close
1.

図書

図書
渡辺龍太著
出版情報: 東京 : ダイヤモンド社, 2018.5  286p ; 19cm
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
光岡寿郎著
出版情報: 東京 : せりか書房, 2017.6  357p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 「来館者」から「ミュージアムコミュニケーション」へ
第2章 : ミュージアムという実験室
第3章 : ミュージアムをめぐるメディア論的想像力
第4章 : ミュージアムコミュニケーション概念の規格化
第5章 : ミュージアムコミュニケーション概念のメディア論的転回
第6章 : 双方向化するミュージアムコミュニケーション
第7章 : メディアコンプレックスとしてのミュージアム
第8章 : 方法としてのミュージアムコミュニケーション
第1章 : 「来館者」から「ミュージアムコミュニケーション」へ
第2章 : ミュージアムという実験室
第3章 : ミュージアムをめぐるメディア論的想像力
概要: 従来、学習者が集う社会教育施設として理解されてきたミュージアムを、メディア・テクノロジーによって構造化され、多様なコミュニケーションを媒介する空間“メディアコンプレックス”として描き直す。丹念な資料調査をもとに20世紀の英米圏のミュージアム 史を更新するとともに、ポスト・オーディエンス研究の道筋を照らし出す労作。 続きを見る
3.

図書

図書
綾屋紗月編著 ; 澤田唯人 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 金子書房, 2018.11  297p, 図版 [1] 枚 ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 : ソーシャル・マジョリティ研究とは
第1章 : 人の気持ちはどこからくるの?
第2章 : 発声と発話のしくみってどうなっているの?
第3章 : 人の会話を聞きとるしくみってどうなっているの?
第4章 : 多数派の会話にはルールがあるの?
第5章 : 場面にふさわしいやりとりのルールってどんなもの?
第6章 : ちょうどいい会話のルールってどんなもの?
第7章 : いじめのしくみってどうなっているの?
終章 : ソーシャル・マジョリティ研究の今後の展望
序章 : ソーシャル・マジョリティ研究とは
第1章 : 人の気持ちはどこからくるの?
第2章 : 発声と発話のしくみってどうなっているの?
概要: 発達障害者の側からソーシャル・マジョリティ(社会的多数派)のルールやコミュニケーションを研究してみました。
4.

図書

図書
Tom Greever著 ; 武舎広幸, 武舎るみ訳
出版情報: 東京 : オライリー・ジャパン , 東京 : オーム社 (発売), 2016.9  xxiv, 302p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
デザインの役割の変化
偉大なデザイナーは偉大なコミュニケーター
人間関係を構築する
認知的負荷を軽減する
「聴くこと」とは理解すること
正しい心構えを持つ
組織内コミュニケーションの戦略と戦術
応対例とメッセージの定型文
合意に向けたコミュニケーションの「公式」
会議直後のチャンス
難局を打破するための方法
非デザイナーのみなさんへ
ビジョンのためのデザイン
最小限のドキュメントで理解を最大限に深める
デザインの役割の変化
偉大なデザイナーは偉大なコミュニケーター
人間関係を構築する
概要: クライアントや上司、チームメンバーなどデザインを取り囲むステークホルダーにデザインの意図を正しく伝え、承認や合意を得ることは最適なUXを実現するうえで必須です。本書は、デザイナーが、デザイナー以外の人に、デザインに関わる様々な事柄を効果的に 説明できるようになるための考え方やテクニックを紹介します。コミュニケーションの重要性、ステークホルダーの視点の理解や心情に寄り添う意味、デザインの狙いを明確にする作業、ニーズを聞き出すためのコツなどを詳しく説明します。デザインが承認されるまでの手順や合意しておきたい事柄を順を追って解説しているため、デザイナー以外の人にも役立ちます。日本語版付録として、ヒーウォン・チョイ氏による「最小限のドキュメントで理解を最大限に深める」を収録。デザインの有効性を実証するスキルを身に着け、組織としてベストなUXを実現したいと考える人、必携の一冊です。 続きを見る
5.

図書

図書
加藤文俊著
出版情報: 東京 : 中央公論新社, 2016.9  v, 194p ; 18cm
シリーズ名: 中公新書 ; 2397
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : コミュニケーションをとらえなおす
第2章 : 空間・時間・情報を整える
第3章 : 現場では何が起きているか
第4章 : 専門家に学ぶ
第5章 : 「理論」と「実践」が出合う
第6章 : よりよいコミュニケーションを目指して
第1章 : コミュニケーションをとらえなおす
第2章 : 空間・時間・情報を整える
第3章 : 現場では何が起きているか
概要: どれほど準備しても、会議は思い通りにはいかない。「鶴の一声」で流れがガラッと変わるときもあるし、予定通りに進めても不満が出ることもある。コミュニケーションによってどのように「場」が作られるのか。会議の進行役=ファシリテーターは、「場」の雰囲 気をどう読み、動かしていけばよいのか。あるファシリテーターの動きを追いながら、会議やプレゼンテーションなどの、よりよいコミュニケーションのあり方を提示する。 続きを見る
6.

図書

図書
児玉教仁著
出版情報: 東京 : ダイヤモンド社, 2019.9  241p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
0 土台作り—文化の違いを踏まえて、活発に議論できる環境を整える : まず最初に、文化の違いを理解する
挨拶とアイスブレークで関係を築く ほか
1 現状把握—後の意思決定や交渉に備え、なるべく情報を引き出し、問題を明らかにする : 問題を定義して原因を特定する
相手に吐露させるヒアリングのコツ ほか
2 ゴール設定—どこを目指すべきなのか、ゴールを洗い出し、現状とのギャップを認識する : ゴール設定す相手次第の場合
ゴールを会議体で作り上げる場合 ほか
3 実行フェーズ—打ち手を考え、具体的なタスクに落とし込んで行動を後押しする : 五月雨式の議論を制する
場合別の打ち手の選び方 ほか
0 土台作り—文化の違いを踏まえて、活発に議論できる環境を整える : まず最初に、文化の違いを理解する
挨拶とアイスブレークで関係を築く ほか
1 現状把握—後の意思決定や交渉に備え、なるべく情報を引き出し、問題を明らかにする : 問題を定義して原因を特定する
概要: ローカルからグローバルへ「モード」の切り替えが成功のカギ!海外相手のビジネスで成果を出す秘訣をミーティングのプロセスに沿って解説。
7.

図書

図書
有田亘, 松井広志編著
出版情報: 東京 : 北樹出版, 2018.4  x, 153p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 レクチャー編 : いろいろあるメディア、いろいろあるコミュニケーション
勉強のしかたもコミュニケーション
バンクシーの落書きはアリかナシか ほか
第2部 実践編 : ウィキペディアを書いてみる
ゲームのあやふやな前提:大富豪、プロ野球制度、ミニマムノミック
ミュージアムの展示を調べる ほか
第3部 卒論サムネイル : 「国際的」マンガ図鑑
理美容の現在
ロリータ服を着る資格 ほか
第1部 レクチャー編 : いろいろあるメディア、いろいろあるコミュニケーション
勉強のしかたもコミュニケーション
バンクシーの落書きはアリかナシか ほか
8.

図書

図書
[藤沢晃治原作] ; カノウ漫画 ; 銀杏社構成
出版情報: 東京 : 講談社, 2011.10  186p ; 18cm
シリーズ名: ブルーバックス ; B-1739 . マンガで読む||マンガ デ ヨム
所蔵情報: loading…
9.

電子ブック

EB
ロベール・エスカルピ [著] ; 末松寿訳
出版情報: 東京 : ネットアドバンス, 2015.4  1オンラインリソース
シリーズ名: JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib ; . 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 690
所蔵情報: loading…
10.

電子ブック

EB
ジャン・コーヌ著 ; 小倉正史訳
出版情報: 東京 : ネットアドバンス, 2013.3  1オンラインリソース
シリーズ名: JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib ; . 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 874
所蔵情報: loading…
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼