close
1.

図書

図書
荒谷孝夫著
出版情報: 東京 : 東京電機大学出版局, 2000.2  5, 213p ; 22cm
シリーズ名: 理工学講座
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
船木春仁著
出版情報: 東京 : ダイヤモンド社, 2000.2  xvi, 231p ; 19 cm
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
榛葉實著
出版情報: 東京 : 東京電機大学出版局, 2000.9  vii, 168p ; 21cm
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
東北大学大学院電気・情報系および電気通信研究所編
出版情報: 仙台 : 東北大学出版会, 2001.12  viii, 284p ; 21cm
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
三輪進著
出版情報: 東京 : 東京電機大学出版局, 2003.3  viii, 155p ; 21cm
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
SCC出版局編集
出版情報: [東京] : 電子開発学園出版局 , 東京 : エスシーシー (発売), 2003.4  iv, 162p, 図版1枚 ; 26cm
シリーズ名: だれにもわかる新技術シリーズ / 電子開発学園編
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
William J. Dally, John W. Poulton著
出版情報: 東京 : 丸善, 2003.3  2冊 ; 21cm
所蔵情報: loading…
8.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
池原雅章, 真田幸俊共著
出版情報: 東京 : 培風館, 2002.12  ix, 210p ; 22cm
シリーズ名: 電気・電子・情報工学系テキストシリーズ / 秋月影雄, 高橋進一共編 ; 13
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 マルチメディア通信の基礎 1
   1.1 マルチメディア通信システム 1
   1.2 アナログ信号とディジタル信号 3
   1.2.1 連続時間信号のフーリエ変換 4
   1.2.2 離散時間信号のフーリエ変換 7
   1.2.3 サンプリング定理 8
2 信号処理の基礎 11
   2.1 線形時不変システム(LTI) 11
   2.1.1 周波数特性とz変換 12
   2.1.2 ディジタルフィルタ 13
   2.2 マルチレート信号処理 16
   2.2.1 マルチレートシステムの周波数特性 19
   2.2.2 等価変換 21
   2.3 直交変換 22
   2.3.1 信号の直交変換 25
   2.4 ブロック直交変換 28
   2.4.1 離散フーリエ変換(DFT) 28
   2.4.2 離散コサイン変換(DCT) 32
   2.4.3 ウオルシュアダマール変換(WHT) 34
   2.5 重複直交変換(LOT) 38
   2.6 ウエーブレット変換(DWT) 43
   2.6.1 ハール変換 44
   2.6.2 離散ウエーブレット変換 47
   2.6.3 2分割フィルタバンク 49
   2.6.4 ウエーブレットパケット 57
   2.7 直交変換の比較 58
3 画像の圧縮 62
   3.1 圧縮の基礎 62
   3.2 KLT 68
   3.3 JPEG 72
   3.3.1 プログレッシブDCT符号化 74
   3.4 サブバンド変換 75
   3.4.1 GenLOT 76
   3.4.2 ウエーブレット変換 79
   3.4.3 対称拡張法 83
   3.5 最新の符号化方法 86
   3.5.1 ゼロツリー符号化 87
   3.5.2 プログレッシブ伝送 88
   3.5.3 SPIHT 89
   3.5.4 他の変換とSPIHT 93
   3.5.5 EZW-IP 95
   3.5.6 変換符号化の比較 97
   3.6 JPEG2000 98
   3.6.1 符号化 99
   3.6.2 可逆変換 102
   3.6.3 エントロピー符号化 104
   3.6.4 JPEG2000の機能 107
   関連図書 110
4 ディジタル無線通信の基礎 112
   4.1 ディジタル変調の基礎 112
   4.2 復調方式 114
   4.2.1 振幅変調信号の復調 115
   4.2.2 位相変調信号の復調 116
   4.2.3 周波数変調信号の復調 118
   4.2.4 特性評価 119
   4.3 直交成分による多値変調 124
   4.4 スペクトル拡散変調 127
   4.4.1 直接拡散(DS)方式 128
   4.4.2 周波数(FH)ホッピング方式 130
   4.5 移動通信における電波伝搬路 132
   4.5.1 伝搬損失 133
   4.5.2 フェージング通信路 133
   4.5.3 マルチパス通信路のトランスバーサルフィルタモデル 136
   4.5.4 ダイバーシチ受信 137
5 セルラーCDMAシステム 139
   5.1 セルラー方式 139
   5.2 多元接続方式 141
   5.2.1 周波数分割多元接続(FDMA) 142
   5.2.2 時分割多元接続(TDMA) 142
   5.2.3 符号分割多元接続(CDMA) 144
   5.3 拡散符号に求められる性質 146
   5.3.1 代表的な拡散符号 148
   5.4 空間分割多元接続(SDMA) 149
   5.5 周波数分割複信方式と時分割複信方式 150
   5.6 CDMAシステムの要素技術 151
   5.6.1 送信電力制御 151
   5.6.2 RAKE受信機 153
   5.6.3 ソフトハンドオフ 154
   5.7 セルラーCDMAシステムの実際 155
   5.7.1 2階層の拡散符号割り当て 156
   5.7.2 Orthogonal Variable Spreading Factor 157
   5.7.3 SIRに基づく高速送信電力制御 158
   5.7.4 W-CDMAシステムの容量増加 158
6 無線LANシステム 159
   6.1 無線LANプロトコル 160
   6.1.1 Pure ALOHA方式 160
   6.1.2 Slotted ALOHA方式 161
   6.1.3 CSMA方式 162
   6.2 変調方式 165
   6.2.1 OFDM変調 165
   6.2.2 スペクトル拡散変調 170
   6.2.3 Complementary Code Keying 172
   6.3 無線LANシステムの実際 173
   6.3.1 2.4GHz帯無線LANシステム 174
   6.3.2 5GHz帯無線LANシステム 175
7 通信用信号処理 176
   7.1 適応等化器 176
   7.1.1 ZFアルゴリズム 177
   7.1.2 Wiener解 179
   7.1.3 SMIアルゴリズム 181
   7.1.4 LMSアルゴリズム 182
   7.1.5 RLSアルゴリズム 183
   7.1.6 適応等化器の動作 186
   7.1.7 判定帰還形等化器 187
   7.2 適応アレーアンテナ 189
   7.2.1 アレーアンテナの原理 189
   7.2.2 ヌルステアリング 191
   7.2.3 MMSEアダプティブアレー 193
   7.3 CDMAにおけるマルチユーザ受信 194
   7.3.1 デコリレータ形マルチユーザ受信 194
   7.3.2 MMSE受信 196
   7.3.3 判定指向形干渉キャンセラ 198
   7.4 干渉除去信号処理の実際 200
   7.4.1 適応等化器 200
   7.4.2 適応アレーアンテナおよび干渉キャンセラ 201
   関連図書 204
索引 207
1 マルチメディア通信の基礎 1
   1.1 マルチメディア通信システム 1
   1.2 アナログ信号とディジタル信号 3
9.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
山下不二雄, 中神隆清著
出版情報: 東京 : 森北出版, 2000.10  x, 162p ; 22cm
シリーズ名: 基礎電気・電子工学シリーズ / 西巻正郎, 関口利男編集 ; 9
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1章 電気通信システムの基本的構成 1
   1・1 アナログとディジタル 1
   1・2 通信システムの基本構成 3
   (1) 基本構成 3
   (2) 通信網の形態 3
   1・3 通信の必要条件 5
   1・4 制御信号方式とプロトコル 6
   (1) 制御信号 6
   (2) プロトコル 8
   演習問題 10
2章 電気通信で扱われる情報 11
   2・1 情報源の種類 11
   2・2 音声 12
   (1) 電話の音声 12
   (2) 通話品質 13
   2・3 画像 13
   (1) 走査と画像信号 13
   (2) 映像信号の周波数帯域 15
   (3) カラーテレビジョン信号 16
   (4) 画像信号の帯域圧縮 19
   2・4 データ 22
   演習問題 24
3章 信号波の取扱い方の基礎 25
   3・1 情報の量的取扱い方 25
   (1) 情報量 25
   (2) エントロピー 26
   (3) 冗長度 26
   (4) 通信容量における帯域幅と信号電力対雑音電力比の等価性 27
   3・2 信号波の時間領域と周波数領域での表現 28
   3・3 時間領域から周波数領域への変換法 28
   (1) フーリエ級数による表現 29
   (2) フーリエ変換 31
   3・4 伝送量の単位と整合 34
   (1) デシベル 34
   (2) 影像伝送量と整合 36
   演習問題 37
4章 アナログ信号の変調 38
   4・1 変調の必要性 38
   4・2 振幅変調 38
   (1) 変調波の波形 38
   (2) AM波の周波数スペクトル 39
   (3) AM波の電力 41
   (4) AM波の信号対雑音比 41
   (5) 振幅変復調器 42
   (6) 振幅変調の各種変形方式 43
   4・3 角度変調 47
   (1) 変調波の波形 47
   (2) 角度変調波の周波数スペクトル 50
   (3) 角度変調波の電力 53
   (4) 角度変調波の信号対雑音比 53
   (5) 角度変調器と復調器 55
   4・4 パルス変調 58
   (1) パルス振幅変調 58
   (2) パルス幅変調とパルス位置変調 60
   演習問題 61
5章 信号のディジタル変調 63
   5・1 パルス符号変調 63
   (1) 標本化 64
   (2) 量子化 66
   (3) 符号化 68
   (4) 復号化 69
   5・2 予測符号化 69
   (1) 差動パルス符号変調 70
   (2) デルタ変調 70
   5・3 搬送波のディジタル変調 71
   5・4 光のディジタル信号による変調 73
   (1) パルス信号による光の強度変調 73
   (2) 光の電気信号への変換 74
   演習問題 75
6章 信号の多重化 76
   6・1 周波数分割多重 76
   6・2 時間分割多重 78
   6・3 符号分割多重 80
   6・4 データ信号の多重 81
   (1) 同期 81
   (2) フレーム構成 82
   演習問題 84
7章 通信における各種の擾乱 85
   7・1 内部雑音 85
   (1) 熱雑音 85
   (2) 低周波雑音 86
   (3) ショット雑音 86
   (4) システム雑音 87
   7・2 外来雑音 87
   7・3 雑音指数と等価雑音温度 88
   (1) 雑音指数 88
   (2) 等価雑音温度 89
   (3) 多段縦続回路の雑音指数と雑音温度 89
   7・4 ひずみによる擾乱 90
   (1) 非直線ひずみ 91
   (2) 直線ひずみ 93
   演習問題 94
8章 伝送路 96
   8・1 各種の伝送路とその適応性 96
   8・2 伝送線路 97
   (1) 伝送線路の基本解析 97
   (2) 線路のインピーダンスと反射 99
   (3) 線路の減衰特性 100
   (4) 通信用ケーブル 101
   8・3 光ファイバケーブル 102
   (1) 光ファイバの特徴 102
   (2) 光ファイバの構造 103
   (3) 光の伝搬特性 104
   8・4 空間伝搬 106
   (1) 伝搬モードと通信様式 106
   (2) 対流圏伝搬の特性 107
   (3) 大気中伝搬の周波数依存性 109
   (4) 降雨による減衰 110
   演習問題 111
9章 交換システム 112
   9・1 通信網と交換 112
   9・2 交換機の基本機能と構成 113
   9・3 交換の種類 114
   (1) 回線交換 114
   (2) パケット交換 114
   (3) ATM交換 117
   9・4 トラフィック理論の基礎 119
   (1) 呼量 119
   (2) 呼損率の表現式 120
   演習問題 121
10章 中継伝送システム 122
   10・1 基底帯域周波伝送 122
   (1) アナログ信号の中継伝送 122
   (2) ディジタル信号の中継伝送 123
   10・2 搬送周波伝送 128
   (1) 中継システムの構成 128
   (2) 中継方式 129
   演習問題 130
11章 新しい通信方式 131
   11・1 ISDN 132
   (1) ISDNの発展 129
   (2) インターフェースの標準化 133
   (3) BISDN 134
   11・2 光通信 136
   (1) 光通信の特徴 136
   (2) 光通信システムの構成 136
   (3) 新しい光通信技術 137
   11・3 移動通信 139
   (1) 移動通信の必然性と問題点 139
   (2) 自動車電話と個人携帯電話 140
   (3) コードレス電話とPHS 140
   (4) 携帯電話のTDMA方式 141
   (5) 移動局間の接続 142
   11・4 衛星通信のディジタル化 143
   (1) 衛星通信の特徴とディジタル化 143
   (2) 衛星ディジタルテレビジョン放送 143
   (3) 衛星による移動体通信システム 144
   11・5 LANとインターネット 145
   (1) LANのアクセス方式 145
   (2) LAN相互間接続とプロトコル 146
   (3) インターネット 148
   11・6 高品位テレビジョン方式 149
   (1) アナログ方式 149
   (2) ディジタル方式 151
   演習問題 152
付録 153
演習問題解答 154
参考文献 157
さくいん 158
1章 電気通信システムの基本的構成 1
   1・1 アナログとディジタル 1
   1・2 通信システムの基本構成 3
10.

図書

図書
木原雅巳, 小野定康共著
出版情報: 東京 : オーム社, 2001.5  xii, 196p ; 21cm
所蔵情報: loading…
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼