close
1.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
曽我文宣著
出版情報: 東京 : 丸善プラネット , 東京 : 丸善株式会社出版事業部(発売), 2005.7  vi, 200p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
まえがき iii
1 非ユークリッド幾何学の存立と重力場 1
2 物理学における対称性、不変性 13
3 化学・生物学における対称性、非対称性 23
4 地磁気の逆転現象 33
5 雪氷学、南極およびグリーンランドでの氷の研究 41
6 フェルマーの予言、最終定理の解決 49
7 構造解析の進歩の素晴らしさ-1NMR(核磁気共鳴)- 55
8 構造解析の進歩の素晴らしさ-2X線結晶解析- 63
9 エントロピーは常に増大するのか 73
10 原子核物理学の展開 83
11 集合、無限、そして不完全性定理 93
12 線は1次元、面は2次元、1.26次元とは何か 103
13 煌めく星のかなた 113
14 宇宙論の果てはいかに 123
15 デカルトおよび哲学について 137
16 非平衡系の記述-熱力学と統計力学の発展 147
17 散逸そして構造の出現 157
18 複雑系の科学への挑戦 175
図版出典リスト 186
あとがき 187
索引 189
事項索引 189
人名索引 197
まえがき iii
1 非ユークリッド幾何学の存立と重力場 1
2 物理学における対称性、不変性 13
2.

図書

図書
キース・J・レイドラー著 ; 寺嶋英志訳
出版情報: 東京 : 青土社, 2005.8  339, xxvp ; 20cm
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
村上陽一郎監修
出版情報: 東京 : 中央公論事業出版, 2005.5  199p ; 21cm
所蔵情報: loading…
4.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
鳥海光弘著
出版情報: 東京 : PHP研究所, 2005.12  175p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
   はじめに 3
Part1ポピュラーでおもしろい法則 10
   01アインシュタインの法則 12
   02万有引力の法則 16
   03メンデルの遺伝の法則 20
   04銀河文明の法則-ドレイクの法則 24
   05フックの法則-ばねの法則 28
   06パスカルの法則 32
   07ドップラー効果 36
   08エネルギー保存の法則 40
   09ボイル・シャルルの法則 44
   10ファラデーの法則 48
Part2少しは歯ごたえのある法則 52
   11アルキメデスの法則 54
   12虹の法則-天空の光の文様の法則 58
   13コリオリの法則 62
   14波の法則 66
   15波の干渉の法則 70
   16クーロン・ナビエの法則-破壊の法則 74
   17ラプラスの法則-表面張力の法則 78
   18アレニウスの法則-カイネティクスの一般法則 82
   19フーリエの法則 86
   20拡散の法則-フィックの法則 90
   21ベルヌーイの法則 94
   22ストークスの法則 98
   23元素分配の法則 102
   24キルヒホッフの法則-電気回路の基本法則 106
   25グラハムの法則 110
   26スネルの法則 114
   27クーロンの法則 118
   28フレミング左手の法則-電磁誘導の法則 122
   29ウィーンの法則 126
   30地層累重の法則 130
Part3難しいかもしれない法則 134
   31ブラッグの法則 136
   32ワトソン・クリックの法則 140
   33ギブスの法則または相律 144
   34粒子成長の法則 148
   35ウィーデマン・フランツの法則 152
   36電気の法則-アンペアの法則 156
   37ポーリングの法則 160
   38結晶成長の法則 164
   39プレートテクニクスの法則 168
   40宝石の成長面の法則 172
   はじめに 3
Part1ポピュラーでおもしろい法則 10
   01アインシュタインの法則 12
5.

図書

図書
Ann M. Körner著 ; 瀬野悍二訳・編
出版情報: 東京 : 羊土社, 2005.12  197p ; 21cm
所蔵情報: loading…
6.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
前田利夫著
出版情報: 東京 : 新日本出版社, 2005.9  158p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
はじめに 1
宇宙 7
   ●銀河系の地図づくり 8
   ●星の最期がつくりだす造形美 11
   ●宇宙を探る新たな目 15
   ●太陽系を広げる新天体 18
   ●メタンの川が流れる?天体 21
   ●二一世紀初頭の火星探査 25
   ●月はどのようにできたのか 29
   ●的中した流星雨の出現予測 32
   ●活発化する太陽系外惑星探索 36
   ●ボイジャー、太陽圏を脱出へ 40
   ●宇宙生成の謎に迫る 43
   ●宇宙の歴史と物質進化 46
   ●衝突して姿を変える銀河 50
   ●宇宙初期の銀河が見えてきた 53
   ●ブラックホールの 産声 56
   ●生長途上?のブラックホール 60
   ●宇宙開発と宇宙論 63
地震・地球 67
   ●二つのタイプの大地震 68
   ●地震とはどんな現象か 71
   (1)地震には二つの意味 71
   (2)地震とは岩石の破壊現象 71
   (3)地震の二つのタイプ 73
   (4)震源断層、震源、震央、震源域
   (5)アスペリティ(固着域) 75
   (6)地震の規模とマグニチュード 76
   (7)地震波と地震動 77
   (8)揺れの強さと震度 78
   (9)津波 79
   ●注目を集める 雪玉地球 仮説 81
   ●地磁気と地球軌道の変動 84
生命・進化 87
   ●サルからヒトへの進化 88
   ●現代人の祖国はアフリカ? 91
   ●文化のあけぼのをたどる 94
   ●チンパンジーの地域文化 97
   ●手足を持った動物の出現 100
   ●雑種タンポポが一大勢力に 103
   ●強い光から逃げる葉緑体 106
   ●解明進む生物時計の働き 109
   ●「脱水生命状態」の生命力 113
   ●地球外生命発見の可能性 116
脳・医学 119
   ●脳は何歳でも鍛えられる 120
   ●ここまで解明、記憶の仕組み 123
   ●アルツハイマー病治療薬の可能性 126
   ●少なかったヒトの遺伝子 129
   ●活発化する再生医療研究 132
   ●においを嗅ぎ分ける仕組み 135
物理・科学技術 139
   ●アインシュタインと20世紀の科学 140
   ●反物質はなぜ消えたか 143
   ●世界をリードするニュートリノ研究 146
   ●スーパーコンピューターと科学 150
   ●原子時計と時刻の仕組み 153
   ●電子の振る舞いに見る量子力学 156
はじめに 1
宇宙 7
   ●銀河系の地図づくり 8
7.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
大宮信光著
出版情報: 東京 : 日本文芸社, 2005.9  120p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 物理と化学の法則
   鞭打ち症になるわけ
   慣性の法則(運動の第一法則) 8
   スポーツカーがダッシュのきくわけ
   運動方程式(運動の第二法則) 9
   満員電車でおしくらまんじゅう
   作用・反作用の法則(運動の第三法則) 10
   力は合成され分解される
   力の平行四辺形の法則 11
   力学の黄金法則
   仕事の原理 12
   八スラーが知らずに使っている法則
   運動量保存の法則 13
   車のブレーキにオイルを使うわけ
   パスカルの原理 14
   タイタニック号はなぜ沈んだか
   アルキメデスの原理 15
   濡れているから滑りやすい
   摩擦に関するクーロンの法則 16
   重い飛行機がなぜ宙に浮くのか
   ベルヌーイの定理 17
   高速の乗り物が流線型のわけ
   圧力抵抗の公式 18
   タイヤが車の重みを支えられるわけ
   ボイルの法則 19
   凹んだピンポン玉を修理する技術
   ボイル・シャルルの法則 (気体の状態方程式) 21
   ナメクジ退治に使えます
   ファントーホッフの法則 22
   ダイヤモンドを燃やして(!)確認
   質量保存の法則(物質不滅の法則) 23
   原子が存在する動かぬ証拠
   倍数比例の法則 24
   物質も変化を嫌がる
   ル・シャトリエ(平衡移動)の法則 25
   分子論の独立宣言
   アボガドロの法則 26
   めっきが剥げないようにするには
   ファラデーの電気分解の法則 27
   寄り道しても、出す汗は同じ
   ヘスの法則(総熱量保存の法則) 28
   ビールの泡と潜水病の深~い縁
   ヘンリーの法則 29
   結婚と離婚はバランスをとる
   平衡(質量作用)の法則 30
   味噌汁は濃いほうが火傷しやすい
   ラウールの法則 31
   サーモスタットはバイメタル
   線膨張の公 式 33
   神は死んだ !?
   エネルギー保存の法則 34
   すし屋のお茶が冷めにくいわけ
   ニュートンの冷却の法則 36
   ボイラーの現実とエンジンの理想は違う
   ファン・デル・ワールスの状態式 37
   エンジンの理想を追求する
   カルノーの定理 38
   世のでたらめは増えるばかり
   エントロピー増大の法則 40
   輝く星の体温をどうやって測る?
   ウイーンの法則 41
   太陽の恵みも悪魔の仕業も
   質量とエネルギー保存の法則 42
   風呂場に電気洗濯機を置いてはいけないわけ
   オームの法則 44
   コピーは静電気のおかげ
   クーロンの法則 45
   線の下の力持ち
   キルヒホッフの法則 46
   昔懐かしい電熱器
   ジュールの法則 47
   電気文明を支える巨神兵(アトラス)
   電磁誘導の法則(ファラデーの誘導法則) 48
   自然界は変化を嫌がる
   レンツの法則 50
   右手で発電、左手で消費
   フレミングの右手の法則・左手の法則 51
   力ミナリの落ちた距離がわかる
   音速の公式 52
   古代工ジプト人の大発見
   反射の三法則 53
   鏡の国のアリスも服した
   球面鏡の像の公式 54
   光ファイバーって何?
   屈折の法則 55
   自然も節約を尊ぶ
   最短時間の原理 56
   忍法すり抜けの術
   波の重ね合わせの原理 57
   ひそひそ声から原子の間隔を知る
   ブラッグの式 58
   スキーヤーが使う魔法のメガネ
   ブルースターの法則 59
   五感から生まれた物理法則
   ウエーバー・フェヒナーの法則 60
   踏切で聴く宇宙の膨張
   ドップラー効果 61
   光あれ!と神がいったからか
   光速不変の原理 62
第2章 多様なる生命の共鳴
   原子にさまざな種類があるわけ
   パウリの排他律原理 64
   「バ」から「ボ」への量子的な飛躍
   バルマーの公式 65
   ドイツの超理性が開いた魔性
   ブランク定数 66
   どーんと安定した世界の崩壊
   不確定性原理 68
   なぜ震源地がすぐ報道されるのか
   大森の公式 70
   リンゴも月も落ちる!
   万有引力の法則 71
   モノはなぜ、真っすぐ落ちる?
   ガリレイの相対性原理 72
   惑星の動きが計算できたぞ!
   ケプラーの法則 74
   特殊相対性理論の一歩手前に迫る
   ローレンツ変換 77
   ブラックホールの大きさがわかる
   シュバルツシルトの半径 78
   みだらなリンネ
   リンネの分類学 80
   コーヒーカップの上に飛ぶ創造の火花
   細胞説 81
   修道院の庭で偉大な発見
   メンデルの法則 82
   二重らせん発見秘話
   分子生物学のセントラル・ドグマ(中心教義) 84
   ニワトリが先か、タマゴが先か
   RNAワールド説 86
   昔、酸素は毒だった
   細胞共生進化説 88
   銀河に地球外文明がいくつあるか?
   宇宙文明方程式 90
   人間のために宇宙はある
   人間原理 92
第3章 物質世界の大理論
   中世を支配した古代ギリシャの情報総合学
   四元素説・原子説・アリストテレスのコスモロジー 96
   「回転」が「革命」になったわけ
   コペルニクスの地動説 98
   宇宙を我が手に
   ニュートンの古典力学 99
   時の流れをつかんだか
   熱力学 100
   大英帝国に歯向かった頑固オヤジ
   長岡半太郎の土星型原子模型 101
   二〇世紀科学の金字塔
   特殊相対性理論と一般相対性理論 102
   原子崩壊の危機を救った
   ボーアの量子論脳 104
   日本人、ここにあり!
   湯川秀樹の中間子論 105
   クォークはタマタマに似ている
   ゲルマンのクォーク・モデル 106
   宇宙の根源物質は「ひも」なのかも
   超統一理論 108
   「無限大」の前に尻ごみ!?
   朝永振一郎のくりこみ理論 110
   未発見の元素を予測
   メンデレーエフの周期法則 111
   古武士のメモ魔が発見
   フロンティア軌道理論 113
   ビッグバンにお父さんがいる
   ビッグバン宇宙論 114
   ジグソーパズルはお好き?
   大陸移動説 115
   ビッグバンのあとはインフレ?
   インフレーション理論 116
   地球はおんなの神様です
   ガイア仮説 117
   地球帝国の覇者となるか
   複雑系の科学 118
   コラム
   戦争と商業が「真空」を生んだ/誤説が生んだ真理「エネルギー一元論」 20
   熱気球への情熱が生んだシャルルの法則/永久機関を断固否定する-熱力学の法則 32
   フランクリンと捨て首/電気に狂喜したヨーロッパ 76
   体の大きさで変わる生き方/宣伝上手だった発明皇帝・エジソン 94
   母の力/「私は女神」 ガイアの親たち 112
第1章 物理と化学の法則
   鞭打ち症になるわけ
   慣性の法則(運動の第一法則) 8
8.

図書

図書
板倉聖宣著
出版情報: 東京 : 仮説社, 2005.8  203p ; 19cm
シリーズ名: 科学新入門 ; 上
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
畠山雄二著
出版情報: 東京 : 丸善, 2005.3  v, 147p ; 21cm
所蔵情報: loading…
10.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
アダム・ハート=デイヴィスインタビュアー ; 熊井ひろ美訳
出版情報: 東京 : 不空社, 2005.11  292p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
①パルサー発見でノーベル賞をとりそこなった女子大生 5
②われわれは宇宙の中の、あるいは多宇宙の一つの中の、どこにいるのか 31
③人の糞便には、一グラムあたり百億から千億の細菌が含まれる 57
④私たちは、地球に生息する「種」の三分の二を殺しつつある 77
⑤ベストセラー『利己的な遺伝子』の著者がめざしていること 97
⑥なぜわれわれは、セックスにこだわるのか 121
⑦ヒトゲノム計画の全容は、三十億字もの指示書を解読すること 143
⑧原因と結果の概念がないと、テクノロジーを利用した道具はつくれない 165
⑨数学の得意な人々の中には、蛇口の修理もできない人がいる 181
⑩映画では、HALの頭の中でなにが起こっているのかわからない 209
⑪人は心の中に、二重の現実をもっている 231
⑫地面に立っているときは、空中浮揚している 253
⑬自由とお金、科学にとってどちらが重要か? 273
①パルサー発見でノーベル賞をとりそこなった女子大生 5
②われわれは宇宙の中の、あるいは多宇宙の一つの中の、どこにいるのか 31
③人の糞便には、一グラムあたり百億から千億の細菌が含まれる 57
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼