close
1.

図書

図書
瀧澤文雄著
出版情報: 東京 : 不昧堂出版, 1995.1  307p ; 22cm
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
市川浩著
出版情報: 東京 : 青土社, 1997.6  218p ; 20cm
所蔵情報: loading…
3.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
桑子敏雄著
出版情報: 東京 : 東信堂, 1998.2  viii, 244p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
はじめに ⅰ
第一部 「わたし」とはなにか 3
   第一章 魚の楽しみを知ること 5
   「魚の楽しみが分かる」 5
   「コウモリの心は分からない」 9
   濠水のほとりで知ること 11
   第二章 霧に沈むもの 19
   身体のなかのわたし 19
   身体から脱け出るわたし 25
   身体にとどまるわたし 30
   身体配置としてのわたし 34
   第三章 待つということ 43
   十七世紀の配置 43
   「小堀遠州書捨文」 48
   「私は身体、世界なしにも存在しうる」 50
   身体との遭遇 55
   事物との邂逅 57
   身体配置と履歴 59
第二部 わたしと世界と 65
   第四章 鳥のいない風景 67
   鳶は飛んで天に戻り、魚は淵に躍っているか 67
   人間のなかから? 72
   ヒューマニズムの逆転 76
   第五章 魚、水を離れず 83
   所有することと捨てること 83
   朱子学に対する批判 86
   「万物一体」と「山川草木悉皆成仏」 91
   「和光同塵」 95
   魚、水を出でず 99
   第六章 時は命ずる 101
   人間的価値の衝突としての地球環境問題 101
   「時令」の自己管理思想 106
   『管子』「幼官」 109
   『礼記』「月令」 113
第三部 「わたし」はどこに 123
   第七章 雲は龍に従い、風は虎に従う 125
   風の哲学・風の思想 125
   「易」とはどんなものか 135
   「易」の哲学 145
   「易」と行為 159
   第八章 虎の尾を踏んでもよいか 169
   独り行きて雨に逢う 夬 169
   虎の尾を履む 履 174
   幽谷に入る 困 176
   君子豹変す 革 183
   童蒙来たりて我に求む 蒙 189
   その背に艮る 艮 191
   鳴鶴陰にあり 中孚 193
   天下を何をか 慮 らん 195
   大和を保合す 乾 198
   第九章 雑草を抜いてはならない 206
   窓前の草 206
   『太極図』と『太極図説』 208
   生生する世界 212
   生命と価値 215
   生命と環境の秩序 218
   環境と価値 222
   価値の基底 226
主要参考文献 230
あとがき 233
人名索引 240
事項索引 244
はじめに ⅰ
第一部 「わたし」とはなにか 3
   第一章 魚の楽しみを知ること 5
4.

図書

図書
川野健治, 圓岡偉男, 余語琢磨編 ; 太田俊二 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 言叢社, 1999.7  302p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
自然のなかの人間 / 太田俊二
心理学の生態学的根拠 : ココロの起源としての知覚-行為循環 / 三嶋博之
人工的環境への適応 : 高齢者居住施設にみる人間・環境システムの形成過程 / 橘弘志
「もの」をめぐる文化的行為 : 意味の器としてのやきもの / 余語拓磨
「文化」の再想像 : 「全体としての文化」から「メディアに媒介された文化」へ / 原知章
私の家族・他者の家族・家族というもの / 木戸功
介護における行為の協調関係について : 食事介助場面の検討 / 川野健治
他者と社会システム / 圓岡偉男
自然のなかの人間 / 太田俊二
心理学の生態学的根拠 : ココロの起源としての知覚-行為循環 / 三嶋博之
人工的環境への適応 : 高齢者居住施設にみる人間・環境システムの形成過程 / 橘弘志
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼