close
1.

図書

図書
サンドラ・ポステル著 ; 環境文化創造研究所訳
出版情報: 東京 : 家の光協会, 2000.4  iii, 297p ; 20cm
シリーズ名: ワールドウォッチ21世紀環境シリーズ
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
「水環境ウォッチング」編集委員会編
出版情報: 東京 : 技報堂出版, 2000.8  126p, 図版4枚 ; 19cm
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
空気調和・衛生工学会編集
出版情報: 東京 : 空気調和・衛生工学会 , 東京 : 丸善 (発売), 2002.11  ix, 172p ; 26cm
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
日本大学生物資源科学部国際地域研究所編
出版情報: 東京 : 龍渓書舎, 2002.2  185p ; 21cm
シリーズ名: 日本大学生物資源科学部国際地域研究所叢書 ; 16 . 農業と環境の未来||ノウギョウ ト カンキョウ ノ ミライ
所蔵情報: loading…
5.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
小尻利治著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2006.10  v, 142p ; 26cm
シリーズ名: 役にたつ土木工学シリーズ ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 概説 1
2. 世界と日本における水資源分布 4
   2.1 大気のエネルギーと降雨の発生 4
   2.2 日本の水資源 5
   2.3 水資源の利用 6
   2.4 他の水源 7
   2.5 世界の水資源分布状況 8
   2.6 流域水資源量の比較 11
3. 水資源計画の策定 1 6
   3.1 水資源計画の策定手順 16
   3.2 最適施設計画の定式化 18
   3.3 多目的の場合の最適計画 19
   3.4 水資源計画の評価 22
4. 利水安全度 24
   4.1 利水安全度の定義 24
   4.2 利水システムのモデル化 26
   4.3 計算による利水安全度の検証 31
   4.4 形状を考慮した発生確率 31
5. システムダイナミックスによる水需要予測 34
   5.1 システムダイナミックスの概要 34
   5.2 SDによる水動態モデルの構成 36
   5.3 水需給問題への適用 37
   5.4 シミュレーションによる解析結果 43
   5.5 6大陸間水動態モデルへの適用 45
   5.6 SDの適用結果 49
6. 流域流出分布の解析 51
   6.1 集中型モデルと分布型モデル 51
   6.2 GISを利用した水循環モデル 52
   6.3 水流出過程の定式化 52
   6.4 適用例 57
7. 水質流出・流下モデル 60
   7.1 水質から生態系までの把握 60
   7.2 水温分布の解析 60
   7.3 汚濁物質移流過程 62
   7.4 環境ホルモンによる生態系への影響 64
   7.5 実流域でのシミュレーション環境 65
8. 総合流域管理 71
   8.1 総合流域管理の必要性 71
   8.2 流域特性の抽出 72
   8.3 流域の評価 73
   8.4 総合流域管理計画の策定 76
9. 気候変動と渇水対策 82
   9.1 地球温暖化の外洋 82
   9.2 気候変動に対する課題 83
   9.3 パターン分類による少雨をもたらす気象要素の抽出 84
   9.4 知識ベース型長期降水量予測 88
   9.5 実流域での分類と評価 89
10. 数理計画法によるシステム管理 93
   10.1 ダム操作の概要 93
   10.2 線形計画法によるシステム管理の定式化 95
   10.3 部分整形化 96
   10.4 動的計画法による定式化 97
   10.5 ダム操作によるDPの定式化 98
   10.6 不確実な入力に対する最適操作 99
   10.7 河道流下機構を考慮した最適操作 99
   10.8 複雑なシステムでの最適化 101
   10.9 施設の建設手順 103
11.水資源管理への人工知能の導入 106
   11.1 エキスパートシステム 106
   11.2 ファジイ理論 107
   11.3 ニューラルネットワーク 108
   11.4 その他(ジェネティックアルゴリズム,カオス理論) 111
   11.5 AI手法の水文・水資源問題への適用例 112
12. 地下水の有機的活用 120
   12.1 地下水利用の課題 120
   12.2 多層構造に関する解法(分割化による解の探索) 122
   12.3 水資源問題における適応例 124
   演習問題解答 128
   索引 141
1 概説 1
2. 世界と日本における水資源分布 4
   2.1 大気のエネルギーと降雨の発生 4
6.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
フレッド・ピアス著 ; 古草秀子訳
出版情報: [東京] : 日経BP社 , 東京 : 日経BP出版センター (発売), 2008.7  505p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序 1
水の単位について 8
   1 人間というスポンジ 14
   2 イングランド-丘陵地帯の水が涸れた理由 22
パートⅠ 世界の川が干上がるとき…農業が死ぬ
   3 水の循環を追いかける 32
   4 パキスタン・インダス川-不幸の谷 42
   5 アメリカ/メキシコ-リオグランデをわたる 50
パートⅡ 世界の川が干上がるとき…子孫たちの水が奪われる
   6 インド・地下水-巨大な無秩序 66
   7 カダフィ大佐がつくった人工河川-リビア 82
   8 世界最太の水汚染-インド/バングラデシュ 90
   9 砂上の楼閣-世界の帯水層が涸れるとき 102
パートⅢ 世界の川が干上がるとき…湿地帯が滅びる
   10 共有の富-湿地帯が危ない 114
   11 チャド湖-氾濫原の悲劇 128
   12 破壊されたオアシス 144
   13 メコン川-河川の鼓動を感じる 150
パートⅣ 世界の川が干上がるとき…洪水が人々を襲う
   14 中国-黄河が抱える深刻な問題 168
   15 地球温暖化がもたらす川の危機 192
パートⅤ 世界の川が干上がるとき…その裏でダムが建造される
   16 ダムは世界を救わない 200
   17 ダム貯水池がもたらす環境問題 214
   18 ダムが洪水を起こすとき 222
   19 峡谷を救え-フランス・ロワール川と中国・三峡ダム 232
パートⅥ 世界の川が干上がるとき…人間は水をめぐって争う
   20 イスラエルvsパレスチナ-平和の井戸に毒を入れる 242
   21 現代初の水戦争-ヨルダン川と六日間戦争 260
   22 巨大ダムという名のダモクレスの剣 270
パートⅦ 世界の川が干上がるとき…文明が滅びる
   23 エリシャの春とアンコールワットの謎-メソポタミアとクメールはなぜ滅びたのか 282
   24 西部を失う-現代アメリカ コロラド川が干上がるとき 292
   25 アラル海-世界の終焉の地 304
   26 ニヤゾフの悪夢のごとき計画-トルクメニスタン 330
   27 オーストラリア・マレー川-リバーレッドガムの林を復活させる 336
パートⅧ 世界の川が干上がるとき…新しい水源を探す
   28 人々に水を届ける方法はあるか? 348
   29 汚水を活用する方法はあるか? 366
   30 閉ざされた流域、閉ざされた発想-カリフォルニア・ソルトン湖 374
   31 大気中から水をつかまえろ 386
パートⅨ 世界の川が干上がるとき…雨を集めろ
   32 雨水を集めろ-中国・甘粛省/インド404
   33 雨水収集システムを世界へ 418
   34 涸れない古代の泉「カナート」 426
パートⅩ 世界の川が干上がるとき…自然の流れを取り戻せ
   35 洪水を手なずける方法-自然に戻す 438
   36 サダムの妄想からチグリス・ユーフラテス川を解放する 454
   37 水1滴あたりの作物の収量を増やすには 464
   最後に-水の未来と水の倫理 474
謝辞 484
解説 水をめぐる環境問題 沖大幹 486
序 1
水の単位について 8
   1 人間というスポンジ 14
7.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
総合地球環境学研究所編
出版情報: 京都 : 昭和堂, 2009.3  ix, 182p ; 20cm
シリーズ名: 地球研叢書
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
はじめに(立本成文) ii
第1章 人と水の関係史(佐藤洋一郎) 1
   はじめに 2
   暴れ川を制する 4
   多すぎる水との闘いの歴史 8
   シルクロードの水はどこへ消えたか 15
   水をめぐる人間同士の闘い 20
   乾燥・半乾燥地帯における塩 24
   災害は世につれ時につれ 28
   おわりに 31
第2章 水を利する―水をあやつる知恵(渡邉紹裕) 37
   地球環境問題としての水問題 38
   地球水問題の諸相 43
   水利の知恵 53
   地域の知恵を仕立て直す 63
第3章 生態系を巡回する水(湯本貴和) 69
   水と生態系 70
   水と植生帯 79
   さまざまな生物の生息場所としての水 90
   生態系サービスと水 98
第4章 見えない水をはかる(谷口真人) 109
   見えない水って何だろう? 110
   越境する水―海と空の彼方へ 111
   つながる水―地下水 118
   温暖化と都市化の影響 123
   海底地下水 126
   遠すぎる水、遅すぎる水 128
   近くて早い水、遠くて遅い水 134
   水の循環と未来可能性 136
   地球環境問題としての水 139
第5章 水はだれのものか―水の協治と生態史の構築にむけて(秋道智彌) 143
   水と人の関わり 144
   水の取り合い 146
   水域の管理―地域共同体の取り組み 149
   水の配分―政府の取り組み 155
   水の統合的管理―地域と政府 165
   水の利用から探る生態史と地球環境学 174
あとがき 177
参考文献 181
資料・本書で取り上げた地球研プロジェクトとその主なフィールド 183
はじめに(立本成文) ii
第1章 人と水の関係史(佐藤洋一郎) 1
   はじめに 2
8.

図書

図書
ジェフリー・ロスフェダー著 ; 古草秀子訳
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 2002.12  283p ; 20cm
所蔵情報: loading…
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼