close
1.

図書

図書
数理科学編集部 [編]
出版情報: 東京 : サイエンス社, 2014.11  104p ; 26cm
シリーズ名: 臨時別冊・数理科学
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
ジョージ・G.スピーロ [著] ; 青木薫訳
出版情報: 東京 : 新潮社, 2014.1  504, lvip ; 16cm
シリーズ名: 新潮文庫 ; 9870, シ-38-12
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
砲弾とメロン—最初の問いかけ
十二球のパズル—ケプラー予想の誕生
消火栓とサッカー選手—二次元の場合は?
トゥエの二つの試みとフェイエシュ=トートの功績—二次元での解決
何人いっしょにキスできる?—ニュートン=グレゴリーの三次元接吻数問題
ボールをネットにくるんでみたら—三次元接吻数問題の解決
潰れた箱—ガウスによる三次元格子充填の解決
正真正銘の難問—ヒルベルトの問題提起
遅々たる歩み—上界を引き下げる
シアン事件—偽の解決
真打ち登場—へールズによるケプラー予想の証明
コンピューターとアルゴリズム—へールズの手法
それはほんとうに証明なのか—コンピューターと数学
蜂の巣再訪—離散幾何学の未解決問題
これはエピローグではない
砲弾とメロン—最初の問いかけ
十二球のパズル—ケプラー予想の誕生
消火栓とサッカー選手—二次元の場合は?
概要: 17世紀初頭、大科学者ケプラーは、「同一の球を最も効率よく三次元空間に詰め込む方法は、果物屋のオレンジの積み方と同じ」という予想を立てた。が、一見簡単に見えるこの命題の証明にかかった年月は実に400年。「フェルマーの最終定理」に並ぶ超難問と して知られ、20世紀末に天才数学者ヘールズがコンピューターを駆使して最終証明を果たした問題を巡る感動のノンフィクション。 続きを見る
3.

図書

図書
桜井進, 大橋製作所著
出版情報: 東京 : 中央公論新社, 2014.9  174p ; 18cm
シリーズ名: 中公新書ラクレ ; 505
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1章 数楽アートとは何か? : これはナニモノなのか?
工業技術を活かしてB to Cの商品を発売 ほか
2章 作品紹介 : PEGASUS1「馬の鞍1」
PEGASUS2「馬の鞍2」 ほか
3章 誕生秘話、開発ストーリー : 数楽アート製作秘話
表面にキズを付けない加工技術の確立 ほか
4章 “サイエンスナビゲーターの目”—工場に数学が生きていた : 数楽アートのすごさ
工場見学レポート
5章 数学は芸術だ! : 道具は芸術になる
プロダクトデザインにみる黄金比 ほか
1章 数楽アートとは何か? : これはナニモノなのか?
工業技術を活かしてB to Cの商品を発売 ほか
2章 作品紹介 : PEGASUS1「馬の鞍1」
概要: 町工場の職人技がつくりだした「数楽アート」。同作品の魅力を「補助線」に、その美しさを生んだ、壮大な数学の歴史物語を旅しよう!日本は伝統的に、ものづくり・アート・数学がバランスよく発展し、華道、建築、俳句が花開いた。日出づる国の数学文化の奥深 さを楽しく解説。 続きを見る
4.

図書

図書
トニー・クリリー著 ; サイモン・ブラックバーン編 ; 熊谷玲美訳
出版情報: 東京 : ディスカヴァー・トゥエンティワン, 2014.3  366p ; 21cm
シリーズ名: ビッグクエスチョンズ = The big questions
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
数学は何のためにあるのか?
数はどこから来たのか?
なぜ素数は「数の原子」とよばれるのか?
最も奇妙な数は何か?
虚数は「想像上の数」なのか?
無限はどのくらいの大きさか?
平行な直線はどこで交わるのか?
数学はどのように世界を記述するか?
統計データは嘘をつくのか?
数学でお金持ちになれるか?
すべての答えを出せる公式はあるか?
三次元で十分ではないのはなぜか?
蝶の羽ばたきは本当にハリケーンを引き起こせるのか?
解読不能の暗号は作れるか?
数学は美しいか?
数学は未来を予測できるか?
宇宙はどんな姿をしているのか?
対称性とは何か?
数学は正しいか?
解くべき問題は残っているのか?
数学は何のためにあるのか?
数はどこから来たのか?
なぜ素数は「数の原子」とよばれるのか?
概要: 数とは?無限とは?カオスとは?そして数学とはなにか?誰もが一度は聞いたことのある数学用語の正体がわかる!
5.

図書

図書
Nazmus Saquib
出版情報: Birmingham : Packt Publishing, 2014  iii, 132 p. ; 24 cm
シリーズ名: Community experience distilled
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
森武昭, 大矢征共著
出版情報: 東京 : 森北出版, 2014.7  ix, 190p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
式の計算と数の種類
コンピュータで用いる数と論理演算
複素数
関数と方程式
行列
行列式
連立方程式
三角関数
指数関数と対数関数
双曲線関数
平面図形と式
ベクトル算法
数列とその極限
関数の極限
微分計算法
微分の応用
偏微分とその応用
積分計算法
積分の応用
微分方程式
式の計算と数の種類
コンピュータで用いる数と論理演算
複素数
7.

図書

図書
工学系数学教材研究会編
出版情報: 東京 : 森北出版, 2014.10  vi, 245p ; 22cm
シリーズ名: 工学系数学テキストシリーズ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 数と式の計算
第2章 : 集合と論理
第3章 : いろいろな関数
第4章 : 指数関数と対数関数
第5章 : 三角関数
第6章 : 平面図形
第7章 : 個数の処理
第1章 : 数と式の計算
第2章 : 集合と論理
第3章 : いろいろな関数
8.

図書

図書
神永正博著
出版情報: 東京 : 講談社, 2014.11  251p ; 18cm
シリーズ名: ブルーバックス ; B-1888
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 直感を裏切るデータ : 比率の魔術
平均的日本人 ほか
第2章 直感を裏切る確率 : 恐怖の誕生日
ダーツの跡 ほか
第3章 直感を裏切る図形 : ふたと50ペンス
ルパート公の問題 ほか
第4章 直感を裏切る論理 : 空間充填曲線
パロンドのパラドックス ほか
第1章 直感を裏切るデータ : 比率の魔術
平均的日本人 ほか
第2章 直感を裏切る確率 : 恐怖の誕生日
概要: その直感、間違っています!正しく物事の本質を見抜く方法とは?センスやひらめき、直感を過信せず、地道な思考の積み重ねを大切にするのが数学。時として専門家でさえ間違いを犯してしまう「思い込みの罠」を紹介しながら、論理的に正しく考え抜くための数学 的思考法を伝授する。 続きを見る
9.

図書

図書
化学工学会編 ; 相良紘著
出版情報: 東京 : 丸善出版, 2014.9  x, 211p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
分数と指数はあなどれない化学工学の基本
物質の状態を簡潔な表現に導く対数と逆関数
現象をスマートに式化する恒等式に基づく次元解析
面倒な解析と計算には行列と行列式が便利
微分は事象を解析するための出発点
空間を移動する物理量は向きを持つベクトル
移動現象の解析に不可欠な関数の近似
物質と熱と運動量の移動を体現する三次元非定常式
双曲線関数で描かれる温度分布と濃度分布
装置制御の基軸となるラプラス変換
流動解析のベースはナビエーストークスの運動方程式
非定常現象の解析が得意な偏微分方程式
分子の運動と拡散に関係深いガウス積分と誤差関数
拡散や振動現象を表すキーとなるフーリエ級数
フーリエ変換は波動方程式などを解く有力な手段
円筒物の伝熱解析を支えるベッセル関数
拡散方程式を数値計算に導く差分方程式
数学の厳密さとグレーゾーンのある化学工学
分数と指数はあなどれない化学工学の基本
物質の状態を簡潔な表現に導く対数と逆関数
現象をスマートに式化する恒等式に基づく次元解析
概要: 化学工学において数学がどのように使われるのか、18のテーマに分けて、基礎的事項から丁寧に解説されているのが本書です。数学で行き詰まり、なぜこんなものが必要なのかと思ったとき、本書は学ぶ目的を示し、意欲的に学ぶきっかけを与えます。また、必要な 章を拾い読みすることも可能なため、数学をブラックボックスとして使っているケミカルエンジニアの学び直しにも最適な一冊です。演習・解答も充実しており、実際に手を動かしながら数学の使い方を理解できるでしょう。 続きを見る
10.

図書

図書
本田龍央, 五十嵐貫著
出版情報: 東京 : 東京図書, 2014.10-  冊 ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 1変数の微分
第2章 : 関数のベキ級数展開
第3章 : 1変数の積分
第4章 : 多変数の微分
第5章 : 重積分
第6章 : 極値の問題
第7章 : 図形への応用
第1章 : 行列・行列式の計算
第2章 : 連立一次方程式、基本変形
第3章 : ベクトルの計算
第4章 : 固有値・固有ベクトルの計算
第5章 : 線形空間・線形写像
第6章 : 線形代数の応用
第1章 : 1変数の微分
第2章 : 関数のベキ級数展開
第3章 : 1変数の積分
概要: 大学院入試で出題された微分積分の問題を、基本から発展まで網羅。理工系大学院に進む人のための、必要十分な数学問題集!<br />大学院入試で出題された線形代数の問題を、基本から発展まで網羅。理工系大学院に進む人のための、必要十分な数学問題集!
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼