close
1.

電子ブック

EB
﨑元達郎著
出版情報: [東京] : KinoDen , 東京 : 森北出版, 2015.12  1オンラインリソース (vi, 244p)
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 変位を仮想して反力や部材力を求める
第2章 仮想仕事の原理により変位を求める
第3章 力学現象の相反性のうまみ
第4章 力学現象はエネルギーが最小になるように生じる
第5章 単位荷重法と静定分解法を組み合わせて解く / 余力法
第6章 剛性マトリクスによりトラスを解く
第7章 剛性マトリクスによりラーメンを解く
第8章 コンピュータを使わない骨組解析法 / たわみ角法
第9章 : 不静定ばりには3連モーメント法
第1章 変位を仮想して反力や部材力を求める
第2章 仮想仕事の原理により変位を求める
第3章 力学現象の相反性のうまみ
概要: 基本である静定構造を理解したあとで、不静定構造をきっちりと学ぶための1冊。上巻の静定構造を理解したら、より現実的な不静定構造を本書で学びましょう。
2.

電子ブック

EB
﨑元達郎著
出版情報: [東京] : KinoDen , 東京 : 森北出版, 2015.12  1オンラインリソース (vi, 193p)
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 構造力学って何ですか?
第2章 : 静力学から構造力学へ
第3章 : 構造物をつくるために必要なこと
第4章 : 構造物の内部にはたらく力を求めて図化する
第5章 : 鉄橋にはたらく力を求める
第6章 : 構造材料の力学的性質を知ろう
第7章 : はりの内部にはたらく力の状態を知ろう
第8章 : はりがたわみすぎると恐い
第9章 : 影響線って何ですか?
第10章 : 圧縮部材にご用心!
第1章 : 構造力学って何ですか?
第2章 : 静力学から構造力学へ
第3章 : 構造物をつくるために必要なこと
概要: 構造力学の中で、最も基本となる静定構造をしっかりと学ぶための1冊。下巻とセットで学べば、不静定構造まできっちりと理解できます。
3.

電子ブック

EB
米田昌弘著
出版情報: [東京] : KinoDen , 東京 : 森北出版, 2016.10  1オンラインリソース (iv, 225p)
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
構造力学を学ぶ前に
橋の反力を求める
橋の断面力図を描く
影響線を理解しよう
トラスの断面力と影響線を求めよう
断面2次モーメントを求める
断面の応力度を計算する
橋のたわみを求める
短い柱と長い柱
簡単な不静定構造は解けるように
ねじれの知識も必要です
相互作用の定理と影響線
知って得するエネルギー法
構造力学を学ぶ前に
橋の反力を求める
橋の断面力図を描く
概要: これならわかる構造力学の基本!!“重要ポイントは何か”“暗記が必要な公式はどれか”初学者の目線で具体的に解説!!豊富な例題や問題によって、計算力が無理なく身につくよう工夫した入門書!!
4.

電子ブック

EB
土方勝一郎 [ほか] 著
出版情報: [東京] : KinoDen , 東京 : 森北出版, 2020.4  1オンラインリソース (vi, 215p)
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 構造力学を学ぶにあたって
第2章 : 構造力学の基礎
第3章 : 片持ち梁
第4章 : 単純梁
第5章 : 特殊な静定構造
第6章 : 静定門形ラーメン構造
第7章 : トラス構造
第8章 : 静定構造と不静定構造
第9章 : 部材断面の応力計算
第10章 : 静定構造物の変形
付録A : 数値計算における有効桁数
付録B : 微分・積分関係を用いた応力計算
第1章 : 構造力学を学ぶにあたって
第2章 : 構造力学の基礎
第3章 : 片持ち梁
概要: 解いて学ぶ。学びやすさを一番に考えた入門書。力学の復習→単純な部材→少し複雑な構造、のようなスムーズな流れ。問題に取り組みながら理解するための、たくさんの例題、演習問題。
5.

電子ブック

EB
土方勝一郎 [ほか] 著
出版情報: [東京] : KinoDen , 東京 : 森北出版, 2020.4  1オンラインリソース (v, 199p)
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 仮想仕事の原理
第2章 : 応力法
第3章 : たわみ角法
第4章 : 固定法
第5章 : マトリクス解析
第6章 : 圧縮部材および座屈
第7章 : 骨組の弾塑性性状
付録A : マトリクス計算の基礎理論
第1章 : 仮想仕事の原理
第2章 : 応力法
第3章 : たわみ角法
概要: 解いて学ぶ。学びやすさを一番に考えた入門書。応力や変形の把握を目的として、各手法を具体的かつていねいに解説。問題に取り組みながら理解するための、たくさんの例題、演習問題。
6.

電子ブック

EB
上田耕作著
出版情報: EBSCOhost  1オンラインリソース (ix, 260p)
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1章 : 徹底的に学ぶ—計算の基礎
2章 : 計算なしでとらえよう—構造力学の基礎
3章 : はりから学ぶ—構造力学の基礎
4章 : はりの応力
5章 : はりの断面算定
6章 : ラーメン
7章 : トラス
8章 : いろいろな構造力学
9章 : 不静定構造
1章 : 徹底的に学ぶ—計算の基礎
2章 : 計算なしでとらえよう—構造力学の基礎
3章 : はりから学ぶ—構造力学の基礎
7.

電子ブック

EB
崎元達郎著
出版情報: Maruzen eBook Library, 2015  1オンラインリソース (vi, 207p)
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 構造力学って何ですか?
第2章 : 静力学から構造力学へ
第3章 : 構造物をつくるために必要なこと
第4章 : 構造物の内部にはたらく力を求めて図化する
第5章 : 鉄橋にはたらく力を求める
第6章 : 構造材料の力学的性質を知ろう
第7章 : はりの内部にはたらく力の状態を知ろう
第8章 : はりがたわみすぎると恐い
第9章 : 影響線って何ですか?
第10章 : 圧縮部材にご用心!
第11章 : 不静定構造も恐くない
第1章 : 構造力学って何ですか?
第2章 : 静力学から構造力学へ
第3章 : 構造物をつくるために必要なこと
概要: 静定構造だけでは物足りない...けれど、不静定構造は初歩までで十分という方に、ぴったりの1冊。
8.

電子ブック

EB
山田孝一郎 [ほか] 共著
出版情報: Maruzen eBook Library, 2016  1オンラインリソース (vi, 204p)
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 構造物の安定・不安定および静定・不静定
第2章 : 仕事に関する原理
第3章 : 静定構造物の変形
第4章 : 不静定構造物
第5章 : たわみ角法
第6章 : マトリックス法
第1章 : 構造物の安定・不安定および静定・不静定
第2章 : 仕事に関する原理
第3章 : 静定構造物の変形
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼