close
1.

図書

図書
雀部俊樹, 秋山政憲. 片庭哲也著
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 2019.12  239p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 概論 / 製造工程の概要
第2部 各論 : サブトラクティブ法での回路形成
パターンめっき法での回路形成
ソルダーレジスト(SR)形成工程
第3部 品質管理:不良とその対策 : トラブルシューティング
品質関連用語解説
第1部 概論 / 製造工程の概要
第2部 各論 : サブトラクティブ法での回路形成
パターンめっき法での回路形成
2.

図書

図書
小林正 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 2018.5  223p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 プリント配線板製造工程における研磨技術 : 研磨とは何か
プリント配線板製造に使われる研磨技術
研磨工程の目的 ほか
第2部 プリント配線板の研磨に用いる材料と装置 : 機械研磨
化学研磨
第3部 各論 : プリント配線板製造における研磨工程
研磨のトラブルシューティング
第1部 プリント配線板製造工程における研磨技術 : 研磨とは何か
プリント配線板製造に使われる研磨技術
研磨工程の目的 ほか
3.

図書

図書
菅沼克昭監修
出版情報: 東京 : シーエムシー出版, 2016.8  x, 294p ; 26cm
シリーズ名: CMCテクニカルライブラリー ; 584 . エレクトロニクスシリーズ||エレクトロニクス シリーズ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1編 : 総論
第2編 : 印刷技術
第3編 : 有機デバイス
第4編 : 基版・封止材料
第5編 : 金属ナノ粒子インク
第6編 : 無機材料インク
第7編 : プリンテッドエレクトロニクスのアプリケーション
第8編 : プリンテッドエレクトロニクス・メーカー索引
第1編 : 総論
第2編 : 印刷技術
第3編 : 有機デバイス
4.

図書

図書
斉藤和正著
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 2015.5  xii, 216p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
プリント基板の市場価格
プリント基板の呼び方 / 用語の定義
プリント基板が使われている電子機器
今日主流なプリント基板の製造工法 / カテゴリCからG
プリント基板メーカの外注対応と環境
見積りとプリント基板の発注ルート
見積書の記載事例と読み方
見積書からは読み取れない項目、確認が必要な内容
基板単価とイニシャルコスト
見積りに必要な要求基板仕様〔ほか〕
プリント基板の市場価格
プリント基板の呼び方 / 用語の定義
プリント基板が使われている電子機器
5.

図書

図書
横山正明, 鎌田俊英監修
出版情報: 東京 : シーエムシー出版, 2015.4  vi, 255p ; 26cm
シリーズ名: CMCテクニカルライブラリー ; 536 . エレクトロニクスシリーズ||エレクトロニクス シリーズ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 有機エレクトロニクスの研究動向
第2章 : 印刷技術が拓くプリンタブル有機エレクトロニクス
第3章 : スクリーン印刷
第4章 : インクジェット
第5章 : 各種パターニング・ファブリケーション技術
第6章 : 有機電子デバイスと有機半導体材料
第7章 : プリンタブルエレクトロニクスが期待される有機デバイスとその要素技術
第1章 : 有機エレクトロニクスの研究動向
第2章 : 印刷技術が拓くプリンタブル有機エレクトロニクス
第3章 : スクリーン印刷
6.

図書

図書
マドハバン・スワミナサン, A.エゲ・エンゲン著 ; 須藤俊夫監訳・訳 ; 國頭延行, 荒井信隆, 川田章弘訳
出版情報: [東京] : 翔泳社, 2010.1  xxxv, 440p ; 23cm
シリーズ名: IT architects' archive
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
村上元監修
出版情報: 東京 : シーエムシー出版, 2014.10  iii, vii, 232p ; 26cm
シリーズ名: CMCテクニカルライブラリー ; 518 . エレクトロニクスシリーズ||エレクトロニクス シリーズ
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
菅沼, 克昭
出版情報: 東京 : シーエムシー出版, 2011.6  viii, 289p ; 21cm
シリーズ名: CMCテクニカルライブラリー ; 398 . エレクトロニクスシリーズ||エレクトロニクス シリーズ
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
高木清, 大久保利一, 山内仁著
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 2018.6  158p ; 21cm
シリーズ名: B&Tブックス ; . 今日からモノ知りシリーズ||キョウ カラ モノシリ シリーズ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 電子機器の実装とプリント配線板
第2章 : プリント配線板の構成と種類
第3章 : プリント配線板の特性
第4章 : プリント配線板の材料
第5章 : プリント配線板の設計と製造工程
第6章 : 多層化プロセスのための穴加工とめっきと試験
第7章 : 信頼性向上技術の進歩
第8章 : プリント配線板の新展開
第1章 : 電子機器の実装とプリント配線板
第2章 : プリント配線板の構成と種類
第3章 : プリント配線板の特性
概要: プリント配線板は電子機器の基板であり、その上に無数の電子部品を搭載する板のこと。板といっても重要な部品のひとつで、表面に微細な回路が組み込まれ、内部は何層にもなっている。本書では、電子機器の特性を決めているこの最重要部品について、材料や特性 、プロセス、信頼性などをわかりやすく解説する。 続きを見る
10.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
柿本雅明, 高橋昭雄監修
出版情報: 東京 : シーエムシー出版, 2010.6  v, 260p ; 21cm
シリーズ名: CMCテクニカルライブラリー ; 359 . エレクトロニクスシリーズ||エレクトロニクス シリーズ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
【序論 総論】
 第1章 プリント配線板および技術動向(髙木清)
   1. プリント配線板とは 3
   2. 電子機器の実装とプリント配線板の特性 5
    2.1 実装階層 5
    2.2 プリント配線板の配線ルール 6
    2.3 電気特性 7
     2.3.1 直流的特性 7
     2.3.2 交流的特性 7
   3. 多層プリント配線板における接続 9
    3.1 表面パターンの接続 9
    3.2 Z方向の接続 10
   4. 多層プリント配線板のプロセス 10
    4.1 めっきスルーホール法 10
    4.2 パネルめっき法とパターンめっき法 10
    4.3 めっきを用いたビルドアッププロセス 14
    4.4 導電性ペーストを用いるビルドアッププロセス 17
    4.5 一括積層法 19
     4.5.1 片面銅張積層板―めっき柱による一括積層方法 19
     4.5.2 パターン転写による一括積層法 19
     4.5.3 めっきによるパターンの転写‐フラックス性樹脂接着による一括積層法 20
    4.6 フレキシブルプリント配線板 22
   5. プリント配線板の製造における最近の技術 22
    5.1 スタックビアの接続技術 22
    5.2 平坦面への絶縁層,導体層接着 23
     5.2.1 導体上への絶縁体の接着 23
     5.2.2 樹脂上への無電解銅めっきの接着 24
   6. プリント配線板の信頼性 24
    6.1 接続の信頼性 24
    6.2 絶縁の信頼性 25
   7. おわりに 27
【第1編 素材】
 第2章 プリント配線基板の構成材料
   1. 銅箔(坂本勝) 33
    1.1 プリント配線板用銅箔 33
    1.2 リジッドプリント配線板用銅箔 33
    1.3 フレキシブルプリント配線板用銅箔 38
   2. ガラス繊維とガラスクロス(宮里桂太) 45
    2.1 はじめに 45
    2.2 種類 45
    2.3 製造方法 46
    2.4 基本特性と最近の要求特性 48
   3. 樹脂(吉澤正和) 52
    3.1 はじめに 52
    3.2 エポキシ樹脂の構造と特徴 52
    3.3 エポキシ樹脂の製造方法 53
    3.4 プリント配線基板に使用されるエポキシ樹脂/硬化剤(含む封止剤用途) 56
    3.5 プリント配線板用樹脂に求められる特性 59
    3.6 最近のトピックス 62
    3.7 おわりに 64
【第2編 基材】
 第3章 エポキシ樹脂銅張積層板(池田謙一)
   1. はじめに 69
   2. エポキシ樹脂 69
   3. 硬化剤ほか 71
   4. ガラス布 71
   5. 銅箔 73
   6. 銅張積層板の製造方法 73
   7. 規格 74
   8. 技術動向 75
   9. FR-4エポキシ基板材料 81
   10. CEM-3,CEM-1,FR-3基板材料 82
   11. 環境対応多層材料 82
   12. 高Tgガラスエポキシ多層材料 84
   13. 高Tg高弾性低熱膨張多層材料 85
   14. おわりに 86
 第4章 耐熱性材料
   1. ガラス布基材ポリイミド樹脂銅張り積層板(米本神夫) 87
    1.1 動向 87
    1.2 ポリイミド樹脂材料の特徴 87
    1.3 特性 88
    1.4 多層化成形条件 91
    1.5 今後の動向 93
   2. BTレジン材料(近藤至徳) 94
    2.1 BTレジンとは 94
    2.2 シアネート化合物 94
    2.3 BTレジンの製法 97
    2.4 BTレジンの特徴 97
    2.5 BTレジン銅張積層板 98
     2.5.1 パッケージ材料用BTレジン銅張積層板CCL-HL830,CCL-HL832,CCL-HL832EX,CCL-HL832HS 98
     2.5.2 高速・高周波回路用BTレジン銅張積層板および積層用材料CCL-HL950K,CCL-HL870 TypeM,GMPL195 101
     2.5.3 ICカード・LED用BTレジン銅張積層板CCL-HL820,CCL-HL820W,CCL-HL820W TypeDB 104
     2.5.4 バーンインボード用BTレジン銅張積層板CCL-HL800 104
     2.5.5 ハロゲンフリーBTレジン銅張積層板CCL-HL832NB,CCL-832NX 104
    2.6 樹脂付き銅箔材料CRS-401,CRS-501,CRS-601 107
    2.7 今後の展開 108
 第5章 高周波用材料
   1. 多官能スチレン系高周波用材料(天羽悟) 110
    1.1 はじめに 110
    1.2 多官能スチリル化合物の構造と特性 111
    1.3 多官能スチリル化合物の改質 115
    1.4 おわりに 117
   2. 熱硬化型PPE樹脂(片寄照雄) 119
    2.1 市場動向 119
    2.2 電子材料としての高分子 121
     2.2.1 高分子の誘電特性 121
     2.2.2 銅張積層板の誘電特性 122
     2.2.3 高周波領域の誘電特性の評価方法 126
    2.3 熱硬化型PPE樹脂 127
     2.3.1 熱可塑性PPE樹脂 127
     2.3.2 熱硬化性PPE樹脂 129
    2.4 熱硬化型PPE樹脂銅張積層板 130
     2.4.1 プリプレグ 130
     2.4.2 銅張積層板 131
    2.5 ビルドアップ用熱硬化型PPE樹脂 135
     2.5.1 ビルドアップ法とは 135
     2.5.2 APPE樹脂付き銅箔の特徴 137
     2.5.3 絶縁材料としての特性―電気特性/耐熱性/吸水率― 138
     2.5.4 加工特性 138
     2.5.5 ビルドアップ多層配線板の信頼性 139
    2.6 今後の展望 139
   3. 高周波用の材料(藤原弘明) 141
    3.1 はじめに 141
    3.2 高周波対応基板の開発コンセプトと材料選定 142
    3.3 高周波対応基板の特性とその評価技術 143
     3.3.1 低誘電率多層板材料(MEGTRON5(R-5755)) 143
     3.3.2 低熱膨張タイプ低誘電率多層板材料 150
    3.4 おわりに 152
 第6章 低熱膨張性材料―基板材料としてのLCPフィルム(吉川淳夫)
   1. はじめに 154
   2. ベクスターの製品ラインナップ 157
   3. ベクスターの特長 158
    3.1 高寸法安定性(低熱膨張係数,熱膨張係数の整合性) 158
    3.2 高耐熱性 162
    3.3 力学特性 163
    3.4 高周波電気特性 163
    3.5 低吸湿性・低吸水性・低吸湿寸法変化率 166
    3.6 耐薬品性 167
    3.7 環境適合性(ノンハロゲン,リサイクル性) 168
    3.8 高ガスバリア性 168
    3.9 耐放射線性 169
    3.10 低アウトガス 169
    3.11 穴あけ加工性とメッキ性 170
    3.12 耐折性 170
   4. ベクスターの具体的用途と性能 171
    4.1 銅張積層板 171
    4.2 多層フレキシブル配線板 171
    4.3 高速伝送用フレキシブルケーブル 172
   5. おわりに 173
 第7章 高熱伝導性材料(竹澤由高)
   1. はじめに 174
   2. 高熱伝導性付与の考え方 175
   3. モノメソゲン(ビフェニル基)型樹脂の諸特性 177
   4. ツインメソゲン型樹脂の諸特性 180
   5. 高熱伝導エポキシ樹脂を用いた積層板の試作検討 182
   6. おわりに 183
 第8章 フレキシブル基板材料「エスパネックス」(平石克文)
   1. フレキシブル基板 186
   2. 2層CCL「エスパネックス」 186
   3. ポリイミドCCL 187
    3.1 概要 187
    3.2 エスパネックスSシリーズ 188
     3.2.1 特徴 188
     3.2.2 適用例 : チップ・オン・エスパネックス(COE) 189
    3.3 エスパネックスMシリーズ 191
   4. LCP-CCL「エスパネックスLシリーズ」 193
    4.1 高周波電気特性 193
    4.2 回路基板一般特性 195
 第9章 ビルドアップ用材料(中道聖)
   1. はじめに 199
   2. ビルドアッププロセスの特徴 200
    2.1 めっき法プロセス 202
    2.2 非めっき法プロセスの概要 209
    2.3 一括積層法プロセスの概要 210
   3. ビルドアップ基板の技術動向 211
    3.1 次世代ビルドアップ材料への対応 211
    3.2 環境対応ビルドアップ材料 212
    3.3 低誘電対応ビルドアップ材料 213
   4. おわりに 214
【第3編 受動素子内蔵基板】
 第10章 受動素子内蔵基板
   1. 総論―電子部品内蔵基板―(本多進) 219
    1.1 従来の高密度実装の動き 219
    1.2 電子部品内蔵基板の位置付け 219
    1.3 電子部品内蔵基板の特徴と分類 222
    1.4 セラミック系はモジュール・パッケージで応用拡大が進む 223
    1.5 樹脂系は受動・能動部品内蔵基板による究極の3次元実装構造へ 224
     1.5.1 受動部品内蔵基板 224
     1.5.2 受動・能動部品内蔵基板 235
    1.6 おわりに 237
   2. 受動素子内蔵基板材料―焼成タイプ―(宝蔵寺智昭) 239
    2.1 はじめに 239
    2.2 受動素子内蔵基板材料 239
    2.3 焼成タイプ厚膜ペースト 240
     2.3.1 焼成タイプ厚膜ペーストによる受動素子内蔵プロセス 240
     2.3.2 焼成タイプ厚膜ペーストを用いた抵抗部品内蔵 242
     2.3.3 焼成タイプ厚膜ペーストを用いたキャパシタ部品内蔵 245
    2.4 焼成タイプ厚膜ペーストによる受動素子内蔵のまとめ 247
   3. 受動素子内蔵基板材料―ポリマコンポジットタイプ―(山本和徳,島田靖,島山裕一,平田善毅,神代恭) 249
    3.1 はじめに 249
    3.2 受動素子内蔵基板のコンセプト 249
    3.3 ポリマコンポジットタイプキャパシタ材料 250
     3.3.1 キャパシタ材料の例 250
     3.3.2 キャパシタ材料の設計 251
    3.4 キャパシタ内蔵基板の適用例 255
     3.4.1 携帯電話用パワーアンプ(PA)モジュール基板 255
     3.4.2 フィルタ機能ブロック内蔵基板 255
    3.5 おわりに 258
【序論 総論】
 第1章 プリント配線板および技術動向(髙木清)
   1. プリント配線板とは 3
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼