close
1.

図書

図書
長谷敏夫著
出版情報: 東京 : 時潮社, 1999.10  viii, 221p ; 21cm
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
未踏科学技術協会「エコマテリアル研究会」監修 ; 水谷広編集
出版情報: 東京 : 日科技連, 1999.12-2001.3  2冊 ; 21cm
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
山本良一著 ; 益田文和, DMNエコデザイン研究会編
出版情報: 東京 : ダイヤモンド社, 1999.12  319p ; 22cm
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
木岡伸夫編
出版情報: 京都 : 晃洋書房, 1999.4  viii, 228p ; 21cm
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
鬼頭秀一編
出版情報: 京都 : 昭和堂, 1999.5  315, ivp ; 21cm
シリーズ名: 講座人間と環境 / 福井勝義, 秋道智彌, 田中耕司企画編集 ; 12
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
産業技術会議編集
出版情報: 東京 : 産業技術会議 , 東京 : 資源リサイクル問題研究会 (発売), 1999.9  844p ; 27cm
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
ドイツ憲法判例研究会編
出版情報: 東京 : 信山社出版, 1999.8  xv, 584p ; 22cm
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
金堅敏著
出版情報: 東京 : 風行社 , 東京 : 開文社出版 (発売), 1999.8  193p ; 22cm
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
建築環境技術研究会編著
出版情報: 東京 : 鹿島出版会, 1999.9  x, 172p ; 21cm
シリーズ名: 建築環境エンジニアリング / 建築環境技術研究会編著 ; 1
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
鈴木正崇編
出版情報: 京都 : 昭和堂, 1999.10  257, ivp ; 21cm
シリーズ名: 講座人間と環境 / 福井勝義, 秋道智彌, 田中耕司企画編集 ; 10
所蔵情報: loading…
11.

図書

図書
唐澤豊編
出版情報: 東京 : 共立出版, 1999.10  v, 227p ; 21cm
所蔵情報: loading…
12.

図書

図書
物質工学工業技術研究所編集グループ編
出版情報: 東京 : 工業調査会, 1999.10  270, 図版[1]p ; 19cm
シリーズ名: K books ; 149
所蔵情報: loading…
13.

図書

図書
田中正敏 [ほか] 執筆
出版情報: 東京 : 杏林書院, 1999.4  vi, 206p ; 21cm
シリーズ名: 衛生・公衆衛生学
所蔵情報: loading…
14.

図書

図書
谷口孚幸編著 ; 伊藤武美著
出版情報: 東京 : 理工図書, 1999.10  xiii, 230p ; 21cm
所蔵情報: loading…
15.

図書

図書
日本材料科学会編
出版情報: 東京 : 裳華房, 1999.11  ix, 225p ; 22cm
シリーズ名: 先端材料シリーズ
所蔵情報: loading…
16.

図書

図書
鈴木幸毅著
出版情報: 東京 : 税務経理協会, 1999.11  4, 119p ; 22cm
シリーズ名: 環境経営学
所蔵情報: loading…
17.

図書

図書
根本和泰著
出版情報: 東京 : 白桃書房, 1999.12  163p ; 22cm
所蔵情報: loading…
18.

図書

図書
江口文陽, 檜垣宮都, 渡辺泰雄編著 ; 大林宏也 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 地人書館, 1999.4  215p ; 26cm
所蔵情報: loading…
19.

図書

図書
環境庁編
出版情報: 東京 : 大蔵省印刷局, 1999.6  5, 498p, 図版 [18] p ; 21cm
シリーズ名: 環境白書 / 環境庁編 ; 平成11年版 総説
所蔵情報: loading…
20.

図書

図書
藤谷健著
出版情報: 岡山 : 大学教育出版, 1999.4  164p ; 21cm
所蔵情報: loading…
21.

図書

図書
小倉紀雄 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 講談社, 1999.6  190, ivp ; 18cm
シリーズ名: ブルーバックス ; B-1257
所蔵情報: loading…
22.

図書

図書
A.ドブソン編著 ; 松尾眞, 金克美, 中尾ハジメ訳
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 1999.6  xv, 310p ; 22cm
シリーズ名: シリーズ「環境・エコロジー・人間」 ; 1
所蔵情報: loading…
23.

図書

図書
生活環境研究会編
出版情報: 京都 : ナカニシヤ出版, 1999.3  v, 157p ; 21cm
所蔵情報: loading…
24.

図書

図書
田邊敏明著
出版情報: 東京 : 時事通信社, 1999.5  viii, 341p ; 22cm
所蔵情報: loading…
25.

図書

図書
藤平和俊著
出版情報: 東京 : 日本経済新聞社, 1999.5  345p ; 21cm
所蔵情報: loading…
26.

図書

図書
マイケル・カーレー, フィリップ・スパーペンス著 ; 川村久美子, 村井章子訳
出版情報: 東京 : 日科技連出版社, 1999.10  xiv, 307p ; 21cm
所蔵情報: loading…
27.

図書

図書
松永是, 倉根隆一郎編著
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 1999.2  268p ; 19cm
所蔵情報: loading…
28.

図書

図書
佐久田昌昭[ほか]著
出版情報: 東京 : 共立出版, 1999.1  x, 169p ; 21cm
所蔵情報: loading…
29.

図書

図書
新谷尚紀編
出版情報: 京都 : 昭和堂, 1999.1  281, iiip ; 21cm
シリーズ名: 講座人間と環境 / 福井勝義, 秋道智彌, 田中耕司企画編集 ; 9
所蔵情報: loading…
30.

図書

図書
世良力著
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 1999.2  viii, 220p ; 21cm
所蔵情報: loading…
31.

図書

図書
中川聰七郎, 村尾行一, 西頭徳三編著
出版情報: 東京 : 農林統計協会, 1999.3  viii, 394p ; 21cm
所蔵情報: loading…
32.

図書

図書
市川浩 [ほか] 共編
出版情報: 東京 : 培風館, 1999.2  vi, 318p ; 22cm
シリーズ名: 21世紀の教養 ; 1
所蔵情報: loading…
33.

図書

図書
慶應義塾大学経済学部環境プロジェクト編
出版情報: 東京 : 慶應義塾大学出版会, 1999.4  v, 333p ; 21cm
所蔵情報: loading…
34.

図書

図書
市川定夫著
出版情報: 東京 : 藤原書店, 1999.4  525p ; 21cm
所蔵情報: loading…
35.

図書

図書
スコット・J・カラン, ジャネット・M・トーマス著 ; 生態経済学研究会訳
出版情報: 東京 : 食料・農業政策研究センター , 東京 : 農山漁村文化協会 (発売), 1999.8  xxiv, 905p ; 22cm
シリーズ名: 農政研究センター国際部会リポート / 食料・農業政策研究センター国際部会編集 ; No.43
所蔵情報: loading…
36.

図書

図書
岡本謙一編著
出版情報: 東京 : オーム社, 1999.10  xii, 324p, 図版[2]p ; 22cm
シリーズ名: ウェーブサミット講座
所蔵情報: loading…
37.

図書

図書
和田英太郎, 安成哲三編 ; 半田暢彦 [ほか執筆]
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1999.2  xv, 348p ; 22cm
シリーズ名: 岩波講座地球環境学 / 高橋裕 [ほか] 編 ; 4
所蔵情報: loading…
38.

図書

図書
安成哲三, 米本昌平編 ; 岩田修二 [ほか執筆]
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1999.5  xv, 302p ; 22cm
シリーズ名: 岩波講座地球環境学 / 高橋裕 [ほか] 編 ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
モンスーンアジアにおける風土と環境問題の構図 / 安成哲三, 米本昌平 [執筆]
アジアの自然史 : ヒマラヤ・チベット山塊をめぐる環境変化 / 岩田修二 [執筆]
熱帯雨林の破壊と「南北」問題 / 山田勇 [執筆]
モンスーンアジアにおける水田農業の環境学的諸問題 / 福井捷朗 [執筆]
東アジアの酸性雨問題と環境外交の可能性 / 米本昌平 [執筆]
中国における地球環境問題 / 明日香壽川 [執筆]
シベリアと地球環境問題 / 福田正己 [執筆]
東南アジアの開発と環境問題 / 村井吉敬 [執筆]
アジア各国における環境問題への取り組み / 竹本和彦 [執筆]
2025年のアジアの環境 / 加藤三郎 [執筆]
モンスーンアジアにおける風土と環境問題の構図 / 安成哲三, 米本昌平 [執筆]
アジアの自然史 : ヒマラヤ・チベット山塊をめぐる環境変化 / 岩田修二 [執筆]
熱帯雨林の破壊と「南北」問題 / 山田勇 [執筆]
39.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
桑子敏雄 [著]
出版情報: 東京 : 講談社, 1999.12  310p ; 15cm
シリーズ名: 講談社学術文庫 ; [1410]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
はじめに 3
第一章 「空間の豊かさ」
   1 「モノの豊かさ」と「心の豊かさ」をつなぐもの 15
   2 「空間の豊かさ」の理論的基礎 21
   3 空間の意味づけの思想 本地垂迹思想と歌枕 34
   4 風景と風 41
   5 風景を創る 50
第二章 空間の解釈と風景の創造 西行
   1 言語と空間 53
   2 神仏の習合 68
   3 空間の創造的解釈 75
   4 日本の思想と空間の理解 81
第三章 闇と静寂の風景
   1 霧の風景 84
   2 風景のなかの時間 91
   3 世界と自己とを分かち、そしてつなぐもの 97
第四章 「ローカルであること」と「グローバルであること」 慈円
   1 地球環境問題と「グローバル」、「ローカル」 103
   2 「身体の配置」と「空間の履歴」から考える 107
   3 なぜ日本で環境倫理が生まれないのか 113
   4 自然の重層的解釈 118
   5 日本語で考えること 122
第五章 環境土木の哲学 熊沢蕃山
   1 熊沢蕃山の再評価 129
   2 「山川は天下の源である」 132
   3 価値理念としての「易簡の善」 138
   4 普遍的原理と状況 146
   5 環境に配慮した土木政策 152
第六章 山川草木国土論
   1 思考のドメスティケイション 160
   2 山河崩壊 163
   3 「葦の萌え出るように」 173
   4 水土から、耳近いことばで 178
第七章 原生自然と空間の履歴
   1 「原生自然」の概念 185
   2 「原生自然」と空間 190
   3 「空間」から「原生自然」へ 193
   4 「空間の履歴」と「原生自然」 200
第八章 空間を貧しくするもの 物神化と概念化
   1 物神どうしの戦い 204
   2 織田が浜から 208
   3 池子の森から 215
   4 空間と風景の概念化 222
   5 テーマパークの思想 228
   6 対立する概念の共存 235
第九章 ソフトな社会資本としての地名・住居表示
   1 空間の豊かさと地名 241
   2 十日町市の地名・住居表示変更計画 247
   3 地名・住居表示変更の目的 255
第十章 社会資本の整備と空間の思想
   1 社会資本整備についての課題 263
   2 社会資本に対する考え方と問題の切り口 271
   3 空間再編のポイント 275
   4 社会資本整備のあり方への提言 285
   5 空間の豊かさに向けて 290
参考文献 295
あとがき 300
初出一覧 305
索引 310
はじめに 3
第一章 「空間の豊かさ」
   1 「モノの豊かさ」と「心の豊かさ」をつなぐもの 15
40.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
Paul T.Anastas, John C.Warner [著] ; 日本化学会, 化学技術戦略推進機構訳編 ; 渡辺正, 北島昌夫訳
出版情報: 東京 : 丸善, 1999.3  xiv, 124p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 はじめに 1
   1.1 化学と環境のいま 1
   1.2 環境保護の歩み 3
   市民意識の高まり 3
   薄めれば汚染もなくなる 6
   “命令と規制”方式 6
   汚染を防ぐ 7
   グリーンケミストリー 8
   1.3 科学者の役割 8
2 グリーンケミストリーとは 11
   2.1 定義 11
   2.2 なぜグリーンケミストリーに注目するのか 12
   2.3 なぜグリーンケミストリーを目指すのか 13
   2.4 過去を振り返る 16
   2.5 従来の限界、そしてグリーンケミストリーへ 17
3 化学合成で注目するところ 21
   3.1 新しい原料 21
   3.2 新しい反応試薬 24
   3.3 新しい溶媒 25
   3.4 新しい目標分子 25
   3.5 プロセス計測化学 26
   3.6 新しい触媒 26
4 グリーンケミストリーの12箇条 29
   4.1 廃棄物は“出してから処理”ではなく、出さない 29
   4.2 原料をなるべくむだにしない形の合成をする 32
   転位反応 32
   付加反応 33
   置換反応 33
   脱離反応 33
   4.3 人体と環境に害の少ない反応物、生成物にする 33
   4.4 機能が同じなら、毒性のなるべく小さい物質をつくる 35
   安全な化学物質の設計とは 35
   安全な物質のデザイン法 35
   4.5 補助物質はなるべく減らし、使うにしても無害なものを 36
   化学合成の補助物質 36
   溶媒の心配なところ 36
   溶媒と環境 37
   超臨界流体を使う 38
   溶媒を使わない 38
   水を溶媒に使う 39
   溶媒を固定化する 39
   4.6 環境と経費への負荷を考え、省エネを心がける 39
   化学産業のエネルギー消費 39
   エネルギーの使いかた 40
   反応促進のための加熱 40
   反応制御のための冷却 41
   分離に使うエネルギー 41
   マイクロ波の利用 41
   超音波の利用 41
   反応の最適化とは省エネだと心得る 42
   4.7 原料は、枯渇性資源ではなく再生可能な資源から得る 42
   再生可能な原料と枯渇性の原料 42
   持続可能性(サステイナビリティー) 43
   環境への直接影響 43
   環境への関節影響 43
   供給不足の生むコスト面の圧力 43
   石油と政治 44
   生物系原料の不安要因 44
   4.8 途中の修飾反応はできるだけ避ける 45
   多用される修飾反応 45
   保護基を使う 45
   塩にして扱いやすくする 45
   いずれ外す官能基をつける 46
   4.9 できるかぎり触媒反応を目指す 46
   4.10 使用後に環境中で分解するような製品を目指す 47
   現状 47
   環境中の残留 48
   4.11 プロセス計測を導入する 49
   4.12 化学事故につながりにくい物質を使う 49
5 毒性と環境影響を考える 51
   5.1 人体に対する毒性 51
   5.2 野生生物に対する毒性 53
   5.3 地域環境への影響 54
   5.4 地球環境への影響 55
6 反応の原料を考える 57
   6.1 原料はどこから 57
   6.2 再生可能な資源か、枯渇性の資源か 58
   6.3 有害か、無害か 58
   6.4 原料は後の工程をどう左右するか 59
7 反応のタイプを考える 61
   7.1 化学変化にはどんな種類があるか 61
   転位反応 62
   付加反応 62
   置換反応 64
   離脱反応 66
   ペリ環状反応 68
   酸化還元反応 69
   7.2 反応を進める条件はどうか 70
   ほかの試薬も必要か 70
   廃棄物は出るか 71
8 安全な分子をデザインする 73
   8.1 作用メカニズムを調べる 74
   8.2 構造-活性相関を利用する 76
   8.3 毒性につながる官能基を除く 76
   8.4 生体への取込みを最小限にする 77
   8.5 余計な物質はなるべく使わない 78
9 実例でみるグリーンケミストリー 79
   9.1 合成の原料 79
   多糖類をポリマーに 79
   グルコースを汎用化学品に 80
   廃バイオマスを化学品に 80
   9.2 合成の反応 83
   アトムエコノミーと均一触媒 83
   ハロゲン化物イオンを使わない芳香族アミンの合成 83
   ストレッカー合成の改良 85
   9.3 反応に使う試薬 86
   ホスゲンを使わないイソシアナート合成 86
   ジメチルカーボネートを使う選択的メチル化 87
   炭酸ジフェニルを使う無定型ポリマーの固相重合 87
   遷移金属錯体を使う酸化 88
   液相酸化の反応器 88
   9.4 溶媒と反応条件 89
   超臨界流体を溶媒に使う 89
   水を溶媒に使う 92
   溶媒を固定化する 92
   光反応を利用する 93
   9.5 最終製品 94
   ニトリルの改良デザイン 95
   ローム&ハース社の生物付着防止剤 “シー・ナイン” 96
   ローム&ハース社の殺虫剤 “コンファーム” 96
   ドンラー社のポリアスパラギン酸 97
   ポラロイド社の複合体型現像主薬 97
10 未来へ 101
   10.1 酸化反応の試薬と触媒 101
   10.2 生体に学ぶ多機能分子 102
   10.3 コンビナトリアル・グリーンケミストリー 103
   10.4 環境を汚さず、環境浄化にもつながる反応 103
   10.5 溶媒を使わない反応 104
   10.6 エネルギーへの配慮 104
   10.7 共有結合を使わない反応 105
まとめの問題 107
文献 111
監訳のことば 117
訳者あとがき 119
索引 121
1 はじめに 1
   1.1 化学と環境のいま 1
   1.2 環境保護の歩み 3
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼