close
1.

図書

図書
P.フィリップス著 ; 樺沢宇紀訳
出版情報: 東京 : 丸善プラネット , 東京 : 丸善出版 (発売), 2015.7  x, 396p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
緒論
相互作用のない電子気体
Born‐Oppenheimer近似
第2量子化
Hartree‐Fock近似
相互作用のある電子気体
金属中の局在磁気能率
局在磁気能率の抑制:近藤問題
遮蔽とプラズマ振動
ボゾン化〔ほか〕
緒論
相互作用のない電子気体
Born‐Oppenheimer近似
概要: 上級クラスの固体物理学に現れる諸概念を、総合的・包括的に解説した教科書。固体における電子系の量子力学的な扱い方の基礎を紹介してから、近藤問題、ボゾン化、金属超伝導、電子の局在、量子相転移、トポロジカル状態、強相関電子系などの具体的な諸問題を 詳しく論じる。 続きを見る
2.

図書

図書
F. マンドル, G. ショー著 ; 樺沢宇紀訳
出版情報: 東京 : 丸善プラネット , 東京 : 丸善出版 (発売), 2011.5  vip, p[267]-553 ; 21cm
シリーズ名: 場の量子論 / F. マンドル, G. ショー著 ; 樺沢宇紀訳 ; 第2巻
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
R. ガムビーニ, J. プリン著 ; 樺沢宇紀訳
出版情報: 東京 : 丸善プラネット , 東京 : 丸善出版 (発売), 2014.5  viii, 179p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
何故、重力の量子化を試みるのか?
特殊相対性理論と電磁気学
一般相対性理論入門
拘束条件と正準形式による場の力学
Yang‐Mills理論
量子力学と場の量子論の基礎
Ashtekar変数を用いた一般相対性理論
ループ量子重力
ループ量子宇宙論
発展的な話題〔ほか〕
何故、重力の量子化を試みるのか?
特殊相対性理論と電磁気学
一般相対性理論入門
概要: 特殊相対性理論とMaxwell理論、一般相対性理論の最低限の知識に言及し、拘束系の力学、Yang‐Mills理論、場の量子論の要点を概説。Ashtekar変数を用いた古典重力理論の正準形式を導入し、ループ表現(スピン・ネットワーク)に基づく 背景独立な重力の量子化の基本概念を論じる。ループ量子宇宙論、ブラックホール・エントロピーやスピン泡などの話題を取り上げ、ループ量子重力の現状と課題を概観する。量子重力理論の有力候補である「ループ量子重力」の基礎を学部学生向けに平易に解説した入門書。 続きを見る
4.

図書

図書
J.J.サクライ著 ; 樺沢宇紀訳
出版情報: 東京 : 丸善プラネット , 東京 : 丸善株式会社出版事業部 (発売), 2010.4  2冊 ; 22cm
所蔵情報: loading…
5.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
J.J.サクライ著 ; 樺沢宇紀訳
出版情報: 東京 : 丸善プラネット , 東京 : 丸善株式会社出版事業部 (発売), 2010.4  xii, 230p ; 22cm
シリーズ名: サクライ上級量子力学 / J.J.サクライ著 ; 樺沢宇紀訳 ; 第1巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序 iii
第1章 古典的な場 1
   1.1 粒子と場 1
   1.2 離散的な力学系と連続的な力学系 4
   1.3 古典的なスカラー場 7
    共変な表記法 7
    中性スカラー場 8
    湯川ポテンシャル 10
    複素スカラー場 12
   1.4 古典的なMaxwellの場 15
    基本的な場の方程式 15
    ラグランジアンとハミルトニアン 17
    ゲージ変換 18
   1.5 量子力学におけるベクトルポテンシャル 19
    Schroedinger理論による荷電粒子の取扱い 19
    Aharonov-Bohrn効果と磁束の量子化 21
   練習問題 23
第2章 輻射の量子論 25
   2.1 古典的な輻射場 25
    横波条件 25
    Fourier展開と輻射振動子 27
   2.2 生成演算子,消滅演算子,個数演算子 29
    輻射場の量子化 29
    光子の状態 33
    フェルミオンの演算子 34
   2.3 量子化された輻射場 36
    輻射場の量子力学的な励起としての光子 36
    輻射場のゆらぎと不確定性関係 40
    古典的な記述の正当性 43
   2.4 原子による光子の放射と吸収 44
    光子の放射と吸収を表す行列要素 44
    時間に依存する摂動論 48
    原子による光子の自発放射 50
    Planckの輻射則 56
   2.5 Rayleigh散乱,Thomson散乱,Raman効果 58
    Kramers-Heisenberg公式 58
    Rayleigh散乱(光子-原子弾性散乱) 61
    Thomson散乱(光子-電子散乱) 63
    Raman効果(光子の非弾性散乱) 65
   2.6 共鳴散乱と輻射減衰 66
   2.7 分散関係と因果律 71
    前方散乱振幅の実部と虚部 71
    因果性と解析性 72
    屈折率と光学定理 76
   2.8 束縛された電子の自己エネルギー : Lambシフト 79
    自己エネルギーの問題 79
    原子準位のずれ 80
    質量の繰り込み 84
    BetheによるLambシフトの取扱い 86
   練習問題 89
第3章 スピン1/2粒子の相対論的量子力学 93
   3.1 相対論的量子力学における確率の保存 93
   3.2 Dirac方程式 96
    Dirac方程式の導出 96
    保存する流れ 102
    表示の任意性 103
   3.3 単純な解;非相対論近似;平面波 106
    大きい成分と小さい成分 106
    静電的な問題に対する近似ハミルトニアン 107
    静止している自由粒子 110
    平面波解 113
   3.4 相対論的共変性 118
    Lorentz変換と回転 118
    Dirac方程式の共変性 119
    空間反転 124
    簡単な例 126
   3.5 双一次共変量 130
    双一次共変量の変換性 130
    電荷電流密度のGordon分解 135
    自由粒子のベクトル共変量 138
   3.6 Heisenberg表示によるDirac演算子 140
    Heisenbergの運動方程式 140
    運動における保存量 141
    Dirac理論における“速度” 144
   3.7 高速微細振動(ツィッターベヴェーグング)と負エネルギーの解 146
    αとχの期待値 146
    負エネルギー成分の存在 148
    Kleinの逆理 149
   3.8 中心力問題;水素原子 152
    一般的な考察 152
    水素原子 157
   3.9 空孔理論と荷電共役変換 165
    空孔と陽電子 165
    Dirac理論によるThomson散乱 168
    仮想的な電子-陽電子対の効果 173
    荷電共役な波動関数 175
   3.10 Dirac場の量子化 179
    量子化を施さないDirac理論の困難 179
    Dirac場の第二量子化 180
    陽電子を表す演算子とスピノル 185
    電磁相互作用と湯川型相互作用 193
   3.11 弱い相互作用とパリティ非保存 196
    相互作用の種類 196
    粒子系のパリティ 196
    Λハイペロンの崩壊 199
    β崩壊の理論 208
    2成分ニュートリノ 210
    π中間子の崩壊とCPT定理 214
   練習問題 219
序 iii
第1章 古典的な場 1
   1.1 粒子と場 1
6.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
J.J.サクライ著 ; 樺沢宇紀訳
出版情報: 東京 : 丸善プラネット , 東京 : 丸善株式会社出版事業部 (発売), 2010.4  vp, p[231]-422 ; 22cm
シリーズ名: サクライ上級量子力学 / J.J.サクライ著 ; 樺沢宇紀訳 ; 第2巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第4章 共変な摂動論 231
   4.1 自然単位系と次元 231
   4.2 相互作用表示によるS行列展開 235
    相互作用表示 235
    U行列とS行列 236
    ユニタリー性 239
   4.3 1次の過程;Mott散乱とハイペロンの崩壊 243
    電子散乱の行列要素 243
    スピンの和と電子-射影演算子 247
    Mott散乱(電子-Coulomb場散乱)の断面積 249
    有限範囲の電荷分布 251
    ヘリシティの変化;スピン-射影演算子 252
    対消滅と対生成 257
    Λハイペロンの崩壊 259
   4.4 2光子放射型e- e+ 対消滅とCompton散乱;電子の伝播関数 264
    2光子放射型e- e+ 対消滅のS行列 264
    電子の伝播関数 269
    2光子放射型e- e+ 対消滅を表すΜ行列 276
    Compton散乱(光子-電子散乱)の行列要素 277
    Feynman規則 279
    2光子放射型e- e+ 対消滅の断面積 280
    対称性に関する考察 288
    2光子系に対する偏光測定の逆理 293
    ポジトロニウムの寿命 295
    Compton散乱の断面積 296
    制動放射と対生成 298
   4.5 伝播関数に対するFeynmanの時空的アプローチ 300
    Green関数 300
    KFとKret 304
    FeynmanによるCompton散乱の取扱い 310
   4.6 Mφller散乱と光子の伝播関数;中間子交換相互作用 313
    スカラー中間子の交換 313
    Mφller散乱(電子-電子散乱)の行列要素 323
    共変な光子の伝播関数 328
    Mφller散乱の断面積 331
    電子間の有効ポテンシャル;Breit相互作用 334
    Bhabha散乱(電子-陽電子散乱);ポジトロニウム 336
    中間子交換ポテンシャル 340
    ベクトル中間子の交換 343
   4.7 質量と電荷の繰り込み;幅射補正 344
    電子の自己エネルギ- 345
    光子の自己エネルギー;真空偏極 351
    輔射補正 364
    Lambシフト 373
    展望 376
   練習問題 378
付録A 轄射ゲージ(Coulombゲージ)の電磁力学 383
付録B ガンマ行列 389
   B.Ⅰ 本書の表示(計量テンソルを併用しないDirac-Pauli標準表示) 389
   B.Ⅱ 計量テンソルを併用する場合のDirac-Pauli標準表示 391
   B.Ⅲ ガンマ行列の有用な公式 392
   B.Ⅳ Dirac-Pauli標準表示における自由粒子の波動関数 393
付録C Pauliの基本定理 395
付録D 共変な摂動論における公式と規則 401
   D.Ⅰ Μ行列の定義 401
   D.Ⅱ Μfiと遷移頻度の関係(‘共変な’黄金律)および断面積 401
   D.Ⅲ ダイヤグラムから-Μiを求める規則 402
   D.Ⅳ 自由粒子スピノルの性質 404
付録E Feynman積分;電子の自己エネルギーと異常磁気能率 405
   有用な積分公式 405
   電子の自己エネルギ- 407
   結節点補正;電子の異常磁気能率 408
参考文献 413
訳者あとがき 417
第4章 共変な摂動論 231
   4.1 自然単位系と次元 231
   4.2 相互作用表示によるS行列展開 235
7.

図書

図書
L.P.カダノフ, G.ベイム著 ; 樺沢宇紀訳
出版情報: 東京 : 丸善プラネット , 東京 : 丸善出版 (発売), 2011.8  ix, 202p ; 21cm
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
B. ツヴィーバッハ著 ; 樺沢宇紀訳
出版情報: 東京 : 丸善プラネット , 東京 : 丸善出版 (発売), 2013.9  2冊 ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
緒論
特殊相対性理論・光錐座標系・余剰次元
様々な次元における電磁気学と重力
非相対論的な弦
相対論的な点粒子
相対論的な弦
弦のパラメーター付けと古典的な運動
世界面カレントと保存量
相対論的な光錐弦
各種の光錐場とボゾン
点粒子の光錐量子化
相対論的な量子開弦
相対論的な量子閉弦
超弦理論入門
D‐ブレインとゲージ場
弦のチャージと電荷
閉弦のT双対性
開弦およびD‐ブレインのT双対性
電磁場を持つD‐ブレインとT双対性
Born‐Infeld理論とD‐ブレインの電磁場
弦理論と素粒子物理
弦の熱力学とブラックホール
強い相互作用とAdS/CFT対応
弦の共変な量子化
弦の基本的な相互作用とRiemann面
弦のダイヤグラムの構造とループ振幅
緒論
特殊相対性理論・光錐座標系・余剰次元
様々な次元における電磁気学と重力
概要: MITの学部学生向けの講義から生まれた教育的な弦理論の教科書。“基礎編”では相対論的な開弦および閉弦の基本的な量子化までを丁寧に解説する。まず特殊相対論と光錐座標系、高次元時空、余剰次元のコンパクト化などの背景概念を導入し、非相対論的な弦の 力学を復習する。そして相対論的な点粒子や弦の古典論を論じ、それらに対して光錐量子化を施して、Lorentz不変性の要請から弦理論の臨界次元が決まることや、弦の量子状態として光子や重力子が現れることなどを見る。最終章では超対称性を導入した超弦理論の考え方を簡潔に紹介する。<br />MITの学部学生向けの講義から生まれた教育的な弦理論の教科書。“発展編”では、“基礎編”で詳述した量子弦の基礎概念を背景に置いて、弦理論の多様な発展的側面を概観する。D‐ブレインと開弦を利用したYang‐Mills場の構築や、弦のKalb‐Ramondチャージ、T双対性の概念について説明し、D‐ブレインの電磁場を考察する。更に、弦理論を利用した素粒子モデルやブラックホールの統計力学、AdS/CFT対応などの応用的な話題を紹介する。共変な量子化についても簡単に言及し、最後の部分では弦のダイヤグラムを用いて弦の相互作用やループ振幅を論じる。 続きを見る
9.

図書

図書
F. マンドル, G. ショー著 ; 樺沢宇紀訳
出版情報: 東京 : 丸善プラネット , 東京 : 丸善出版 (発売), 2011.5  viii, 266p ; 21cm
シリーズ名: 場の量子論 / F. マンドル, G. ショー著 ; 樺沢宇紀訳 ; 第1巻
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
F. マンドル, G. ショー著 ; 樺沢宇紀訳
出版情報: 東京 : 丸善プラネット , 東京 : 丸善出版 (発売), 2011.5  2冊 ; 21cm
所蔵情報: loading…
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼