close
1.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
岡部豊著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2008.6  xii, 139p ; 21cm
シリーズ名: 朝倉物理学選書 / 鈴木増雄, 荒船次郎, 和達三樹編 ; 4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
0章 歴史と意義 1
1章 熱力学 5
   1.1 温度 5
   1.1.1 熱平衡 5
   1.1.2 状態量 5
   1.1.3 温度 6
   1.1.4 熱と熱量 6
   1.1.5 内部エネルギー 6
   1.1.6 状態方程式 6
   1.2 熱力学第1法則 7
   1.2.1 ジュールの実験 7
   1.2.2 熱力学第1法則 8
   1.2.3 微小変化 8
   1.2.4 準静的変化と外力が気体にする仕事 9
   1.2.5 熱容量と比熱 9
   1.3 熱力学第2法則 10
   1.3.1 可逆過程と不可逆過程 10
   1.3.2 クラウジウスの原理とトムソンの原理 10
   1.3.3 サイクルと熱機関 11
   1.3.4 カルノーサイクル 11
   1.3.5 サイクルの仕事効率 12
   1.3.6 熱力学的温度 13
   1.3.7 クラウジウスの式 14
   1.3.8 エントロビ- 14
   1.3.9 エントロピー増大の法則 16
   1.4 熱力学関数 16
   1.4.1 ルジャンドル変換と熱力学関数 16
   1.4.2 エンタルピー 17
   1.4.3 へルムホルツの自由エネルギー 17
   1.4.4 ギブスの自由エネルギー 17
   1.4.5 マクスウェルの関係式 18
   1.4.6 熱容量に関する関係式 19
   1.4.7 化学ポテンシャル 19
   1.4.8 熱平衡の条件 20
   1.4.9 熱力学的不等式 21
   1.5 熱力学第3法則 23
   1.6 理想気体 23
   1.6.1 理想気体の状態方程式 23
   1.6.2 理想気体の熱容量 24
   1.6.3 等温線と断熱線 25
   1.6.4 理想気体のカルノーサイクル 26
   1.6.5 ベルヌーイの関係 27
   1.6.6 理想気体の内部エネルギー 28
   1.6.7 理想気体のエントロピー 29
   1.7 ファンデルワールス気体 29
   1.7.1 ファンデルワールスの状態方程式 29
   1.7.2 ファンデルワールス気体の熱容量 30
   1.7.3 ファンデルワールス気体の等温線 30
   1.7.4 臨界点 31
   1.7.5 臨界圧縮因子 31
   演習問題 32
2章 平衡系の統計力学の原理 35
   2.1 ボルツマンの原理 35
   2.1.1 位相空間とリウビルの定理 35
   2.1.2 等確率の原理とエルゴード仮説 36
   2.1.3 状態数 36
   2.1.4 結合系の熱平衡 37
   2.1.5 古典理想気体の計算 38
   2.1.6 ボルツマンの原理 40
   2.1.7 エントロピーの加法性 40
   2.1.8 ギブスの定理 40
   2.1.9 スターリングの公式 41
   2.2 アンサンブル理論 44
   2.2.1 ミクロカノニカルアンサンブル 45
   2.2.2 カノニカルアンサンブル 45
   2.2.3 状態和 45
   2.2.4 カノニカル分布における平均値 48
   2.2.5 状態和と自由エネルギーの関係 48
   2.2.6 ボルツマン-シャノンエントロピー 49
   2.2.7 独立な系の状態和の分離 49
   2.2.8 量子調和振運動の計算 50
   2.2.9 グランドカノニカルアンサンブル 51
   2.2.10 化学ポテンシャル 52
   2.2.11 熱力学ポテンシャル 53
   2.2.12 状態和と大きな状態和 54
   2.3 統計集団とゆらぎ 55
   2.3.1 エネルギーのゆらぎ 55
   2.3.2 粒子数のゆらぎ 56
   演習問題 57
3章 統計力学の手法 59
   3.1 量子統計 59
   3.1.1 ボース粒子とフェルミ粒子 59
   3.1.2 量子力学とスピン 59
   3.1.3 完全対称波動関数と完全反対称波動関数 60
   3.1.4 スレーター行列式 60
   3.1.5 パウリ原理 61
   3.1.6 ボース統計,フェルミ統計,分数統計 61
   3.1.7 粒子数表示 62
   3.1.8 大きな状態和 62
   3.2 フェルミ統計 63
   3.2.1 フェルミ分布 63
   3.2.2 フェルミ粒子系のエントロピー 64
   3.3 ボース統計 64
   3.3.1 ボース分布 64
   3.3.2 ボース粒子系のエントロピー 65
   3.4 古典統計 65
   3.4.1 ボルツマン統計 65
   3.4.2 状態密度 66
   3.4.3 熱的ドブロイ波長 66
   3.5 理想フェルミ気体 67
   3.5.1 理想フェルミ気体 67
   3.5.2 フェルミエネルギー 67
   3.5.3 低温における展開 69
   3.5.4 フェルミ縮退 71
   3.6 理想ボース気体 72
   3.6.1 理想ボース気体 72
   3.6.2 ボース-アインシュタイン凝縮 73
   3.6.3 比熱の振る舞い 76
   3.6.4 ヘリウム4とラムダ転移 78
   3.6.5 原子気体のボース-アインシュタイン凝縮 79
   演習問題 80
4章 相互作用のある系の統計力学 83
   4.1 不完全気体 83
   4.1.1 古典気体の状態和 83
   4.1.2 キュミュラント平均 85
   4.1.3 メイヤーのf関数とビリアル展開 86
   4.2 相転移の統計力学 89
   4.2.1 イジングモデルと強磁性 89
   4.2.2 平均場近似 89
   4.2.3 臨界現象 93
   4.2.4 スケーリング理論とくりこみ群理論 95
   4.3 ツァリス統計 97
   4.3.1 ツァリスエントロピー 97
   4.3.2 q-指数関数,q-対数関数,q-積 98
   4.3.3 ツァリス統計力学の応用 98
   演習問題 99
5章 非平衡系 101
   5.1 ブラウン運動 101
   5.1.1 ブラウン運動 101
   5.1.2 ランジュバン方程式 101
   5.1.3 アインシュタインの関係 103
   5.2 線形応答 105
   5.2.1 輸送係数 105
   5.2.2 フォンノイマンの方程式 105
   5.2.3 久保公式 106
   5.2.4 電気伝導度の計算 107
   5.2.5 応答関数,緩和関数,複素感受率 108
   5.2.6 揺動散逸定理 109
   5.3 雑音 109
   5.3.1 パワースペクトル 109
   5.3.2 ウィーナー-ヒンチンの定理 110
   5.3.3 ナイキストの定理 111
   5.4 ボルツマン方程式 112
   5.4.1 ボルツマン方程式 112
   5.4.2 緩和時間近似 112
   5.4.3 固体中の電子の運動 113
   5.5 フォッカー-プランク方程式 114
   5.5.1 速度分布の時間発展 114
   5.5.2 フォッカー-プランク方程式の応用 115
   5.6 その他の理論について 115
   演習問題 115
参考文献 117
演習問題の解答 118
索引 136
0章 歴史と意義 1
1章 熱力学 5
   1.1 温度 5
2.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
為近和彦著
出版情報: 東京 : 森北出版, 2008.10  iv, 160p ; 22cm
シリーズ名: ビジュアルアプローチ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 温度と比熱 1
   1.1 温度と熱量 2
   1.2 比熱と熱容量 10
   演習問題 16
第2章 気体の性質 17
   2.1 状態方程式 18
   2.2 理想気体の分子運動論 24
   演習問題 32
第3章 熱力学の第1法則 33
   3.1 熱力学の第1法則 34
   3.2 理想気体と熱力学の第1 法則 42
   3.3 熱サイクル 48
   演習問題 56
第4章 熱力学の第2法則 57
   4.1 熱力学の第2法則 58
   4.2 エントロピー 68
   演習問題 78
第5章 自由エネルギーと熱力学的関数 79
   5.1 自由エネルギー 80
   5.2 マクスウェルの関係式 88
   演習問題 94
第6章 気体分子の分布確率 95
   6.1 マクスウェルの速度分布則 96
   6.2 場合の数と分布 104
   演習問題 112
第7章 統計集団 113
   7.1 統計集団 114
   7.2 各集団と熱力学の関係 122
   演習問題 130
第8章 量子統計の基礎 131
   8.1 量子統計 132
   8.2 大正準集団としての統計 136
   演習問題 142
付録 143
演習問題解答 146
索引 159
第1章 温度と比熱 1
   1.1 温度と熱量 2
   1.2 比熱と熱容量 10
3.

図書

図書
沼居貴陽著
出版情報: 東京 : 森北出版, 2008.12  vi, 181p ; 22cm
所蔵情報: loading…
4.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
竹内淳著
出版情報: 東京 : 講談社, 2008.11  222p ; 18cm
シリーズ名: ブルーバックス ; B-1620
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
   注 : V[A],V[B],V[C],V[D]の[A]、[B]、[C]、[D]は下つき文字
   注 : β=1/κ[R]Τの[R]は下つき文字
   
まえがき 3
第1章 天を目指す人々
   気球に魅せられた科学者たち 12
   気球を浮かせるものは何か? 15
   簡単なシャルルの法則の実験 17
   気体をミクロの視点で考える=気体分子運動論 19
   シャルルの法則を気体分子運動論で理解する 20
   ボイルの法則の気体分子運動論による理解 22
   ボイルの法則とシャルルの法則の統合 24
   アボガドロ 27
   1molの気体,1molの液体 28
   窒素による酸欠事故 29
   熱気球と水素気球の浮力比べ 31
   気球競争のその後 33
   高空での気圧 35
   パスカルとpa 43
   ジェット旅客機の巡航高度 47
   現代の気球の活躍 49
第2章 夢のエンジン
   熱のやりとりとエンジン 52
   ワットによる改良 55
   熱機関 57
   熱量とエネルギーの関係 58
   熱力学の第1法則 63
   気体の膨張による仕事 64
   気体の内部エネルギーとは何か 66
   ゲイリュサック・ジュールの自由膨張の実験 57
   熱量と比熱 70
   定積比熱と定圧比熱の関係 73
   カルノー 75
   等温過程 77
   断熱過程 78
   高空での気温と断熱過程の意外な関係 82
   カルノーサイクル 85
   カルノーサイクルでした仕事 89
   体積風V[A],V[B],V[C],V[D]の関係 92
   カルノーサイクルの効率 92
   様々なエンジンの効率 95
   地球温暖化との闘い 96
   可逆渦程と不可逆過程 99
   カルノーサイクルを逆回転したら? 100
第3章 エントロピーって何だ?
   エントロピーの登場 105
   エントロピーは増えたり減ったりする 107
   エントロピー増大の法則 108
   熱は熱いところから冷たいところへ流れる 109
   熱力学の第2法則は二十面相 111
   熱力学の番外法則 112
   自由エネルギー 113
   2つの系が接触したときの平衡状態の条件は? 116
   総体積が一定の場合 117
   化学ポテンシャル 118
   大きな系の中に入った小さな系の向かう方向とは 122
   自由エネルギー最小の原理 128
   宇宙の熱的死 129
第4章 気体分子運動論-ミクロの世界で何が起こっているのか
   エネルギー等分配の法則 132
   気体の圧力 134
   気体分子のエネルギー 136
   ボルツマン定数 140
   気体分子の平均のスピード 141
   気体の比熱 142
   固体の比熱 143
   気体分子運動論の闘い 144
   ブラウン運動 146
   指数と対数 147
第5章 統計力学の世界へ
   マクスウェル・ボルツマン分布 156
   気体分子のエネルギー分布を考える 157
   簡単のために数を減らして考えよう 159
   最も起こりやすい分布を探す 166
   ラグランシュの未定乗数法 169
   分配関数 171
   気体分子のエネルギー分布 173
   β=1/κ[R]Τの証明175
   気体分子の速度分布 178
   マクスウェル・ボルツマン分布の対象 181
   マクスウェル・ボルツマン分布に従わない粒子 183
   フェルミ粒子とボース粒子の奇妙な性質 186
   フェルミ・ディラック分布の性質 188
   フェルミ分布をニュートン力学的粒子でたとえると 190
   ボース・アインシュタイン凝縮 191
第6章 ボルツマンの原理-統計力学の中核へ
   エベレストの3つの断崖 196
   中心極限定理 204
   ミクロカノニカル分布 208
付録
   P-V図でのエントロピー 211
   クラウジウスの不等式 212
あとがき 216
参考文献・参考資料 218
さくいん 219
   注 : V[A],V[B],V[C],V[D]の[A]、[B]、[C]、[D]は下つき文字
   注 : β=1/κ[R]Τの[R]は下つき文字
   
5.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
川勝年洋著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2008.4  vi, 171p ; 21cm
シリーズ名: 現代物理学 / 倉本義夫, 江澤潤一編集 ; . 基礎シリーズ||キソ シリーズ ; 4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1. 序章 1
   1.1 熱力学と統計力学の関係 1
    1.1.1 巨視的状態と微視的状態 1
    1.1.2 統計集団と確率分布 2
    1.1.3 中心極限定理と熱力学極限 4
   1.2 エントロピーと熱力学ポテンシャル 5
2. 熱力学の基礎事項の復習 7
   2.1 平衡状態と熱力学第0法則 7
    2.1.1 平衡状態と非平衡状態 7
    2.1.2 熱力学第0法則 8
   2.2 熱力学第1法則とエントロピーの導出 8
   2.3 熱力学第2法則と熱力学ポテンシャル 10
    2.3.1 熱力学第2法則 10
    2.3.2 熱力学ポテンシャルの定義 11
    2.3.3 熱力学ポテンシャルの特性と物理的意味 12
   2.4 有用な熱力学の一般的関係式 12
    2.4.1 マクスウェルの関係式 12
    2.4.2 偏微分における変数変換 13
    2.4.3 オイラーの方程式とギブス-デュエムの関係式 14
    2.4.4 熱力学第3法則 15
   2.5 状態方程式―系に固有の性質― 16
3. 統計力学の基礎 18
   3.1 位相空間とリウビルの定理 18
    3.1.1 一般化座標と一般化運動量 18
    3.1.2 位相空間と位相軌道 19
    3.1.3 リウビルの定理 20
   3.2 統計力学における非可逆過程 22
   3.3 量子状態と量子統計・古典統計 26
    3.3.1 量子状態 26
    3.3.2 量子系の統計性 28
    3.3.3 量子統計と古典統計 31
   3.4 エントロピーの微視的な定義と統計集団 32
    3.4.1 エントロピーの微視的定義 32
    3.4.2 位相空間における代表点の分布とエントロピー 35
    3.4.3 各種の熱力学的拘束条件と統計集団 37
    3.4.4 ラグランジュの未定定数を用いた拘束条件の扱い方 39
   3.5 ミクロカノニカル集団 42
    3.5.1 確率分布 43
    3.5.2 ミクロカノニカル集団の簡単な適用例1―古典理想気体― 44
    3.5.3 ミクロカノニカル集団の簡単な適用例2―2準位系― 49
   3.6 カノニカル集団 52
    3.6.1 確率分布 52
    3.6.2 古典理想系のカノニカル集団 61
    3.6.3 古典極限におけるカノニカル分布 62
    3.6.4 カノニカル集団の簡単な適用例 63
    3.6.5 ギブスのパラドックスと修正マクスウェル-ボルツマン統計 67
   3.7 グランドカノニカル集団 70
    3.7.1 確率分布 70
    3.7.2 古典理想系のグランドカノニカル集団 77
    3.7.3 グランドカノニカル集団の簡単な適用例 77
4. 古典統計力学の応用 79
   4.1 結晶の格子比熱の古典統計―デュロン-プティの法則― 79
    4.1.1 格子振動のモデル 79
    4.1.2 古典カノニカル統計による解析 81
   4.2 エネルギー等分配則 82
   4.3 結晶の格子比熱の量子効果を取り入れた扱い 85
5. 理想量子系の統計力学 91
   5.1 量子統計の復習 91
    5.1.1 統計力学に現れる量子性 91
    5.1.2 理想量子系の統計集団の方法 93
   5.2 理想量子系の統計集団の定式化 95
    5.2.1 グランドカノニカル集団の復習 95
    5.2.2 理想量子系のグランドカノニカル集団 96
    5.2.3 ボーズ-アインシュタイン統計とボーズ-アインシュタイン分布 97
    5.2.4 フェルミ-ディラック統計とフェルミ-ディラック分布 100
    5.2.5 基底状態と熱力学第3法則 101
   5.3 理想ボーズ-アインシュタイン気体の例―光子気体とフォノン気体― 102
    5.3.1 光子気体と黒体輻射 103
    5.3.2 フォノン気体 108
   5.4 縮退のある量子系の扱い(BE・FD統計共通) 111
   5.5 理想フェルミ-ディラック気体の例―電子気体― 114
    5.5.1 伝導電子と理想フェルミ-ディラック気体 114
    5.5.2 電子のフェルミ-ディラック分布と状態密度 114
    5.5.3 電子気体の全粒子数と化学ポテンシャル 116
    5.5.4 電子気体の内部エネルギーと比熱 121
   5.6 理想ボーズ-アインシュタイン凝縮 121
    5.6.1 量子統計の古典極限(BE・FD統計共通) 122
    5.6.2 理想ボーズ-アインシュタイン凝縮の理論 126
6. 相互作用のある多体系の協力現象 135
   6.1 相転移の熱力学の復習 135
    6.1.1 用語の定義 135
    6.1.2 相平衡の条件 136
    6.1.3 自由エネルギーと相転移の分類 138
   6.2 相転移の統計力学の例1―秩序・無秩序転移とイジング・モデル― 140
    6.2.1 秩序・無秩序転移の定義 141
    6.2.2 磁性体の常磁性・強磁性転移 141
    6.2.3 秩序・無秩序転移の直感的説明 142
    6.2.4 イジング・モデル―秩序・無秩序転移の統計力学モデル― 143
    6.2.5 イジング・モデルの熱的性質 144
    6.2.6 平均場理論 144
    6.2.7 h=0のイジング・モデルの秩序・無秩序転移の次数 148
   6.3 相転移の統計力学の例2―非理想気体のビリアル展開と気相-液相転移― 150
    6.3.1 非理想気体の相転移 150
    6.3.2 非理想気体のハミルトニアンと状態和 150
    6.3.3 短距離相互作用とメイヤーのf関数 151
    6.3.4 状態和の摂動展開 153
    6.3.5 非理想気体の自由エネルギーと状態方程式 154
    6.3.6 第2ビリアル係数の物理的意味 155
    6.3.7 ファン・デル・ワールス状態方程式 157
7. ゆらぎの統計力学 159
   7.1 平衡状態の安定性とゆらぎ 159
   7.2 エントロピーの安定性解析 161
   7.3 ゆらぎの正規分布と感受率 163
   7.4 臨界現象と感受率 164
参考文献 166
索引 167
1. 序章 1
   1.1 熱力学と統計力学の関係 1
    1.1.1 巨視的状態と微視的状態 1
6.

図書

図書
Malte Henkel, Haye Hinrichsen, Sven Lübeck
出版情報: Dordrecht : Springer , Bristol : In association with Canopus Academic Publishing Limited, c2008  xi, 385 p. ; 24 cm
シリーズ名: Theoretical and mathematical physics ; . Non-equilibrium phase transitions ; v. 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Introduction / 1:
Problems
Survey of Equilibrium Critical Phenomena / 2:
Phase Transitions in Equilibrium Systems / 2.1:
Notations / 2.1.1:
Phase Transitions in Ferromagnetic Systems / 2.1.2:
Power-law Scaling / 2.1.3:
Scale-Invariance and Universality / 2.2:
Scale-Invariance / 2.2.1:
Scaling Functions and Data Collapses / 2.2.2:
Universality Classes / 2.2.3:
Experimental Evidence of Universality / 2.2.4:
Mean-Field and Renormalisation Group Methods / 2.3:
Mean-Field Theory of Ferromagnetic Systems / 2.3.1:
Universal Amplitude Ratios / 2.3.2:
Remarks on Renormalisation-Group Theory / 2.3.3:
Scaling Laws Induced by Renormalisation-Group Theory / 2.3.4:
Field-Theory and ?-Expansion / 2.3.5:
Surface Critical Phenomena / 2.3.6:
Finite-Size Scaling / 2.3.7:
Fluctuation-Dissipation Theorem / 2.4:
From Scale-Invariance to Conformal Invariance / 2.5:
Directed Percolation / 3:
Directed Percolation at First Glance / 3.1:
Directed Percolation as a Stochastic Process / 3.2:
Basic Scaling Behaviour / 3.2.1:
Universality and the DP Conjecture / 3.2.2:
Simple Mean-Field Approximation / 3.2.3:
Phenomenological Langevin Equation / 3.2.4:
Update Schemes and Evolution Equations / 3.2.5:
Lattice Models of Directed Percolation / 3.3:
Domany-Kinzel Automaton / 3.3.1:
Contact Process / 3.3.2:
Pair-Contact Process / 3.3.3:
Threshold Transfer Process / 3.3.4:
Ziff-Gulari-Barshad Model / 3.3.5:
Further Non-equilibrium Phenomena Related to DP / 3.3.6:
Experiments Related to Directed Percolation / 3.4:
Experiments Resembling DP Dynamics / 3.4.1:
Growth Processes Related to DP / 3.4.2:
Intermittent Turbulence / 3.4.3:
Discussion / 3.4.4:
Scaling Properties of Absorbing Phase Transitions / 4:
Scaling in the Steady-State / 4.1:
Order Parameters / 4.1.1:
Rapidity-Reversal Symmetry of Directed Percolation / 4.1.2:
Two-Point Correlation Function in the Steady-State / 4.1.3:
Empty-Interval Probabilities in the Steady-State / 4.1.6:
The External Field h / 4.1.7:
Fluctuations of the Order-Parameter in the Steady-State / 4.1.8:
Finite-Size Scaling in the Steady-State / 4.1.9:
Dynamical Scaling Behaviour / 4.2:
Homogeneously Active Initial State / 4.2.1:
Pair-Connectedness Function, I / 4.2.2:
Spreading Profile at Criticality / 4.2.3:
Clusters Generated from a Single Seed / 4.2.4:
Properties of Clusters in the Absorbing Phase / 4.2.5:
Pair-Connectedness Function, II / 4.2.6:
Response Function / 4.2.7:
Early-Time Behaviour and Critical Initial Slip / 4.2.8:
Fractal Initial Conditions / 4.2.9:
Influence of an External Field / 4.2.10:
Universality of Finite-Size Amplitudes / 4.2.11:
Methods of Analysis / 4.3:
Exact Diagonalisation / 4.3.1:
Yang-Lee and Fisher Zeros / 4.3.2:
Series Expansion / 4.3.3:
Field-Theoretical Methods / 4.3.4:
Methods for Exact Solution / 4.3.5:
Monte Carlo Simulations / 4.3.6:
Universal Moment Ratios / 4.3.7:
Density-Matrix Renormalisation-Group Methods / 4.3.8:
Other Critical Properties / 4.4:
Surface Critical Behaviour / 4.4.1:
Persistence Exponents / 4.4.2:
Universality Classes Different from Directed Percolation / 5:
Parity-Conserving Universality Class / 5.1:
Voter Universality Class / 5.2:
The Classical Voter Model / 5.2.1:
Voter-Type Phase Transitions / 5.2.2:
Compact Directed Percolation / 5.3:
Tricritical Directed Percolation / 5.4:
Mean-Field Approximation of TDP / 5.4.1:
Numerical Simulations of TDP / 5.4.2:
Dynamical Percolation / 5.5:
Long-Range Interactions / 5.6:
DP with Spatial Lévy Flights / 5.6.1:
DP with Temporal Long-Range Interactions / 5.6.2:
Other Models with Long-Range Interactions by Levy Flights / 5.6.3:
Simulating Models with Long-Range Interactions / 5.6.4:
Manna Universality Class / 5.7:
Manna Model / 5.7.1:
Conserved Threshold Transfer Process (CTTP) / 5.7.2:
Conserved Lattice Gas (CLG) and Other Reaction-Diffusion Processes / 5.7.3:
Scaling Properties / 5.7.4:
Relationship Between Absorbing Phase Transitions and Self-Organised Criticality (SOC) / 5.7.5:
Absorbing Phase Transitions and SOC: Mean-Field Approximation / 5.7.6:
Relating Critical Exponents of SOC and Absorbing Phase Transitions / 5.7.7:
Pair-Contact Process with Diffusion / 5.8:
First-Order Phase Transitions / 5.9:
Stabilisation by Elimination of Minority Islands / 5.9.1:
First-Order Transitions in One Spatial Dimension / 5.9.2:
Impossibility of Discontinuous Phase Transitions in Fluctuating One-Dimensional Systems / 5.9.3:
Phase Coexistence and Hysteresis Cycles / 5.9.4:
Crossover Phenomena / 5.10:
Crossover from DP to TDP / 5.10.1:
Crossover from DP to CDP / 5.10.2:
Crossover to Mean-Field Scaling Behaviour / 5.10.3:
Quenched Disorder / 5.11:
Temporally Quenched Disorder / 5.11.1:
Spatially Quenched Disorder / 5.11.2:
Attempts of Classification / 5.12:
Some Open Questions / 5.13:
Appendices
Equilibrium Models / A:
Potts Model / A.1:
Clock Model / A.2:
Turban Model / A.3:
Baxter-Wu Model / A.4:
Blume-Capel Model / A.5:
XY Model / A.6:
O(n) Model / A.7:
Double Exchange Model / A.8:
Frustrated Spin Models / A.9:
Hilhorst-van Leeuven Model / A.10:
Scaling Laws for Absorbing Phase Transitions / B:
Diagonalisation of Time-Evolution Operators / C:
Langevin Equations and Path Integrals / D:
Mean-Field Approximations / E:
Simple Mean-Field/Site Approximation / E.1:
Pair-Approximation / E.2:
The 'Hop-Away' Mean-Field Approximation / E.3:
Finite-Size Scaling Techniques / F:
Sequences of Finite-Size Estimates / F.1:
Sequence Extrapolation / F.2:
Numerical Methods / G:
Simulational Techniques / G.1:
Computation of Response Functions / G.2:
Fractal Dimensions / H:
Solutions
Frequently Used Symbols
Abbreviations
References
List of tables
List of figures
Index
Introduction / 1:
Problems
Survey of Equilibrium Critical Phenomena / 2:
7.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
田崎晴明著
出版情報: 東京 : 培風館, 2008.12  2冊 ; 22cm
シリーズ名: 新物理学シリーズ / 山内恭彦監修 ; 37-38
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1. 統計力学とは何か 1~20
   1-1 統計力学とその背景 4
   1-2 本書についてのいくつかの注意 15
2. 確率論入門 21~52
   2-1 確率論の基本 22
   2-2 物理量のゆらぎと大数の法則 33
   2-3 連続変数の扱い 45
   演習問題2. 49
3. 量子論からの準備 53~79
   3-1 エネルギー固有状態 54
   3-2 状態数 65
   演習問題3. 78
4. 平統計力学の基礎 80~130
   4-1 平衡状態の本質 80
   4-2 カノニカル分布の導出 100
   4-3 カノニカル分布の基本的を性質 113
   演習問題4. 128
5. カノニカル分布の基本的な応用 131~197
   5-1 カノニカル分布のまとめ 131
   5-2 理想気体 134
   5-3 常磁性体と関連するモデル 142
   5-4 比熱の一般的なふるまい 156
   5-5 調和振動子の平衡状態 161
   5-6 古典的な粒子の系 165
   5-7 二原子分子理想気体の熱容量 185
   演習問題5. 195
6. 格子振動と結晶の比熱 198~231
   6-1 アインシュタインモデルとその問題点 199
   6-2 一次元格子系の固有振動のモード 202
   6-3 達成振動の一般論 215
   6-4 三次元の結晶の統計力学 219
   演習問題6. 230
7. 電磁場と異体輻射 232~268
   7-1 簡単な歴史的背景と問題設定 232
   7-2 電磁場と調和振動子 242
   7-3 古典論の破綻 252
   7-4 量子論による異体輻射の扱い 255
   演習問題7. 268
付録A. 数学的な補足 269~274
   A-1 いくつかの積分 269
   A-2 スターリングの公式 271
   A-3 ν次元球の体積 273
参考文献 275
演習問題解答 277
索引 1
8. グランドカノニカル分布 285~303
   8-1 グランドカノニカル分布の基礎 285
   8-2 グランドカノニカル分布の応用 298
   演習問題8. 303
9. 熱力学的構造,確率モデルの等価性 304~339
   9-1 熱力学の三つの形式部 305
   9-2 ミクロカノニカル分布 318
   9-3 三つの確率モデルの等価性 326
   9-4 等価性のまとめと注意 334
   演習問題9. 339
10. 量子理想気体の統計力学 340~417
   10-1 多粒子系の量子力学 340
   10-2 量子理想気体の統計力学の一般的な枠組み 365
   10-3 理想フェルミ気体 381
   10-4 理想ボース気体 396
   演習問題10. 416
11. 相転移と臨界現象入門 418~472
   11-1 相転移,臨界現象とは何か 418
   11-2 強磁,性イジング模型 428
   11-3 一次元イジング模型 437
   11-4 イジング模型の平均場近似 442
   11-5 イジング模型における相転移と臨界現象 457
   演習問題11. 471
付録B. 凸関数とルジャンドル変換 473~492
   B-1 凸関数 473
   B-2 ルジャンドル変換 484
付録C. いくつかの厳密な結果の証明 493~509
   C-1 モデルの定義と基本的な性質 493
   C-2 マクロな系での基底エネルギーと状態数のふるまい 500
   C-3 三つの確率モデルの等価性 503
参考文献 511
演習問題解答 513
索 引 1
1. 統計力学とは何か 1~20
   1-1 統計力学とその背景 4
   1-2 本書についてのいくつかの注意 15
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼