close
1.

図書

図書
中植正剛, 太田和志, 鴨谷真知子著
出版情報: [東京] : 日経BP社 , 東京 : 日経BPマーケティング(発売), 2019.4  202p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Scratchを使う準備をしよう
第1部 プログラミングをはじめよう : Scratchの基本を知ろう
プログラムの流れをつかもう
変数と配列の使い方をマスターしよう
第2部 本格的なプログラミングを身につけよう : 構造化プログラミングを学ぼう
関数の使い方をマスターしよう
第3部 アルゴリズムのキホンを学ぼう : アルゴリズムその1 サーチ / 探索
アルゴリズムその2 基本的なソート / 並び替え
アルゴリズムその3 すすんだソート / 並び替え
第4部 Scratchを使いこなそう / クローン
付録
Scratchを使う準備をしよう
第1部 プログラミングをはじめよう : Scratchの基本を知ろう
プログラムの流れをつかもう
概要: プログラミングのポイントとScratchの操作がわかる。Scratch3.0対応。
2.

図書

図書
矢沢久雄著
出版情報: 東京 : 技術評論社, 2019.2  287p ; 23cm
シリーズ名: 新・標準プログラマーズライブラリ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ウォーミングアップ
ループと配列の基本と線形探索
二分探索と計算量
多重ループと挿入法
連結リストの仕組みと操作
二分探索木への追加と探索
ハッシュ表探索法
再帰呼び出しとクイックソート
動的計画法とナップサック問題
遺伝的アルゴリズムとナップサック問題
付録 : 基本情報技術者試験の問題で腕試ししてみよう
ウォーミングアップ
ループと配列の基本と線形探索
二分探索と計算量
概要: 長く、難しそうに見えるプログラムも、その内容は基本的なアルゴリズムを組み合わせてできている。豊富な図解でアルゴリズムの仕組みをイメージ、サンプルプログラムをダウンロードして自在に手を動かそう。プログラミングを支える強力な基礎を、しっかり自分 のものに。 続きを見る
3.

図書

図書
永田武著
出版情報: 東京 : コロナ社, 2019.8  vi, 187p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Java入門
基本的なアルゴリズム
配列
再帰
連結リスト
スタックとキュー
木構造
探索
ソート
グラフ
Java入門
基本的なアルゴリズム
配列
4.

図書

図書
アビームコンサルティングP&T DigitalビジネスユニットAdvanced Intelligenceセクター著 ; 日経SYSTEMS編集
出版情報: [東京] : 日経BP , 東京 : 日経BPマーケティング (発売), 2019.6  151p ; 24cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 AIの基本 : AIとは何か
モデル作成の基本
アルゴリズムの概要と使い分け
代表的なアルゴリズム
非構造化データを扱うアルゴリズム
AI導入プロジェクトのプロセス
第2章 AIシステムの構築法 : 要件定義
PoC
設計
実装・テスト
運用
プロジェクトの立ち上げ
第1章 AIの基本 : AIとは何か
モデル作成の基本
アルゴリズムの概要と使い分け
概要: AIを使いこなすプロの方法論。AIシステムの開発プロセス徹底解説!
5.

図書

図書
宮崎修一著
出版情報: 東京 : 森北出版, 2019.8  v, 151p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : アルゴリズムとは
第2章 : 基本事項
第3章 : 分割統治法
第4章 : 貪欲法
第5章 : 局所探索法
第6章 : 動的計画法
第7章 : 問題の難しさ
第8章 : 近似アルゴリズム
第9章 : 乱択アルゴリズム
第10章 : オンラインアルゴリズム
第1章 : アルゴリズムとは
第2章 : 基本事項
第3章 : 分割統治法
概要: 探索問題、判定問題、最適化問題を解くとはつまり?ゼロから直感的にわかる!
6.

図書

図書
David Kopec著 ; 黒川利明訳
出版情報: 東京 : オライリー・ジャパン , 東京 : オーム社 (発売), 2019.6  xxiv, 252p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1章 : 簡単な問題
2章 : 探索問題
3章 : 制約充足問題
4章 : グラフ問題
5章 : 遺伝的アルゴリズム
6章 : k平均クラスタリング
7章 : 簡単なニューラルネットワーク
8章 : 敵対探索
9章 : その他さまざまな問題
付録A : 用語集
付録B : 参考文献
付録C : 型ヒントの簡単な紹介
1章 : 簡単な問題
2章 : 探索問題
3章 : 制約充足問題
概要: 昔からある定番アルゴリズムと、機械学習・深層学習アルゴリズムを学び本物の問題解決能力とプログラミングスキルを身につける!Python3.7対応。型ヒント全面採用。
7.

図書

図書
毛利拓也 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 秀和システム, 2019.11  489p ; 21cm
シリーズ名: Pythonライブラリ定番セレクション
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 機械学習とは何か
第2章 : scikit‐learnと開発環境
第3章 : 回帰
第4章 : 分類
第5章 : クラスタリング
第6章 : 次元削減
第7章 : モデルの評価
第8章 : Preprocessing、実データ分析
第9章 scikit‐learn : API
第1章 : 機械学習とは何か
第2章 : scikit‐learnと開発環境
第3章 : 回帰
概要: scikit‐learnはデータ分析に使用する機械学習アルゴリズムのフレームワークです。本書によって機械学習アルゴリズムの数式と実装を理解し、データに合わせた最適な予測モデルを作成できます。データ分析が初めてのPythonユーザーに、機械学 習アルゴリズムを数式と図解を多用して丁寧に解説し、わかりやすいサンプルを使ってデータ分析の手法を紹介する入門書です。データ分析ツールJupyter Notebook対応。 続きを見る
8.

図書

図書
デイヴィッド・サンプター著 ; 千葉敏生, 橋本篤史訳
出版情報: 東京 : 光文社, 2019.4  354p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 あなたを分析するアルゴリズム : バンクシーを探せ—AIは「将来の」犯罪者を逮捕するか
リターゲティング広告にノイズを—「いいね!」があなたを丸裸にする
友情の主成分—あなたの性格はこうやって分析される
100次元のあなた—感情がモデル化され、行動が予測される
ケンブリッジ・アナリティカの虚言—神経質な人には「恐怖」を、低IQの人には「陰謀論」を
アルゴリズムに潜むバイアス—数学だけでは不公平は正せない
データの錬金術師—予測の精度は人間とほぼ同じ
2 あなたを操るアルゴリズム : ネイト・シルバーと一般人との対決—選挙予測の精度と、投票への影響
「おすすめ」の連鎖が生み出すもの—ベストセラーとアフィリエイト・サイト
人気コンテスト—グーグル・スカラー依存症になった学者たち
フィルターバブルに包まれて—あなたが何を目にするかは決められている。だが...
つながりはフィルターバブルを破る—人は意外と多様な意見に接している
フェイクニュースを読むのは誰か?—政治については影響力は限定的
3 あなたに近づくアルゴリズム : アルゴリズムは性差別主義者か?—人間社会を映す鏡
AI版のトルストイ—ニューラル・ネットワークは名作を生み出せるか
スペースインベーダーをやっつけろ—アルゴリズムはゲームを学習する
大腸菌ほどの知性—AI脅威論への反論
現実に帰るとき—アルゴリズムは私たちの文化遺産である
1 あなたを分析するアルゴリズム : バンクシーを探せ—AIは「将来の」犯罪者を逮捕するか
リターゲティング広告にノイズを—「いいね!」があなたを丸裸にする
友情の主成分—あなたの性格はこうやって分析される
概要: グーグル検索を使ったり、フェイスブックで「いいね!」を押したり、アマゾンで買い物をしたりするたびに、その裏では、特定のアルゴリズム(問題を解決するための計算方法・手順)が、私たちの行動と嗜好を常に分析している。アルゴリズムの導き出す答えはど れほど正確で、公正で、効果的なのか。数学者である著者みずから、さまざまな簡易的実験や関係者への取材から、アルゴリズムやAIの現在の到達点、将来の可能性と限界を評価。AI脅威論の真実に迫り、人々の疑問と疑念を解いていく。とりわけ、フェイスブック・データを不正に利用して英国のEU離脱投票やトランプの大統領選の勝利に携わったとされる選挙コンサル「ケンブリッジ・アナリティカ」の効果を一刀両断にした文章(本書収録)は海外でも話題となった。 続きを見る
9.

図書

図書
浅野孝夫著
出版情報: 東京 : 共立出版, 2019.6  xii, 333p ; 22cm
シリーズ名: アルゴリズム・サイエンスシリーズ / 杉原厚吉 [ほか] 編 ; 11 ; 数理技法編
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
近似アルゴリズムの基礎
クラスPTAS
クラスFPTAS
クラスlog‐APXとクラスpoly‐APX
線形計画と整数計画
線形計画による近似アルゴリズムデザイン
施設配置問題
k‐センター問題とk‐メディアン問題
シュタイナー森問題
最大充足化問題に対する確率的方法
半正定値計画問題での乱択ラウンディング
近似アルゴリズムの基礎
クラスPTAS
クラスFPTAS
10.

図書

図書
中島淳雄, 高木秀太共著
出版情報: 東京 : Rutles, 2019.9  319p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : アルゴリズム構築と開発環境概要
第2章 : インターフェース
第3章 : Grasshopperモデリング基礎
第4章 : データ構造とNURBS
第5章 : KangarooとGalapagos
第6章 : スクリプト言語を使用したコンピュテーショナル・モデリング
第7章 : サンプルアルゴリズム
第1章 : アルゴリズム構築と開発環境概要
第2章 : インターフェース
第3章 : Grasshopperモデリング基礎
概要: 3次元デジタル・デザイン・ツールを用いてモデルを構築するには、意匠デザインを想像する感性と、3次元曲面造形の理論・技術が必須だ。昨今、コンピューターの支援により、無限ともいえる大規模データの処理が可能となった。そして処理するアルゴリズムを論 理的に構築することにより、デザインの幅は飛躍的に広がった。Grasshopper(GH)は、アルゴリズムを視覚的に構築するツールであり、スクリプトの使用により拡張可能なデザイン・プラットフォームでもある。本書を通じて、最強の3次元デザイン・モデリング手法を理解し、応用しよう。 続きを見る
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼