close
1.

図書

図書
亀田恒彦, 山下雅史共著
出版情報: 東京 : 近代科学社, 1994.7  vii, 199p ; 22cm
シリーズ名: アルゴリズム・シリーズ ; 6
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
伊庭斉志著
出版情報: 東京 : オーム社, 1994.9  v, 254p, 図版2p ; 21cm
所蔵情報: loading…
3.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
テレビジョン学会編
出版情報: 東京 : オーム社, 1994.2  ix, 218p, 図版8枚 ; 21cm
シリーズ名: 先端技術の手ほどきシリーズ / テレビジョン学会編
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1章 CGの基礎
1・1 CGについて 1
   〔1〕 1960年代 1
   〔2〕 本格的利用時代(1970年代の後半から80年代初頭) 3
   〔3〕 CG実用化時代(1980年代初期) 3
   〔4〕 CG普及時代(1980年代後半) 3
   〔5〕 CG活況時代(1990年代) 4
1・2 2次元CGの基礎技法 4
   〔1〕 コンピュータによる図形・画像の取扱い 4
   〔2〕 2次元CG技法 5
1・3 3次元CGの基礎技法 7
   〔1〕 3次元CG技法 7
   〔2〕 モデリング 8
   〔3〕 レンダリング 8
1・4 本書の構成 10
2章 レンダリングの基礎
2・1 投影法 13
2・2 中心投影図 15
2・3 陰影づけ手法 18
2・4 シェーディングモデル 19
2・5 スムースシェーディング法 22
   〔1〕 グローシェーディング 22
   〔2〕 フォーンシェーディング 23
2・6 テクスチャマッピング 24
   〔1〕 マッピングの基礎 24
   〔2〕 テクスチャマッピング 25
   〔3〕 パンプマッピング 25
参考文献 27
3章 レイトレーシング法
3・1 レイトレーシングの原理 29
3・2 光の振舞い 32
   〔1〕 光線と物体との交点 32
   〔2〕 反射と屈折 34
   〔3〕 アンチエリアシング 35
3・3 レイトレーシングの高速化 36
   〔1〕 平均コストの削減方法 36
   〔2〕 物体を限定する方法 39
   〔3〕 光線の一般化法 43
3・4 並列計算 45
参考文献 46
4章 ボリュームレンダリング法
4・1 ボリュームレンダリング法の概要 49
4・2 レンダリング技術の分類 51
4・3 ボリュームレンダリングの方法 53
4・4 自然物体のボリュームレンダリング 58
   〔1〕 ボリュームレンダリング 58
   〔2〕 テクセルレンダリング 59
4・5 シミュレーション実験 60
4・6 今後の研究課題 61
参考文献 62
5章 照明モデルとラディオシティ法
5・1 光源の種類と反射光 65
   〔1〕 点光源 66
   〔2〕 線光源 67
   〔3〕 面光源および多面体光源 67
   〔4〕 天空光 67
5・2 影の処理 68
   〔1〕 大きさを持たない光源による影の計算 68
   〔2〕 大きさを持つ光源の影 69
5・3 ラディオシティ法 72
   〔1〕 ラディオシティ方程式 73
   〔2〕 フォームファクタの計算 74
5・4 大気の効果 76
   〔1〕 霞の効果 76
   〔2〕 大気散乱光の表示 77
参考文献 78
6章 フラクタル
6・1 フラクタルについて 79
6・2 フラクタルとは 80
   〔1〕 フラクタル図形について 80
   〔2〕 フラクタル次元について 81
   〔3〕 身近なフラクタル 83
   〔4〕 マンデルブロ集合とジュリア集合 85
   〔5〕 IFS 86
6・3 CGにおけるフラクタル 87
   〔1〕 なぜフラクタルなのか 87
   〔2〕 fBmと中点変位法 88
   〔3〕 フラクタル図形と生成規則 89
   〔4〕 パーティクルシステム 90
参考文献 92
7章 自然物体の生成法
7・1 自然物体のCG表現について 93
7・2 山岳の表現 96
   〔1〕 フラクタル手法 96
   〔2〕 形成メカニズムを考慮した手法 97
7・3 樹木の表現 99
   〔1〕 テクスチャマッピング手法 99
   〔2〕 フラクタル手法 100
   〔3〕 生長モデル 101
7・4 山岳・樹木の季節感の表現 103
7・5 粒子ベースのシミュレーション法 104
7・6 樹木の揺らぎの表現 105
7・7 ガス状物体の表現 106
   〔1〕 雲の表現例 106
   〔2〕 炎,煙の表現例 107
7・8 水流の表現 108
7・9 岩石の表現 109
   〔1〕 フラクタル手法 109
   〔2〕 ひび割れの生成手法 110
7・10 布・皮膚・革の表現 110
   〔1〕 布の質感表現 111
   〔2〕 皮膚・革の質感表現 113
参考文献 114
8章 人間のCG表現と応用
8・1 ヒトと人物像 119
8・2 CG人間の誕生と成長 120
8・3 人間のCG表現 122
   〔1〕 人物像の構成部品 122
   〔2〕 データ入力 122
   〔3〕 形状表現 127
   〔4〕 動きの表現 130
   〔5〕 顔 132
   〔6〕 頭髮 132
   〔7〕 皮膚 133
   〔8〕 衣服 134
8・4 表情,動作の認識生成 135
8・5 21世紀に向けて 135
参考文献 137
9章 コンピュータアニメーション
9・1 コンピュータアニメーションの概要 143
9・2 支援型システム 144
   〔1〕 キーフレーム法 145
   〔2〕 動点制約法 146
   〔3〕 スケルトン法 147
   〔4〕 モーフィング 148
   〔5〕 モーションコントロールシステム 149
9・3 生成型システム 149
   〔1〕 関数法 150
   〔2〕 自由形状変形 150
   〔3〕 多関節構造体の変形 151
9・4 実用システムの現状と今後 160
参考文献 160
10章 映像制作技法
10・1 近頃のCG 163
10・2 「壁」の崩壊 164
10・3 ハリウッドとCG 165
10・4 ハイエンドCG 167
   〔1〕 合成映像 167
   〔2〕 メタモルアニメーション 168
   〔3〕 キャラクタアニメーション 168
   〔4〕 体感映像 169
10・5 作品事例 169
11章 3次元CGハードウェアシステム
11・1 CG入出力装置 175
   〔1〕 平面型インタフェース 175
   〔2〕 空間型インタフェース 179
11・2 グラフィックスボード 181
11・3 グラフィックワークステーション 182
11・4 GLとPEX 189
11・5 今後の動向 189
参考文献 190
12章 CGの最新の動向
12・1 ビジュアライゼーションについて 193
   〔1〕 サイエンティフィックビジュアライゼーション 193
   〔2〕 景観シミュレーション 195
   〔3〕 医学におけるビジュアライゼーション 196
12・2 仮想現実感 197
   〔1〕 CGシステムと仮想現実感システム 197
   〔2〕 仮想現実感装置の具体例 199
   〔3〕 広義のVRシステム 201
12・3 3次元CGの将来 202
参考文献 204
   監修者・執筆者略歴 207
   索引 213
1章 CGの基礎
1・1 CGについて 1
   〔1〕 1960年代 1
4.

図書

図書
浅野孝夫著
出版情報: 東京 : 日本評論社, 1994.3  xxvi, 219p ; 22cm
シリーズ名: 情報数学セミナー ; . 情報の構造||ジョウホウ ノ コウゾウ ; 上
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
浅野孝夫著
出版情報: 東京 : 日本評論社, 1994.3  xp, p [221]-396 ; 22cm
シリーズ名: 情報数学セミナー ; . 情報の構造||ジョウホウ ノ コウゾウ ; 下
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
R.セジウイック著 ; 野下浩平 [ほか] 共訳
出版情報: 東京 : 近代科学社, 1993.9  x, 274p ; 21cm
シリーズ名: アルゴリズム / R. セジウィック著 ; 野下浩平 [ほか] 共訳 ; 第3巻
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
米澤保雄著
出版情報: 東京 : 森北出版, 1993.10  vi, 188p ; 22cm
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
斎藤恒雄著
出版情報: 東京 : 近代科学社, 1993.3  viii, 181p ; 22cm
シリーズ名: アルゴリズム・シリーズ ; 2
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
Eric S. Roberts著 ; 有川節夫監訳 ; 篠原武訳
出版情報: 東京 : オーム社, 1993.4  ix, 210p ; 21cm
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
原尾政輝著
出版情報: 東京 : 近代科学社, 1993.5  viii, 269p ; 22cm
シリーズ名: アルゴリズム・シリーズ ; 4
所蔵情報: loading…
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼