close
1.

図書

図書
出版情報: 東京 : ローカス , 東京 : 角川書店 (発売), 2002.11  112p ; 27cm
シリーズ名: Locus mook
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
園田誠著
出版情報: 東京 : メディア・テック出版, 2003.1  225p ; 21cm
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
庄納崇著
出版情報: 東京 : インプレスネットビジネスカンパニー , 東京 : インプレスコミュニケーションズ (発売), 2005.12  viii, 229p ; 21cm
所蔵情報: loading…
4.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
Erik Dahlman [ほか著] ; 服部武, 諸橋知雄, 藤岡雅宣監訳
出版情報: 東京 : 丸善, 2009.12  xxvip, p308-656, xxvp ; 21cm
シリーズ名: 3G Evolutionのすべて
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第Ⅳ部 LTEとSAE 305
   13.1 LTEとSAE : 序論および設計目標 307
    13.1.1 LTE設計目標 308
    13.1.1 能力 309
    13.1.2 システムパフォーマンス 310
    13.1.3 ネットワーク展開関連の側面 312
    13.1.4 アーキテクチャとマイグレーション 314
    13.1.5 無線リソース管理 315
    13.1.6 複雑性 315
    13.1.7 全般的な事項 316
   13.2 SAE設計目標 316
 14 LTE無線アクセス : 概要 319
   14.1 LTE伝送スキーム : 下りリンクOFDMと上りリンクDFTS-OFDM/SC‐FDMA 319
   14.2 チャネル依存スケジューリングとレートアダプテーション 321
    14.2.1 下りリンクスケジューリング 323
    14.2.2 上りリンクスケジューリング 323
    14.2.3 セル間干渉調整 323
   14.3 ソフトコンバイニングをともなうハイブリッドARQ 324
   14.4 複数アンテナサポート325
   14.5 マルチキャストとブロードキャストのサポート 326
   14.6 スペクトルの柔軟性 327
    14.6.1 複信方式の柔軟性 327
    14.6.2 周波数帯運用の柔軟性 328
    14.6.3 帯域幅の柔軟性 328
 15 LTEE無線インタフェースアーキテクチャ 331
   15.1 無線リンク制御 333
   15.2 メディアアクセス制御 335
    15.2.1 論理チャネルとトランスポートチャネル 335
    15.2.2 スケジューリング 338
    15.2.3 ソフトコンバイニングをともなうハイブリッドARQ 641
   15.3 物理レイヤ 344
   15.4 端末の状態 348
   15.5 データフロー 349
 16 下りリンク伝送方式 351
   16.1 時間領域でみた全体構成と複信方式 351
   16.2 下りリンク物理リソース 354
   16.3 下りリンク基準信号 359
    16.3.1 セル固有下りリンク基準信号 359
    16.3.2 UE固有基準信号 363
   16.4 下りリンクL1/L2制御信号 365
    16.4.1 物理制御フォーマット通知チャネル 367
    16.4.2 物理ハイブリッドARQ通知チャネル 371
    16.4.3 物理下り制御チャネル 374
    16.4.4 下りリンクスケジューリング割当 375
    16.4.5 上りリンクスケジューリンググラント 385
    16.4.6 電子制御コマンド 389
    16.4.7 物理下り制御チャネル(PDCCH)処理 389
    16.4.8 PDCCHのブラインド検出 395
   16.5 下りリンクトランスポートチャネルの処理 398
    16.5.1 トランスポートブロックごとのCRC付与 400
    16.5.2 コードブロック分割とコードブロックごとのCRC付与 400
    16.5.3 ターボ符号化 401
    16.5.4 レートマッチングと物理レイヤのハイブリッドARQ機能部 403
    16.5.5 ビットレベルスクランブリング 404
    16.5.6 データ変調 405
    16.5.7 アンテナマッピング 405
    16.5.8 リソースブロックマッピング 405
   16.6 複数アンテナ伝送 410
    16.6.1 送信ダイバーシチ 411
    16.6.2 空間多重 412
    16.6.3 一般的なビームフォーミング 416
   16.7 MBSFN伝送とMCH 417
 17上りリンク伝送方式 423
   17.1 上りリンクの物理リソース 423
   17.2 上りリンク基準信号 426
    17.2.1 上りリンク復調用基準信号 426
    17.2.2 上りリンクサウンディング用基準信号 433
   17.3 上りリンクL1/L2制御信号方式 437
    17.3.1 PUCCH上の上りリンクL1/L2制御信号方式 438
    17.3.2 PUCCH上の上りリンクL2/L2制御信号 453
   17.4 上りリンクトランスポートチャネル動作 456
   17.5 PUSCH周波数ホッピング 458
    17.5.1 セル固有のホッピング/ミラーリングパターンにもとづくホッピング 459
    17.5.2 明確なホッピング情報にもとづくホッピング 461
 18 UTEアクセス手順 463
   18.1 アクイジションとセルサーチ 463
    18.1.1 LTEサーチの概要 464
    18.1.2 PSS構造 466
    18.1.3 SSS構造 466
   18.2 システム情報 467
    18.2.1 MIBとBCH伝送 468
    18.2.2 システム情報情報ブロック 472
   18.3 ランダムアクセス 475
    18.3.1 ステップ1 : ランダムアクセスプリアンブル送信 477
    18.3.2 ステップ2 : ランダムアクセスへの応答 485
    18.3.3 ステップ3 : 端末の識別 487
    18.3.4 ステップ4 : アクセス競合解決 488
   18.4 ページング 488
 19 LTE送信手順 491
   19.1 RLCおよびハイブリッドARQプロトコルの動作 491
    19.1.1 ソフトコンバイニングをともなうハイブリッドARQ 492
    19.1.2 無線リンク制御 504
   19.2 スケジューリングとレートアダプテーション 511
    19.2.1 下りリンクスケジューリング 512
    19.2.2 上りリンクのスケジューリング 515
    19.2.3 セミパーシステントスケジューリング 523
    19.2.4 半二重FDDのためのスケジューリング 524
    19.2.5 チャネル状態通知 526
   19.3 上りリンク電力制御 529
    19.3.1 PUCCH電力制御 529
    19.3.2 PUSCH電力制御 532
    19.3.3 SRSのための電力制御 535
   19.4 間欠受信(DRX) 536
   19.5 上りリンクタイミング調整 537
   19.6 UEカテゴリ 542
 20 LTEにおける柔軟な帯域幅 545
   20.1 LTEのためのスペクトル 546
    20.1.1 LTEのための周波数帯域 546
    20.1.2 新周波数帯 549
   20.2 柔軟なスペクトル使用 551
   20.3 柔軟なチャネル帯域動作 552
   20.4 柔軟な帯域幅をサポートするための要求条件 554
    20.4.1 LTEのためのRF要求条件 554
    20.4.2 地域的な要求条件 555
    20.4.3 BS送受信機の要求条件 557
    20.4.4 BS受信機要求条件 560
    20.4.5 端末送信機の要求条件 563
    20.4.6 端末受信機要求条件 565
 21 SAE 567
   21.1 無線アクセスネットワークとコアネットワーク間の機能分割 568
    21.1.1 WCDMA/HSPA無線アクセスネットワークとコアネットワーク間の機能分割 568
    21.1.2 LTE RANとコアネットワーク間の機能分割 570
   21.2 HSPA/WCDMAとLTE無線アクセスネットワーク 571
    21.2.1 WCDMA/HSPA無線アクセスネットワーク 571
    21.2.2 LTE無線アクセスネットワーク 578
   21.3 コアネットワークのアーキテクチャ 580
    21.3.1 WCDMA/HSPAで使われるGSMコアネットワーク 581
    21.3.2 ‘SAE’コアネットワーク : 発展型パケットコア 585
    21.3.3 発展型パケットコアに接続されたWCDMA/HSPA 588
    21.3.4 発展型パケットコアに接続された非3GPPアクセス 590
 22 LTE-Advanced 593
   22.1 IMT-2000の展開 593
   22.2 LTE-Advanced-3GPPのIMT-Advanced候補技術 594
    22.2.1 LTE-Advancedの基本要求条件 596
    22.2.2 ITU要求条件を超えた追加要求条件 596
   22.3 LTE-Advancedの技術要素 597
    22.3.1 帯域幅の拡張とキャリアアグリゲーション 597
    22.3.2 拡張複数アンテナ 599
    22.3.3 高度なリピータとリレー機能 600
   22.4 結論 601
第Ⅴ部 パフォーマンスおよび結び 603
 23 3G Evolutionのパフオーマンス 605
   23.1 性能評価 605
    23.1.1 エンドユーザとしての性能 607
    23.1.2 事業者としての性能 609
   23.2 ピークデータレートにもとづく性能 609
   23.3 3G Evolutionの性能評価 610
    23.3.1 モデルと仮定 610
    23.3.2 5MHz FDDキャリアLTEの性能値 613
   23.4 3GPPでのLTE評価 615
    23.4.1 LTEの性能要求条件 615
    23.4.2 LTEの性能評価 617
    23.4.3 20MHz FDDキャリアLTEの性能評価 618
   23.5結論 620
 24 その他の無線通信システム 621
   24.1 UTRA TDD 622
   24.2 TD-SCDMA(低チップレートUTRA TDD) 623
   24.3 CDMA2000 624
    24.3.1 CDMA2000 1x 625
    24.3.2 1x EV-DO Rev O 626
    24.3.3 1x EV-DO Rev A 628
    24.3.4 1x EV-DO Rev B 629
    24.3.5 UMB(1x Ev-DO Rev C 630
   24.4 GSM/EDGE 633
    24.4.1 GSM/EDGE高度化の目標 633
    24.4.2 2アンテナ端末 635
    24.4.3 マルチキャリアEDGE 635
    24.4.4 TTIの短縮と高速フィードバック 637
    24.4.5 変調方式と符号化の改善 637
    24.4.6 高いシンボルレート 638
   24.5 WiMAX(IEEE 802.16) 639
    24.5.1 スペクトル,帯域幅オプションと複信方式 641
    24.5.2 スケーラブルOFDMA 642
    24.5.3 TDDフレーム構成 642
    24.5.4 変調,符号化とハイブリッドARQ 643
    24.5.5 サービス品質の扱い 644
    24.5.6 移動性 644
    24.5.7 複数アンテナ技術 646
    24.5.8 フラクショナル周波数再利用 646
    24.5.9 高度化無線インタフェース(IEEE 802.16m) 647
   24.6 広帯域モバイル無線アクセス(IEEE 802.20) 648
   24.7まとめ 650
 25 今後の発展 653
   25.1 IMT-Advance 654
   25.2 研究コミュニテイ 655
   25.3 標準化団体 656
   25.4 終わりに 656
文献 I
索引 xIII
第Ⅳ部 LTEとSAE 305
   13.1 LTEとSAE : 序論および設計目標 307
    13.1.1 LTE設計目標 308
5.

図書

図書
依田高典, 根岸哲, 林敏彦編著
出版情報: 東京 : NTT出版, 2009.9  iv, 373p ; 22cm
所蔵情報: loading…
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼