close
1.

図書

図書
T.Van Duzer, C.W.Turner著 ; 原宏, 菅原昌敬共訳
出版情報: 東京 : コロナ社, 1983.11  xi, 332p ; 22cm
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
A・アンブロヂィ著 ; 高木相, 越後宏訳
出版情報: 東京 : 啓学出版, 1988.1  259p ; 23cm
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
田村進一著
出版情報: 東京 : 昭晃堂, 1987.11  ii,210p ; 22cm
シリーズ名: 情報工学入門選書 ; 4
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
時田元昭著
出版情報: 東京 : オーム社, 1983.7  x, 209p ; 26cm
シリーズ名: 図解電子回路入門シリーズ
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
雨宮好文監修 ; 藤原修著
出版情報: 東京 : オーム社, 1984.1  viii, 162p ; 21cm
シリーズ名: 図解メカトロニクス入門シリーズ / 雨宮好文監修
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
中川洋著
出版情報: 東京 : 技術評論社, 1987.2  236p ; 21cm
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
早田保実, 椎塚保共著
出版情報: 東京 : オーム社, 1973.9  330p ; 22cm
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
植之原道行編著
出版情報: 東京 : コロナ社, 1971  vi, 204p ; 21cm
シリーズ名: 電子工学進歩シリーズ / 小島哲 [ほか] 編 ; 2
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
石橋幸男著
出版情報: 東京 : 共立出版, 1976.12  vi, 163p ; 22cm
シリーズ名: エンジニアリング・サイエンス講座 / 川上正光 [ほか] 編 ; 21
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
神沼二真編
出版情報: 東京 : サイエンスフォーラム, 1985.3  329p ; 31cm
所蔵情報: loading…
11.

図書

図書
岡村廸夫著
出版情報: 東京 : CQ出版, 1976.5  247p ; 22cm
所蔵情報: loading…
12.

図書

図書
雨宮好文著
出版情報: 東京 : オーム社, 1968.8  3, 273p, 図版2p ; 21cm
シリーズ名: 電子回路基礎講座 ; 1
所蔵情報: loading…
13.

図書

図書
野田健一著
出版情報: 東京 : オーム社, 1987.10  v, 192p ; 22cm
シリーズ名: OHM大学講座
所蔵情報: loading…
14.

図書

図書
Samuel J. Mason, Henry J. Zimmermann[著] ; 大河内正陽訳
出版情報: 東京 : 近代科学社, 1966.3-1970.11  2冊 ; 22cm
所蔵情報: loading…
15.

図書

図書
丹野頼元著
出版情報: 東京 : 森北出版, 1984.5  vii, 201p ; 22cm
シリーズ名: 電子回路演習シリーズ ; 3
所蔵情報: loading…
16.

図書

図書
米山正雄, 北浜安夫著
出版情報: 東京 : コロナ社, 1960.6-1965.12  2冊 ; 22cm
シリーズ名: 電子通信学会大学講座 / 電子通信学会編 ; 16-17
所蔵情報: loading…
17.

図書

図書
堀川宗之著
出版情報: 東京 : コロナ社, 2016.11  viii, 240p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : 直流回路
2 : 交流回路
3 : 電気回路の基礎
4 : 過渡現象
5 : ダイオード
6 : トランジスタ
7 : 周波数伝達関数
8 : 演算増幅器
9 : 能動フィルタ
10 : 変調と復調
11 : 分布定数回路
1 : 直流回路
2 : 交流回路
3 : 電気回路の基礎
18.

図書

図書
田中正吾著 ; I/O編集部編
出版情報: 東京 : 工学社, 2016.10  95p ; 26cm
シリーズ名: I/O books
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 「littleBits」の基礎
第2章 「BASE : KIT」の基本的な使い方
第3章 「BASE : KIT」の応用的な工作
第4章 「SYNTH : KIT」で作る“音の電子工作”
第5章 : 「別売りモジュール」を利用する
第6章 : より複雑で面白い「別売りのモジュール」
附録 : 工作の幅を広げる
第1章 : 「littleBits」の基礎
第2章 「BASE : KIT」の基本的な使い方
第3章 「BASE : KIT」の応用的な工作
概要: 「磁石」でつなぐオープンソースの「モジュール型電子回路」!「明かりをつける」「音を鳴らす」「サーボを動かす」...「工作の楽しさ」が基礎から分かる!
19.

図書

図書
酒井洋著
出版情報: 東京 : 内田老鶴圃新社, 1975.6  iv, 176p, 図版2枚 ; 27cm
所蔵情報: loading…
20.

図書

図書
工業調査会編集部編集企画室編
出版情報: 東京 : 工業調査会, 1985.2  270p ; 26cm
所蔵情報: loading…
21.

図書

図書
ALfred J. Cote (Jr), J.Barry Oakes著 ; 武藤文昭訳
出版情報: 東京 : コロナ社, 1967.8  466p ; 22cm
所蔵情報: loading…
22.

図書

図書
三谷政昭著
出版情報: 東京 : 森北出版, 1986.4  v, 187p ; 23cm
所蔵情報: loading…
23.

図書

図書
D.ウォブシャル著 ; 加藤康雄監訳
出版情報: 東京 : マグロウヒルブック, 1985.6  368p ; 22cm
シリーズ名: マグロウヒル電子回路技術シリーズ
所蔵情報: loading…
24.

図書

図書
宇都宮敏男, 和久井孝太郎編著
出版情報: 東京 : コロナ社, 1979.1  vi, 354p ; 22cm
シリーズ名: 画像エレクトロニクス講座 / テレビジョン学会編 ; 5
所蔵情報: loading…
25.

図書

図書
伊藤健一著
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 1973.12  9, 206, 4p ; 22cm
所蔵情報: loading…
26.

図書

図書
相良岩男著
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 1988.2  iv,183p ; 21cm
所蔵情報: loading…
27.

図書

図書
山崎弘郎編 ; 山崎弘郎 [ほか] 著
出版情報: 東京 : オーム社, 1981.12  x, 262p ; 22cm
所蔵情報: loading…
28.

図書

図書
田村三郎著
出版情報: 京都 : 現代数学社, 1982.9  130p ; 22cm
所蔵情報: loading…
29.

図書

図書
大川善邦著
出版情報: 東京 : コロナ社, 1987.5  vii, 224p ; 22cm
シリーズ名: コンピュータ制御機械システムシリーズ / 増淵正美 [ほか] 編 ; 7
所蔵情報: loading…
30.

図書

図書
John Markus編 ; 東芝半導体技術部訳
出版情報: 東京 : 誠文堂新光社, 1971.10  888p ; 30cm
所蔵情報: loading…
31.

図書

図書
松元崇, 篠崎寿夫編
出版情報: 東京 : 東海大学出版会, 1984.3  vi,197p ; 21cm
所蔵情報: loading…
32.

図書

図書
滑川敏彦, 志水英二共著
出版情報: 東京 : 昭晃堂, 1988.6  203p ; 22cm
シリーズ名: 21世紀を指向した電子・通信・情報カリキュラムシリーズ ; C-9
所蔵情報: loading…
33.

図書

図書
阿部善右衛門, 木下敏雄著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 1980.9  3, 4, 305p ; 22cm
シリーズ名: 電子回路講座 ; 8
所蔵情報: loading…
34.

図書

図書
逆瀬川皓一朗著
出版情報: 東京 : 日本放送出版協会, 1988.7  205p ; 21cm
シリーズ名: 電子回路ノウハウ
所蔵情報: loading…
35.

図書

図書
角田秀夫著
出版情報: 東京 : 東京電機大学出版局, 1978.3  130p ; 22cm
所蔵情報: loading…
36.

図書

図書
川又晃著
出版情報: 東京 : オーム社, 1988.9  vi, 231p ; 22cm
シリーズ名: OHM大学講座
所蔵情報: loading…
37.

図書

図書
門脇信夫著
出版情報: 東京 : 工学社, 1988.9  291p ; 22cm
シリーズ名: 工学選書 ; 9
所蔵情報: loading…
38.

図書

図書
米山正雄編著
出版情報: 東京 : 東海大学出版会, 1976.3  xi, 290p ; 22cm
所蔵情報: loading…
39.

図書

図書
柳沢健編
出版情報: 東京 : 総合電子出版社, 1977.9  235p ; 22cm
シリーズ名: メカトロニクス回路シリーズ
所蔵情報: loading…
40.

図書

図書
宇都宮敏男 [ほか] 執筆 ; 電子通信学会編
出版情報: 東京 : 電子通信学会, 1973.12  vi, 306, viip ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序論 / 宇都宮敏男著
基礎理論 / 渡部和著
線形回路のCAD / 石崎靖敏著
論理装置のCAD / 林孝雄, 小田雅弘著
配置配線設計 / 苗村憲司, 西川清史著
電子回路解析への計算機利用の方法と実例 / 佐藤昭治 [ほか] 著
電子回路CADのための半導体素子モデル / 倉田衛著
電子回路CADのための数値解析 / 川北健次著
序論 / 宇都宮敏男著
基礎理論 / 渡部和著
線形回路のCAD / 石崎靖敏著
41.

図書

図書
P.E.グレイ, C.L.サール著 ; 宇都宮敏男, 菅野卓雄訳
出版情報: 東京 : 産業図書, 1972.12  935p ; 22cm
所蔵情報: loading…
42.

図書

図書
成田裕一著
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 1983.5  193,3p ; 26cm
所蔵情報: loading…
43.

図書

図書
高橋昭二著
出版情報: 東京 : 電波新聞社, 1988.10-1988.12  冊 ; 21cm
所蔵情報: loading…
44.

図書

図書
大内淳義, 松尾正之共著
出版情報: 東京 : コロナ社, 1975.3  ix, 315p ; 22cm
シリーズ名: ME選書 ; 7
所蔵情報: loading…
45.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
藤井信生著
出版情報: 東京 : 昭晃堂, 1990.3  2, 4, 255p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 電子回路に必要な基礎
   1.1 電源 1
   1.2 重ねの理 7
   1.3 テブナンの定理 8
   1.4 電力比,電圧比,電流比の表し方 9
   1.5 周波数特性の表現 11
   演習問題 15
第2章 トランジスタの動作と等価回路
   2.1 真性半導体と不純物半導体 17
   2.2 半導体中のキャリアの移動 22
   2.3 pn接合とダイオード 25
   2.4 バイポーラトランジスタの動作と特性 30
   2.5 FETの動作と特性 40
   2.6 トランジスタの等価回路 44
   演習問題 51
第3章 小信号基本増幅回路
   3.1 直流と交流の分離 53
   3.2 トランジスタのバイアス回路 54
   3.3 FETのバイアス回路 63
   3.4 増幅器の特性を表す諸量 65
   3.5 トランジスタ基本増幅回路 66
   3.6 FET基本増幅回路 74
   3.7 基本増幅回路の縦続接続 77
   演習問題 80
第4章 トランジスタの高周波等価回路と小信号増幅回路の周波数特性
   4.1 トランジスタの高周波等価回路 84
   4.2 増幅器のミラー効果 90
   4.3 ミラー効果を考慮した小信号増幅器の周波数特性 91
   4.4 多段増幅器の周波数特性 93
   4.5 広帯域増幅回路 96
   演習問題 98
第5章 負帰還増幅回路
   5.1 負帰還の原理 100
   5.2 負帰還の効果 102
   5.3 負帰還の種類 104
   5.4 負帰還による入出力インピーダンスの変化 105
   5.5 負帰還回路の実際 107
   5.6 負帰還回路の安定性 112
   5.7 負帰還回路の位相補償 113
   演習問題 115
第6章 集積基本電子回路
   6.1 直流電源回路 118
   6.2 差動増幅回路 121
   6.3 高利得増幅回路 129
   6.4 ダーリングトン接続トランジスタ 131
   6.5 直流増幅回路 133
   6.6 乗算回路 139
   6.7 大信号増幅回路 141
   6.8 集積回路の概要 148
   演習問題 152
第7章 演算増幅回路
   7.1 理想演算増幅器と等価回路 155
   7.2 演算増幅器の基本回路 161
   7.3 演算増幅器の線形演算回路への応用 164
   7.4 演算増幅器の非線形演算回路への応用 168
   7.5 演算増幅器の内部回路 176
   演習問題 178
第8章 発振回路
   8.1 発振回路の発振条件 180
   8.2 低周波RC 発振回路 181
   8.3 高周波LC 発振回路 183
   8.4 電圧制御発振回路とPLL 189
   演習問題 195
第9章 変復調回路
   9.1 振幅変復調回路 197
   9.2 振幅変調波の復調回路 202
   9.3 周波数変調回路 205
   9.4 周波数変調波の復調回路 210
   演習問題 215
第10章 電子計算機による電子回路解析の概要
   10.1 電子計算機による解析の意義 217
   10.2 回路解析手法の概要 218
   10.3 電子計算機による解析例 221
問題解答 227
索引 249
第1章 電子回路に必要な基礎
   1.1 電源 1
   1.2 重ねの理 7
46.

図書

図書
Roger L. Tokheim著 ; 村崎憲雄, 藤林宏一, 青木正喜共訳
出版情報: 東京 : オーム社, 1995.10  ix,246p ; 26cm
シリーズ名: マグロウヒル大学演習
所蔵情報: loading…
47.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
本城和彦著 ; 小西良弘監修
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 1993.9  vii, 218, vi p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序文 i
第1章 マイクロ波装置における能動素子回路 1
第2章 電界効果トランジスタ(FET) 7
   2.1 GaAs FET(Field Effect Transistor) 7
   2.1.1 動作原理と構造 7
   2.1.2 等価回路モデル 15
   2.2 2次元電子ガスによるFETの高性能化 19
第3章 バイポーラトランジスタ-FETとの比較において- 31
   3.1 バイポーラトランジスタの動作原理-ヘテロ接合の導入 31
   3.1.1 電流利得 31
   3.1.2 高周波特性 35
   3.1.3 電子走行時間 38
   3.1.4 大信号等価回路モデル 43
   3.2 バイポーラトランジスタの構造 47
   3.3 バイポーラトランジスタと電界効果トランジスタとの比較 54
   3.3.1 雑音特性の比較 54
   3.3.2 電力駆動特性の比較 57
   3.3.3 直流投入電力密度 58
   3.3.4 ひずみ特性 60
   3.3.5 しきい電圧 62
   3.3.6 総合比較 64
第4章 トランジスタの超高周波動作と電力利得 69
   4.1 普遍量としての電力利得 69
   4.2 負荷に最大の電力を供給するには 71
   4.3 増幅器の電力利得を最大にする 73
   4.4 電力利得の計算 79
   4.5 安定性の判別 82
   4.6 能動素子の普遍的パラメータの追求 86
   4.7 最大発振周波数 f maxの定義 89
   4.8 f max,fr の測定 91
第5章 増幅器の低雑音化 95
   5.1 雑音の発生源 95
   5.2 雑音指数と位相雑音 102
   5.3 雑音指数の一般的表現 103
   5.4 雑音指数の測定 110
   5.5 低雑音増幅器 113
第6章 増幅器の高出力化 121
   6.1 高出力増幅回路の一般的取扱い 121
   6.2 高出力増幅器の高効率化 126
   6.3 ひずみ特性 133
   6.4 高出力増幅器の構成 138
   6.5 寄生発振の防止 141
第7章 増幅器の広帯域化 145
   7.1 広帯域回路の原形 145
   7.2 負帰還による増幅器の広帯域化 148
   7.3 R-C 基本回路とインピーダンス整合回路の両立 155
   7.4 分布型構成による広帯域化 160
第8章 発振器 165
   8.1 発振器の基本構成 165
   8.2 発振器の位相雑音 170
   8.3 位相雑音の低減 174
   8.3.1 誘電体共振回路による周波数安定化 174
   8.3.2 位相同期回路 176
   8.3.3 注入同期 178
第9章 ミクサ(混合器) 183
   9.1 ダイオードミクサ 183
   9.1.1 ダイオードミクサの原理 183
   9.1.2 ダイオードミクサの構成 195
   9.2 トランジスタミクサ 197
   9.2.1 トランジスタミクサの動作原理 197
   9.2.2 トランジスタミクサの雑音指数 202
   9.2.3 トランジスタミクサの構成例 204
章末問題の解答 207
付録 211
索引
序文 i
第1章 マイクロ波装置における能動素子回路 1
第2章 電界効果トランジスタ(FET) 7
48.

図書

図書
John Keown著 ; 町好雄監訳
出版情報: 東京 : 東京電機大学出版局, 1993.6  x, 340p ; 21cm
所蔵情報: loading…
49.

図書

図書
斎藤正男著
出版情報: 東京 : 昭晃堂, 1972.3  268p ; 22cm
シリーズ名: 電子回路講座 ; 第4巻
所蔵情報: loading…
50.

図書

図書
柳沢健著
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 1973  231p ; 22cm
シリーズ名: エレクトロニクス基礎回路講座 ; 1
所蔵情報: loading…
51.

図書

図書
小高明夫, 野島晋, 佐藤邦夫著
出版情報: 東京 : 東海大学出版会, 1990.6  v,198p ; 21cm
所蔵情報: loading…
52.

図書

図書
山田博著
出版情報: 東京 : 工学図書, 1990.5  7, 188p ; 22cm
所蔵情報: loading…
53.

図書

図書
シリング, ビラブ著 ; 山中惣之助, 宇佐美興一訳
出版情報: 東京 : マグロウヒル好学社, 1974.5  2冊 ; 22cm
所蔵情報: loading…
54.

図書

図書
和久井孝太郎, 下村尚久編
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 1972  2, 4, 236p ; 22cm
所蔵情報: loading…
55.

図書

図書
河原田弘著
出版情報: 東京 : 昭晃堂, 1977  3, 197p ; 22cm
所蔵情報: loading…
56.

図書

図書
バーンズ社編 ; 可変抵抗器研究会訳
出版情報: 東京 : 近代編集社, 1979  357p ; 22cm
所蔵情報: loading…
57.

図書

図書
石渡昭一[ほか]著
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 1968.11  308,4p ; 22cm
シリーズ名: 電子回路設計シリーズ ; 4
所蔵情報: loading…
58.

図書

図書
岡村廸夫著
出版情報: 東京 : CQ出版, 1973.8  246p ; 22cm
シリーズ名: OPアンプ回路の設計 ; [正]
所蔵情報: loading…
59.

図書

図書
並木秀明著
出版情報: 東京 : 共立出版, 1992.2  viii,227p ; 22cm
所蔵情報: loading…
60.

図書

図書
中村次男著
出版情報: 東京 : 日本理工出版会, 1992.2  vii, 232p ; 26cm
所蔵情報: loading…
61.

図書

図書
渡部和著
出版情報: 東京 : 昭晃堂, 1976.6  2, 2, 199p ; 22cm
シリーズ名: 電子回路講座 ; 第2巻
所蔵情報: loading…
62.

図書

図書
相田貞蔵 [ほか] 共著
出版情報: 東京 : 培風館, 1992.9  vi, 279p ; 22cm
所蔵情報: loading…
63.

図書

図書
森亮一著
出版情報: 東京 : 昭晃堂, 1974.3  2, 4, 360p ; 22cm
シリーズ名: 電子回路講座 ; 第5巻
所蔵情報: loading…
64.

図書

図書
R.M. Bevensee
出版情報: New York ; London : Wiley, c1964  xvii, 464 p. ; 24 cm
所蔵情報: loading…
65.

図書

図書
大類重範著
出版情報: 東京 : 日本理工出版会, 1999.12  vi, 295p ; 22cm
所蔵情報: loading…
66.

図書

図書
亀井且有著
出版情報: 東京 : 共立出版, 2000.2  vi, 102p ; 21cm
所蔵情報: loading…
67.

図書

図書
柴山潔著
出版情報: 東京 : 近代科学社, 1999.9  iv, 265p ; 21cm
所蔵情報: loading…
68.

図書

図書
上田秀樹著
出版情報: 東京 : 工業調査会, 2000.4  253p ; 19cm
所蔵情報: loading…
69.

図書

図書
原田豊著
出版情報: 東京 : 丸善, 2000.5  viii, 224p ; 21cm
シリーズ名: セメスター大学講義
所蔵情報: loading…
70.

図書

図書
Robert Boylestad, Louis Nashelsky
出版情報: Upper Saddle River, N. J. : Prentice Hall, c1999  xviii, 926 p. ; 28 cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Preface
Acknowledgments
Semiconductor Diodes / 1:
Introduction / 1.1:
Ideal Diode / 1.2:
Semiconductor Materials / 1.3:
Energy Levels / 1.4:
Extrinsic Materials--n- and p-Type / 1.5:
Semiconductor Diode / 1.6:
Mathcad / 1.7:
Resistance Levels / 1.8:
Diode Equivalent Circuits / 1.9:
Diode Specification Sheets / 1.10:
Transition and Diffusion Capacitance / 1.11:
Reverse Recovery Time / 1.12:
Semiconductor Diode Notation / 1.13:
Diode Testing / 1.14:
Zener Diodes / 1.15:
Light-Emitting Diodes (LEDs) / 1.16:
Diode Arrays--Integrated Circuits / 1.17:
Summary / 1.18:
Computer Analysis / 1.19:
Diode Applications / 2:
Load-Line Analysis / 2.1:
Diode Approximations / 2.3:
Series Diode Configurations with DC Inputs / 2.4:
Parallel and Series--Parallel Configurations / 2.5:
AND/OR Gates / 2.6:
Sinusoidal Inputs; Half-Wave Rectification / 2.7:
Full-Wave Rectification / 2.8:
Clippers / 2.9:
Clampers / 2.10:
Voltage-Multiplier Circuits / 2.11:
Practical Applications / 2.13:
Bipolar Junction Transistors / 2.14:
Transistor Construction / 3.1:
Transistor Operation / 3.3:
Common-Base Configuration / 3.4:
Transistor Amplifying Action / 3.5:
Common-Emitter Configuration / 3.6:
Common-Collector Configuration / 3.7:
Limits of Operation / 3.8:
Transistor Specification Sheet / 3.9:
Transistor Testing / 3.10:
Transistor Casing and Terminal Identification / 3.11:
DC Biasing--BJTs / 3.12:
Operating Point / 4.1:
Fixed-Bias Circuit / 4.3:
Emitter-Stabilized Bias Circuit / 4.4:
Voltage-Divider Bias / 4.5:
DC Bias with Voltage Feedback / 4.6:
Miscellaneous Bias Configurations / 4.7:
Design Operations / 4.8:
Transistor Switching Networks / 4.9:
Troubleshooting Techniques / 4.10:
PNP Transistors / 4.11:
Bias Stabilization / 4.12:
Field-Effect Transistors / 4.13:
Construction and Characteristics of JFETs / 5.1:
Transfer Characteristics / 5.3:
Specification Sheets (JFETs) / 5.4:
Instrumentation / 5.5:
Important Relationships / 5.6:
Depletion-Type MOSFET / 5.7:
Enhancement-Type MOSFET / 5.8:
MOSFET Handling / 5.9:
VMOS / 5.10:
CMOS / 5.11:
Summary Table / 5.12:
Fet Biasing / 5.13:
Fixed-Bias Configuration / 6.1:
Self-Bias Configuration / 6.3:
Voltage-Divider Biasing / 6.4:
Depletion-Type MOSFETs / 6.5:
Enhancement-Type MOSFETs / 6.6:
Combination Networks / 6.7:
Design / 6.9:
Troubleshooting / 6.10:
P-Channel FETs / 6.11:
Universal JFET Bias Curve / 6.12:
BJT Transistor Modeling / 6.13:
Amplification in the AC Domain / 7.1:
The Important Parameters: Z[subscript i], Z[subscript o], A[subscript v], A[subscript i] / 7.3:
The r[subscript e] Transistor Model / 7.5:
The Hybrid Equivalent Model / 7.6:
Graphical Determination of the h-Parameters / 7.7:
Variations of Transistor Parameters / 7.8:
BJT Small-Signal Analysis / 8:
Common-Emitter Fixed-Bias Configuration / 8.1:
CE Emitter-Bias Configuration / 8.3:
Emitter-Follower Configuration / 8.5:
Collector Feedback Configuration / 8.6:
Collector DC Feedback Configuration / 8.8:
Approximate Hybrid Equivalent Circuit / 8.9:
Complete Hybrid Equivalent Model / 8.10:
FET Small-Signal Analysis / 8.11:
FET Small-Signal Model / 9.1:
JFET Fixed-Bias Configuration / 9.3:
JFET Self-Bias Configuration / 9.4:
JFET Voltage-Divider Configuration / 9.5:
JFET Source-Follower (Common-Drain) Configuration / 9.6:
JFET Common-Gate Configuration / 9.7:
E-MOSFET Drain-Feedback Configuration / 9.8:
E-MOSFET Voltage-Divider Configuration / 9.11:
Designing FET Amplifier Networks / 9.12:
Systems Approach--Effects of R[subscript S] and R[subscript L] / 9.13:
Two-Port Systems / 10.1:
Effect of a Load Impedance (R[subscript L]) / 10.3:
Effect of a Source Impedance (R[subscript S]) / 10.4:
Combined Effect of R[subscript S] and R[subscript L] / 10.5:
BJT CE Networks / 10.6:
BJT Emitter-Follower Networks / 10.7:
BJT CB Networks / 10.8:
FET Networks / 10.9:
Cascaded Systems / 10.10:
BJT and Jfet Frequency Response / 10.12:
Logarithms / 11.1:
Decibels / 11.3:
General Frequency Considerations / 11.4:
Low-Frequency Analysis--Bode Plot / 11.5:
Low-Frequency Response--BJT Amplifier / 11.6:
Low-Frequency Response--FET Amplifier / 11.7:
Miller Effect Capacitance / 11.8:
High-Frequency Response--BJT Amplifier / 11.9:
High-Frequency Response--FET Amplifier / 11.10:
Multistage Frequency Effects / 11.11:
Square-Wave Testing / 11.12:
Compound Configurations / 11.13:
Cascade Connection / 12.1:
Cascode Connection / 12.3:
Darlington Connection / 12.4:
Feedback Pair / 12.5:
CMOS Circuit / 12.6:
Current Source Circuits / 12.7:
Current Mirror Circuits / 12.8:
Differential Amplifier Circuit / 12.9:
BIFET, BIMOS, and CMOS Differential Amplifier Circuits / 12.10:
Operational Amplifiers / 12.11:
Differential and Common-Mode Operation / 13.1:
Op-Amp Basics / 13.3:
Practical Op-Amp Circuits / 13.4:
Op-Amp Specifications--DC Offset Parameters / 13.5:
Op-Amp Specifications--Frequency Parameters / 13.6:
Op-Amp Unit Specifications / 13.7:
Op-Amp Applications / 13.8:
Constant-Gain Multiplier / 14.1:
Voltage Summing / 14.2:
Voltage Buffer / 14.3:
Controller Sources / 14.4:
Instrumentation Circuits / 14.5:
Active Filters / 14.6:
Power Amplifiers / 14.7:
Introduction--Definitions and Amplifier Types / 15.1:
Series-Fed Class A Amplifier / 15.2:
Transformer-Coupled Class A Amplifier / 15.3:
Class B Amplifier Operation / 15.4:
Class B Amplifier Circuits / 15.5:
Amplifier Distortion / 15.6:
Power Transistor Heat Sinking / 15.7:
Class C and Class D Amplifiers / 15.8:
Linear-Digital ICs / 15.9:
Comparator Unit Operation / 16.1:
Digital-Analog Converters / 16.3:
Timer IC Unit Operation / 16.4:
Voltage-Controlled Oscillator / 16.5:
Phase-Locked Loop / 16.6:
Interfacing Circuitry / 16.7:
Feedback and Oscillator Circuits / 16.8:
Feedback Concepts / 17.1:
Feedback Connection Types / 17.2:
Practical Feedback Circuits / 17.3:
Feedback Amplifier--Phase and Frequency Considerations / 17.4:
Oscillator Operation / 17.5:
Phase-Shift Oscillator / 17.6:
Wien Bridge Oscillator / 17.7:
Tuned Oscillator Circuit / 17.8:
Crystal Oscillator / 17.9:
Unijunction Oscillator / 17.10:
Power Supplies (Voltage Regulators) / 17.11:
General Filter Considerations / 18.1:
Capacitor Filter / 18.3:
RC Filter / 18.4:
Discrete Transistor Voltage Regulation / 18.5:
IC Voltage Regulators / 18.6:
Other Two-Terminal Devices / 18.7:
Schottky Barrier (Hot-Carrier) Diodes / 19.1:
Varactor (Varicap) Diodes / 19.3:
Power Diodes / 19.4:
Tunnel Diodes / 19.5:
Photodiodes / 19.6:
Photoconductive Cells / 19.7:
IR Emitters / 19.8:
Liquid-Crystal Displays / 19.9:
Solar Cells / 19.10:
Thermistors / 19.11:
pnpn and Other Devices / 19.12:
Silicon-Controlled Rectifier / 20.1:
Basic Silicon-Controlled Rectifier Operation / 20.3:
SCR Characteristics and Ratings / 20.4:
SCR Construction and Terminal Identification / 20.5:
SCR Applications / 20.6:
Silicon-Controlled Switch / 20.7:
Gate Turn-Off Switch / 20.8:
Light-Activated SCR / 20.9:
Shockley Diode / 20.10:
DIAC / 20.11:
TRIAC / 20.12:
Unijunction Transistor / 20.13:
Phototransistors / 20.14:
Opto-Isolators / 20.15:
Programmable Unijunction Transistor / 20.16:
Oscilloscope and Other Measuring Instruments / 20.17:
Cathode Ray Tube--Theory and Construction / 21.1:
Cathode Ray Oscilloscope Operation / 21.3:
Voltage Sweep Operation / 21.4:
Synchronization and Triggering / 21.5:
Multitrace Operation / 21.6:
Measurement Using Calibrated CRO Scales / 21.7:
Special CRO Features / 21.8:
Signal Generators / 21.9:
Appendices / 21.10:
Making the Chips That Run the World / A:
Hybrid Parameters--Conversion Equations (Exact and Approximate) / B:
Ripple Factor and Voltage Calculations / C:
Charts and Tables / D:
Solutions to Selected Odd-Numbered Problems / E:
Index
Preface
Acknowledgments
Semiconductor Diodes / 1:
71.

図書

図書
長谷川弘著
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 1998.10  viii, 214p ; 21cm
所蔵情報: loading…
72.

図書

図書
editor in chief, E. Okress
出版情報: New York : Academic Press, 1961  xii, 520 p. ; 24 cm
シリーズ名: Crossed-field microwave devices ; v. 2
所蔵情報: loading…
73.

図書

図書
Donald R. Haring
出版情報: Cambridge, Mass. : The M. I. T. Press, 1966.  xiv, 348p. ; 25 cm
シリーズ名: M.I.T. Press research monographs ; No. 31
所蔵情報: loading…
74.

図書

図書
加藤厚生著
出版情報: 東京 : コロナ社, 1997.2  vii, 160p ; 21cm
所蔵情報: loading…
75.

図書

図書
堀桂太郎著
出版情報: 東京 : オーム社, 2016.7  190p ; 24cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 論理代数
第2章 : 論理回路
第3章 : ディジタルIC
第4章 : 演算回路
第5章 : 記憶回路
第6章 : 計数回路
第7章 : パルス回路
第8章 : 各種のディジタル回路
第9章 : D‐A・A‐Dコンバータ
第10章 : 実験回路
第1章 : 論理代数
第2章 : 論理回路
第3章 : ディジタルIC
概要: 本書は、初心者がディジタル回路の基礎を十分に理解できるように、理論の詳細についての記述は避け、大切な事柄の本質をわかりやすく説明するように心がけた入門書です。
76.

図書

図書
馬場清太郎著
出版情報: 東京 : CQ出版, 2016.5  191p ; 26cm
シリーズ名: ライブラリ・シリーズ : てっとり早く答えが見つかる
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
電気の基本法則—知っていると便利な電気の公式とその使い方
ドライブ回路—LEDやリレー、モータなどをマイコンとつなぐ
入出力保護回路—マイコン・システムを破壊から守る
減衰・整合・共振—高速・高周波信号に対応する
OPアンプによる信号増幅—直流ぶんを含むアナログ信号を正確に増幅する
高性能アンプの設計—OPアンプICを使いこなしてアナログ信号を正確に増幅する
アナログ演算回路—微分/積分から加減算、圧縮、検波、インピーダンス変換まで
フィルタ回路—不要な雑音を除いて必要な信号を取り出す
コンパレータ回路—入力信号の大小を高速に判別する
ゲートICの応用回路—波形発生から立ち上がり/立ち下がり検出まで
パワー回路—マイコンで大電流アナログ出力を実現する
電源回路—リニア・レギュレータからDC‐CDコンバータまで
基本関数や基本単位—信号のふるまいや特性を数値で表すツール
電気の基本法則—知っていると便利な電気の公式とその使い方
ドライブ回路—LEDやリレー、モータなどをマイコンとつなぐ
入出力保護回路—マイコン・システムを破壊から守る
概要: インターネットは技術情報の宝庫です。部品や回路などの膨大な情報を、ただで、簡単に手に入れられます。しかし、次々と発売される部品情報や、情報の出所がわからない口こみなど、インターネット上の情報は無造作に増え続けています。この中から、入手しやす く廃番になりにくい部品、トラブルのない回路や設計式、正しい実験方法で取得されたデータ、といった実用的な技術情報を得るのは至難の業です。本シリーズは、現場のプロが長年使い続けている、定番の実用電子回路やIC/電子部品、設計式など、安心して使える技術情報を集めて整理するものです。高速試作時代に欠かせない確かな情報の宝庫です。 続きを見る
77.

図書

図書
田丸雅夫, 藤川孝編
出版情報: 東京 : コロナ社, 2015.12  viii, 274p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1章 : 電子回路素子
2章 : 増幅回路の基礎
3章 : いろいろな増幅回路
4章 : 演算増幅器
5章 : 電力増幅・高周波増幅回路
6章 : 電力増幅回路の設計
7章 : 発振回路
8章 : パルス回路
9章 : 変調・復調回路
10章 : 直流電源回路
1章 : 電子回路素子
2章 : 増幅回路の基礎
3章 : いろいろな増幅回路
78.

図書

図書
北川章夫著
出版情報: 東京 : 工学社, 2016.2  183p ; 21cm
シリーズ名: I/O books
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 「電子回路シミュレータ」の準備 : インストール)(「電子回路シミュレーション」の概要
「LTspice」のインストール
第2章 「LTspice」クイックスタート : 回路図入力
シミュレーションの実行と、グラフ表示
回路図とシミュレーション結果の活用
第3章 「LTspice」の実用的な使い方 : 「太陽電池」の等価回路
環境発電回路
シミュレーション
第4章 「LTspice」のいろいろな機能 : 演算増幅器 / オペアンプ
非反転増幅回路
反転増幅回路
第5章 「LTspice」の応用 : 曲げセンサ
ギター・エフェクター
ウイーンブリッジ発振回路
第1章 「電子回路シミュレータ」の準備 : インストール)(「電子回路シミュレーション」の概要
「LTspice」のインストール
第2章 「LTspice」クイックスタート : 回路図入力
概要: 「電子回路シミュレータ」は、複雑な電子回路を解析し、その挙動を可視化する強力なツールです。「回路部品の選定」「アイデアの検証」「具体的な仕様の作成」などに役立ち、本書で解説するLinear Technology社の「LTspice」もそのひ とつです。 続きを見る
79.

図書

図書
石橋孝昭著 ; I O編集部編集
出版情報: 東京 : 工学社, 2015.6  223p ; 21cm
シリーズ名: I/O books
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 まずは作ってみる : イルミネーション「LEDの端子を区別する」
覆面パトカー「周期、周波数、デューティー比」 ほか
第2章 電子回路設計の基礎 : 電球の点灯「ブレッドボードの配線を知る」
電子ブザー「電源の回路記号に慣れる」 ほか
第3章 「直流」から「交流」を作る : 電磁リレー「別電源回路を動かす」
シンプル光通信「接触しないスイッチ」 ほか
第4章 複数の回路を組み合わせる : クリスマス・イルミネーション「各種LED+メロディIC」
光テルミン「CdS+タイマIC+トランジスタ+スピーカー」 ほか
第1章 まずは作ってみる : イルミネーション「LEDの端子を区別する」
覆面パトカー「周期、周波数、デューティー比」 ほか
第2章 電子回路設計の基礎 : 電球の点灯「ブレッドボードの配線を知る」
概要: 「光と音」をテーマにした簡単な電子工作を作りながら、電子工作の基礎知識や、回路の設計方法について解説。電子工作で最も大切なことは、「各種パーツのデータシートの理解」「回路に用いられる素子の値を決める」などのポイントを押さえて、回路の設計が正 しくできること。1つの工作につき、高くても1000円以内でパーツが揃います。 続きを見る
80.

図書

図書
平塚信之監修
出版情報: つくば : 科学情報出版, 2015.3  ii, 190p ; 21cm
シリーズ名: 設計技術シリーズ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : ノイズ抑制に関する基礎理論(ノイズ抑制シート(NSS)設計のための物理
第2章 ノイズ抑制用軟磁性材料 : 磁性材料とノイズ
金属系軟磁性材料
スピネル型ソフトフェライト
六方晶フェライト
第3章 ノイズ抑制磁性部品のIEC規制 : IEC/TC51/WG1の規格の紹介
IEC/TC51/WG9の規格の紹介
第4章 ノイズ抑制用軟磁性材料の応用技術 : 焼結フェライト基板およびフレキシブルシート
フェライトめっき膜による高周波ノイズ対策
ノイズ抑制シートの作用と分類および性能評価法
フレキシブル電波吸収シート
チップフェライトビーズ
小型電源用インダクタ
信号用コモンモードフィルタによるEMC対策
第1章 : ノイズ抑制に関する基礎理論(ノイズ抑制シート(NSS)設計のための物理
第2章 ノイズ抑制用軟磁性材料 : 磁性材料とノイズ
金属系軟磁性材料
81.

図書

図書
石川洋平著
出版情報: 東京 : 秀和システム, 2015.4  209p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
0章 電子回路のはじめ方
1章 回路に興味を持つ
2章 水流と豆電球で学ぶ電圧、電流と抵抗
3章 モータと磁石の関係で学ぶコイル
4章 省エネ時代の蓄電で学ぶコンデンサ
5章 電子回路への第一歩 / オームの法則とキルヒホッフの法則
6章 半導体と電子回路素子
7章 トランジスタと増幅回路
8章 トランジスタを用いたいろいろな電子回路
9章 : 電子回路の救世主、演算増幅器を学ぶ
0章 電子回路のはじめ方
1章 回路に興味を持つ
2章 水流と豆電球で学ぶ電圧、電流と抵抗
概要: 電圧、電流、抵抗、コイル、コンデンサ、半導体、増幅回路、トランジスタ、演算増幅器、オームの法則、キルヒホッフの法則—小中学校の理科の知識から回路設計を理解!
82.

図書

図書
佐々木浩一, 富岡智著
出版情報: 東京 : 共立出版, 2013.11  viii, 161p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序論:電圧および電流
電気回路の基本法則
直流回路の解法
線形受動素子
電気回路で成り立つ定理
正弦波交流回路
交流の電力
交流回路の周波数特性
過渡現象
ダイオードを含んだ回路およびその動作点
トランジスター
トランジスターを用いた増幅回路
オペアンプ回路
序論:電圧および電流
電気回路の基本法則
直流回路の解法
83.

図書

図書
樋口英世著
出版情報: 東京 : 森北出版, 2012.12  iv, 217p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1章 : 電子回路の基礎
2章 : 半導体素子
3章 : トランジスタ増幅回路の基礎
4章 : 低周波増幅回路
5章 : 電源回路
6章 : 正弦波発振回路
7章 : 変調・復調回路
8章 : 演算増幅回路とその応用
演習問題解答
付録 : ベッセル関数と周波数変調波の周波数帯域幅
1章 : 電子回路の基礎
2章 : 半導体素子
3章 : トランジスタ増幅回路の基礎
84.

図書

図書
吉田たけお, 尾知博共著
出版情報: 東京 : CQ出版, 2002.4  xix, 251p ; 24cm
シリーズ名: Design wave books
所蔵情報: loading…
85.

図書

図書
大熊康弘著
出版情報: 東京 : 技術評論社, 2002.4  x, 348p ; 21cm
所蔵情報: loading…
86.

図書

図書
小牧省三編著 ; 菅博, 野口泰正, 高井重昌著
出版情報: 東京 : オーム社, 2002.10  vi, 175p ; 26cm
シリーズ名: 新世代工学シリーズ
所蔵情報: loading…
87.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
遠坂俊昭著
出版情報: 東京 : CQ出版, 2003.11  319p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 PLLの動作と回路構成 PLLとシンセサイザ技術のあらまし 15
   1.1 PLL回路の基本動作 15
    PLL回路を構成する三つのブロック 15
    PLLの応用と周波数シンセサイザ 17
    PLL回路の各部の動作波形 17
   1.2 PLL回路および周波数シンセサイザの構成 18
    入力周波数のN倍出力を得る方法 18
    入力周波数のN÷M倍出力を得る方法-入力に分周回路を入れる 18
    入力周波数のN÷M倍出力を得る方法-出力に分周回路を入れる 19
    入力周波数のN×M倍出力を得る方法-プリスケーラを追加する 20
    ヘテロダインと組み合わせる-(fin×N)+fLを得る 21
    DDS(Direct Digital Synthesizer)と組み合わせる 22
   1.3 PLLシンセサイザでは信号純度がポイント 23
    理想シンセサイザ出力は1本のスペクトル 23
    AM-振幅変調が起こると-AM性ノイズ 25
    FM-周波数変調されると-FM性ノイズ 27
    FM性ノイズの影響 28
   1.4 シンセサイザ以外へのPLLの応用 31
    ディジタル・データからのクロック再生 31
    周波数-電圧変換-FM復調回路 34
    モータの回転スピード制御 36
   コラム■dBcとは 32
   コラム■PLL回路の発明はベルシーゼ氏 34
Appendix A LL回路はOPアンプと同じ負帰還の応用 37
   A.1 OPアンプ回路との相似 37
    PLL回路とOPアンプ回路の似ているところ 37
    PLL回路とOPアンプ回路の違うところ 38
   A.2 増幅回路に学ぶ負帰還の仕組みと特性 39
    負帰還のあらまし 39
    負帰還によって改善される特性 41
    負帰還のもっている問題点-動作不安定になる条件 43
    負帰還のようすをシミュレーションする 43
    利得-周波数特性のピークをAβの複素平面に見る 45
第2章 PLL回路の伝達特性 PLL回路の特性はループ・フィルタで決まる 49
   2.1 PLL回路の伝達特性を理解しよう 49
    PLL回路の各部の伝達特性 49
    簡単な例題-クロック50逓倍回路のとき 52
    ループ・フィルタ特性を除いた伝達特性を求める 53
    使用しているループ・フィルタ特性とPLL回路の伝達特性 55
    PLL回路における負帰還の効果 56
   2.2 ループ・フィルタ設計の基礎知識 60
    CRローパス・フィルタの詳しい特性 60
    ステップ特性をもたせたCRローパス・フィルタ 62
    CR多段フィルタにおける利得と位相の関係 63
    普通のCRローパス・フィルタ-ラグ・フィルタを用いると不安定 63
    安定なPLLにはラグ・リード・フィルタ 67
   コラム■シミュレーションにはSPICEが便利 55
第3章 PLL回路のループ・フィルタ設計法 パッシブ/アクティブ・ループ・フィルタの設計事例と検証 71
   3.1 パッシブ・ループ・フィルタの設計 71
    ラグ・リード・フィルタのボーデ線図 71
    PLL回路とラグ・リード・フィルタを組み合わせたときの特性 74
    分周数が変化すると 77
    ループ・フィルタの定数を正規化グラフから求める-Appendix Bを参照 81
   3.2 10~100kHz PLLシンセサイザのループ・フィルタ設計 81
    実験するシンセサイザのあらまし 81
    ループ・フィルタを除いた伝達特性を求める 81
    時定数 : 小,M=-10dB,位相余裕60°で設計する 82
    時定数 : 中,M=-20dB,位相余裕50°で設計する 85
    時定数 : 大,M=-30dB,位相余裕50°で設計する 87
    試作器の出力波形を見ると 90
    出力スペクトラムを観測すると 90
    ロック・スピードはどうなったか 94
   3.3 アクティブ・ループ・フィルタを使うとき 96
    アクティブ・ループ・フィルタとは 96
    2次アクティブ・ループ・フィルタのボーデ線図はどうなるか 98
    3次アクティブ・ループ・フィルタ 101
    アクティブ・ループ・フィルタのノイズ 101
    アクティブ・ループ・フィルタの定数を正規化グラフから求める 102
   3.4 25~50MHz PLLシンセサイザのループ・フィルタ設計 102
    実際の回路でアクティブ・ループ・フィルタを設計する 102
    正規化グラフを使用し,ループ・フィルタの定数を求める 106
    時定数 : 小,M=0dB,位相余裕50°で設計する 106
    時定数 : 中,M=-10dB,位相余裕50°で設計する 108
    時定数 : 大,M=-20dB,位相余裕50°で設計する 109
    試作器によるデータ-出力波形 112
    出力スペクトラム 112
    ロック・スピードはどうなっているか 114
    ロック・スピードをシミュレーションする 115
   3.5 位相余裕による特性の違い 120
    実験は50逓倍回路で 120
    ループ・フィルタの設計 121
    位相余裕が40°のとき 122
    位相余裕が50°のとき 122
    位相余裕が60°のとき 123
    シミュレーションで周波数特性を見る 123
    出力波形のスペクトラム 126
    ロック・スピードはどうなったか 127
    PLL回路の最適位相余裕は40°~50° 130
   コラム■周波数変動のようすを測定できるモジュレーション・ドメイン・アナライザ 119
第4章 4046と位相比較器のいろいろ PLL回路に使用する定番デバイスの基礎知識 131
   4.1 PLLの定番デバイスは4046 131
    PLLの入門は4046から 131
    4046にも三つのタイプがある 132
    74HC4046は位相比較器を3種類内蔵 132
    4046に内蔵されているVCOの特性 135
   4.2 位相比較器の働きがポイント 138
    アナログ位相比較器 138
    ディジタル位相比較器 140
    位相周波数型比較器 142
    4046のPC2タイプ位相比較器 147
    デッド・ゾーン 148
    電流出力タイプ位相比較器 151
    高速位相比較器AD9901 152
第5章 電圧制御発振器VCOの回路技術 VCOに求められる特性とさまざまな発振回路の方式 155
   5.1 VCOに要求される性能 155
    VCOのあらまし 155
    周波数可変範囲 156
    周波数制御の直線性 157
    出力ノイズ 157
    出力波形歪み 158
    電源電圧変動に対する安定度 158
    周囲温度変化に対する安定度 158
    外部磁界や振動による影響 159
   5.2 弛張発振器によるVCOの構成 159
    ファンクション・ジェネレータの基本動作 159
    ファンクション・ジェネレータによるVCOの構成 161
    ファンクション・ジェネレータIC MAX038の利用 164
   5.3 帰還発振器 167
    帰還発振器の基本動作 167
    帰還発振器を安定発振させる工夫 168
    RCによる帰還発振器の構成 169
    ステート・バリアブルVCO 173
   5.4 高周波で利用するLC発振回路とVCOへの利用 177
    基本はハートレイ/コルピッツ発振回路 177
    コルピッツを改善したクラップ発振回路 178
    反結合発振回路 179
    LC発振器をVCOにする可変容量ダイオード 180
    市販されているLC発振VCO 182
   5.5 その他のVCO 183
    振動子による帰還発振器 183
    遅延発振器 188
第6章 プログラマブル分周器の種類と動作 PLLシンセサイザを構成するためのディジタル回路 191
   6.1 プログラマブル分周器の基本はダウン・カウンタ 191
    74HC40102/40103 192
    TC9198 193
   6.2 プリスケーラ(prescaler) 193
    プリスケーラIC 194
    パルス・スワロウ方式 195
    フラクショナルN方式 197
   6.3 PLL用のLSI 199
    PLL専用LSIの構成 199
    ADF4110/4111/4112/4113 202
第7章 PLL回路の計測と評価法 パッシブ/アクティブ・ループ・フィルタのループ利得 205
   7.1 負帰還回路のループ利得の計測 205
    ループ利得の計測は難しい 205
    負帰還を施したままループ利得を計測 206
    負帰還ループ計測をシミュレーション 208
    実際に信号を注入するには 210
   7.2 FRAを利用する 211
    負帰還ループ特性計測のためのFRA 211
    FFTとの違い 214
    ネットワーク・アナライザとの違い 214
   7.3 PLL回路のループ利得測定 215
    バッシブ・ループ・フィルタを利用したPLL 215
    アクティブ・ループ・フィルタを利用したPLL 217
第8章 PLLの特性改善ノウハウ 信号純度やロック・スピードを向上させるテクニック 219
   8.1 電源をきれいにする 219
    CMOSインバータ回路で実験してみると 219
    水晶発振回路で実験 222
    シリーズ・レギュレータの雑音特性を比較する 222
   8.2 VCOの制御電圧特性を改善する 229
    CD74HC4046のVCOの直線性を改善する 229
    CD74HC4046のVCOの周波数可変範囲を広げる 231
   8.3 VCOと位相比較器の干渉 234
    74HC4046はVCOと位相比較器が同居 235
    まずは74HC4046を1個で実験する 236
    74HC4046を2個使用し,VCOと位相比較器を分離する 239
   8.4 位相比較器のデッド・ゾーン 239
    74HC4046でデッド・ゾーンの影響を実験する 240
    PC2とバリメガVCOを組み合わせる 242
    4046のPC1とバリメガVCOを組み合わせる 248
    74HCT9046とバリメガVCOを組み合わせる 251
   8.5 ロック・スピードの改良 252
    ダイオードによるループ・フィルタ定数の切り替え 254
    アナログ・スイッチによるループ・フィルタ定数の切り替え 254
    D-Aコンバータによるプリセット電圧の加算 257
第9章 実用PLLシンセサイザの設計/製作 ループ・フィルタの詳細設計と実測特性で示す 261
   9.1 74HC4046を使用したクロック・シンセサイザ 261
    実験などに便利な1Hz~10MHzの水晶代用シンセサイザ 261
    回路構成の特徴-すべてCMOS ICを使用 262
    ループ・フィルタの設計 264
    出力波形 267
    スペクトラム 268
    ロック・スピード 270
   9.2 TLC2933を使用したクロック・シンセサイザ 271
    TLC29xxシリーズのあらまし 271
    クロック・シンセサイザの回路 272
    ループ・フィルタを設計する 274
    出力波形のスペクトラムを計測 276
   9.3 HFシンセサイザ 277
    HFシンセサイザの回路 278
    ループ・フィルタの定数を求める 281
    スペクトラム 282
    ロック・スピード 284
   9.4 40MHz周波数基準信号用PLL 286
    40MHz周波数基準信号用PLLの回路 287
    ループ・フィルタの設計 289
    出力波形 293
   9.5 低歪み低周波PLL 294
    低歪み低周波PLLの回路 294
    ループ・フィルタの設計 298
    出力波形の合成 300
Appendix B ループ・フィルタ設計のための正規化グラフ 304
   付図 : 各社4046の発振周波数-制御電圧特性 313
索引 316
参考文献 318
第1章 PLLの動作と回路構成 PLLとシンセサイザ技術のあらまし 15
   1.1 PLL回路の基本動作 15
    PLL回路を構成する三つのブロック 15
88.

図書

図書
岡本卓爾, 森川良孝, 佐藤洋一郎著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2001.4  viii, 211p ; 21cm
シリーズ名: 入門電気・電子工学シリーズ ; 第6巻
所蔵情報: loading…
89.

図書

図書
桜庭一郎, 熊耳忠共著
出版情報: 東京 : 森北出版, 2002.5  x, 242p ; 22cm
シリーズ名: 基礎電気・電子工学シリーズ / 西巻正郎, 関口利男編集
所蔵情報: loading…
90.

図書

図書
井上誠一著
出版情報: 東京 : 総合電子出版社, 2001.7  v, 279p ; 22cm
シリーズ名: 趣味の電子回路工作シリーズ
所蔵情報: loading…
91.

図書

図書
谷本正幸編著
出版情報: 東京 : オーム社, 2000.12  vii, 157p ; 21cm
シリーズ名: インターユニバーシティ
所蔵情報: loading…
92.

図書

図書
竹村裕夫著
出版情報: 東京 : コロナ社, 2001.11  vi, 148p ; 21cm
所蔵情報: loading…
93.

図書

図書
木村誠聡著
出版情報: 東京 : 秀和システム, 2008.9  x, 293p ; 24cm
所蔵情報: loading…
94.

図書

図書
堀桂太郎著
出版情報: 東京 : 森北出版, 2005.3  vi, 217p ; 22cm
所蔵情報: loading…
95.

図書

図書
小宮浩著
出版情報: 東京 : CQ出版, 2009.10  351p ; 21cm
シリーズ名: RF design series
所蔵情報: loading…
96.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
小島昇著
出版情報: 東京 : 秀和システム, 2010.5  vi, 265p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Chapter 01 電源を作る
   01-01 電圧を変換する 2
   01-02 電源を安定化する~ツェナー・ダイオード 7
   01-03 電源を安定化する~レギュレータ 12
Chapter 02 ラジオを作る
   02-01 ゲルマ・ラジオ 18
Chapter 03 増幅する
   03-01 低周波小信号増幅回路~トランジスタ 26
   03-02 低周波小信号増幅回路~FET 33
   03-03 エミッタ・ホロワ 43
   03-04 低周波電力増幅回路~トランジスタ 48
   03-05 低周波電力増幅回路~IC 59
   03-06 反転増幅回路 64
   03-07 非反転増幅回路 71
Chapter 04 ろ波する
   04-01 RCフィルタ 78
   04-02 LCフィルタ 82
   04-03 アクティブ・フィルタ 90
Chapter 05 発振させる
   05-01 ウィーンブリッジ型発振回路 100
   05-02 マルチバイブレータ~トランジスタ 104
   05-03 マルチバイブレータ~IC 109
   05-04 水晶発振回路 113
Chapter 06 電圧を比較する
   06-01 コンパレータ~トランジスタ 120
   06-02 コンパレータ~IC 128
Chapter 07 検出する(物理量を測る)
   07-01 位置を検出する~メカ・スイッチとアンプ内蔵型 132
   07-02 位置を検出する~フォト・インタラプタ 137
   07-03 明るさを測る~フォト・トランジスタ 142
   07-04 明るさを測る~フォト・ダイオード 147
   07-05 温度を測る~IC温度センサー 154
   07-06 温度を測る~サーミスタ 157
   07-07 温度を測る~熱電対 167
   07-08 温度を測る~測温抵抗体 179
Chapter 08 保護する
   08-01 過電流から保護する 192
   08-02 加熱による事故防止 197
   08-03 過電圧から保護する1 200
   08-04 過電圧から保護する2 203
   08-05 突入電流を低減する1 208
   08-06 突入電流を低減する2 211
Chapter 09 開閉する/切り替える
   09-01 手動で開閉する/切り替える 216
   09-02 デジタル信号で切り替える 220
Chapter 10 安定させる
   10-01 電源電圧を安定させる 224
   10-02 接地を安定させる 228
   10-03 正しく伝送する 235
   10-04 ケーブルや端子を伝わるノイズを防ぐ 242
   10-05 シールドをする 248
電子回路用図記号・新旧対応表 251
Chapter 01 電源を作る
   01-01 電圧を変換する 2
   01-02 電源を安定化する~ツェナー・ダイオード 7
97.

図書

図書
トランジスタ技術Special編集部編
出版情報: 東京 : CQ出版社, 2013.7  144p ; 26cm
シリーズ名: トランジスタ技術Special ; No.123
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 超入門!電子回路シミュレーション : LEDを点滅させたりモータを回したり止めたり—トランジスタのスイッチング駆動技術
弱弱しい信号の電圧や電流を大きく力強く—トランジスタを使った信号増幅技術
確実に動く増幅技術をマスタする—オーディオ・アンプ回路の設計
D‐Aコンバータの周辺回路を例に—電流‐電圧変換とフィルタリングの技術 ほか
第2部 OPアンプ回路超入門 : 汎用OPアンプでシミュレーションの基本を学ぼう—OPアンプから始める
反転アンプを使ってさまざまな特性を調べよう—OPアンプ回路を動かしてみる
定番から高速OPアンプまで自由にシミュレーションしてみよう—各社のOPアンプを動かしてみる
広帯域アンプを作って実験!—高速アンプを試作してシミュレーションと比べる ほか
第1部 超入門!電子回路シミュレーション : LEDを点滅させたりモータを回したり止めたり—トランジスタのスイッチング駆動技術
弱弱しい信号の電圧や電流を大きく力強く—トランジスタを使った信号増幅技術
確実に動く増幅技術をマスタする—オーディオ・アンプ回路の設計
98.

図書

図書
天野英晴著 ; 目黒広治作画
出版情報: 東京 : オーム社, 2013.12  vi, 213p ; 24cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 ディジタル回路ってなんだろう?
第2章 ディジタルとアナログ : ディジタルとアナログ
ディジタル回路がアナログ回路を圧倒した理由
第3章 組み合わせ回路を作ろう : 真理値表、MIL記号法
多数決の回路を作ろう
第4章 回路を簡単にするには : カルノー図を使おう
ドントケア
出力が複数の場合は?
第5章 順序回路を作ろう : 順序回路とは?
Dフリップフロップ
電子サイコロの設計
第1章 ディジタル回路ってなんだろう?
第2章 ディジタルとアナログ : ディジタルとアナログ
ディジタル回路がアナログ回路を圧倒した理由
99.

図書

図書
大浜庄司著
出版情報: 東京 : オーム社, 2014.8  xvi, 261p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1編 電気回路・電子回路に用いられる機器と図記号・文字記号 : 電気回路・電子回路に用いられる機器
電気回路・電子回路を表す図記号と文字記号
2編 電気回路の“ON”・“OFF”動作と電子回路のスイッチング動作 : 押しボタンスイッチの“ON”・“OFF”動作
電磁リレーの“ON”・“OFF”動作
ダイオードのスイッチング動作
トランジスタのスイッチング動作
3編 電気回路・電子回路を構成する論理回路 : AND回路 / 論理積回路
OR回路 / 論理和回路
NOR回路 / 論理和否定回路
4編 電気回路・電子回路を構成する基本回路 : 禁止回路
自己保持回路
インタロック回路
タイマ回路
遅延動作回路
5編 電気回路・電子回路の実用回路 : 電動機の始動制御回路
論理素子による電動機の始動制御回路
給水制御回路
1編 電気回路・電子回路に用いられる機器と図記号・文字記号 : 電気回路・電子回路に用いられる機器
電気回路・電子回路を表す図記号と文字記号
2編 電気回路の“ON”・“OFF”動作と電子回路のスイッチング動作 : 押しボタンスイッチの“ON”・“OFF”動作
100.

図書

図書
陶良, 中林寛暁, 関弘和共著
出版情報: 東京 : コロナ社, 2014.8  vi, 182p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : 回路の基礎
2 : ダイオードの特性と回路解析
3 : トランジスタの基礎特性
4 : トランジスタのバイアス回路
5 : 四端子回路網のパラメータ解析
6 : 小信号トランジスタ増幅回路
1 : 回路の基礎
2 : ダイオードの特性と回路解析
3 : トランジスタの基礎特性
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼