close
1.

図書

図書
足立恒雄 [著]
出版情報: 東京 : KADOKAWA, 2017.2  252p ; 15cm
シリーズ名: 角川文庫 ; 20224
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
プロローグ 「異文化」への招待状
第1章 虚数とは何か : 存在と非存在の両生類
虚数の誕生
虚数がひらいた世界
虚数よりも不可思議な実数
第2章 三角形の内角の和はホンマに二直角か : 「宇宙」の幾何学
非ユークリッド幾何の世界像
モデルと現実
「意味」からの脱却
第3章 1+1はなぜ2なのか : 数学における「真理」とは
「集合」の威力
記号で「論理」を表現する
0からの出発
けっきょく、1+1とは何か
第4章 無限とは何か : 「実無限」と「仮無限」
「極限」という名の仮無限
「集合」という名の実無限
自分の正しさは、自分では証明できない
プロローグ 「異文化」への招待状
第1章 虚数とは何か : 存在と非存在の両生類
虚数の誕生
概要: 「自然の書物は数学という言葉によって書かれている」(ガリレオ)というように、全科学の共通言語である数学。その世界観を、そもそも「数」とは何なのか、「1+1はなぜ2なのか」といった身近な話題から紐解いていく。二乗するとマイナスになる「虚数」や 、非ユークリッド幾何、論理・集合、無限、ゲーデルの不完全性定理など、難解な概念もていねいに解説。数学という「異文化」が身近になる、目から鱗の現代数学入門書。 続きを見る
2.

図書

図書
マーカス・デュ・ソートイ [著] ; 冨永星訳
出版情報: 東京 : 新潮社, 2016.1  449p ; 16cm
シリーズ名: 新潮文庫 ; 10426, シ-38-3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
参考になるウェブサイト
第1章 : 果てしない素数の奇妙な出来事
第2章 : とらえどころのない形の物語
第3章 : 連勝の秘訣
第4章 : 解けない暗号事件
第5章 : 未来を予測するために
参考になるウェブサイト
第1章 : 果てしない素数の奇妙な出来事
第2章 : とらえどころのない形の物語
概要: 素数ゼミが17年に一度しか孵化しない理由、世界一まるいサッカーボールを作る方法、雷とブロッコリーと株式市場に共通するもの、ベッカムのフリーキックが曲がる理由、パーティで仲の悪い二人が二人きりにならないようにする方法...。今なおトップクラス の現役数学者である著者が、数学の現場の豊富なエピソードを交えながら、この不思議で美しいワンダーランドをご案内します! 続きを見る
3.

図書

図書
イアン・スチュアート著 ; 冨永星訳
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 2015.7  286p ; 15cm
シリーズ名: ちくま学芸文庫 ; [ス12-2]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
なぜ数学するのか
わたしが弁護士にならなかったわけ
数学の広がり
もうすることがないのでは?
どこもかしこも数学だらけ
数学者はこんなふうに考える
数学の学び方
証明恐怖症
コンピュータですべてが解ける?
数学を語る〔ほか〕
なぜ数学するのか
わたしが弁護士にならなかったわけ
数学の広がり
概要: なぜ数学をしなくちゃいけないの?数学者ってどんな人で何をやっているんだろう?学校の勉強をしながら、こんな疑問を持ったことは誰にもあるはず。実は数学は身の回りのいたる所にあって、たくさんの数学者が私たちの生活を支えてくれている。数学者とは数学 するチャンスを見出す人のこと。新しいものが好きな人、議論好きな人、一つのことをじっくり考えるのが好きな人、数学への扉はいろんな人に向かって開かれているのだ。数学の道を志す少女にあてて送られた手紙の形式を取りながら、数学者と数学をめぐる素朴な疑問にスチュアート先生がユーモアたっぷりに答えます。 続きを見る
4.

図書

図書
ビートたけし, 竹内薫著
出版情報: 東京 : 扶桑社, 2013.9  169p ; 18cm
シリーズ名: 扶桑社新書 ; 143
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 たけし×竹内『コマ大数学科』を語る : 数学の楽しさを番組にしたかった
低予算のわりに苦労の多い番組 ほか
第2章 たけし×竹内 映画を語る : たけし映画はデルタ関数だ
映画は数学を応用して撮る ほか
第3章 たけし×竹内 数学のおもしろさ楽しさを語る : レストランの勘定さえ計算できない?
四桁の数、四つを10にするゲーム ほか
第4章 たけし×竹内 数学の難問に挑戦する : ファインマンが作った究極の覆面算
二人で覆面算に挑戦する ほか
第1章 たけし×竹内『コマ大数学科』を語る : 数学の楽しさを番組にしたかった
低予算のわりに苦労の多い番組 ほか
第2章 たけし×竹内 映画を語る : たけし映画はデルタ関数だ
概要: 「違う道を選ぶなら数学家になりたかった」という世界の奇才・ビートたけしと、数学解説者の竹内薫が語る、なるほど納得な数学書!!
5.

図書

図書
加藤文元著
出版情報: 東京 : 中央公論新社, 2007.9  x, 244p ; 18cm
シリーズ名: 中公新書 ; 1912
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
小島寛之著
出版情報: 東京 : 講談社, 2008.1  237p ; 18cm
シリーズ名: 講談社現代新書 ; 1925
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
ジョージ・G.スピーロ [著] ; 青木薫訳
出版情報: 東京 : 新潮社, 2014.1  504, lvip ; 16cm
シリーズ名: 新潮文庫 ; 9870, シ-38-12
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
砲弾とメロン—最初の問いかけ
十二球のパズル—ケプラー予想の誕生
消火栓とサッカー選手—二次元の場合は?
トゥエの二つの試みとフェイエシュ=トートの功績—二次元での解決
何人いっしょにキスできる?—ニュートン=グレゴリーの三次元接吻数問題
ボールをネットにくるんでみたら—三次元接吻数問題の解決
潰れた箱—ガウスによる三次元格子充填の解決
正真正銘の難問—ヒルベルトの問題提起
遅々たる歩み—上界を引き下げる
シアン事件—偽の解決
真打ち登場—へールズによるケプラー予想の証明
コンピューターとアルゴリズム—へールズの手法
それはほんとうに証明なのか—コンピューターと数学
蜂の巣再訪—離散幾何学の未解決問題
これはエピローグではない
砲弾とメロン—最初の問いかけ
十二球のパズル—ケプラー予想の誕生
消火栓とサッカー選手—二次元の場合は?
概要: 17世紀初頭、大科学者ケプラーは、「同一の球を最も効率よく三次元空間に詰め込む方法は、果物屋のオレンジの積み方と同じ」という予想を立てた。が、一見簡単に見えるこの命題の証明にかかった年月は実に400年。「フェルマーの最終定理」に並ぶ超難問と して知られ、20世紀末に天才数学者ヘールズがコンピューターを駆使して最終証明を果たした問題を巡る感動のノンフィクション。 続きを見る
8.

図書

図書
桜井進, 大橋製作所著
出版情報: 東京 : 中央公論新社, 2014.9  174p ; 18cm
シリーズ名: 中公新書ラクレ ; 505
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1章 数楽アートとは何か? : これはナニモノなのか?
工業技術を活かしてB to Cの商品を発売 ほか
2章 作品紹介 : PEGASUS1「馬の鞍1」
PEGASUS2「馬の鞍2」 ほか
3章 誕生秘話、開発ストーリー : 数楽アート製作秘話
表面にキズを付けない加工技術の確立 ほか
4章 “サイエンスナビゲーターの目”—工場に数学が生きていた : 数楽アートのすごさ
工場見学レポート
5章 数学は芸術だ! : 道具は芸術になる
プロダクトデザインにみる黄金比 ほか
1章 数楽アートとは何か? : これはナニモノなのか?
工業技術を活かしてB to Cの商品を発売 ほか
2章 作品紹介 : PEGASUS1「馬の鞍1」
概要: 町工場の職人技がつくりだした「数楽アート」。同作品の魅力を「補助線」に、その美しさを生んだ、壮大な数学の歴史物語を旅しよう!日本は伝統的に、ものづくり・アート・数学がバランスよく発展し、華道、建築、俳句が花開いた。日出づる国の数学文化の奥深 さを楽しく解説。 続きを見る
9.

図書

図書
足立恒雄著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 2007.2  222p ; 15cm
シリーズ名: ちくま学芸文庫 ; [ア-24-2]
所蔵情報: loading…
10.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
藤原正彦, 小川洋子著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 2005.4  173p ; 18cm
シリーズ名: ちくまプリマー新書 ; 011
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
まえがき(小川洋子) 9
第1部 美しくなければ数学ではない
   1 恋する数学者たちの集中力 14
   2 数学は役に立たないから素晴らしい 20
   3 俳句と日本人の美的感受性 26
   4 永遠の真理のもつ美しさ 32
   5 天才数学者の生まれる条件 38
   6 「博士の愛した数式」と「友愛数」 49
   7 ゼロはインド人による第発見 54
   8 「完全数」と江夏の背番号 59
   9 「美しい定理」と「醜い定理」 65
   10 「フェルマー予想」と日本人の役割 75
第2部 神様が隠している美しい秩序
   1 三角数はエレガントな数字 90
   2 数学は実験科学のようなもの 98
   3 幾何と代数の奇妙な関係について 108
   4 ヨーロッパ人とインド人の包容力 114
   5 素数=混沌のなかの美の秩序 126
   6 果てしなき素数の世界に挑む 135
   7 数学者を脅かす悪魔的な問題 146
   8 円と無関係に登場するπの不思議 153
   9 神様の手帖を覗けるとしたら 164
あとがき(藤原正彦) 170
まえがき(小川洋子) 9
第1部 美しくなければ数学ではない
   1 恋する数学者たちの集中力 14
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼