close
1.

図書

図書
太田次郎編
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2002.1  viii, 367p ; 22cm
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
太田次郎著
出版情報: 東京 : 裳華房, 2002.10  viii, 143p ; 26cm
所蔵情報: loading…
3.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
太田次郎 [ほか] 編
出版情報: 大阪 : 啓林館, 2002.12  247p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序部
   1 細胞の探求 7
   2 探究活動のすすめ 9
第1部 生物体の構造と機能 13
   第1章 細胞の構造 14
   第1節 生命の単位=細胞 14
   第2節 細胞の構造 16
   第3節 原核生物と真核生物 24
   第2章 細胞の機能 25
   第1節 細胞膜と物質の出入り 25
   第2節 細胞と酵素反応 35
   第3章 細胞の増殖と生物体の構造 37
   第1節 細胞分裂 37
   第2節 細胞の多様化 45
   第3節 単細胞生物と多細胞生物 46
   第4節 多細胞生物の構造 48
   部末問題 63
第2部 生命の連続性 65
   第1章 生殖 66
   第1節 無性生殖と有性生殖 66
   第2節 減数分裂 70
   第3節 植物の生殖 74
   第4節 動物の生殖 77
   第2章 発生 80
   第1節 発生の過程 80
   第2節 発生のしくみ 87
   第3章 遺伝 97
   第1節 遺伝の法則 97
   第2節 さまざまな遺伝 104
   第3節 遺伝子と染色体 108
   第4節 性と遺伝 109
   第5節 連鎖と組換え 113
   第6節 遺伝子の本体 120
   部末問題 131
第3部 環境と動物の反応 133
   第1章 刺激の受容と反応 134
   第1節 神経 135
   第2節 刺激の受容 141
   第3節 効果器 147
   第4節 神経系 150
   第5節 動物の行動 156
   第2章 体液と恒常性 163
   第1節 体液とその循環 163
   第2節 肝臓と腎臓の働き 176
   第3節 ホルモンと自律神経による調節 185
   部末問題 201
第4部 環境と植物の反応 203
   第1章 植物の生活と環境 204
   第1節 水分の吸収と移動 204
   第2節 光合成と環境要因 207
   第2章 植物の反応と調節 211
   第1節 成長の調節 211
   第2節 発芽の調節 223
   第3節 植物の花芽の形成 225
   第4節 植物の一生と環境 229
   部末問題 237
付録 239
   付録 コンピュータの利用例 240
さくいん 243
実験
   第1部
   実験1 探求活動 オオカナダモの葉の細胞 21
   実験2 探求活動 原形質分離と植物細胞の等張液濃度 29
   実験3 探求活動 体細胞分裂の過程 41
   実験4 観察 植物の組織と動物の組織 56
   探求活動1 タマネギの鱗片葉のでき方をさぐる 58
   第2部
   実験1 観察 減数分裂と花粉の形成 73
   実験2 観察 花粉の発芽と花粉管の観察 76
   実験3 観察 ウニの初期発生の観察 86
   探求活動2 調節卵の分割割球の発生 90
   実験4 資料学習 発生のしくみの研究 96
   実験5 観察 だ腺染色体の観察 114
   実験6 実習 DNAモデルの製作 125
   実験7 観察 DNAの検出 126
   探求活動3 キイロショウジョウバエの交配実験 127
   第3部
   実験1 観察 盲斑の位置と形 144
   実験2 探求活動 アリのフェロモン 159
   実験3 観察 運動による体温・心拍数・呼吸数への影響 164
   実験4 資料学習 血液は赤い液体? 168
   実験5 探求活動 白血球を探そう 172
   実験6 観察 ヒトの心臓 175
   実験7 探求活動 腎臓の構造と働き 180
   実験8 資料学習 血糖量の変化とインスリンの効果 195
   探求活動4 ゾウリムシの収縮胞と浸透圧調節 197
   第4部
   実験1 資料学習 光合成と環境要因 210
   実験2 探求活動 オーキシンの働き 216
   探求活動5 ジベレリンによる植物の成長調節 232
序部
   1 細胞の探求 7
   2 探究活動のすすめ 9
4.

図書

図書
ジル・ベイリー著 ; 長神風二, 谷村優太, 溝部鈴訳
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2007.8  171p ; 30cm
シリーズ名: 図説科学の百科事典 ; 3
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
ジル・ベイリー, マイク・アラビー著 ; 藪忠綱訳
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2006.9  173p ; 30cm
シリーズ名: 図説科学の百科事典 ; 1
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
サリー・モーガン, マイク・アラビー著 ; 藪忠綱訳
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2007.2  173p ; 30cm
シリーズ名: 図説科学の百科事典 ; 2
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
T.E.クレイトン編集
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2006.8-2010.9  2冊 ; 27cm
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
太田次郎編集
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2007.2  viii, 367p ; 27cm
所蔵情報: loading…
9.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
太田次郎ほか著
出版情報: 大阪 : 新興出版社啓林館, 2002.12  175p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序部 サクラはいつ咲く 5
第1部 生物体の構造と機能 9
   第1章 細胞の構造と働き 10
   A 細胞の発見と細胞説 10
   B いろいろな細胞 11
   C 細胞の構造 12
   実験1 〔探求活動〕細胞の観察と大きさの測定 14
   D 原核生物と真核生物 18
   第2章 細胞の機能 20
   A 細胞膜と水の浸透 20
   実験2 〔観察〕原形質分離の観察 22
   B 選択的透過性と物質の出入り 23
   C 細胞と酵素 24
   第3章 細胞の増殖と分化 26
   A 細胞分裂 26
   実験3 〔探究活動〕体細胞分裂の過程 29
   B 染色体 33
   C 細胞の分化 33
   実験4 〔資料学習〕染色体の立体視 34
   第4章 生物体の構造 35
   A 単細胞生物と多細胞生物 35
   B 植物の体のなりたち 37
   実験5 〔観察〕植物の組織 37
   C 動物の体のなりたち 40
   第1部のまとめ 42
第2部 生殖と発生 43
   第1章 生殖 44
   A 有性生殖 44
   B 無性生殖 45
   C 減数分裂 46
   実験1 〔観察〕減数分裂と花粉の発芽 48
   D 被子植物の生殖と発生 50
   E 動物の生殖 : 配偶子形成と受精 52
   第2章 発生の過程 54
   A 卵と卵割 54
   実験2 〔観察〕ウニの初期発生 55
   B ウニの発生 56
   C カエルの発生 58
   D 胚葉の分化と器官形成 60
   第3章 発生のしくみ 62
   A 卵の調節能力 62
   実験3 〔探究活動〕ウニの分割割球の発生 63
   B 胚の予定運命と決定 65
   C 形成体と誘導 66
   第2部のまとめ 68
第3部 遺伝 69
   第1章 遺伝の法則 70
   A メンデルの研究と遺伝の法則 70
   実験1 〔資料学習〕一遺伝子雑種;カイコガの卵色の遺伝 73
   実験2 〔探求活動〕二遺伝子雑種に関する遺伝子の組み合わせ 75
   B さまざまな遺伝 77
   第2章 遺伝子と染色体 80
   A 遺伝子と染色体 80
   B 性染色体と性の決定 81
   実験3 〔実習〕ヒトの染色体 82
   C 伴性遺伝 83
   D 遺伝子の連鎖 84
   E 遺伝子の組換え : 染色体の乗換え 85
   F 染色体地図 87
   G だ腺染色体 88
   実験4 〔観察〕だ腺染色体の観察 89
   第3章 遺伝子の本体 90
   A 遺伝子の本体 90
   実験5 〔観察〕DNAの抽出 93
   B DNAの構造 94
   実験6 〔実習〕DNA模型の製作 95
   第3部のまとめ 96
第4部 動物の受容と反応 97
   第1章 刺激の受容と反応 98
   A 神経細胞 98
   B 興奮の発生と伝導 100
   C 感覚器官 102
   実験1 〔探求活動〕盲斑の形と大きさ 104
   D 効果器 107
   第2章 神経系 108
   A 神経系 108
   B 中枢神経系の働き 109
   第3章 動物の反応と行動 111
   A 雌に誘引されるガの行動 111
   実験2 〔観察〕カイコガのフェロモン 112
   B トゲウオの生殖行動 113
   実験3 〔探求活動〕ゾウリムシの行動 115
   第4部のまとめ 118
第5部 体液とその恒常性 119
   第1章 恒常性 120
   A 体液と恒常性 120
   実験1 〔観察〕運動による体温・心拍数・呼吸数の変化 121
   B 水生生物の浸透圧調節 122
   実験2 〔探究活動〕ゾウリムシの浸透圧調節 123
   C 体液とその循環 127
   実験3 〔観察〕心臓のしくみ 127
   D 血液の成分 129
   実験4 〔観察〕血球の観察 130
   E 体液による生体防御 131
   実験5 〔探求活動〕白血球の観察 132
   第2章 肝臓と腎臓の働き 135
   A 肝臓の働き 135
   実験6 〔探求活動〕腎臓の構造と働き 136
   B 腎臓の働き 138
   第3章 ホルモンと自律神経による調節 139
   A ホルモンの働き 139
   B 自律神経による調節 141
   C 血糖量の調節 : ホルモンと自律神経の協同作用 142
   第5部のまとめ 144
第6部 環境と植物の反応 145
   第1章 植物の生活と環境 146
   A 環境と植物 146
   B 吸水と蒸散 148
   実験1 〔観察〕蒸散速度の測定と気孔の観察 149
   C 光合成と環境要因 150
   実験2 〔資料学習〕光合成と環境要因 152
   第2章 植物の反応と調節 153
   A 成長の調節 153
   実験3 〔探求活動〕オーキシンの働き 156
   実験4 〔探求活動〕植物のわい性化とジベレリン 159
   B 環境の変化と植物の生活 161
   C 花芽の形成 162
   D 発芽の調節 164
   第6部のまとめ 166
付録
   1 レポート・発表を行うにあたって 167
   2 コンピュータ利用の例 168
   3 生物学史年表 170
さくいん 172
   顕微鏡の構造と使い方
序部 サクラはいつ咲く 5
第1部 生物体の構造と機能 9
   第1章 細胞の構造と働き 10
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼