close
1.

図書

図書
高松伸著
出版情報: 東京 : TOTO出版, 2002.3  225p ; 23cm
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
泉田英雄 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2002.4  v, 189p ; 21cm
シリーズ名: 科学技術入門シリーズ ; 6
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
山田修著
出版情報: 京都 : 学芸出版社, 2002.11  127p ; 26cm
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
日本建築技術者指導センター編
出版情報: 東京 : 霞ケ関出版社, 2002.1  322p ; 21cm
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
建築設備技術者協会編
出版情報: 東京 : オーム社, 2002.3  viii, 215p ; 21cm
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
田島則行, 久野紀光, 納村信之編
出版情報: 東京 : INAX出版, 2002.7  337, 5p ; 18cm
シリーズ名: 10+1 series
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
NTT都市開発, NTTファシリティーズ編著
出版情報: 東京 : 彰国社, 2002.8  168p ; 29cm
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
小嶋一浩担当編集委員
出版情報: 東京 : 彰国社, 2002.9  223p ; 26cm
シリーズ名: ヴィジュアル版建築入門 / ヴィジュアル版建築入門編集委員会編 ; 5
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
渡辺仁史監修
出版情報: 東京 : オーム社, 2002.9  468p ; 21cm
所蔵情報: loading…
10.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
仙田満著
出版情報: 東京 : 鹿島出版会, 2002.7  135p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
はじめに 本書の構成について 003
環境デザインを思考する 006
第1部 環境デザインのコンセプトとプロセス
A 環境が最大の展示物であるミュージアムパーク 012
ミュージアムパーク茨城県自然博物館
   菅生沼と呼応する博物館
   博物館の中から屋外へと連続する自然体験
   目次空間のある遊環構造
   体感型の自然展示空間
   自然発見遊具のあるミュージアムパーク
B 精神を継承する科学館 022
浜松科学館
   「やらまいか精神」を継承する創造的拠点
   6つのテーマがつくる遊環構造
   科学展示物としての建築
   浜松らしい体験型展示の開発
   コミュニティ・サイエンスパーク
C 地域博覧会におけるこども劇場とワークショップ 032
富山県こどもみらい館
   こども参加型のデザインプロセス
   エンドウ型からピーナッツ型への展開
   遊具型建築
   創造のための可変空間
   屋上と公園の一体化
D 商業的再生をはかるファクトリーミュージアム 042
鈴廣かまぼこ博物館
   工場をミュージアムに
   コラボレーション・デザイン
   ライブミュージアム
E 都市景観を活性化する運河再生 048
富岩運河緑地と環水公園
   伏木富山港の再開発とデザインコンペ
   6つのゾーン、約5kmの富岩運河緑地
   カナルブリッジのある富岩運河環水公園
   今後の富岩運河
F 外部の自然と内部の活動に応答するドーム 056
兵庫県立但馬ドーム
   自然と融合するドーム
   光に向かって開くドーム
   スポーツミュージアムドーム
   エコロジードーム
G 建築的遊具の開発 064
信州博アルピコ広場屋根付遊具・旭川市春光台公園「風の子館」
   博覧会のシンボル アルピコ広場屋根付遊具
   自然発見機能 アルピコ広場屋根付遊具
   ランドスケープとしての遊具 春光台公園「風の子館」
   全天候型屋根付遊具 春光台公園「風の子館」
H 街の景観をつくる住宅の手法 072
十字式設計法 松庵の家十鵠沼の家
   建築の個体距離/緑/デザイン要素
   十字式設計法の提案
   アトリエのある大人の住宅 松庵の家
   明るいワンルームの2階居室空間 鵠沼の家
I 遊具あそびから自然あそびへの発展装置 080
海南市わんぱく公園
   感性・創造性・社会性を育む環境づくり
   拠点施設と自然をつなぐ回廊
   ステップアップするあそびの装置
   地形と呼応した建築・公園づくり
第2部 環境デザインの展開
1.瞑想のための椅子 090
   思考椅
   2.自在に形を変える光 091
   マンモス
3.小さなこどものための学びとあそびの基地 092
   キシャコゾウ
4.半透明なアジトスペース 093
   ピングポング
5.こども達の行動を形態化した道の遊具 094
   姫路御立公園たつまきロード
6.プールのある家 096
   片瀬山の家
7.地形がそのまま平面形 098
   バナナハウス
8.13坪の無限空間 099
   鳥の家
9.軽井沢の集住 100
   軽井沢 640
10.地域の伝統の近代的継承 101
   秋田県営御野庭団地
11.こども達を元気にさせる廊空間 102
   野中保育園[野中ザウルス十野中丸]
12.クスの木を残した思い出をつくる学校 104
   山崎市立向丘小学校
13.富士山の軸と町を見下ろす裏山 106
   愛宕山こどもの国・山梨県立科学館
14.3haに33のあそび拠点 108
   科学万博こども広場
15.格子構造による大空間 110
   常滑市体育館
16.「こどものまち」をつつむ大屋根 112
   愛知県児童総合センター
17.内海と連続する水泳空間 114
   東京辰巳国際水泳場
18.山寺のような学校 116
   兵庫県立南但馬自然学校
19.街並みの連続と新しい息吹 118
   城島町総合文化センター
20.120kmの川の流れを40mに縮める 120
   相模川ふれあい科学館
21.山間の芸術村 122
   藤野芸術の家
22.世界を望む家 124
   桜山の家
23.水辺の公園の再開発 125
   神奈川県立相模湖公園カルチャーパーク
24.300mの散策空間が新しい人の流れをつくる 126
   1万mプロムナード三笠アプローチ
25.道は人々の活動を活性化する 127
   渋谷区散策路旧玉川上水
26.都市のオアシス 128
   山手ヨットクラブ
27.アートウォールを持つ地下空間 130
   営団地下鉄南北線
はじめに 本書の構成について 003
環境デザインを思考する 006
第1部 環境デザインのコンセプトとプロセス
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼