close
1.

図書

図書
片岡信弘 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 共立出版, 2011.10  x, 191p ; 26cm
シリーズ名: 未来へつなぐデジタルシリーズ = Connection to the future with digital series ; 1
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
川場隆著
出版情報: 東京 : 秀和システム, 2011.10  xiv, 625p ; 24cm
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
信州大学経済学部経済システム法学科編
出版情報: 東京 : 創成社, 2011.9  viii, 211p ; 19cm
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
William D. Callister, Jr., David G. Rethwisch
出版情報: Hoboken, N.J. : Wiley, c2011  xxiii, 885, 40,15, 4, 22 p. ; 26 cm
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
村山斉監修
出版情報: 東京 : ニュートンプレス, 2011.11  143p ; 28cm
シリーズ名: NEWTONムック
ニュートン別冊
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
吉田良生 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 成文堂, 2011.10  2, 5, 148p ; 21cm
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
Casey Reas, Ben Fry著 ; 船田巧訳
出版情報: 東京 : オライリー・ジャパン , 東京 : オーム社 (発売), 2011.10  xii, 239p ; 21cm
シリーズ名: Make: projects
所蔵情報: loading…
8.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
広島大学総合科学部化学系編
出版情報: 岡山 : 大学教育出版, 2011.9  135p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1.実験を始める前に 6
   1.1 実験についての心得 6
    1.1.1 予習
    1.1.2 実験ノート
    1.1.3 出席
    1.1.4 実験に要する時間
   1.2 実験室における一般的注意 7
    1.2.1 基本的エチケット
    1.2.2 実験する際の身じたく
    1.2.3 実験室の配置
    1.2.4 室内と実験台の整理整頓
    1.2.5 実験廃棄物の処理
   1.3 危険防止のための諸注意 9
    1.3.1 薬品による火災の注意
    1.3.2 薬品による外傷及び中毒に対する注意
    1.3.3 ガラスなどによる外傷の処置とガラス器具の扱い方
   1.4 レポートの書き方 11
    1.4.1 形式
    1.4.2 グラフの描き方
    1.4.3 その他の注意
2.実験の基本操作 14
   2.1 ガラス器具の洗浄法 14
    2.1.1 ガラス器具の洗浄法
    2.1.2 実験に関する説明
    2.1.3 実験操作
   2.2 測容器と電子天秤の使用法 17
    2.2.1 測容器の使用法
    2.2.2 電子天秤の使用法
    2.2.3 実験に関する説明
    2.2.4 実験操作
   2.3 乾燥法 22
    2.3.1 乾燥剤
    2.3.2 固体の乾燥
   2.4 ろ過法 26
    2.4.1 普通ろ過
    2.4.2 ろ紙の種類
    2.4.3 ガラスろ過器
   2.5 化合物の分画法 29
    2.5.1 再結晶
    2.5.2 分別結晶
    2.5.3 脱色
    2.5.4 クロマトグラフィー
   2.6 有効数字 33
    2.6.1 目盛りを読む
    2.6.2 結果を比べる
    2.6.3 有効数字
    2.6.4 測定値の計算~加減法~
    2.6.5 測定値の計算~乗除法~
    2.6.6 効率的で精度を損なわない計算
    2.6.7 例題
3.無機定性分析 37
   3.1 はじめに 37
    3.1.1 無機定性分析の基礎
    3.1.2 沈殿の生成・溶解
    3.1.3 イオン分族とその基本的な考え方
    3.1.4 陽イオン分族操作の概要
   3.2 実験に関する説明 47
    3.2.1 実験器具
    3.2.2 実験試薬
   3.3 実験操作 49
    3.3.1 基本操作と炎色反応
    3.3.2 第1族陽イオンの特性反応と系統分析
    3.3.3 第2族陽イオンの特性反応と系統分析
    3.3.4 第3族陽イオンの特性反応と系統分析
    3.3.5 未知試料により第1族から第3族までの陽イオンの系統分析
4.ガラス細工 67
   4.1 はじめに 67
    4.1.1 ガラス細工について
    4.1.2 ガラスの種類と組成
    4.1.3 ガラスの加工
   4.2 実験に関する説明 67
    4.2.1 実験器具
   4.3 実験操作 68
    4.3.1 バーナーの構造と使用法
    4.3.2 管の持ち方
    4.3.3 管の切断法
    4.3.4 管の伸ばし方
    4.3.5 管の曲げ方
    4.3.6 管の溶接の仕方
    4.3.7 圧縮輪とゴム止めの作り方
    4.3.8 焼きなまし
    4.3.9 歪みの検査
    4.3.10 ガラス細工の実施
    4.3.11 実験のあとしまつ
5.有機合成 77
   5.1 はじめに 77
    5.1.1 有機合成の基礎と一般的注意
    5.1.2 パラレッドの合成と染色
    5.1.3 パラレッド合成に用いられる反応の説明
   5.2 実験に関する説明 83
    5.2.1 実験器具
    5.2.2 実験試薬
   5.3 実験操作 85
    5.3.1 アセトアニリドの合成
    5.3.2 p-ニトロアニリンの合成
    5.3.3 パラレッドの合成
6.酸塩基滴定 95
   6.1 はじめに 95
    6.1.1 滴定法(容量分析)の原理
    6.1.2 酸塩基滴定(中和滴定)
    6.1.3 標準溶液と1次標準、2次標準
    6.1.4 pHの定義について
    6.1.5 ガラス電極pHメーター
    6.1.6 弱酸の解離と酸解離定数
   6.2 実験に関する説明 101
    6.2.1 実験器具
    6.2.2 実験試薬
   6.3 実験操作 103
    6.3.1 シュウ酸標準溶液の調製
    6.3.2 pHメーターの調整とpH測定
    6.3.3 滴定曲線とpH指示薬の変色域の測定
    6.3.4 シュウ酸標準溶液によるNaOH溶液の標定
    6.3.5 NaOHによる酢酸溶液の滴定と酢酸の酸解離定数の決定
7.吸光光度法による定量 110
   7.1 はじめに 110
    7.1.1 物質による光の吸収
    7.1.2 吸光光度法の法則
    7.1.3 透過スペクトルと吸収スペクトル
    7.1.4 検量線の作成と吸光光度法による定量
    7.1.5 分光光度計の原理
   7.2 実験に関する説明 113
    7.2.1 実験器具
    7.2.2 実験試薬
   7.3 実験操作 115
    7.3.1 試薬調製
    7.3.2 分光光度計の準備
    7.3.3 吸収スペクトル測定溶液の調製
    7.3.4 吸収スペクトルの測定
    7.3.5 検量線の作成
    7.3.6 未知試料の鉄(Ⅱ)濃度の決定
8.実験のおわりに 120
   8.1 第一実験室 120
   8.2 第二実験室 120
   8.3 第三実験室 121
付録1 定性分析用試薬の調製方法 124
付録2 常用対数表(1~99) 126
付録3 水の密度 129
付録4 原子量表 130
付録5 廃液の分別収集一例 131
付録6 広島大学総合科学部化学系教員室等の配置図 132
1.実験を始める前に 6
   1.1 実験についての心得 6
    1.1.1 予習
9.

図書

図書
石村貞夫, 劉晨, 石村友二郎著
出版情報: 東京 : 東京図書, 2011.11  xiv, 231p ; 21cm
所蔵情報: loading…
10.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
深水浩著
出版情報: 京都 : 学芸出版社, 2011.11  175p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
まえがき
1章 建築計画の基本 7
   1-1 建築計画の基本知識 7
   1-2 各部および単位空間の計画 15
2章 各種建築物の計画 23
   2-1 独立住宅の計画 23
   2-2 集合住宅の計画 35
   2-3 小学校の計画 47
   2-4 幼稚園・保育所の計画 59
   2-5 図書館の計画 67
   2-6 美術館の計画 77
   2-7 劇場の計画 85
   2-8 事務所の計画 95
   2-9 ホテルの計画 103
   2-10 病院・診療所の計画 111
   2-11 商業建築の計画 119
   2-12 各種建築物の計画 127
3章 人と地球にやさしい建築計画 139
   3-1 高齢者・障害者に配慮した建築計画 139
   3-2 地球環境に配慮した建築計画 151
   3-3 建築計画の今後 161
索引 169
出典・参考文献 174
まえがき
1章 建築計画の基本 7
   1-1 建築計画の基本知識 7
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼