close
1.

図書

図書
可視化情報学入門編集委員会編
出版情報: 東京 : 東京電機大学出版局, 1994.5  8, 1, vi, 211p ; 22cm
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
木田重雄著
出版情報: 東京 : 丸善, 1994.5  ix, 197p ; 19cm
シリーズ名: パリティブックス
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
標宣男 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 1994.9  viii, 276p ; 22cm
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
戸田盛和著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 1994.9  v, 206p ; 21cm
シリーズ名: 物理学30講シリーズ ; 2
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
西川進栄, 平岡克己共著
出版情報: 東京 : 培風館, 1994.1  v, 166p, 図版6p ; 26cm
シリーズ名: 工科の物理 ; 2
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
妹尾泰利著
出版情報: 東京 : 養賢堂, 1994.2  v, 198p ; 22cm
シリーズ名: 内部流れの力学 / 妹尾泰利著 ; 2
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
禰津家久著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 1995.9  xi, 195p ; 22cm
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
棚橋隆彦著
出版情報: 東京 : 森北出版, 1995.9  x, 240p, 図版2p ; 22cm
シリーズ名: 計算電気・電子工学シリーズ ; 8
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
荒川忠一著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1994.1  x, 229p, 図版4p ; 22cm
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
岡本眞一著
出版情報: 東京 : 産業環境管理協会 , 東京 : 丸善 (発売), 1993.10  142p ; 26cm
所蔵情報: loading…
11.

図書

図書
八田夏夫著
出版情報: 東京 : 森北出版, 1994.10  viii, 321p ; 22cm
所蔵情報: loading…
12.

図書

図書
柘植俊一著
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 1994.10  ix, 301p ; 22cm
所蔵情報: loading…
13.

図書

図書
河村哲也 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1995.2  x, 319p ; 22cm
シリーズ名: 数値流体力学シリーズ / 数値流体力学編集委員会編 ; 1
所蔵情報: loading…
14.

図書

図書
大亀衛著
出版情報: 東京 : 内田老鶴圃, 1993.4  iv, 105p, 図版3枚 ; 21cm
所蔵情報: loading…
15.

図書

図書
石綿良三著
出版情報: 東京 : 森北出版, 1993.4  xii, 182p ; 22cm
所蔵情報: loading…
16.

図書

図書
登坂宣好 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1995.3  x, 184p ; 22cm
シリーズ名: 数値流体力学シリーズ / 数値流体力学編集委員会編 ; 4
所蔵情報: loading…
17.

図書

図書
藤井昭一著
出版情報: 東京 : 森北出版, 1990.5  x,222p ; 22cm
所蔵情報: loading…
18.

図書

図書
香月正司, 中山顕共著
出版情報: 東京 : 森北出版, 1990.2  iv, 120p ; 26cm
所蔵情報: loading…
19.

図書

図書
標宣男 [ほか] 編著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 1992.7  4, 308p ; 27cm
所蔵情報: loading…
20.

図書

図書
松永成徳 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 1991.7  ix, 211p, 図版2枚 ; 21cm
所蔵情報: loading…
21.

図書

図書
安達公道著
出版情報: 東京 : 理工学社, 1991.2  xiv, 123p ; 22cm
所蔵情報: loading…
22.

図書

図書
棚橋隆彦著
出版情報: 東京 : アイピーシー, 1991.10  4, iv, 22, 878p ; 27cm
所蔵情報: loading…
23.

図書

図書
牧野光雄著
出版情報: 東京 : 産業図書, 1991.10  v,200p ; 22cm
所蔵情報: loading…
24.

図書

図書
須藤浩三編 ; 児島忠倫 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 1999.10  x, 173p ; 22cm
シリーズ名: エース機械工学シリーズ
所蔵情報: loading…
25.

図書

図書
日本流体力学会編
出版情報: 東京 : 丸善, 1998.5  xxxiv, 1294p, 図版 [4] p ; 22cm
所蔵情報: loading…
26.

図書

図書
Paul G. Hewitt, John Suchocki, Leslie A. Hewitt著 ; 黒星瑩一訳
出版情報: 東京 : 共立出版, 1997.8  viii, 96p ; 21cm
シリーズ名: 物理科学のコンセプト / Paul G. Hewitt, John Suchocki, Leslie A. Hewitt著 ; 3
所蔵情報: loading…
27.

図書

図書
棚橋隆彦著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 1997.9  2冊 ; 22cm
シリーズ名: 応用数値計算ライブラリ
所蔵情報: loading…
28.

図書

図書
笠木伸英 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 1997.12  xvi, 709, 11p, 図版4枚 ; 22cm
所蔵情報: loading…
29.

図書

図書
平田賢, 岡本史紀責任編集
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 1997.4  viii, 153p ; 21cm
シリーズ名: 熱流体フォーラムシリーズ ; 6
所蔵情報: loading…
30.

図書

図書
河村哲也著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 1996.4-1997.5  2冊 ; 22cm
シリーズ名: 応用数値計算ライブラリ
所蔵情報: loading…
31.

図書

図書
平田賢, 岡本史紀責任編集
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 1996.5  ix, 172p ; 21cm
シリーズ名: 熱流体フォーラムシリーズ ; 1
所蔵情報: loading…
32.

図書

図書
平田賢, 岡本史紀責任編集
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 1996.5  viii, 172p ; 21cm
シリーズ名: 熱流体フォーラムシリーズ ; 2
所蔵情報: loading…
33.

図書

図書
棚橋隆彦著
出版情報: 東京 : コロナ社, 1996.10  x, 271p, 図版2p ; 22cm
所蔵情報: loading…
34.

図書

図書
田中一朗, 永井實著
出版情報: 東京 : シップ・アンド・オーシャン財団, 1996.9  219p ; 21cm
所蔵情報: loading…
35.

図書

図書
森田泰司著
出版情報: 東京 : 東京電機大学出版局, 1996.11  5, 164p ; 21cm
シリーズ名: 計算法シリーズ
所蔵情報: loading…
36.

図書

図書
平野敏右, 石塚悟共著
出版情報: 東京 : 丸善, 1996.11  vi, 207p ; 21cm
所蔵情報: loading…
37.

図書

図書
可視化情報学会編 ; [藤井孝藏ほか著]
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 1996.12  ix, 174, 24p, 図版16p ; 21cm
シリーズ名: 可視化情報ライブラリー / 可視化情報学会編 ; 5
所蔵情報: loading…
38.

図書

図書
森田泰司著
出版情報: 東京 : 東京電機大学出版局, 1997.2  v, 204p ; 21cm
シリーズ名: わかりやすい機械教室
所蔵情報: loading…
39.

図書

図書
保原充, 大宮司久明編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1992.2  xv, 635p, 図版 [16] p ; 27cm
所蔵情報: loading…
40.

図書

図書
深野徹著
出版情報: 東京 : 裳華房, 1994.12  2冊 ; 22cm
シリーズ名: 機械工学選書 / 西本廉, 坂田勝, 越後亮三編
所蔵情報: loading…
41.

図書

図書
内田茂男著
出版情報: 東京 : 森北出版, 1990.5  vi, 222p ; 22cm
所蔵情報: loading…
42.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
森川敬信, 鮎川恭三, 辻裕共著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 1993.10  v, 189p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1. 流体の特性 1
   1.1 実在の流体および理想流体 1
   1.2 単位 1
   1.3 密度および圧力 2
   1.4 圧縮性 4
   1.5 粘性 6
2. 流体静力学 9
   2.1 重力場にある静止流体 9
   2.2 圧力計 12
   2.3 液体が壁面に及ぼす力 12
   2.4 浮力と安定性 15
   2.5 相対的静止 17
3. 動力学の基礎 21
   3.1 定常流と非定常流 21
   3.2 流線と流管 21
   3.3 連続の式 22
   3.4 運動方程式 23
   3.5 ベルヌーイの式 25
   3.6 ベルヌーイの式の応用 27
   3.7 運動量定理 30
   3.8 運動量定理の応用 32
   3.9 層流と乱流 34
   3.10 相似法則 40
4. 流路の流れ 44
   4.1 一次元的取扱い 44
   4.2 管路に沿う圧力の変化 44
   4.3 管摩擦損失 46
   4.4 局所損失 50
   4.5 管路損失の計算 58
   4.6 水撃 59
   4.7 水路内の流れの基礎 62
   4.8 常流と射流 65
5. 流れの中の物体に働く力 68
   5.1 物体の受ける抵抗 68
   5.2 境界層の概念 68
   5.3 境界層の厚さの定義 69
   5.4 運動量定理を用いる取扱い 70
   5.5 壁面からの流れの剥離 78
   5.6 形状抵抗 79
   5.7 抵抗係数 80
   5.8 揚力 83
6. 理想流体の流れ 85
   6.1 ラグランジュの方法とオイラーの方法 85
   6.2 流体粒子の変位 87
   6.3 連続の式 89
   6.4 流れ関数 91
   6.5 理想流体による流れの取扱い 92
   6.6 オイラーの運動方程式 93
   6.7 循環とポテンシャル流れ 94
   6.8 運動方程式の積分 98
   6.9 二次元ポテンシャル流れの取扱い 99
   6.10 渦運動 110
7. 粘性流体の流れ 114
   7.1 粘性流体の応力 114
   7.2 ナビエ・ストークスの運動方程式 118
   7.3 ナビエ・ストークスの運動方程式の解の例 122
   7.4 境界層 133
   7.5 粘性流体の数値解法 138
   7.6 渦と乱れ 146
8. 圧縮性流体の流れ 152
   8.1 音速 152
   8.2 超音速流れと亜音速流れ 154
   8.3 等エントロピの関係式 155
   8.4 エネルギ式 156
   8.5 一次元等エントロピ流れ 162
   8.6 衝撃波 166
付表1 重力単位とSI単位 175
付表2 英国単位とSI単位 176
問題解答 177
索引 185
1. 流体の特性 1
   1.1 実在の流体および理想流体 1
   1.2 単位 1
43.

図書

図書
古川明徳, 瀬戸口俊明, 林秀千人著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 1999.9  vii, 168p ; 21cm
シリーズ名: 基礎機械工学シリーズ ; 4
所蔵情報: loading…
44.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
日本数値流体力学会有限要素法研究委員会編
出版情報: 東京 : シュプリンガー・フェアラーク東京, 1998.11-2008.8  2冊 ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1 章流れのシミュレーションにおける支配方程式 1
   1.1 Euler 記述に基づく保存則 1
    1.1.1 質量保存則 2
    1.1.2 運動量保存則 3
    1.1.3 エネルギー保存則 3
   1.2 流れと物質の移流拡散の支配方程式 4
    1.2.1 非圧縮性非粘性流体 4
    1.2.2 非圧縮性粘性流体 5
    1.2.3 圧縮性非粘性流体 6
    1.2.4 圧縮性粘性流体 6
    1.2.5 物質の移流拡散 7
   1.3 偏微分方程式の型と特徴 7
    1.3.1 楕円型方程式 8
    1.3.2 放物型方程式 8
    1.3.3 双曲型方程式 9
    1.3.4 混合型方程式 10
   参考文献 11
第2 章有限要素法の基礎~Poisson 方程式~ 13
   2.1 Poisson 方程式と境界条件 13
   2.2 有限要素法の考え方 14
    2.2.1 重み付き残差法 14
    2.2.2 弱形式 15
    2.2.3 Galerkin 法 16
   2.3 1次元問題の有限要素解析 18
    2.3.1 弱形式 19
    2.3.2 1 次要素による離散化 19
    2.3.3 係数行列の計算 21
    2.3.4 要素係数行列の計算 23
    2.3.5 有限要素方程式の具体例 24
   2.4 2次元問題の有限要素解析 27
    2.4.1 三角形1 次要素による離散化 28
    2.4.2 係数行列の計算 29
    2.4.3 面積座標 30
    2.4.4 要素係数行列の計算 33
    2.4.5 ポテンシャル流れの計算例 35
   2.5 最良近似の原理 35
   2.6 おわりに 38
   参考文献 39
第3 章安定化有限要素法の基礎(1) ~移流拡散方程式~ 41
   3.1 移流拡散問題の支配方程式と特徴 41
   3.2 定常移流拡散方程式に対する安定化有限要素法 42
    3.2.1 Galerkin 法とUpwind Galerkin 法 43
    3.2.2 Upwind Petrov-Galerkin 法 46
    3.2.3 SUPG (Streamline Upwind/Petrov-Galerkin) 法 49
   3.3 非定常移流拡散方程式に対する安定化有限要素法 54
    3.3.1 安定化有限要素法による空間の離散化 54
    3.3.2 有限差分法による時間方向の離散化 55
    3.3.3 非定常問題における安定化有限要素法 58
   参考文献 61
第4 章安定化有限要素法の基礎(2) ~非圧縮性粘性流れ~ 63
   4.1 非圧縮性粘性流れの特徴 63
   4.2 直接法に基づく非圧縮性粘性流れ解析のための安定化有限要素法 65
    4.2.1 直接法における数値不安定性とその回避 65
    4.2.2 安定化有限要素法による離散化 68
   4.3 分離型解法に基づく非圧縮性粘性流れ解析のための安定化有限要素法 72
    4.3.1 分離型解法における支配方程式 73
    4.3.2 安定化有限要素法による離散化 75
   参考文献 76
第5 章安定化有限要素法に基づく非圧縮性粘性流れのプログラミング 79
   5.1 流れの解析プログラム作成にあたって 79
   5.2 基礎方程式と境界条件 79
   5.3 基礎方程式の離散化 81
    5.3.1 安定化有限要素法による定式化 81
    5.3.2 補間関数 82
    5.3.3 有限要素方程式の導出 84
   5.4 時間方向の離散化 84
    5.4.1 係数行列の計算 86
   5.5 連立1 次方程式の解法 92
    5.5.1 GPBi-CG 法 92
    5.5.2 前処理法 94
    5.5.3 Element-by-Element 処理 94
   5.6 解析アルゴリズム 96
   5.7 数値解析例 97
    5.7.1 Cavity 流れ問題 97
    5.7.2 円柱周り流れ問題 98
   5.8 おわりに 100
   参考文献 100
第6 章自由表面流れ 101
   6.1 自由表面流れ解析のアプローチ 101
    6.1.1 自由表面流れ解析手法の分類 101
    6.1.2 流体運動の記述 102
   6.2 界面追跡法による自由表面流れ解析 104
    6.2.1 支配方程式と境界条件 104
    6.2.2 空間と時間の離散化 105
    6.2.3 自由表面位置の決定方法 107
    6.2.4 数値解析例 : 矩形貯槽内スロッシング解析 109
    6.2.5 数値解析例 : 跳水現象 112
   6.3 界面捕捉法による自由表面流れ解析 112
    6.3.1 界面関数の定義 112
    6.3.2 支配方程式と境界条件 115
    6.3.3 空間と時間の離散化 115
    6.3.4 Level set 法における界面関数の再初期化・体積補正法 118
    6.3.5 数値計算例 : 3 次元単一気泡問題 124
   参考文献 125
第7 章流体-構造連成解析 127
   7.1 流体-構造連成解析の概要 127
   7.2 連成手法の分類 128
    7.2.1 連成手法の概要 128
    7.2.2 一体型解法(強連成) 129
    7.2.3 時差解法(弱連成) 130
    7.2.4 分離型反復解法(漸近的強連成) 132
   7.3 構造の有限要素法解析 133
    7.3.1 境界値問題と変分原理 133
    7.3.2 構成式 135
    7.3.3 非線形方程式の解法 136
    7.3.4 離散化 139
   7.4 ALE 有限要素法 143
    7.4.1 ALE 流体解析 143
    7.4.2 ALE 流体構造連成解析 145
   7.5 解析例 148
   参考文献 150
第8 章乱流解析 151
   8.1 乱流モデル 151
    8.1.1 乱流モデルの必要性 151
    8.1.2 乱流の記述 152
   8.2 Reynolds 平均に基づく解析法 154
    8.2.1 Reynolds 平均方程式 154
    8.2.2 k-ε モデル 155
    8.2.3 有限要素法による定式化 157
    8.2.4 壁関数法 158
    8.2.5 k-ε モデルによる解析例 160
   8.3 LES (Large Eddy Simulation) 解析 162
    8.3.1 LES 解析の特徴 162
    8.3.2 LES の基礎方程式 163
    8.3.3 有限要素法による定式化 165
    8.3.4 解析例 167
   8.4 DES (Detached Eddy Simulation) 解析 169
    8.4.1 LES 解析の限界と解決策 169
    8.4.2 DES の基礎方程式 171
    8.4.3 解析例 172
    8.4.4 DES の今後の展望 174
   参考文献 176
第9 章乱流の変分マルチスケール理論 177
   9.1 はじめに 177
   9.2 非圧縮性Navier-Stokes 方程式の変分マルチスケール法 180
    9.2.1 非圧縮性Navier-Stokes 方程式 180
    9.2.2 スケール分離 183
    9.2.3 摂動級数 186
   9.3 微細スケールGreen 作用素の近似 189
   9.4 計算過程の具体化 190
    9.4.1 微細スケールの近似 191
   9.5 時間に関する離散化と計算過程 194
   9.6 強制等方性乱流 197
    9.6.1 問題の記述 197
    9.6.2 従来の有限要素とNURBS の位相誤差解析 198
    9.6.3 一定パワーによる強制乱流 201
    9.6.4 解析結果 203
   9.7 チャンネル乱流 204
   9.8 おわりに 208
   参考文献 210
第10 章Space-Time 有限要素法による流体構造連成のモデリング215
   10.1 はじめに 215
   10.2 支配方程式 218
    10.2.1 流体の方程式 218
    10.2.2 構造の方程式 218
   10.3 有限要素法による定式化 219
    10.3.1 流体問題の変形空間領域・安定化Space-Time 法(DSD/SST 法) 219
    10.3.2 構造の半離散方程式 222
    10.3.3 安定化Space-Time 流体構造連成法(SSTFSI 法) 222
   10.4 メッシュの更新方法 224
    10.4.1 メッシュの移動法 225
    10.4.2 固体部拡張型メッシュ移動法(SEMMT 法) 225
    10.4.3 移動・再結合・再配置メッシュ更新法(MRRMUM 法) 226
    10.4.4 圧力のクリッピング 226
    10.4.5 流体構造連成・幾何形状平滑化法(FSI-GST 法) 227
   10.5 連成した全離散方程式の解法 227
    10.5.1 ブロック反復連成法 228
    10.5.2 半直接連成法 229
    10.5.3 直接連成法 229
   10.6 方程式分離ソルバー 231
    10.6.1 非線形系の方程式分離ソルバー(SESNS) 231
    10.6.2 線型系の方程式分離ソルバー(SESLS) 232
    10.6.3 流体構造連成の方程式分離ソルバー(SESFSI) 233
   10.7 面・辺・点接触追跡(SENCT) 236
   10.8 SUPG/PSPG 安定化を用いたALE 法 237
   10.9 熱連成 237
   10.10 並列化 239
   10.11 パラシュートのモデリング 240
   10.12 試験計算 241
    10.12.1 剛体の棒上に落下する布片 241
    10.12.2 弾性隔壁を過ぎる管内流 241
    10.12.3 風船の膨張 242
    10.12.4 吹き流しの周囲の流れ 244
    10.12.5 繊維の多孔性を考慮したT-10 パラシュートの降下 246
   10.13 まとめ 247
   参考文献 247
第11 章先端的応用例 253
   11.1 医学・医療分野への応用-計算バイオメカニクス 253
    11.1.1 計算バイオメカニクスの循環器系疾患への応用 253
    11.1.2 数値解析手法 254
    11.1.3 患者個別対応可能な循環器系シミュレーション 257
    11.1.4 中大脳動脈瘤の血流と血管壁の相互作用を考慮したシミュレーション 258
    11.1.5 今後の展望 262
   11.2 音響工学への応用 262
    11.2.1 はじめに 262
    11.2.2 流体騒音の発生 263
    11.2.3 流れの中にある物体の影響 264
    11.2.4 流体騒音の計算方法 265
    11.2.5 解析例 266
    11.2.6 おわりに 269
   参考文献 271
付録A 表記法 273
付録B 非圧縮性条件の安定性 277
   B.1 Stokes 方程式の弱形式とGalerkin 法 277
   B.2 下限上限条件を満たす有限要素+ Galerkin 法 278
   B.3 任意の有限要素+ 安定化Petrov-Galerkin 法 281
   B.4 有限要素方程式の安定条件 281
   参考文献 283
付録C CD-ROM について 285
索引 287
第1 章流れのシミュレーションにおける支配方程式 1
   1.1 Euler 記述に基づく保存則 1
    1.1.1 質量保存則 2
45.

図書

図書
日本流体力学会編 ; 今井功 [ほか] 執筆
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 1990.4  vi, 203p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
流体力学に学ぶ / 今井功 [執筆]
流体における非線形波動 / 谷内俊弥 [執筆]
低圧気体の流れの解析 / 青木一生 [執筆]
形の科学と流体力学 / 高木隆司 [執筆]
層流から乱流への遷移 / 西岡通男 [執筆]
化学反応と乱流 / 小森悟 [執筆]
ダランベールから乱流まで / 巽友正 [執筆]
流体力学に学ぶ / 今井功 [執筆]
流体における非線形波動 / 谷内俊弥 [執筆]
低圧気体の流れの解析 / 青木一生 [執筆]
46.

図書

図書
日本流体力学会編
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 1992.9  vi, 275p, 図版2枚 ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
総論 : 地球環境と流体力学 / 木村龍治, 日野幹雄 [執筆]
風環境の特異点・竜巻 / 新野宏 [執筆]
3次元レーダーで探る降水現象 / 中北英一 [執筆]
大気汚染の長距離輸送 / 植田洋匡 [執筆]
チェルノブイリの灰はどう広がったか / 吉川友章 [執筆]
人工衛星から海洋・大気の環境を探る / 宮田元靖 [執筆]
海洋が地球環境に果たす役割 / 酒井敏 [執筆]
エル・ニーニョと赤道波 / 和方吉信 [執筆]
湖から学ぶ自然循環系 / 田中昌宏 [執筆]
植物が影響を及ぼす河川環境 / 池田駿介 [執筆]
温暖化が変える海岸環境 / 磯辺雅彦 [執筆]
ヒートアイランドとクールアイランド / 日野幹雄 [執筆]
植生による気候緩和効果と都市環境への応用 / 日野幹雄, 神田学 [執筆]
地球規模の温暖化と植物 / 内嶋善兵衛 [執筆]
総論 : 地球環境と流体力学 / 木村龍治, 日野幹雄 [執筆]
風環境の特異点・竜巻 / 新野宏 [執筆]
3次元レーダーで探る降水現象 / 中北英一 [執筆]
47.

図書

図書
廣瀬直喜 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1995.5  xi, 294p ; 22cm
シリーズ名: 数値流体力学シリーズ / 数値流体力学編集委員会編 ; 2
所蔵情報: loading…
48.

図書

図書
日本機械学会編
出版情報: 東京 : 技報堂出版, 1997.9  228p, 図版2枚 ; 19cm
所蔵情報: loading…
49.

図書

図書
中山泰喜著
出版情報: 東京 : 養賢堂, 1998.3  vii, 272p, 図版[4]p ; 22cm
所蔵情報: loading…
50.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
坂下志郎, 池内了共著
出版情報: 東京 : 培風館, 1996.11  vii, 192p ; 22cm
シリーズ名: 新物理学シリーズ / 山内恭彦監修 ; 30
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 宇宙の階層構造と天体の物理量 1~6
   1-1 太陽と恒星 1
   1-2 銀河系と銀河 3
   1-3 銀河団と超銀河団 5
2 流体力学の基礎方程式 7~32
   2-1 流れを表す方法 8
   2-2 連続の式とEulerの運動方程式 10
   2-3 Lagrangeの運動方程式と連続の式 14
   2-4 エネルギー式 15
   2-5 渦とKelvinの循環定理 19
   2-6 Bernoulliの定理 22
   2-7 粘性とNavier-Stokesの方程式 23
   2-8 電磁流体力学 28
   練習問題2 32
3 圧縮性流体 33~62
   3-1 音波 33
   3-2 特性曲線 35
   3-3 有限振幅の波 39
   3-4 衝撃波とRankine-Hugoniotの関係 41
   3-5 断面が変化する管の中の流れ 49
   3-6 電磁流体中の波動 51
   3-7 電磁流体の衝撃波 58
   練習問題3 58
4 流体の不安定性 61~68
   4-1 対流不安定性 61
   4-2 流体中の不連続面に生じる不安定性 63
5 自己重力流体の基礎的事項 69~82
   5-1 自由落下 69
   5-2 ビリアル定理 71
   5-3 ポリトロープ 73
   5-4 自己重力とPoissonの方程式 78
   5-5 Jeansの条件 79
   練習問題5 82
6 球対称定常流 83~102
   6-1 太陽風と恒星風 83
   6-2 降着流(アクリーション) 88
   6-3 X線星 91
   5-4 銀河風 94
7 球対称非定常流 103~139
   7-1 点源爆発によって生じる爆風波 103
   7-2 点源爆発の相似解 107
   7-3 超新星の爆発によって生じる衝撃波の伝播 113
   7-4 非定常恒星風 117
   7-5 巨大泡構造(スーパーバブル) 124
   7-6 自己重力による星間雲の収縮 127
   7-7 点状重力源への降着流 132
   7-8 磁場中の点源爆発 135
   練習問題7 138
8 非球対称な流れ 141~161
   8-1 Kompaneetsの方法 141
   8-2 Laumbach-Probsteinの方法 147
   8-3 原始星からの双極流 153
   8-4 銀河系(天の川銀河)の巨大衝撃波 157
   練習問題8 160
9 膨張宇宙における衝撃波と重力不安定 163~179
   9-1 膨張する一様等方な宇宙 163
   9-2 膨張宇宙における流体の相似方程式 165
   9-3 衝撃波条件と相似解の特徴 168
   9-4 点源爆発の近似解 171
   9-5 爆燃衝撃波の場合 172
   9-6 膨張宇宙における重力不安定 175
   参考文献 179~182
練習問題解答 183~188
索引 189~192
1 宇宙の階層構造と天体の物理量 1~6
   1-1 太陽と恒星 1
   1-2 銀河系と銀河 3
51.

図書

図書
小竹進著
出版情報: 東京 : 丸善, 1998.11  vi, 147p, 図版[4]p ; 22cm
所蔵情報: loading…
52.

図書

図書
M. E. Goldstein著 ; 今市憲作, 辻本良信訳
出版情報: 東京 : 共立出版, 1991.12  xiv, 311p ; 22cm
所蔵情報: loading…
53.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
日本機械学会編
出版情報: 東京 : 養賢堂, 1998.9  x, 328p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第Ⅰ部 基礎とデータ処理
   はじめに 1
   第1章 温度と熱流束の計測
   1.1 非定常熱伝達率評価のための表面熱流束計測 3
   1.1.1はじめに 3
   1.1.2薄膜測温素子の製作法と問題点 3
   1.1.3主たる熱流束計の種類 5
   1.1.4測定法 6
   1.1.5薄膜熱流束計による円柱はく離域の熱伝達率の測定 7
   1.1.6まとめ 10
   1.2赤外線放射温度計による物体表面温度計測 11
   1.2.1はじめに 11
   1.2.2熱放射の特徴 12
   1.2.3赤外線温度計の特徴 16
   1.2.4温度測定のポイント 18
   1.2.5熱流体の新しい計測法としての応用例 19
   1.2.6まとめ 23
   1.3ミクロレベルの微小点温度計測 24
   1.3.1はじめに 24
   1.3.2AFMによる温度計測 25
   1.3.3赤外線放射温度計による温度計測 28
   1.3.4半導体素子の電気特性の温度変化を利用した温度計測 31
   1.3.5他の光学的温度計測法 32
   1.3.6まとめ 33
   参考文献 33
   第2章 流体の温度と成分濃度のレーザ分光計測
   2.1はじめに 35
   2.2共通の基盤事項 35
   2.2.1分光の基礎 35
   2.2.2実験装置要素の基礎 36
   2.3散乱法による温度・濃度計測 40
   2.3.1分子散乱現象の基本原理 40
   2.3.2レーリー散乱法 41
   2.3.3ラマン散乱法 45
   2.3.4CARS 49
   2.3.5まとめ 52
   2.4レーザ誘起蛍光法による温度・濃度計測 52
   2.4.1はじめに 52
   2.4.2分子の蛍光の測定原理 53
   2.4.3定量的計測法 55
   2.4.4計測法の幾つかの重要事項 59
   2.4.5計測事例 60
   2.4.6まとめ 68
   参考文献 69
   第3章 流体の速度計測
   3.1熱線流速計による速度・温度計測 71
   3.1.1はじめに 71
   3.1.2流体中の細線の熱平衡式(熱線と冷線) 71
   3.1.3.熱線流速計による速度計測 72
   3.1.4冷線による温度計測 77
   3.1.5変動する速度と温度の同時計測 79
   3.1.6まとめ 82
   3.2レーザによる速度計測 82
   3.2.1はじめに 82
   3.2.2トレーサ粒子と信号 83
   3.2.3測定プローブの構造と測定原理 86
   3.2.4周波数シフタの効用 88
   3.2.5LDVによる2方向速度成分の計測 90
   3.2.6位相ドップラー法LDVによる球状粒子計測 90
   3.2.7信号処理、粒子の検出 91
   3.2.8速度、粒径、形状同時計測 93
   3.2.9 LDV光学系を用いた投影法による粒子計測 94
   3.3粒子画像処理による速度分布計測 96
   3.3.1はじめに 96
   3.3.2粒子像の特性 99
   3.3.3透視投影 101
   3.3.4PIVの測定原理 102
   3.3.5PTVの測定原理 106
   3.3.6三次元計測 110
   3.3.7まとめ 113
   3.4カルマンフィルタ型流速計 113
   3.4.1はじめに 113
   3.4.2ノイズを含んだ定常スカラの最小二乗推定 114
   3.4.3多変数の最小二乗推定 116
   3.4.4非定常線形カルマンフィルタ 117
   3.4.5非線形確率システムでの状態量推定 118
   3.4.6まとめ 119
   参考文献 119
   第4章 電磁波・音波による計測
   4.1ホロブラフィーによる熱流体計測 124
   4.1.1はじめに 124
   4.1.2二光路千渉計(干渉を利用した計測の原理) 124
   4.1.3ホログラフィーとホログラフィー干渉計 127
   4.1.4ホログラフィー干渉計を用いた熱流体計測の実例 135
   4.1.5まとめ 138
   4.2MRIによる流動計測 139
   4.2.1はじめに 139
   4.2.2NMRおよびMRIの原理 139
   4.2.3MRIによる流体計測の方法 142
   4.2.4計測装置 143
   4.2.5計測例 145
   4.2.6まとめと将来展望 147
   4.3超音波による流速分布計測 148
   4.3.1はじめに 148
   4.3.2測定原理 148
   4.3.3応用 157
   4.3.4まとめ 162
   参考文献 162
   第5章 新しいアルゴリズムのデータ処理への応用
   5.1コンピュータトモグラフィーの利用 164
   5.1.1はじめに 164
   5.1.2X線によるボイド率の測定原理 165
   5.1.3X線ディスクスキャナの開発 167
   5.1.4二相流計測用X線CTスキャナのアルゴリズム 172
   5.1.5X線CTスキャナによる燃料集合体内ボイド率分布の測定 175
   5.1.6まとめ 179
   5.2ニューラルネットと遺伝的アルゴリズムの利用 180
   5.2.1はじめに 180
   5.2.2感温液晶法による温度計測へのニューラルネットの利用 180
   5.2.3速度ベクトル画像計測への遺伝的アルゴリズムの利用 183
   5.2.4まとめ 188
   参考文献 188
第Ⅱ部 画像計測の実際
   はじめに 189
   第1章 各種流れの速度計測
   1.1回転羽根車内流れの画像計測 190
   1.1.1はじめに 190
   1.1.2実験装置 191
   1.1.3濃度パターン相関法 192
   1.1.4計測例 194
   1.1.5問題点 195
   1.1.6検定画像と過誤ベクトル率 196
   1.1.7まとめ 198
   1.2PIVによるエンジン内流れの計測 199
   1.2.1はじめに 199
   1.2.2エンジン計測用PIVに必要な特性 199
   1.2.3PIV方式の選択 200
   1.2.42CCDカメラ方式PIVシステムの構成 202
   1.2.5流速の計算方法 203
   1.2.6供試機関 204
   1.2.7実験結果 205
   1.2.8本方式の課題 207
   1.2.9まとめ 207
   1.3音響流・熱対流の共存場の画像計測 208
   1.3.1はじめに 208
   1.3.2実験法 209
   1.3.3画像処理 211
   1.3.4計測結果 213
   1.3.5まとめ 215
   1.4フォトクロミックダイによる表面張力流の可視化 216
   1.4.1フォトクロミズム 216
   1.4.2フォトクロミックダイによる流れの可視化 218
   1.4.3表面張力駆動流 218
   1.4.4表面張力変化による液面流動 219
   1.4.5自然対流場での表面張力変化 220
   1.4.6濃度差に基づくマランゴニ対流 223
   1.4.7まとめ 225
   1.5LIFによる希薄気体流の画像計測 225
   1.5.1はじめに 225
   1.5.2よう素のLIFによる希薄気体流の画像計測 226
   1.5.3酸素のLIFによる希薄気体流の可視化 233
   1.5.4まとめ 234
   参考文献 234
   第2章 速度・温度・濃度の複合計測
   2.1PIV,LIFによる伝熱面近傍の乱流熱流束の時系列計測 236
   2.1.1はじめに 236
   2.1.2原理および計測上の留意点 236
   2.1.3計測システムの構成 240
   2.1.4実験流路および条件 240
   2.1.5計測手順 241
   2.1.6計測結果 243
   2.1.7まとめ 247
   2.2LIFによる液膜の厚さと温度の同時計測 247
   2.2.1はじめに 247
   2.2.2LIFによる温度・厚さ計測の概要 248
   2.2.3色素の選定 249
   2.2.4液膜厚さと温度の同時計測 253
   2.2.5まとめ 256
   2.3CO2溶解・拡散現象のレーザ計測 257
   2.3.1はじめに 257
   2.3.2気液界面から水中へのCO2吸収過程の可視化 257
   2.3.3CO2溶解・拡散挙動のレーザ画像診断 262
   2.3.4CO2のガス濃度の計測 264
   2.3.5まとめ 266
   2.4マイクロカプセル液晶による温度・速度の同時計測 266
   2.4.1はじめに 266
   2.4.2感温液晶による温度場の画像計測 267
   2.4.3液晶による速度・温度の同時計測 273
   2.4.4まとめ 279
   参考文献 280
   第3章 火災・噴霧の計測
   3.1PIVによる噴流火災内ガス流動の微細構造計測 282
   3.1.1はじめに 282
   3.1.2噴流火災内の乱れ渦分布 282
   3.1.3相互相関PIVのための光学系と画像 284
   3.1.4相互相関PIVにおける留意事項 286
   3.1.5ガス流動計測の結果および考察 288
   3.1.6まとめ 290
   3.2雰囲気LIF法による間欠ガス噴流の濃度・温度場の計測 291
   3.2.1はじめに 291
   3.2.2雰囲気LIF法による濃度画像計測 291
   3.2.3よう素の物性 294
   3.2.4実験条件の設定と計測精度の検討 297
   3.2.5温度画像計測原理 298
   3.2.6雰囲気LIF法による温度・濃度同時計測の実例 299
   3.2.7まとめ 301
   3.3エキサイプレックスLIFによる燃料噴霧内の蒸気濃度計測 301
   3.3.1はじめに 301
   3.3.2エキサイプレックスLIFの原理 302
   3.3.3燃料蒸気濃度の計測法 303
   3.3.4燃料蒸気濃度の定量化 305
   3.3.5補正によって得られる燃料蒸気の濃度・温度分布 308
   3.3.6まとめ 309
   3.4非定常噴霧火災内のすすとOHラジカルの計測 310
   3.4.1はじめに 310
   3.4.2非定常噴霧火災内のすすとOHの同時可視化 310
   3.4.3レーザ誘起蛍光法によるディーゼル噴霧火災の計測 316
   3.4.4まとめ 319
   参考文献 320
索引 321
むすび 322
第Ⅰ部 基礎とデータ処理
   はじめに 1
   第1章 温度と熱流束の計測
54.

図書

図書
今井功著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1993.9  ix, 254p, 図版[2]p ; 19cm
シリーズ名: 物理テキストシリーズ ; 9
所蔵情報: loading…
55.

図書

図書
曾根良夫, 青木一生著 ; 日本流体力学会編集
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 1994.12  viii, 276p ; 21cm
シリーズ名: 流体力学シリーズ / 日本流体力学会編 ; 3
所蔵情報: loading…
56.

図書

図書
水野明哲著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 1990.1  vi, 188p, 図版1枚 ; 21cm
所蔵情報: loading…
57.

図書

図書
八田夏夫著
出版情報: 東京 : 森北出版, 1997.4  vii, 195p ; 22cm
所蔵情報: loading…
58.

図書

図書
永井實著
出版情報: 東京 : オーム社, 1999.8  viii, 141p, 図版2p ; 19cm
シリーズ名: テクノライフ選書
所蔵情報: loading…
59.

図書

図書
高城敏美 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1995.6  ix, 171p ; 22cm
シリーズ名: 数値流体力学シリーズ / 数値流体力学編集委員会編 ; 5
所蔵情報: loading…
60.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
日野幹雄著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 1992.12  xxi, 469p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
はじめに 1
流れの世界 4
I 完全流体の力学
1.基礎方程式と基礎原理 28
   1.1 基礎方程式 28
   a.流れの記述法 28
   b.流れを記述する未知変数は何か 29
   1.2 実質微分・実質加速度 30
   1.3 オイラーの運動方程式 33
   1.4 オイラーの連続の方程式 36
   1.5 流体運動における変位と変形 38
   a.流体における変形と応力 38
   b.運動の基本要素 39
   c.変位・変形運動の基本要素による表示 41
   d.渦度のベクトル表示 43
   1.6 過度と渦 45
   a.渦とうず巻き 45
   b.ランキン渦モデル 46
   c."うず"に見えない渦 47
   d.渦なし流れと速度ポテンシャル 48
   1.7 循環と渦度 48
   a.循環の定義 48
   b.循環と渦度 49
   c.クッタージューコフスキーの定理 50
   1.8 渦度方程式 53
2.ベルヌーイの定理および運動量保存則とその応用 57
   2.1 ベルヌーイの定理 57
   a.運動方程式の積分によるベルヌーイの定理の導入 59
   b.圧力方程式 ベルヌーイの定理II 62
   c.二つのベルヌーイの定理の比較と注意 63
   2.2 ベルヌーイの定理の応用 66
   a.トリチェリーの定理 66
   b.ピトー管 67
   c.ベンチュリー管 68
   d.管のくびれ部の圧力 69
   2.3 運動量保存則 70
   a.流体における運動量保存則 70
   b.運動量方程式の一般的な導き方 71
   c.運動量束とフロー・フォース 72
   2.4 運動量保存則の応用 73
   a.平板に衝突する噴流 73
   b.曲管部に働く力 74
   c.管の急拡部での損失 74
   d.物体に働く抗力と運動量束 75
   e.底面に低い盛上りをもつ開水路流 77
3 流関数と速度ポテンシャル 80
   3.1 流線と流関数 80
   a.流線の定義 80
   b.流関数 82
   3.2 速度ポテンシャル 86
   a.速度ポテンシャルの定義 86
   b.速度ポテンシャルの満たすべき式 ラプラスの方程式 86
   c.速度ポテンシャルの存在条件 91
   d.非圧縮性流れの速度ポテンシャルについての考察 93
   3.3 流線と等ポテンシャル線 94
   a.流線と等ポテンシャル線の直交性 94
   b.速度成分の積分とφおよびψ 95
4.二次元ポテンシャル流れ 98
   4.1 複素速度ポテンシャル 98
   a.複素平面 98
   b.複素速度ポテンシャル 99
   c.コーシーリーマンの関係式 複素関数の微分と正則関数 100
   d.速度ベクトル 101
   4.2 等角写像 101
   a.等ポテンシャル線と流線の直交条件 101
   b.フロー・ネット 102
   c.等角写像 102
   4.3 複素関数で表される基本的な流れ 104
   a.一様流 104
   b.角を回る流れ 105
   c.渦糸 110
   d.湧出し 112
   e.二重湧出し 112
   f.循環と湧出し 114
   4.4 完全流体中の円柱 115
   a.一様流中の円柱 115
   b.循環を伴う円柱まわりの流れ 116
   c.静止した完全流体中を運動する円柱 118
   4.5 ミルンートムソンの円定理 120
   4.6 円柱に働く力 122
   a.定常流中の円柱の場合 123
   b.非定常流中の円柱あるいは加速度運動をしている円柱に働く力 124
   4.7 平板まわりの流れ 126
   a.平板に斜めにあたる流れ 126
   b.循環をもつ平板に斜めにあたる流れ 128
   4.8 シュバルツークリストッフェルの定理 130
   a.定理の発見的誘導 131
   b.壁面に湧出しをもつ水路内の流れ 134
   c.ダム下の砂礫層内の地下水流 136
   4.9 自由流線をもつ流れ 140
   a.スリットからの不連続流 141
   b.平板に衝突する噴流 146
5.渦(うず) 149
   5.1 渦線・渦管・渦糸 149
   5.2 ケルビンの循環不変定理 151
   5.3 ヘルムホルツの渦定理 152
   5.4 不連続面と渦層 156
   5.5 翼に働く揚力と渦 158
   5.6 渦の誘導する速度 160
   5.7 二次元の渦糸群の運動 161
   a.二本の渦糸の運動 162
   b.一本の渦糸列の安定性 163
   c.渦糸群の運動の一般法則 164
   5.8 カルマン渦列 166
   5.9 プラウドマンーテイラーの定理 169
6.波 172
   6.1 波の運動方程式 172
   6.2 微小振幅の進行波 173
   a.微小振幅波の基礎方程式 173
   b.微小振幅波の速度ポテンシャル 174
   c.波の分類 176
   d.水粒子の軌道 178
   6.3 微小振幅波のエネルギーと群速度 180
   a.波のエネルギー 180
   b.群速度 181
   6.4 重複波 184
   a.重複波の波形 184
   b.重複波の軌道 185
   c.容器内の静振波 187
   6.5 有限振幅の波 189
   a.ストークス波 189
   b.ゲルストナーのトロコイド波 190
   c.KdV方程式 191
   問題 194
II 粘性流体の力学
7.粘性流体の基礎方程式 200
   7.1 ナビエーストークスの方程式 200
   a.粘性係数 200
   b.応力記号と応力テンソル 201
   c.ナビエーストークスの方程式の導入 202
   7.2 レイノルズ数およびレイノルズの相似則 207
   a.レイノルズ数 207
   b.レイノルズの相似則 209
8.ナビエーストークス方程式の厳密解 213
   8.1 平行流 213
   8.2 平行平板間のクエットーポアズイユ流 214
   8.3 管内流・ハーゲンーポアズイユ流れ 215
   8.4 瞬間的に運動を始めた平板上の流れ レイリーの問題 219
   8.5 振動平板による流れ 224
9.低いレイノルズ数域の流れ 229
   9.1 球のまわりの遅い流れ 線型近似解 229
   a.ストークス近似 230
   b.オセーン(Oseen)近似 235
   9.2 ストークス近似とオセーン近似の意味と比較 236
   a.CDおよび流線に対するレイノルズ数の影響 237
   b.流線のパターン 237
   c.オセーンの伴流 238
   d.ストークスのパラドックス 239
   9.3 粘性の作用についての一般的考察 240
   a.粘性の拡散作用 240
   b.粘性のエネルギー消散作用 241
   c.粘性流体とポテンシャル流 245
10.層流境界層 253
   10.1 境界層概念の成立 253
   10.2 プラントルの境界層方程式の導出 255
   10.3 プラントルの境界層方程式への変換が意味する流れの性質の変化 258
11.平板に沿う層流境界層方程式のブラジウス解 261
   11.1 境界層方程式の解析解 261
   11.2 境界層方程式の数値解 268
   11.3 境界層厚さ 269
   11.4 壁面に働く粘性摩擦力 271
12.境界層の運動量方程式 275
   12.1 境界層方程式の積分 275
   12.2 相似流速分布を仮定する場合の運動量方程式 277
   12.3 平板に沿う境界層の近似解 278
   12.4 計算例 279
13.境界層の剥離 285
   13.1 楔形を過ぎる流れ 285
   13.2 境界層の剥離 286
   問題 288
III 乱流および乱流拡散
14.乱流におけるレイノルズ応力 294
   14.1 乱流の発生とレイノルズ応力 294
   a.レイノルズの実験 294
   b.レイノルズ応力 296
   c.レイノルズ方程式 297
   14.2 レイノルズ応力に関する仮説 298
   a.ブシネスクの渦動粘性係数 298
   b.プラントルの混合距離 299
   c.カルマンの力学的相似の仮説 299
   d.乱れのエネルギー方程式に基づく方法 300
15.管路の乱流 301
   15.1 滑らかな管路 301
   a.管の流入部の流れと十分に発達した流れ 301
   b."壁法則"と"速度欠損則" 302
   c.流速分布 302
   d.粘性底層の厚さと普遍定数の意味 306
   e.流速分布の領域区分 306
   15.2 円管路の摩擦抵抗 309
   15.3 粗い管路 311
   a.流速分布 311
   b.壁面の粗滑 312
   c.粗い管の摩擦抵抗 313
   15.4 ベキ乗流速分布式プラジウスの抵抗公式 316
   15.5 まとめ 317
16.乱流境界層 318
   16.1 平板に沿う乱流境界層流れ 318
   a.乱流への遷移 318
   b.乱れの間欠性 319
   c.乱流境界層の流速分布 319
   16.2 滑面平板に沿う乱流境界層の発達と抵抗則 323
   a.1/7乗則による抵抗則 323
   b.対数則による抵抗則 325
   16.3 粗面平板の抵抗則 328
17.噴流と後流 330
   17.1 壁面のない境界層としての噴流と後流 330
   a.境界層方程式 331
   b.渦動粘性係数 331
   17.2 二次元噴流 332
   17.3 二次元後流 336
   a.後流の形成 336
   b.後流の流速分布 337
18.乱流の発生 342
   18.1 なぜポアズイユ流れの理論式が成立しないか? 342
   18.2 平板に沿う層流境界層の安定問題 343
   a.オアーゾンマーフェルトの方程式 343
   b.レイリーの変曲点不安定定理 345
   c.平板に沿う層流境界層の安定問題 347
   18.3 乱流への遷移 348
   a.平板境界層の乱流への遷移 350
   b.後流の乱流への遷移 353
   18.4 ケルビンーヘルムホルツの安定問題 356
   18.5 テイラー渦とゲルトラー渦 357
19.乱流の統計理論 363
   19.1 乱流の定義と表現 363
   a.乱流の定義 363
   b."渦"と"波" 363
   c.相関係数 365
   d.スペクトル 366
   e.ウィナーヒンチンの定理 369
   19.2 等方性乱流 370
   a.相関係数テンソル 371
   b.最小渦径と平均渦径 373
   c.相関係数の伝播方程式 374
   19.3 乱流におけるエネルギーの移行過程 375
   19.4 コルモゴロフの局所等方性の理論 377
   a.エネルギー・スペクトルに関するコルモゴロフの-5/3乗則 377
   b.慣性小領域におけるその他の物理量のスペクトル 379
   c.二次元乱流の慣性小領域のエネルギー・スペクトル 380
20.非等方性乱流 381
   20.1 円管流の乱れ 381
   a.軸対称流れのレイノルズ方程式 381
   b.円管乱流の乱れの分布 383
   c.乱れエネルギーの生産 384
   d.乱れのエネルギー方程式 385
   20.2 壁に沿う乱流境界層 386
   20.3 噴流および後流 388
21.乱流の組織構造 391
   21.1 乱流の実態 391
   a.組織構造発見の発端 392
   b.実験・解析手法 395
   21.2 壁面領域の乱流構造 組織構造の多重性 398
   a.バッファー域の低速縞 398
   b.イジェクションとスウィープ 398
   c.外層(対数 後流域)の組織構造 400
   d.内層域と外層域の関係 402
   e.低圧域と高圧域 402
   21.3 開水路流の縦渦とボイル 402
   21.4 自由剪断流の乱流構造 404
   a.混合層流れ 404
   b.軸対称噴流 408
   21.5 乱流の予測と制御 409
22.乱流拡散 413
   22.1 フィックの拡散方程式 413
   a.拡散におけるフィックの法則 413
   b.乱流拡散の方程式 415
   c.ロバートの解 416
   d.勾配型表示の限界 417
   22.2 テイラーの拡散理論 417
   a.乱流拡散とラグランジュ相関 417
   b.テイラーの拡散理論式の変形 Kampe de Ferietの表示 420
   c.広がり幅・拡散係数と距離の関係 テイラーの拡散理論の解 421
   d.乱流拡散のスペクトルによる表現 423
   e.濃度と観測時間 425
   22.3 相対拡散 426
   a.相対拡散への乱れ成分の寄与 426
   b.慣性小領域の相対拡散 427
   22.4 拡散における蛇行運動 430
   a.テイラー型拡散と相対拡散 430
   b.瞬間濃度と平均濃度の比 流下距離との関係 432
   22.5 分散 433
   問題 438
   流体力学をきずいた人々 441
   参考文献 443
   問題のヒントと解答 455
   索引 459
はじめに 1
流れの世界 4
I 完全流体の力学
61.

図書

図書
森岡茂樹編
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 1991.11  vii, 220p ; 21cm
シリーズ名: 流体力学シリーズ / 日本流体力学会編 ; 2
所蔵情報: loading…
62.

図書

図書
神部勉, P. G. ドレイジン著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1998.8  x, 359p ; 23cm
所蔵情報: loading…
63.

図書

図書
岡本史紀著
出版情報: 東京 : 森北出版, 1995.3  vi, 223p, 図版2p ; 22cm
所蔵情報: loading…
64.

図書

図書
種子田定俊編
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 1996.12  vii, 204p, 図版4p ; 21cm
シリーズ名: 流体力学シリーズ / 日本流体力学会編 ; 4
所蔵情報: loading…
65.

図書

図書
宇野木早苗, 斎藤晃, 小菅晋著
出版情報: 東京 : 東海大学出版会, 1990.5  viii, 312p ; 21cm
所蔵情報: loading…
66.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
神部勉編著
出版情報: 東京 : 裳華房, 1995.9  ix, 251p ; 21cm
シリーズ名: 基礎演習シリーズ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1. 流体の運動
   基礎事項 1
   1.1 運動の記述 1
   1.2 ラグランジュ微分 2
   1.3 流線,粒跡線,流条線 2
   1.4 流体の相対運動 3
   1.5 交代テンソル 4
   例題 4
   演習問題 10
   問題解答 13
2. 流体の性質
   基礎事項 26
   2.1 体積力と面積力 26
   2.2 応力 26
   2.3 流体静力学 28
   例題 28
   演習問題 31
   問題解答 35
3. 基礎方程式
   基礎事項 41
   3.1 質量の保存 41
   3.2 運動量の保存 42
   3.3 エネルギーの保存 45
   例題 47
   演習問題 53
   問題解答 57
4. 完全流体の運動
   基礎事項 64
   4.1 完全流体の方程式および境界条件 64
   4.2 境界条件 64
   4.3 ベルヌーイの定理(定常流) 65
   4.4 ケルヴィンの循環定理 66
   4.5 渦なしの流れ(ポテンシャル流) 67
   4.6 非圧縮流体の運動 68
   4.7 非圧縮・渦なしの流れ 69
   例題 70
   演習問題 75
   問題解答 78
5. 2次元の非圧縮・渦なしの流れ
   基礎事項 85
   5.1 流れの関数と速度ポテンシャル 85
   5.2 複素速度ポテンシャル 85
   5.3 流れ場の例 86
   5.4 等角写像 87
   5.5 ブラジウスの公式 87
   例題 88
   演習問題 93
   問題解答 95
6. 水波
   基礎事項 101
   6.1 自由表面の運動と境界条件 101
   6.2 微小振幅の波 102
   6.3 位相速度と群速度 103
   6.4 表面張力の効果 104
   6.5 定在波 105
   例題 105
   演習問題 109
   問題解答 113
7. 渦運動
   基礎事項 122
   7.1 渦度 122
   7.2 渦度方程式 122
   7.3 ヘルムホルツの定理 124
   7.4 2次元渦運動 124
   7.5 渦糸群の運動 125
   7.6 軸対称流(渦線が円形で旋回流なし) 125
   例題 126
   演習問題 130
   問題解答 134
8. 音波と衝撃波
   基礎事項 143
   8.1 音波(微小振幅波) 143
   8.2 1次元の圧縮性流体(有限振幅波) 144
   8.3 衝撃波 146
   8.4 2次元薄翼を過ぎる流れ 146
   例題 147
   演習問題 152
   問題解答 156
9. 粘性流体の流れ
   基礎事項 165
   9.1 粘性流の方程式 165
   9.2 レイノルズ数 166
   9.3 平行流 167
   9.4 回転流 169
   9.5 低レイノルズ数の流れ 170
   9.6 境界層 171
   例題 172
   演習問題 178
   問題解答 184
10. 流れの安定性
   基礎事項 195
   10.1 定常流の安定性 195
   10.2 ケルヴィン-ヘルムホルツ不安定性 196
   10.3 レイリー-テイラー不安定および内部重力波 197
   10.4 平行流の安定性 198
   10.5 熱対流 200
   10.6 ローレンツ系 201
   例題 202
   演習問題 208
   問題解答 209
11. 弾性体の理論
   基礎事項 214
   11.1 基礎方程式 214
   11.2 弾性波 217
   11.3 弾性体静力学 217
   例題 219
   演習問題 223
   問題解答 226
付録 A. 直交曲線座標系での諸公式 234
B. 座標系の回転と等方性テンソル 237
索引 242
1. 流体の運動
   基礎事項 1
   1.1 運動の記述 1
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼