close
1.

図書

図書
戸坂潤著 ; 林淑美編
出版情報: 東京 : 平凡社, 2018.1  495p ; 16cm
シリーズ名: 平凡社ライブラリー ; 863
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「性格」概念の理論的使命—一つの計画に就いて
歴史と弁証法—形而上学的範疇は哲学的範疇ではない
日常性の原理と歴史的時間
「文献学」的哲学の批判
文化の科学的批判—特に国粋主義の批判のためのプラン
日本倫理学と人間学—和辻倫理学の社会的意義を分析する
偽装した近代的観念論—「解釈の哲学」を批判するための原理に就いて
「文学的自由主義」の特質—「自由主義者」の進歩性と反動性
批評に於ける文学・道徳・及び科学
シェストフ的現象に就いて〔ほか〕
「性格」概念の理論的使命—一つの計画に就いて
歴史と弁証法—形而上学的範疇は哲学的範疇ではない
日常性の原理と歴史的時間
概要: 時代の傾性と徹底的に闘い、敗戦6日前、長野刑務所で獄死した、戦前最大のマルクス主義哲学者。性格、時間、日常性、歴史、また自分一身とモラルなど独創的な原理論的把握から、西田・和辻批判、執筆禁止令直前の犀利でレトリカルな時評までこの唯物論哲学者 を知る最良の入門書。 続きを見る
2.

図書

図書
ジョルジョ・アガンベン [著] ; 上村忠男訳
出版情報: 東京 : みすず書房, 2017.1  205, viiip ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
音声の経験
要請の概念について
言い表しうるものとイデアについて
序文を書くことについて
付録 : 詩歌女神の至芸—音楽と政治
音声の経験
要請の概念について
言い表しうるものとイデアについて
概要: 音声を奪われて文字と化した知の弱さ、無調律の政治風景。哲学は今日、音楽の改革としてのみ生じうる。言葉の始原=詩歌女神たちの場所へと、思考を開く。
3.

図書

図書
ゲルハルト・エルンスト著 ; 岡本朋子訳
出版情報: 東京 : 早川書房, 2017.3  332p ; 16cm
シリーズ名: ハヤカワ文庫 ; 7953 . ハヤカワ文庫NF||ハヤカワ ブンコ NF ; 490
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
月曜日 : どう生きていくか?
火曜日 : 他人とどう生きていくか?
水曜日 : 道徳にはどれほどの客観性があるのか?
木曜日 : 何を知ることができるのか?
金曜日 : 世界には何が存在するのか?
土曜日 : 哲学とは何か?
日曜日 : 哲学は何のためにあるのか?
月曜日 : どう生きていくか?
火曜日 : 他人とどう生きていくか?
水曜日 : 道徳にはどれほどの客観性があるのか?
概要: 哲学を学んでみたいけれど、そもそも哲学ってなに?哲学者との7日間の対話を通して、ソクラテスからヴィトゲンシュタインまで、古代より育まれてきた叡智に触れつつ、哲学者のように考える方法を伝授。人生の意味、道徳と正義、人間はどこまで「知る」ことが できるかなど、究極の問いについて自分の頭で考えたい人に、気鋭のドイツ人哲学者が贈る画期的な入門書。 続きを見る
4.

図書

図書
山竹伸二著
出版情報: 東京 : 朝日新聞出版, 2012.3  230p ; 19cm
シリーズ名: 朝日おとなの学びなおし! ; 哲学
所蔵情報: loading…
5.

電子ブック

EB
フランソワ・グレゴワール著 ; 中村雄二郎訳
出版情報: 東京 : ネットアドバンス, 2015.10  1オンラインリソース
シリーズ名: JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib ; . 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 193
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
苫野一徳著
出版情報: 東京 : 大和書房, 2016.6  222p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
プロローグ—どうせ、だれも分かってくれない
第1章 教祖さまになる : 承認欲望—ヘーゲル
第2章 哲学にぶっ飛ばされる : 真理なんてない—デカルト、カント、フッサール
第3章 苫野発狂 : 至福—プラトン、ニーチェ、バタイユ
第4章 絶望の達人 : 絶望と希望—キルケゴール、ルソー
第5章 哲学の女神 : 普遍的モンダイ—相互了解と相互承認
第6章 哲学の使い方 : 欲望と承認—自由に生きる
エピローグ—苦悩先輩と呼ばれて
プロローグ—どうせ、だれも分かってくれない
第1章 教祖さまになる : 承認欲望—ヘーゲル
第2章 哲学にぶっ飛ばされる : 真理なんてない—デカルト、カント、フッサール
概要: 便所飯のパイオニア、躁ウツ8年間、人類愛教の教祖さま...どんなにこじらせても、絶望したとき人は前に進める。歴代哲学者もとんでもない中二病だった!?
7.

図書

図書
村上勝三, 東洋大学国際哲学研究センター編
出版情報: 横浜 : 春風社, 2015.11  464, 11p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 普遍方法論の現在 : 存在論的無差別を絶つ
観念としての世界、実在する世界—哲学における「真のスキャンダル」をめぐって
方法としてのオートポイエーシス—体系とは異なる仕方で
国際哲学研究の方法論をめぐって—「生活世界」を基盤にする国際哲学の方法
現象学—間文化哲学の方法と道
第2部 方法による越境の試みとクロスセクションの技法 : 体系性と普遍性
インド古代法の場合
中国古典文学の場合
デカルト哲学の場合
クロスセクションの技法
第3部 発見の方法と翻訳の役割 : 移植、接ぎ木、異種交配—「実体」の迷路へ
「思考」を翻訳することは可能か?—訳語としての「幸福」をめぐって
三位一体論争におけるウーシアー/ヒュポスタシス概念の変容—東方カッパドキア教父を中心に
中世イスラームにおける『諸学問の分類』と体系化の思想
西洋中世における神学の方法と体系化
第4部 理性の力と体系の取り戻し : ドイツ観念論における体系形成—近代哲学の超克に向けて
理性と経験—スピノザ『知性改善論』と方法
デカルトにおける「方法」としての「マテーシス」—なぜ、今日、理性に踏み止まる力が求められるのか?
第1部 普遍方法論の現在 : 存在論的無差別を絶つ
観念としての世界、実在する世界—哲学における「真のスキャンダル」をめぐって
方法としてのオートポイエーシス—体系とは異なる仕方で
概要: 諸学の細分化が進んだ現在、どのような学問的思考が求められるのか。「方法」「体系」そして「翻訳」を鍵概念とし、ありうべき共有知を遠望する。日・仏・独の研究者16名による真摯な思索の軌跡。
8.

図書

図書
デイヴィッド・エドモンズ, ナイジェル・ウォーバートン著 ; 佐光紀子訳
出版情報: 東京 : 柏書房, 2015.12  281p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
倫理学 : ゲッ!—ジュリアン・サヴァレスキュ
相対主義—サイモン・ブラックバーン ほか
政治問題 : コスモポリタンという考え方—クワメ・アンソニー・アピア
信頼性と差別—ミランダ・フリッカー ほか
形而上学と精神 : 無限について—A・W・ムーア
科学的実在論—デヴィッド・パピノー ほか
美学 : アートの定義—デレク・マトラバース
建築の美学—アラン・ド・ボトン ほか
神、無神論、そして人生の意味について : 神についての非実在論—ドン・キューピット
人生の意味—ジョン・コッティンガム ほか
倫理学 : ゲッ!—ジュリアン・サヴァレスキュ
相対主義—サイモン・ブラックバーン ほか
政治問題 : コスモポリタンという考え方—クワメ・アンソニー・アピア
概要: 現代の哲学者、クレイン、ブラックバーン、シンガー、サンデル、キムリッカ、キューピット、グレイリング、ストラウド、ネハマス、ムーアら25人に心と身体、相対主義、動物、スポーツと増強、マイノリティの権利、神についての非実在論、無神論、懐疑主義、 友情、無限について、などなどいろいろ質問、疑問、問題点を投げかけた。彼らの本当の主張とは、そういうことだったのだ。 続きを見る
9.

図書

図書
野家啓一, 門脇俊介編
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2016.1  ix, 270p ; 19cm
シリーズ名: 有斐閣双書 ; . Keyword series
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 現代哲学の座標軸
第2章 : 論理
第3章 : 知識
第4章 : 言語
第5章 : 行為
第6章 : 心の哲学
第7章 : 科学
第8章 : 時間と形而上学
第9章 : 価値と倫理
第10章 : 人間
第1章 : 現代哲学の座標軸
第2章 : 論理
第3章 : 知識
概要: 20世紀以降の現代哲学の全体像を、87のキーワードで浮かび上がらせる。現代哲学の主要な論争点を浮き彫りにしながら、哲学書を読むうえで不可欠の基本概念について、読み切りスタイルでわかりやすく解説する。小事典としても必携の書。
10.

図書

図書
高田明典著
出版情報: 東京 : 夏目書房新社 , 東京 : サイゾー (発売), 2015.7  276p ; 19cm
シリーズ名: 思考実験叢書 ; 001
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 正しさは力である
第2章 : 正しさを考えるための基本的構図
第3章 : 正しさの判定は論理と事実によって行われる
第4章 : 「正しさ」がゆがむとき
第5章 : 「正しさ」が負けるとき
第6章 : 私たちは本質的に矛盾している
第7章 : 論理と事実の妥当性はコミュニケーションによって支えられる
第8章 : 真理と正義
第9章 : 言葉の力
第1章 : 正しさは力である
第2章 : 正しさを考えるための基本的構図
第3章 : 正しさの判定は論理と事実によって行われる
概要: 正しさに太刀打ちできるものなどいない。西洋哲学、現代思想の理論を駆使し、「正しい」という言葉を徹底的に解剖。愚直なまでに「正しさ」の意味を考究した恐ろしく「誠実」な書。
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼