close
1.

図書

図書
東洋大学経営学部会計ファイナンス学科編
出版情報: 東京 : 中央経済社 , 東京 : 中央経済グループパブリッシング (発売), 2016.11  v, iv, 196p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 企業会計 : 繰延税金資産の回収可能性をめぐる最近の動向—企業会計基準適用指針第26号を中心として
リース会計基準試案の特徴と課題
改正退職給付会計基準の早期適用会社への影響—適用初年度の有価証券報告書における開示を素材として
活動基準原価計算の公的部門への導入について
第2部 監査・税法 : マウツ=シャラフ『監査の哲理』についての若干の考察
見えざる「税会計処理基準」の検討—ビックカメラ事件を題材として
第3部 経済・金融 : アンケート調査に基づく信用金庫の適正規模の分析
東アジアの経済発展は経済・金融統合を促したか
患者需要予測と適正病床数に関する考察—ハフモデル適用による分析
終末期医療の問題をめぐる経済的視点からの検討
第1部 企業会計 : 繰延税金資産の回収可能性をめぐる最近の動向—企業会計基準適用指針第26号を中心として
リース会計基準試案の特徴と課題
改正退職給付会計基準の早期適用会社への影響—適用初年度の有価証券報告書における開示を素材として
2.

図書

図書
家森信善著
出版情報: [東京] : 中央経済社 , 東京 : 中央経済グループパブリッシング (発売), 2016.4  243p ; 21cm
シリーズ名: ベーシック+ = Basic plus
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
金融論で何を学ぶか
貨幣
金利
金融政策のためのマクロ経済学
金融政策の課題と日本銀行
金融政策の基本手段と新しい展開
金融システムと金融仲介機関の役割
銀行以外の金融機関
金融システムの安定化のための政策
金融機関の破綻への対応策
金融市場に関する規制
間接金融型の金融商品
直接金融型の金融商品
ファイナンスの基礎理論
金融論で何を学ぶか
貨幣
金利
概要: もっともやさしい金融論!!最近の金融の諸問題や動向を理解するうえで、どうしても知っておきたいことを厳選。経済や金融の理論はもちろん、金融制度の最新知識が身につくと大好評のテキストをリニューアル!!
3.

図書

図書
川波洋一, 上川孝夫編
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2016.12  xvii, 349p ; 22cm
シリーズ名: 有斐閣ブックス ; [437]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 現代金融の基礎 : 貨幣と金融
金融機関と銀行業
企業・家計と金融 ほか
第2部 現代金融と日本経済 : 景気変動と金融危機
現代の金融業
国債膨張下の財政と金融 ほか
第3部 グローバル化と現代金融 : グローバル化と情報技術革新
金融業の変貌とグローバル展開
グローバル化と主要国の金融システム ほか
第1部 現代金融の基礎 : 貨幣と金融
金融機関と銀行業
企業・家計と金融 ほか
概要: 変貌する金融の全体像をとらえるスタンダード・テキストを改訂。2007年のサブプライム金融危機、08年のリーマン・ショック、その後の世界金融危機の展開—激変する現代金融を理解するために、基礎理論、歴史、現状をバランスよく学ぶ金融論の決定版テキ スト。 続きを見る
4.

図書

図書
清水克俊著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2016.9  xiii, 489p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 価値評価と企業の意思決定 : 投資の価値評価
金融資産の価値評価
企業の資本構成と金融資産の価値
企業の財務戦略
コーポレート・ガバナンス
第2部 金融市場と金融機関 : 資本市場と資産価格
債務市場と利子率
デリバティブ市場
金融機関の機能
金融機関のリスク・マネジメント
金融機関の規制
金融市場のメカニズムと制度
第3部 金融政策とマクロ経済 : 金融政策
金融政策のマクロ経済学的基礎
第1部 価値評価と企業の意思決定 : 投資の価値評価
金融資産の価値評価
企業の資本構成と金融資産の価値
概要: この一冊でコーポレート・ファイナンスからデリバティブ、金融政策まで、広範囲に及ぶ金融理論の基礎が学べる。MBAコースや金融実務に携わる読者にも配慮した工夫が随所に。数値計算による例題や専門用語を便利に一覧できる索引も充実。
5.

図書

図書
内田浩史著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2016.12  x, 361p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 貨幣と金融取引 : 貨幣と決済
金融とその機能
取引費用とリスク
情報の非対称性と返済のリスク
第2部 取引費用に対処する金融の仕組み : 金融の仕組み(1):流動化、証券設計、情報生産
金融の仕組み(2):担保、保証
金融の仕組み(3):分散化
第3部 金融機関と金融市場 : 金融機関(1):金融仲介機関
金融市場
金融機関(2):金融仲介機関以外の金融機関
第4部 金融のマクロ的側面 : 資金循環と金融システム
金融政策と経済の実物面・金融面
金融システムの問題と金融危機
金融制度と公的介入・プルーデンス政策
第1部 貨幣と金融取引 : 貨幣と決済
金融とその機能
取引費用とリスク
概要: 「リスク」「証券化」「マイナス金利」「マクロプルーデンス政策」...基本用語からイメージしにくい最新テーマまで幅広くカバー。金融の「基礎」から「最先端」まで、筋の通った新しいスタイル。「現実」と「理論」をバランスよく学べる、初学者に最適な構 成。「豊富な図表」と「わかりやすいイラスト」でビジュアルに説明。「じっくり読む」「知りたいところだけ読む」「用語だけ確認」など、いろいろな読み方に対応。 続きを見る
6.

図書

図書
小林啓倫著
出版情報: 東京 : 朝日新聞出版, 2016.6  261p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
01 : 世界を変えたモバイルマネー
02 : なぜいまフィンテックなのか
03 : お金に困ったら銀行以外へ
04 : お金の管理から生まれる新しいサービス
05 : 保険も進化する
06 : サイフが歴史の遺物になる日
07 : お金そのものが進化する
08 : フィンテックが変える社会
01 : 世界を変えたモバイルマネー
02 : なぜいまフィンテックなのか
03 : お金に困ったら銀行以外へ
概要: 「Finance(金融)」と「Technology(技術)」を組み合わせた造語「フィンテック」。金融サービスはもちろん、ビジネス全体、社会そのものが変わっていく可能性がある。欧米の最新事例を基に詳しく紹介する!
7.

図書

図書
村瀬英彰著
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2016.9  xiv, 240p ; 21cm
シリーズ名: シリーズ・新エコノミクス
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 基礎編 : 金融とは?
金融取引の阻害要因(1)—情報の非対称性
金融取引の阻害要因(2)—契約の不完備性
金融市場と金融機関
銀行中心のシステム
市場中心のシステム
第2部 応用編 : 金融システムの改革—経済成長と投資機会の質的変化
金融機関と市場—資産証券化と価格シグナルの解放
企業経営と市場—「市場との対話」と「市場の一時的排除」
資産運用と市場—戦略的代替性・補完性とシステムの安定性
バブル—生成原因と実体経済との関係
金融、法、そして政治—ルールの多様性と内生性
システム改革をめざして—「市場」応援団の形成
第1部 基礎編 : 金融とは?
金融取引の阻害要因(1)—情報の非対称性
金融取引の阻害要因(2)—契約の不完備性
概要: やさしい解説と金融の最新トピックスで理解が深まる。次世代の金融システムを見据える教科書、待望の改訂版!
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼