close
1.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
遠藤靖典著
出版情報: 東京 : コロナ社, 2010.4  viii, 228p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1. 情報通信ネットワークの概要
   1.1 基本概念 1
    1.1.1 通信とは 1
    1.1.2 伝達の仕方 2
    1.1.3 情報通信ネットワークとは 2
   1.2 ネットワークの歴史 3
    1.2.1 電話網 3
    1.2.2 コンピュータネットワーク 5
   1.3 ネットワークの分類 7
    1.3.1 情報の種類による分類 7
    1.3.2 サービス対象による分類 8
    1.3.3 規模による分類 8
    1.3.4 伝送方式による分類 9
    1.3.5 交換方式による分類 9
   1.4 ネットワークの構成条件と解決すべき問題 10
    1.4.1 構成条件 10
    1.4.2 解決すべき問題 11
2. ネットワーク構成の基本要素
   2.1 通信端末装置 13
   2.2 伝送路 14
    2.2.1 有線伝送路 14
    2.2.2 無線伝送路 21
   2.3 交換機 25
    2.3.1 役割 25
    2.3.2 現在までの流れ 25
    2.3.3 構造 27
3. ネットワークトポロジー
   3.1 グラフ理論の基礎 28
    3.1.1 グラフの規定 28
    3.1.2 経路と連結性 29
    3.1.3 グラフの例 30
    3.1.4 オイラーグラフ 31
    3.1.5 木とカットセット 32
   3.2 ネットワーク 32
    3.2.1 枝容量と経路表現 33
    3.2.2 ネットワークのフロー 33
   3.3 さまざまな構造のネットワーク 36
    3.3.1 ネットワークの構造を決定する要因 36
    3.3.2 さまざまなネットワークトポロジー 37
4. 伝送技術
   4.1 フーリエ変換の基礎 40
    4.1.1 フーリエ変換の概要 40
    4.1.2 周期波のフーリエ級数展開 41
    4.1.3 複素フーリエ級数展開 42
    4.1.4 孤立波のフーリエ変換 43
    4.1.5 周期波のフーリエ変換 44
    4.1.6 畳込み 46
   4.2 変調方式 47
    4.2.1 概要 47
    4.2.2 変調の種類 49
    4.2.3 正弦変調方式 51
    4.2.4 パルス変調方式 58
    4.2.5 ディジタル変調方式 64
    4.2.6 パルス符号変調方式 68
   4.3 通信方式 71
    4.3.1 伝送方向による種別 71
    4.3.2 監視方式 72
   4.4 多元接続・多重伝送 72
    4.4.1 周波数分割多元接続 74
    4.4.2 時分割多元接続 75
    4.4.3 符号分割多元接続 77
    4.4.4 光波長多重伝送 80
   4.5 同期方式 80
    4.5.1 非同期式 81
    4.5.2 同期式 81
   4.6 誤り制御 82
    4.6.1 概要 82
    4.6.2 誤り訂正・検出 84
    4.6.3 代表的な誤り制御方式 86
5. 交換技術
   5.1 交換機の概要 90
   5.2 交換方式の分類 91
   5.3 回線交換方式 93
    5.3.1 空間分割交換方式 93
    5.3.2 時分割交換方式 93
   5.4 蓄積交換方式 96
    5.4.1 概要 96
    5.4.2 メッセージ交換方式 97
    5.4.3 パケット交換方式 98
    5.4.4 フレームリレー交換方式 101
    5.4.5 ATM交換方式 103
   5.5 信号方式 105
    5.5.1 信号の種類 105
    5.5.2 個別線信号方式 106
    5.5.3 共通線信号方式 106
   5.6 ネットワーク制御 108
    5.6.1 ネットワーク制御の概要 108
    5.6.2 ルーティングの分類 110
    5.6.3 固定ルーティング 111
    5.6.4 適応ルーティング 112
6. トラヒック理論
   6.1 トラヒック理論の概要 116
   6.2 基本単位 117
   6.3 呼の生起分布 118
    6.3.1 ランダム生起 118
    6.3.2 準ランダム生起 121
   6.4 呼の保留時間分布 122
    6.4.1 一般的性質 123
    6.4.2 保留時間分布の合成 123
    6.4.3 種々の分布関数 124
   6.5 トラヒック解析 128
    6.5.1 交換線群 128
    6.5.2 ケンドールの記号 129
    6.5.3 輻輳 130
    6.5.4 状態遷移確率 131
    6.5.5 トラヒック解析の手順 134
    6.5.6 即時式入線数無限完全線群の解析と大群化効果 134
    6.5.7 即時式入線数有限完全線群の解析 139
    6.5.8 待時式入線数無限完全線群の解析 140
7. ネットワークプロトコル
   7.1 プロトコルの概要 143
    7.1.1 現在までの流れ 143
    7.1.2 プロトコルの三つの分類 145
   7.2 データ通信プロトコル 145
    7.2.1 DTE-DCE インタフェース 146
    7.2.2 伝送制御手順 147
   7.3 OSI参照モデル 150
    7.3.1 概要 150
    7.3.2 OSI 参照モデルの階層化構造 151
   7.4 TCP/IP 154
    7.4.1 概要 154
    7.4.2 TCP/IP の階層化構造 155
    7.4.3 IP 156
    7.4.4 TCP 157
    7.4.5 TCP/IP に含まれる通信サービス 158
8. ネットワークの信頼性
   8.1 信頼性の概念 161
   8.2 装置の信頼性 162
    8.2.1 動作時間 162
    8.2.2 信頼度関数 163
    8.2.3 故障率 165
    8.2.4 バスタブ曲線 168
    8.2.5 稼働率 169
   8.3 構造の信頼性 171
    8.3.1 連結度と結合度 171
    8.3.2 さまざまなトポロジーの連結度・結合度・冗長度 173
9. ネットワークセキュリティ
   9.1 ネットワークセキュリティの概念 175
   9.2 暗号 176
    9.2.1 概要 176
    9.2.2 秘密鍵暗号 178
    9.2.3 公開鍵暗号 180
   9.3 認証 184
    9.3.1 ハッシュ関数 184
    9.3.2 メッセージ認証 184
    9.3.3 ユーザ認証 185
10. さまざまなネットワーク
   10.1 固定電話網 187
    10.1.1 品質 187
    10.1.2 番号計画 189
    10.1.3 信号の流れ 190
    10.1.4 構成 192
   10.2 携帯電話とPHS 194
    10.2.1 移動体通信網 194
    10.2.2 携帯電話 196
    10.2.3 PHS 200
   10.3 無線LAN 203
   10.4 ADSL 205
    10.4.1 概要 205
    10.4.2 変調方式 205
    10.4.3 構成 206
   10.5 ISDN 208
    10.5.1 概要 208
    10.5.2 特徴 209
    10.5.3 Iインタフェース 2100
    10.5.4 次世代高速ISDN 213
   10.6 インターネット 215
    10.6.1 発展の流れ 215
    10.6.2 利用目的 216
    10.6.3 プロバイダとAUP 217
    10.6.4 インターネットへの接続形態 218
引用・参考文献 221
索引 223
1. 情報通信ネットワークの概要
   1.1 基本概念 1
    1.1.1 通信とは 1
2.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
林正博, 阿部威郎共著 ; 電子情報通信学会編
出版情報: 東京 : 電子情報通信学会, 2010.5  vi, 177p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章. 信頼性評価に基づく通信ネットワークの設計
第2章. 通信ネットワークの信頼性評価
   2.1 通信ネットワークの信頼性モデル 4
   2.2 信頼性評価尺度 12
第3章. グラフモデルの信頼度評価法
   3.1 グラフモデルの定式化 19
    3.1.1 用語 19
    3.1.2 モデルの定義 25
    3.1.3 連結性を考慮した故障状態の定義 25
   3.2 信頼度の計算方法 26
    3.2.1 節点が故障しない場合 26
    3.2.2 節点が故障する場合 82
   3.3 近似計算法 96
第4章. 通信経路に着目したモデルの信頼度評価法
   4.1 通信経路に着目したモデルの定式化 111
    4.1.1 用語 112
    4.1.2 モデルの定義 112
    4.1.3 通信容量を考慮した故障状態の定義 115
   4.2 通信容量を考慮した信頼度の計算法 117
   4.3 近似計算法 126
第5章. 通信ネットワークの故障頻度評価法
   5.1 設計における故障頻度評価の意義 135
   5.2 故障頻度評価における信頼性モデルの定式化 136
    5.2.1 用語 136
    5.2.2 モデルの定義 136
    5.2.3 故障の臨界状態の定義 139
   5.3 故障頻度の計算方法 141
   5.4 近似法 152
第6章. まとめ
付録
   1. 確率に関する基礎的性質 157
   2. ポリゴン‐トゥ‐チェイン縮退 158
   3. BDDアルゴリズムにおける枝の番号付け 162
   4. MFP法について 166
   5. 故障頻度評価式について 170
索引 175
第1章. 信頼性評価に基づく通信ネットワークの設計
第2章. 通信ネットワークの信頼性評価
   2.1 通信ネットワークの信頼性モデル 4
3.

図書

図書
船越裕介著 ; 電子情報通信学会編
出版情報: 東京 : 電子情報通信学会, 2011.8  vii, 181p ; 22cm
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
日経エレクトロニクス編集
出版情報: 東京 : 日経BP社, 2010.12  223p ; 28cm
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
アンドリュー・S・タネンバウム, デイビッド・J・ウエザロール著 ; 水野忠則 [ほか] 訳
出版情報: [東京] : 日経BP社 , 東京 : 日経BPマーケティング (発売), 2013.9  900p ; 25cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 序論
第2章 : 物理層
第3章 : データ・リンク層
第4章 : メディア・アクセス副層
第5章 : ネットワーク層
第6章 : トランスポート層
第7章 : アプリケーション層
第8章 : ネットワーク・セキュリティ
第9章 : 推薦図書と参考文献
第1章 : 序論
第2章 : 物理層
第3章 : データ・リンク層
概要: 技術者、学生、SEの必読の世界的名著待望の最新版!基礎から最新の技術までを網羅した入門書の決定版。400点以上の図版で技術の真髄が手にとるようにわかる。
6.

図書

図書
ピーター・ガストン著 ; 牧野聡訳
出版情報: 東京 : オライリー・ジャパン , 東京 : オーム社 (発売), 2014.9  xxix, 251p ; 24cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Webプラットフォーム
HTMLの構造とセマンティックス
デバイスに応じたレスポンシブなCSS
新しいCSSレイアウトのアプローチ
モダンJavaScript
デバイス操作API
画像とグラフィック
新しいフォーム
マルチメディア
Webアプリケーションの作成
将来のWeb
各ブラウザの対応状況 / 2014年7月時点
参考資料一覧
Webプラットフォーム
HTMLの構造とセマンティックス
デバイスに応じたレスポンシブなCSS
概要: Webの最新技術動向を鋭く切り取り、わかりやすく解説したのが本書です。近年脚光を浴びているレスポンシブWebのためのCSSをはじめ、位置情報やバッテリーの状態を取得するためのAPI、プラグインに頼らないマルチメディア再生などを紹介します。さ らに、近い将来に普及するであろう注目のWebコンポーネント技術についてもいち早く解説します。 続きを見る
7.

図書

図書
古賀正文, 太田聡, 高田篤著
出版情報: 東京 : 共立出版, 2016.9  ix, 260p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 信号 : 信号の表現
信号の強度 ほか
第2章 線形時不変システム : 線形時不変システムとは
周波数応答とインパルス応答 ほか
第3章 分布定数回路の基礎 : 伝送線路の基礎方程式
無損失伝送線路と損失の小さい伝送線路 ほか
第4章 通信システム : 通信系の基本モデルとシャノンの通信定理
ディジタル通信における識別再生 ほか
付録
第1章 信号 : 信号の表現
信号の強度 ほか
第2章 線形時不変システム : 線形時不変システムとは
8.

図書

図書
左貝潤一著
出版情報: 東京 : 森北出版, 2018.8  vii, 160p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1章 通信ネットワークの概要
2章 変復調
3章 多重化技術
4章 交換技術
5章 光ファイバ通信
6章 光ネットワーク技術
7章 インターネット
8章 ローカルエリアネットワーク / LAN
9章 高度化インターネット関連技術
10章 : 無線通信システム
1章 通信ネットワークの概要
2章 変復調
3章 多重化技術
概要: 光ファイバ技術に基づくディジタル通信を中心に、IPベースのネットワーク技術に重点を置いて解説。インターネットとの相互関係がよくわかる。
9.

図書

図書
宇野新太郎著
出版情報: 東京 : 森北出版, 2016.12  viii, 155p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
通信とネットワークの歴史
アナログ信号のディジタル化
ディジタル伝送技術
ディジタル交換技術
通信プロトコル
アクセスネットワーク
LAN
IP技術
TCP
ルーティング
携帯電話とスマートフォン
ネットワークセキュリティ
インターネットサービス
VoIPとマルチキャスト
ネットワークの発展的技術
通信とネットワークの歴史
アナログ信号のディジタル化
ディジタル伝送技術
概要: 図表をふんだんに使いやさしく解説。
10.

図書

図書
宮保憲治 [ほか] 共著
出版情報: 東京 : 森北出版, 2015.6  vi, 183p ; 26cm
シリーズ名: 情報工学レクチャーシリーズ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ネットワーク技術の概要
マルチメディア情報の表現と符号化
ディジタル伝送技術
ディジタル交換技術
モバイル通信
通信プロトコル
アクセスネットワーク
ローカルエリアネットワーク
TCP/IP
ルーチング技術
マルチメディア通信ネットワーク
ネットワークセキュリティ
新しいネットワーク技術
ネットワーク技術の概要
マルチメディア情報の表現と符号化
ディジタル伝送技術
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼