close
1.

図書

図書
鳥居鎮夫著
出版情報: 東京 : 中央公論社, 1987.11  207p ; 18cm
シリーズ名: 中公新書 ; 860
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
ディーン・バーネット著 ; 増子久美訳
出版情報: 東京 : 青土社, 2017.12  333p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : マインドがコントロールする—脳が体を調節しようとして、混乱させてばかりいるその仕組み
第2章 : 記憶の贈り物(レシートを取っておけ)—人の記憶システムとその奇妙な特性
第3章 恐怖 : 恐れることは何もない—私たちを怖がらせてばかりいる脳のさまざまなやり口
第4章 : 自分は賢いって思ってるだろ?—知能の不可解な科学
第5章 : この章が来ることは予想通り?—脳の観測システムの場当たり的特性
第6章 性格 : テストのための概念—性格の複雑でわかりにくい性質
第7章 : 円陣を組む!—他人の影響を受ける脳の仕組み
第8章 : 脳が壊れると...—メンタルヘルスにまつわる問題と、それが生じる過程
第1章 : マインドがコントロールする—脳が体を調節しようとして、混乱させてばかりいるその仕組み
第2章 : 記憶の贈り物(レシートを取っておけ)—人の記憶システムとその奇妙な特性
第3章 恐怖 : 恐れることは何もない—私たちを怖がらせてばかりいる脳のさまざまなやり口
概要: 神経科学の第一人者にしてコメディアンでもある著者がユーモアを交えながら語る、驚きの脳科学。
3.

図書

図書
坂野登著
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2017.12  v, 223, xp ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
利き脳とは一体何だろう
利き脳論の展開 : 利き脳論の始まり
感情の戦略の違いから利き脳が生まれた
感情と認知の利き脳は前頭葉にある
欲求に応えるための左脳の戦略
ことばと音楽は脳で結ばれている
ことばの力は認知の世界を変える
利き脳論の検証 : 利き脳を実験室でつくり出す
腕組みは計画性と関係している
指組みは認知的指向と関係している
利き脳とは一体何だろう
利き脳論の展開 : 利き脳論の始まり
感情の戦略の違いから利き脳が生まれた
概要: 感情から認知へという進化の道筋の中に利き脳を位置づけ、認知科学研究をもとに、こころと脳の関係を問い直す。
4.

図書

図書
伊藤功著 ; 市川眞澄編
出版情報: 東京 : 共立出版, 2018.2  viii, 129p, 図版 [4] p ; 21cm
シリーズ名: ブレインサイエンス・レクチャー / 徳野博信編 ; 5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 左右差研究の歴史
第2章 : 海馬とその神経回路およびグルタミン酸受容体
第3章 : 海馬神経回路の非対称性
第4章 : 体の左右を決めるしくみ
第5章 : 脳の左右決定におけるNodal経路の役割
第6章 : 脳の非対称性形成における免疫系タンパク質の役割
第7章 : 脳の非対称性を生み出すしくみ
第1章 : 左右差研究の歴史
第2章 : 海馬とその神経回路およびグルタミン酸受容体
第3章 : 海馬神経回路の非対称性
概要: 左右の脳半球はなぜその機能と構造が異なるのか。それらの違いは何に起因し、いつ、どのようにしてつくられるのか。左右の違いを失った脳は存在するのだろうか、また、それは機能しうるのか。我々はこれらの疑問に分子レベルで答えることができるだろうか。
5.

図書

図書
劔邦夫著
出版情報: 大阪 : 風詠社 , 東京 : 星雲社 (発売), 2018.7  121p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 はじめに エネルギー代謝について : エネルギー代謝研究を始めたわけ
エネルギー代謝の概要—解糖系について ほか
第2章 体内リズム—概日時計とエネルギー代謝リズム : 散逸構造理論
オートポイエーシス理論 ほか
第3章 脳におけるエネルギー代謝リズム : 脳の構造の概略
脳血液関門とエネルギー源の吸収 ほか
第4章 デフォルトモード回路とこころ回路 : 大脳皮質の機能とDMN
こころは、ほ乳類すべてにあるのか ほか
第5章 老化に伴うこころの変遷 : 老化とサーチュインの役割
サーチュインの概日リズムでの機能 ほか
第1章 はじめに エネルギー代謝について : エネルギー代謝研究を始めたわけ
エネルギー代謝の概要—解糖系について ほか
第2章 体内リズム—概日時計とエネルギー代謝リズム : 散逸構造理論
概要: AIもいつか「こころ」を持つのだろうか。脳の疲れや悩みはDMNによって生まれる。未だ解明されていない脳疲労システムをエネルギー代謝の面から考察する。
6.

図書

図書
モーヘブ・コスタンディ著 ; 水谷淳訳
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2017.6  ii, 173p ; 19cm
シリーズ名: MITエッセンシャル・ナレッジ・シリーズ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : はじめに
第2章 : 感覚代行
第3章 : 発達時の可塑性
第4章 : シナプス可塑性
第5章 : 成体のニューロン形成
第6章 : 脳力トレーニング
第7章 : 神経損傷と脳傷害
第8章 : 常習性と痛み
第9章 : 一生続く脳の変化
第10章 : まとめ
第1章 : はじめに
第2章 : 感覚代行
第3章 : 発達時の可塑性
概要: 脳は柔軟である!英語のことわざ「老犬に新たな技を教えることはできない」は、最新の脳の研究によって覆された。ニューロプラスティシティ(=神経可塑性)によって、脳の変化は一生続くことがわかる!
7.

図書

図書
E.フラー・トリー著 ; 寺町朋子訳
出版情報: 東京 : ダイヤモンド社, 2018.9  xii, 325p ; 20cm
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
中野信子著
出版情報: 東京 : 小学館, 2017.10  190p ; 18cm
シリーズ名: 小学館新書 ; [308]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 いじめの快感—機能的・歴史的観点から考える / いじめのメカニズム
第2章 いじめに関わる脳内物質 : オキシトシン
セロトニン
ドーパミン
第3章 いじめの傾向を脳科学で分析する : いじめられやすい人の特徴
いじめがより深刻化するとき
男女のいじめの違い
学校現場のいじめの現状
第4章 いじめの回避策 : 大人のいじめの回避策
子どものいじめの回避策
教育現場における環境的回避策
第1章 いじめの快感—機能的・歴史的観点から考える / いじめのメカニズム
第2章 いじめに関わる脳内物質 : オキシトシン
セロトニン
概要: 「子どものいじめ撲滅」に向けて、大人たちが尽力している一方で、大人社会でもいじめによる事件が後を絶たない。これは、「いじめは本来人間に備わった“機能”による行為ゆえ、なくすことは難しい」という一面があることから考えるとうなずける。ならば、い じめに対するアプローチ法を変えて、その回避策を考えていくことが、良好な人間関係を維持するための最善策だ。本書では、子ども、大人の「いじめ」に関して、どのように防止・対応していけばよいのか、脳科学の観点から論を進める。 続きを見る
9.

図書

図書
田中正敏著
出版情報: 東京 : 講談社, 2017.9  223p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ストレスをどう測るか
ストレス研究の歴史
脳の作りと働き
ストレス状況で脳や体はどう反応するか
心理的ストレス
活動性ストレスは過労死モデルか?
仕事とストレス
加齢とストレス
ストレス反応のドミノ倒し
昼のストレスと夜のストレス
ストレスをどう測るか
ストレス研究の歴史
脳の作りと働き
概要: 心と体のすべてをコントロールしている脳は、ストレスを受けた時、どのように変化しているのだろうか。その瞬間をとらえることができれば、これほど根源的なストレス対策の指標となるものはないだろう。本書では、私たちを取り巻くさまざまなストレス状況を設 定し、最新の神経化学的方法でストレス時の脳の変化を測定した貴重な実験を紹介する。そこで積み重ねられた知見から、ストレスから心と体を守るには何をすればよいのか、予防のヒントが見えてくる。 続きを見る
10.

図書

図書
ポール・D・マクリーン著 ; 法橋登編訳・解説
出版情報: 東京 : 工作舎, 2018.2  311p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 三つの脳の進化—知性の前駆活動に果たす役割 : 主観脳の学—主体的認識論“エピステミクス”に向けて
脳研究の新しい展開
中枢神経系と前脳の役割
自律神経系と大脳辺緑系の役割
反射脳の構造とはたらき ほか
第2部 三つの脳と現代 : 品格と三つの脳
恋愛と三つの脳
三つの脳と三つのことば—シンボル、サイン、シグナル
宿命、自由意志、確信、五蘊説
ハミルトンの包括適応度とマクリーンのエピステミクス ほか
第1部 三つの脳の進化—知性の前駆活動に果たす役割 : 主観脳の学—主体的認識論“エピステミクス”に向けて
脳研究の新しい展開
中枢神経系と前脳の役割
概要: いったい人間の理性は、もの言わぬ外部世界...宇宙...と内部世界...情動脳・反射能...の暗黙のメッセージを聴きとるほどに進化したのだろうか。人間の脳は、長い生物進化の歴史を内蔵している。人間が前期哺乳類から受け継いだ「情動脳」内で内部 世界が外部世界に出会う場所が確信の座であり、この確信を定型化して表現したいという「理性脳」の衝動は、人間が爬虫類から継承した「反射脳」から生まれてくることを神経生理学的、臨床的研究によって示す。 続きを見る
11.

図書

図書
野村博著
出版情報: 東京 : 養賢堂, 2018.4  v, 141p ; 21cm
所蔵情報: loading…
12.

図書

図書
伊藤誠二著
出版情報: 東京 : 講談社, 2017.3  218p ; 18cm
シリーズ名: ブルーバックス ; B-2007
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 痛いとはどういうことだろう : だれもが体験し、これからも経験する痛み
痛みを理解するための基礎的知識
痛みを認識する大脳
痛みは主観—痛みは測れない
第2章 痛みはどのように生じ、脊髄に伝えられるのだろう : 激辛料理を食べるとなぜ汗が出るのだろう—熱の受容器
どうして卵をつぶさずに握れるのだろう—機械的な受容器
腹痛はどのように生じるのだろう—化学的な受容器
傷みはどのように神経線維を伝わるのだろう
痛みはどのように脊髄に伝えられるのだろう
第3章 痛みの中枢はどこにあるのだろう : 痛みは脊髄から脳にどのように伝えられるのだろう
痛みの中枢はどこにあるのだろう
痛みはなぜ主観的なのだろう
第4章 なぜ痛みは増強し、持続するのだろう : なぜ痛覚過敏反応は生じるのだろう—皮膚での末梢性感作
痛みはなぜ持続するのだろう—脊髄での中枢性感作
なぜ触刺激が痛み(アロディニア)に変わるのだろう
痛みはチャネル病
第5章 痛みの治療はどこまで進んでいるのだろう : 着目される痛みの治療薬・治療法の紹介
高齢社会における痛みの治療
第1章 痛いとはどういうことだろう : だれもが体験し、これからも経験する痛み
痛みを理解するための基礎的知識
痛みを認識する大脳
概要: 日常生活のさまざまな場面で体験する「痛み」。痛みは、生きていくうえでの防御機能のため、警告の役割もしています。私たちが受ける刺激は、皮膚下の侵害受容器を活性化させ、感覚神経を通って脊髄に伝わり、大脳で痛みとして認識されます。体内で起きている 「痛み」のメカニズムを解説。 続きを見る
13.

図書

図書
浅場明莉著 ; 市川眞澄編
出版情報: 東京 : 共立出版, 2017.4  xiii, 190p ; 21cm
シリーズ名: ブレインサイエンス・レクチャー / 徳野博信編 ; 4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : はじめに
第2章 : 自己の身体を認識する
第3章 : 自己の心を理解する“自己意識”
第4章 : 他者との関係を認識する
第5章 : 他者の動きから心を読む
第6章 : 他者の情動が伝染する、他者の情動に共感する
第7章 : 他者の心を理解する“心の理論”
第8章 : “ミラーニューロン”と“共感”と“心の理論”の違い
第1章 : はじめに
第2章 : 自己の身体を認識する
第3章 : 自己の心を理解する“自己意識”
14.

図書

図書
朝日新聞出版編
出版情報: 東京 : 朝日新聞出版, 2017.3  223p ; 21cm
シリーズ名: いのちの不思議を考えよう / 朝日新聞出版編 ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
予習 授業の前に、ちょっと頭に入れておこう—脳の構造とニューロン
1時限目 脳はどこまで解き明かされたか : 微小脳vs.巨大脳
記憶のヒミツ
脳のGPS、「場所細胞」
運動がうまくなりたい!
においの脳科学
睡眠と脳
脳と心
2時限目 脳と病気の謎を探る : ストレスを知る!
認知症発症メカニズムの新しい説
難病ALSに挑む
パーキンソン病の再生医療
脳の形成と自閉スペクトラム症
3時限目 研究者への道 : 大脳皮質誕生の謎に迫る
脳が神経回路をつくるプロセスとは
マウスの網羅的行動テストで探る遺伝子とこころの関係
皮膚感覚をつかさどる神経活動を探究
線虫の記憶と行動
鳥はどう歌を覚えるか
音楽に感動する脳の仕組みを解明したい
4時限目 特別対談 : 脳研究の今とこれから—研究者をめざす人たちへ
予習 授業の前に、ちょっと頭に入れておこう—脳の構造とニューロン
1時限目 脳はどこまで解き明かされたか : 微小脳vs.巨大脳
記憶のヒミツ
概要: 記憶力は高められるの?トップアスリートの脳の使い方って?病気と脳の関係は?人間の体にも心にも関わる脳。その秘密を解き明かす脳科学の最新動向を、注目の生命科学者たちが語ります!
15.

図書

図書
松本隆男著
出版情報: 東京 : 東京電機大学出版局, 2016.11  viii, 181p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1章 : ニューロンのモデルとネットワーク
2章 : 認知的不協和と心の苦しみ
3章 : 心の苦しみとニューロン
4章 : 意識の切り替えと心の苦しみ
5章 : 「苦しみのトライアングル」と初期仏教
6章 : 仏教による心の安らぎとニューラルネットワーク
1章 : ニューロンのモデルとネットワーク
2章 : 認知的不協和と心の苦しみ
3章 : 心の苦しみとニューロン
16.

図書

図書
ロジャー・ペンローズ [著] ; 林一訳
出版情報: 東京 : みすず書房, 2016.11  2冊 ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 心の理解になぜ新しい物理学が必要なのか意識的思考の計算不可能性 : 意識と計算(心と科学
ロボットはこの面倒な世界を救うことができるか?
計算と意識的思考のA、B、C、D ほか
ゲーデル的論法 : ゲーデルの定理とテューリング機械
計算
非停止計算 ほか
数学的思考における計算不可能性の論拠 : ゲーデルとテューリングは何を考えたのか?
不健全なアルゴリズムは数学的理解を可知的な仕方でシミュレートできるか?
可知的アルゴリズムは数学的理解を不可知の仕方でシミュレートできるか? ほか)
第2部 心を理解するのにどんな新しい物理学が必要なのか心のための計算不可能な物理学の探究 : 古典物理学には心のための場所はあるのか(心と物理法則
今日の物理学における計算可能性とカオス ほか
量子世界の構造 : 量子論—パズルとパラドクス
エリツァー‐ヴァイドマン爆弾テスト問題 ほか
量子論と実在 : Rは実在の過程であるか
多世界型の観点 ほか
量子論と脳 : 脳の機能における大規模量子活動?
ニューロン、シナプス、そしてコンピュータ ほか
含意は? : 人工知能「装置」
コンピュータにうまくできること、できないこと ほか)
第1部 心の理解になぜ新しい物理学が必要なのか意識的思考の計算不可能性 : 意識と計算(心と科学
ロボットはこの面倒な世界を救うことができるか?
計算と意識的思考のA、B、C、D ほか
概要: 『皇帝の新しい心』に続く“心”の理論。人間の脳はコンピュータでシミュレートできるのか?新しい物理学の姿が示される。<br />ゾウリムシはなぜ泳ぐのか?生物の振る舞いを支配する制御システムとは?宇宙の謎に立ち向かう気宇壮大な科学エッセイ。
17.

図書

図書
ジュリア・ショウ著 ; 服部由美訳
出版情報: 東京 : 講談社, 2016.12  301p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 人生最初の記憶—なぜ、あり得ない出来事を記憶するのか?
第2章 : 損なわれる記憶—なぜ、不正確な記憶で世界を解釈するのか?
第3章 : 脳の創造メカニズムと過誤記憶—なぜ、脳は間違って記憶したがるのか?
第4章 : 記憶の魔術師たち—なぜ、完璧な記憶力を持つ人がいないのか?
第5章 : 潜在意識の記憶—なぜ、サブリミナルにハマるのか?
第6章 : 優越の錯覚—なぜ、自分の記憶を過信するのか?
第7章 : 植えつけられる偽の記憶—なぜ、衝撃的な出来事を間違って記憶するのか?
第8章 : 無数の共同目撃者—なぜ、正しくなくても同調するのか?
第9章 : 秘密の悪魔的儀式—なぜ、記憶を取り戻す治療が流行するのか?
第10章 : 記憶力を活用する—なぜ、奇妙なものほど忘れないのか?
第1章 : 人生最初の記憶—なぜ、あり得ない出来事を記憶するのか?
第2章 : 損なわれる記憶—なぜ、不正確な記憶で世界を解釈するのか?
第3章 : 脳の創造メカニズムと過誤記憶—なぜ、脳は間違って記憶したがるのか?
概要: ニセの記憶を植えつける—そんな物騒な実験を行うことで有名な著者。人間の記憶が間違って形成される過程を明らかにした研究成果を携えて司法当局に協力し、記憶の曖昧な目撃情報によって冤罪の危機にあった多数の容疑者の無実を証明してきた。これまで「記憶 は嘘をつく」系の本は多数、出版されてきたが、脳が記憶を都合よく作り替えたり、あり得ないし体験もしていない出来事を知っているかのように記憶したりする不思議なメカニズムの存在理由を、こんなに平易に語った本はほかにない。脳は記憶の正確さを犠牲にしてでも、人間がより豊かに、創造的に生きることを選んだのだ。その巧みな戦略に感嘆せずにはいられない! 続きを見る
18.

図書

図書
武田暁著
出版情報: 東京 : 丸善出版, 2016.12  xiii, 296p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1章 : 序論—数と人間
2章 : 数論と幾何学
3章 : 数を認知する脳
4章 : 脳の数機能
5章 : 脳の論理機能—論理学と数学
6章 ニューロン回路網の数理機能1 : 論理回路と論理機能の階層性
7章 ニューロン回路網の数理機能2 : 思考の統合と情報の流れ
8章 : 脳はいかにして数学を生みだすのか—証明という脳機能を再考する
1章 : 序論—数と人間
2章 : 数論と幾何学
3章 : 数を認知する脳
概要: 私たちは日常的に物を数え、計算をし、数の大小を比較します。あるいは論理的に考えて、ある命題を証明することもできます。脳は、これらをどのように処理しているのでしょうか。自然を理解するには、抽象的概念を理解して世界像を形成し、論理的・数学的操作 で結論を導く脳の働きの理解が不可欠です。長年、素粒子物理学を研究してきた著者が、数学を生みだす脳機能について、最新の実験結果を含め、わかりやすく解説します。 続きを見る
19.

図書

図書
兼本浩祐著
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2016.12  190p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
私は脳の中にいるのか
動物機械・ゾウリムシの確率的知覚
細胞が連なり、神経が生まれ、しかし脳はまだない
空気人形からガンダムへ、そして仮想中枢へ—身体イメージの歴史的変遷
私という現象は命がそうであるように閉鎖系なのか—オートポイエーシス論を通して考える
再入力による仮想中枢の明滅と表象—こころの始まり
マシンは私になれるのか
ミラーニューロンが起こす動作は誰の意図か
閉じる言葉、開かれた言葉
死を超えてあるいはいくばくか残るかもしれない私のこと〔ほか〕
私は脳の中にいるのか
動物機械・ゾウリムシの確率的知覚
細胞が連なり、神経が生まれ、しかし脳はまだない
概要: こころとは私たちの脳のことなのか。言い換えるなら、私たちは過不足なく脳なのか。こう問うと、若い同僚からすぐに「では、いったい脳以外のどこにこころがあるというのですか」と反論されてしまう。私が脳にいないなんて、脳科学がこれほど進歩した世の中で なんて非常識な、と。しかし、私らしさという性質を考えてみると、社会の中で私がどんな位置どりをしているか、これまで過去に私はどんな行動をしてきたかなど、さまざまな側面があり、脳はそれぞれの側面に対して異なった濃淡をもって関与をしていると考えられる。これをすべて脳の作用の物理的関数だけで解き明かせるのか。クラゲ、赤ん坊、ミラーニューロン、てんかん、ヤスパース...心脳問題に精神科医が挑む。 続きを見る
20.

図書

図書
日経サイエンス編集部編
出版情報: [東京] : 日経サイエンス , 東京 : 日本経済新聞出版社 (発売), 2017.2  127p ; 28cm
シリーズ名: 別冊日経サイエンス ; 218
所蔵情報: loading…
21.

図書

図書
養老孟司著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 2015.10  222p ; 15cm
シリーズ名: ちくま文庫 ; [よ6-8]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 脳は何をしているのか
第2章 : 脳と心の関係
第3章 : 脳と遺伝子
第4章 : 知覚と運動
第5章 : 脳の中の現実
第6章 : 意識と行動
第7章 : 意識とことば
第8章 : 意識の見方
終章 : 意識と無意識
第1章 : 脳は何をしているのか
第2章 : 脳と心の関係
第3章 : 脳と遺伝子
概要: 21世紀はしばしば「脳の世紀」と呼ばれる。実際、急速に進展した脳科学が、ヒトの認識と行動を脳の観点から次々に解明している。しかしそれによって私たちは、ヒトとは何か、それがわかるのだろうか。脳と心、意識の関係を探り、無意識に目を向ける。「意識 の科学」が緒に就いた90年代、若い読者に向けて書かれた「自分の頭で考える」ための入門書、待望の文庫化。 続きを見る
22.

図書

図書
中野信子[著]
出版情報: 東京 : 講談社, 2020.2  213p ; 18cm
シリーズ名: 講談社+α新書 ; 823-1C
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 犯人は脳の中にいる—空気が人生に与える影響とは? : “カミカゼ遺伝子”は脳内に現代も息づいているか
日本人はなぜ「醜くても勝つ」より「美しく負ける」を好むのか
ブランドを身に着けると、なぜ「人生で得をしがち」なのか
日本人は富裕層になれても大富豪にはなれない?
不倫もバッシングも脳や遺伝子に操られているのか?
第2章 容姿や性へのペナルティ—呪いに縛られない生き方 : 女性の容姿への「残酷な心理実験」が映し出す現実社会
女という「呪われた」性で「婚活」に苦しむ日本人女性
レールを敷く親—子どもを蝕む「毒親」とは?
同性愛の科学—“生産性”をめぐる議論に寄せて
第3章 「褒める」は危険—日本人の才能を伸ばす方法とは? : 失敗を恐れる脳—日本人はなぜ「挑戦」しなくなったのか
なぜ報酬がいいとやる気や創造力が減退してしまうのか
「すぐに返信しない男」と「既読スルーを我慢できない女」
「超一流」が育ちにくい時代に才能を伸ばす脳の育て方とは?
20代までも成長し続ける脳が味わう試練と、その助け方
第4章 「幸福度が低い」わけがある—脳の多様すぎる生存戦略 : 日本人の脳をつくったのは、環境か遺伝子か?
「弱み」は人間の生存戦略上なくてはならない
第1章 犯人は脳の中にいる—空気が人生に与える影響とは? : “カミカゼ遺伝子”は脳内に現代も息づいているか
日本人はなぜ「醜くても勝つ」より「美しく負ける」を好むのか
ブランドを身に着けると、なぜ「人生で得をしがち」なのか
概要: “なぜ、相手や周りの気持ちがわかりすぎる人ほど生きづらいの?”日本人の脳の「強み」を知る!不自由さを突き抜ける処方箋。
23.

図書

図書
リサ・フェルドマン・バレット著 ; 高橋洋訳
出版情報: 東京 : 紀伊國屋書店, 2021.6  198p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1/2 : 脳は考えるためにあるのではない
1 : あなたの脳は(3つではなく)ひとつだ
2 : 脳はネットワークである
3 : 小さな脳は外界にあわせて配線する
4 : 脳は(ほぼ)すべての行動を予測する
5 : あなたの脳はひそかに他人の脳と協調する
6 : 脳が生む心の種類はひとつではない
7 : 脳は現実を生み出す
1/2 : 脳は考えるためにあるのではない
1 : あなたの脳は(3つではなく)ひとつだ
2 : 脳はネットワークである
概要: これまでの脳の見かたを払拭し、“身体予算”という比喩で脳と身体の機能を解説しながら、脳の“予測”や、脳と社会の相互作用など、科学の最新トピックを精選し、歯切れよく語る。あなた自身と社会を変える新時代の脳科学入門。
24.

図書

図書
インフォビジュアル研究所著
出版情報: 東京 : 太田出版, 2019.4  96p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 脳についての基礎知識 : 「私」とは、頭蓋骨の中の海に浮かぶ重さ1・5kgの灰白色の物体なのか!?
脳内では、電気信号を伝達する千億個の神経細胞が働いている ほか
2 発見された脳の歴史 : 悪人は頭蓋骨でわかる!?骨相学から始まった近代の脳科学
事故や病気から発見された脳の様々な領域の仕組みと働き ほか
3 知覚と行動と脳の仕組み : 目が物を写し取り、脳が“見る”複雑な視覚のメカニズム
脳はあるがままの世界を見せていない?視覚の背後にある不思議 ほか
4 私たちの心と脳の世界 : 脳は「心」をどうつくるのか?心と体を結びつける「情動」
感情を生み出す脳内ネットワークとそれを促すホルモンや神経伝達物質 ほか
5 脳研究の未来 : 様々なアプローチにより進展する脳研究その主要な4つのフィールドとは
人間の脳と機械をつなげるブレイン・マシン・インターフェイス ほか
1 脳についての基礎知識 : 「私」とは、頭蓋骨の中の海に浮かぶ重さ1・5kgの灰白色の物体なのか!?
脳内では、電気信号を伝達する千億個の神経細胞が働いている ほか
2 発見された脳の歴史 : 悪人は頭蓋骨でわかる!?骨相学から始まった近代の脳科学
概要: 脳が認知革命でつくりあげたバーチャルな世界を、そのまま突き進むのか、いま一度自然と身体というリアルな世界と出合うのか。人類は、どちらの未来を望むのでしょう。14歳から読める!わかる!カラー図版満載!!
25.

図書

図書
ダフナ・ジョエル著 ; ルバ・ヴィハンスキ著 ; 鍛原多惠子訳
出版情報: 東京 : 紀伊國屋書店, 2021.9  203p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 性別と脳 : 覚醒
ねじ曲げられた事実の歴史 ほか
2 人間はモザイク : 変化する脳
性別がすべてではない ほか
3 ジェンダーの何が問題か : 男女というバイナリーから多様性のモザイクへ
ジェンダーという幻想 ほか
4 ジェンダーのない世界へ : ジェンダーという神話にどう対処するか
混ざり合うジェンダー ほか
1 性別と脳 : 覚醒
ねじ曲げられた事実の歴史 ほか
2 人間はモザイク : 変化する脳
概要: 人間の脳や心の複雑さは、女/男という二つの枠ではとらえきれない。わたしたちの脳はみな、様々な特徴の入り混じる“モザイク”なのだ—気鋭の神経科学者が、性別とジェンダーに対する固定観念を打ち砕く。
26.

図書

図書
大木幸介著
出版情報: 東京 : 講談社, 1988.9  194, 7p ; 18cm
シリーズ名: ブルーバックス ; B-743
所蔵情報: loading…
27.

図書

図書
A・ウィンター, R・ウィンター著 ; 酒井一夫訳
出版情報: 東京 : 東京図書, 1989.6  204p ; 19cm
所蔵情報: loading…
28.

図書

図書
川村浩著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 1989.5  viii, 214p ; 22cm
シリーズ名: シリーズ《脳の科学》
所蔵情報: loading…
29.

図書

図書
大島清著
出版情報: 東京 : 情報センター出版局, 1989.5  222p ; 20cm
所蔵情報: loading…
30.

図書

図書
萬年甫, 原一之共著
出版情報: 東京 : 南江堂, 1994.4  x, 332p ; 26cm
所蔵情報: loading…
31.

図書

図書
松本元, 大津展之共編
出版情報: 東京 : 培風館, 1994.3  vi, 238p ; 22cm
シリーズ名: 脳とコンピュータ ; 5
所蔵情報: loading…
32.

図書

図書
千葉康則著
出版情報: 東京 : 芸文社, 1993.11  192p ; 20cm
所蔵情報: loading…
33.

図書

図書
I.ローゼンフィールド著 ; 菅原勇, 平田明隆訳
出版情報: 東京 : 講談社, 1993.3  228p ; 18cm
シリーズ名: ブルーバックス ; B-771
所蔵情報: loading…
34.

図書

図書
三上章允編
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 1993.3  vi, 244p, 図版2枚 ; 22cm
所蔵情報: loading…
35.

図書

図書
サンドラ・アッカーマン著 ; 中川八郎, 永井克也訳
出版情報: 京都 : 化学同人, 1995.5  x, 233p ; 20cm
所蔵情報: loading…
36.

図書

図書
小川紀雄編著
出版情報: 大阪 : 世界保健通信社, 1989.11  18,647p ; 22cm
所蔵情報: loading…
37.

図書

図書
堀忠雄, 斉藤勇編
出版情報: 東京 : 誠信書房, 1989.11  vii, 234p ; 20cm
所蔵情報: loading…
38.

図書

図書
伊藤眞次著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 1991.12  v, 266p ; 22cm
シリーズ名: シリーズ《脳の科学》
所蔵情報: loading…
39.

図書

図書
千葉康則著
出版情報: 東京 : 講談社, 1991.5  218, 3p ; 18cm
シリーズ名: ブルーバックス ; B-872
所蔵情報: loading…
40.

図書

図書
養老孟司著
出版情報: 京都 : 法藏館, 1992.4  287p ; 20cm
所蔵情報: loading…
41.

図書

図書
池谷裕二著
出版情報: 東京 : 講談社, 2001.1  269, 4p ; 18cm
シリーズ名: ブルーバックス ; B-1315
所蔵情報: loading…
42.

図書

図書
立花隆著
出版情報: 東京 : 朝日新聞社, 2000.6  210p ; 22cm
シリーズ名: 立花隆・100億年の旅 / 立花隆著 ; 3
所蔵情報: loading…
43.

図書

図書
ハーマン・ハーケン著 ; 奈良重俊, 山口陽子訳
出版情報: 東京 : シュプリンガー・フェアラーク東京, 2000.1  xvi, 413p, 図版7p ; 21cm
所蔵情報: loading…
44.

図書

図書
養老孟司 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 青土社, 1999.8  262p ; 20cm
シリーズ名: 養老孟司対談集
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
悲鳴を上げる身体 / 鷲田清一, 養老孟司 [対談]
唯幻論と唯脳論 / 岸田秀, 養老孟司 [対談]
男と女の系統発生 / 団まりな, 養老孟司 [対談]
脳は脳をどう見ているか / 大森荘蔵, 養老孟司 [対談]
脳の形式を見る / 池田清彦, 養老孟司 [対談]
形とは何か / 金子務, 養老孟司 [対談]
生のリアリティ / 中村雄二郎, 養老孟司 [対談]
動きと形 / 林静一, 養老孟司 [対談]
サルから見えるもの、死体から見えるもの / 河合雅雄, 立花隆, 養老孟司 [談]
脳と身体 / 養老孟司 [執筆]
悲鳴を上げる身体 / 鷲田清一, 養老孟司 [対談]
唯幻論と唯脳論 / 岸田秀, 養老孟司 [対談]
男と女の系統発生 / 団まりな, 養老孟司 [対談]
45.

図書

図書
布施英利文・写真 ; 上山明博解説
出版情報: 東京 : 東京書籍, 1999.4  285p ; 19cm
所蔵情報: loading…
46.

図書

図書
生田哲著
出版情報: 東京 : 講談社, 1999.10  183, vip ; 18cm
シリーズ名: ブルーバックス ; B-1269
所蔵情報: loading…
47.

図書

図書
苧阪直行編著
出版情報: 東京 : 共立出版, 2000.8  xix, 234p, 図版1枚 ; 22cm
シリーズ名: 認知科学の探究 / 日本認知科学会編
所蔵情報: loading…
48.

図書

図書
レスリー・J・ロジャース著 ; 長野敬, 赤松眞紀訳
出版情報: 東京 : 青土社, 1999.6  229, 17p ; 20cm
所蔵情報: loading…
49.

図書

図書
山元大輔著
出版情報: 東京 : 羊土社, 1999.1  140p ; 19cm
シリーズ名: ひつじ科学ブックス ; HB13
所蔵情報: loading…
50.

図書

図書
石浦章一編集
出版情報: 東京 : 羊土社, 1999.7  124p ; 28cm
シリーズ名: イラスト医学&サイエンスシリーズ
所蔵情報: loading…
51.

図書

図書
治部眞里, 保江邦夫著
出版情報: 東京 : 講談社, 1998.5  263p ; 18cm
シリーズ名: ブルーバックス ; B-1216
所蔵情報: loading…
52.

図書

図書
安達光著
出版情報: 東京 : 同文書院, 1998.2  207p ; 19cm
シリーズ名: 面白BOOKS ; 31
所蔵情報: loading…
53.

図書

図書
松本明著
出版情報: 東京 : 現代書林, 1997.7  197p ; 19cm
所蔵情報: loading…
54.

図書

図書
養老孟司[ほか]著 ; TASC[たばこ総合研究センター]『談』編集部編著
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 1997.8  337p ; 20cm
シリーズ名: シリーズ身体の発見
所蔵情報: loading…
55.

図書

図書
日経サイエンス編集部編
出版情報: 東京 : 日経サイエンス , 東京 : 日本経済新聞社 (発売), 1998.6  141p ; 29cm
シリーズ名: 別冊日経サイエンス ; 123 . 特集脳と心の科学||トクシュウ ノウ ト ココロ ノ カガク
所蔵情報: loading…
56.

図書

図書
芳賀達也 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 共立出版, 1998.7  411p ; 26cm
所蔵情報: loading…
57.

図書

図書
ジョエル・デイビス著 ; 安田宏訳
出版情報: 東京 : 青土社, 1997.7  363p ; 20cm
所蔵情報: loading…
58.

図書

図書
ブレア・ジャスティス著 : 大島清訳
出版情報: 東京 : PHP研究所, 1997.6  269p ; 20cm
所蔵情報: loading…
59.

図書

図書
出版情報: 東京 : 朝日新聞社, 1997.8  176p ; 26cm
シリーズ名: AERA MOOK ; 28
所蔵情報: loading…
60.

図書

図書
二木宏明 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 共立出版, 1996.5  300p ; 26cm
所蔵情報: loading…
61.

図書

図書
町好雄著
出版情報: 東京 : 東京電機大学出版局, 1996.7  10, 196p, 図版26p ; 20cm
シリーズ名: 「気」を科学する / 町好雄著 ; パート2
所蔵情報: loading…
62.

図書

図書
千葉康則著
出版情報: 東京 : 法政大学出版局, 1996.7  196p ; 19cm
シリーズ名: 教養選書 ; 90
所蔵情報: loading…
63.

図書

図書
Richard Fifield 編 ; 藤田忍訳
出版情報: 東京 : 丸善, 1996.9  124p ; 21cm
シリーズ名: ポップサイエンス
所蔵情報: loading…
64.

図書

図書
大島清著
出版情報: 東京 : 海竜社, 1996.8  214p ; 19cm
所蔵情報: loading…
65.

図書

図書
大貝俊弘著
出版情報: 東京 : 日新報道, 1996.7  204p ; 19cm
所蔵情報: loading…
66.

図書

図書
エルンスト・ペッペル著 ; 田山忠行, 尾形敬次訳
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1995.12  xi, 246, 5p ; 19cm
所蔵情報: loading…
67.

図書

図書
苧阪直行著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1996.2  v, 120p ; 19cm
シリーズ名: 岩波科学ライブラリー ; 36
所蔵情報: loading…
68.

図書

図書
松本元, 松沢哲郎著
出版情報: 徳島 : ジャストシステム, 1997.1  262p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 脳型コンピュータとチンパンジー学
第2章 : 誰も行かない道を行く二人
第3章 : 誰のものでもない自分の哲学を求めてきた
第4章 : 波瀾万丈の人生はたくさんの出会いを生んだ
第5章 : 人間中心のエゴイズムのなかで
第6章 : イカの飼育にかけた10年の歳月
第7章 : 環境があり、文化があり、認識手法がある
第8章 : 脳よりも100万倍早く学習する
第9章 : 個性豊かな学習効果とその道程
第10章 : 脳を活性化する教育と学習の法則を探る
第11章 : 未来に向けて発信したいメッセージ
第1章 : 脳型コンピュータとチンパンジー学
第2章 : 誰も行かない道を行く二人
第3章 : 誰のものでもない自分の哲学を求めてきた
概要: 脳型コンピュータの開発を進める松本元と、チンパンジーの知性を研究する松沢哲郎が学生時代・実験成果・ヒトの心の仕組みを語り合う。
69.

図書

図書
坂野登編
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 1997.2  v, 149p ; 22cm
所蔵情報: loading…
70.

電子ブック

EB
ジャン・ドラクール著 ; 須賀哲夫, 中村祐子, 中島欣哉共訳
出版情報: 東京 : ネットアドバンス, 2013.11  1オンラインリソース
シリーズ名: JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib ; . 文庫クセジュベストセレクション||ブンコ クセジュ ベスト セレクション ; 794
所蔵情報: loading…
71.

図書

図書
津田一郎著 ; 北海道大学数学連携研究センター編
出版情報: 東京 : 共立出版, 2016.7  vii, 156p ; 22cm
シリーズ名: 連携する数学 ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 複雑系と脳科学の交差:数学の役割
第2章 : 力学系ミニマル
第3章 : 天気予報のカオス—ロレンツカオスをめぐって
第4章 : 非整数次元
第5章 : 脳活動のダイナミクスとカオス
第6章 : アトラクター崩壊によるカオス遍歴とその脳機能への役割
第7章 : ヒトが論理間違いをする理由—カオス力学系の観点から
第8章 : 認知の限界
第1章 : 複雑系と脳科学の交差:数学の役割
第2章 : 力学系ミニマル
第3章 : 天気予報のカオス—ロレンツカオスをめぐって
72.

図書

図書
甘利俊一著
出版情報: 東京 : 講談社, 2016.5  235p ; 18cm
シリーズ名: ブルーバックス ; B-1968
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 脳を宇宙誌からみよう
第2章 : 脳とはなんだろう
第3章 : 「理論」で脳はどう考えられてきたのか
第4章 : 数理で脳を紐解く(1)神経興奮の力学と情報処理の仕組み
第5章 : 数理で脳を紐解く(2)「神経学習」の理論とは
第6章 : 人工知能の歴史とこれから
第7章 : 心に迫ろう
第1章 : 脳を宇宙誌からみよう
第2章 : 脳とはなんだろう
第3章 : 「理論」で脳はどう考えられてきたのか
概要: 囲碁や将棋で、人工知能がプロ棋士に勝利を遂げた。2045年、人工知能が人間の能力を超える「シンギュラリティ」は、本当に訪れるのか?数学の理論で脳の仕組みを解き明かせれば、ロボットが心を持つことも可能になるのだろうか?人工知能研究の基礎となっ た「数理脳科学」の第一人者が語る、不思議で魅惑的な脳の世界。 続きを見る
73.

図書

図書
苧阪直行編
出版情報: 東京 : 新曜社, 2015.12  xxvi, 309, 75p, 図版8p ; 20cm
シリーズ名: 社会脳シリーズ ; 9
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : 心の理論をもつ社会ロボット—ロボットの「他者性」をめぐって
2 : ロボット演劇が魅せるもの
3 : 人工共感の発達に向けて
4 : ロボットに「人らしさ」を感じる人々
5 : 遠隔操作アンドロイドを通じて感じる他者の存在
6 : アンドロイドへの身体感覚転移とニューロフィードバック
7 : 感覚・運動情報の予測学習に基づく社会的認知機能の発達
8 : 人間とロボットの間の注意と選好性
9 : ブレイン・マシン・インタフェース—QOLの回復を目指して
1 : 心の理論をもつ社会ロボット—ロボットの「他者性」をめぐって
2 : ロボット演劇が魅せるもの
3 : 人工共感の発達に向けて
概要: 人工知能は心の理論をもつロボットを可能にするか?ペットロボット、掃除ロボットや介護ロボットなど、社会ロボットとの共生が近未来社会に革命を起こしつつある。ロボットを通して人間とは何かを再考し、認知ロボット学と社会脳科学を結ぶ最前線を紹介!
74.

図書

図書
マイケル・コーバリス著 ; 鍛原多惠子訳
出版情報: 東京 : 講談社, 2015.12  213p ; 18cm
シリーズ名: ブルーバックス ; B-1952
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : さすらう脳、さまよう心
第2章 : 記憶
第3章 : 時間とメンタルタイムトラベル
第4章 : 海馬—脳のなかのカバ
第5章 : 他者の心を読む
第6章 : 物語を語る
第7章 : 眠りと夢—闇夜にひそむトラ
第8章 : 幻覚
第9章 : さまよう心の創造性
第1章 : さすらう脳、さまよう心
第2章 : 記憶
第3章 : 時間とメンタルタイムトラベル
概要: 脳は一瞬たりとも休まない。私たちの心は日中の半分はどこかをさまよっている。この「ぼんやり」した状態のとき、意識的にするのとは異なるしくみで脳が活性化し、膨大な記憶が整理され、創造性や共感力が育まれる。人間だけが持つこのユニークな脳と心のメカ ニズムを解き明かします。 続きを見る
75.

図書

図書
フランシス・ジェンセン, エイミー・エリス・ナット著 ; 野中香方子訳
出版情報: 東京 : 文藝春秋, 2015.12  333p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 : 悪いのは親でも子どもでもない
ホルモンのせいなのか?
10代の脳は未完成
若い脳細胞は連絡不足
IQも変化させる脳の黄金期
寝る脳は育つ
反抗期の脳はそれを我慢できない
タバコ1本、中毒のもと
10代の酒は百害の長
大麻「ダメ、ゼッタイ」の科学的理由
危険ドラッグが危険なゆえん
脳をかき乱すストレスに要注意
精神疾患の危険信号
デジタル中毒の脳内汚染
「女子脳」「男子脳」の神話と事実
スポーツでの脳震盪は侮れない
未成年の罪と罰
青年期を越えても、成長は終わらない
序章 : 悪いのは親でも子どもでもない
ホルモンのせいなのか?
10代の脳は未完成
概要: この10年で飛躍的に進んだ10代の脳の研究。脳が完全に成長するには30歳までかかる。成長過程ゆえに様々な問題と利点がある。そのことを上手に知って子どもと接しよう。脳科学の最先端から、女医がアドバイス。
76.

図書

図書
スタニスラス・ドゥアンヌ [著] ; 高橋洋訳
出版情報: 東京 : 紀伊國屋書店, 2015.9  469p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序 : 思考の材料
第1章 : 意識の実験
第2章 : 無意識の深さを測る
第3章 : 意識は何のためにあるのか?
第4章 : 意識的思考のしるし
第5章 : 意識を理論化する
第6章 : 究極のテスト
第7章 : 意識の未来
序 : 思考の材料
第1章 : 意識の実験
第2章 : 無意識の深さを測る
概要: 「科学者は、いかにしてこの心の要塞に侵入できるのだろうか」—認知神経科学の世界的研究者として数々の受賞歴を誇る俊英が、意識研究の最前線へのガイドツアーに読者を誘う。膨大な実験をもとに究極の問題に迫る、野心的論考。
77.

図書

図書
スーザン・グリーンフィールド著 ; 広瀬静訳
出版情報: 東京 : KADOKAWA, 2015.8  367p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 私たちの脳が、変わり始めている : マインド・チェンジ:グローバルな現象
過去に例のない時代
テクノロジーの発達で、何が起きているか
2 脳を知る : 脳はどのように働くか
脳はどのように変わるか
人が心を失うとき
3 SNSは脳をどう変えるか : ソーシャルネットワークが持つ「魅力」
ソーシャルネットワークとアイデンティティ
ソーシャルネットワークと人間関係
ソーシャルネットワークと社会
4 脳とビデオゲーム、ネットサーフィン : ビデオゲームが持つ「魅力」
ビデオゲームと注意力
ビデオゲームと攻撃性、無謀な振る舞い
ネットサーフィンが持つ「魅力」
5 脳とスクリーン : スクリーンはメッセージである
スクリーンの外のマインド・チェンジ
つながりをつくる
1 私たちの脳が、変わり始めている : マインド・チェンジ:グローバルな現象
過去に例のない時代
テクノロジーの発達で、何が起きているか
概要: オックスフォード大教授が警告する「脳の再配線」とは?「SNS」「ネットサーフィン」「TVゲーム」が脳に直接与える影響を、科学的見地から明らかにする。
78.

図書

図書
クラーク・エリオット著 ; 高橋洋訳
出版情報: 東京 : 青土社, 2015.10  328, ivp ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 脳震盪 : 深夜
問題の大きさ:偉大なる人間の脳 ほか
第2部 認知の構成要素 : 背景
壊れた人間機械 ほか
第3部 戻ってきた私の影 : ドット博士との出会い
脳メガネ ほか
第4部 脳の可塑性の科学 : ドナリー・マーカスと強い心の設計
デボラ・ゼリンスキーとマインドアイ・コネクション
第1部 脳震盪 : 深夜
問題の大きさ:偉大なる人間の脳 ほか
第2部 認知の構成要素 : 背景
概要: 私の壊れた脳がよみがえるまで。私の日常は、交通事故による外傷性脳損傷(TBI)で一変してしまった—。予期せぬ悲劇に襲われた科学者が、損傷を負った脳で体験した世界とは。最新科学を応用した治療による、奇跡の復活までを克明に描き出した驚異の記録。
79.

図書

図書
池谷裕二監修
出版情報: 東京 : 新星出版社, 2015.11  223p ; 21cm
シリーズ名: 大人のための図鑑
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
プロローグ1 : ここまで見えてきた脳
プロローグ2 : 脳研究から見た自我や意識の正体とは?
第1章 : 脳の機能を知る
第2章 : 心の一生
第3章 : 脳と心の不思議
第4章 : 脳と心の病気
第5章 : 未来の脳と心
エピローグ1 : 脳と心を探る歴史
エピローグ2 : 脳のポテンシャルを開拓し次世代につなげる池谷脳創発プロジェクト
プロローグ1 : ここまで見えてきた脳
プロローグ2 : 脳研究から見た自我や意識の正体とは?
第1章 : 脳の機能を知る
概要: 「右脳派は創造的、左脳派は論理的」はウソ—知られざる驚愕の事実。
80.

図書

図書
岡野栄之著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2016.1  vii, 110p ; 19cm
シリーズ名: 岩波科学ライブラリー ; 246
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : 脳は蘇らないのか
2 : 鍵を握る神経幹細胞
3 : 細胞移植で蘇らせる
4 : 脊髄損傷治療への道のり
5 : 車椅子から歩き出せ!
6 : だれもやっていないことを求めて
7 : 神経再生への広がり
1 : 脳は蘇らないのか
2 : 鍵を握る神経幹細胞
3 : 細胞移植で蘇らせる
概要: 神経細胞が大人になっても作られていた!衝撃の発見は研究に没頭していた著者に臨床への夢を呼び覚ます。治らない脳や脊髄を蘇らせたい。その思いがiPS細胞を使った脊髄損傷の再生治療として実現されようとしている。発見までの紆余曲折と、治療への長い道 のり。この過程で培ってきた技術と絆を礎に、中枢神経系再生の構想はさらに大きく広がっていく。 続きを見る
81.

図書

図書
山口真美著
出版情報: 東京 : 講談社, 2016.2  183p ; 18cm
シリーズ名: ブルーバックス ; B-1954
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 発達障害とはなんだろう
第2章 : 発達の障害を考える
第3章 : 感覚の発達
第4章 : 脳から見た発達障害
第5章 : コミュニケーション能力は顔と視線から
第6章 : 社会脳と社会性の認知
第1章 : 発達障害とはなんだろう
第2章 : 発達の障害を考える
第3章 : 感覚の発達
概要: かれらにはこの世界がどう映っているのか?発達障害—自閉症、ADHD、ディスレクシア、ウィリアムズ症候群などを感覚の特性としてとらえることで新しい治療と対応の可能性が見えてくる!
82.

図書

図書
ケン・アシュウェル編 ; 尾澤和幸訳
出版情報: 東京 : 柊風舎, 2015.8  351p ; 29cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 脳と脊髄の機能
第2章 : 神経、神経細胞、および脳の化学
第3章 : 脳と脊髄の発達
第4章 : 感覚
第5章 : 運動と活動
第6章 : 社会と関わり、考える脳
第7章 : 精神、意識、気分および精神の病
第8章 : 脳の可塑性、損傷、修復
第9章 : 薬物と脳
第10章 : 病気と障害
第1章 : 脳と脊髄の機能
第2章 : 神経、神経細胞、および脳の化学
第3章 : 脳と脊髄の発達
概要: 神経細胞のしくみ、人間が無意識におこなっている運動の制御、睡眠の意義、アルコールや薬物が脳の機能に及ぼす影響、記憶を蓄え呼びさます脳の能力...さまざまな側面をもつ脳を理解するうえで必要な知識を、段階を踏んで提供。250点近いフルカラー図版 を掲載、検索に便利な索引1500項目、理解を助ける用語解説200項目も完備。 続きを見る
83.

図書

図書
日経サイエンス編集部編
出版情報: 東京 : 日経サイエンス , 東京 : 日本経済新聞出版社 (発売), 2015.8  135p ; 28cm
シリーズ名: 別冊日経サイエンス ; 207
所蔵情報: loading…
84.

図書

図書
伊古田俊夫著
出版情報: 東京 : 講談社, 2014.11  238p ; 18cm
シリーズ名: ブルーバックス ; B-1889
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 人の気持ちを理解できない—「理不尽に怒る脳」の源を求めて
第2章 : 「社会脳」とは何か?—社会脳科学の誕生
第3章 : 社会脳の視点から認知症をとらえ直す—1社会的認知
第4章 : 社会脳の視点から認知症をとらえ直す—2より高次な社会脳機能
第5章 : 社会脳の障害から認知症を診断する
第6章 : 早期発見して重症化を防ぐ—認知症における新しいミッション
第7章 : 「認知症+予備軍」一〇〇〇万人時代
第1章 : 人の気持ちを理解できない—「理不尽に怒る脳」の源を求めて
第2章 : 「社会脳」とは何か?—社会脳科学の誕生
第3章 : 社会脳の視点から認知症をとらえ直す—1社会的認知
概要: 「認知症+予備軍1000万人」時代に備える。記憶障害や知的能力の低下だけではとらえきれない、患者の「心の変化」とは?現役世代からの早期発見を可能にする知識とは?症状を理解し、介護の負担を軽くする新しい視点を、専門医がやさしく語る。
85.

図書

図書
トニー・ブザン, バリー・ブザン著 ; 近田美季子訳
出版情報: 東京 : ダイヤモンド社, 2013.2  277p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 脳の無限の可能性 : 脳の驚異
ノートの「作り方」と「取り方」 ほか
第2部 マインドマップをかいてみよう : マインドマップとは何か
言葉を使ってアイディアを広げる ほか
第3部 マインドマップ活用法—基本編 : マインドマップ記憶術
創造的思考の鍛え方 ほか
第4部 マインドマップ活用法—応用編 : 自己分析のためのマインドマップ
マインドマップ・スケジュール術 ほか
第5部 マインドマップの未来 : ソフトウェアでかくマインドマップ
光り輝く将来
第1部 脳の無限の可能性 : 脳の驚異
ノートの「作り方」と「取り方」 ほか
第2部 マインドマップをかいてみよう : マインドマップとは何か
概要: 「文章やリスト形式で書くノートは、なぜ頭に残らないのだろう?」—大学で教えていたトニー・ブザンは、カラフルで楽しく、記憶力と発想力が高められるノート法としてマインドマップを発明しました。今では150ヶ国以上でマインドマップの本が出版され、何 億人もの人たちが愛用しています。21世紀の「知のバイブル」ともいえる本書には、公認ソフトiMindMapを使ったかき方や作例も掲載、さらに日本語版オリジナルのマインドマップも掲載されています。 続きを見る
86.

図書

図書
日経サイエンス編集部編
出版情報: [東京] : 日経サイエンス , 東京 : 日本経済新聞出版社 (発売), 2013.4  143p ; 28cm
シリーズ名: 別冊日経サイエンス ; 191
所蔵情報: loading…
87.

図書

図書
Rita Carter著 ; Susan Aldridge, Martyn Page, Steve Parker [執筆] ; 内山安男, 柚崎通介訳
出版情報: 東京 : 南江堂, 2012.8  256p ; 30cm
所蔵情報: loading…
88.

図書

図書
日経サイエンス編集部編
出版情報: [東京] : 日経サイエンス , 東京 : 日本経済新聞出版社 (発売), 2013.8  127p ; 28cm
シリーズ名: 別冊日経サイエンス ; 193
所蔵情報: loading…
89.

図書

図書
日経サイエンス編集部編
出版情報: [東京] : 日経サイエンス , 東京 : 日本経済新聞出版社 (発売), 2012.5  135p ; 28cm
シリーズ名: 別冊日経サイエンス ; 184
所蔵情報: loading…
90.

図書

図書
瀬江千史, 菅野幸子著
出版情報: 東京 : 現代社, 2012.3  2冊 ; 19cm
シリーズ名: 現代社白鳳選書 ; 34-35
所蔵情報: loading…
91.

図書

図書
千住淳著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2012.3  x, 219, xxiiip ; 19cm
所蔵情報: loading…
92.

図書

図書
永江誠司著
出版情報: 東京 : おうふう, 2012.3  x, 303p ; 21cm
所蔵情報: loading…
93.

図書

図書
苧阪直行編
出版情報: 東京 : 新曜社, 2012.3  xiii, 195, 43p, 図版 [16] p ; 20cm
シリーズ名: 社会脳シリーズ ; 1
所蔵情報: loading…
94.

図書

図書
井手弘子著
出版情報: 東京 : 木鐸社, 2012.2  185p ; 22cm
所蔵情報: loading…
95.

図書

図書
小島比呂志編著 ; 大谷悟 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 丸善出版, 2014.2  v, 214p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : ニューロンの性質と機能
2 : シナプス情報伝達と神経回路網
3 : ニューロン内のシグナル伝達とシナプス伝達の修飾
4 : 脊椎動物神経系の発生
5 : 神経の性質
6 : ニューロンから高次機能へ
1 : ニューロンの性質と機能
2 : シナプス情報伝達と神経回路網
3 : ニューロン内のシグナル伝達とシナプス伝達の修飾
概要: 近年、医療やバイオテクノロジーからコンピュータサイエンスおよびロボット工学までも含む広い領域で、脳・神経科学への関心が高まっている。しかし、その対象とする範囲は広く多様であるため、要点をおさえて学ぶことが重要となる。本書は、脳の働きを学ぶう えで最も基礎となるニューロンの電気生理学からはじまり、シグナル伝達、神経系の発生、高次機能の一部をコンパクトに記述した。さらに、これらを踏まえて意識やクオリアを理解しようと試みている。 続きを見る
96.

図書

図書
ブライアン・バターワース著 ; 藤井留美訳
出版情報: 東京 : 主婦の友社 , 東京 : 角川書店 (発売), 2002.1  335p ; 20cm
所蔵情報: loading…
97.

図書

図書
村上富士夫, 藤田一郎, 倉橋隆著
出版情報: 吹田 : 大阪大学出版会, 2001.12  v, 85p ; 21cm
シリーズ名: 大阪大学新世紀セミナー / 大阪大学創立70周年記念出版実行委員会編
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 脳と神経回路の成り立ち : 脳の構造
脳の形態形成
神経回路の形成
第2章 脳の神秘 : 感覚センサー:脳への信号入力
細胞:膜とタンパク質
神経細胞の興奮過程 ほか
第3章 知覚の脳内メカニズム—脳と心の関係の解明にむけて : 脳と心
脳と脳科学
網膜像のあいまいさと脳による解釈 ほか
第1章 脳と神経回路の成り立ち : 脳の構造
脳の形態形成
神経回路の形成
概要: 感覚細胞を中心に単一神経細胞で行われる信号処理についての概説、脳の形態形成や、その神経回路の形成の仕組み、視覚系についての考察といった内容。
98.

図書

図書
ロジャー・ペンローズ [著] ; 林一訳
出版情報: 東京 : みすず書房, 2001.12-2002.4  2冊 ; 22cm
所蔵情報: loading…
99.

図書

図書
黒谷亨著
出版情報: 東京 : 講談社, 2002.1  viii, 166p ; 21cm
所蔵情報: loading…
100.

図書

図書
保江邦夫著 ; 高橋康監修
出版情報: 東京 : サイエンス社, 2003.6  vi, 195p ; 26cm
シリーズ名: 臨時別冊・数理科学 ; . SGCライブラリ||SGC ライブラリ ; 25
所蔵情報: loading…
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼