI ギジュツ ; 10
所蔵情報: loading…
11.

図書

図書
西澤潤一編
出版情報: 東京 : 工業調査会, 1985.8  9, 368p ; 27cm
シリーズ名: 半導体研究 / 半導体研究振興会編 ; 23
所蔵情報: loading…
12.

図書

図書
片岡照栄著
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 1972.4  3, 8, 271, 9p ; 22cm
シリーズ名: Semi Conductor Series ; 4
所蔵情報: loading…
13.

図書

図書
菅野卓雄編集代表
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1986.11  vi,226p ; 26cm
所蔵情報: loading…
14.

図書

図書
菅野卓雄著
出版情報: 東京 : 昭晃堂, 1973  4, 7, 485p ; 22cm
所蔵情報: loading…
15.

図書

図書
応用物理学会編
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 1975  342p ; 22cm
所蔵情報: loading…
16.

図書

図書
徳山巍著
出版情報: 東京 : 工業調査会, 1973  vii, 334p ; 22cm
シリーズ名: エレクトロニクス技術全書 ; 3
所蔵情報: loading…
17.

図書

図書
西澤潤一編
出版情報: 東京 : 工業調査会, 1982.5  8, 372p ; 27cm
シリーズ名: 半導体研究 / 半導体研究振興会編 ; 18巻 . 超LSI技術||チョウ LSI ギジュツ ; 5
所蔵情報: loading…
18.

図書

図書
西澤潤一編
出版情報: 東京 : 工業調査会, 1985.3  10, 331p, 挿図 ; 27cm
シリーズ名: 半導体研究 / 半導体研究振興会編 ; 21巻 . 超LSI技術||チョウ LSI ギジュツ ; 8
所蔵情報: loading…
19.

図書

図書
西沢潤一編
出版情報: 東京 : 工業調査会, 1983.8  10, 394p ; 27cm
シリーズ名: 半導体研究 / 半導体研究振興会編 ; 20 . 超LSI技術||チョウ LSI ギジュツ ; 7
所蔵情報: loading…
20.

図書

図書
米津宏雄著
出版情報: 東京 : 工学社, 1986.9  227p ; 21cm
シリーズ名: 工学選書 ; 4
所蔵情報: loading…
21.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
古川静二郎執筆
出版情報: 東京 : コロナ社, 1982.10  xi, 230p ; 22cm
シリーズ名: 電子通信学会大学シリーズ / 電子通信学会編 ; E-1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1.半導体の基礎
   1.1 結晶とエネルギー帯域構造 1
   1.1.1 結晶と非晶質 1
   1.1.2 結晶構造 2
   1.1.3 半導体結晶のエネルギー帯構造 3
   1.1.4 半導体材料の多様性 7
   1.2 キャリヤ密度 8
   1.2.1 2種類のキャリヤと有効質量 8
   1.2.2 真性半導体と外因性半導体 10
   1.2.3 キャリヤ密度とフェルミ準位 11
   1.3 半導体中の電気伝導 17
   1.3.1 ドリフト現象 17
   1.3.2 拡散現象 19
   1.3.3 電流の式 20
   1.3.4 キャリヤの熱的発生と再結合 21
   1.3.5 電流連続の式 26
   演習問題 28
2.接合と障壁
   2.1 pn接合と整流特性 30
   2.1.1 pn接合の重要性 30
   2.1.2 階段接合の整流作用 31
   2.2 空間電荷層の特性 34
   2.2.1 階段接合の場合 34
   2.2.2 傾斜形pn接合 37
   2.3 理想pn接合の静的電圧・電流特性 39
   2.3.1 解析の仮定 39
   2.3.2 過剩キャリヤ密度 40
   2.3.3 中性領域を流れる電流 41
   2.4 金属-半導体接触の電気伝導 45
   2.4.1 理想整流接触 45
   2.4.2 理想金属-半導体整流接触の電圧電流特性 47
   2.4.3 金属-半導体オーミック接触 49
   演習問題 50
3.半導体デバイスの製作法
   3.1 半導体の精製 52
   3.2 結晶成長 53
   3.2.1 バルク結晶成長 53
   3.2.2 エピタキシアル成長 54
   3.3 不純物導入法 55
   3.3.1 結晶成長過程の不純物導入法とpn接合形成 55
   3.3.2 熱拡散法 56
   3.3.3 イオン打込み法 57
   3.4 プレーナ技術 59
   3.4.1 酸化膜の形成 59
   3.4.2 ホトリングラフィと化学エッチング 60
   3.4.3 電極付着 61
   3.4.4 プレーナダイオードの製作 62
   演習問題 63
4.半導体ダイオードとその実際
   4.1 pnダイオードの直流特性の実際 64
   4.1.1 キャリヤの発生と再結合効果 65
   4.1.2 降伏現象 67
   4.1.3 直列抵抗効果 71
   4.1.4 高水準注入効果 72
   4.2 薄いベース層を有するpn接合ダイオードの直流特性 73
   4.2.1 npp+形ダイオードの電流・電圧特性 74
   4.2.2 キャリヤのベース走行時間 75
   4.3 pn接合ダイオードの動特性 77
   4.3.1 少数キャリヤ蓄積効果 77
   4.3.2 拡散容量と接合容量 77
   4.3.3 スイッチング特性の過渡特性 78
   4.4 半導体ダイオードの回路モデル 80
   4.4.1 微小信号モデル 80
   4.4.2 大信号直流モデル 81
   4.5 半導体ダイオードの応用 82
   4.5.1 整流ダイオード 82
   4.5.2 検波ダイオード 84
   4.5.3 スイッチングダイオード 86
   4.5.4 ステップレカバリダイオード 88
   4.5.5 pinダイオード 88
   4.5.6 可変容量ダイオード 88
   4.5.7 定電圧ダイオード 89
   演習問題 90
5.トランジスタ構造とその増幅作用
   5.1 増幅用デバイスの分類 91
   5.2 動作原理 92
   5.2.1 ベース接地トランジスタの増幅作用 92
   5.2.2 エミッタ接地トランジスタの増幅作用 95
   5.2.3 電流駆動形増幅デバイス 97
   5.3 電流伝送率 98
   5.3.1 注入効率 99
   5.3.2 輸送効率 100
   5.3.3 コレクタ効率 101
   5.3.4 電流伝送率αとドーピング分布 101
   5.4 バイポーラトランジスタの小信号等価回路 102
   5.4.1 ベース接地T形等価回路 103
   5.4.2 エミッタ接地T形等価回路 103
   5.4.3 コレクタ接地T形等価回路 104
   5.4.4 トランジスタ応用の多様性 105
   5.5 四端子パラメータ 106
   演習問題 109
6.バイポーラトランズスタの動作の実際
   6.1 高周波動作 111
   6.1.1 電流伝送率の遮断周波数 111
   6.1.2 高周波等価回路 113
   6.1.2 エミッタ接地回路の利得帯域幅積 115
   6.2 トランジスタの雑音特性 118
   6.2.1 雑音に関する基礎事項 118
   6.2.2 トランジスタの雑音 119
   6.3 トランジスタに見られる諸効果 120
   6.3.1 ドリフト効果 120
   6.3.2 電流増幅率のエミッタ電流依存性とキャリヤ再結合効果 121
   6.3.3 電子雪崩効果 122
   6.3.4 アーリー効果 122
   6.3.5 残留抵抗効果 123
   6.3.6 カーク効果 123
   6.3.7 電流集中効果 123
   6.4 スイッチング動作 124
   6.4.1 スイッチングの基本回路 124
   6.4.2 トランジスタの動作状態 125
   6.4.3 スイッチング速度 126
   6.5 各種トランジスタの実際と応用 128
   6.5.1 バイポーラトランジスタ増幅回路とバイアス回路 128
   6.5.2 大電力トランジスタ 130
   6.5.3 マイクロ波用トランジスタ 133
   6.5.4 スイッチングトランジスタ 134
   6.6 モノリシックバイポーラトランジスタ集積回路 135
   6.6.1 集積回路の特徴 135
   6.6.2 IC構成法 136
   6.6.3 バイポーラICの実例 137
   演習問題 138
7.金属・絶縁物・半導体構造とその増幅作用
   7.1 増幅作用の物理的意味 140
   7.2 理想MIS構造の性質 142
   7.2.1 理想MIS構造の基本特性 143
   7.2.2 誘導電荷密度のゲート電圧依存性 147
   7.3 しきい電圧に与えるその他の諸効果 149
   7.3.1 仕事関数差 149
   7.3.2 絶縁膜の電荷 150
   7.3.3 界面準位密度 151
   7.4 MISトランジスタの基本特性 153
   7.4.1 線形領域の動作 153
   7.4.2 ピンチオフ領域の動作 155
   7.4.3 エンハンスメント形およびデプレション形FET 156
   7.4.4 nチャネルとpチャネル形FET 157
   演習問題 158
8.電界効果トランジスタと関連デバイス
   8.1 MIS FETの動特性 160
   8.1.1 動的モデルと徴小信号等価回路 160
   8.1.2 利得帯域幅積 162
   8.2 MIS FET における諸効果 164
   8.2.1 基板バイアス効果 164
   8.2.2 チャネル長変調効果 165
   8.2.3 突抜けと電子雪崩降伏効果 165
   8.2.4 二次元キャリヤドリフト効果と強電界効果 166
   8.2.5 ソース残留抵抗効果 166
   8.3 MIS FETの実際と応用 167
   8.3.1 MOS FETの小信号パラメータ 167
   8.3.2 交流増幅回路 168
   8.3.3 大電力MIS FET増幅回路 169
   8.3.4 ディジタル回路 169
   8.3.5 スイッチング回路 170
   8.4 MOS集積回路(IC) 171
   8.4.1 MOSインバータ 171
   8.4.2 MOSメモリ 173
   8.4.3 電荷転送デバイス(CTD) 175
   8.5 接合およびショットキー障壁FET 177
   8.5.1 pn接合FET 177
   8.5.2 ショットキー障壁(SB)FET 180
   8.6 静電誘導形トランジスタ(SIT) 181
   8.6.1 原理と構造 182
   8.6.2 SITの応用と実祭 185
   演習問題 186
9.能動二端子デバイス
   9.1 負性抵抗と不安定性 188
   9.2 サイリスタ 189
   9.2.1 ショックレーダイオード 189
   9.2.2 SCRにおけるトリガ機構 191
   9.2.3 SCRの応用 192
   9.2.4 サイリスタの実際と変種 194
   9.3 ユニジャンクショントランジスタ 197
   9.3.1 UJTの構造と原理 197
   9.3.2 UJTの応用 198
   9.4 マイクロ波能動デバイス 199
   9.4.1 エサキダイオード 199
   9.4.2 ガンダイオード 200
   9.4.3 インパットダイオード 202
   9.4.4 その他の走行時間ダイオード 203
   演習問題 204
10.電気・光変換デバイス
   10.1 半導体の光物性 205
   10.1.1 半導体による吸収 205
   10.1.2 半導体における発光現象 206
   10.2 光検出デバイス 208
   10.2.1 光導電セル 208
   10.2.2 ホトダイオード 211
   10.2.3 雪崩ホトダイオード 213
   10.2.4 ホトトランジスタ 214
   10.3 太陽電池 215
   10.4 発光素子 218
   10.4.1 発光ダイオード 218
   10.4.2 半導体レーザ 219
   演習問題 222
付録 224
演習問題解答 225
索引 227
1.半導体の基礎
   1.1 結晶とエネルギー帯域構造 1
   1.1.1 結晶と非晶質 1
22.

図書

図書
半導体研究振興会編
出版情報: 東京 : 工業調査会, 1970.3  7, 282p ; 27cm
シリーズ名: 半導体研究 / 半導体研究振興会編 ; 6
所蔵情報: loading…
23.

図書

図書
半導体研究振興会編
出版情報: 東京 : 工業調査会, 1975.3  8, 360p ; 27cm
シリーズ名: 半導体研究 / 半導体研究振興会編 ; 11
所蔵情報: loading…
24.

図書

図書
半導体研究振興会編
出版情報: 東京 : 工業調査会, 1977.7  7, 325p ; 27cm
シリーズ名: 半導体研究 / 半導体研究振興会編 ; 13
所蔵情報: loading…
25.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
高橋清編著
出版情報: 東京 : 工業調査会, 1984.1  13, 415p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1章 分子線エピタキシー概論 (高橋) 1
   1.1 はじめに 1
   1.2 分子線エピタキシーの歴史的背景 1
   1.3 分子線エピタキシーとは 2
   1.4 分子線エピキシーの特徴 5
   1.5 分子線エピタキシーによる膜形成 8
   1.6 分子線エピタキシーによる電子デバイス 8
   1.6.1 分子線の直進性を利用したデバイス 8
   1.6.2 不純物および組成分布の任意性を利用 13
   1.6.3 多元混晶化合物 13
   1.6.4 周期性多層膜素子 13
   1.7 分子線エピタキシーによる新しい材料設計 14
   1.7.1 混晶による化合物半導体材料設計 14
   1.7.2 超格子構造による新しい材料設計 15
   1.7.3 超格子構造による2,3の例 17
   1.8 複合形分子線エピタキシー MO-MBE 20
   1.9 量子論的結晶成長 分子線エピタキシー 21
1編 基礎
2章 分子線エピタキシーの素過程 (河津) 25
   2.1 はじめに 25
   2.2 薄膜形成の素過程 25
   2.2.1 熱適応係数 25
   2.2.2 平均滞在時間 27
   2.2.3 脱離エネルギー 29
   2.2.4 拡散係数および平均拡散距離 30
   2.2.5 付着係数 30
   2.2.6 反応次数 31
   2.3 薄膜の形成過程 32
   2.3.1 核生成と薄膜の成長 32
   2.3.2 化合物半導体薄膜の成長 37
   2.3.3 金属2次元薄膜の形成過程 50
   2.4 おわりに 52
3章 分子線エピタキシー装置 (小宮) 57
   3.1 はじめに 57
   3.2 分子線エピタキシー教置の歴史的経過 57
   3.2.1 分子線エピタキシー装置の流れ 57
   3.2.2 現行の分子線エピタキシー装置の比較と問題点 59
   3.3 分子線エピタキシー装置の設計思想 62
   3.4 分子線エピタキシー装置の構成 64
   3.4.1 装置全体の構造 64
   3.4.2 成長室 65
   3.4.3 分子線蒸発源 67
   3.4.4 成長室マニピュレータ 71
   3.4.5 基板加熱 72
   3.4.6 基板の導入と搬送 73
   3.4.7 排気系の選定 74
   3.5 分子線エピタキシー装置で派生する諸問題 77
   3.5.1 膜厚分布 77
   3.5.2 モニタリングと組成分析 78
   3.5.3 メカニカルマスクに関する問題 82
   3.5.4 自動化への対応 83
   3.6 分子線エピタキシー装置の付属機器 86
   3.6.1 表面清浄化用イオン銃 86
   3.6.2 高純度ガス導入 87
   3.6.3 化成蒸気の導入 88
   3.6.4 低速イオンビーム源 88
   3.7 分子線エピタキシー装置のクリーニング 91
   3.7.1 蒸着膜の剥離と真空中のダストの発生 91
   3.7.2 分子線源の交換 92
   3.7.3 成長室・分子線源室の部品の洗浄 92
   3.8 おわりに 92
4章 薄膜評価技術 (権田) 97
   4.1 はじめに 97
   4.2 光学的方法 99
   4.2.1 目視 99
   4.2.2 偏光解析(エリプソメトリ) 100
   4.2.3 反射,吸収 101
   4.2.4 光伝導 103
   4.2.5 フォトルミネセンス 103
   4.2.6 ラマン散乱 104
   4.2.7 光音響分光法 104
   4.2.8 X線 105
   4.3 電気的方法 107
   4.3.1 電気抵抗とホール効果 107
   4.3.2 容量法 108
   4.4 電子回折と電子分光法 111
   4.4.1 電子回折 111
   4.4.2 電子顕微鏡 114
   4.4.3 X線ブローブマイクロアナリシス 115
   4.4.4 オージェ電子分光 115
   4.4.5 電子エネルギー損失分光 116
   4.4.6 光電子分光(SIMS) 117
   4.5 イオン線法 118
   4.5.1 2次イオン分光 118
   4.5.2 イオン後方散乱 119
   4.5.3 イオン散乱 120
   4.6 その他の方法 120
   4.6.1 触針法 120
   4.6.2 走査トンネル顕微鏡 120
   4.6.3 放射化分析 121
2編 膜形成技術
5章 Siの分子線エピタキシー (坂本) 127
   5.1 はじめに 127
   5.2 Si MBE装置 128
   5.3 成長雰囲気の影響 131
   5.3.1 残留ガス 131
   5.3.2 Cの影響 131
   5.3.3 残留ガスと成長速度 132
   5.4 Si基板の清浄化 132
   5.4.1 高温フラッシュ 133
   5.4.2 Gaビーム照射(Galliation)法 135
   5.4.3 イオンビームスパッタ法 136
   5.4.4 レーザ照射法 136
   5.4.5 新低温熱処理法 137
   5.5 Siのホモエピタキシャル成長 137
   5.6 不純物ドーピング 139
   5.6.1 蒸発ドーピング 139
   5.6.2 イオン化ドーピンク 140
   5.6.3 不純物の偏析 143
   5.7 ヘテロエピタキシャル成長 143
   5.7.1 SOS(Silicon on Sapphire) 144
   5.7.2 シリサイド 144
   5.7.3 多結晶Si 145
   5.7.4 GaP 145
   5.7.5 絶縁物 145
   5.8 Si MBEの将来展望 146
   5.9 おわりに 147
6章 III-V族半導体の分子線エピタキシー (三島) 151
   6.1 はじめに 151
   6.2 III-V族半導体の結晶成長機構 151
   6.2.1 結晶成長機構 152
   6.2.2 最近のIII-V族半導体のMBE成長 155
   6.3 不純物のドーピング 158
   6.3.1 p型ドーパント 158
   6.3.2 n型ドーパント 162
   6.4 おわりに 165
7章 II-IV族半導体の分子線エピタキシー (八百) 171
   7.1 はじめに 171
   7.2 分子線エピタキシャル成長 172
   7.2.1 II-IV族化合物と構成元素の平衡蒸気圧 172
   7.2.2 MBE装置 172
   7.2.3 基板 173
   7.2.4 分子線源 174
   7.2.5 成長速度 174
   7.2.6 混晶の組成比 177
   7.2.7 成長条件と電子線回折および表面観察 178
   7.3 エピタキシャル膜の評価 180
   7.3.1 ZnSe 180
   7.3.2 ZnTe 184
   7.3.3 ZnS 186
   7.3.4 CdTe 187
   7.3.5 CdHgTe 187
   7.4 デバイス作成への応用 188
   7.4.1 選択MBE 188
   7.4.2 dC ELセル 189
   7.5 おわりに 190
3編 デバイスへの応用
8章 超高速デバイス (冷水) 197
   8.1 はじめに 197
   8.2 GaAs-AlGaAsヘテロ構造デバイス 198
   8.2.1 選択ドープGaAs-AlGaAsへテロ構造の高移動度効果 198
   8.2.2 高電子移動度トランジスタ(HEMT) 201
   8.2.3 その他のデバイス 206
   8.3 GaInAs-AlInAsへテロ構造デバイス 208
   8.3.1 ダブルへテロGa0.47In0.53 As MES FET 208
   8.3.2 選択ドープGa0.47In0.53As/N-Al0.48In0.52Asへテロ構造FET 210
   8.4 おわりに 211
9章 ヘテロ超薄膜における量子効果とデバイス応用 (榊) 217
   9.1 量子効果デバイスとは何か 217
   9.2 ヘテロ構造によるポテンシャルの制御 218
   9.3 電子の分散関係の異方化および共鳴トンネル効果とその応用 219
   9.4 電子の散乱過程の抑制と高移動度効果 超高速FETへの応用を中心として 221
   9.5 実空間におけるキャリアの移動を利用した物性制御とデバイス応用 224
   9.5.1 実空間遷移デバイスおよび速度変調トランジスタ 224
   9.5.2 横型超格子APD 225
   9.5.3 縦型超格子APD 226
   9.6 ホール電圧の量子化と標準抵抗 227
   9.7 禁制帯域の制御と量子井戸レーザ 基礎吸収端の短波長化 228
   9.8 nipi超格子およびInAs-GaSb超格子における基礎吸収端の長波長化 229
   9.9 エキシトン効果と光双安定性 230
   9.10 サブバンド間遷移を用いたデバイス 231
   9.11 おわりに 231
10章 オプトエレクトロニクデバイス (岡本) 237
   10.1 GaAsのMBE成長のメカニズムと膜質 237
   10.2 MBE膜の光学的品質 239
   10.2.1 GaAs MBE膜の光学的品質 239
   10.2.2 AlxGa1-xAs MBE膜の光学的品質 243
   10.2.3 InP MBE膜の光学的品質 245
   10.2.4 InxGa1-xAs MBE膜の光学的品質 247
   10.3 MBE技術を用いた半導体光デバイス 249
   10.3.1 初期のレーザダイオードとその特性 249
   10.3.2 改良されたGaAs-Al0.3Ga0.7As DHレーザ 250
   10.3.3 高性能レーザダイオードの実現 254
   10.3.4 長波長帯レーザダイオード 257
   10.3.5 光検出器 258
   10.4 半導体超格子構造 光物性と多重量子井戸レーザ 260
   10.4.1 半導体超格子構造とは 260
   10.4.2 超格子層厚の非破壊測定法 261
   10.4.3 MBE技術による単原子層制御 262
   10.4.4 超格子構造の光物性 262
   10.4.5 多重量子井戸型レーザダイオードの発振特性 265
   10.5 MO-CVD技術との比較 269
11章 超構造デバイス 新超高速デバイス (白木) 275
   11.1 はじめに 275
   11.2 超高速デバイスの分類 276
   11.2.1 横型 電界効果トランジスタ 277
   11.2.2 縦型 ヘテロ接合トランジスタ 277
   11.2.3 新縦型デバイス 282
4編 関連技術
12章 イオン注入 (古川) 293
   12.1 はじめに 293
   12.2 イオン注入装置 294
   12.2.1 装置の概略 294
   12.2.2 イオン源 295
   12.3 注入イオンに関する理論の概略 296
   12.3.1 全飛程Rとエネルギー損失機構 296
   12.3.2 射影飛程Rpとその他の高次モーメント 297
   12.3.3 理論注入イオン分布 298
   12.3.4 2層構造基板中の注入イオン分布 301
   12.3.5 数値計算結果 301
   12.4 注入イオン分布の実際 302
   12.5 イオン注入されたシリコン基板の熱処理特性 304
   12.5.1 注入量と欠陥分布 304
   12.5.2 熱処理温度と電気的特性との関係(一般的傾向) 305
   12.5.3 電気的活性化率の基板面方位依存性(As+→Siの場合) 305
   12.5.4 電気的活性化率のドーズ依存性(P+,B+→Siの場合) 307
   12.5.5 短時間熱処理法 308
   12.6 化合物半導体へのイオン注入 310
   12.6.1 化合物半導体へのイオン注入の問題点 310
   12.6.2 ストイキオメトリのずれに対する対策 311
   12.7 おわりに 312
13章 MO-CVD技術 (関) 315
   13.1 はじめに 315
   13.2 MO-CVDの原理と特徴 316
   13.2.1 結晶成長の原理 316
   13.2.2 結晶成長装置 316
   13.2.3 結晶成長機構 319
   13.3 成長結晶の諸特性 327
   13.3.1 絶縁物基板上の結晶特性 327
   13.3.2 結晶成長条件と電気特性 329
   13.4 デバイスへの応用 333
   13.4.1 MO-CVD技術の特徴 333
   13.4.2 デバイスへの応用 335
   13.5 おわりに 337
14章 レーザアニーリング (徳山) 343
   14.1 レーザアニール技術 343
   14.2 レーザアニールの機構 344
   14.2.1 レーザ光の吸収と熱への変換 344
   14.2.2 加熱のモデル 345
   14.3 アニール装置 348
   14.4 レーザアニールの特徴 350
   14.4.1 イオン打込み層のアニール 350
   14.4.2 レーザアニールの伴う特異な現象 353
   14.5 非晶質基板上でのSi結晶成長 356
   14.5.1 溶融法による結晶成長 356
   14.5.2 固相法による成長 361
   14.6 レーザアニーリングのデバイス応用 362
   14.6.1 SOI構造の応用 364
   14.6.2 キャリア分布形の制御 364
   14.6.3 その他 366
15章 電子ビームリソグラフィ (加藤,難波) 371
   15.1 はじめに 371
   15.2 電子ビーム露光装置 371
   15.2.1 電子ビーム露光技術の発展 371
   15.2.2 電子ビーム露光装置 374
   15.3 電子線レジスト 377
   15.4 電子ビームによるマスク製作 378
   15.4.1 パターン寸法精度 379
   15.4.2 位置精度 379
   15.4.3 欠陥密度 380
   15.4.4 多品種マスタマスクとレクチルの製作 380
   15.5 電子ビーム直接露光 380
   15.6 近接効果 382
   15.7 nmリソグラフィ 383
   15.8 おわりに 383
16章 X線リソグラフィ (有留,難波) 387
   16.1 はじめに 387
   16.2 X線リソグラフィ 387
   16.3 特性X線によるX線露光 390
   16.4 放射光リソグラフィ 391
   16.4.1 特徴 391
   16.4.2 電子シンクロトロン軌道放射によるX線 391
   16.4.3 放射線リソグラフィ実験の現状 392
   16.4.4 今後の動向 394
   16.5 おわりに 395
付 分子線エピタキシーの歴史 (岡本) 399
   1 新結晶・新構造・新物性の探究の歴史 400
   2 従来デバイスへの適用と特性改善に関する研究の経過 401
   3 デバイス製作プロセスとしてのMBE技術の開発の歴史 403
   4 MBE装置の開発の歴史 404
   5 第2次MBEフィーバ 405
索引 409
1章 分子線エピタキシー概論 (高橋) 1
   1.1 はじめに 1
   1.2 分子線エピタキシーの歴史的背景 1
26.

図書

図書
米津宏雄著
出版情報: 東京 : 工学図書, 1984.2  9, 485p ; 22cm
所蔵情報: loading…
27.

図書

図書
村尾, 剛(1931-)
出版情報: 東京 : 共立出版, 1971.2  2, 3, 195, 6p ; 22cm
シリーズ名: 共立物理学講座 ; 28 . 固体物理学 / 村尾剛著||コタイ ブツリガク ; 2
所蔵情報: loading…
28.

図書

図書
中村哲郎, 内丸清著
出版情報: 東京 : 産報, 1971.12  222p ; 21cm
シリーズ名: 電子科学シリーズ ; 42
所蔵情報: loading…
29.

図書

図書
D.A.Fraser[著] ; 伊藤良一訳
出版情報: 東京 : 丸善, 1979.12  x, 144p ; 21cm
シリーズ名: オックスフォード物理学シリーズ / 柿内賢信, 土方克法監修 ; 16
所蔵情報: loading…
30.

図書

図書
「物性」編集委員会編
出版情報: 東京 : 槙書店, 1974  235p ; 22cm
シリーズ名: 「物性」実験技術シリーズ ; 5
所蔵情報: loading…
31.

図書

図書
菅野卓雄, 生駒俊明, 武石喜幸著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1985.7  x, 321p ; 22cm
シリーズ名: 岩波講座マイクロエレクトロニクス / 元岡達 [ほか] 編 ; 1 . マイクロエレクトロニクス素子 / 菅野卓雄 [ほか] 著||マイクロ エレクトロニクス ソシ ; 1
所蔵情報: loading…
32.

図書

図書
飯田昌盛著
出版情報: 東京 : 東海大学出版会, 1984.12  iv, 160p ; 21cm
所蔵情報: loading…
33.

図書

図書
中島尚男著
出版情報: 東京 : 広済堂産報出版, 1984.9  172p ; 21cm
所蔵情報: loading…
34.

図書

図書
庄野克房著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1976.5  2冊 ; 21cm
シリーズ名: 物理工学実験 ; 2-3
所蔵情報: loading…
35.

図書

図書
電気学会材料・デバイス実験教育調査専門委員会編
出版情報: 東京 : 電気学会 , 東京 : コロナ社 (発売), 1980.4  vii, 300p ; 22cm
所蔵情報: loading…
36.

図書

図書
清水潤治著
出版情報: 東京 : コロナ社, 1986.7  vii, 258p ; 22cm
所蔵情報: loading…
37.

図書

図書
日本機械学会編
出版情報: 東京 : 技報堂出版, 1984.9  iv, 125p ; 22cm
シリーズ名: メカトロニクスシリーズ / 日本機械学会編 ; 6 . 応用編 ; 2
所蔵情報: loading…
38.

図書

図書
西澤潤一編
出版情報: 東京 : 工業調査会, 1979.8-1985.8  3冊 ; 27cm
シリーズ名: 半導体研究 / 半導体研究振興会編 ; 16巻, 19巻, 22巻 . 超LSI技術||チョウ LSI ギジュツ ; 3, 6, 9
所蔵情報: loading…
39.

図書

図書
西澤潤一編
出版情報: 東京 : 工業調査会, 1981.6  12, 446p ; 27cm
シリーズ名: 半導体研究 / 半導体研究振興会編 ; 17巻 . 超LSI技術||チョウ LSI ギジュツ ; 4
所蔵情報: loading…
40.

図書

図書
塚本哲男著
出版情報: 東京 : オーム社, 1980.4  209p ; 19cm
シリーズ名: エレクトロニクス文庫
所蔵情報: loading…
41.

図書

図書
山中一郎著
出版情報: 東京 : 産報出版, 1975.4  188p ; 21cm
シリーズ名: 電子科学シリーズ ; 6
所蔵情報: loading…
42.

図書

図書
川村肇著
出版情報: 東京 : 共立出版, 1987.4  248p ; 22cm
所蔵情報: loading…
43.

図書

図書
出版情報: 東京 : シーエムシー, 1985.2  223p ; 27cm
シリーズ名: R&D report ; no.66
所蔵情報: loading…
44.

図書

図書
宇田新太郎著
出版情報: 東京 : 丸善, 1970.11  x, 325p ; 22cm
所蔵情報: loading…
45.

図書

図書
D.A.Fraser著 ; 田中昭二監訳 ; 伊藤良一訳
出版情報: 東京 : 丸善, 1985.10  xi, 199p ; 21cm
シリーズ名: オックスフォード物理学シリーズ / 柿内賢信, 土方克法監修 ; 16
所蔵情報: loading…
46.

図書

図書
榊裕之編著
出版情報: 東京 : 工業調査会, 1988.9  539p ; 22cm
所蔵情報: loading…
47.

図書

図書
J.E.Katon編 ; 土田英俊訳
出版情報: 東京 : 昭晃堂, 1972  320p ; 22cm
所蔵情報: loading…
48.

図書

図書
日本産業技術振興協会新材料技術委員会編
出版情報: 東京 : 工業調査会(発売), 1973  464p ; 27cm
所蔵情報: loading…
49.

図書

図書
柳井久義, 菅野卓雄執筆
出版情報: 東京 : コロナ社, 1964.2  11, 374p ; 22cm
シリーズ名: 電子通信学会大学講座 / 電子通信学会編 ; 5
所蔵情報: loading…
50.

図書

図書
難波進編著
出版情報: 東京 : 工業調査会, 1975.2  5, 194p ; 21cm
シリーズ名: エレクトロニクス技術全書 ; 8
所蔵情報: loading…
51.

図書

図書
三宅清司著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 1966  244p ; 22cm
所蔵情報: loading…
52.

図書

図書
松尾幸人著
出版情報: 東京 : 広川書店, 1979.3  180p ; 22cm
所蔵情報: loading…
53.

図書

図書
中村新太郎著
出版情報: 東京 : 実教出版, 1975  184p ; 22cm
シリーズ名: 実教理工学全書
所蔵情報: loading…
54.

図書

図書
J.N. シャイヴ [著] ; 神山雅英 [ほか]訳
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1961.10  xvi, 403p ; 22cm
所蔵情報: loading…
55.

図書

図書
今村舜仁, 伝田精一, 山香英三共著
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 1965.6  332,4p ; 21cm
所蔵情報: loading…
56.

図書

図書
山崎浩著
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 1988.10  187,3p ; 21cm
所蔵情報: loading…
57.

図書

図書
西沢潤一編
出版情報: 仙台 : 半導体研究振興会, 1981.5-1986.5  冊 ; 22cm
所蔵情報: loading…
58.

図書

図書
白川二 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 大日本図書, 1994.6  iv, 190p ; 22cm
シリーズ名: 新産業化学シリーズ / 日本化学会編
所蔵情報: loading…
59.

図書

図書
平木昭夫, 成沢忠共著
出版情報: 東京 : オーム社, 1994.9  ix, 141p ; 22cm
シリーズ名: 応用物理学シリーズ / 応用物理学会編 ; 専門コース
所蔵情報: loading…
60.

図書

図書
日本化学会編
出版情報: 東京 : 大日本図書, 1994.4  vi, 210p ; 20cm
シリーズ名: 一億人の化学 / 日本化学会編 ; 19
所蔵情報: loading…
61.

図書

図書
Andrew S.Grove著 ; 杉渕清 [ほか] 共訳
出版情報: 東京 : オーム社, 1995.6  xxii, 411p ; 21cm
所蔵情報: loading…
62.

図書

図書
菅野卓雄執筆
出版情報: 東京 : コロナ社, 1995.10  viii, 149p ; 22cm
シリーズ名: 電子情報通信学会大学シリーズ / 電子情報通信学会編 ; E-5
所蔵情報: loading…
63.

図書

図書
東京テクノブレイン株式会社編
出版情報: 東京 : 東京テクノブレイン, 1986.5  390p ; 26cm
所蔵情報: loading…
64.

図書

図書
岩松誠一著
出版情報: 東京 : 工業調査会, 1992.1  162p ; 19cm
シリーズ名: K books ; 92
所蔵情報: loading…
65.

図書

図書
生駒英明, 生駒俊明共著
出版情報: 東京 : 培風館, 1995.4  v, 215p ; 22cm
所蔵情報: loading…
66.

図書

図書
松村正清著
出版情報: 東京 : 昭晃堂, 1988.3  2, 2, 4, 178p ; 22cm
シリーズ名: 21世紀を指向した電子・通信・情報カリキュラムシリーズ ; A-6
所蔵情報: loading…
67.

図書

図書
エレセラ出版委員会編
出版情報: 東京 : 技献 , 東京 : 学献社 (発売), 1977.3  6,176p ; 21cm
シリーズ名: ケラスの本 ; 1
所蔵情報: loading…
68.

図書

図書
前田和夫著
出版情報: 東京 : 工業調査会, 1990.6  xv, 607p ; 22cm
所蔵情報: loading…
69.

図書

図書
傳田精一著
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 1964.7  3, 4, 208, 4p ; 22cm
所蔵情報: loading…
70.

図書

図書
谷口研二[ほか]執筆
出版情報: 東京 : リアライズ社, 1990.3  487p ; 27cm
所蔵情報: loading…
71.

図書

図書
菊池誠著
出版情報: 東京 : 日本放送出版協会, 1967.3-  257p ; 19cm
シリーズ名: NHKブックス ; 52
所蔵情報: loading…
72.

図書

図書
イェ・ボリソフ, イ・ピャトノワ共著 ; 上田光隆訳
出版情報: 東京 : 東京図書, 1963  256p ; 19cm
シリーズ名: 科学普及新書
所蔵情報: loading…
73.

図書

図書
相田洋著
出版情報: 東京 : 日本放送出版協会, 1991.8-1992.5  4冊 ; 20cm
所蔵情報: loading…
74.

図書

図書
富士総合研究所編
出版情報: 東京 : 丸善, 1991.8  x, 368p ; 22cm
所蔵情報: loading…
75.

図書

図書
Ben G.Streetman[著] ; 菊池誠監訳 ; 飯田昌盛, 御子柴宣夫訳
出版情報: 東京 : 東海大学出版会, 1991.9  xii,144p ; 21cm
シリーズ名: ストリートマン半導体電子デバイス / Ben G. Streetman[著] ; 3
所蔵情報: loading…
76.

図書

図書
Ben G. Streetman[著] ; 菊池誠監訳 ; 大越正敏, 貝田翔二, 中下俊夫訳
出版情報: 東京 : 東海大学出版会, 1991.9  xii,163p ; 21cm
シリーズ名: ストリートマン半導体電子デバイス / Ben G. Streetman[著] ; 1
所蔵情報: loading…
77.

図書

図書
Ben G.Streetman[著] ; 菊池誠監訳 ; 大串秀世, 黒須楯生, 松本和彦訳
出版情報: 東京 : 東海大学出版会, 1991.9  xiii, 255p ; 21cm
シリーズ名: ストリートマン半導体電子デバイス / Ben G. Streetman[著] ; 2
所蔵情報: loading…
78.

図書

図書
泉弘志著
出版情報: 東京 : 誠文堂新光社, 1991.10  167p ; 21cm
シリーズ名: 入門エレクトロニクス ; 10
所蔵情報: loading…
79.

図書

図書
河東田隆著
出版情報: 東京 : 培風館, 1993.1  viii, 228p ; 22cm
シリーズ名: 電子・情報工学講座 ; 12
所蔵情報: loading…
80.

図書

図書
山口次郎[ほか]編
出版情報: 東京 : オーム社, 1975.3  236p ; 22cm
所蔵情報: loading…
81.

図書

図書
斎木敏治, 戸田泰則共著
出版情報: 東京 : オーム社, 2004.9  xi, 214p ; 22cm
シリーズ名: ナノオプティクス
所蔵情報: loading…
82.

図書

図書
中嶋堅志郎編著
出版情報: 東京 : オーム社, 1999.12  vi, 135p ; 21cm
シリーズ名: インターユニバーシティ
所蔵情報: loading…
83.

図書

図書
電子情報通信学会編
出版情報: 東京 : 電子情報通信学会 , 東京 : コロナ社 (取次販売所), 1999.12  x, 316p, 図版2枚 ; 22cm
所蔵情報: loading…
84.

図書

図書
臼田昭司, 奥田昌宏著
出版情報: 東京 : 森北出版, 1999.12  vi, 108p ; 22cm
所蔵情報: loading…
85.

図書

図書
大野英男編著
出版情報: 東京 : コロナ社, 1999.2  ix, 265p ; 22cm
所蔵情報: loading…
86.

図書

図書
西澤潤一編著
出版情報: 東京 : 工業調査会, 1978.4  9, 446p ; 27cm
シリーズ名: 半導体研究 / 半導体研究振興会編 ; 15巻 . 超LSI技術||チョウ LSI ギジュツ ; 2
所蔵情報: loading…
87.

図書

図書
石塚勝著
出版情報: つくば : 科学情報出版, 2015.3  vi, 218p ; 21cm
シリーズ名: 設計技術シリーズ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
熱の伝わり方
パッケージの熱抵抗
LSIパッケージの熱抵抗
自然空冷筐体の放熱設計
強制空冷筐体内の放熱設計
流体抵抗とファンの特性
圧力損失とその種類
熱伝導解析と応用例
節点法解析と応用例
熱回路網法による熱解析手法
マルチチップモジュールの非定常熱解析
熱回路網法を用いた非定常熱解析例
相変化冷却技術
断熱技術
伝熱デバイス
熱の伝わり方
パッケージの熱抵抗
LSIパッケージの熱抵抗
88.

図書

図書
日本学術振興会ワイドギャップ半導体光・電子デバイス第162委員会編 ; 赤崎勇, 松波弘之編著
出版情報: 東京 : 培風館, 2013.1  x, 404p, 図版 [6] p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1編 ワイドギャップ半導体のあけぼの : GaN系窒化物半導体研究のあけぼの
パワー半導体SiCのあけぼの
第2編 ワイドギャップ半導体エコ技術の最前線 : 光エコデバイス
電子エコデバイス
情報・通信エコ技術
環境エコ技術
第1編 ワイドギャップ半導体のあけぼの : GaN系窒化物半導体研究のあけぼの
パワー半導体SiCのあけぼの
第2編 ワイドギャップ半導体エコ技術の最前線 : 光エコデバイス
概要: ワイドギャップ半導体について、パイオニアの研究者による「あけぼの」の時期からのチャレンジングな基盤技術の開拓過程と「最前線」のデバイス開発までのブレークスルーを記述し、記録・伝承することを含め、その意義をまとめた。第一線の研究者らが参画し、 近未来の光・電子デバイスの基盤技術開拓に質することを目的に、最前線の研究成果と技術の芽の基礎を網羅して解説する。 続きを見る
89.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
平田照二著
出版情報: 東京 : CQ出版, 2001.11  215p ; 21cm
シリーズ名: C&E基礎解説シリーズ ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 レーザの原理 13
   1-1 光とは何だろう 古典的な側面 14
   光の性質 14
   光の色と波長 15
   1-2 光とは何だろう 現代的側面 : 量子的側面 16
   プランク仮説 16
   粒子としての性質 17
   1-3 光の研究の歴史 19
   光に関する考察の転機 19
   1-4 光はどうすれば出るか 21
   双極子放射とサイクロトロン放射 21
   自然放出と誘導放出 22
   1-5 光の受光(検出)はどうするか 光の吸収/受光の原理 24
   1-6 レーザ光と普通の光の違い 28
   1-7 レーザ光を出すための条件1 :反転分布 30
   1-8 レーザ光を出すための条件2 :フィードバック 32
   1-9 半導体レーザの基本構造 34
   反転分布 34
   光フィードバック 35
   1-10 半導体レーザ以外にどんなレーザがあるのか 35
   気体レーザ 35
   固体レーザ 36
   色素レーザ 36
   自由電子レーザ 36
   1-11 レーザ研究の歴史 38
   マイクロ波の誘導放出現象 39
   光メーザ 39
   世界初のレーザ発振 40
第2章 半導体レーザの基礎 43
   2-1 半導体からどうやって光が出るのか 半導体の発光原理と性質 43
   光る半導体と光らない半導体 44
   バンド間遷移 44
   出てくる光の量 46
   波長分布 47
   2-2 半導体発光の寿命 結晶欠陥はなぜ悪い 48
   非発光遷移 49
   発光の劣化 50
   2-3 半導体の中をどうやって光が進むのか 光導波の原理 50
   光の導波 51
   光モード 51
   グース-ヘンヒェン効果 53
   2-4 半導体レーザがサンドイッチ構造の理由 縦構造 1 : DH構造 54
   DH構造の役割 55
   2-5 量子井戸(Quantum Well) 構造 縦構造2 : QW 56
   量子井戸構造 57
   多重量子井戸構造 59
   2-6 ゲイン・ガイド・レーザ 横構造1 60
   横モード制御 61
   ゲイン・ガイド 62
   波面湾曲 63
   テーパ・ストライプ構造 66
   2-7 インデックス・ガイド・レーザ 横構造2 66
   埋め込みリッジ 67
   単-波長性 68
   レーザ横構造の評価 68
   2-8 レーザ構造は金太郎アメ 軸構造 69
   振動モード 69
   縦モード・スペクトル 72
第3章 半導体レーザの特性 73
   3-1 半導体レーザの評価項目 特性概要 73
   電気/光電特性 73
   光学特性 74
   エージング特性 75
   3-2 V-1特性は普通のダイオードと違うのか 75
   微小電流域, 立ち上がり領域 76
   大電流領域 77
   温度特性 77
   3-3 しきい値がなぜあるのだろう L-1特性 78
   しきい値 78
   しきい値を下げる方法 80
   微分効率 80
   3-4 温度が上がると特性はどうなるか 温度特性 81
   L-1特性の温度依存性 82
   温度特性の改善 83
   3-5 高速変調はどこまでかかるのか 84
   変換特性 84
   過渡応答 85
   3-6 横モードって何だろう NFPについて 87
   ホール・バーニング 87
   キンク抑制 89
   3-7 レーザ光放射角特性から何がわかるか FFPについて 89
   光の回折効果 90
   3-8 レーザの発振波長 1本だけか スペクトル 93
   スペクトルの例 94
   コヒーレンス特性 94
   測定方法 95
   3-9 レーザ光のノイズとは何か ノイズ特性と対策 96
   固有ノイズと戻り光ノイズ 97
   量子ノイズ 97
   モード・ホップ・ノイズ 100
   RINの戻り光量依存性 102
   3-10 LD素子の寿命はどのくらいか 劣化する理由 103
   端面劣化 104
   結晶劣化 105
   電極劣化 105
   加速エージング試験 105
   Appendix A レート方程式によるレーザの解析 108
第4章 半導体レーザの作成方法 113
   4-1 半導体レーザはどうやって作るのか LD作成の全体フロー 114
   結晶成長 115
   電極 115
   ペレタイズ 115
   パッケージング 116
   検査 116
   4-2 結晶成長とは何か 116
   液相成長法と気相成長法 117
   MOCVD 118
   4-3 電極はどうやって作るか 半導体への電流の流しかた 119
   オーミック接触 119
   4-4 端面のへき開はどうするか 鏡の作りかた 121
   ラッピング 121
   へき開 123
   コーティング 123
   4-5 実装/パッケージング 124
   組み立て 124
   熱放散と高周波技術 126
   4-6 検査は何をやっているのか 測定工程 128
   エージング 129
   測定評価 130
第5章 半導体レーザの使用法と応用例 131
   5-1 レーザを壊しやすい人 駆動時の注意点 131
   静電破壊の対策 132
   高温対策 133
   目の保護 134
   5-2 レーザを光らせるための電源回路 134
   ACC駆動 135
   APC駆動 135
   変調 136
   5-3 レーザ光はレンズや鏡で扱える どこまで絞れるのか 137
   反射 137
   集光 139
   5-4 光ディスク用ピックアップの構造 光記録応用 141
   光ディスク用ピックアップ(OP)の構成 142
   シンプル化させた光ピックアップ 143
   書き込み用OPの構成 145
   5-5 ファイバ通信の構成 光通信応用 146
   光ファイバ通信の光学系 146
   BER特性 147
   5-6 レーザ・ビーム・プリンタへの応用 149
   レーザ・ビーム・プリンタの構成 149
   LBP用LDに求められる特性 150
   5-7 バーコード・リーダなどへの応用 152
   バーコード・リーダの構成 153
   BCR用LDに望まれる特性 154
第6章 最新~未来の半導体レーザ 155
   6-1 半導体レーザはどう使われ、どう進化するのか 155
   LDの進化 156
   LDの応用ニーズ 157
   6-2 赤色レーザ DVD用レーザ 158
   off 基板 159
   歪み量子井戸構造 160
   6-3 青(紫)色レーザ GaNレーザ 161
   GaN 基板 161
   6-4 集積化レーザ マルチビームLD, 光IC, 光電IC 163
   マルチビームLD 164
   光集積化の課題 164
   レーザ・カプラ 166
   6-5 2波長集積レーザ/レーザ・カプラ 166
   2波長レーザ 167
   6-6 超低しきい値レーザ 171
   低しきい値化の手法 171
   超低しきい値レーザの構造 172
   6-7 高出力レーザ 光りディスクの書き込み用LD 173
   キンクの発生 174
   熱飽和によるたわみ 177
   COD 178
   6-8 超高出力レーザ LDはどこまで光パワーを大きくできるのか 180
   超高出力LDの構造 180
   アレイとスタック 183
   6-9 パルセーション・レーザ 低ノイズ・レーザ 184
   振動の発生原理 184
   可飽和吸収域 185
   使用上の注意 187
   6-10 通信用レーザに求められるもの DFBレーザ 188
   光通信用LDに求められる条件 189
   DFBレーザの技術 190
   6-11 面発光レーザ VCSEL 192
   VCSELの構造 192
   特性 194
   自然放出光の制御 195
   6-12 歪み量子井戸レーザ 196
   バンド構造 197
   歪み量子井戸 198
   6-13 量子細線/量子箱レーザ 199
   特性の向上 201
   技術的課題 201
ウォーミングアップ・クイズ レーザとは何か? 12
参考文献 203
用語解説 204
索引 213
第1章 レーザの原理 13
   1-1 光とは何だろう 古典的な側面 14
   光の性質 14
90.

図書

図書
泉弘志著
出版情報: 東京 : 誠文堂新光社, 2002.4  167p, 図版[4]p ; 21cm
シリーズ名: 入門エレクトロニクス ; 5
所蔵情報: loading…
91.

図書

図書
A.Shik著 ; 岩渕修一訳
出版情報: 京都 : 吉岡書店, 2002.10  x, 146p ; 21cm
シリーズ名: 物理学叢書 / 小谷正雄 [ほか] 編 ; 91
所蔵情報: loading…
92.

図書

図書
和田純夫 [著] . 白浜圭也 [著] . 舛本泰章 [著]
出版情報: 東京 : 共立出版, 2002.10  v, 204p ; 21cm
シリーズ名: 現代物理最前線 / 大槻義彦編 ; 6
所蔵情報: loading…
93.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
石原宏著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2002.10  x, 85p ; 20cm
シリーズ名: 岩波講座物理の世界 / 佐藤文隆 [ほか] 編 ; . 物質科学の発展||ブッシツ カガク ノ ハッテン ; 4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
まえがき
本書の背景
1 半導体中の電子と正孔 1
   1.1 固体の電気的性質 1
   1.2 半導体の特徴と種類 3
   1.3 半導体中の電子および正孔の濃度 7
   1.4 不純物半導体の特性 12
   1.5 半導体の電気的性質 17
2 半導体pn接合 21
   2.1 pn接合の形成 21
   2.2 電流-電圧特性 24
   2.3 pn接合の空乏層容量 31
   2.4 金属-半導体接触 31
3 金属-絶縁物-半導体(MOS)構造 33
   3.1 理想MOSダイオード 33
   3.2 MOSダイオードの動作状態 35
   3.3 表面電位と表面キャリア濃度 39
   3.4 反転しきい値電圧 43
   3.5 実際のMOSダイオード 47
4 MOS集積回路 49
   4.1 MOSFETの電流-電圧特性 49
   4.2 MOSFETの種類 55
   4.3 CMOs基本回路 57
   4.4 論理回路とメモリ回路 63
5 半導体光デバイス 68
   5.1 光電変換デバイスの現状 68
   5.2 受光デバイス 69
   5.3 発光デバイス 74
参考文献 81
索引 83
まえがき
本書の背景
1 半導体中の電子と正孔 1
94.

図書

図書
独立行政法人工業所有権総合情報館編
出版情報: 東京 : 発明協会, 2002.6  xii, 259p ; 30cm
シリーズ名: 特許流通支援チャート ; . 一般 ; 3
所蔵情報: loading…
95.

図書

図書
松尾直人著
出版情報: 東京 : コロナ社, 2000.10  v, 199p ; 21cm
所蔵情報: loading…
96.

図書

図書
藤村修三著
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 2000.9  334p ; 20cm
シリーズ名: B&Tブックス
所蔵情報: loading…
97.

図書

図書
松波弘之, 尾江邦重著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2001.7  xiii, 186p ; 21cm
シリーズ名: 岩波講座現代工学の基礎 ; 材料系 ; 7
所蔵情報: loading…
98.

図書

図書
前田和夫著
出版情報: 東京 : 工業調査会, 2000.12  310p ; 21cm
シリーズ名: ビギナーズブックス ; 17
所蔵情報: loading…
99.

図書

図書
濱川圭弘編著
出版情報: 東京 : オーム社, 2000.12  vi, 122p ; 26cm
シリーズ名: 新世代工学シリーズ
所蔵情報: loading…
100.

図書

図書
Karl Hess [著] ; 松田和典 [ほか] 訳
出版情報: 東京 : 丸善, 2002.8  xiv, 384p ; 21cm
所蔵情報: loading…
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼