close
1.

図書

図書
梨本加菜, 稲川英嗣著
出版情報: 東京 : 樹村房, 2018.3  122p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 教職の意義:教師の役割と使命 : 教職課程とは何か
教師の資格と資質
学校とは何か:子どもと地域の拠り所として ほか
第2部 教師の職務内容と教員制度 : 教師の職務内容の全体像
校務分掌と学校経営
学校運営の責任者 ほか
第3部 教師の養成・研修と進路選択 : 教師の養成:教育実習を中心に
教師の採用
教師の研修とライフコース ほか
第1部 教職の意義:教師の役割と使命 : 教職課程とは何か
教師の資格と資質
学校とは何か:子どもと地域の拠り所として ほか
2.

図書

図書
「教職とは?」編集委員会編
出版情報: 東京 : 教育出版, 2014.4  vi, 208p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
理論編 : 教職をめざす
教育は人なり—教員養成のはじまり
開かれた学校づくり
教師の主な仕事 ほか
エピソード編 : プロの教師になる—努力して学び続ける教師
子どもの心をひらく—成長する教師は厳しく自分に問う
子どものやる気を見逃さない—保護者との協力
保護者と心をつなぐために大切なこと ほか
資料編
理論編 : 教職をめざす
教育は人なり—教員養成のはじまり
開かれた学校づくり
3.

図書

図書
藤本典裕編著
出版情報: 東京 : 図書文化社, 2016.3  222p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 : 教職課程で学ぶこと
第1章 : 子どもの生活と学校
第2章 : 教師の仕事
第3章 : 教師に求められる資質・能力
第4章 : 教員の養成と採用
第5章 : 教員の地位と身分
第6章 : 学校の管理・運営
付録 : 教育に関する主要法令(抄)等
序章 : 教職課程で学ぶこと
第1章 : 子どもの生活と学校
第2章 : 教師の仕事
4.

図書

図書
姉崎洋一, 大野栄三, 近藤健一郎編著
出版情報: 東京 : 八千代出版, 2016.3  xii, 184p ; 21cm
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
石村卓也, 伊藤朋子著
出版情報: 京都 : 晃洋書房, 2016.4  vii, 201p ; 21cm
シリーズ名: 教職の原理 / 石村卓也, 伊藤朋子著 ; 第1巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
教育の意義と目的—「人間にとってなぜ教育が必要か」
第2編 西洋教育史 : 近世・近代)(近世の教育思想
ルソー、ペスタロッチ、フレーベルの教育思想
ヘルバルトの教育思想、近代公教育の成立
第3編 西洋教育史 : 現代)(新教育運動とモンテッソーリの教育思想
デューイの教育思想と世界の教育改革
第4編 日本教育史 : 日本教育史(近世)—江戸時代の教育遺産、儒教の伝統
学校教育制度—明治、大正、昭和20年までの教育
教育の意義と目的—「人間にとってなぜ教育が必要か」
第2編 西洋教育史 : 近世・近代)(近世の教育思想
概要: 第1巻では、主に教育の本質と教育史及び教育思想を扱う。「人間にとってなぜ教育が必要か」、哲学をはじめとした教育者たちの思想を学び、教育の本質を考える。第2巻とあわせて通読することで、教職の本質・原理が見えてくる。現役教員必携の書!!
6.

図書

図書
石村卓也, 伊藤朋子著
出版情報: 京都 : 晃洋書房, 2016.4  vii, 252p ; 21cm
シリーズ名: 教職の原理 / 石村卓也, 伊藤朋子著 ; 第2巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 教育法令と法律主義
第2章 : 憲法と教育基本法法制
第3章 : 教員の資質能力論
第4章 : 教職員制度
第5章 : 任用と服務
第6章 : 学校組織と学校経営
第7章 : 教育改革
補章 道徳教育の現状と課題—「特別の教科 : 道徳」
第1章 : 教育法令と法律主義
第2章 : 憲法と教育基本法法制
第3章 : 教員の資質能力論
概要: 第2巻では、教師入門、教職関係法規入門、教職にかかわるさまざまな制度をはじめとして、学校組織と学校経営を含むその他の教育制度も扱う。さらに特別章として、「道徳教育」をとりあげる。第1巻とあわせて通読することで、教職の本質・原理が見えてくる。 現役教員必携の書!! 続きを見る
7.

図書

図書
堀裕嗣著
出版情報: 東京 : 明治図書出版, 2015.10  130p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1講 : “HOW”から“WHY”へ転換する
第2講 : “明後日の思想”で考える
第3講 : “学校的リアリズム”を体現する
第4講 : “織物モデル”を指標とする
第5講 : “人柄志向”から“事柄志向”へ転換する
第6講 : “補助線型思考”を体得する
第7講 : “指導主義”から“感化主義”へ転換する
第8講 : “十割主義”から“六割主義”へ転換する
第9講 : “先生と呼ばれるほどの馬鹿でなし”の矢を自分自身に向ける
第10講 : 眼差しを遠くに向ける
第1講 : “HOW”から“WHY”へ転換する
第2講 : “明後日の思想”で考える
第3講 : “学校的リアリズム”を体現する
8.

図書

図書
森川輝紀編著
出版情報: 東京 : ぺりかん社, 2012.2  133p ; 19cm
シリーズ名: なるにはBooks ; 89
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
安渓遊地, 安渓貴子著
出版情報: 神戸 : みずのわ出版, 2010.4  125p ; 21cm
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
新井保幸, 江口勇治編著
出版情報: 東京 : 培風館, 2010.5  vii, 218p ; 21cm
シリーズ名: 教職シリーズ / 新井邦二郎, 新井保幸監修 ; 1
所蔵情報: loading…
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼