close
1.

図書

図書
猪岡尚志著
出版情報: 岡山 : 大学教育出版, 2018.6  74p ; 21cm
シリーズ名: サイトオルガニズム発生説 / 猪岡尚志著 ; 第3巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 : 人工細胞:科学界へデビュー—国際誌掲載まで4年の挑戦
第1章 : 人工細胞—ホヤが作る?その正体は
第2章 : 人工細胞は、卵(卵白)で形成される—その仕組みを解く
第3章 : 人工細胞研究の新展開—DNA冠細胞の発見
第4章 : DNA冠細胞を作る
第5章 : なぞが解けた—答えは、簡単
第6章 : 人工細胞—産業への応用の新展開
第7章 人工細胞(DNA冠細胞)—いかに科学に貢献するか : 増殖機構からの展望
第8章 : 世界の舞台へ—国際学会で講演できるか
終章 : 現役続行—その対策
序章 : 人工細胞:科学界へデビュー—国際誌掲載まで4年の挑戦
第1章 : 人工細胞—ホヤが作る?その正体は
第2章 : 人工細胞は、卵(卵白)で形成される—その仕組みを解く
2.

図書

図書
福岡伸一著
出版情報: 東京 : 文藝春秋, 2018.6  349p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : 身近なサイエンス
2 : ピープル・オブ・サイエンス
3 : サイエンス健康論
4 : 大人の昆虫採集
5 : フェルメールの謎が解けた
6 : 我が心のニューヨーク
7 : 進撃の魔人トランプ
8 : 違和感の東京
9 : 本の未来
付録 : ハカセの「この人に会いたい」
1 : 身近なサイエンス
2 : ピープル・オブ・サイエンス
3 : サイエンス健康論
概要: 福岡ハカセの大胆なる仮説・珍説・枝葉末節。
3.

図書

図書
池上彰著
出版情報: 東京 : NHK出版, 2016.10  232p ; 18cm
シリーズ名: NHK出版新書 ; 500
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 : 科学とは「疑うこと」から始まります—現代のサイエンス六科目
第1章 : 素粒子から原子力まで—「物理」の時間
第2章 : 水素エネルギーのメカニズムとは?—「化学」の時間
第3章 : 生命誕生はどこまで解き明かされたか?—「生物」の時間
第4章 : ウイルスから再生医療まで—「医学」の時間
第5章 : 首都直下地震から火山噴火まで—「地学」の時間
第6章 : 地球温暖化は止められるのか?—「環境問題」の時間
序章 : 科学とは「疑うこと」から始まります—現代のサイエンス六科目
第1章 : 素粒子から原子力まで—「物理」の時間
第2章 : 水素エネルギーのメカニズムとは?—「化学」の時間
概要: いま、学ぶべきサイエンスとは何か?「物理」「化学」「生物」「医学」「地学」「環境問題」—6科目のエッセンスを講義形式で明快に説く、池上彰初の科学入門。核兵器から原発、水素エネルギーから再生医療、首都直下地震から地球温暖化まで、ニュースの核心 がスッキリ分かる決定版。科学とは「疑うこと」から始まります! 続きを見る
4.

図書

図書
ランドール・マンロー著 ; 吉田三知世訳
出版情報: 東京 : 早川書房, 2016.11  71p ; 38cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
宇宙シェアハウス—国際宇宙ステーション
君の体を作っている小さな水のふくろ—動物細胞
重い金属から電気を作るビル—原子力発電所
火星を走る宇宙カー—火星探査機ローバー‐キュリオシティ
君の体内にあるいろいろなふくろ—人間の内臓
服をいいにおいにする箱—洗濯乾燥機
地球はどんなふうに見えるか—世界地図
車の前カバーの下にあるもの—自動車のエンジン
羽が回る空ボート—ヘリコプター
アメリカの国の法律—アメリカ合衆国憲法〔ほか〕
宇宙シェアハウス—国際宇宙ステーション
君の体を作っている小さな水のふくろ—動物細胞
重い金属から電気を作るビル—原子力発電所
概要: 生き物の細胞のなか、原子力発電所、ヘリコプターの飛ぶ仕組み、国際宇宙ステーション、法律の文章、宇宙を調査に行った宇宙船...棒人間マンガとイラストと、小学生にもわかる言葉だけで、ややこしいものを説明。ベストセラー『ホワット・イフ?』の著者に よる世界のトリセツ。 続きを見る
5.

図書

図書
池内了著
出版情報: 東京 : 而立書房, 2016.12  284p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 現代科学の見方・読み方 : 科学者とお金
古代における先端技術
科学はショーで始まった! ほか
2 時のおもり : JAXA法の改訂
健康診断のススメ
エリートの驕り ほか
3 科学の今を考える : 科学の二面性
科学者・技術者の社会的責任
科学者・技術者の倫理規範 ほか
1 現代科学の見方・読み方 : 科学者とお金
古代における先端技術
科学はショーで始まった! ほか
概要: リニア新幹線、STAP細胞騒動、ドローンという怪物、電力自由化、宇宙の軍事化、町工場の技術etc.いま日本に何が起こっているのか?科学的思考のすすめ。
6.

図書

図書
ミック・オヘア編 ; 水谷淳訳
出版情報: 東京 : SBクリエイティブ, 2017.1  xiv, 312p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
地球
宇宙
物理
気象
化学
進化
生物
健康
認知
食事
交通
その他
地球
宇宙
物理
概要: 面白くて想像力あふれる質問と、生真面目かつ予想を裏切る回答。英国ナンバーワン科学雑誌『ニュー・サイエンティスト』が贈る、科学の面白さと不思議さに満ちた、痛快無比のQ & Aコラム集。
7.

図書

図書
中屋敷均著
出版情報: 東京 : 講談社, 2019.2  186p ; 18cm
シリーズ名: 講談社現代新書 ; 2513
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
バーバラの見た夢
第1部 神託を担う科学 : デルフォイの神託
分からないこと
消える魔球
無限と有限
科学と似非科学 ほか
第2部 不確かな科学とともに : ドイツの滑空王
リスクとともに
アフリカ象と大学人
「無駄」と科学
閉じられたこと ほか
バーバラの見た夢
第1部 神託を担う科学 : デルフォイの神託
分からないこと
概要: 現代社会の「薄闇」に光をあてた極上のサイエンスエッセイ。低線量被曝や残留農薬について、なぜ専門家は「大体、安全」としか言えない?インフルエンザのリスクに私たちはどこまで備えるべき?いま日本の科学研究の現場では、いったい何が起きているのか?何 が「真実」で「異端」なのか。科学の可能性と限界を見つめ私たちが生きる意味を捉えなおす。 続きを見る
8.

図書

図書
マット・ブラウン著 ; 関谷冬華訳
出版情報: 東京 : 日経ナショナルジオグラフィック社 , [東京] : 日経BPマーケティング (発売), 2019.2  200p ; 19cm
シリーズ名: ナショナルジオグラフィック
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : 科学ってどんなもの?
2 : 無限の宇宙へさあ出発
3 : 極限の物理学
4 : 奇妙な化学の世界
5 : 地球で繁栄する生命
6 : 地球という惑星
7 : 人体の不思議
8 : 疑似科学あれこれ
9 : 有名科学者たちの真実
1 : 科学ってどんなもの?
2 : 無限の宇宙へさあ出発
3 : 極限の物理学
概要: 数式一切なし。科学コンプレックスを解く本。
9.

図書

図書
池澤夏樹著
出版情報: 東京 : 集英社インターナショナル , 東京 : 集英社 (発売), 2019.4  261p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ウミウシの失敗
日時計と冪とプランク時代
無限と永遠
進化と絶滅と愛惜
原子力、あるいは事象の一回性
体験の物理、日常の科学
知力による制覇の得失『サピエンス全史』を巡って
『昆虫記』と科学の文学性
「考える」と「思う」の違い—三本のSF映画によるAI論
主観の反逆—あるいは我が作品の中の反科学
パタゴニア紀行
光の世界の動物たち : 桑島からカンブリアへ
ウミウシの失敗
日時計と冪とプランク時代
無限と永遠
概要: 大学で物理学科に籍を置いたこともある著者は、これまでも折に触れ、自らの作品に科学的題材を織り込んできた。いわば「科学する心」とでも呼ぶべきものを持ち続けた作家が、最先端の人工知能から、進化論、永遠と無限、失われつつある日常の科学などを、「文 学的まなざし」を保ちつつ考察する科学エッセイ。 続きを見る
10.

図書

図書
松野孝一郎著
出版情報: 東京 : 講談社, 2016.5  254p ; 19cm
シリーズ名: 講談社選書メチエ ; 623
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : アーサー・プライアーの謎
第2章 : 量子論からの決定性
第3章 : 熱力学からの一人称
第4章 : 一人称行為体からの量子論
第5章 : インフォメーション—抽象から具体へ
第6章 : 意識を操ること
第7章 : 時制をまたぐ脳
第8章 : 生命の起源にたどりつく
終章 : 「持続する今」をもたらす親和性
第1章 : アーサー・プライアーの謎
第2章 : 量子論からの決定性
第3章 : 熱力学からの一人称
概要: 過去から現在へ、そして未来へと流れる「時間」を私たちも、科学者も疑っていない。しかし、人間の経験は、いつでも持続する「今」の中にしかなく、常に持続する「今」は、生命の起源から途切れなく続く歴史全体を含んでいる—。「内部観測」の発見者が、前著 から十五年を経て、自身の理論のバージョンアップを試みる大胆な挑戦。 続きを見る
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼