close
1.

図書

図書
高分子学会編
出版情報: 東京 : エヌ・ティー・エス, 2001.1  vi, 133, viip ; 27cm
シリーズ名: ポリマーフロンティア21シリーズ ; 4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
21世紀のバイオテクノロジー / 今中忠行著
バイオテクノロジー産業振興の国家戦略 / 堅尾和夫著
微生物生産の将来を展望する / 清水昌著
バイオ技術による医薬品の開発 / 池田雅夫著
医学・バイオテクノロジー素材として複合糖質は有望か? / 西村紳一郎著
酵素反応形塗料の開発 : 漆をモデルとして / 大藪秦著
21世紀のバイオテクノロジー / 今中忠行著
バイオテクノロジー産業振興の国家戦略 / 堅尾和夫著
微生物生産の将来を展望する / 清水昌著
2.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
高分子学会編
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 2006.7-2011.7  2冊 ; 21-22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1.高分子-歴史と展望 1
   1.1 高分子の特徴 2
    1.1.1 高分子とは何か 2
    1.1.2 高分子らしさの本質 2
    1.1.3 高分子の種類 5
    1.1.4 天然高分子 8
    1.1.5 合成高分子 9
    1.1.6 半合成高分子,再生高分子 15
   1.2 高分子科学の歴史 16
    1.2.1 高分子科学の誕生の歴史と発展 16
    1.2.2 高分子産業の発展と課題 23
    1.2.3 高分子科学の将来 24
2.高分子の化学構造 25
   2.1 高分子の一次構造 27
    2.1.1 モノマー単位の結合様式 28
    2.1.2 線状高分子のコンフィギュレーション 31
    2.1.3 立体規則性 32
    2.1.4 共重合体中のモノマー単位の配列 34
   2.2 分岐構造と網目構造 38
    2.2.1 分岐高分子 38
    2.2.2 網目高分子 48
   2.3 高分子の分子量 45
    2.3.1 平均分子量 46
    2.3.2 分子量分布 47
3.高分子鎖の特性と高分子溶液の性質 51
   3.1 高分子鎖の形と大きさ 52
    3.1.1 高分子の分子内回転とコンホメーション 52
    3.1.2 高分子鎖の平均的大きさ-高分子鎖の広がり 55
    3.1.3 理想鎖 59
    3.1.4 実在鎖-排除体積効果 66
    3.1.5 高分子鎖の広がりの実験データ 70
   3.2 高分子溶液の性質 71
    3.2.1 溶液の熱力学 72
    3.2.2 格子モデルの理論 73
    3.2.3 浸透圧 77
    3.2.4 相平衡 79
    3.2.5 蒸気圧と浸透圧測定 84
    3.2.6 光散乱 85
    3.2.7 沈降と拡散 85
    3.2.8 粘度 97
    3.2.9 高分子電解質 102
    3.2.10 分子量分布・多分散性の評価 107
    3.2.11 分子量測定法のまとめ 110
   ノート
    自由連結鎖のP(R) 62
    構文使用液のΔmSの導出 76
    第二ビリアル係数と排除体積効果 80
    散乱光の強度 89
    平衡状態での濃度分布 98
4.高分子の構造 113
   4.1 高分子集合体の階層構造 114
   4.2 高分子の構造にかかわる実験法と解析法 118
    4.2.1 X線回折,中性子回折,電子線回折,放射光 118
    4.2.2 振動分光法 123
    4.2.3 核磁気共鳴 129
    4.2.4 小角X線散乱,小角中性子散乱 132
    4.2.5 光学顕微鏡,電子顕微鏡 136
    4.2.6 表面構造 141
    4.2.7 エネルギー計算 143
    4.2.8 配向度と結晶化度 147
   4.3 代表的な高分子の構造および相転移現象 150
    4.3.1 ポリエチレン 150
    4.3.2 ポリプロピレン 152
    4.3.3 ポリビニルアルコール 153
    4.3.4 ポリオキシメチレン 154
    4.3.5 芳香環を含むポリエステル 155
    4.3.6 強誘電性高分子 157
    4.3.7 脂肪族ポリアミド 158
    4.3.8 剛直高分子 159
    4.3.9 高分子液晶 160
    4.3.10 高分子-高分子錯体,高分子-低分子錯体 161
   4.4 高分子結晶の力学物性.熱物性 164
    4.4.1 ヤング率,圧縮率 164
    4.4.2 分子鎖のヤング率計算 166
    4.4.3 結晶の熱的性質 168
   4.5 結晶化現象 170
    4.5.1 溶融結晶化と溶液結晶化 170
    4.5.2 成形過程における結晶化 170
    4.5.3 溶媒誘起結晶化,張力誘起結晶化 180
   4.6 ブロック共重合体の構造と相転移 182
    4.6.1 構造と相転移 182
    4.6.2 平均場近似 186
    典型的な経験的力場の関数形 146
5.高分子の物性 189
   5.1 高分子の力学的性質 190
    5.1.1 ひずみと応力 190
    5.1.2 粘性と弾性 190
    5.1.3 粘弾性の現象論 199
    5.1.4 粘弾性流体の非線形現象 201
    5.1.5 分子論的にみた粘弾性 204
    5.1.6 線形粘弾性測定法 204
    5.1.7 粘弾性量の解析法 210
    5.1.8 粘弾性緩和機構 218
    5.1.9 粘弾性の応用 222
   5.2 高分子の熱的性質 227
    5.2.1 熱測定法 228
    5.2.2 融解現象 230
    5.2.3 ガラス転移 233
    5.2.4 固相転移 235
   5.3 高分子の電気的性質 237
    5.3.1 誘電率と誘電分散 237
    5.3.2 圧電性と焦電性 241
    5.3.3 強誘電性 244
    5.3.4 導電性 246
    5.3.5 電子状態と電子物性 247
    5.3.6 電子伝導 250
    5.3.7 イオン伝導 255
   5.4 高分子の光学的性質 262
    5.4.1 屈折率 262
    5.4.2 複屈折 262
    5.4.3 光伝送 267
   5.5 高分子の表面物性 270
    5.5.1 濡れ 271
    5.5.2 表面粘弾性 273
   5.6 ゲルの構造と物性 275
    5.6.1 ゲルの分類と特性 275
    5.6.2 ゲルの構造 278
    5.6.3 ゲルの膨潤理論 279
6.高分子の生成 283
   6.1 高分子生成の基本様式 284
   6.2 高分子生成反応の基礎(その1) : 逐次重合反応 286
    6.2.1 重縮合 286
    6.2.2 重付加 295
    6.2.3 付加縮合 298
   6.3 高分子生成反応の基礎(その2) : 連鎖的重合反応 300
    6.3.1 ラジカル重合 300
    6.3.2 ラジカル共重合 312
    6.3.3 カチオン重合 316
    6.3.4 アイオン重合 320
    6.3.4 配位重合 324
    6.3.5 開環重合 328
   6.4 重合反応の制御 334
    6.4.1 重合反応制御の意義 334
    6.4.2 リビング重合 335
    6.4.3 連鎖縮合重合 346
    6.4.4 固相重合 349
   6.5 線状高分子の一次構造制御 352
    6.5.1 連鎖制御 352
    6.5.2 立体規則性制御 355
    6.5.3 ブロック共重合体 363
   6.6 非線状高分子の一次構造制御 367
    6.6.1 非線状高分子の構造と分類 367
    6.6.2 デンドリマー 367
    6.6.3 分岐ポリマー 372
    6.6.4 環状ポリマー 374
7.高分子の反応 377
   7.1 高分子の官能基変換 378
    7.1.1 高分子の官能基の反応性 378
    7.1.2 高分子と低分子の反応 378
    7.1.3 高分子の分子間反応 379
    7.1.4 高分子の分子内反応 381
   7.2 架橋構造の形成 382
    7.2.1 ゲル化 382
    7.2.2 熱硬化反応 383
    7.2.3 光硬化反応 385
    7.2.4 放射線架橋 386
    7.2.5 物理的架橋 387
   7.3 高分子の触媒作用 387
    7.3.1 酵素触媒の特徴 387
    7.3.2 生体高分子触媒と合成高分子触媒 389
    7.3.3 高分子触媒の利用 393
   7.4 高分子の分解とリサイクル 393
    7.4.1 熱分解 394
    7.4.2 熱酸化分解 395
    7.4.3 光分解 396
    7.4.4 生分解 397
    7.4.5 汎用高分子のケミカルリサイクル 398
    7.4.6 ケミカルリサイクルを前提とした新型高分子の開発 399
8.生体高分子 401
   8.1 タンパク質 402
    8.1.1 タンパク質・ペプチドの合成 402
    8.1.2 タンパク質・ペプチドの構造 405
    8.1.3 タンパク質・ペプチドの機能 416
   8.2 核酸 417
    8.2.1 遺伝 417
    8.2.2 核酸の構造 417
    8.2.3 DNA情報の保存と転換 419
    8.2.4 核酸の合成 421
    8.2.5 RNAの機能 422
    8.2.6 遺伝子治療と核酸医薬 423
   8.3 糖 424
    8.3.1 糖鎖の結合様式 424
    8.3.2 多糖 426
    8.3.3 オリゴ糖 430
参考書 433
編集委員,執筆者 437
索引 441
1.高分子-歴史と展望 1
   1.1 高分子の特徴 2
    1.1.1 高分子とは何か 2
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼