close
1.

図書

図書
生西明夫, 中神祥臣著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2007.10  xviiip, p271-531 ; 22cm
シリーズ名: 作用素環入門 / 生西明夫, 中神祥臣著 ; 2
所蔵情報: loading…
2.

電子ブック

EB
谷崎俊之著
出版情報: [東京] : KinoDen, [20--]  1オンラインリソース (xiv, 148p)
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
大阿久俊則著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2002.2  iv, 196p ; 21cm
シリーズ名: すうがくの風景 / 野海正俊, 日比孝之編 ; 5
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
生西明夫, 中神祥臣著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2007.4  xvii, 269p ; 22cm
シリーズ名: 作用素環入門 / 生西明夫, 中神祥臣著 ; 1
所蔵情報: loading…
5.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
桂利行著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2007.3  vi, 145p ; 21cm
シリーズ名: 大学数学の入門 ; 2 . 代数学||ダイスウガク ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
はじめに iii
第1章 環上の加群の基礎 1
   1.1 環上の加群の定義 1
   1.2 準同型写像と準同型定理 6
   1.3 直和と自由加群 9
   1.4 完全系列 14
   1.5 単因子論 18
   1.6 有限生成アーベル群の基本定理 24
   章末問題 29
第2章 テンソル積とテンソル代数 35
   2.1 テンソル積の定義 35
   2.2 テンソル積の性質 42
   2.3 テンソル代数 48
   2.4 交代代数と対称代数 54
   2.5 射影加群 62
   章末問題 68
第3章 有限群の表現論 73
   3.1 群の表現 73
   3.2 完全可約 78
   3.3 シューアの補題とマシュケの定理 80
   3.4 指標 82
   3.5 指標の第2直交関係 88
   章末問題 94
第4章 ネター加群 97
   4.1 ネター加群の基礎 97
   4.2 クルル・レマク・シュミットの定理 102
   4.3 ウェッダーバーンの構造定理 107
   章末問題 114
問題の略解 117
参考文献 139
記号一覧 141
索引 142
人名表 145
はじめに iii
第1章 環上の加群の基礎 1
   1.1 環上の加群の定義 1
6.

図書

図書
岩永恭雄, 佐藤眞久共著
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2002.10  ix, 297p ; 22cm
所蔵情報: loading…
7.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
D.G.Northcott原著 ; 新妻弘訳
出版情報: 東京 : 共立出版, 2007.3  vi, 153p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序文 i
準備 1
第1章準素分解 5
   1.1 約束 5
   1.2 イデアルとそれらの演算 5
   1.3 集合によって生成されるイデアル 11
   1.4 素イデアル 13
   1.5 準素イデアル 14
   1.6 準素分解をもつイデアル 19
   1.7 イデアルの孤立成分 24
   1.8 ネーター環 26
   1.9 ネーター環の性質 31
   1.10 いくつかの環の種類 33
   1.11 例 39
第2章剰余環と商環 43
   2.1 準同型写像と同型写像 43
   2.2 剰余環 45
   2.3 剰余環の性質 50
   2.4 拡大環 53
   2.5 全商環 54
   2.6 商環 56
   2.7 一般商環 59
   2.8 局所環 64
第3章ネーター環の基本的性質 67
   3.1 共通部分定理 67
   3.2 素イデアルの記号的n-乗 69
   3.3 準素イデアルの長さ 70
   3.4 準素環 73
   3.5 高度と余高度 76
第4章局所環の代数的理論 85
   4.1 記号と術語 85
   4.2 パラメーター系 86
   4.3 不定元 89
   4.4 解析的独立性 91
   4.5 極小底 93
   4.6 正則局所環 94
   4.7 整従属と整閉包 99
   4.8 1 次元の正則局所環 101
   4.9 因子 103
   4.10 因子に関するもう1 つの定理 107
   4.11 §4.3 の続き 109
第5章局所環の解析的理論 113
   5.1 収束 113
   5.2 完備環 114
   5.3 調和環 118
   5.4 形式的ベキ級数 120
   5.5 局所環の完備化 123
   5.6 移行定理 130
覚え書き 135
   第1章について 135
   第2章について 137
   第3章について 139
   第4章と第5章について 140
参考文献 145
訳者あとがき 147
序文 i
準備 1
第1章準素分解 5
8.

図書

図書
新妻弘著
出版情報: 東京 : 共立出版, 2000.2  viii, 243p ; 21cm
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
成田正雄著
出版情報: 東京 : 共立出版, 2009.7  2, 3, 214, 5p ; 22cm
所蔵情報: loading…
10.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
桂利行著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2004.3  vi, 125p ; 21cm
シリーズ名: 大学数学の入門 ; 1 . 代数学||ダイスウガク ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
はじめに iii
第1章 群の理論 1
   1.1 群の定義 1
   1.2 部分群 3
   1.3 いろいろな群の例7
   1.3.1 巡回群 7
   1.3.2 対称群 9
   1.3.3 2面体群 11
   1.3.4 クラインの4群 12
   1.3.5 4元数群 12
   1.3.6 自由群 12
   1.4 剰余類と剰余群 13
   1.5 準同型写像と準同型定理 20
   1.6 直積 27
   1.7 共役類 30
   1.8 可解群 36
   1.9 シローの定理 40
   章末問題 43
第2章 環の理論 49
   2.1 環の定義 49
   2.2 部分環と直積 55
   2.3 多項式環 60
   2.4 イデアルと剰余環64
   2.5 準同型写像 67
   2.6 一意分解整域 72
   2.7 素イデアルと極大イデアル 76
   2.8 単項イデアル整域 80
   2.9 商体 85
   2.10 素体と標数 88
   2.11 単項イデアル整域上の多項式環 90
   章末問題 96
問題の略解 101
参考文献 119
記号一覧 121
索引 122
人名表 125
はじめに iii
第1章 群の理論 1
   1.1 群の定義 1
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼