close
1.

図書

図書
水谷幸夫著
出版情報: 東京 : 森北出版, 2003.1  v, 161p ; 22cm
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
田坂英紀著
出版情報: 東京 : 森北出版, 2007.7  vi, 166p ; 22cm
所蔵情報: loading…
3.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
化学工学会監修
出版情報: 名古屋 : 三恵社, 2009.11  vii, 247p ; 21cm
シリーズ名: 化学工学の進歩 ; 43
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 資源・エネルギーと環境の現状と今後 1
   1.1 エネルギー資源について 1
   1.2 エネルギー資源量と需要見通し 1
   1.3 エネルギー転換技術 6
    1.3.1 エネルギー資源の複合化技術 6
    1.3.2 エネルギー転換過程での複合化技術 8
    1.3.3 エネルギー消費過程での複合化技術 9
   1.4 エネルギー政策 10
    1.4.1 過去30年のエネルギー政策 10
    1.4.2 2050年を目指した政策 12
   1.5 環境技術 13
    1.5.1 環境技術の推移 13
    1.5.2 燃焼方式による環境負荷低減 15
    1.5.3 環境汚染物質としての微量重金属 16
   参考文献 20
第2章 気体燃焼 22
   2.1 はじめに 22
   2.2 気体燃焼の基礎方程式 23
    2.2.1 化学反応を伴った流れ場を記述する物理量とその支配基礎方程式 23
    2.2.2 混合気体の組成と状態方程式 30
    2.2.3 作動流体の物性値 30
    2.2.4 化学反応機構と発熱量 32
   2.3 層流予混合火炎 34
    2.3.1 均一系の非定常燃焼 34
    2.3.2 平衡組成と平衡温度 35
    2.3.3 一次元予混合火炎と燃焼速度 35
   2.4 層流拡散火炎 37
    2.4.1 従属変数の正規化と種々の物理量の代数的関係 37
    2.4.2 火炎面モデルと火炎構造 38
    2.4.3 保存方程式の相似解 40
   2.5 多次元流れ場の解析例 42
   参考文献 42
第3章 液体燃焼 44
   3.1 液体燃料の燃焼現象 44
   3.2 液滴の燃焼 47
   3.3 噴霧の燃焼 61
   3.4 まとめ 62
   参考文献 63
第4章 固体燃焼・ガス化 65
   4.1 固体燃料の燃焼 65
    4.1.1 固体燃料の種類と性状 65
    4.1.2 燃焼方式 66
    4.1.3 燃焼メカニズム 68
    4.1.4 燃焼性の評価 72
    4.1.5 燃焼生成物 73
   4.2 固体燃料のガス化 75
    4.2.1 ガス化反応とは 75
    4.2.2 ガス化反応機構 76
    4.2.3 ガス化装置の種類とその特徴 79
    4.2.4 ガス化技術の将来』性と課題 81
   4.3 まとめ 83
   参考文献 83
第5章 燃焼計測・分析 85
   5.1 燃焼計測 85
    5.1.1 温度計測 85
    5.1.2 速度計測 89
    5.1.3 燃焼場の濃度計測 92
   5.2 固体分析 94
    5.2.1 固体燃料の一般分析 95
    5.2.2 固体燃料に含まれる無機粒子の粒子解析分析法 95
    5.2.3 おわりに 103
   参考文献 103
第6章 数値解析 105
   6.1 はじめに 105
   6.2 燃焼反応解析に必要な基本モデル 105
    6.2.1 流動解析モデルについて 105
    6.2.2 液滴・固体粒子を含む混相流モデル 107
    6.2.3 伝熱解析モデルについて 110
   6.3 燃焼反応モデル 112
    6.3.1 気相反応モデル 113
    6.3.2 液滴蒸発モデル 114
    6.3.3 揮発分放出モデル 115
    6.3.4 チャー燃焼モデル 117
    6.3.5 ガス化反応モデル 119
    6.3.6 NOモデル 120
   6.4 燃焼・ガス化解析事例 122
   6.5 境界値設定のための燃焼量論 123
   6.6 おわりに 125
   参考文献 126
第7章 高温空気燃焼技術 130
   7.1 高温空気燃焼技術の開発から実用化までの経緯 130
    7.1.1 高温空気燃焼の原理 130
    7.1.2 開発から実用化までの経緯 134
   7.2 リジェネバーナの種類と用途 136
    7.2.1 交互燃焼式リジェネバーナ 136
    7.2.2 シングルリジェネバーナ 138
   7.3 産業用装置における応用例と成果 139
    7.3.1 鉄鋼用連続熱延加熱炉への適用 139
    7.3.2 連続溶融亜鉛めっき炉(CGL)への適用 140
    7.3.3 取鍋予熱炉への適用 141
   7.4 海外における高温空気燃焼、フレームレス燃焼の研究および実用化 142
    7.4.1 高温空気燃焼,フレームレス燃焼の研究 142
    7.4.2 高温空気燃焼の実用装置への適用例 143
   参考文献 146
第8章 高性能ガスタービン燃焼技術 147
   8.1 ガスタービンと燃焼技術の課題 147
   8.2 天然ガス焚き燃焼技術 148
   8.3 油/ガスデュアル燃料焚き燃焼技術 149
   8.4 燃料多様化対応燃焼技術 151
   8.5 1GCC対応燃焼技術 154
   参考文献 157
第9章 CO2回収型石炭利用技術 159
   9.1 はじめに 159
   9.2 CO2回収型石炭利用技術の概要 160
    9.2.1 CO2分離回収技術(化学吸収法) 161
    9.2.2 酸素燃焼技術 162
   9.3 微粉炭酸素燃焼技術(Oxy-fuel Combustion) 163
    9.3.1 原理と課題 163
    9.3.2 燃焼性に対するCO2の影響 166
    9.3.3 微粉炭バーナ試験 170
   9.4 国内外プロジェクトの現状 174
   9.5 まとめ 177
   参考文献 177
第10章 最新の燃焼計測技術 179
   10.1 はじめに 179
   10.2 分光計測技術 179
    10.2.1 吸収法 180
    10.2.2 発光法 183
    10.2.3 LIBS 185
   10.3 可視化技術 190
    10.3.1 PLIF 190
    10.3.2 PIV 192
   10.4 微量成分分析技術 194
    10.4.1 TOF-MS 194
    10.4.2 REMPI 195
   参考文献 197
第11章 国際的な排ガス規制動向 200
   11.1 はじめに 200
   11.2 ヨーロッパ 200
    11.2.1 EU 200
    11.2.2 主要国の例-ドイツ- 208
   11.3 北アメリカ 209
    11.3.1 US 209
    11.3.2 カナダ 215
   11.4 アジア 217
    11.4.1 中国 217
    11.4.2 タイ 220
    11.4.3 フィリピン 220
   11.5 日本 222
    11.5.1 大気汚染防止法 222
   11.6 まとめ 227
   参考文献 229
第12章 石炭燃焼と水銀 229
   12.1 はじめに 229
   12.2 大気中の水銀とその付着 230
   12.3 石炭中の水銀 230
   12.4 水銀の分配と化学形態 231
   12.5 燃焼設備における水銀挙動 232
    12.5.1 水銀の揮発化挙動 232
    12.5.2 燃焼炉後流の水銀挙動 233
   12.6 水銀の挙動シミュレーション 239
    12.6.1 重要な要素 239
    12.6.2 粒子におけるHg収着 240
    12.6.3 触媒反応と湿式スクラビング 241
    12.6.4 基礎反応理論 241
    12.6.5 利用と効果 243
   12.7 水銀の除去技術 244
    12.7.1 燃焼前の処理技術 244
    12.7.2 既存のSCR,湿式脱硫設備,集塵設備 245
    12.7.3 水銀除去剤の投入 245
   12.8 まとめ 245
   参考文献 245
第1章 資源・エネルギーと環境の現状と今後 1
   1.1 エネルギー資源について 1
   1.2 エネルギー資源量と需要見通し 1
4.

図書

図書
新岡嵩, 河野通方, 佐藤順一編著
出版情報: 東京 : オーム社, 2001.8  xiii, 377p ; 22cm
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
水谷幸夫著
出版情報: 東京 : 森北出版, 2002.4  viii, 288p ; 22cm
所蔵情報: loading…
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼