close
1.

図書

図書
小林聡, 萩谷昌己, 横森貴編著 ; 山村雅幸 [ほか] 共著
出版情報: 東京 : 近代科学社, 2015.11  xii, 210p, 図版 [4] p ; 22cm
シリーズ名: ナチュラルコンピューティング・シリーズ / 萩谷昌己, 横森貴編 ; 第0巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 自然計算とは
第2章 : 合成生物学
第3章 : セル計算とナノ計算
第4章 : 細胞膜計算
第5章 : 量子力学から量子計算へ
第6章 : 粘菌計算
第7章 : 自然計算の動向と将来
第1章 : 自然計算とは
第2章 : 合成生物学
第3章 : セル計算とナノ計算
2.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
小宮健 [ほか] 共著
出版情報: 東京 : 近代科学社, 2011.4  x, 202p, 図版 [5] p ; 22cm
シリーズ名: ナチュラルコンピューティング・シリーズ / 萩谷昌己, 横森貴編 ; 第2巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 DNAナノエンジニアリングとは? 1
   1.1 この本のねらい 1
   1.2 DNAナノエンジニアリング 1
   1.3 DNAナノエンジニアリングの歴史 3
   1.4 本書の構成 5
    1.4.1 取り扱うトピックおよび読み方 5
    1.4.2 各章の位置づけ 6
第2章 DNAとは? 11
   2.1 DMAの化学構造 11
    2.1.1 大きさと形 12
    2.1.2 化学的構造 13
     様々な二重らせん構造 16
    2.1.3 化学的特性 16
     Watson-Crick塩基対以外の結合様式 18
   2.2 DNAの熱力学 19
    2.2.1 二状態モデル 19
    2.2.2 自由エネルギー 20
    2.2.3 融解温度 21
     T(M)とΔHH,ΔSとの関係 23
    2.2.4 DNA二次構造 24
    2.2.5 DNA二次構造の安定性 28
    2.2.6 DRA二次構造とハイブリダイゼーション速度 29
   2.3 DNAの構造的な硬さ・柔らかさ 32
   2.4 DNAへ関連の実験技術 35
    2.4.1 電気泳動 35
    2.4.2 酵素反応 36
第3章 ハイブリダイゼーションの熱力学的解析とパラメータ予測 43
   3.1 融解温度と自由エネルギーの測定 43
   3.2 DNAの熱力学的パラメータの予測 47
    3.2.1 Nearest-neighborモデルによるΔH,ΔS,ΔGの予測 47
     T(M)の計算式 49
    3.2.2 動的計画法によるΔGmin予測 52
第4章 DNA塩基配列設計 61
   4.1 塩基配列設計とは何か? 61
   4.2 設計の制約 62
    4.2.1 一様な融解温度 62
    4.2.2 特異的なハイブリダイゼーションI:ハミング距離に基づく指標 63
    4.2.3 特異的なハイブリダイゼーションII:熱力学に基づく指標
    4.2.4 分子内反応による二次構造の禁止 67
    4.2.5 その他の制約 67
   4.3 配列設計のための手法 68
    4.3.1 ハミング距離に基づく設計法 68
    4.3.2 de novoデザイン 70
    4.3.3 最小自由エネルギーに基づく設計手法 73
     配列設計ソフトウェアのデファクトスタンダードは? 77
第5章 DNAを利用した情報処理デバイスの構築 79
   5.1 DNAの反応で,情報を処理する 79
   5.2 第一世代のDNAコンピュータ 81
    5.2.1 生成と探索アルゴリズム 81
     NP完全問題(NP-complete problem) 86
    5.2.2 第一世代DNAコンピュータの課題 87
   5.3 多段階計算する自律型DNAコンピュータ 89
    5.3.1 Class IIs制限酵素を利用したDNA有限オートマトン 90
    5.3.2 DMAポリメラーゼを利用した1分子単位で動作する状態遷移機械 97
   5.4 DNAゲート素子とDNA論理回路 105
    5.4.1 DNAzymes 105
    5.4.2 酵素フリーの論理ゲート 110
     任意の論理演算を実現するために必要な論理ゲート 114
   5.5 転写および逆転写反応を利用した自律情報処理システム 121
   5.6 展望 127
    5.6.1 RNAモジュールを組み合わせて実現する遺伝子発現制御 128
第6章 DNAナノ構造 131
   6.1 構造DNAナノテクノロジーとは- - 131
    6.1.1 構造DNAナノテクノロジーの特質 132
    6.1.2 DNAナノ構造の応用 134
    6.1.3 構造DNAナノテクノロジーの沿革 136
   6.2 設計と作製の手順 136
    6.2.1 基本単位としての分岐 137
    6.2.2 2つの設計アプローチ 140
    6.2.3 実験方法 144
     DNAナノ構造設計のためのソフトウェア 148
   6.3 2D DNAナノ構造 149
    6.3.1 DNAタイル 149
    6.3.2 頂点分岐型のモチーフ 151
    6.3.3 DNAオリガミ 154
    6.3.4 T-モチーフ 157
   6.4 3D DNAナノ構造 160
    6.4.1 多面体構造 160
    6.4.2 オリガミベースの3次元構造 166
    6.4.3 3次元結晶 171
   6.5 アルゴリズミックセルフアセンブリ 172
    6.5.1 アルゴリズミックセルフアセンブリの原理 172
    6.5.2 速度論的タイルアセンブリモデル 175
    6.5.3 アルゴリズミックセルフアセンブリの実験 178
    6.5.4 エラー率の低減に向けたいくつかのアプローチ 179
   6.6 今後の展望 182
第7章 おわりに 185
   7.1 基礎科学としての核酸研究 185
   7.2 設計論としての課題と展望 187
   7.3 DNAナノエンジニアリングの向かうところ 189
参考文献 191
索引 197
第1章 DNAナノエンジニアリングとは? 1
   1.1 この本のねらい 1
   1.2 DNAナノエンジニアリング 1
3.

図書

図書
西野哲朗, 岡本龍明, 三原孝志共著
出版情報: 東京 : 近代科学社, 2015.10  x, 196p ; 22cm
シリーズ名: ナチュラルコンピューティング・シリーズ / 萩谷昌己, 横森貴編 ; 第6巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 量子計算とは : 量子デジタル計算
量子計算のモデル ほか
第2章 量子アナログ計算 : Turing機械
計算量 ほか
第3章 量子デジタル計算 : 量子デジタル計算とは
量子デジタル計算機の実現研究 ほか
第4章 量子もつれ情報伝達 : 量子もつれ
基礎的な操作 ほか
第5章 量子公開鍵暗号 : 量子計算機の暗号へのインパクト
量子暗号の意義と問題点 ほか
第1章 量子計算とは : 量子デジタル計算
量子計算のモデル ほか
第2章 量子アナログ計算 : Turing機械
概要: 量子コンピュータは実現したのか!?市場投入されたマシンは、いったい何物?何ができる??我々の社会システムを陰で支えるRSA公開鍵暗号—この方式がもたらす安全性は、我々が日々使うコンピュータの“弱点”を突くことで成り立っている。この弱点を原理 上持たない「量子コンピュータ」が市場投入され、各国政府機関等での検証が始まった。このマシンを量子計算理論の観点から解説しつつ、次世代の量子通信・暗号方式についても紹介する。 続きを見る
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼