close
1.

図書

図書
荻野和子, 竹内茂彌, 柘植秀樹編
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 2018.1  viii, 206p, 図版 [2] p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : 空気をきれいに
2 : 貴重な水資源
3 : 気候変動の化学
4 : オゾン層を護ろう
5 : エネルギーを大切に
6 : 役に立つ物質をつくる
7 : 高分子の化学
8 : 廃棄物のリサイクル
1 : 空気をきれいに
2 : 貴重な水資源
3 : 気候変動の化学
2.

図書

図書
河野淳也著
出版情報: 京都 : 化学同人, 2017.12  ix, 187p ; 26cm
シリーズ名: 化学の基本シリーズ ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
物質の構成
物質量と化学反応式
原子の構造
化学結合
固体の構造と性質
溶液の性質
気体の性質
熱化学
エントロピーと自由エネルギー
化学平衡
物質の三態と状態変化
酸と塩基
酸化還元と電気化学
反応速度
物質の構成
物質量と化学反応式
原子の構造
3.

図書

図書
岩岡道夫 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 共立出版, 2018.9  v, 188p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 : 原子の構造
第2部 : 化学結合
第3部 : 状態変化と化学平衡
第4部 : 反応速度論
第5部 : 生命化学:生命がもたらした恵み
第6部 : 化学が支える物質文明
第7部 : 未来の化学
第1部 : 原子の構造
第2部 : 化学結合
第3部 : 状態変化と化学平衡
4.

図書

図書
宮本惠子著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2017.10  viii, 173p ; 21cm
シリーズ名: やさしい化学30講シリーズ ; 5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
リーディング : まずはボキャブラリー:化学の専門用語を英語で言えますか?
面白理科実験:小学校レベル
化学結合と化学反応:中学校レベル ほか
リスニング : ionはイオンではありません:正しい英語の発音を確認
アルカンはアルケン、アルケンはアルキン、アルキンはアルカン?!
リスニング問題初級編:リピーティングとシャドーイングで力をつける ほか
文法 : 英語の文の構造(1):第一文型と第二文型
英語の文の構造(2):第三文型、第四文型、第五文型
冠詞の話:aとtheの違い ほか
リーディング : まずはボキャブラリー:化学の専門用語を英語で言えますか?
面白理科実験:小学校レベル
化学結合と化学反応:中学校レベル ほか
5.

図書

図書
土居純子著
出版情報: 東京 : 羊土社, 2017.12  173, 1p ; 26cm
シリーズ名: 栄養科学イラストレイテッド
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
野村浩康, 川泉文男共編 ; 卜部和夫 [ほか] 共著
出版情報: 東京 : 学術図書出版社, 2017.10  viii, 287p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
気体の性質
凝集体の構造と性質
原子の構造
化学結合
分子構造の決定法
熱力学第一法則
熱力学第二法則
相平衡と相変化
化学平衡
電池と起電力
溶液の性質 / 1
溶液の性質 : 2)—電解質溶液
化学反応速度
放射線の科学
生物学・生体機能と化学
化学基礎と材料の世界
気体の性質
凝集体の構造と性質
原子の構造
概要: 第6版第6刷に相当する第7版。総括の意味を含めて「化学基礎と材料の世界」という章を追加した。
7.

図書

図書
岡野光俊著
出版情報: 東京 : 裳華房, 2018.3  ix, 131p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 化学の基礎知識 : 物質の基本構造
分子が躍動する
反応が関わる現象
第2部 身の回りの化学物質 : 化学物質が活躍する—有機編
化学物質が活躍する—無機編
第3部 エネルギー・生命・環境 : エネルギー
生命の化学
環境化学
第1部 化学の基礎知識 : 物質の基本構造
分子が躍動する
反応が関わる現象
概要: 化学に初めて接する人に向けて書かれた入門教科書です。化学に興味はあるもののどこから学び始めればよいか分からない方や、環境を守るために何か貢献したいと考えている方、化学とは縁遠かったけれど機会があれば学び直したいと思っている方も、ぜひ本書を通 して化学の楽しさ・面白さに触れ、身の回りのあらゆる場面で活躍する化学のちからを実感してください。全章末におかれた「発展学習」に取り組むことでさらに理解を深めることができ、“反転授業”の教材としても最適です。 続きを見る
8.

図書

図書
田島正弘, 熊澤隆, 吉田泰彦共編著
出版情報: 東京 : 培風館, 2018.3  vi, 180p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
化学で用いる数—単位と測定値
原子の構造と性質
化学結合と分子の構造
気体の特性
液体および溶液の性質
酸・塩基と化学平衡
酸化還元反応と化学反応の速さ
無機化合物
有機化学と有機材料
エネルギーとエントロピー
身の回りを豊かにする材料
生物の化学
環境と化学
社会を支え監視する鑑定・分析化学
化学で用いる数—単位と測定値
原子の構造と性質
化学結合と分子の構造
概要: 理工系1、2年生向けにまとめた一般教養レベルの化学の教科書。高校で化学を学んでいない学生も興味をもって化学を体系的に理解できるようなテーマを選び、現代社会における化学の役割や、化学の基本的概念・考え方が身につくよう解説。まず、生命、環境から 先端材料まで、あらゆるものが化学の対象であることを身近な例から紹介。その後、単位の話、原子の構造、化学結合、さまざまな物質の性質、無機化合物と有機化合物、高分子材料、生物の化学、環境の化学等について、基礎的事項を中心にわかりやすく解説。最後に、犯罪捜査の例を挙げながら、鑑定・分析化学について述べる。 続きを見る
9.

図書

図書
梅本宏信編 ; 伊藤省吾 [ほか] 共著
出版情報: 東京 : 培風館, 2018.3  vi, 133p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
原子の構造と電子配置
元素の周期律と属性
量子力学入門
共有結合と配位結合
共有結合分子の構造
イオン結合と水素結合
固体の化学
物質系の変化とエネルギー
物質の変化の方向性
物質変化の駆動力と平衡〔ほか〕
原子の構造と電子配置
元素の周期律と属性
量子力学入門
10.

図書

図書
牧野一石著
出版情報: 東京 : 京都廣川書店, 2018.3  vii, 198p ; 26cm
所蔵情報: loading…
11.

図書

図書
大野惇吉著
出版情報: 東京 : 三共出版, 2017.3  xii, 260p ; 26cm
所蔵情報: loading…
12.

図書

図書
齋藤勝裕著
出版情報: 東京 : 秀和システム, 2017.3  223p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 : 家の中は化学であふれている
第1章 : 化学で家電の見方が180度変わる
第2章 : 化学で食品の見方が180度変わる
第3章 : 化学で薬と洗剤の見方が180度変わる
第4章 : 化学で服と装飾品の見方が180度変わる
第5章 : 化学で家庭用品の見方が180度変わる
序章 : 家の中は化学であふれている
第1章 : 化学で家電の見方が180度変わる
第2章 : 化学で食品の見方が180度変わる
概要: スマホから家電、食品、服、収納ケースまで化学発見シートと仕組み解説で家の中のモノのふしぎが見えてくる!!
13.

図書

図書
鈴木隆之編著 ; 石丸臣一 [ほか] 共著
出版情報: 東京 : 東京電機大学出版局, 2017.3  vii, 212p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 原子の電子配置と周期表
第2章 : 化学結合
第3章 : 化学反応
第4章 : 気体‐液体‐固体
第5章 : 分子集団と熱力学
第6章 : 溶液
第7章 : 反応速度論
第8章 : 化学平衡
第9章 : 電気化学
第1章 : 原子の電子配置と周期表
第2章 : 化学結合
第3章 : 化学反応
14.

図書

図書
村田徳治著
出版情報: 東京 : 化学工業日報社, 2016.11  16, 326p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
様々な問題を考える上での化学知識
フロギストン : 火素・燃素)への迷い道
水素の化学
CO2の循環—増え過ぎで地球温暖化
有害物質(不滅の元素が有害物質
シアン化合物と有毒ガスの化学 : 硫化水素)—無害化できる有害物質
都市ゴミ焼却炉とエネルギー回収
バイオ燃料の現状と問題点
廃棄物処理と高圧化学
電池
プラスチックと廃棄物
銅とその化合物(ニッケルとの分離
環境破壊と人間の行動
様々な問題を考える上での化学知識
フロギストン : 火素・燃素)への迷い道
水素の化学
概要: 環境・エネルギー・廃棄物問題を考えるための「化学知識」
15.

図書

図書
車田研一著
出版情報: 東京 : 裳華房, 2016.11  v, 204p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第0章 : はじめに—すこし長い前置きと、本書の使い方
第1章 : 化学結合のパターンの“カン”を身に付けよう
第2章 : “モル”の計算がじつはいちばん大事!—化学量論の超基本
第3章 : 大学で学ぶ“化学熱力学”の準備としての“熱化学方程式”—熱は生成物?それとも状態の指標?
第4章 : 酸・塩基・中和—最低限頭に入れておきたいこと
第5章 : 酸化・還元は“酸素”とは切り分けて考える—“酸化数”は大事な指標、電気へつながる化学反応
第6章 : 電気をつくる酸化・還元反応—電子のやりとりで理解する
第7章 : “とりあえずこれだけは”的有機化学—エンジニアの常識、あるいは、教養としての有機化学
第8章 : “とりあえずこれだけは”的有機化学反応
第9章 : センター化学にみる、“これくらいは覚えておいてほしい”常識—無機化学を中心に、最低限頭に入れておきたい化学の雑学
第0章 : はじめに—すこし長い前置きと、本書の使い方
第1章 : 化学結合のパターンの“カン”を身に付けよう
第2章 : “モル”の計算がじつはいちばん大事!—化学量論の超基本
概要: 大学や工業高等専門学校の理系学生が実社会に出てから現場で困らないための、“少なくともこれだけは身につけておきたい”化学の知識を、大学入試センター試験の過去問題を題材にして懇切丁寧に解説。化学を敬遠しがちな学生にささげる、ユニークな入門書。
16.

図書

図書
杉浦雅美, 吉田結城, 田村嘉廣共著
出版情報: 東京 : 学術図書出版社, 2017.3  iv, 67p ; 26cm
所蔵情報: loading…
17.

図書

図書
齋藤勝裕著
出版情報: 東京 : 裳華房, 2015.9  viii, 135p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 化学の基礎 : 原子と分子が全てをつくる—原子の構造と化学結合
私たちは空気で囲まれている—気体の状態と性質
地球は水の惑星—水の特性と物質の状態
炭が燃えると熱くなる—化学反応とエネルギー変化
元素の80%は金属元素—金属の多彩な性質
有機物は炭素でできている—有機化学超入門
生命体をつくるもの—生体分子の世界
第2部 生活と化学 : シャボン玉のふしぎ—分子膜のはたらき
私たちの食べているもの—食料品の化学
毒と薬は同じもの?—医薬品と毒物の化学
プラスチックってなんだろう?—高分子の化学
電気ってなんだろう?—発光と化学エネルギー
原子力と電力の関係って?—原子力と放射線の化学
家庭は化学実験室—家庭の化学
環境は化学で成り立っている—化学からみた地球環境
第1部 化学の基礎 : 原子と分子が全てをつくる—原子の構造と化学結合
私たちは空気で囲まれている—気体の状態と性質
地球は水の惑星—水の特性と物質の状態
概要: 理系・文系を問わず、化学初学者の幅広い興味に応えるために編まれた基礎化学の半期用教科書。化学の本筋を易しく簡潔に解説した本文と、くらしにまつわる話題満載の側注記事やコラムによって、楽しみながら化学の知識を身に付けることができる。
18.

図書

図書
鈴木隆之編著 ; 石丸臣一 [ほか] 共著
出版情報: 東京 : 東京電機大学出版局, 2019.2  viii, 215p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 原子の電子配置と周期表
第2章 : 化学結合
第3章 : 化学反応
第4章 : 気体‐液体‐固体
第5章 : 分子集団と熱力学
第6章 : 溶液
第7章 : 反応速度論
第8章 : 化学平衡
第9章 : 電気化学
第1章 : 原子の電子配置と周期表
第2章 : 化学結合
第3章 : 化学反応
19.

図書

図書
岸川卓史 [ほか] 共著
出版情報: 東京 : オーム社, 2019.2  x, 220p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 物質の構成
第2章 : 物質の量と変化
第3章 : 化学結合
第4章 : 気体と溶液の性質
第5章 : 化学反応と反応速度
第6章 : 酸と塩基
第7章 : 酸化と還元
第1章 : 物質の構成
第2章 : 物質の量と変化
第3章 : 化学結合
概要: 化学の基本を丁寧に解説!これだけは知っておきたい化学の基本テーマを厳選。著者の長年の経験をもとに、難しいと思われがちな化学の概念を、基本をしっかりおさえながら丁寧に解説しています。化学が難しい・わからない、また、化学の考え方の基本をしっかり 学びたい方に最適の一冊です。イラストでみるみる化学が理解できる!目に見えない化学の概念をイメージできるよう、随所にイラストや図を配しました。時には原子や分子に扮したキャラクターたちが理解を助けてくれます。各テーマのはじめには、学習ポイントとテーマに即したイラストを掲載しているので、学ぶ内容が一目でわかります。必要に応じて“例題”、“実験例”を掲載しています。また、“コラム”では化学に関する身近な話題などを通して、活きた知識を身につけます。 続きを見る
20.

図書

図書
新しい化学教育研究会編
出版情報: 東京 : 学術図書出版社, 2019.4  iv, 333p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
化学を学ぶにあたって
原子の構造
原子の電子構造
化学結合と分子構造
分子から物質へ
固体の物性
気体の性質と状態方程式
エネルギー
エントロピー
相平衡と化学平衡
酸化還元反応と電気化学
化学反応
化学を学ぶにあたって
原子の構造
原子の電子構造
21.

図書

図書
松本一嗣著
出版情報: 東京 : 幸書房, 2019.3  xiii, 303p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
化学の基礎の基礎
様々な元素の世界
原子軌道と電子配置
物質の成り立ち〜化学結合
分子の軌道と極性
有機化合物の分類と命名法の基本
有機化合物の官能基と性質
有機化合物の異性体
有機化合物の反応
物質の状態と気体・溶液の化学
反応速度と活性化エネルギー
溶液の化学
化学平衡とエネルギー
酸・塩基の考え方
酸化と還元
化学の基礎の基礎
様々な元素の世界
原子軌道と電子配置
22.

図書

図書
小林憲司 [ほか] 編著 ; 有瀬忠紀 [ほか] 共著
出版情報: 東京 : 三共出版, 2019.3  vi, 254p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : 入門「化学の世界」
2 : 元素と周期律
3 : 化学結合論
4 : 化学量論
5 : 物質の状態
6 : 化学平衡論
7 : 酸・塩基と酸化還元
8 : 化学反応論
9 : 核反応と放射線化学
10 : 物質材料の化学
1 : 入門「化学の世界」
2 : 元素と周期律
3 : 化学結合論
23.

図書

図書
吉村寿次著
出版情報: [出版地不明] : [吉村寿次], 2013.12  156p ; 27cm
所蔵情報: loading…
24.

図書

図書
大場好弘著
出版情報: 京都 : 化学同人, 2012.4  viii, 146p ; 26cm
所蔵情報: loading…
25.

図書

図書
教養化学編集委員会編
出版情報: 東京 : 丸善出版, 2016.8  ix, 254p, 図版 [2] p ; 26cm
シリーズ名: 理工系の基礎
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 宇宙のはじまりから身のまわりの化学へ : 原子の成り立ちと性質
熱化学基礎とエネルギー変換
溶液化学基礎と分析化学
固体・分子集合体・コロイド粒子の化学
生活を豊かにする高分子材料 ほか
第2部 電子の振る舞いから理解する化学 : 電子配置と周期表
光と原子
分子の構造と電子
化学反応と電子
電子と正孔の振る舞いから理解する金属と半導体 ほか
第1部 宇宙のはじまりから身のまわりの化学へ : 原子の成り立ちと性質
熱化学基礎とエネルギー変換
溶液化学基礎と分析化学
26.

図書

図書
山口兆著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2016.8  xi, 367p ; 22cm
シリーズ名: 朝倉化学大系 ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 物性量子化学基礎理論 : 化学結合理論と分子磁性の理論
対称性の破れた分子軌道モデルと強相関電子系への適用
量子および古典局在スピンとスピンフラストレーション ほか
2 物性・機能発現への展開 : 金属‐金属結合の理論と強相関電子系への展開
(MX)nおよび(MMX)n錯体における金属‐金属間相互作用の理論
有機金属共役系におけるガス吸蔵と1次元系の形成 ほか
3 生体分子磁性と生体機能発現への展開 : 光合成システム2のXRDおよびXFEL結晶構造解析
天然光合成水分解Mnクラスターの理論計算
強相関電子系の化学反応における対称性の破れの理論
1 物性量子化学基礎理論 : 化学結合理論と分子磁性の理論
対称性の破れた分子軌道モデルと強相関電子系への適用
量子および古典局在スピンとスピンフラストレーション ほか
27.

図書

図書
久保園芳博, 山崎岳共編著
出版情報: 東京 : 培風館, 2016.3  v, 205p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
化学と物質
化学の量子論的な理解のための基礎
原子の構造
化学結合
配位化合物の化学
化学熱力学
溶液内の反応と化学平衡
反応速度論
電気化学
有機化学
化学と生命現象
環境の化学
化学と物質
化学の量子論的な理解のための基礎
原子の構造
概要: 大学初年次生が、現代の化学を理解するために必要な事項をまとめた教科書。知識を網羅するという記述を避け、原子や分子を基本単位として物質を理解するという、化学の基本的な視点に基づいて解説されている。1章で「化学とは何か」について考察を行う。2章 と6章では、化学を考えるために必要な物理的な手法を、3章から5章においては、原子の構造と原子間の結合の本質、化学結合によって作られる物質の一端を述べる。7章から9章では、溶液を舞台にした物質の変化について、10章では、化学の中でもっとも重要な元素である炭素を中心とした有機化学について解説する。11章で生命に関係する化学、12章で環境に関係する化学についてもふれる。 続きを見る
28.

図書

図書
大月穣著
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 2016.5  ix, 156p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
身のまわりを化学する
1章 : 身近な物質を見てみよう
2章 : 物質の成り立ち
3章 : 物質の変化を探る
4章 : 生活の中の物質
5章 : 生活を支える化学:電気
6章 : 生活を豊かにする化学:光
7章 : 生命にかかわる物質
8章 : すこやかに生きるための化学
9章 : 環境とエネルギーの化学
身のまわりを化学する
1章 : 身近な物質を見てみよう
2章 : 物質の成り立ち
29.

図書

図書
杉森彰, 富田功共著
出版情報: 東京 : 裳華房, 2015.11  vi, 154p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第0章 : 物質を見る眼としての化学
第1章 : 原子・元素・単体
第2章 : 原子軌道—原子の中の電子の軌道
第3章 : 元素の周期律
第4章 : 化学結合
第5章 : 化学式—組成式・分子式・構造式
第6章 : 化学反応
第7章 : 酸・塩基/酸化・還元
第8章 : 物質の三態/溶液
第9章 : 有機化学と有機化合物—その種類と特性
第0章 : 物質を見る眼としての化学
第1章 : 原子・元素・単体
第2章 : 原子軌道—原子の中の電子の軌道
概要: 高校と大学で学ぶ化学の内容の違いを明示して定評を得た旧版を、高校学習指導要領の改定を機によりパワーアップ。演習問題やコラム、解説記事の充実と共に、有機化学をより筋道だてて理解できるよう大幅に加筆した。旧版同様、詳細な問題解答をwebサイトに 載せ学習の便を図っている。 続きを見る
30.

図書

図書
井手本康 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 丸善出版, 2015.12  x, 221p ; 26cm
シリーズ名: 理工系の基礎
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
物質の構造
原子の構造
原子の性質
化学結合と分子構造
物質の状態とエネルギー
化学反応・化学量論・反応速度
酸と塩基
酸化還元反応
無機化合物の反応と性質
多原子分子の分子構造と化学結合
有機化合物の構造と命名法
有機化合物の構造と性質
無機化合物の命名法と構造
物質の構造
原子の構造
原子の性質
31.

図書

図書
小林淳哉編著
出版情報: 東京 : 実教出版, 2015.9  325p, 図版viiip ; 26cm
シリーズ名: Professional engineer library
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1編 : 物質の探究
2編 : 物質と化学結合
3編 : 物質量と化学反応式
4編 : 気体と液体
5編 : 化学変化と平衡
6編 : 酸・塩基と中和
7編 : 酸化と還元
8編 : 無機物質
9編 : 有機化合物
1編 : 物質の探究
2編 : 物質と化学結合
3編 : 物質量と化学反応式
32.

図書

図書
佐々一治 [ほか] 共著
出版情報: 東京 : 培風館, 2015.12  iv, 128p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1編 : 元素と原子
2編 : 化学の基礎
3編 : 酸・塩基、酸化・還元
4編 : 有機化合物
演習「大学生の化学」
解答
付録 : 化合物の命名法
1編 : 元素と原子
2編 : 化学の基礎
3編 : 酸・塩基、酸化・還元
概要: 本書は、高校化学と大学で学ぶ化学をつなぐことを目指した演習書である。元素と原子、化学の基礎、酸・塩基と酸化・還元、有機化合物の4編に内容を整理し、簡潔な解説と精選された例題を配して化学の基本原理を確認できるようにする。さらに、各章ごとの豊富 な演習問題を解くことにより、理解を深めることができる。また、大学で扱う内容も問題形式で紹介し、高校から大学の化学までを見通して学べるように教育的配慮がされている。 続きを見る
33.

図書

図書
水谷, 仁(1942-)
出版情報: 東京 : ニュートンプレス, 2016.2  175p ; 28cm
シリーズ名: NEWTONムック
ニュートン別冊
所蔵情報: loading…
34.

図書

図書
齋藤勝裕著
出版情報: 東京 : 実務教育出版, 2015.7  198p ; 19cm
シリーズ名: 素晴らしきサイエンス ; chemistry
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 : なぜ、法則を学ぶと「化学」がわかるのか?
第1章 : ぼくらの日常にひそむ「化学」
第2章 : ぼくらのテクノロジーを育んだ「化学」
第3章 : 「化学」でつかむ自然現象
第4章 : ぼくらは「化学」に生かされている—医療・生命・環境
第5章 : 元素がわかると「化学」に強くなる
序章 : なぜ、法則を学ぶと「化学」がわかるのか?
第1章 : ぼくらの日常にひそむ「化学」
第2章 : ぼくらのテクノロジーを育んだ「化学」
概要: 身のまわりの空気、花、石、製品、体に至るまで、世界はすべて化学物質からできています。私たちは、この化学物質の「法則と定理」を利用しながら生きています。つまり、「化学」を知ることは私たちの日常をよりよくすることにつながるのです!
35.

図書

図書
田中俊逸 [ほか] 共著
出版情報: 東京 : 三共出版, 2015.3  v, 126p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 化学の起源と発展
第2章 : 原子核と元素の起源
第3章 : 原子の構造と周期律
第4章 : 化学結合の生成
第5章 : 物質の構造と性質
第6章 : 物質の三態
第1章 : 化学の起源と発展
第2章 : 原子核と元素の起源
第3章 : 原子の構造と周期律
36.

図書

図書
中林安雄 [ほか] 共著
出版情報: 東京 : 三共出版, 2015.3  ix, 207p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1編 物質の構成 : 原子の構造
電子の軌道と電子配置
イオン結合
共有結合
分子間の結合
固体における電子の軌道
第2編 物質の反応 : 化学反応と化学量論
反応速度
化学平衡
酸と塩基の反応
沈殿反応と錯生成反応
酸化と還元の反応
第1編 物質の構成 : 原子の構造
電子の軌道と電子配置
イオン結合
37.

図書

図書
梶本興亜編 ; 石川春樹 [ほか] 共著
出版情報: 東京 : 培風館, 2015.4  viii, 226p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
本論のための基礎知識
第1部 原子・分子の世界 : ミクロな世界の規則—量子の世界
原子の構造
原子から分子へ—化学結合の分子の性質
第2部 原子・分子集団の世界 : エネルギーと変化
エントロピーと秩序
物質の変化
溶液
固体と界面
第3部 化学反応 : 化学反応の速度と分子衝突
化学反応の実際
第4部 人と化学の関わり : エネルギー
環境と化学
材料の化学
生命化学
巻末付録 : 数学基礎
誤差と有効数字
熱力学データ集
原子の第1イオン化エネルギー
本論のための基礎知識
第1部 原子・分子の世界 : ミクロな世界の規則—量子の世界
原子の構造
概要: 本書は、「人と化学のかかわり」に焦点を当てつつ、化学技術のもととなってきた「化学の基礎的な考え方や知識」を学ぶことを目的として書かれている。理学・工学・生命科学系における初年度の化学の通年教科書として、あるいは、他学部での化学の一般教科書と して使えるように設定している。化学全般の基礎となる考え方として、「原子・分子の世界」「分子集団の世界」「化学反応」の三つを基礎に捉え、「人と化学のかかわり」の諸章で基礎と応用をつないでいる。また、高校の化学と接続するために「序章」を設け、各章には基礎・発展演習問題を載せた。さらに、Webを用いて、演習問題や諸項目の発展的知識を自習できるように工夫している。 続きを見る
38.

図書

図書
尾崎幸洋 [ほか] 共著
出版情報: 東京 : 培風館, 2015.1  iv, 195p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : 化学入門
2 : 原子の世界と量子力学
3 : 化学結合と分子
4 : 化学熱力学の考え方
5 : 物質の性質
6 : 化学平衡
7 : 化学反応
付録 : 高校物理の復習
1 : 化学入門
2 : 原子の世界と量子力学
3 : 化学結合と分子
概要: 本書は理工系大学の初学者向けの化学の教科書である。本書により化学結合、化学平衡、化学反応など化学の基本事項を学ぶことができる。また、量子力学と熱力学により化学をミクロとマクロの両方の視点でとらえられることを目標に掲げて著されている。さらに、 精選された例題と豊富な演習問題を配して、理解をより深められるように教育的配慮が随所になされている。 続きを見る
39.

図書

図書
大野惇吉 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 三共出版, 2015.1  xiv, 191p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
なぜ化学を学ぶか
物質とは何か
物質はどうやって形作られるか
分子の形はどうして決まるか
物質はどのように存在しているか
化学反応はなぜ起こるか
酸と塩基
酸化と還元
生活と化学物質
生命の化学
エネルギーの化学
ナノって何なの?
なぜ化学を学ぶか
物質とは何か
物質はどうやって形作られるか
40.

図書

図書
Nivaldo Tro著 ; 狩野直和, 佐藤守俊訳
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 2015.3  xiii, 261p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
分子のことを考えればわかる
化学者の七つ道具
原子と元素
分子、化合物、化学反応
化学結合
有機化学
光と色
核化学
現代のエネルギー
未来のエネルギー:太陽などの再生可能エネルギー源〔ほか〕
分子のことを考えればわかる
化学者の七つ道具
原子と元素
41.

図書

図書
D.A. McQuarrie, P.A. Rock, E.B. Gallogly著 ; 村田滋訳
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 2015.4-2015.10  2冊 ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
化学と科学的方法
原子と分子
周期表と元素の周期性
前期量子論
量子論と原子の構造
イオン結合とイオン化合物
ルイス構造
分子構造の予測
共有結合
化学反応
化学計算
溶液の化学計算
気体の性質
熱化学
液体と固体
溶液の束一的性質
化学反応速度論:反応速度式
化学反応速度論:反応機構
化学平衡
酸と塩基の性質
緩衝液と酸塩基滴定
溶解度と沈殿反応
化学熱力学
酸化還元反応
電気化学
遷移金属の化学
化学と科学的方法
原子と分子
周期表と元素の周期性
42.

図書

図書
中山尋量, 岩木和夫編集
出版情報: 東京 : 廣川書店, 2015.2  ix, 187p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 原子の構造 : 原子のなりたち
原子の電子配置
原始軌道 ほか
第2章 物質量とその応用 : 原子量、分子量
代表的な化学反応の化学量論的な計算
溶液の濃度計算 ほか
第3章 分子のなかの電子の働き : 共有結合をルイス構造で考える
共有結合を原子軌道で考える
混成軌道 ほか
第4章 有機化合物 : 有機化合物の書き方と命名法
有機化合物の特徴と構造
有機化合物の異性体と立体化学 ほか
第1章 原子の構造 : 原子のなりたち
原子の電子配置
原始軌道 ほか
43.

図書

図書
野村浩康, 川泉文男共編 ; 卜部和夫 [ほか] 共著
出版情報: 東京 : 学術図書出版社, 2013.10  viii, 276p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
現代化学を学ぶために
気体の性質
凝集体の構造と性質
原子の構造
化学結合
分子構造の決定法
熱力学第一法則
熱力学第二法則
相平衡と相変化
化学平衡
電池と起電力
溶液の性質 / 1
溶液の性質 : 2)電解質溶液
化学反応速度
放射線の科学
生物学・生体機能と化学
現代化学を学ぶために
気体の性質
凝集体の構造と性質
44.

図書

図書
山崎昶著
出版情報: 東京 : 裳華房, 2013.11  xiii, 143p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
化学で使ういろいろな言葉や概念
化学種
モルの意味の変遷
元素と単体、原子、分子、イオン
化学結合
物質の三態
分子構造とスペクトル
酸と塩基・化学平衡
酸化と還元・熱力学
周期律と簡単な無機化学
有機化学の手ほどき—その1
有機化学の手ほどき—その2
立体化学と異性体
放射能と放射線
化学で使ういろいろな言葉や概念
化学種
モルの意味の変遷
45.

図書

図書
齋藤勝裕, 荒井貞夫, 久保勘二共著
出版情報: 東京 : 裳華房, 2013.11  viii, 153p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 基礎化学 : 原子の構造と放射能
原子の電子構造
周期表と元素
化学結合と分子
物質の量と状態
溶液の化学
酸・塩基と酸化・還元
第2部 有機化学 : 有機化合物の構造
異性体と立体化学
有機化学反応
高分子化合物
糖類と脂質
アミノ酸とタンパク質
核酸—DNAとRNA
第1部 基礎化学 : 原子の構造と放射能
原子の電子構造
周期表と元素
概要: 医療系、看護系の大学・短大および専門学校生を対象とする基礎化学教科書。高校化学の基礎知識がなくとも無理なく読み進められ、医療現場で必要な化学知識を習得できる、ユニークな入門教科書である。
46.

図書

図書
山内脩, 鈴木晋一郎, 櫻井武著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2012.6  xiii, 405p, 図版 [8] p ; 22cm
シリーズ名: 朝倉化学大系 ; 12
所蔵情報: loading…
47.

図書

図書
Peter Atkins著 ; 渡辺正訳
出版情報: 東京 : 丸善出版, 2014.3  ix, 159p ; 18cm
シリーズ名: サイエンス・パレット ; 014
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : 化学の起源・対象・成り立ち
2 : 化学原理1—原子と分子
3 : 化学の原理2—エネルギーとエントロピー
4 : 化学反応
5 : 化学の道具
6 : 化学の恵み
7 : 化学の未来
1 : 化学の起源・対象・成り立ち
2 : 化学原理1—原子と分子
3 : 化学の原理2—エネルギーとエントロピー
概要: 身のまわりから化学製品を消し去れば、石器時代の暮らしに戻ってしまう...と原著者アトキンスは言います。どういう意味なのでしょう?その答えを探す旅、化学の素顔をつかむ旅に読者を誘うのが本書です。化学はいつどんなふうに生まれ、何を追い求めてきた のか?化学者はどうやって新しいものを生み出し、その作品はどう社会に役立っているのか?化学者はこれから何を目指し、何ができるのか?...といったことを、暮らしとからませながらお伝えします。 続きを見る
48.

図書

図書
福井希一, 福住俊一, ルーク・上田サーソン編
出版情報: 京都 : 化学同人, 2014.4-  冊 ; 24cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 Named Reactions : The Grignard Reaction
The Haber Ammonia Synthesis
The Michael Addition ほか
2 Polymer Chemistry : Enzymatic Polymerization
Inclusion Polymerization
Polyrotaxanes ほか
3 Green Chemistry : Green Chemistry
Clean Oxidations with Chemically‐modified Proteins
Reactions in Water ほか
1 Molecular Biology and Biochemistry : Yeast:A Living Tool for Biotechnology
Enzymes in Extreme Environments
Metabolomics for Food Chemistry ほか
2 Biomass : Biomass and the Global Environment
Genetic Engineering for Biomass Production
Biomass and Plant Metabolism ほか
3 Bioinorganic Chemistry : Dioxygen Activation by Metalloenzymes
The Molecular Imaging of Calcium
Heme Protein Engineering ほか
1 Photochemistry : Light and Photons
Electronic Transitions
The Fate of Excited States ほか
2 Catalysis : Early Research into Catalysis
The Haber‐Bosch Process
Catalysis in the Petrochemical Industry ほか
3 Energy Chemistry : Save the Earth!
The Global Solar Energy Budget
Artificial Photosynthesis ほか
1 Named Reactions : The Grignard Reaction
The Haber Ammonia Synthesis
The Michael Addition ほか
49.

図書

図書
栗岡誠司編著
出版情報: 神戸 : 神戸新聞総合出版センター, 2014.4  195p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1章 : 物質の構造
2章 : 物質の状態
3章 : 物質の変化
4章 : 無機物の性質
5章 : 有機物質の性質
6章 : 高分子化合物
7章 : 化学と人間生活
1章 : 物質の構造
2章 : 物質の状態
3章 : 物質の変化
概要: 神戸新聞で長期連載中の「理科の散歩道」から、化学の基礎になる項目を90本まとめました。
50.

図書

図書
滝川洋二編
出版情報: 東京 : 講談社, 2014.4  2冊 ; 18cm
シリーズ名: ブルーバックス ; B-1860, 1861
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1章 : 光の性質
2章 : 音の性質
3章 : 力のはたらき
4章 : いろいろな物質
5章 : 物質の溶け方
6章 : 物質の状態変化
7章 : 電気回路と電子
8章 : 電流と磁界
9章 : 原子と分子
10章 : いろいろな化学変化
11章 : 力と運動
12章 : 仕事とエネルギー
13章 : イオンと原子構造
14章 : 科学・技術と人間
1章 : 植物が生きるためのしくみ
2章 : 植物のなかま分け・進化
3章 : 地震のしくみ
4章 : 火山のしくみ
5章 : 地層と大地の歴史
6章 : 細胞/動物の感覚と運動
7章 : 動物が生きるためのしくみ
8章 : 動物のなかま分け・進化
9章 : 水蒸気と雲
10章 : 天気の変化
11章 : 生物の成長とふえ方
12章 : 生物の遺伝のしくみ
13章 : 地球の運動と天体の動き
14章 : 太陽系と宇宙
15章 : 自然と人間
1章 : 光の性質
2章 : 音の性質
3章 : 力のはたらき
概要: 5円硬貨を熱すると、穴は大きくなるか小さくなるか。α線とγ線の違いとは?科学ニュースがわかる!と社会人にも大好評のコラム教科書に最新情報 & ランダムクイズ193問を新装備!2008年刊行の「第1分野」に最新情報と新学習指導要領をアップデー ト。<br />日本が世界第2位の産出量を誇る地下資源は何か。「ゆっくり地震」ってなに?科学ニュースがわかる!と社会人にも大好評のコラム教科書に最新情報 & ランダムクイズ186問を新装備!2008年刊行の「第1分野」に最新情報と新学習指導要領をアップデート。 続きを見る
51.

図書

図書
吉田真史, 谷口亜樹子編著
出版情報: 東京 : 光生館, 2014.3  vii, 162p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 化学の基礎
第2章 : 生命と化学
第3章 : 生命と水
第4章 : 生体物質の構造と機能
第5章 : 生体物質の代謝
第6章 : 生体物質の分析
第1章 : 化学の基礎
第2章 : 生命と化学
第3章 : 生命と水
52.

図書

図書
堀内孝, 村林俊共著
出版情報: 東京 : コロナ社, 2012.3  viii, 220p ; 21cm
所蔵情報: loading…
53.

図書

図書
津田孝雄, 荒木修喜, 廣浦学編
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2012.1  vi, 169p ; 21cm
所蔵情報: loading…
54.

図書

図書
松下至著
出版情報: 東京 : オーム社, 2012.2  viii, 239p ; 21cm
所蔵情報: loading…
55.

図書

図書
M. J. Shultz著 ; 長谷川哲也訳
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 2012.3-  冊 ; 26cm
所蔵情報: loading…
56.

図書

図書
原田義也著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2014.3  viii, 296p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
化学と生命
量と単位・基本的な物理量
原子と周期律
化学結合
物質の量と化学反応式
物質の状態
気体
溶液
化学反応とエネルギー
化学平衡
電解質溶液・酸と塩基
酸化還元反応と電池
化学反応速度
核化学
化学と生命
量と単位・基本的な物理量
原子と周期律
概要: 高校で化学を履修していない学生にも理解できるように、必要な予備知識を提供した後、易しく化学の基礎を解説。生命科学に関連して、トピックスを本文の説明の中に織り込むとともに、章末のコラムで最近のいろいろな話題を取り上げて詳しく述べた。基本的な考 え方に重点を置き、化学の基礎概念が体系的に学べるように配慮。核化学についても、放射線の検出や人体への影響なども含めて詳しく解説した。 続きを見る
57.

図書

図書
大月穣著
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 2014.3  vi, 168p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
化学とは何か
原子の構造
原子から分子へ
気体と溶液
物質は変化する—エネルギーと変化の方向
物質は変化する—反応速度と平衡
酸・塩基反応と酸化・還元反応
さまざまな元素と無機物質
炭素原子を含む分子—有機分子と生命
練習問題の解答
化学とは何か
原子の構造
原子から分子へ
58.

図書

図書
竹内敬人著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2010.3  x, 231, 4p ; 18cm
シリーズ名: 岩波新書 ; 新赤版 1237
所蔵情報: loading…
59.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
齋藤勝裕著
出版情報: 東京 : 羊土社, 2010.3  164p ; 26cm
シリーズ名: バイオ研究者がもっと知っておきたい化学 ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 バイオ研究と化学溶液論 7
    水と水分子の性質は同じとは限らない 8
    細胞内はコロイド溶液 11
    酸・塩基はH +の放出と受容 14
    酸化・還元は電子の移動 16
    生命活動の鍵を握る錯体 18
第Ⅰ部 溶液の基本的な性質
 1章 物質の三態-分子1個では見えない性質 21
    物質の状態-固体、液体、気体の特性 22
    状態図-温度と圧力で変化する 25
    三態以外の状態-液晶とは何か 28
    会合状態-分子膜、細胞膜を支える基本構造 33
    水の状態-会合が水の溶解力の源 37
 2章 溶解と溶液の基本-溶けるとは何か 39
    物質の基本量 40
    似たものは似たものを溶かす 43
    溶解度-溶ける量は条件で変化する 45
    溶媒和-溶けるという現象の正体4 49
    溶液がもつ圧力 53
 3章 コロイド溶液の化学-生体内はコロイドだらけ 59
    コロイドの構造 60
    コロイドの種類 63
    コロイドの光学的性質 67
    コロイドの電気的性質 70
    コロイドの動的性質 72
    コロイドの安定性 75
第Ⅱ部 反応性を左右する溶液の特性
 4章 酸・塩基-溶液の性質を決めるもの 79
    酸・塩基の定義 80
    酸・塩基の性質 83
    酸性酸化物と塩基性酸化物 85
    酸性・塩基性とpH 87
    酸・塩基解離定数-酸・塩基の強弱を表す指標 90
 5章 中和反応と塩の性質-緩衝液のしくみ 93
    中和と塩 94
    塩の性質-酸・塩基の強さで決まる 96
    緩衝作用-pH が変化しにくい理 99
    中和滴定-反応の終了点をどう知るか 102
第Ⅲ部 酸化・還元からみた溶液の性質
 6章 酸化・還元-レドックスの基礎 105
    酸化・還元の基本 106
    酸化・還元は酸素以外でも起こる 109
    酸化数でみる酸化・還元 111
    酸化剤と還元剤 113
    イオン化傾向 116
 7章 溶液の電気的性質-生体における電子の移動 119
    電池と酸化・還元 120
    膜電位のしくみ 123
    膜電位による情報伝達-味覚を例に 125
    光合成における電子伝達系 129
    等電点と電気泳動 132
第Ⅳ部 生体と無機反応
 8章 錯体の性質と反応-キレートの魅力 135
    錯体の構造 136
    錯体の結合とエネルギー 140
    錯体の色彩 143
    錯体の磁性 145
    錯体の反応と安定性 148
 9章 生命現象と無機化学 153
    バイオと無機化合物 154
    酸素運搬に働く錯体 156
    錯体の医薬品への応用 159
参考図書 161
索引 162
コラム
   超臨界状態の利用法 27
   液晶テレビ 32
   過冷却 58
   身の回りのコロイド 66
   食品の酸性と塩基性 86
   身近で活躍する塩 98
   酸化剤と酸 115
   さまざまな電池 122
序章 バイオ研究と化学溶液論 7
    水と水分子の性質は同じとは限らない 8
    細胞内はコロイド溶液 11
60.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
日本化学会編
出版情報: 東京 : 東京書籍, 2010.3  vi, 217p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 未来を築く化学
   1 生活を豊にする「実用的」な化学 2
   2 化学が「夢」を「現実」にする-ナノテクノロジー 6
   3 持続可能な発展によって未来を築く-グリーンサスティナブルケミストリー 8
第1章 物質の構造
   4 見えなかったものを見えるようにする-STM、AFM 12
   5 年代不詳のものの「年齢」を探る-放射性同位体(ラジオアイソトープ) 14
   6 まとまった量にするとわかりやすい-モル、アポガドロ定数 16
   7 分子と化学結合 18
第2章 物質の状態
   8 液体と気体の性質をあわせ持つ-超臨界流体 22
   9 液状の結晶による豊かな表現力-液晶 24
   10 食塩が水に「溶ける瞬間」をキャッチ-分子動力学シミュレーション 26
   11 究極の「薄い膜」がもたらす世界-LB法 28
   12 浸透圧に逆らって海水から真水を-逆浸透 30
第3章 物質の変化
   13 酸素をキャッチするスグレモノたち-脱酸素剤、化学カイロ 34
   14 化学反応のお手伝いならおまかせ-触媒 36
   15 さまざまな材料に金属被膜で機能追加-めっき 38
   16 水素を貯めて電気を蓄えるテクノロジー-水素吸蔵合金 40
   17 先端型二次電池で高効率の充放電-リチウムイオン電池 42
   18 発電の「燃料」を搭載した未来型電池-燃料電池 44
第4章 高分子・有機材料
   19 プラスチックが「強くなる」!-ポリマーアロイ 48
   20 強くなる炭素繊維が世界をめぐる 50
   21 水をどんどん吸い込んでしまう高分子素材-高吸水性高分子 52
   22 覚えているから「メモリー」・プラスチック-形状記憶樹脂 54
   23 弾む素材の心弾む未来-合成ゴム 56
   24 水に強く、美しく、そして「通気性」を!-人工皮革 58
   25 条件によって色が付く、色が変わる-フォトクロミズム、サーモクロミズム 60
   26 多彩な機能を備えた表情豊かな「超分子系」 62
第5章 無機・セラミックス材料
   27 鋼の硬さと軟らかさを自在に操る-ハイテン 66
   28 軽くて美しいアルミはリサイクルの優等生-アルミニウム 68
   29 覚えています、戻ります、自分の形-形状記憶合金 70
   30 最新技術を支えるパワフルアイテム-ネオジム磁石 72
   31 都市に埋もれている希少な資源-レアメタル、都市鉱山 74
   32 人工的な「光合成」!!光触媒として活躍する-酸化チタン 76
   33 無機化学と有機化学の架け橋「新しい炭素」-フラーレン、カーボンナノチューブ 78
   34 セラミックスは芸達者! 80
   35 まさかそんなところに!神出鬼没のセラミックス-ファインセラミックス 82
   36 ガラスは古くて新しい材料 84
   37 多岐にわたる機能を備えた新世代のガラス-ニューガラス 86
   38 金属がガラスに?-しなやかで強い高性能能金属-金属ガラス 88
第6章 電子情報材料
   39 小さな素子がもたらす大きな利便性-IC、LSI 92
   40 光の力で精密な線を引く、形をつくる-フォトリソグラフィ 94
   41 光ファイバーが!情報を伝える 96
   42 青い光は未来を照らす!?-発光ダイオード 98
   43 人間がつくり出した「ホタル」が輝く-有機EL 100
   44 プラスチックが電気を通す!-導電性ポリマー 102
   45 「抵抗ゼロ」の世界-高温超伝導 104
第7章 食品の化学
   46 食塩は生活そして工業の必需品-イオン交換膜法 108
   47 微生物による発酵は豊かな食文化をもたらす 110
   48 「うま味」と人体の不思議な関係-グルタミン酸 112
   49 ビタミンはヒトが自給できない微量栄養素 .-114
   50 他分野に応用可能な「魔法の糖質」-シクロデキストリン 116
   51 第三の機能を備えた食品がやってきた-特定保健用品 118
第8章 衣料の化学
   52 天然と合成。「繊維」は共存の時代へ-ナイロン66、ビニロン 122
   53 色がいろいろで彩り豊かな暮らし-インジゴ 124
   54 洗剤の正体見たり-界面活性剤 126
   55 家庭用洗剤は優れた洗浄力と酵素でコンパクトに-セルラーゼ、プロテアーゼ 128
   56 スポーツ用品には新素材がいっぱい-ゴアテックス 130
第9章 生命の化学
   57 アミノ酸をガイドに生命の起源を探る 134
   58 核酸をガイドに生命の起源を探る-DNA、RNA 136
   59 光合成がもたらす「健全な地球」 138
   60 「生体触媒」としての酵素 140
   61 体内システムをキープする緩衝作用 142
   62 生活に役立つ生物たちとの「新しい関係」-バイオテクノロジー 144
   63 感染症をもたらす病原菌との「戦い」-抗生物質 146
   64 生物に侵入して増殖する「半生物」-ウイルス 148
   65 コンビナトリアルケミストリーの役割 150
   66 バイオセンサーを用いた健康診断 152
   67 「ヒトの設計図」が明らかになった!-ヒトゲノム 154
   68 万能の細胞が変える難病治療の可能性-ES細胞、iPS細胞 156
第10章 環境とエネルギー
   環境
    69 食糧問題は解決?それとも複雑化?~ハーバー・ボッシュ法 160
    70 フロンガスの「光」と「闇」 162
    71 地球の「体温」が上昇?-温室効果ガス 164
    72 環境にやさしくない雨-酸性雨 166
    73 生命の源である「水」について考える 168
    74 健康被害と特定物質の関連は?-アレルギー、シックハウス 170
    75 鮮やかな変身をとげた印刷の新時代 172
    76 リサイクル=再利用について再考する 174
    77 プラスチックに「自然な寿命」を!-生分解性プラスチック 176
    78 製造物の欠陥は誰の責任?-PL法 178
    79 欠かせないものだから慎重なケアが必要!-CSR、レスポンシブル・ケア 180
   エネルギー
    80 現代文明社会をつくリあげたエネルギー源 182
    81 「燃える氷」は地球にやさしい救世主?-メタンハイドレート 184
    82 原子力発電は安全性が絶対条件 186
    83 バイオ燃料で二酸化炭素を削減する 188
    84 降り注ぐエネルギーを直接利用する-太陽エネルギー 190
    85 地球を天然ボイラーとして活用する-地熱発電 192
    86 大きな海の持つ大きな可能性を利用する-海洋資源 194
日本のノーベル化学賞受賞者
   l 福井謙一 198
   2 白川英樹 199
   3 野依良治 200
   4 田中耕一 201
   5 下村脩 202
化学人物史
   0 キュリー VI
   1 ベークランド、チーグラー、ナッタ 10
   2 ラボアジェ、ドルトン、アボガドロ、長岡半太郎 20
   3 ド・ジャンヌ、バイヤー、パーキン 32
   4 ハーバー、デービー、ボルタ、ファント・ホッフ 46
   5 本多光太郎、西澤潤一 64
   6 進藤昭男、増本健 90
   7 藤嶋昭、飯島澄男 106
   8 高峰譲吉、エールリヒ、池田菊苗 120
   9 シュタウディンガー、カロザース、桜田一郎 132
   10 ワトソン、クリック、利根川進 158
   11 アレーニウス、ローランド 196
資料
   構造式一覧 203
   索引 209
   欧文、物質名、人名索引 212
   参考文献一覧 213
   参考文献URL一覧 214
   編集・取材協力者一覧 215
   写真提供者一覧 215
   日本を支える化学産業年表・資料提供企業名一覧 216
序章 未来を築く化学
   1 生活を豊にする「実用的」な化学 2
   2 化学が「夢」を「現実」にする-ナノテクノロジー 6
61.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
Rob Lewis, Wynne Evans著 ; 薬袋佳孝, 山本学, 若林文高訳
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 2010.3-  冊 ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1.数,単位,測定 1
   1.1 非常に大きい数と非常に小さい数 1
   1.2 対数 2
   1.3 単位 3
   1.4 実験における誤差 7
   1.5 測定値の表示法 11
2.元素,化合物,反応 16
   2.1 物質とエネルギー 16
   2.2 物理変化と化学変化 20
   2.3 化学式 22
   2.4 反応式の書き方と係数の合わせ方 26
3.原子の内部構造 31
   3.1 原子の構造 31
   3.2 同位体 35
   3.3 質量分析計 38
   3.4 原子の電子構造 42
   3.5 原子にエネルギー準位がある証拠 44
   3.6 電子構造に関するより進んだ概念 47
4.化学結合(その1) 52
   4.1 原子はなぜ結びつくか 52
   4.2 イオン結合 53
   4.3 共有結合 59
   4.4 配位結合 64
   4.5 イオン化合物および共有結合化合物 : これを両極端とした中間状態 65
   4.6 共鳴構造 70
5.化学結合(その2)72
   5.1 オクテット則の例外 72
   5.2 分子の形 74
   5.3 多重結合をもつ分子の形 78
   5.4 双極子をもつ分子,もたない分子 79
   5.5 金属結合 81
   5.6 巨大分子 83
   5.7 共有結合分子間に働く力 85
6.溶液中のイオンの反応 93
   6.1 塩類の水への溶解 93
   6.2 イオン反応式 94
   6.3 化学反応による水中でのイオンの生成 97
   6.4 酸と塩基 101
   6.5 酸の反応 103
   6.6 気体のCO2,SO2,NO2が水に溶解してできる酸 107
   6.7 水酸化物イオンの反応 108
   6.8 水溶液中でのイオンの同定反応 109
7.酸化と還元 112
   7.1 酸化還元反応 112
   7.2 酸化数 114
   7.3 酸化剤と還元剤 115
   7.4 酸化還元の反応式の書き方と係数の合わせ方 116
   7.5 酸化還元対 118
   7.6 金属の反応列 127
   7.7 鉄の腐食 127
   7.8 自然界における酸化還元反応 129
8.モル 132
   8.1 分子質量 132
   8.2 モル 133
   8.3 質量パーセント組成 139
   8.4 結晶水 141
   8.5 反応式からの量の計算 141
   8.6 気体の体積の計算 143
   8.7 収 率 144
   8.8 制限試薬 145
9.濃度の計算 148
   9.1 溶液の濃度148
   9.2 標準溶液152
   9.3 容量分析 153
   9.4 いろいろな濃度の単位 158
   9.5 pH 162
10.気体,液体,固体 165
   10.1 熱と温度 165
   10.2 物質の状態変化 165
   10.3 気体の法則 169
   10.4 気体分子運動論 173
   10.5 理想気体の状態方程式 175
   10.6 固体への気体の吸着 178
   10.7 蒸気圧 179
   10.8 臨界温度と臨界圧 181
11.溶液と溶解度 184
   11.1 溶解度 184
   11.2 溶解の動的性質 188
   11.3 ほとんど不溶のイオン化合物の溶解度 189
   11.4 2種類の溶媒への溶質の分配 197
   11.5 気体の水への溶解度 198
   11.6 浸透 203
   11.7 コロイド 206
12.周期表と元素 209
   12.1 周期表 209
   12.2 1族元素-アルカリ金属 211
   12.3 2族元素-アルカリ土類金属 213
   12.4 14族元素 214
   12.5 17族元素-ハロゲン 220
   12.6 18族元素-希ガス 221
   12.7 第一遷移系列元素 221
   12.8 族内と周期内での元素の性質の変化 227
13.化学反応に伴うエネルギー変化 232
   13.1 エネルギーの保存 232
   13.2 エンタルピー変化の要点 236
   13.3 実験によるΔHの決定 241
   13.4 特別な種類の標準エンタルピー変化 244
   13.5 標準生成エンタルピー 244
   13.6 標準燃焼エンタルピー 250
   13.7 栄養 251
   13.8 格子エンタルピー 253
   13.9 結合の切断と生成のエネルギー 257
14.化学反応の速さ 261
   14.1 反応速度 261
   14.2 反応速度に影響を与える因子 265
   14.3 反応速度式 270
   14.4 実験で求まる反応速度式の例 272
   14.5 速度式を使った計算 274
   14.6 一次反応についてより詳しく 278
   14.7 反応機構 280
   14.8 触媒作用 282
15.動的化学平衡 285
   15.1 はじめに 285
   15.2 平衡則と平衡定数 287
   15.3 平衡定数の意味 290
   15.4 平衡に対する濃度,圧力および温度の効果 293
   15.5 ハーバー-ボッシュ法によるアンモニア合成 300
   15.6 不均一系平衡 302
16.酸塩基平衡 304
   16.1 水のイオン平衡 306
   16.2 水溶液中の酸と塩基 308
   16.3 塩の加水分解 315
   16.4 緩衝液 316
   16.5 酸塩基指示薬 320
   16.6 酸塩基滴定でのpH変化 322
   16.7 水に溶けた二酸化炭素の緩衝作用 324
17.有機化学 : 炭化水素 325
   17.1 アルカン 326
   17.2 アルケン 335
   17.3 アルキン 340
   17.4 芳香族炭化水素 342
18.いろいろな有機化合物 349
   18.1 ハロゲノアルカン(ハロゲン化アルキル) 350
   18.2 アルコール 350
   18.3 カルボニル化合物 354
   18.4 カルボン酸 357
   18.5 アミン 361
   18.6 光学異性 363
   18.7 アミノ酸とタンパク質 364
   18.8 置換ベンゼン誘導体 367
19.混合物の分離 372
   19.1 液体から固体を分離する 372
   19.2 2種類の液体を分離する 373
   19.3 固体の分離 377
   19.4 水蒸気蒸留 377
   19.5 イオン交換 379
   19.6 溶媒抽出 380
   19.7 クロマトグラフィー 381
20.光と分光学 390
   20.1 電磁スペクトル 390
   20.2 原子と分子のエネルギー準位 393
   20.3 分光計 395
   20.4 試料の吸光度と透過率 395
   20.5 紫外および可視スペクトルについての補足 399
   20.6 吸収スペクトルと色 403
   20.7 赤外分光法 405
   20.8 核磁気共鳴分光法 413
   20.9 ランベルト-ベール則 419
   20.10 光合成 422
21.核化学・放射化学 423
   21.1 放射能 423
   21.2 放射性核種と放射性同位体 424
   21.3 放射線の性質 426
   21.4 放射壊変の数学的取扱い 428
   21.5 放射性核種の利用 429
22.環境化学 436
   22.1 はじめに 436
   22.2 大気汚染 437
   22.3 水質汚染 440
   22.4 土壌汚染 444
23.裁判化学 448
   23.1 あらかじめ知っておくこと 448
   23.2 裁判化学の範囲 448
   23.3 毒物濃度の時間変化 448
   23.4 一次反応速度式を用いた計算 450
   23.5 エタノール分解でのゼロ次反応 451
   23.6 飲酒と運転 452
   23.7 毛髪中の薬物の分析 454
付録 457
用語解説 463
索引 471
1.数,単位,測定 1
   1.1 非常に大きい数と非常に小さい数 1
   1.2 対数 2
62.

図書

図書
Alan Jones著 ; 原博, 荒井貞夫訳
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 2010.4  xii, 266p ; 21cm
所蔵情報: loading…
63.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
水谷, 仁(1942-)
出版情報: 東京 : ニュートンプレス, 2010.5  159p ; 28cm
シリーズ名: NEWTONムック
ニュートン別冊
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章
   化学は身近なサイエンス 4
    執筆 桜井弘
1 原子とは何だろうか
   原子の正体 10
    協力 大塚孝治/下井守/時田澄男/野本憲一/和田純夫
2 原子がつくる分子と結晶
   分子 44
    協力 桜井弘
   結晶 60
3 炭素が生みだす有機化合物
   有機化学とは何か 88
    協力 中村栄一/梶雅範/伊東章/中坪文明
4 日本のノーベル化学賞
   2000年ノーベル賞 特別インタビュー 野依良治 126
   2002年ノーベル賞 特別インタビュー 田中耕一 134
   解説─2002年ノーベル賞 146
    協力 和田昭允/明石知子/島津製作所
   2008年ノーベル賞 特別インタビュー 下村 脩 150
   解説─2008年ノーベル賞 154
    協力 平野誉
序章
   化学は身近なサイエンス 4
    執筆 桜井弘
64.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
首都大学東京都市環境学部分子応用化学研究会編
出版情報: 東京 : 講談社, 2010.7  265, ivp ; 18cm
シリーズ名: ブルーバックス ; B-1692
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
まえがき 5
第1章 実用化が急がれる機能材料 11
   1 紫外線に透明なガラス 12
   2 常温で空気をきれいにする金ナノ粒子触媒 26
   3 光の反射が起こらないモスアイ構造 36
   4 超高密度記録ハードディスク 46
第2章 夢の新機能材料 59
   5 光でつくる機能性分子 60
   6 光で膨らんだり縮んだりする石 72
   7 低分子ゲルという驚異のゼリー 83
   8 生体をまねた分子システム 92
第3章 医療を変える材料化学 105
   9 老化を抑える人工酵素 106
   10 遺伝子を運ぶ人工カプセル 116
   11 分子の積み木を利用した医療用センサー 128
   12 タンパク質を油に溶かす逆ミセル 140
   13 プラスチックの上で創る移植用臓器 149
第4章 材料開発の新しい手法 157
   14 磁石で浮かべてつくる完全な球 158
   15 分子のタイルをならべる 173
   16 インクジェットで実現する微小化学反応 184
   17 分子のフラスコを利用した光学素子 198
第5章 環境・エネルギー問題へのアプローチ 207
   18 三次元規則配列構造が生み出す新しい電池 208
   19 廃天ぷら油からつくるバイオディーゼル燃料 222
   20 光化学オキシダント再増加の謎に迫る 236
   21 人工光合成型物質変換システムを目ざして 247
参考文献 259
執筆・査読者一覧 264
さくいん 269
まえがき 5
第1章 実用化が急がれる機能材料 11
   1 紫外線に透明なガラス 12
65.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
水谷広著
出版情報: 東京 : 三共出版, 2010.4  viii, 92p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
0 指数・対数
   基本事項 1
    便利な数学 1
    指数表現の定義 1
    指数の計算則 2
    指数を用いた数の表記 2
    対数の定義 2
    対数の計算則 2
    常用対数と自然対数 3
   演習問題 3
1 有効数字・科学表記
   基本事項 6
    測って得られる数値 6
    有効数字 6
    有効桁数 7
    科学表記 7
    計算と有効数字 7
    定数を含む計算 8
    計算途中の数値処理 8
   演習問題 8
2 単 位
   基本事項 11
    国際単位系 11
    組立単位の表し方 12
    単位のない量 13
    SIと併用される単位 13
    接頭語 14
   演習問題 14
3 原子量
   基本事項 19
    元素と元素記号 19
    元素の分類 19
    原子のつくり 20
    元素と原子 20
    原子の表し方 21
    原子量 21
   演習問題 23
4 化学式と分子量・式量
   基本事項 26
    物質とは 26
    化学式 26
    化学式の種類 27
    分子量・式量 28
   演習問題 28
5 物質量「モル」
   基本事項 32
    一粒一粒が大事 32
    アボガドロ定数 32
    原子量・分子量とモル 33
   演習問題 33
6 原子の電子配置
   基本事項 37
    原子中での電子の役割 37
    電子の状態 38
    電子配置(電子の席順) 38
    4つの量子数(席番号) 38
    量子数の物理的意味 38
    軌道の表し方 39
    電子が着席するルール 39
    エネルギー準位の並び 39
    周期律と周期表 40
    電子配置の表し方 40
    不対電子 40
    価電子と電子式 41
   演習問題 42
7 化学結合と物質の形
   基本事項 44
    化学結合 44
    結合エネルギー 44
    共有結合(電子対結合) 45
    共有結合の特徴 : 電気的な偏り 45
    共有結合の特徴 : 向きがある結合 46
    分子軌道 47
    σ結合とπ結合 47
    軌道の混成 48
    いろいろな混成軌道 48
    配位結合 49
    錯体 50
    配位数 50
    水素結合 50
    イオン結合 51
    金属結合 51
    ファン・デル・ワールス力 51
    疎水結合 51
    同素体 52
    異性体 52
   演習問題 53
8 化学反応式
   基本事項 57
    化学反応式 57
    反応式の特徴 57
    実際に起きている反応 58
    反応の種類 58
   演習問題 59
9 光とエネルギー
   基本事項 63
    光 63
    光の特徴 64
    物質によるエネルギーの吸収と放出 : スペクトル 64
    光の吸収・放出と電子の状態 64
   演習問題 65
10 結合エネルギーと反応熱
   基本事項 68
    エネルギー保存則 68
    反応熱 68
    反応で変わるのは化学結合 69
    化学反応の熱と結合エネルギーの関係 69
    各種反応熱とヘスの法則 70
    生成熱を求める 70
   演習問題 71
11 濃 度
   基本事項 74
    濃度とは 74
    溶けているとは 74
    溶かすときに使う用語 74
    溶解度 75
    濃度の定義 75
    希釈(薄める) 76
   演習問題 76
12 反応速度と化学平衡
   基本事項 80
    反応の速さについての経験式 80
    化学反応と平衡 80
    平衡定数 81
    化学平衡の一般式と平衡定数 81
    平行移動の法則 82
    化学平衡と速度定数の関係 82
    遷移状態 : 反応途中のモデル 83
    アレニウスの経験式の解釈 83
   演習問題 85
索引 87
〈別冊〉 87
    解答例 別冊1
    演習問題解説 別冊9
0 指数・対数
   基本事項 1
    便利な数学 1
66.

図書

図書
小島一光著
出版情報: 京都 : 化学同人, 2013.10  viii, 142p ; 26cm
シリーズ名: 《基礎固め》シリーズ
所蔵情報: loading…
67.

図書

図書
齋藤太郎著
出版情報: 東京 : 裳華房, 2013.9  viii, 130p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 物理量と単位
1 微視的化学—量子論から見た化学 : 元素
物質量
原子の構造
電子のエネルギー
波動関数と原子軌道
原子の電子構造
分子軌道法
化学結合
固体の結合と構造
2 巨視的化学—熱力学から見た化学 : 熱力学第一法則
熱力学第二法則
酸化と還元
酸と塩基
反応速度と触媒
序章 物理量と単位
1 微視的化学—量子論から見た化学 : 元素
物質量
68.

図書

図書
齋藤勝裕, 安藤文雄, 今枝健一共著
出版情報: 東京 : 培風館, 2013.4  vi, 179p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
太陽はなぜ輝くの?
元素がつくるカレンダーって何のこと?
物質は何からできているの?
ダイヤモンドと食塩の違いって?
メタンハイドレートって何だろう?
スケートが滑るのはなぜ?
エアガンの弾はなぜ飛ぶの?
塩は溶けるが小麦粉は溶けない?
酸性食品・塩基性食品って何だろう?
化学カイロが熱くなるのはなぜ?〔ほか〕
太陽はなぜ輝くの?
元素がつくるカレンダーって何のこと?
物質は何からできているの?
概要: 大学で化学を専攻しない学生を対象として書かれた基礎化学の入門的教科書。日常生活で身近な物質や不思議な現象の話題を取り上げ、それらを化学的視点からやさしく解説する。説明にあたっては、数多くの図、表を用いて、興味をもって楽しく学べるように工夫し 、さらに、各章ごとに理解を深めるための演習問題も設けられており、教育的配慮のなされた一冊である。 続きを見る
69.

図書

図書
井上亨 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 三共出版, 2013.3  xii, 233p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 物質の化学 : 化学とその対象—物質
原子の構造 ほか
2 物質の状態 : 物質の状態
気体の性質 ほか
3 反応と平衡 : 化学平衡
熱力学第一法則と熱化学 ほか
4 有機化合物 : 有機化合物の構造
有機化合物の反応 ほか
1 物質の化学 : 化学とその対象—物質
原子の構造 ほか
2 物質の状態 : 物質の状態
70.

図書

図書
高橋三男, 鈴木孝雄編著 ; 基礎化学教育委員会著
出版情報: 東京 : 森北出版, 2013.6  iv, 192p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 物質の構成と結合
第2章 : 物質の状態
第3章 : 物質の変化
第4章 : 無機物質
第5章 : 有機化合物
第6章 : 高分子化合物
解答・付録
第1章 : 物質の構成と結合
第2章 : 物質の状態
第3章 : 物質の変化
概要: 理論化学・無機・有機を一冊にまとめ、習得に欠かせない例題・演習問題を随所に配置。大学で初めて化学を学ぶ人、高校化学を復習したい人のためのテキスト。
71.

図書

図書
北條博彦, 渡辺正著
出版情報: 京都 : 化学同人, 2013.12  177p ; 26cm
シリーズ名: 化学はじめの一歩シリーズ ; 1
所蔵情報: loading…
72.

図書

図書
齋藤勝裕著
出版情報: 東京 : ベレ出版, 2013.12  271p ; 21cm
シリーズ名: Beret science
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 : 錬金術から始まった化学
第1章 : 原子と電子の世界はどうなっている?
第2章 : 周期表で90種の元素を理解しよう!
第3章 : 原子と原子、分子と分子が結びつく
第4章 : 固体、液体、気体で何が違う?
第5章 : モルを理解すればすべてはOK
第6章 : 触媒こそ、現代化学を理解するキーワード
第7章 : 産業革命を支えた空中窒素固定
第8章 : 有機化学が新しい化学を切り開く
終章 : 元素をつくる、希少元素を代替する
序章 : 錬金術から始まった化学
第1章 : 原子と電子の世界はどうなっている?
第2章 : 周期表で90種の元素を理解しよう!
概要: ノーベル化学賞受賞者の多い日本は、「化学立国」ともいえるほど、化学のチカラが産業や医療など様々な面で重要な役割を果たしています。本書はそんな化学の基礎知識を大人が学びなおすのに最適な入門書。
73.

図書

図書
ジョエル・レヴィー著 ; 今里崇之訳
出版情報: 大阪 : 創元社, 2014.1  176p ; 21cm
シリーズ名: 大人のためのやり直し講座
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 古代世界の化学
第2章 : 錬金術から化学へ
第3章 : 元素を追い求めて
第4章 : 原子とイオン
第5章 : 周期表
第1章 : 古代世界の化学
第2章 : 錬金術から化学へ
第3章 : 元素を追い求めて
概要: 人類の進化は火の使用(発熱化学反応)から始まった。日常生活と密接に結びつく、深遠なる化学の世界!
74.

図書

図書
角克宏著
出版情報: 京都 : 化学同人, 2014.4  vi, 201p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
原子と元素—大気と地球を形づくる物質
化学結合—オゾン層破壊
分子の形—地球温暖化と温暖化ガス
物質の三態—水問題
化学反応と反応熱—エネルギー問題
化学平衡と反応速度—物質循環
酸と塩基—酸性雨
酸化と還元—省エネと電池
無機化学—金属汚染と環境にやさしい材料
有機化学—石油化学工業、薬と毒〔ほか〕
原子と元素—大気と地球を形づくる物質
化学結合—オゾン層破壊
分子の形—地球温暖化と温暖化ガス
75.

図書

図書
松本一嗣著
出版情報: 東京 : 幸書房, 2014.4  ix, 291p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
化学の基礎の基礎
様々な元素の世界
原子軌道と電子配置
物質の成り立ち〜化学結合
分子の軌道と極性
有機化合物の分類と命名法の基本
有機化合物の官能基と性質
有機化合物の異性体
有機化合物の反応
物質の状態と気体・溶液の化学
反応速度と活性化エネルギー
溶液の化学
化学平衡とエネルギー
酸・塩基の考え方
酸化と還元
化学の基礎の基礎
様々な元素の世界
原子軌道と電子配置
76.

図書

図書
左巻健男, 寺田光宏, 山田洋一著
出版情報: 東京 : SBクリエイティブ, 2014.6  254p ; 18cm
シリーズ名: サイエンス・アイ新書 ; SIS-308
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 物質とはなにか?
第2章 : 元素とはなにか?
第3章 : 化学結合とはなにか?
第4章 : 物質量「モル(mol)」とはなにか?
第5章 : 有機化合物とはなにか?
第6章 : 高分子化合物とはなにか?
第1章 : 物質とはなにか?
第2章 : 元素とはなにか?
第3章 : 化学結合とはなにか?
概要: 「物質とはなにか?」という化学のキホンから、元素、化学結合、物質量「モル(mol)」、有機化合物、高分子化合物までQ & A形式で解説します。かわいくてわかりやすいイラストが満載なので「化学って苦手...」という人でも、かならず理解できます 。世界のすべてを構成する物質のことがよくわかる! 続きを見る
77.

図書

図書
何小萍著
出版情報: 東京 : 発明推進協会, 2014.4  xxiv, 281p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 中国の特許制度及び中国でのバイオ化学特許出願の簡単な紹介 : 中国特許制度の簡単な紹介
バイオ化学特許出願に関する中国特許法改正の変遷 ほか
第2章 バイオ化学分野の中国特許出願の明細書作成の留意点 : 特許明細書に関する一般的な規定
化合物の発明 ほか
第3章 中国において特許を付与しないバイオ化学発明 : 公序良俗に反するバイオ化学分野の発明
遺伝資源の違法取得又は利用により完成された発明 ほか
第4章 中国において適切な保護を受けるための中間対応の留意点 : 単一性に関する拒絶理由
新規性に関する拒絶理由 ほか
第5章 中国の医薬品保護に関するその他の規定 : 後発医薬品の試験免責規定
医薬品の裁定実施権規定 ほか
第1章 中国の特許制度及び中国でのバイオ化学特許出願の簡単な紹介 : 中国特許制度の簡単な紹介
バイオ化学特許出願に関する中国特許法改正の変遷 ほか
第2章 バイオ化学分野の中国特許出願の明細書作成の留意点 : 特許明細書に関する一般的な規定
概要: 中国の特許実務において、特にバイオ化学分野の特許に関して、例えば出願書類に対する十分な開示要件、特許権を付与されない発明、サポート要件などの審査では、日本と異なる場合が多く見られます。本書では、日本から中国へのバイオ化学特許出願に特化し、中 国の関連規定及びそれらの規定を相応する審査、審決、判決の事例を紹介しています。 続きを見る
78.

図書

図書
細田芳徳著
出版情報: 東京 : 経済産業調査会, 2014.6  640p ; 21cm
シリーズ名: 現代産業選書 ; . 知的財産実務シリーズ||チテキ ザイサン ジツム シリーズ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
発明の把握
クレームの作成 / 基礎
戦略的なクレームドラフティング
明細書の作成
特許要件 : 産業上の利用可能性など
特許法第36条関係
新規性と先願範囲の拡大
進歩性
化学・バイオに特有な発明
出願戦略を考える
明細書のチェックポイント
発明の把握
クレームの作成 / 基礎
戦略的なクレームドラフティング
概要: 化学・バイオ分野における明細書の書き方を、戦略的な視点から、実務におけるノウハウ的事項や最新の裁判例を多数紹介しつつ、詳細に解説。
79.

図書

図書
井沢省吾著
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 2014.7  158p ; 21cm
シリーズ名: B&Tブックス ; . 今日からモノ知りシリーズ||キョウ カラ モノシリ シリーズ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 錬金術の時代
第2章 近代化学の誕生
第3章 酸・塩基理論の進化
第4章 酸化と還元〜ビッグバンから鋼 : はがね)ができるまで
第5章 熱化学(熱の本質の解明
第6章 ハロゲン元素 / 猛毒への探究心
第7章 アルカリ金属とアルカリ工業
第8章 命を生む元素となった窒素肥料
第9章 有機化学の誕生
第10章 高分子化学の誕生
第11章 : 自動車で注目されている化学トピックス
第1章 錬金術の時代
第2章 近代化学の誕生
第3章 酸・塩基理論の進化
概要: 偉人たちが活躍した近代化学の歴史とともに、化学の研究・技術開発を、やさしく学べる本。錬金術の昔から続く、偉大な発見、発明、発展の数々を紹介、その歴史的な背景、実験方法、失敗や成功のエピソード、そして現代技術への貢献などを楽しく紹介します。
80.

図書

図書
中川徹夫著
出版情報: 京都 : 化学同人, 2010.10  ix, 104p ; 26cm
所蔵情報: loading…
81.

図書

図書
伊藤明夫著
出版情報: 東京 : 裳華房, 2010.10  viii, 154p ; 26cm
所蔵情報: loading…
82.

図書

図書
姫野貞之, 内野隆司共著
出版情報: 東京 : 学術図書出版社, 2011.10  iv, 151p ; 26cm
所蔵情報: loading…
83.

図書

図書
長谷川正, 國仙久雄, 吉永裕介共著
出版情報: 東京 : 裳華房, 2011.11  viii, 165p ; 26cm
所蔵情報: loading…
84.

図書

図書
日本薬学会編
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 2011.11  120p ; 26cm
シリーズ名: プライマリー薬学シリーズ / 日本薬学会編 ; 3 . 薬学の基礎としての化学||ヤクガク ノ キソ トシテノ カガク ; 1
所蔵情報: loading…
85.

図書

図書
馬場正昭著
出版情報: 京都 : 化学同人, 2011.4  viii, 166p ; 26cm
所蔵情報: loading…
86.

図書

図書
有機合成化学協会編
出版情報: 東京 : 化学工業日報社, 2011.3  vii, 276p ; 21cm
所蔵情報: loading…
87.

図書

図書
R.Sutton, B.Rockett, P.Swindells著 ; 影近弘之, 平野智也訳
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 2011.5  x, 155p ; 26cm
所蔵情報: loading…
88.

図書

図書
野村浩康, 川泉文男共編 ; 卜部和夫 [ほか] 共著
出版情報: 東京 : 学術図書出版社, 2010.11  viii, 245p ; 26cm
所蔵情報: loading…
89.

図書

図書
Raymond Chang, Jason Overby著 ; 村田滋訳
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 2010.12-2011.6  3冊 ; 26cm
所蔵情報: loading…
90.

図書

図書
枝窪俊輔著
出版情報: 京都 : 現代数学社, 2010.11  vii, 285p ; 19cm
所蔵情報: loading…
91.

図書

図書
松田勝彦著
出版情報: 京都 : 化学同人, 2011.1  174p, 図版ivp ; 24cm
所蔵情報: loading…
92.

図書

図書
梅本宏信編 ; 植田一正 [ほか] 共著
出版情報: 東京 : 培風館, 2011.2  vii, 171p ; 26cm
所蔵情報: loading…
93.

図書

図書
御園生誠 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 化学工業日報社, 2011.12  iv, 237p ; 19cm
所蔵情報: loading…
94.

図書

図書
中田宗隆著
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 2011.6  vi, 150p ; 21cm
所蔵情報: loading…
95.

図書

図書
伊藤浩一, 蒲池幹治共著
出版情報: 東京 : 三共出版, 2011.3  vii, 169p ; 26cm
所蔵情報: loading…
96.

図書

図書
竹田淳一郎著
出版情報: 東京 : 講談社, 2013.5  297p ; 18cm
シリーズ名: ブルーバックス ; B-1816
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 基礎化学—化学だけじゃない、科学に共通するルールとは? : 世界を構成する元素—原子の構造と周期表
イオンって何?—陽イオンと陰イオン、イオン結合 ほか
2 理論化学—身の回りに潜む現象を化学する : 物質の状態を決めるもの—物質の三態‐気体、液体、固体
気圧と温度と体積の関係—気体の状態方程式 ほか
3 無機化学—身近な元素も化学の目で見ると一味違う : ハロゲン、希ガスって何だっけ?—非金属元素
アルミ箔はすでに錆びている!?—典型金属元素 ほか
4 有機化学—炭素が主人公、「有機」を化学的に考える : 石油や天然ガスの主成分—炭化水素
アルコール、エーテル、エステル—酸素を含む有機化合物 ほか
5 高分子化学—原子がたくさんつながってできた不思議な物質 : デンプンは糖からできている—糖類、天然ゴム
生命に不可欠な物質—アミノ酸、タンパク質 ほか
1 基礎化学—化学だけじゃない、科学に共通するルールとは? : 世界を構成する元素—原子の構造と周期表
イオンって何?—陽イオンと陰イオン、イオン結合 ほか
2 理論化学—身の回りに潜む現象を化学する : 物質の状態を決めるもの—物質の三態‐気体、液体、固体
概要: 電池に電気が蓄えられるのはなぜ?洗剤に「まぜるな危険」とあるのはなぜ?使い捨てカイロはなぜ熱くなるの?そんな日常の不思議が高校化学でわかる。基本から丁寧に学びなおせる、大人だからこそ知って楽しい、化学のエッセンス。
97.

図書

図書
安藤達彦著
出版情報: 東京 : 三共出版, 2011.3  viii, 125p ; 26cm
所蔵情報: loading…
98.

図書

図書
田島眞編著 ; 麻生慶一 [ほか] 共著
出版情報: 東京 : 建帛社, 2011.4  vii, 156p ; 26cm
所蔵情報: loading…
99.

図書

図書
松岡雅忠著
出版情報: 東京 : 南山堂, 2012.2  140p ; 26cm
シリーズ名: 教養基礎シリーズ
所蔵情報: loading…
100.

図書

図書
Peter Atkins, Loretta Jones, Leroy Laverman著 ; 渡辺正訳
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 2014.9-2015.7  2冊 ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 : 化学の基本
第1章 : 量子の世界
第2章 : 量子力学:原子の素顔
第3章 : 化学結合
第4章 : 分子の形と電子構造
第5章 : 気体の性質
第6章 : 液体と固体
第7章 : 無機材料
第8章 : 熱力学:第一法則
第9章 : 熱力学:第二法則と第三法則
10 : 物理平衡
11 : 化学平衡
12 : 酸と塩基
13 : イオン平衡
14 : 電気化学
15 : 反応速度論
16 : 元素の性質1:主要族元素
17 : 元素の性質2:遷移元素
18 : 核化学
19 : 有機化学1:炭化水素
20 : 有機化学2:高分子と生体分子
序章 : 化学の基本
第1章 : 量子の世界
第2章 : 量子力学:原子の素顔
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼