close
1.

図書

図書
齋藤勝裕著
出版情報: 東京 : ベレ出版, 2017.10  302p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
単位と記号を知る前に
第1部 SI単位系を中心とした7つの世界 : 時間の単位と記号
長さ・面積・体積の単位と記号
重さの単位と記号
電気・磁気・電磁波の単位と記号
温度の単位と記号
物質の単位と記号
光・音・色彩の単位と記号
第2部 特殊な世界の単位と記号 : 自然を知る単位と記号
量子世界の単位と記号
周期表に出てくる単位と記号
化学的な性質を知るの単位と記号
工学に強くなるの単位と記号
宇宙を知るための単位と記号
付録 日本の伝統的な単位
付表 : 物理・化学の単位と定数
単位と記号を知る前に
第1部 SI単位系を中心とした7つの世界 : 時間の単位と記号
長さ・面積・体積の単位と記号
概要: 7つの基本単位、長さ、質量、時間、電流、温度、物質量、光度から、自然界、量子世界、周期表、化学、工学、宇宙の単位・記号までをたっぷり収録。読み方・意味・由来などをスッキリ整理!
2.

図書

図書
齋藤勝裕著
出版情報: 新潟 : シーアンドアール研究所, 2019.1  207p ; 19cm
シリーズ名: Superサイエンス
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : 化学電池の原理
2 : 化学電池の実際
3 : 燃料電池
4 : 蓄電池
5 : シリコン太陽電池
6 : 進んだ太陽電池
7 : その他の電池
1 : 化学電池の原理
2 : 化学電池の実際
3 : 燃料電池
概要: マンガンやアルカリ乾電池、リチウムイオン電池など化学反応によって起電する電池や太陽光エネルギーを利用した太陽電池、クリーンエネルギーとして注目されている水素燃料電池など、生活を支える電池の構造や発電の仕組みを科学的に解説!
3.

図書

図書
齋藤勝裕著
出版情報: 新潟 : シーアンドアール研究所, 2019.9  215p ; 19cm
シリーズ名: Superサイエンス
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : 金属の性質
2 : 特殊な金属
3 : 典型金属
4 : 古典的な遷移金属
5 : 貴金属
6 : アクチノイドと人工元素
7 : レアメタルとレアアース
1 : 金属の性質
2 : 特殊な金属
3 : 典型金属
概要: 金属は重くて硬く、燃えなそうなイメージですが、金属は燃えることもありますし、固体ばかりではなく液体の金属や透明な金属もあります。鉄や銅など身近によくある金属の化学・生物学的性質や特殊な金属の驚くべき能力などイラスト入りで科学的に解説!
4.

図書

図書
齋藤勝裕著
出版情報: 東京 : ベレ出版, 2019.9  275p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 食品の基本、それは「水」です。
第2章 : 肉類はタンパク質の宝庫だ!
第3章 : 魚介類は高タンパク、低カロリー、低脂肪の健康食材
第4章 : 油脂が健全な体をつくっている!
第5章 : 穀物で知る「炭水化物」の世界
第6章 : 野菜と果実の特色はなにか?
第7章 : 調味料は「5つの味」と「発酵」で考える
第8章 : ミルクとタマゴは完全栄養食
第9章 : パン・麺を「グルテン」の視点から見てみよう!
第10章 : お菓子・嗜好品が食事に花を添える
第11章 : 改質された食品を科学する
第1章 : 食品の基本、それは「水」です。
第2章 : 肉類はタンパク質の宝庫だ!
第3章 : 魚介類は高タンパク、低カロリー、低脂肪の健康食材
概要: 毎日、私たちが食べているものは、どのような成分でできているのか。なぜ美味しいのか。食べるとどのような作用をもたらすのか。科目の目で、総合的にやさしく解説。
5.

図書

図書
齋藤勝裕著
出版情報: 東京 : 実務教育出版, 2021.6  271p ; 19cm
シリーズ名: 素晴らしきサイエンス ; Energy
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
プロローグ : 現代社会は「エネルギー」のおかげで成り立っている
第1章 : 「エネルギー」とは何だろう?
第2章 : 産業革命期から使われている「化石燃料」
第3章 : 21世紀に登場した「新しい化石燃料」
第4章 : スマホも電気自動車も動かす「電池」
第5章 : 自然を利用した「再生エネルギー」
第6章 : 新しく開発された「再生可能エネルギー」
第7章 : 原子核エネルギーを利用した「原子力発電」
エピローグ : 将来のエネルギーはどうなる?
プロローグ : 現代社会は「エネルギー」のおかげで成り立っている
第1章 : 「エネルギー」とは何だろう?
第2章 : 産業革命期から使われている「化石燃料」
概要: みんな当事者!もう知らずにすまされない!!SDGs推進、2050年カーボンニュートラル実現のための「エネルギー」の基礎知識。
6.

図書

図書
齋藤勝裕 [ほか] 共著
出版情報: 東京 : 裳華房, 2021.11  x, 276p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
原子の構造と性質
化学結合と混成軌道
結合のイオン性と分子間力
配位結合と有機金属化合物
溶液の化学
酸・塩基と酸化・還元
反応速度と自由エネルギー
有機化合物の構造と種類
有機化合物の異性体
有機化学反応
脂質—生体をつくる分子1
糖質—生体をつくる分子2
アミノ酸とタンパク質—生体をつくる分子3
核酸—生体をつくる分子4
環境と化学
原子の構造と性質
化学結合と混成軌道
結合のイオン性と分子間力
概要: 医師・歯科医師、薬剤師等を目指す大学生を対象とした基礎化学教科書として2012年に刊行され、定評を得た教科書の改訂版。初学者に向けた化学全般のきわめて平明な解説に加え、専門課程で学習する有機化学・生化学につなぐための有機化学反応や有機化合物 およびさまざまな生体分子の解説、医療現場で役立つ知識も満載されている。今回の改訂では、刊行以来読者から寄せられたご意見を参考に、近年の化学のトピックスもふまえて各章の内容をアップデート。また補遺として「活性酸素・活性窒素と生体反応」「生体補完材料」を加え、医歯薬系の項目をより充実させた。および、旧版ではいくつかの章に分かれていたビタミン、ホルモンを第8章にまとめ、教科書としての使い勝手をよりよくした。 続きを見る
7.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
齋藤勝裕著
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 2004.9  viii, 164p ; 22cm
シリーズ名: わかる化学シリーズ ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第Ⅰ部 化学の生い立ち
1章 化学って何だろう? 3
    1.すべては分子 4
    2.魅力的な分子 7
    3.活動する分子 8
    4.変化する分子 10
2章 原子は分子をつくる小字宙 13
    1.原子の正体 14
    2.原子核はエネルギーの宝庫 16
    3.原子の世界は不連続 18
    4.電子はどのように存在するのか 21
    5.電子はマンション住まい 21
    6.電子の引っ越し 24
    7.原子の住所録 27
   コラム 原子の双子,三つ子 15
   コラム 元素の性質 30
第Ⅱ部 分子の素顔
3章 分子の誕生 33
    1.分子をつくる力 34
    2.金属は原子の積み重なり 35
    3.食塩はプラスとマイナスの握手 36
   4.水素分子は原子同士の握手 37
   5.いろいろな形の分子ができる理由 40
   6.分子のプロフィール 42
   7.分子の単位 44
4章 身のまわりの分子 47
   1.小さな有機分子 48
   2.有機化合物には顔と体がある 50
   3.分子のマジック--酒,酢,除光液 52
   4.生活に役立つ分子 54
   5.食卓にある分子 56
   6.ケーキやシャツになる分子 59
   7.微量で活躍する分子 61
   8.救急箱の中身 63
    コラム 異性体 51
5章 集団の分子 67
   1.引き合う分子 68
   2.液晶は結晶と液体の中間 69
   3.膜をつくる分子 71
   4.シャボン玉をつくる分子 73
   5.ガラスは崩れた結晶 76
   6.身のまわりの高分子 77
    コラム 洗たく 74
    コラム 吸水性高分子 80
第Ⅲ部 分子の行動
6章 躍動する分子 83
   1.気体分子の行動と温度,圧力 84
   2.反応の速さの表し方 85
   3.反応にはエネルギーが必要である 86
   4.分子のもつエネルギー 88
   5.分子は無秩序を好む 90
   6.反応の進む方向はどのように決まるのか 92
   7.平衡はつり合い 94
   8.集団の分子におけるエネルギーと速度 96
    コラム マクスウェル・ボルツマン分布 98
7章 変身する分子 99
   1.変身する水分子 100
   2.分子を溶かす水分子 101
   3.膜を通りぬける分子 103
   4.酸や塩基になる分子 105
   5.中和する分子--酸と塩基の反応 107
   6.酸化・還元する分子 109
   7.電池をつくる分子 112
    コラム 燃料電池 115
第Ⅳ部 人間と化学
8章 生命と化学 119
   1.DNAは遺伝の暗号 120
   2.複雑な立体構造をもつタンパク質 122
   3.変幻自在な細胞膜 125
   4.神経はどのようにして情報を伝えるのか 126
   5.酵素は生きた触媒 127
   6.ATPはエネルギーの貯蔵庫 129
   7.疾病 : がんの発生と消滅 130
    コラム ヒトゲノム計画 122
9章 環境と化学 133
   1.化学物質の二面性 134
   2.大気と化学物質 137
   3.地球温暖化と化学物質 138
   4.海洋と化学物質 141
   5.エネルギーと化学 142
   6.リサイクルとリユース 145
   7.グリーンケミストリー 146
    コラム 原子力発電 144
10章 最先端の化学 149
   1.分子を超えた分子 150
   2.動く分子ロボット 151
   3.超伝導を実現する 152
   4.磁石になる分子 154
   5.人工ワクチン 154
   6.人工臓器 156
    コラム バックミンスターフラーレン 158
   索引 161
第Ⅰ部 化学の生い立ち
1章 化学って何だろう? 3
    1.すべては分子 4
8.

図書

図書
齋藤勝裕, 籔内一博共著
出版情報: 東京 : 裳華房, 2015.5  viii, 153p ; 26cm
シリーズ名: 生命系のための有機化学 ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
有機化学反応の種類
遷移状態と中間体
有機反応機構の表現法
置換反応
脱離反応
付加反応
アルコール、エーテル、アミンの反応
ケトン、アルデヒドの反応
カルボン酸の反応
転位反応
芳香族の反応
光化学反応
糖の構造と反応
脂質の構造と反応
アミノ酸・タンパク質の構造と反応
有機化学反応の種類
遷移状態と中間体
有機反応機構の表現法
概要: 農学系・食品系・栄養系・バイオ系・医療系など、広く生命系学部学科で学ぶ大学生を対象とした半期用教科書・参考書。コラムや側注の生命系関連の話題も役立つ。2巻では、基本的な有機反応のしくみおよび生体高分子の構造・物性などについてわかりやすく解説 する。 続きを見る
9.

図書

図書
齋藤勝裕著
出版情報: 東京 : 日本実業出版社, 2015.2  238p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 細胞のキホンからDNA、RNAのしくみまで : 細胞ものがたり—ようこそ、分子細胞工学研究所へ 社会人1年生とのやりとり
細胞分裂とは何か?—細胞が分裂するって?
DNAはどう伝わるのか?—DNAとRNAの関係を探ろう!
2 幹細胞からES細胞、iPS細胞まで : 「幹細胞」とは何か?—さまざまな能力を持っている幹細胞
ES細胞、ミューズ細胞はパワフルな幹細胞—優れモノ「ES細胞」
iPS細胞のキホンを知ろう!—iPS細胞こそ、人工幹細胞の代表
iPS医療で何ができる?—さまざまな病気治癒をめざして
1 細胞のキホンからDNA、RNAのしくみまで : 細胞ものがたり—ようこそ、分子細胞工学研究所へ 社会人1年生とのやりとり
細胞分裂とは何か?—細胞が分裂するって?
DNAはどう伝わるのか?—DNAとRNAの関係を探ろう!
概要: 生命化学でひもとく「iPS細胞」の世界。再生医療の実現で注目を浴びるiPS細胞。そもそもiPS細胞とは何なのか、どう画期的なのか?細胞のしくみやDNA・RNAの関係、幹細胞のはたらきなど、生命の不思議な営みからiPS細胞の実態に迫る!
10.

図書

図書
斎藤勝裕著
出版情報: 東京 : 講談社, 2003.4  189p ; 19cm
所蔵情報: loading…
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼