1.
|
図書
|
小田切秀雄著
出版情報: |
東京 : 岩波書店, 1970.7 ii, 203p ; 18cm |
シリーズ名: |
岩波新書 ; 青版 756 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
2.
|
図書
|
望月昭一著
出版情報: |
東京 : 好学社, 1970 254p ; 21cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
3.
|
図書
|
嶋田襄平編
出版情報: |
東京 : 平凡社, 1970.12 422p, 図版 [2] p ; 22cm |
シリーズ名: |
東西文明の交流 ; 3 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
目次情報:
続きを見る
イスラム世界の成立 / 嶋田襄平 [執筆] |
ムスリム商人の活躍 / 森本公誠 [執筆] |
十字軍と東西文明の交流 / 前嶋信次 [執筆] |
マムルーク朝とインド洋・地中海貿易 / 森本公誠 [執筆] |
思想と学術の交流 / 嶋田襄平 [執筆] |
イスラムの美術 / 深井晋司 [執筆] |
オスマン帝国の遺産 / 護雅夫 [執筆] |
イスラム世界の成立 / 嶋田襄平 [執筆] |
ムスリム商人の活躍 / 森本公誠 [執筆] |
十字軍と東西文明の交流 / 前嶋信次 [執筆] |
|
4.
|
図書
|
大矢透著
出版情報: |
東京 : 勉誠社, 1970.5 1冊 ; 22cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
目次情報:
假名源流考 / 國語調査委員會(文部省内)編 |
假名源流考證本寫真 |
自家履歴 / 大矢透 |
假名源流考 / 國語調査委員會(文部省内)編 |
假名源流考證本寫真 |
自家履歴 / 大矢透 |
|
5.
|
図書
|
湯川秀樹, 坂田昌一, 武谷三男著 ; 毎日新聞社編
出版情報: |
東京 : 勁草書房, 1970.12 237p, 図版1枚 ; 20cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
6.
|
図書
|
荒松雄 [ほか] 編集委員
|
7.
|
図書
|
鈴木勤編
出版情報: |
東京 : 世界文化社, 1970 208p(図版共) ; 27cm |
シリーズ名: |
世界歴史シリーズ ; 第21巻 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
目次情報:
続きを見る
総力戦の試練 / 三宅正樹 [執筆] |
第一次大戦前後の展望 / 三宅正樹 [執筆] |
ヨーロッパの暗雲 / 村島滋 [執筆] |
極東における列強の抗争 / 義井博 [執筆] |
社会主義運動の展開 / 飯田収治 [執筆] |
大戦の導火線サライェヴォ事件 / 米田治 [執筆] |
「西部戦線異常なし」 : 軍事史から見た第一次世界大戦 / 三宅正樹 [執筆] |
ウィルソンと参戦外交 / 義井博 [執筆] |
日本の中国進出 / 安藤敬之助 [執筆] |
レーニンとロシア革命 / 原暉之 [執筆] |
トロツキーとブレスト・リトフスク条約 / 菅原崇光 [執筆] |
退場する皇帝たち / 村瀬興雄 [執筆] |
ヴェルサイユ条約 / 島岡宏 [執筆] |
ワシントン会議と三大列強 / 中山治一 [執筆] |
国際連盟とその試練 / 中山治一 [執筆] |
第一次大戦と文学 / 江口清 [執筆] |
混沌の中の思想 / 大久保和郎 [執筆] |
現代音楽の開花 / 角倉一朗 [執筆] |
二十世紀前半の美術 / 高階秀爾 [執筆] |
総力戦の試練 / 三宅正樹 [執筆] |
第一次大戦前後の展望 / 三宅正樹 [執筆] |
ヨーロッパの暗雲 / 村島滋 [執筆] |
|
8.
|
図書
|
大石慎三郎著
出版情報: |
東京 : 岩波書店, 1970.6 vi, 206p ; 18cm |
シリーズ名: |
岩波新書 ; 青版 755 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
9.
|
図書
|
荒松雄 [ほか] 編集委員
|
10.
|
図書
|
越知保夫著
出版情報: |
東京 : 筑摩書房, 1970.7 iii,319p ; 19cm |
シリーズ名: |
筑摩叢書 ; 167 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
11.
|
図書
|
野中涼著
出版情報: |
東京 : 松柏社, 1970.8 332p ; 22cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
12.
|
図書
|
E.トレルチ [著] ; 西村貞二訳
出版情報: |
東京 : 筑摩書房, 1970.8 vii, 294, 5p, 図版 [1] 枚 ; 19cm |
シリーズ名: |
筑摩叢書 ; 171 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
13.
|
図書
|
窪田般弥編
出版情報: |
東京 : 思潮社, 1970.12 264p ; 19cm |
シリーズ名: |
世界詩論大系 ; 1 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
14.
|
図書
|
鍵谷幸信編
出版情報: |
東京 : 思潮社, 1970.12 197p ; 19cm |
シリーズ名: |
世界詩論大系 ; 2 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
15.
|
図書
|
安藤一郎編
出版情報: |
東京 : 思潮社, 1970.12 290p ; 19cm |
シリーズ名: |
世界詩論大系 ; 3 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
16.
|
図書
|
川村二郎編
出版情報: |
東京 : 思潮社, 1970.12 287p ; 19cm |
シリーズ名: |
世界詩論大系 ; 4 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
17.
|
図書
|
家永三郎著
出版情報: |
東京 : 有信堂, 1970.6 269p ; 19cm |
シリーズ名: |
Yushindo sosho |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
18.
|
図書
|
山田孝雄著
出版情報: |
東京 : 大明堂, 1970.5 393p ; 22cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
19.
|
図書
|
ディレク・リクター編 ; 臺弘, 船渡川誠一郎訳
出版情報: |
東京 : みすず書房, 1970.4 225p ; 22cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
20.
|
図書
|
サー・スタンリー・アンウィン著 ; 布川角左衛門, 美作太郎訳
出版情報: |
東京 : 栗田出版会, 1970 478p ; 20cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
21.
|
図書
|
鏡山猛, 田村圓澄編
出版情報: |
東京 : 角川書店, 1970.2 365p, 図版[8]p ; 23cm |
シリーズ名: |
古代の日本 ; 3 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
目次情報:
続きを見る
九州の黎明 / 鏡山猛 [執筆] |
弥生文化の源流と展開 / 森貞次郎 [執筆] |
青銅器の出現とその系譜 / 森貞次郎 [執筆] |
『魏志』倭人伝の世界 : 対馬国より伊都国まで / 岡崎敬 [執筆] |
畿内型古墳の伝播 / 小田富士雄 [執筆] |
熊襲・隼人の国 / 乙益重隆 [執筆] |
装飾古墳の発生まで / 森貞次郎 [執筆] |
装飾古墳の展開 / 森貞次郎 [執筆] |
筑・豊・肥の豪族と大和朝廷 / 井上辰雄 [執筆] |
磐井の反乱 / 小田富士雄 [執筆] |
大宰府建設時代の対外関係 / 鏡山猛 [執筆] |
筑紫の大宰と九国三島の成立 / 井上辰雄 [執筆] |
隼人と宮廷 / 井上辰雄 [執筆] |
広嗣の乱と筑紫の軍制 / 竹尾幸子 [執筆] |
観世音寺と国分寺 / 田村圓澄, 小田富士雄 [執筆] |
帰化人文化と大宰府 / 小田富士雄 [執筆] |
万葉と風土記の世界 / 長洋一 [執筆] |
新羅来寇の幻影 / 平野邦雄 [執筆] |
宗像・宇佐・阿蘇信仰とその勢力 / 田村圓澄 [執筆] |
西海の富豪たち / 正木喜三郎 [執筆] |
南島の世界 / 松本雅明 [執筆] |
古代の終焉 / 竹内理三 [執筆] |
九州の黎明 / 鏡山猛 [執筆] |
弥生文化の源流と展開 / 森貞次郎 [執筆] |
青銅器の出現とその系譜 / 森貞次郎 [執筆] |
|
22.
|
図書
|
近藤義郎, 上田正昭編
出版情報: |
東京 : 角川書店, 1970.3 350p, 図版[8]p ; 23cm |
シリーズ名: |
古代の日本 ; 4 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
目次情報:
続きを見る
瀬戸内の夜明け / 潮見浩 [執筆] |
農耕社会の成立 / 川越哲志 [執筆] |
高地性集落の謎 / 間壁忠彦 [執筆] |
弥生墳墓から古墳へ / 春成秀爾 [執筆] |
沿岸古墳と海上の道 / 間壁忠彦 [執筆] |
吉備の王者とその舞台 / 西川宏 [執筆] |
前半期の古墳文化 : 讃岐と出雲を中心に / 西川宏 [執筆] |
出雲神話の世界 / 上田正昭 [執筆] |
海部と製塩 / 渡辺則文, 近藤義郎 [執筆] |
山部と製鉄 : その系譜と文化をめぐって / 岡本明郎 [執筆] |
群集墳の盛行 / 今井堯, 近藤義郎 [執筆] |
山陰文化の伝統 / 上田正昭 [執筆] |
山陽と南海の渦 / 八木充 [執筆] |
吉備氏と和気氏 / 平野邦雄 [執筆] |
官寺と私寺 / 間壁葭子 [執筆] |
備前の古窯 / 間壁忠彦 [執筆] |
郡司の反乱 / 高田實 [執筆] |
海賊の系譜 / 河合正治, 上田正昭 [執筆] |
瀬戸内の夜明け / 潮見浩 [執筆] |
農耕社会の成立 / 川越哲志 [執筆] |
高地性集落の謎 / 間壁忠彦 [執筆] |
|
23.
|
図書
|
坪井清足, 岸俊男編
出版情報: |
東京 : 角川書店, 1970.1 340p, 図版[8]p ; 23cm |
シリーズ名: |
古代の日本 ; 5 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
目次情報:
続きを見る
畿内のあけぼの / 坪井清足 [執筆] |
大和川と淀川 / 佐原真 [執筆] |
「まつり」から「まつりごと」へ / 田中琢 [執筆] |
神々の回路 : 三輪・石上・賀茂 / 上田正昭 [執筆] |
大古墳の世紀 / 小野山節 [執筆] |
古道の歴史 / 岸俊男 [執筆] |
古代海上交通と紀伊の水軍 / 薗田香融 [執筆] |
横穴式石室と群集墳の発生 / 都出比呂志 [執筆] |
陶邑の変貌 / 田辺昭三 [執筆] |
畿内の帰化人 / 平野邦雄 [執筆] |
播磨の屯倉 / 八木充 [執筆] |
群集墳と古墳の終焉 / 水野正好 [執筆] |
飛鳥寺建立 / 坪井清足 [執筆] |
畿内制の成立 / 長山泰孝 [執筆] |
飛鳥から平城へ / 岸俊男 [執筆] |
御食国と膳氏 : 志摩と若狭 / 狩野久 [執筆] |
平城京をささえた人々 / 狩野久 [執筆] |
平安京の展開 / 村井康彦 [執筆] |
畿内の荘園と農民 / 泉谷康夫 [執筆] |
畿内のあけぼの / 坪井清足 [執筆] |
大和川と淀川 / 佐原真 [執筆] |
「まつり」から「まつりごと」へ / 田中琢 [執筆] |
|
24.
|
図書
|
大場磐雄, 下出積與編
出版情報: |
東京 : 角川書店, 1970.7 324p, 図版[8]p ; 23cm |
シリーズ名: |
古代の日本 ; 6 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
目次情報:
続きを見る
黒曜石と硬玉 / 大場磐雄, 桐原健 [執筆] |
登呂と山木 : 農耕生活の発展 / 大場磐雄 [執筆] |
三遠式銅鐸と天竜川 / 藤森栄一 [執筆] |
同笵鏡配布者の道 / 角川源義 [執筆] |
尾張と熱田神宮 / 澄田正一 [執筆] |
東海の古墳 : 尾張・三河の実態 / 柴垣勇夫 [執筆] |
須波神の国と古東山道 / 藤森栄一 [執筆] |
高志路の展開 / 吉岡安暢 [執筆] |
玉造集団の形成 / 寺村光晴 [執筆] |
継体登場 / 志田諄一 [執筆] |
積石塚と群集墳 / 大場磐雄, 桐原健 [執筆] |
消える常世神 / 下出積與 [執筆] |
国造の世界 / 新野直吉 [執筆] |
国府と国分寺 / 野村忠夫 [執筆] |
御野国戸籍と正税帳 / 野村忠夫 [執筆] |
甲斐の黒駒と望月の牧 / 藤森栄一 [執筆] |
越の荘園と東大寺 / 浅香年木 [執筆] |
山の神の座は動く / 下出積與 [執筆] |
古代の終焉 / 下出積與, 山内邦夫 [執筆] |
黒曜石と硬玉 / 大場磐雄, 桐原健 [執筆] |
登呂と山木 : 農耕生活の発展 / 大場磐雄 [執筆] |
三遠式銅鐸と天竜川 / 藤森栄一 [執筆] |
|
25.
|
図書
|
杉原荘介, 竹内理三編
出版情報: |
東京 : 角川書店, 1970.6 357p, 図版[8]p ; 23cm |
シリーズ名: |
古代の日本 ; 7 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
目次情報:
続きを見る
狩猟・漁撈生活の繁栄と衰退 / 戸沢充則 [執筆] |
農耕文化の伝播 / 工楽善通 [執筆] |
地方農耕社会の姿相 / 杉原荘介 [執筆] |
古墳文化の波及 / 小林三郎 [執筆] |
東国古墳の成立 / 大塚初重 [執筆] |
毛野の国 / 尾崎喜左雄 [執筆] |
あづまの国 / 角川源義 [執筆] |
武蔵国造の反乱 / 甘粕健 [執筆] |
子代・名代と屯倉 / 佐伯有清 [執筆] |
大化改新と東国 / 竹内理三 [執筆] |
古墳の終末 / 梅沢重昭 [執筆] |
氏寺の建立 / 滝口宏 [執筆] |
編成される郷里 / 宮本救 [執筆] |
上野三碑と那須国造碑 / 尾崎喜左雄 [執筆] |
帰化人の来往 / 今井啓一 [執筆] |
国分寺造営 / 滝口宏 [執筆] |
防人の国 / 中西進 [執筆] |
柵戸におもむく人々 / 高橋富雄 [執筆] |
俘囚の騒乱 / 高橋富雄 [執筆] |
赤城・榛名・日光の山岳信仰 / 尾崎喜左雄 [執筆] |
将門の乱と古代の終焉 / 竹内理三 [執筆] |
狩猟・漁撈生活の繁栄と衰退 / 戸沢充則 [執筆] |
農耕文化の伝播 / 工楽善通 [執筆] |
地方農耕社会の姿相 / 杉原荘介 [執筆] |
|
26.
|
図書
|
伊東信雄, 高橋富雄編
出版情報: |
東京 : 角川書店, 1970.10 324p, 図版[8]p ; 23cm |
シリーズ名: |
古代の日本 ; 8 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
目次情報:
続きを見る
東北文化のあけぼの / 芹沢長介 [執筆] |
稲作の北進 / 伊東信雄 [執筆] |
古墳文化の伝播 / 伊藤玄三 [執筆] |
五世紀の古墳 / 伊藤玄三 [執筆] |
群集墳と横穴古墳 / 氏家和典 [執筆] |
多賀城の起源とその性格 / 工藤雅樹 [執筆] |
出羽柵と秋田城 / 新野直吉 [執筆] |
律令制と古代東北 / 虎尾俊哉 [執筆] |
条里のあと / 柏倉亮吉 [執筆] |
小田郡の産金 / 伊東信雄 [執筆] |
多賀城廃寺と陸奥国分寺 : 仏教の伝播 / 桑原滋郎, 加藤孝 [執筆] |
陸奥大国造 / 高橋富雄 [執筆] |
坂上田村麻呂と阿弖流為 / 高橋崇 [執筆] |
式内の神々 / 大塚徳郎 [執筆] |
エミシ・エゾ・アイヌ / 高橋富雄 [執筆] |
東北の山岳信仰 / 戸川安章, 佐藤宏一, 高橋富雄 [執筆] |
辺境の仏像 / 久野健 [執筆] |
みちのくの歌枕 / 扇畑忠雄 [執筆] |
奥六郡の司 / 高橋富雄 [執筆] |
平泉文化 / 板橋源 [執筆] |
東北文化のあけぼの / 芹沢長介 [執筆] |
稲作の北進 / 伊東信雄 [執筆] |
古墳文化の伝播 / 伊藤玄三 [執筆] |
|
27.
|
図書
|
藤田若雄著
出版情報: |
東京 : 日本評論社, 1970 310p ; 19cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
28.
|
図書
|
ヴェド・メータ [著] ; 河合秀和訳
出版情報: |
東京 : みすず書房, 1970.1 v, 245p ; 19cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
29.
|
図書
|
原田敏明著
出版情報: |
東京 : 東海大学出版会, 1970.11 iii,288p ; 22cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
30.
|
図書
|
鈴木八司著
出版情報: |
東京 : 岩波書店, 1970.10 iv, 217p ; 18cm |
シリーズ名: |
岩波新書 ; 青-765 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
31.
|
図書
|
塚本善隆 [ほか] 編 ; 服部正明, 上山春平共著
出版情報: |
東京 : 角川書店, 1970.4 283p ; 20cm |
シリーズ名: |
仏教の思想 ; 4 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
32.
|
図書
|
塚本善隆[ほか]編 ; 田村芳朗,梅原猛共著
出版情報: |
東京 : 角川書店, 1970.1 331p ; 20cm |
シリーズ名: |
仏教の思想 ; 5 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
33.
|
図書
|
ハンス・H・ホーフシュテッター著 ; 種村季弘訳
出版情報: |
東京 : 美術出版社, 1970.1 380p, 図版 [59] p ; 22cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
34.
|
図書
|
護雅夫編
出版情報: |
東京 : 平凡社, 1970.9 436p, 図版 [2] p ; 22cm |
シリーズ名: |
東西文明の交流 ; 1 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
目次情報:
続きを見る
東西交渉のあけぼの : 旧石器時代のヴィーナス像について / 江上波夫 [執筆] |
彩文土器の東伝 / 増田精一 [執筆] |
石器時代の東西文化交流 / 増田精一 [執筆] |
スキタイ系遊牧騎馬民族の活躍 / 増田精一 [執筆] |
パルティア・サマルタイ / 増田精一 [執筆] |
匈奴遊牧騎馬国家と北方遊牧民族 / 護雅夫 [執筆] |
漢とローマを結ぶ / 長沢和俊, 岡崎敬 [執筆] |
フン・民族大移動・アッティラ / 護雅夫 [執筆] |
古代における東西文物の交流 / 護雅夫 [執筆] |
東西交渉のあけぼの : 旧石器時代のヴィーナス像について / 江上波夫 [執筆] |
彩文土器の東伝 / 増田精一 [執筆] |
石器時代の東西文化交流 / 増田精一 [執筆] |
|
35.
|
図書
|
ヤン・コット著 ; 石原達二訳
出版情報: |
東京 : せりか書房, 1970.6 261, 14p ; 20cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
36.
|
図書
|
アーノルド・ハウザー著 ; 若桑みどり訳
出版情報: |
東京 : 岩崎美術社, 1970.9 3冊 ; 22cm |
シリーズ名: |
美術名著選書 ; 12-14 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
37.
|
図書
|
石田一良編
出版情報: |
東京 : 筑摩書房, 1970.11 419p ; 20cm |
シリーズ名: |
日本の思想 ; 14 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
38.
|
図書
|
[藤原惺窩ほか著] ; 西田太一郎編
出版情報: |
東京 : 筑摩書房, 1970.9 438p, 図版 [2] p ; 20cm |
シリーズ名: |
日本の思想 ; 17 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
39.
|
図書
|
マックニール編 ; 千葉正士編訳
出版情報: |
東京 : 東京創元新社, 1970.6 353p ; 19cm |
シリーズ名: |
現代社会科学叢書 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
40.
|
図書
|
[ジョージ・オーウェル著] ; 鶴見俊輔 [ほか] 訳
出版情報: |
東京 : 平凡社, 1970.7-1971.3 4冊 ; 22cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
41.
|
図書
|
窪田, 般彌(1926-2003) ; 小田島, 雄志(1930-) ; Apollinaire, Guillaume, 1880-1918 ; Vitrac, Roger, 1899-1952 ; Sorge, Reinhard Johannes, 1892-1916 ; Goering, Reinhard ; Kaiser, Georg, 1878-1945 ; Synge, John Millington, 1871-1909 ; Yeats, W. B. (William Butler), 1865-1939 ; O'Neill, Eugene, 1888-1953
出版情報: |
東京 : 白水社, 1970.10-1971.5 2冊 ; 20cm |
シリーズ名: |
現代世界演劇 ; 1-2 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
目次情報:
続きを見る
1: ユビュ王 / A.ジャリ作 ; 窪田般彌訳 |
テイレシアスの乳房 / G.アポリネール作 ; 安堂信也訳 |
ヴィクトール / R.ヴィトラック作 ; 安堂信也, 大出学共訳 |
乞う人 / R.ゾルゲ作 ; 田口義弘訳 |
海戦 / R.ゲーリング作 ; 千田是也訳 |
兵卒タナカ / G.カイザー作 ; 岩淵達治訳 |
2: 海へ騎りゆく人びと / J.M.シング作 ; 小田島雄志訳 |
鷹の井戸 / W.B.イェイツ作 ; 高橋康也訳 |
皇帝ジョーンズ / E.オニール作 ; 沼沢洸治, 村田元史共訳 |
地霊 / F.ヴェーデキント作 ; 内垣啓一訳 |
シナから手をひけ / 《赤いメガフォン》集団作 ; 千田是也訳 |
ソビエト権力のために / 《赤いメガフォン》集団作 ; 千田是也訳 |
山の巨人たち / L.ピランデルロ作 ; 赤沢寛訳 |
ミステリヤ・ブック / B.マヤコーフスキー作 ; 佐藤恭子訳 |
1: ユビュ王 / A.ジャリ作 ; 窪田般彌訳 |
テイレシアスの乳房 / G.アポリネール作 ; 安堂信也訳 |
ヴィクトール / R.ヴィトラック作 ; 安堂信也, 大出学共訳 |
|
42.
|
図書
|
岩瀬孝 [ほか] 訳
出版情報: |
東京 : 白水社, 1970.12 371p ; 20cm |
シリーズ名: |
現代世界演劇 ; 5 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
目次情報:
続きを見る
壊れた世界 / G.マルセル作 ; 岩瀬孝訳 |
蝿 / J-P.サルトル作 ; 石沢秀二訳 |
放蕩息子 / J.リチャードソン作 ; 喜志哲雄訳 |
番犬 / H.G.ミヒェルゼン作 ; 岩淵達治訳 |
壊れた世界 / G.マルセル作 ; 岩瀬孝訳 |
蝿 / J-P.サルトル作 ; 石沢秀二訳 |
放蕩息子 / J.リチャードソン作 ; 喜志哲雄訳 |
|
43.
|
図書
|
末木利文 [ほか] 訳
出版情報: |
東京 : 白水社, 1970.1-1971.9 3冊 ; 20cm |
シリーズ名: |
現代世界演劇 ; 6-8 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
目次情報:
続きを見る
1: ないーぶな燕たち / R.デュビヤール作 ; 末木利文訳 |
芝居 / S.ベケット作 ; 高橋康也, 安堂信也共訳 |
大典礼 / F.アラバール作 ; 利光哲夫訳 |
将軍たちのおやつ / B.ヴィアン作 ; 滝田文彦訳 |
夏 / R.ヴェンガルテン作 ; 大間知靖子訳 |
殺戮ゲーム / E.イヨネスコ作 ; 渡辺守章訳 |
2: 箱と毛沢東語録 / E.オールビー作 ; 中村保男訳 |
管理人 / H.ピンター作 ; 喜志哲雄訳 |
ほんとうのハウンド警部 / T.ストッパード作 ; 喜志哲雄訳 |
罪なき告発 / C.テルロン作 ; 赤沢寛訳 |
ベアトリーチェ・チェンチ / A.モラヴィア作 ; 赤沢寛訳 |
3: あざみの花咲くころ / H.メールス作 ; 岩村行雄訳 |
城壁の前での大いなる弾劾 / T.ドルスト作 ; 宮下啓三訳 |
嘆きの壁の前で / K.ヴュンシェ作 ; 津川良太訳 |
もう遅い / W.ヒルデスハイマー作 ; 越部暹訳 |
塔 / P.ヴァイス作 ; 岩淵達治訳 |
鍵の所有者 / M.クンデラ作 ; 村井志摩子訳 |
予言者/ S.ムロジェック作 ; 米川和夫訳 |
1: ないーぶな燕たち / R.デュビヤール作 ; 末木利文訳 |
芝居 / S.ベケット作 ; 高橋康也, 安堂信也共訳 |
大典礼 / F.アラバール作 ; 利光哲夫訳 |
|
44.
|
図書
|
西村孝次著
出版情報: |
東京 : 中央公論社, 1970.3 200p ; 18cm |
シリーズ名: |
中公新書 ; 213 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
45.
|
図書
|
ジョン・S・ムビティ著 ; 大森元吉訳
出版情報: |
東京 : 法政大学出版局, 1970.12 346, xiip ; 19cm |
シリーズ名: |
りぶらりあ選書 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
46.
|
図書
|
マハトマ・ガンディー著 ; 森本達雄訳
出版情報: |
東京 : みすず書房, 1970.3-1971.12 2冊 ; 19cm |
シリーズ名: |
みすず叢書 ; 30,35 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
47.
|
図書
|
山田慶児編
出版情報: |
東京 : 筑摩書房, 1970.2 406p ; 20cm |
シリーズ名: |
現代革命の思想 ; 3 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
48.
|
図書
|
小田実編
出版情報: |
東京 : 筑摩書房, 1970.6 360p ; 20cm |
シリーズ名: |
現代革命の思想 ; 4 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
49.
|
図書
|
御輿員三著
出版情報: |
京都 : あぽろん社, 1970.12 289, 6p ; 19cm |
シリーズ名: |
英詩考 ; その2 |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|
50.
|
図書
|
ソロー著 ; 福岡正夫, 神谷伝造, 川又邦雄訳
出版情報: |
東京 : 竹内書店, 1970.11 344p ; 22cm |
子書誌情報: |
loading… |
所蔵情報: |
loading… |
|