close
1.

図書

図書
渡辺龍太著
出版情報: 東京 : ダイヤモンド社, 2018.5  286p ; 19cm
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
光岡寿郎著
出版情報: 東京 : せりか書房, 2017.6  357p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 「来館者」から「ミュージアムコミュニケーション」へ
第2章 : ミュージアムという実験室
第3章 : ミュージアムをめぐるメディア論的想像力
第4章 : ミュージアムコミュニケーション概念の規格化
第5章 : ミュージアムコミュニケーション概念のメディア論的転回
第6章 : 双方向化するミュージアムコミュニケーション
第7章 : メディアコンプレックスとしてのミュージアム
第8章 : 方法としてのミュージアムコミュニケーション
第1章 : 「来館者」から「ミュージアムコミュニケーション」へ
第2章 : ミュージアムという実験室
第3章 : ミュージアムをめぐるメディア論的想像力
概要: 従来、学習者が集う社会教育施設として理解されてきたミュージアムを、メディア・テクノロジーによって構造化され、多様なコミュニケーションを媒介する空間“メディアコンプレックス”として描き直す。丹念な資料調査をもとに20世紀の英米圏のミュージアム 史を更新するとともに、ポスト・オーディエンス研究の道筋を照らし出す労作。 続きを見る
3.

図書

図書
綾屋紗月編著 ; 澤田唯人 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 金子書房, 2018.11  297p, 図版 [1] 枚 ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 : ソーシャル・マジョリティ研究とは
第1章 : 人の気持ちはどこからくるの?
第2章 : 発声と発話のしくみってどうなっているの?
第3章 : 人の会話を聞きとるしくみってどうなっているの?
第4章 : 多数派の会話にはルールがあるの?
第5章 : 場面にふさわしいやりとりのルールってどんなもの?
第6章 : ちょうどいい会話のルールってどんなもの?
第7章 : いじめのしくみってどうなっているの?
終章 : ソーシャル・マジョリティ研究の今後の展望
序章 : ソーシャル・マジョリティ研究とは
第1章 : 人の気持ちはどこからくるの?
第2章 : 発声と発話のしくみってどうなっているの?
概要: 発達障害者の側からソーシャル・マジョリティ(社会的多数派)のルールやコミュニケーションを研究してみました。
4.

図書

図書
Tom Greever著 ; 武舎広幸, 武舎るみ訳
出版情報: 東京 : オライリー・ジャパン , 東京 : オーム社 (発売), 2016.9  xxiv, 302p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
デザインの役割の変化
偉大なデザイナーは偉大なコミュニケーター
人間関係を構築する
認知的負荷を軽減する
「聴くこと」とは理解すること
正しい心構えを持つ
組織内コミュニケーションの戦略と戦術
応対例とメッセージの定型文
合意に向けたコミュニケーションの「公式」
会議直後のチャンス
難局を打破するための方法
非デザイナーのみなさんへ
ビジョンのためのデザイン
最小限のドキュメントで理解を最大限に深める
デザインの役割の変化
偉大なデザイナーは偉大なコミュニケーター
人間関係を構築する
概要: クライアントや上司、チームメンバーなどデザインを取り囲むステークホルダーにデザインの意図を正しく伝え、承認や合意を得ることは最適なUXを実現するうえで必須です。本書は、デザイナーが、デザイナー以外の人に、デザインに関わる様々な事柄を効果的に 説明できるようになるための考え方やテクニックを紹介します。コミュニケーションの重要性、ステークホルダーの視点の理解や心情に寄り添う意味、デザインの狙いを明確にする作業、ニーズを聞き出すためのコツなどを詳しく説明します。デザインが承認されるまでの手順や合意しておきたい事柄を順を追って解説しているため、デザイナー以外の人にも役立ちます。日本語版付録として、ヒーウォン・チョイ氏による「最小限のドキュメントで理解を最大限に深める」を収録。デザインの有効性を実証するスキルを身に着け、組織としてベストなUXを実現したいと考える人、必携の一冊です。 続きを見る
5.

図書

図書
加藤文俊著
出版情報: 東京 : 中央公論新社, 2016.9  v, 194p ; 18cm
シリーズ名: 中公新書 ; 2397
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : コミュニケーションをとらえなおす
第2章 : 空間・時間・情報を整える
第3章 : 現場では何が起きているか
第4章 : 専門家に学ぶ
第5章 : 「理論」と「実践」が出合う
第6章 : よりよいコミュニケーションを目指して
第1章 : コミュニケーションをとらえなおす
第2章 : 空間・時間・情報を整える
第3章 : 現場では何が起きているか
概要: どれほど準備しても、会議は思い通りにはいかない。「鶴の一声」で流れがガラッと変わるときもあるし、予定通りに進めても不満が出ることもある。コミュニケーションによってどのように「場」が作られるのか。会議の進行役=ファシリテーターは、「場」の雰囲 気をどう読み、動かしていけばよいのか。あるファシリテーターの動きを追いながら、会議やプレゼンテーションなどの、よりよいコミュニケーションのあり方を提示する。 続きを見る
6.

図書

図書
児玉教仁著
出版情報: 東京 : ダイヤモンド社, 2019.9  241p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
0 土台作り—文化の違いを踏まえて、活発に議論できる環境を整える : まず最初に、文化の違いを理解する
挨拶とアイスブレークで関係を築く ほか
1 現状把握—後の意思決定や交渉に備え、なるべく情報を引き出し、問題を明らかにする : 問題を定義して原因を特定する
相手に吐露させるヒアリングのコツ ほか
2 ゴール設定—どこを目指すべきなのか、ゴールを洗い出し、現状とのギャップを認識する : ゴール設定す相手次第の場合
ゴールを会議体で作り上げる場合 ほか
3 実行フェーズ—打ち手を考え、具体的なタスクに落とし込んで行動を後押しする : 五月雨式の議論を制する
場合別の打ち手の選び方 ほか
0 土台作り—文化の違いを踏まえて、活発に議論できる環境を整える : まず最初に、文化の違いを理解する
挨拶とアイスブレークで関係を築く ほか
1 現状把握—後の意思決定や交渉に備え、なるべく情報を引き出し、問題を明らかにする : 問題を定義して原因を特定する
概要: ローカルからグローバルへ「モード」の切り替えが成功のカギ!海外相手のビジネスで成果を出す秘訣をミーティングのプロセスに沿って解説。
7.

図書

図書
有田亘, 松井広志編著
出版情報: 東京 : 北樹出版, 2018.4  x, 153p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 レクチャー編 : いろいろあるメディア、いろいろあるコミュニケーション
勉強のしかたもコミュニケーション
バンクシーの落書きはアリかナシか ほか
第2部 実践編 : ウィキペディアを書いてみる
ゲームのあやふやな前提:大富豪、プロ野球制度、ミニマムノミック
ミュージアムの展示を調べる ほか
第3部 卒論サムネイル : 「国際的」マンガ図鑑
理美容の現在
ロリータ服を着る資格 ほか
第1部 レクチャー編 : いろいろあるメディア、いろいろあるコミュニケーション
勉強のしかたもコミュニケーション
バンクシーの落書きはアリかナシか ほか
8.

図書

図書
[藤沢晃治原作] ; カノウ漫画 ; 銀杏社構成
出版情報: 東京 : 講談社, 2011.10  186p ; 18cm
シリーズ名: ブルーバックス ; B-1739 . マンガで読む||マンガ デ ヨム
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
西口利文著
出版情報: 京都 : ナカニシヤ出版, 2015.11  vi, 127p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 概説編 : コミュニケーションとは
理性を活かすコミュニケーション
感性を活かすコミュニケーション
状況に応じたコミュニケーション
ディスカッションでのコミュニケーション
第2部 演習編 / 日常生活でのコミュニケーションのあり方を考える
第1部 概説編 : コミュニケーションとは
理性を活かすコミュニケーション
感性を活かすコミュニケーション
10.

図書

図書
アレックス (サンディ)・ペントランド [著] ; 柴田裕之訳
出版情報: 東京 : みすず書房, 2013.3  213, xxp ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
プロローグ : 神の視座
第1章 : 正直シグナル
第2章 : 社会的役割
第3章 : 他人の心を読む
第4章 : サバイバル・シグナル
第5章 : ネットワーク・インテリジェンス
第6章 : 賢い組織
第7章 : 賢い社会
エピローグ : テクノロジーと社会
プロローグ : 神の視座
第1章 : 正直シグナル
第2章 : 社会的役割
概要: 人間の正直すぎるシグナルを可視化するテクノロジーと「ネットワーク・インテリジェンス」の可能性を描きだす、MITメディアラボの先覚的研究。コミュニケーションの隠れた次元に迫る。
11.

図書

図書
進藤美希著
出版情報: 東京 : コロナ社, 2013.5  xvi, 189p ; 21cm
シリーズ名: メディア学大系 / メディア学大系編集委員会 [編] ; 7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 都市のコミュニティ : 都市の発展
市民
クリエイティブシティ
クリエイティブクラスによる都市文化の形成
産業クラスター
地域メディアを活用したコミュニケーション
第2部 関心に基づくコミュニティ : 非営利団体による社会活動
医療とコミュニティ
プロフェッショナルコミュニティが世界に与える影響
企業における知識コミュニティ
第3部 インターネットコミュニティ : ソーシャルメディアの発展
インターネット上の市民ジャーナリズム
インターネットコミュニティで行われる創作活動
オープンイノベーション
グローバル市民社会とインターネット
第1部 都市のコミュニティ : 都市の発展
市民
クリエイティブシティ
12.

図書

図書
山本佳世子著
出版情報: 東京 : 丸善出版, 2012.6  xi, 160p ; 19cm
所蔵情報: loading…
13.

図書

図書
岡田朋之, 松田美佐編
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2012.3  xiii, 284p ; 19cm
シリーズ名: 有斐閣選書 ; [1676]
所蔵情報: loading…
14.

図書

図書
正村俊之編著
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2012.4  viii, 272p ; 22cm
所蔵情報: loading…
15.

図書

図書
岡本真一郎著
出版情報: 東京 : 中央公論新社, 2013.1  iv, 277p ; 18cm
シリーズ名: 中公新書 ; 2202
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 「文字どおり」には伝わらない
第2章 : しゃべっていないのになぜ伝わるのか
第3章 : 相手に気を配る
第4章 : 自分に気を配る
第5章 : 対人関係の裏側—攻撃、皮肉
第6章 : 伝えたいことは伝わるのか
終章 : 伝えたいことを伝えるには?
第1章 : 「文字どおり」には伝わらない
第2章 : しゃべっていないのになぜ伝わるのか
第3章 : 相手に気を配る
概要: 私たちは、ことばを「文字どおり」に使っているわけではない。話していないのに伝わることもあれば、丁寧に説明していても誤解されることがあるのはなぜか。社会心理学の視点から、敬意表現や皮肉など、対人関係のことばの謎に迫る。
16.

図書

図書
富田英司, 田島充士編著
出版情報: 京都 : ナカニシヤ出版, 2014.3  v, 261p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 プロローグ : 大学における説明の教育とは:「越境の説明」の提案
「越境の説明力」育成の社会的背景と理論的展開
第2部 「越境の説明力」を築く実践と理論 : リーディング:読みにおける2つの越境
リスニング:「きく」力を涵養するプログラムの探求
ノートテイキング:越境の手段
ライティング:問題設定と論述のメカニズムとその支援
プレゼンテーション:多声的プレゼンテーションの概念と訓練手法
ディスカッション:学問する主体と学び合う社会を狙う
プロジェクト:日常への関心から出発する越境の説明力の構築
インターンシップ:フレイレの教師論からみた越境の説明
異文化間コミュニケーション:日本語教師教育からみた「越境の説明」育成の可能性
オンライン・コミュニケーション:インタフェース改善とリテラシー育成
セルフ・リフレクション:振り返りを共同の環のなかで捉える
第3部 エピローグ : 自己‐他者の構図からみた越境の説明:アクティブラーニングの潮流に位置づけて
越境の説明をはぐくむ教授学習の原理を求めて
「越境の説明」再検証:大学教育の未来へ
第1部 プロローグ : 大学における説明の教育とは:「越境の説明」の提案
「越境の説明力」育成の社会的背景と理論的展開
第2部 「越境の説明力」を築く実践と理論 : リーディング:読みにおける2つの越境
概要: 越境を課される時代の“読み”“書き”“聞き”“話し”“考える”力。教育心理学・認知科学研究に基づいた大学教育論。
17.

図書

図書
繁桝江里著
出版情報: 東京 : 中央公論新社, 2014.3  vi, 226p ; 18cm
シリーズ名: 中公新書 ; 2258
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 : ダメ出しとは何か
第1章 : 職場でいかに活かすか—どう言うべきか、どう聞くべきか
第2章 : 友人と知人、目上・対等・目下の人—関係性で何が違うのか
第3章 : 夫婦関係には何が起こるか—高め合い、それともけなし合い?
第4章 : 言う側と言われる側のズレ—誤解はどの程度生まれるのか
終章 : 力を引き出すには
序章 : ダメ出しとは何か
第1章 : 職場でいかに活かすか—どう言うべきか、どう聞くべきか
第2章 : 友人と知人、目上・対等・目下の人—関係性で何が違うのか
概要: 人は自分について否定的な言葉を聞きたくない。だが、悪いところを指摘する「ダメ出し」が相手に良い影響を与えることは、子どもの頃を思い返せば理解できるだろう。では、どうすれば反発やダメージを防ぎ、改善を促すことができるのか。本書は、上司と部下、 友人、夫婦関係など様々な関係のなかで、その条件や活かし方などを豊富なデータから提示。相手にも、人間関係にも、イイ効果をもたらす「ダメ出し」の効用を説く。 続きを見る
18.

図書

図書
渡辺潤監修
出版情報: 京都 : 世界思想社, 2010.4  vi, 249p ; 21cm
所蔵情報: loading…
19.

図書

図書
伊藤公雄編
出版情報: 京都 : 世界思想社, 2010.6  vi, 228p ; 19cm
所蔵情報: loading…
20.

図書

図書
岡田浩樹, 定延利之編
出版情報: 東京 : ひつじ書房, 2010.3  iv, 294p ; 21cm
所蔵情報: loading…
21.

図書

図書
茨木正治, 圓岡偉男, 中島淳編著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2010.4  v, 199p ; 22cm
シリーズ名: Minerva text library ; 58
所蔵情報: loading…
22.

図書

図書
榎本美香, 飯田仁, 相川清明共著
出版情報: 東京 : コロナ社, 2013.10  x, 239p ; 21cm
シリーズ名: メディア学大系 / メディア学大系編集委員会 [編] ; 4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1章 人と人、人とコンピュータのインタラクションを介在するメディア : 人間が持つマルチモーダルインタラクションメディア
言語処理のあゆみ ほか
2章 言語処理 : 文法
形式言語 ほか
3章 音声音響信号処理 : アナログからデジタルへ
時間領域と周波数領域 ほか
4章 マルチモーダル情報付きデータベースの作成法 : マルチモーダル情報とは
実験室データとフィールドデータをめぐる諸相 ほか
5章 マルチモーダルインタラクション分析 : 話者交替にかかわる話し手と聞き手たちの視線の向き
人‐人インタラクションと人‐CGエージェントインタラクションの行為交替規則
1章 人と人、人とコンピュータのインタラクションを介在するメディア : 人間が持つマルチモーダルインタラクションメディア
言語処理のあゆみ ほか
2章 言語処理 : 文法
23.

図書

図書
片山容一編 ; 片山容一 [ほか著]
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2014.11  xii, 213p ; 22cm
シリーズ名: 岩波講座コミュニケーションの認知科学 / 安西祐一郎 [ほか] 編集 ; 5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 自立と支援の意味
第2章 : 認知症者に対する自立と支援
第3章 : 言語聴覚障害とコミュニケーション
第4章 : 発達障害とは何か
第5章 : 会話分析からわかる医療現場
第6章 : コミュニケーションとして見るユニバーサルデザイン—「使いやすさ」とは何か
第7章 : 司法場面におけるコミュニケーション
第8章 : 植物状態における共存・共有の起源
第1章 : 自立と支援の意味
第2章 : 認知症者に対する自立と支援
第3章 : 言語聴覚障害とコミュニケーション
概要: 病気や障害をもつ人びと、あるいは子どもや高齢者への支援は、相手への思いやりや共感が前提である。支援する者とされる者との立場の非対称を踏まえ、自己の尊厳を守り、自己の存在をいかに相手に認めてもらうかが鍵となる。それを可能にするコミュニケーショ ンの特徴とは何か。臨床現場では何が問われているのかを明らかにする。 続きを見る
24.

図書

図書
渡邊淳司著
出版情報: 京都 : 化学同人, 2014.12  182p ; 19cm
シリーズ名: DOJIN選書 ; 63
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 触知性
第1章 触覚と情報
第2章 触れて情報を理解する : 記号接地
心臓ピクニック
触覚の実在性と象徴性
第3章 触れて現れる情報、触れて残る情報 : メディアのメッセージ
Yu bi Yomu
触の類像、触の痕跡
第4章 触覚の語彙、語彙としての触覚 : 分節、象徴、オノマトペ
触感のカテゴリ—触相図
音象徴、触象徴
第5章 触覚の文法 : アブダクション
触譜で表されるマッサージ
言語的世界認識
序章 触知性
第1章 触覚と情報
第2章 触れて情報を理解する : 記号接地
概要: 本書では、情報と自分との関係を適切に判断し行動するためには、身体的な体験を通した理解が重要であるという立場から、身体に深く根ざした感覚である触覚と情報を結びつける力を「触知性」と名づけ、情報に対する感受性のあり方を考える。心臓の鼓動に触れて 生命の意味を理解する「心臓ピクニック」、オノマトペの触り心地を可視化する「触相図」など、さまざまな実践から見えてくる、触覚と情報の関係とは。「触知性」が拓く感覚の未来。 続きを見る
25.

図書

図書
岡田美智男, 松本光太郎編著 ; 麻生武, 小嶋秀樹, 浜田寿美男著
出版情報: 東京 : 新曜社, 2014.8  xii, 200, 3p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1章 : 「ともに」あるロボットを求めて
2章 : ロボットの居場所探し
3章 : 生き物との交流とロボットの未来
4章 : ロボットとのやりとりに意味が生まれるとき
5章 : ロボットは人間「のようなもの」を超えられるか
座談「ロボットをめぐる問い」をあらためて問う
1章 : 「ともに」あるロボットを求めて
2章 : ロボットの居場所探し
3章 : 生き物との交流とロボットの未来
26.

図書

図書
シェリー・ローズ・シャーベイ著 ; 本山晶子訳
出版情報: 東京 : 実務教育出版, 2010.8  407p ; 19cm
所蔵情報: loading…
27.

図書

図書
池上彰著
出版情報: 東京 : 講談社, 2010.6  219p ; 18cm
シリーズ名: 講談社現代新書 ; 2054
所蔵情報: loading…
28.

図書

図書
備瀬哲弘著
出版情報: 東京 : 集英社, 2018.4  243p ; 16cm
シリーズ名: 集英社文庫 ; [ひ30-6]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 なぜあの人のまわりには、いつも人が集まるのか—人に好かれる「話し方」のルール : 話し上手な人・話し下手な人
人に好かれる話し方ルール
第2章 自分にも相手にも、やさしく、心地よく—良好な人間関係、大切なのはこの「距離感」 : 心地よい距離感—一緒にいて安心できる人の秘密
心地よい距離感のルール
第3章 出会いを活かす「上手な自分の出し方」—また会いたいと言われる人になる「初対面」のテクニック : 緊張しやすいこんな場面でも心がつながる秘訣
初対面に強くなる秘訣
第4章 コミュニケーション力が画期的に高まる—人の心をつかむ人がやっているこんな「気づかい」 : 幸せな、温かい人間関係を育てるために必ず知っておきたいこと
上手な気づかいの秘訣
第5章 ここに気づくだけで、積もった「小さなわだかまり」が消えていく!—人間関係に疲れたときの「心と体の休ませ方」 : “人づき合い上手”は「休みどき」を見極めるのがうまい
それは「休みどきのサイン」 ほか
第1章 なぜあの人のまわりには、いつも人が集まるのか—人に好かれる「話し方」のルール : 話し上手な人・話し下手な人
人に好かれる話し方ルール
第2章 自分にも相手にも、やさしく、心地よく—良好な人間関係、大切なのはこの「距離感」 : 心地よい距離感—一緒にいて安心できる人の秘密
概要: 人づき合いって難しい...。そんな悩みを抱えるすべての方へ。人づき合いの基本、“コミュ力”UPの極意を現役精神科医が教えます!別れ際のひと言が最も重要、「いい人と思われたい」欲を捨てる、相手の顔色をうかがわない、などなど。友人との些細なやり とり、就職 & 転職活動、ビジネスシーン、どんな場面でも役に立つ。いつも手元に置いておきたくなる「心のお守り」となる究極のハウツー本。 続きを見る
29.

図書

図書
中津良平著
出版情報: 東京 : オーム社, 2010.2  xi, 303p ; 21cm
所蔵情報: loading…
30.

図書

図書
北田暁大責任編集
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2010.2  viii, 248p ; 19cm
シリーズ名: 自由への問い / 齋藤純一 [ほか] 編 ; 4
所蔵情報: loading…
31.

図書

図書
小川克彦著
出版情報: 東京 : 中央公論新社, 2011.3  ii, 260p ; 18cm
シリーズ名: 中公新書 ; 2100
所蔵情報: loading…
32.

図書

図書
谷口忠大著
出版情報: 東京 : NTT出版, 2010.3  vii, 249, vip ; 20cm
シリーズ名: 叢書コムニス ; 13
所蔵情報: loading…
33.

図書

図書
和田信明, 中田豊一著
出版情報: 神戸 : みずのわ出版, 2010.10  441p ; 21cm
所蔵情報: loading…
34.

図書

図書
則定隆男, 椿弘次, 亀田尚己編
出版情報: 東京 : 丸善, 2010.10  xiii, 224p ; 21cm
所蔵情報: loading…
35.

図書

図書
田中克己, 黒橋禎夫編
出版情報: 東京 : 共立出版, 2018.5  ii, 247p ; 24cm
シリーズ名: 京都大学デザインスクールテキストシリーズ = Kyoto University design school text series ; 4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : 情報のデザイン
2 : 情報の分類と構造化
3 : ことばのデザイン
4 : インフォグラフィックス
5 : インタフェースとインタラクションのデザイン
6 : 情報の可視化
7 : 映像のデザイン
8 : 演出と番組デザイン
9 : 情報の信頼性
1 : 情報のデザイン
2 : 情報の分類と構造化
3 : ことばのデザイン
36.

図書

図書
今井倫太著 ; 内村直之ファシリテータ ; 植田一博アドバイザ
出版情報: 東京 : 新曜社, 2018.6  xi, 130p ; 19cm
シリーズ名: 「認知科学のススメ」シリーズ / 日本認知科学会監修 ; 8
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1章 : ロボットとの会話
2章 : 注意と状況—ロボットに注意を使わせる
3章 : ことばの意味と状況と注意
4章 : 共同注意と状況の共有
5章 : 関係性から心の理論へ
6章 : 情報共有に基づくインタラクション
7章 : ロボットの社会性と未来
1章 : ロボットとの会話
2章 : 注意と状況—ロボットに注意を使わせる
3章 : ことばの意味と状況と注意
概要: ロボットとの会話はいつもどこかぎこちない...ロボット相手に没入できるような自然な会話は実現するのか。ロボットが社会の一員として暮らせる未来はくるのか。注意を使える・状況を共有する・相手の態度を理解するロボットの製作により、人の認知特性に合 わせた新しいロボットのかたちが見えてくる。 続きを見る
37.

図書

図書
八木絵香著
出版情報: 吹田 : 大阪大学出版会, 2019.4  viii, 254p ; 19cm
シリーズ名: 対話の場をデザインする ; 続
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 JR福知山線事故—負傷者とその家族 : JR福知山線事故と空色の会
空色の会と筆者の出会い
あるひ突然「被害者」とよばれるようになるということ
第2章 「被害」とは何か、「回復」とは何か : 被害者の孤立—そこから始まった自助ネットワークづくり
負傷者とその家族であるということ
対話を通じた視点の交錯—自らの経験の客体化にむけて
第3章 専門家と被害者の「交点」から安全を考える : 公的事故調査機関の成立と、被害者のかかわりの萌芽
被害者の声に応答することの意味
専門家の視点と被害者の視点の「交点」
第4章 対話を通じて「事故現場」のあり方を考える : 事故現場保存までの経緯
何が問題となるのか、何が必要なのか
事故現場をめぐる「少人数の場」という取り組み
第5章 媒介の専門家であるということ : 対話の場をつくる実践者に必要なこと
「二・五人称の視点」をもつ専門家として
第1章 JR福知山線事故—負傷者とその家族 : JR福知山線事故と空色の会
空色の会と筆者の出会い
あるひ突然「被害者」とよばれるようになるということ
38.

図書

図書
柴岡信一郎監著 ; 渋井二三男 [ほか] 共著
出版情報: 東京 : 技術評論社, 2019.4  167p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1章 : キャリア形成とコミュニケーション
2章 : 社会に必要な情報セキュリティ
3章 : ビジネスマンの心得・心構えとしてのビジネスコミュニケーション
4章 : 文学と漫画から学ぶコミュニケーション力
5章 : 映像とコミュニケーション
6章 : 若者文化とコミュニケーション—サブカルチャーと宮沢賢治を例に
7章 : 国際的コミュニケーション能力の重要性—次世代の日本を強くするには?
1章 : キャリア形成とコミュニケーション
2章 : 社会に必要な情報セキュリティ
3章 : ビジネスマンの心得・心構えとしてのビジネスコミュニケーション
39.

図書

図書
大石裕著
出版情報: 東京 : 慶應義塾大学出版会, 2011.4  xiii, 313p ; 21cm
所蔵情報: loading…
40.

図書

図書
情報デザインフォーラム編
出版情報: 東京 : 丸善出版, 2014.7  131p ; 27cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 情報デザインとワークショップ : 情報デザインとは
情報デザインの活用 ほか
2 コミュニケーションデザインをワークショップで学ぶ : コミュニケーションデザインにおけるワークショップの活用法
オリエンテーション ほか
3 サービスデザインをワークショップで学ぶ : サービスデザインにおけるワークショップの活用法
4 情報デザインのワークショップの手法 : マシュマロ・チャレンジ
コンセンサスゲーム ほか
1 情報デザインとワークショップ : 情報デザインとは
情報デザインの活用 ほか
2 コミュニケーションデザインをワークショップで学ぶ : コミュニケーションデザインにおけるワークショップの活用法
概要: 本書にはデザインとワークショップに関する4つのエッセンスが凝縮されています。(1)仕事や地域活動に活かすためのデザインとワークショップの基礎知識。(2)企業やコミュニティの活動に応用できるコミュニケーションデザイン。(3)ヒト・モノ・ビジネ スの視点で新たなビジネスや事業を生み出すサービスデザイン。(4)チームビルティングや運営のコツなどの実践的なワークショップの手法。仕事を変えたいと思っているビジネスマン、社会を変えたいと思っている学生、地域社会や教育環境をより良くしたいと考えている人に、ぜひ手に取ってもらいたいと思います。 続きを見る
41.

図書

図書
梅田聡編 ; 梅田聡 [ほか著]
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2014.9  xii, 190p ; 22cm
シリーズ名: 岩波講座コミュニケーションの認知科学 / 安西祐一郎 [ほか] 編集 ; 2
所蔵情報: loading…
42.

図書

図書
三宮真智子著
出版情報: 京都 : ナカニシヤ出版, 2017.2  xiii, 222p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 事例編 / 日常の中の誤解
2 解説編 : 誤解の言語学的背景
誤解の心理学的背景(1):言語内容の誤解
誤解の心理学的背景(2):言語内容以外の誤解
誤解の文化論的背景
コミュニケーションに関わるメタ認知と納機能
3 予防・対策編 / 誤解の予防と対策
1 事例編 / 日常の中の誤解
2 解説編 : 誤解の言語学的背景
誤解の心理学的背景(1):言語内容の誤解
43.

図書

図書
岡田美智男著
出版情報: 東京 : 講談社, 2017.6  257p ; 18cm
シリーズ名: 講談社現代新書 ; 2433
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 気ままなお掃除ロボット“ルンル”—ゆきあたりばったりのなかから生まれてくるもの
第2章 : ロボットと“環境”との出会い—“フレーキー”と“ケンギス”の振る舞いをめぐって
第3章 : 自らの視点から描いた自画像—わたしたちの身体にまつわる“弱さ”の起源を探る
第4章 : “ことば”を繰りだしてみる—相手の目を気にしながらオドオドと話す“トーキング・アリー”
第5章 : 小さなドキドキを重ねながら—“静歩行”から“動歩行”へ、そして“地面”から“他者”へ
第6章 : “引き算”から生まれるもの—“トーキング・アイ”と“む〜”そして原初的コミュニケーション
第7章 : “弱いロボット”の誕生—子どもたちを味方にしてゴミを拾い集めてしまう“ゴミ箱ロボット”
第8章 : “対峙しあう関係”から“並ぶ関係”へ—一緒に並んで歩くだけのロボット“マコのて”
第1章 : 気ままなお掃除ロボット“ルンル”—ゆきあたりばったりのなかから生まれてくるもの
第2章 : ロボットと“環境”との出会い—“フレーキー”と“ケンギス”の振る舞いをめぐって
第3章 : 自らの視点から描いた自画像—わたしたちの身体にまつわる“弱さ”の起源を探る
概要: 自らはゴミを拾えない“ゴミ箱ロボット”、たどたどしく話す“トーキング・アリー”、一緒に手をつないで歩くだけの“マコのて”...。ひとりでは何もできないロボットとともに、コミュニケーションについて考えてみた。環境、他者、自己、不完全...。人 とロボットの持ちつ持たれつの関係とは? 続きを見る
44.

図書

図書
吉田尚記著
出版情報: 東京 : 太田出版, 2015.2  209p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
基本編 : はじめに コミュ障の私よ、さようなら
コミュニケーションとは何だろう
「コミュ障」だった私
コミュニケーションという「ゲーム」
ゲーム・プレーヤーの基本姿勢
沈黙こそゴール
技術編 : コミュニケーション・ゲームのテクニック
質問力を身につける
キャラクターと愚者戦略
コミュニケーション・ゲームの反則行為
まとめ コミュニケーションは徹頭徹尾、人のために
基本編 : はじめに コミュ障の私よ、さようなら
コミュニケーションとは何だろう
「コミュ障」だった私
概要: ニッポン放送の大人気アナは、些細な会話すらままならないコミュ障だった!そんな彼が20年かけて編み出した実践的な会話の技術を惜しみなく披露。話すことが苦手なすべての人を救済する、コミュニケーションの極意!!
45.

図書

図書
安田正著
出版情報: 東京 : 三笠書房, 2018.5  267p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
はじめに : 仕事は気くばりに始まり、気くばりに終わる
1章 俯瞰力の気くばり : 「全体を見る」ことで、つねに先を読む
2章 共感力の気くばり : 相手に寄り添い、スマートに気を利かせる
3章 論理力の気くばり : 「冷静でフェアな人」として、信頼を集める
4章 サービス精神の気くばり : 「ゆき届いた会話」で、3倍好かれる
5章 尊重の気くばり : さりげない配慮が、心をわしづかみする
あなたの気くばりの「アンテナ感度」をチェック
はじめに : 仕事は気くばりに始まり、気くばりに終わる
1章 俯瞰力の気くばり : 「全体を見る」ことで、つねに先を読む
2章 共感力の気くばり : 相手に寄り添い、スマートに気を利かせる
概要: 仕事も人生もうまくいく秘訣は、つまるところ—人と人との間の“見えない空気”を、気持ちのよいものにすること。それが、仕事の枠を広げ、成果と評価を高め、お金も幸せも運んできてくれる。相手のことを考えた「気くばり」が、自分自身に大きなメリットを連 れて帰ってくる—そんな実践法があるのです。 続きを見る
46.

図書

図書
今井むつみ, 佐治伸郎 [編著] ; 山崎由美子 [ほか著]
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2014.7  xii, 329p ; 22cm
シリーズ名: 岩波講座コミュニケーションの認知科学 / 安西祐一郎 [ほか] 編集 ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
言語発達と身体への新たな視点
言語の基盤となる推論能力
知覚と言語
脳における言語の表象と処理
記号の意味を共につくる
感情と態度の記号接地—言語を通した感情と意図の理解と伝達
言語の身体性と言語発達—ジェスチャーと手話言語の発達について
語の意味はいかにして生成されるか
記号コミュニケーションはどのように成立するか
人と言語
文化が生み出す意味体系とその習得
言語発達と身体への新たな視点
言語の基盤となる推論能力
知覚と言語
概要: 人間は、なぜ言語以前の身体の知覚や感情を言語という記号に結びつけられるようになったのか。そもそも音声言語の進化的基盤はどこにあるのか。子どもの言語獲得や意図理解はどのように発達するのか。手話やジェスチャーはどのように生成されるのか。実験観察 や計算モデルなどの手法を取り入れ、いわゆる「記号接地問題」を解く。 続きを見る
47.

図書

図書
佐藤慎司編
出版情報: 東京 : くろしお出版, 2019.6  vi, 205p ; 21cm
シリーズ名: リテラシーズ叢書 ; 7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 コミュニカティブ・アプローチ理論編 : コミュニカティブ・アプローチをめぐって—ポスト・コミュニカティブ・アプローチがめざすもの
ポストメソッド時代の言語教育デザイン—応用言語学の視点と原理に基づく言語教育
第2部 言語教育政策分析編 : ことばの活動によるコミュニケーションとその教育の意味—欧州評議会における言語教育政策観の推移から
言語教育政策における「コミュニケーション」を考える
第3部 言語教育実践編 : 第二言語学習者が教室で「わたし」を語るとき—日本で学ぶ大学院研究留学生の事例から
戦争の記憶を読む・語る—批判的メタコミュニケーション意識と意味の協働構築へ向けて
コミュニケーションの「デザイン者」をめざして—「デザイン」概念に根ざしたデジタル・ストーリーテリング実践
越境を支えるビジネス日本語教育—ポスト・コミュニカティブ・アプローチの就職支援
第1部 コミュニカティブ・アプローチ理論編 : コミュニカティブ・アプローチをめぐって—ポスト・コミュニカティブ・アプローチがめざすもの
ポストメソッド時代の言語教育デザイン—応用言語学の視点と原理に基づく言語教育
第2部 言語教育政策分析編 : ことばの活動によるコミュニケーションとその教育の意味—欧州評議会における言語教育政策観の推移から
概要: コミュニカティブ・アプローチの根底にある教育理念を批判的に考察し、ことばの教育とコミュニケーションについて考える。
48.

図書

図書
杉原桂, 野呂幾久子, 橋本ゆかり著
出版情報: 京都 : ナカニシヤ出版, 2017.2  viii, 97p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 本文編 : 信頼関係を築く / ラポール
見方を変えてみる / リフレーミング
それぞれが使っている感覚 / VAK
アイデンティティと価値観
人それぞれの価値観 / ビリーフ
折れない心 / レジリエンス
2 : 実習シート編
1 本文編 : 信頼関係を築く / ラポール
見方を変えてみる / リフレーミング
それぞれが使っている感覚 / VAK
49.

図書

図書
池田理知子著
出版情報: 京都 : ナカニシヤ出版, 2015.12  viii, 176p ; 19cm
シリーズ名: 「シリーズ」メディアの未来 ; 7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 コミュニケーションの基本概念 : メディア—コミュニケーションを規定する場
コミュニケーション—新たな意味構築の可能性
言語—権力に対抗する言葉の力
時間—継承されるものから見える関係性
空間—「所有」を志向する画一化と分断という行為
文化—歴史や伝統に潜む政治性
アイデンティティ—他者のまなざしに揺れる「自己」
第2部 コミュニケーションの諸問題 : 社会と身体—規格化される身体からの解放
日常のなかの差別—差別するかもしれない「私」
働くという行為—社会のなかで問い直される労働の意味
表象と「現実」—「歴史」に対抗する「記憶」の集積
環境と共生—異質性から考える共生のあり方
コミュニケーションの射程—時空を超えた他者との関係性
第1部 コミュニケーションの基本概念 : メディア—コミュニケーションを規定する場
コミュニケーション—新たな意味構築の可能性
言語—権力に対抗する言葉の力
概要: 立ち止まり、日常を振り返る。私たちと他者とをつなぐ「メディア」の分析を通して、コミュニケーション学とは何かを学ぶ。
50.

図書

図書
箱田忠昭著
出版情報: 東京 : フォレスト出版, 2011.6  199p ; 19cm
所蔵情報: loading…
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼