close
1.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
高分子学会編
出版情報: 東京 : エヌ・ティー・エス, 2000.11  vi, 151, vp ; 27cm
シリーズ名: ポリマーフロンティア21シリーズ ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1講 マルチメディアにかかわる高分子材料 -将来の夢- 谷口彬雄 信州大学繊維学部機能高分子学科教授
   1. はじめに 3
   2. 歴史的な概観 3
   3. 2010年での技術課題 5
   4. 情報伝達にかかわるデバイス(光源、伝送路等) 7
   5. 有機半導体レーザの可能性 8
   5.1 有機半導体レーザの研究開発戦略 8
   5.1.1 レーザ色素材料の検討 10
   5.1.2 電極による消光の問題 11
   5.1.3 導波路構造の設計 13
   5.1.4 フォトニック結晶 16
   6. 情報処理にかかわるデバイス 17
   7. 情報記録にかかわるデバイス 18
   8. 情報表示にかかわるデバイス 20
第2講 実装分野の技術動向と高分子材料への期待 大塚寛治 明星大学情報学部電子情報学科教授 東京大学先端科学技術研究センター客員研究員 エレクトロニクス実装学会理事
   1. はじめに 25
   2. システムはどこへいくのか 25
   3. 複雑化の概略 25
   3.1 複雑化の流れ 25
   3.2 単純化のための基本的要素は何か 28
   3.2.1 システムの基本について 28
   3.2.2 複雑になる傾向の仕組み 29
   3.2.3 単純なコンピュータとは 31
   4. システム単純化の動き 32
   4.1 インテル㈱の経緯 32
   4.2 IBM社の経緯 33
   4.3 速度ギャップの犯人 34
   5. RAMBUSの出現 35
   5.1 RAMBUSの採用 35
   5.2 高速バスシステムの事例 36
   6. 材料内部への改善要求 42
   6.1 電流の表皮効果 42
   6.2 誘電率とは何か 44
   6.3 期待される有機絶縁層配線構造 45
   7. おわりに 47
第3講 超解像レジストの研究開発動向 長谷川悦雄 日本電気㈱機能デバイス・材料研究本部機能材料研究所有機材料TG研究部長
   1. はじめに 51
   2. レジスト/リソグラフィ/半導体微細加工 51
   2.1 半導体市場の現状と動向 51
   2.2 ロードマップ 54
   2.3 レジストの現状と動向 56
   2.4 フォトリソグラフィと光吸収 58
   2.5 レジストの要求性能 59
   2.6 レジスト方式の変遷 59
   2.7 フォトレジスト市場の動向 61
   3. 次世代量産リソグラフィ(ArFエキシマレーザ)用レジスト 63
   3.1 ポジ型レジスト(極性脂環構造) 63
   3.1.1 レジスト材料の開発経緯 63
   3.1.2 機能分離型ポリマー 64
   3.1.3 機能集積型ポリマー 65
   3.1.4 機能集積型ポリマーの特性 66
   3.2 ネガ型レジスト(脂環ラクトン構造) 69
   3.2.1 メモリーLSI(記憶回路)からロジックLSI(論理回路)への移行 69
   3.2.2 回路パターンの相違 69
   3.3 感光剤(β-オキソアルキル構造) 72
   3.3.1 開発経緯 72
   3.3.2 ALS、NEALSの特徴 73
   4. 次々世代の量産リソグラフィについて 79
   4.1 ポストArFの露光技術の現状と問題点 79
   4.2 今後の課題 80
第4講 プラスチック光ファイバの最近の話題 小池康博 慶應義塾大学理工学部物理情報工学科教授 石榑崇明 慶應義塾大学理工学部物理情報工学科助手
   1. はじめに 85
   2. POFの種類と構造 85
   3. PMMA系POF 87
   4. ファイバ内の屈折率分布形成 89
   5. 伝搬モード解析 90
   6. 全フッ素化ポリマー系GI型POF 92
   7. おわりに 94
第5講 ポリマー光導波路とのキャッチボール 都丸暁 NTTアドバンステクノロジ㈱先端技術事業本部光デバイス事業部光マイクロデバイス技術部主幹担当部長
   1. はじめに 99
   2. ポリマー光導波路の特徴 99
   2.1 ポリマー光導波路 99
   2.2 石英系ガラス光導波路の特徴 100
   2.3 ポリマー導波路の特徴 102
   3. ポリマー導波路の研究動向 104
   3.1 ポリマー導波路材料 104
   3.2 ポリマー光導波路の作製方法 107
   4. ポリマー光導波路の応用 108
   4.1 ポリマー光導波路の応用 108
   4.2 光インタコネクション 110
   4.3 ポリマー導波路適用の条件 116
   5. まとめ 119
第6講 液晶表示装置を支える高分子材料 岡田豊和 住友化学工業(株)光学製品事業部光学製品部主席部員
   1. はじめに 125
   2. 液晶ディスプレイの構造 125
   2.1 反射型を透過型 125
   2.2 LCD用光学フィルムの要素技術 126
   3. LCDに要求される特性と光学フィルム 127
   4. 高透過偏光フィルムについて 127
   4.1 ヨウ素系偏光フィルムの構造 128
   4.2 偏光フィルムの偏光性向上 128
   4.3 偏光フィルムの透過率 130
   5. 視認性向上のための光学フィルム 131
   5.1 輝度向上フィルム 131
   5.2 表面反射防止フィルム 132
   6. LCDの視野角改良のための光学フィルム 134
   6.1 位相差フィルムに要求される特性と因子 134
   6.2 位相差フィルムの種類・機能・適用機種 135
   6.3 LCDの位相差フィルムによる視野角改良 136
   6.4 IPS方式とVA方式 137
   6.5 光制御板(ルミスティー) 138
   6.5.1 ルミスティーによる視覚拡大原理 139
   6.5.2 ルミスティーによるTFT中間表示の改良 139
   7. LCDの適用範囲拡大のための光学フィルム 139
   7.1 高耐久染料系偏光フィルム 139
   7.2 温度補償型位相差フィルム 140
   7.3 高精細高輝度反射型LCD用材料 142
   7.3.1 反射型LCD用高機能材料 142
   7.3.2 カラー反射型LCDの構成 144
   7.3.3 反射型LCD用1/4λ板と前方散乱部材 146
   7.3.4 反射防止機構 147
   8. 光学フィルムを支える材料への要求特性 149
   9. 今後の光学フィルムの主課題 150
第1講 マルチメディアにかかわる高分子材料 -将来の夢- 谷口彬雄 信州大学繊維学部機能高分子学科教授
   1. はじめに 3
   2. 歴史的な概観 3
2.

図書

図書
高分子学会編
出版情報: 東京 : エヌ・ティー・エス, 2006.2  5, 207, 7p, 図版10p ; 27cm
シリーズ名: ポリマーフロンティア21シリーズ ; 25
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
高分子学会編集
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2005.6  830p ; 27cm
所蔵情報: loading…
4.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
高分子学会燃料電池材料研究会編著
出版情報: 東京 : 共立出版, 2005.11  v, 125p ; 19cm
シリーズ名: 高分子先端材料One Point / 高分子学会編集 ; 7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章燃料電池の歴史と高分子(渡邉正義) 1
   1.1はじめに 1
   1.2燃料電池の誕生 2
   1.3宇宙開発から電気自動車,そしてポータブル電源まで 5
   参考文献 10
第2章燃料電池の原理(宮武健治) 13
   2.1燃料電池の種類と特徴 13
   2.2固体高分子形燃料電池の作動原理と構成材料 16
   2.3固体高分子形燃料電池の熱力学 22
第3章現状の問題と研究課題(渡辺政廣) 27
   3.1なにが必要か 27
   3.2各技術分野の具体的な研究課題 29
   3.3今後の課題 35
   参考文献 35
第4章パーフルオロ系高分子電解質膜(吉武優) 37
   4.1研究の歴史と現状 37
   4.2パーフルオロスルホン酸膜の構造と特性 39
   4.3燃料電池の耐久性 44
   4.4新しいパーフルオロ系電解質膜 45
   4.5電極触媒被覆ポリマー材料 48
   参考文献 48
第5章炭化水素系高分子電解質膜(宮武健治) 51
   5.1プロトン伝導性と安定性のトレードオフ関係への挑戦 51
   5.2芳香族系高分子電解質膜 52
   5.3部分フッ素化炭化水素系高分子電解質膜 59
   5.4その他の炭化水素系電解質膜 60
   5.5これから何が必要か? 61
   参考文献 62
第6章無加湿形電解質膜(渡邉正義) 63
   6.1研究の背景 63
   6.2プロトンキャリヤーとしての水 66
   6.3水以外のプロトンキャリヤー 69
   6.4非水系プロトン伝導体の高分子膜化 74
   6.5低加湿あるいは無加湿条件下での燃料電池発電 76
   参考文献 79
第7章白金系電極触媒(渡辺政廣・宮武健治) 81
   7.1燃料電池電極触媒の特性支配因子 81
   7.2触媒固有の活性(比活性)の増大 84
   7.3触媒比表面積の増大による性能向上 97
   参考文献 101
第8章錯体系電極触媒(小柳津研一・西出宏之) 103
   8.1研究の背景 103
   8.2錯体系触媒の分子設計 104
   8.3錯体系電極触媒の性能比較 109
   8.4酸素濃縮錯体 110
   参考文献 111
第9章周辺材料とシステム技術(篠原和彦) 113
   9.1燃料電池自動車を実現するためには 113
   9.2システム構成 114
   9.3燃料電池スタックの周辺機器との関係 116
   9.4技術課題 120
   9.5おわりに 122
   参考文献 122
   索引 123
第1章燃料電池の歴史と高分子(渡邉正義) 1
   1.1はじめに 1
   1.2燃料電池の誕生 2
5.

図書

図書
小池康博, 多加谷明広著 ; 高分子学会編集
出版情報: 東京 : 共立出版, 2004.6  v, 98p, 図版[2]p ; 19cm
シリーズ名: 高分子先端材料One Point / 高分子学会編集 ; 1
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
大西敏博, 小山珠美著 ; 高分子学会編集
出版情報: 東京 : 共立出版, 2004.12  v, 118p, 図版[4]p ; 19cm
シリーズ名: 高分子先端材料One Point / 高分子学会編集 ; 6
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
伊藤洋著 ; 高分子学会編集
出版情報: 東京 : 共立出版, 2005.2  iv, 104p ; 19cm
シリーズ名: 高分子先端材料One Point / 高分子学会編集 ; 10
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
木村良晴 [ほか] 著 ; 高分子学会編集
出版情報: 東京 : 共立出版, 2006.5  vii, 144p ; 19cm
シリーズ名: 高分子先端材料One Point / 高分子学会編集 ; 5
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
堀池靖浩, 宮原裕二著 ; 高分子学会編集
出版情報: 東京 : 共立出版, 2006.9  vii, 184p ; 19cm
シリーズ名: 高分子先端材料One Point / 高分子学会編集 ; 9
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
symposium editor: Shiro Kobayashi ; International Union of Pure and Applied Chemistry, Macromolecular Division
出版情報: Weinheim : Wiley-VCH, c2000  257 p. ; 24 cm
シリーズ名: Macromolecular symposia ; v. 157
所蔵情報: loading…
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼