close
1.

図書

図書
臼井俊雄著
出版情報: 東京 : 技術評論社, 2018.7  198p ; 21cm
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
猪岡尚志著
出版情報: 岡山 : 大学教育出版, 2018.6  74p ; 21cm
シリーズ名: サイトオルガニズム発生説 / 猪岡尚志著 ; 第3巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 : 人工細胞:科学界へデビュー—国際誌掲載まで4年の挑戦
第1章 : 人工細胞—ホヤが作る?その正体は
第2章 : 人工細胞は、卵(卵白)で形成される—その仕組みを解く
第3章 : 人工細胞研究の新展開—DNA冠細胞の発見
第4章 : DNA冠細胞を作る
第5章 : なぞが解けた—答えは、簡単
第6章 : 人工細胞—産業への応用の新展開
第7章 人工細胞(DNA冠細胞)—いかに科学に貢献するか : 増殖機構からの展望
第8章 : 世界の舞台へ—国際学会で講演できるか
終章 : 現役続行—その対策
序章 : 人工細胞:科学界へデビュー—国際誌掲載まで4年の挑戦
第1章 : 人工細胞—ホヤが作る?その正体は
第2章 : 人工細胞は、卵(卵白)で形成される—その仕組みを解く
3.

図書

図書
福岡伸一著
出版情報: 東京 : 文藝春秋, 2018.6  349p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : 身近なサイエンス
2 : ピープル・オブ・サイエンス
3 : サイエンス健康論
4 : 大人の昆虫採集
5 : フェルメールの謎が解けた
6 : 我が心のニューヨーク
7 : 進撃の魔人トランプ
8 : 違和感の東京
9 : 本の未来
付録 : ハカセの「この人に会いたい」
1 : 身近なサイエンス
2 : ピープル・オブ・サイエンス
3 : サイエンス健康論
概要: 福岡ハカセの大胆なる仮説・珍説・枝葉末節。
4.

図書

図書
涌井貞美著
出版情報: 東京 : KADOKAWA, 2018.8  223p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 愛おしすぎる「生物」の不思議 : 頭部にそなわった驚きの構造 キツツキは頭痛にならない
アリ社会に見られる「サステナビリティ」“働かない働きアリ”の存在理由 ほか
第2章 身のまわりに見る「物質」の真実 : 物質は三態だけではない!?ガラスは固体か液体か?
圧力が変われば原子配列も変わる ダイヤモンドの輝きは永遠ではない!? ほか
第3章 はてしない「地球・宇宙」の現実 : ビッグバンから始まった宇宙の膨張 宇宙の推定年齢は何歳?
未知の暗黒物質「ダークマター」銀河は泡状の膜の上に並んでいる ほか
第4章 知らなかった「IT・数学・統計」の疑問 : 群れの動きを定義したルール「ボイド」イワシの群れは「ルール」にしたがう
その原因は「車間距離」にあった 渋滞の「先頭」はどうなっている? ほか
第1章 愛おしすぎる「生物」の不思議 : 頭部にそなわった驚きの構造 キツツキは頭痛にならない
アリ社会に見られる「サステナビリティ」“働かない働きアリ”の存在理由 ほか
第2章 身のまわりに見る「物質」の真実 : 物質は三態だけではない!?ガラスは固体か液体か?
概要: 「二度あることは三度ある」は証明できる。動植物、天体から物理、統計学まで意外すぎるサイエンス100。
5.

図書

図書
出版情報: 東京 : 日経ナショナルジオグラフィック社 , [東京] : 日経BPマーケティング (発売), 2018.10  175p ; 29cm
シリーズ名: 日経BPムック ; . ナショナルジオグラフィック別冊||ナショナル ジオグラフィック ベッサツ
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
池上彰著
出版情報: 東京 : NHK出版, 2016.10  232p ; 18cm
シリーズ名: NHK出版新書 ; 500
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 : 科学とは「疑うこと」から始まります—現代のサイエンス六科目
第1章 : 素粒子から原子力まで—「物理」の時間
第2章 : 水素エネルギーのメカニズムとは?—「化学」の時間
第3章 : 生命誕生はどこまで解き明かされたか?—「生物」の時間
第4章 : ウイルスから再生医療まで—「医学」の時間
第5章 : 首都直下地震から火山噴火まで—「地学」の時間
第6章 : 地球温暖化は止められるのか?—「環境問題」の時間
序章 : 科学とは「疑うこと」から始まります—現代のサイエンス六科目
第1章 : 素粒子から原子力まで—「物理」の時間
第2章 : 水素エネルギーのメカニズムとは?—「化学」の時間
概要: いま、学ぶべきサイエンスとは何か?「物理」「化学」「生物」「医学」「地学」「環境問題」—6科目のエッセンスを講義形式で明快に説く、池上彰初の科学入門。核兵器から原発、水素エネルギーから再生医療、首都直下地震から地球温暖化まで、ニュースの核心 がスッキリ分かる決定版。科学とは「疑うこと」から始まります! 続きを見る
7.

図書

図書
ランドール・マンロー著 ; 吉田三知世訳
出版情報: 東京 : 早川書房, 2016.11  71p ; 38cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
宇宙シェアハウス—国際宇宙ステーション
君の体を作っている小さな水のふくろ—動物細胞
重い金属から電気を作るビル—原子力発電所
火星を走る宇宙カー—火星探査機ローバー‐キュリオシティ
君の体内にあるいろいろなふくろ—人間の内臓
服をいいにおいにする箱—洗濯乾燥機
地球はどんなふうに見えるか—世界地図
車の前カバーの下にあるもの—自動車のエンジン
羽が回る空ボート—ヘリコプター
アメリカの国の法律—アメリカ合衆国憲法〔ほか〕
宇宙シェアハウス—国際宇宙ステーション
君の体を作っている小さな水のふくろ—動物細胞
重い金属から電気を作るビル—原子力発電所
概要: 生き物の細胞のなか、原子力発電所、ヘリコプターの飛ぶ仕組み、国際宇宙ステーション、法律の文章、宇宙を調査に行った宇宙船...棒人間マンガとイラストと、小学生にもわかる言葉だけで、ややこしいものを説明。ベストセラー『ホワット・イフ?』の著者に よる世界のトリセツ。 続きを見る
8.

図書

図書
マティアス・デルブリュック [ほか] 著 ; 倉田真木 [ほか] 訳
出版情報: 東京 : 日経ナショナルジオグラフィック社 , [東京] : 日経BPマーケティング (発売), 2016.12  432p ; 28cm
シリーズ名: ナショナルジオグラフィック
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
宇宙 : 宇宙と銀河
太陽系
地球 : 起源と地質
水 ほか
生物学 : 進化
微生物 ほか
化学 : 無機化学
有機化学と生化学
物理学と技術 : 物理学(エネルギー
力学 ほか
技術 : 食品技術
エネルギー技術 ほか
数学 : 数学の歴史
古典数学 ほか
宇宙 : 宇宙と銀河
太陽系
地球 : 起源と地質
概要: 宇宙や地球の成り立ちから生物の進化、工学、IT技術まで、必須トピックを分野別に凝縮。約1200点のビジュアルでわかりやすく解説。最新情報を追加して装いを新たに。「ニホニウム」を追加した新元素周期表も収録!
9.

図書

図書
中村秀生, 間宮利夫共著
出版情報: 東京 : 新日本出版社, 2016.11  157p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
科学の新たな地平
人類の誕生・進化
生命の神秘
生き物の不思議
地球・自然・環境
宇宙の謎に挑む
科学の新たな地平
人類の誕生・進化
生命の神秘
概要: 人類知識の地平を広げる、最新科学の基礎知識!「オートファジー」のノーベル賞受賞、異常気象を予測する新たな挑戦、日本発・新元素の“発見”、地球の成り立ちに迫る宇宙探査...近年の科学の話題を、一話完結型でわかりやすく紹介。
10.

図書

図書
池内了著
出版情報: 東京 : 而立書房, 2016.12  284p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 現代科学の見方・読み方 : 科学者とお金
古代における先端技術
科学はショーで始まった! ほか
2 時のおもり : JAXA法の改訂
健康診断のススメ
エリートの驕り ほか
3 科学の今を考える : 科学の二面性
科学者・技術者の社会的責任
科学者・技術者の倫理規範 ほか
1 現代科学の見方・読み方 : 科学者とお金
古代における先端技術
科学はショーで始まった! ほか
概要: リニア新幹線、STAP細胞騒動、ドローンという怪物、電力自由化、宇宙の軍事化、町工場の技術etc.いま日本に何が起こっているのか?科学的思考のすすめ。
11.

図書

図書
広島大学大学院総合科学研究科編 ; 佐藤高晴責任編集
出版情報: 東京 : 丸善出版, 2017.1  vii, 176p ; 19cm
シリーズ名: 叢書インテグラーレ ; 015
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 物理学の世界の対称性
第2章 : 化学における左と右—分子の左右が生物活性を左右する
第3章 : 地球における対称性—南半球と北半球の対称性、非対称性
第4章 : 動物の体の対称性と非対称性
第5章 : 脳と心の非対称性
第6章 : スポーツにおける左と右—サッカーの対称性と反対称性をめぐって
第7章 : 右脳的人間、未来をひらく「美学」のかたち—アート思考とアイリッシュ・ケルトの感性文化
第8章 : 文化人類学と「右と左」—エルツ・文化のフィルター・ミャンマー
第1章 : 物理学の世界の対称性
第2章 : 化学における左と右—分子の左右が生物活性を左右する
第3章 : 地球における対称性—南半球と北半球の対称性、非対称性
概要: 左脳的人間と右脳的人間、脳と心の非対称性、動物の進化と体の対称性...。人と自然の様々な「左と右」「対称と非対称」から物事を捉えなおす!
12.

図書

図書
ミック・オヘア編 ; 水谷淳訳
出版情報: 東京 : SBクリエイティブ, 2017.1  xiv, 312p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
地球
宇宙
物理
気象
化学
進化
生物
健康
認知
食事
交通
その他
地球
宇宙
物理
概要: 面白くて想像力あふれる質問と、生真面目かつ予想を裏切る回答。英国ナンバーワン科学雑誌『ニュー・サイエンティスト』が贈る、科学の面白さと不思議さに満ちた、痛快無比のQ & Aコラム集。
13.

図書

図書
中屋敷均著
出版情報: 東京 : 講談社, 2019.2  186p ; 18cm
シリーズ名: 講談社現代新書 ; 2513
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
バーバラの見た夢
第1部 神託を担う科学 : デルフォイの神託
分からないこと
消える魔球
無限と有限
科学と似非科学 ほか
第2部 不確かな科学とともに : ドイツの滑空王
リスクとともに
アフリカ象と大学人
「無駄」と科学
閉じられたこと ほか
バーバラの見た夢
第1部 神託を担う科学 : デルフォイの神託
分からないこと
概要: 現代社会の「薄闇」に光をあてた極上のサイエンスエッセイ。低線量被曝や残留農薬について、なぜ専門家は「大体、安全」としか言えない?インフルエンザのリスクに私たちはどこまで備えるべき?いま日本の科学研究の現場では、いったい何が起きているのか?何 が「真実」で「異端」なのか。科学の可能性と限界を見つめ私たちが生きる意味を捉えなおす。 続きを見る
14.

図書

図書
マット・ブラウン著 ; 関谷冬華訳
出版情報: 東京 : 日経ナショナルジオグラフィック社 , [東京] : 日経BPマーケティング (発売), 2019.2  200p ; 19cm
シリーズ名: ナショナルジオグラフィック
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : 科学ってどんなもの?
2 : 無限の宇宙へさあ出発
3 : 極限の物理学
4 : 奇妙な化学の世界
5 : 地球で繁栄する生命
6 : 地球という惑星
7 : 人体の不思議
8 : 疑似科学あれこれ
9 : 有名科学者たちの真実
1 : 科学ってどんなもの?
2 : 無限の宇宙へさあ出発
3 : 極限の物理学
概要: 数式一切なし。科学コンプレックスを解く本。
15.

図書

図書
池澤夏樹著
出版情報: 東京 : 集英社インターナショナル , 東京 : 集英社 (発売), 2019.4  261p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ウミウシの失敗
日時計と冪とプランク時代
無限と永遠
進化と絶滅と愛惜
原子力、あるいは事象の一回性
体験の物理、日常の科学
知力による制覇の得失『サピエンス全史』を巡って
『昆虫記』と科学の文学性
「考える」と「思う」の違い—三本のSF映画によるAI論
主観の反逆—あるいは我が作品の中の反科学
パタゴニア紀行
光の世界の動物たち : 桑島からカンブリアへ
ウミウシの失敗
日時計と冪とプランク時代
無限と永遠
概要: 大学で物理学科に籍を置いたこともある著者は、これまでも折に触れ、自らの作品に科学的題材を織り込んできた。いわば「科学する心」とでも呼ぶべきものを持ち続けた作家が、最先端の人工知能から、進化論、永遠と無限、失われつつある日常の科学などを、「文 学的まなざし」を保ちつつ考察する科学エッセイ。 続きを見る
16.

図書

図書
金澤康著
出版情報: 東京 : 明文書房, 2011.10  100p ; 21cm
所蔵情報: loading…
17.

図書

図書
岩波書店編集部編
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2016.4  vi, 182p ; 19cm
シリーズ名: 岩波科学ライブラリー ; 248
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 見えるものと見えないもの : 土地の色・影の色
人魂の行方
垣間みる潜在的な心—日常の隙間から ほか
第2部 出会いと発見 : 菜の葉にとまれ
酒と氷とリケジョとリケジィ
汽車の汽笛は本当にポッポーか?—オノマトペと「世界を知覚する網」 ほか
第3部 科学と社会 : 驚きから普遍へ—科学史から見た科学の魔力
海と魚と環境教育
イノハナ茸 ほか
第1部 見えるものと見えないもの : 土地の色・影の色
人魂の行方
垣間みる潜在的な心—日常の隙間から ほか
概要: 日常の中で見つけた素朴な不思議や小さな驚きを屈託なく綴った36篇のエッセイ。子どもとの会話から、旅先で出会った光景から、科学者的な見方や考え方で、新鮮な驚きの世界を切りだす。そこには、日々の生活をも科学者の目で追究する理系人間の楽しい日常、 ほほえましい生態、そして真摯な姿が垣間見える。 続きを見る
18.

図書

図書
松野孝一郎著
出版情報: 東京 : 講談社, 2016.5  254p ; 19cm
シリーズ名: 講談社選書メチエ ; 623
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : アーサー・プライアーの謎
第2章 : 量子論からの決定性
第3章 : 熱力学からの一人称
第4章 : 一人称行為体からの量子論
第5章 : インフォメーション—抽象から具体へ
第6章 : 意識を操ること
第7章 : 時制をまたぐ脳
第8章 : 生命の起源にたどりつく
終章 : 「持続する今」をもたらす親和性
第1章 : アーサー・プライアーの謎
第2章 : 量子論からの決定性
第3章 : 熱力学からの一人称
概要: 過去から現在へ、そして未来へと流れる「時間」を私たちも、科学者も疑っていない。しかし、人間の経験は、いつでも持続する「今」の中にしかなく、常に持続する「今」は、生命の起源から途切れなく続く歴史全体を含んでいる—。「内部観測」の発見者が、前著 から十五年を経て、自身の理論のバージョンアップを試みる大胆な挑戦。 続きを見る
19.

図書

図書
根岸利一郎著
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2016.4  ii, 151p, 図版 [8] p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 らせんを科学する : らせんのある風景
ヒマワリの種の連なりらせん
らせん葉序の開度はなぜ一定か
パイナップルの連なりらせん
連なりらせん数をまちがいなく数える
らせん葉序の向きは生まれながらか
黄金比は自然らしい表現
第2部 らせんを応用する : 三陸海岸の複雑さを測る
折り紙で作るフラクタル矩形
らせん構成点の画素への利用
モアレ縞を防ぐ
矩形内の一様サンプリング
画像の視認を速める
らせん構成点を使って区分和を求める
第1部 らせんを科学する : らせんのある風景
ヒマワリの種の連なりらせん
らせん葉序の開度はなぜ一定か
概要: 自然の中にある“らせん”を観察すると、黄金比やフィボナッチ数が見えてくる。“らせん”を画素やサンプリングに応用する例を、やさしく紹介。
20.

図書

図書
酒井邦嘉著
出版情報: 東京 : 中央公論新社, 2016.5  v, 322p ; 18cm
シリーズ名: 中公新書 ; 2375
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1講 : 科学的な思考について
第2講 : 原理と法則
第3講 : 円から楕円へ
第4講 : ケプラーからニュートンへ
第5講 : ガリレオからアインシュタインへ
第6講 : 仕事とエネルギー
第7講 : 慣性力の再検討
第8講 : 地球から宇宙へ
最終講 : 確率論から人間の認識論へ
第1講 : 科学的な思考について
第2講 : 原理と法則
第3講 : 円から楕円へ
概要: 科学とは、自然法則の発見を基礎とする考え方である。ケプラーが天文観測のデータから惑星の運動を解き明かし、ガリレオが力学の端緒を開いて400年。以来、科学の発展を担ってきたニュートン、アインシュタインなどの物理学者たちの苦悩やひらめきを手がか りに、科学的思考とは何かを探る。彼らの足跡、科学法則を支える意味を掘り下げ、人間がいかにして科学という考え方を築き、受け継いできたかを明らかにしていく。 続きを見る
21.

図書

図書
酒井邦嘉著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2016.5  vii, 226p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1講 : 数学美とは—科学的な思考について
第2講 : 法則性とは—原理と法則
第3講 : 周期性とは—円から楕円へ
第4講 : 太陽系とは—ケプラーからニュートンへ
第5講 : 相対性とは—ガリレオからアインシュタインへ
第6講 : 不変量とは—仕事とエネルギー
第7講 : 遠心力とは—慣性力の再検討
第8講 : 重力場とは—地球から宇宙へ
第9講 : 対称性とは—相対論の奥深い世界
第10講 : 素粒子とは—極微の対称性
第11講 : 原子論とは—力学的決定論から確率論へ
第1講 : 数学美とは—科学的な思考について
第2講 : 法則性とは—原理と法則
第3講 : 周期性とは—円から楕円へ
概要: 自分で考えて楽しむサイエンス。力学から相対論、素粒子の世界を高校初等レベルの数学でしっかり学ぶ。数式の美を知り、科学の奥深さに触れよう。
22.

図書

図書
長谷川裕也著
出版情報: 東京 : 工学社, 2015.12  255p ; 21cm
シリーズ名: I/O books
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 「色」の科学
第2章 : 「おいしさ」の科学
第3章 : 「料理」の科学
第4章 : 「代謝」「ダイエット」の科学
第5章 : 「スポーツ」の科学
第6章 : 「毒」の科学
第7章 : 「薬物乱用」の科学
第8章 : 「放射線」の科学
第1章 : 「色」の科学
第2章 : 「おいしさ」の科学
第3章 : 「料理」の科学
概要: 「科学的リテラシー(自然現象などを説明する力)」を身につける!
23.

図書

図書
中谷宇吉郎著
出版情報: 東京 : 平凡社, 2016.2  211p ; 19cm
シリーズ名: Standard books
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
自然の恵み—少国民のための新しい雪の話
雪の話
雪の十勝—雪の研究の生活
雪を作る話
雪後記
大雪山二題
天地創造の話
立春の卵
線香花火
琵琶湖の水
茶碗の曲線—茶道精進のある友人に
イグアノドンの唄—大人のための童話
簪を挿した蛇
自然の恵み—少国民のための新しい雪の話
雪の話
雪の十勝—雪の研究の生活
概要: 科学の真理は自然と人間との協同作品である—「雪は天からの手紙」の名言を遺した物理学者の精神。
24.

図書

図書
臼井俊雄著
出版情報: 東京 : ベレ出版, 2016.2  352p ; 21cm
シリーズ名: Beret books
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 科学の法則と方程式 : ニュートンの万有引力の法則
ケプラーの惑星運動の法則
フックの法則
スネルの法則
理想気体の法則 ほか
2 科学の基礎とトピックス : 原子核
光電効果
ボーアの原子理論
ド・ブロイ波
コンプトン散乱 ほか
1 科学の法則と方程式 : ニュートンの万有引力の法則
ケプラーの惑星運動の法則
フックの法則
概要: 科学の基本的な知識とキーになる英単語・英語表現が一緒に学べる。背景知識を楽しく読みながら学んでいくと自然に英文や単語が記憶に定着。TOEFL・英検にも有益な一冊!
25.

図書

図書
溝口元, 河合忍共著
出版情報: 東京 : アイ・ケイコーポレーション, 2015.3  vi, 159p ; 26cm
所蔵情報: loading…
26.

図書

図書
ランドール・マンロー著 ; 吉田三知世訳
出版情報: 東京 : 早川書房, 2015.6  383p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
地球規模の暴風
相対論的野球
使用済み核燃料プール
ニューヨーク・スタイルのタイムマシン
魂の伴侶
レーザー・ポインター
元素周期表を現物で作る
全員でジャンプ
1モルのモグラ
ヘアドライヤー〔ほか〕
地球規模の暴風
相対論的野球
使用済み核燃料プール
概要: 人類総がかりでレーザーポインターで照らしたら月の光は変わる?お茶を必死にかき回したら沸騰させられるかな?どのくらい高い空から落とせば、その熱でステーキが焼けますか?元素周期表を現物の元素のキューブを積んで作ったら何が起こる?こうした突拍子も ない思いつきも、理系思考をこらして検討すれば、そこからは驚くべき結論が導き出され、何よりその結論は笑える!元NASAの研究者が物理と数学とマンガで読者の疑問に全力を挙げて答える、人気のマンガ科学解説サイトを書籍化したベスト & ロングセラー、待望の邦訳。 続きを見る
27.

図書

図書
芹澤数雄著
出版情報: 東京 : 北樹出版, 2015.7  215p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 学問を問う : 何も知ってはいなかった
認識を問う—真理、善、価値を知らない
学問の真理の根拠を問う ほか
2 科学を問う : 科学の真理は申し分のない真理ではない
前提なき科学はない
科学の前提を問う ほか
3 真理を問う : 真理の根拠を問う
衆は非真理
主体的真理、倫理的真理こそ真理だ、根拠だ ほか
1 学問を問う : 何も知ってはいなかった
認識を問う—真理、善、価値を知らない
学問の真理の根拠を問う ほか
28.

図書

図書
福岡伸一著
出版情報: 東京 : 文藝春秋, 2015.4  285p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 修業時代の母校ふたたび
第2章 : 世界の生命科学最前線
第3章 : 異国で文学を思う
第4章 : 食文化差の理科的考察
第5章 : ニューヨークの自然観察
第6章 : 自由と違和感のアメリカ文化
第7章 : 滞在二年目だからわかること
第8章 : 世界を股にかけたフェルメール巡礼
第1章 : 修業時代の母校ふたたび
第2章 : 世界の生命科学最前線
第3章 : 異国で文学を思う
概要: 未知の巨大ウイルス、記憶に作用するホルモン、NYの片隅のフェルメール。かつてこの街で科学を学んだ、今、この街で芸術にふるえる。
29.

図書

図書
東京応化科学技術振興財団編 ; 科学技術館メルマガくらぶ著
出版情報: 東京 : 東京書籍, 2015.4  134p ; 21cm
シリーズ名: ヤングサイエンス選書 ; 8
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1章 : 春
2章 : 夏
3章 : 秋
4章 : 冬
5章 : 科学技術館
6章 : よもやま話
7章 : 実験レシピ
1章 : 春
2章 : 夏
3章 : 秋
30.

図書

図書
米村貴裕著
出版情報: 神戸 : エピック, 2014.6  144p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 「物の特性」編 : 空気と水とブラックホール
気体は熱でふくらみ、真逆の絶対ゼロ度では? ほか
第2章 「エネルギー」編 : 電気の正体をあばく
回路にしないと電気の意味がない ほか
第3章 「星と宇宙」編 : 太陽だけじゃ足りない!「ダークマター」
太陽系の仲間たちは、みんなバラバラ ほか
第4章 「生き物」編 : 初めての雨は80度の熱水
食う者vs食われる者たちの進化 ほか
第5章 「コンピュータ」編 : デジタルの世界はYESかNO
記憶媒体とメモリでひとつ完成 ほか
第1章 「物の特性」編 : 空気と水とブラックホール
気体は熱でふくらみ、真逆の絶対ゼロ度では? ほか
第2章 「エネルギー」編 : 電気の正体をあばく
概要: 電線に止まる鳥がなぜ感電しないの?植物の幹はなぜ水を吸い上げるの?アドレスにhttpsのsが付いていると安心?なんとなく分かっているようで分からなかったことが理解できる本。
31.

図書

図書
数から科学を読む研究会著
出版情報: 東京 : 講談社, 2015.3  222p ; 18cm
シリーズ名: ブルーバックス ; B-1905
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
470億光年—138億歳になった現在の宇宙の大きさ=「宇宙の地平線」までの距離。
4.9%—宇宙全体で観測可能な物質の割合。残りは何でできている?
1000億個—天の川銀河の星の数。第2の地球はどこにあるのだろう?
1000万年—太陽の中心を出た光が地球に届くまでの時間。太陽の内部では何が起きているのか。
126GeV—素粒子に質量を与えるヒッグス粒子の質量。
118種類—存在が報告されている元素の数。日本の113番元素命名権獲得なるか。
11次元—超弦理論が予想する宇宙の時空間の次元数。
1742万5170桁—現在知られている最大の素数の桁数。
6378キロメートル—地表から地球中心までの距離(地球の半径)。地球内部はどうなっているのか。
1万年前—最後の氷期が終わったとき。人類は気候変動をいかに生き延びたのか。〔ほか〕
470億光年—138億歳になった現在の宇宙の大きさ=「宇宙の地平線」までの距離。
4.9%—宇宙全体で観測可能な物質の割合。残りは何でできている?
1000億個—天の川銀河の星の数。第2の地球はどこにあるのだろう?
概要: 現代の一見難解な最先端科学も、数字を切り口にすると、あっという驚き、思いがけない新知識とともに、そのエッセンスがすっきりと見えてきます。つい誰かに話したくなる最新科学の話題満載!
32.

図書

図書
福岡伸一著
出版情報: 東京 : 文藝春秋, 2015.3  254p ; 16cm
シリーズ名: 文春文庫 ; [ふ33-2]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ハカセの記憶
ハカセの旅
ハカセの進化
ハカセのIT
ハカセの読書
ハカセの芸術
ハカセのナチュラリスト宣言
ハカセの記憶
ハカセの旅
ハカセの進化
概要: 「記憶は不思議ならせん階段である」。生命と記憶の秘密を探る福岡ハカセの長い旅は、刺激的な脱線の連続。地球上で最も成功している生物とは?実は進化に目的はない?コンピューターはクイズで人間に勝てるか?そして記憶は何のためにあるのか?...知的好 奇心を心地よく刺激される66の冒険譚。 続きを見る
33.

図書

図書
福田遵著
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 2013.10  157p ; 21cm
シリーズ名: B&Tブックス ; . 今日からモノ知りシリーズ||キョウ カラ モノシリ シリーズ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 生活に欠かせない力学分野の法則
第2章 : 生活基盤を支える電気分野の法則
第3章 : 裏方として活躍する化学分野の法則
第4章 : 利便性に貢献する熱と圧力分野の法則
第5章 : 身近に使われている光と波の法則
第6章 : 夢をかき立てる自然の中の法則
第7章 : ビジネス体験から明文化された法則
第1章 : 生活に欠かせない力学分野の法則
第2章 : 生活基盤を支える電気分野の法則
第3章 : 裏方として活躍する化学分野の法則
概要: 世の中の様々な実用技術を支えている法則を技術分野ごとに紹介する本。実用的な視点からその活用方法を知ることで、数式などが苦手な人でも理解できる。主要な法則とそれを見出した人たちの歴史が、現在の技術への利用とともにすっきりわかる1冊。
34.

図書

図書
齋藤孝著
出版情報: 東京 : 集英社インターナショナル , 東京 : 集英社 (発売), 2013.11  187p ; 19cm
シリーズ名: 知のトレッキング叢書
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 生物と進化のフロンティア
第2章 : 体の不思議
第3章 : 科学者のひらめき
第4章 : 数学は人生の役に立つ
第5章 : 化学と物理を学び直す
第6章 : 理系読書をどう活かすか
第1章 : 生物と進化のフロンティア
第2章 : 体の不思議
第3章 : 科学者のひらめき
概要: 難解ではなく読んで面白い。数式が苦手でも楽しめる科学の本!
35.

図書

図書
尾関章著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2013.12  xvi, 231p ; 19cm
シリーズ名: 岩波現代全書 ; 019
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 時代の流れを見落とした
第2章 : いつも国策とともにあった
第3章 : 「遺伝子」をもっと掘り下げていたら
第4章 : 「夢とロマン」の科学報道
第5章 : 科学の現在から未来へ
第6章 : 科学を人々の手に取り戻す
第1章 : 時代の流れを見落とした
第2章 : いつも国策とともにあった
第3章 : 「遺伝子」をもっと掘り下げていたら
概要: もしも日本の科学ジャーナリズムの批評性が高かったならば、「技術」は弱者にもっと寄り添ったものとなり、「科学」にはもっと多くの人々が関心を寄せ、科学技術政策にも影響を与えたのではないか。戦後日本の新聞科学ジャーナリズムはどこかで道を見誤り、科 学と技術をきちんと伝えてこなかったのではないだろうか。科学記者歴30年。3.11を契機に過去の記事を丹念に追いながら、新聞科学ジャーナリズムを根本から検証。科学を知的営みととらえ、批評精神をもって向き合う科学ジャーナリズムを提案する。 続きを見る
36.

図書

図書
池内了著
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 2013.7  290p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 日々の科学—科学は誰のもの? : 時間の多様性について
心を切り換える秘策 ほか
第2章 科学の共有知 : 科学のことば
共同幻想としての「疑似科学」 ほか
第3章 科学者の顔 : 科学者の二つの顔
高学歴ワーキングプア ほか
第4章 「科学趣味」 : 書くことへの熱中と楽しさ
産業・科学映画は時代を映し出す鏡 ほか
第5章 “最先端”が照らし出すもの : ノーベル賞と基礎科学の将来
科学のコミュニティ ほか
第1章 日々の科学—科学は誰のもの? : 時間の多様性について
心を切り換える秘策 ほか
第2章 科学の共有知 : 科学のことば
概要: ゆっくりでもよし。引き返してもよし。宇宙、素粒子、医療、生命...その最先端をめぐりながら、自然の不思議に出会いなおす、38の扉。
37.

図書

図書
小山慶太著
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 2013.8  319p ; 19cm
シリーズ名: 河出ブックス ; 060
所蔵情報: loading…
概要: 科学にブレーク・スルーを促す新説は、当時としては奇想天外な印象を与えるものが少なくない。偉大な発見が、発見者が亡くなってから注目されることも科学の歴史では少なからず見られる。ノーベル賞の受賞が決まりながら、ストックホルムの晴れ舞台に立つこと なく亡くなった悲劇もあれば、受賞後その喜びに浸る間もなく亡くなった悲劇もある。本書は物理・天文・化学から遺伝子工学や先端医療などの幅広い分野から、人類が自然の原理を解明しようとした挑戦の歩みと、個性溢れる科学者たちが織りなす人間ドラマを一日一話のショート・ショート形式で綴る。 続きを見る
38.

図書

図書
池内了著
出版情報: 東京 : 晶文社, 2012.5  317p ; 19cm
所蔵情報: loading…
39.

図書

図書
竹内薫著
出版情報: [東京] : PHPエディターズ・グループ , [東京] : PHP研究所 (発売), 2012.6  207p ; 19cm
所蔵情報: loading…
40.

図書

図書
ヘイリー・バーチ, マン・キート・ルーイ, コリン・ステュアート著 ; 柴田譲治訳
出版情報: 東京 : 原書房, 2014.3  281p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
宇宙は何からできているのか?
生命はどのように誕生したのか?
人類は宇宙の孤独な存在か?
人間はほかの生物とどこが違うのか?
意識とは何か?
なぜ夢を見るのか?
なぜ物質が存在するのか?
宇宙はほかにも存在するのか?
炭素はどこに貯めておけばいいのか?
太陽からもっとエネルギーを得るにはどうしたらいいか?〔ほか〕
宇宙は何からできているのか?
生命はどのように誕生したのか?
人類は宇宙の孤独な存在か?
概要: 宇宙は何でできているのか?生命はどのように誕生したのか?意識とは何だろう?癌は克服できるのか?時間旅行は可能か?何世紀も、何千年も科学者たちが挑み続けてきた究極の問いから、現在わかってきた新しい成果まで、思考の限界を押し広げる20の大いなる 謎と答え。 続きを見る
41.

図書

図書
桑子研, 竹田淳一郎著
出版情報: 東京 : 講談社, 2014.4-  冊 ; 18cm
シリーズ名: ブルーバックス ; B-1864, 1900
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 生物 : 細胞とDNA
植物
動物
第2章 化学 : 化学の基礎
化学の各論
第3章 地学 : 天体の運動・地球の運動
空気の動きと雲のでき方
地質
様々な環境問題
第4章 物理 : 物体の運動と慣性の法則
力の性質とそのつり合い
波の性質
電気とその利用
第1章 生物 : どんな問題が出るの?
植物のからだの成り立ち
光合成と呼吸 ほか
第2章 化学 : 気体、液体、固体
燃える、さびる
気体の種類とその性質 ほか
第3章 地学 : 粒子とその運動
気象の豆知識
地球の大きさの測定 ほか
第4章 物理 : 浮力
力とてこ
運動—ふりこの性質 ほか
第1章 生物 : 細胞とDNA
植物
動物
概要: 科学の知識レベルをアップしたいと思ったらまずはいまの自分の実力を知ること!どの科目が得意で、どの科目が苦手なのか。何がわかって、何がわからないのか。どうしてまちがえたのか...。選りすぐりの例題と、こん切ていねいな解説、そして学校では習わな い視点と考え方で知識の枠をどんどん広げ、確実に実力がアップする。<br />選りすぐりの例題と、こん切ていねいな解説、作問者の意図をくんだ予想問題を解くことで応用力が身につき理解度も深まっていく。科学検定の問題を通して教科書の枠にとらわれない科学の面白さと不思議さが実感できる一冊。 続きを見る
42.

図書

図書
長谷川英祐著
出版情報: 東京 : 青志社, 2014.4  245p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
プロローグ 世界は科学であふれている
第1章 科学は「それは何か?」と問えない : 科学を身近に感じる
スープはなぜ腐るのか ほか
第2章 「分類の迷宮」という罠 : イヌはなぜ犬なのか
ヒトはなぜ人なのか ほか
第3章 どうすれば「正しい」といえるのか—果てしなき検証— : 権威ある研究機関で行われている心雲現象や超能力の検証
科学的に「原発」の「絶対安全」はありえない ほか
第4章 科学の「真偽」、人間の「善意」 : 科学は「真偽」しか決められない
科学の価値とは何か ほか
エピローグ : 科学の美と快楽
プロローグ 世界は科学であふれている
第1章 科学は「それは何か?」と問えない : 科学を身近に感じる
スープはなぜ腐るのか ほか
43.

図書

図書
ジョエル・レヴィ著 ; 緑慎也, 今里崇之訳
出版情報: 大阪 : 創元社, 2014.4  224p ; 23×23cm
所蔵情報: loading…
44.

図書

図書
佐藤洋一著 ; アルク英語出版編集部編集
出版情報: 東京 : アルク, 2012.3  175p ; 19cm
シリーズ名: キクタンサイエンス : 聞いて覚える理系英単語
所蔵情報: loading…
45.

図書

図書
岡裏佳幸著
出版情報: 東京 : 弘文堂, 2012.3  158p ; 26cm
シリーズ名: PRE-STEP ; 13
所蔵情報: loading…
46.

図書

図書
小笠原正明 [ほか] 編著
出版情報: つくば : 筑波大学出版会 , 東京 : 丸善出版 (発売), 2012.11  xii, 384p, 図版 [4] p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
科学とは何か?
エネルギーは宇宙を巡る
形を変えるエネルギー
使えるエネルギーと使えないエネルギー
量子と光エネルギー—発光ダイオードはなぜ省エネルギー効果が高いのか
ビッグバン宇宙
太陽系と惑星の運命
銀河と暗黒物質
固体地球の物質循環とプレートテクトニクス
地層と古生物—生物の大量絶滅〔ほか〕
科学とは何か?
エネルギーは宇宙を巡る
形を変えるエネルギー
概要: 自然科学の進歩によって、素粒子の世界から宇宙の未来までの時空間が、知識の網によってすきまなく覆い尽くされようとしている。本書では、諸科学が紡ぎ出した糸で編んだ継ぎ目のない網としての現代科学の成果を、わかりやすく俯瞰。練習問題や基本的な用語の 解説を含んだ、大学の教科書としても、また一般の読み物としても有益な科学のハンドブック。 続きを見る
47.

図書

図書
フィリップ・ボール著 ; 桃井緑美子訳
出版情報: 東京 : 早川書房, 2012.2  301p ; 20cm
シリーズ名: 自然が創り出す美しいパターン ; [3]
所蔵情報: loading…
48.

図書

図書
インフォペディア編
出版情報: 東京 : 光文社, 2010.5  251p ; 16cm
シリーズ名: 知恵の森文庫 ; [tい6-4]
所蔵情報: loading…
49.

図書

図書
村上陽一郎著
出版情報: 東京 : 新潮社, 2010.6  206p ; 20cm
シリーズ名: 新潮選書
所蔵情報: loading…
50.

図書

図書
ジョン・D・バロウ著 ; 桃井緑美子訳
出版情報: 東京 : 青土社, 2010.8  373, 47p ; 20cm
シリーズ名: 美しい科学 ; 2
所蔵情報: loading…
51.

図書

図書
福岡伸一著
出版情報: 東京 : 文藝春秋, 2010.4  238p ; 20cm
所蔵情報: loading…
52.

図書

図書
尾内隆之, 調麻佐志編
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2013.9  vi, 136p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 : 科学者の信頼をめぐる論点
第1章 : 「信頼」を見透かす
第2章 : 科学者の言葉を問う
第3章 : 「科学」を疑う
第4章 : 不確実性に向き合う
第5章 : 原則に立ち返る
終章 : 科学から「生」をとりもどす
序章 : 科学者の信頼をめぐる論点
第1章 : 「信頼」を見透かす
第2章 : 科学者の言葉を問う
概要: 科学は信頼を失ったのか?雑誌『科学』論文から検証し、科学と科学者の望ましいあり方を模索する。
53.

図書

図書
Henri Brunner [著] ; 柳井浩訳
出版情報: 東京 : 丸善出版, 2013.10  192p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 手のひら対称性 : 掌性)とは(手足に見る原像と鏡像
アルファベットに見る原像と鏡像 ほか
2 手のひら対称性 : 掌性)が現れるのはなぜか?(自然界に見る手のひら対称性(掌性)の起源
ゲーテと螺旋化傾向 ほか
3 手のひら対称性 : 掌性)の例をさらに探せば(手のひら対称性(掌性)の例をさらに探す
蛇状書法と左右交互書法 ほか
4 付録—対称性と手のひら対称性 : 掌性)(対称要素
非対称(ディスシンメトリー) ほか
1 手のひら対称性 : 掌性)とは(手足に見る原像と鏡像
アルファベットに見る原像と鏡像 ほか
2 手のひら対称性 : 掌性)が現れるのはなぜか?(自然界に見る手のひら対称性(掌性)の起源
概要: 植物のつるの巻き方、カタツムリの殻の巻き方などから、北半球と南半球での台風の渦の違い、右巻きと左巻きの注連縄、卍(まんじ)と〓(ハーケンクロイツ)...に至るまで、ありとあらゆる身の回りの例をカラー図版で豊富に取り上げ、解説する。
54.

図書

図書
形の科学会編集
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2013.4  xvi, 903p, 図版 [4] p ; 27cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 生物と形 : 人体
動物 ほか
2 物理と形 : 結晶・準結晶
空間・構造 ほか
3 天文と形 : 宇宙
地球
4 数学と形 : 数理・図形
分割・配置 ほか
5 工学と形 : コンピユータ
人工物 ほか
1 生物と形 : 人体
動物 ほか
2 物理と形 : 結晶・準結晶
55.

図書

図書
朝日新聞科学医療部編
出版情報: 東京 : 講談社, 2014.1  318p ; 18cm
シリーズ名: ブルーバックス ; B-1848 . 今さら聞けない科学の常識||イマサラ キケナイ カガク ノ ジョウシキ ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 「地球・気象」の常識
第2章 : 「食品・栄養」の常識
第3章 : 「身体・生命」の常識
第4章 : 「身の回り」の常識
第5章 : 「資源・産業」の常識
第6章 : 「生物」の常識
第1章 : 「地球・気象」の常識
第2章 : 「食品・栄養」の常識
第3章 : 「身体・生命」の常識
概要: 携帯の電波で飛行機の計器は本当に狂う?不確定性、低燃費タイヤ、ワイン、出生前診断、温泉の保温効果、制震と免震、認知症、宝くじの確率...朝日新聞土曜版「be」連載「今さら聞けない+」新書化!誰に聞いてよいのかわからない疑問を科学記者が懇切丁 寧に解説したシリーズ第3弾。 続きを見る
56.

図書

図書
マーティン・ガードナー著 ; 阿部剛久訳
出版情報: 東京 : 青土社, 2014.10  357p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : 科学
2 : 疑似科学
3 : 数学
4 : 論理学
5 : 文学
6 : 宗教
7 : 政治
1 : 科学
2 : 疑似科学
3 : 数学
概要: 君が昔、おたまじゃくしだった頃、僕は魚だった。フィボナッチ数列やコンピューターのパラドックスの面白さをユーモアたっぷりに語ったと思うと、世の中を惑わすオカルトや疑似科学を厳しく批判、果てはタイタニック号の沈没は予言されていたのかまで話はおよ ぶ。好奇心に満ち満ちたガードナーによる究極のエッセイ集。 続きを見る
57.

図書

図書
猪岡尚志著
出版情報: 岡山 : 大学教育出版, 2014.5  71p ; 21cm
シリーズ名: サイトオルガニズム発生説 / 猪岡尚志著 ; 続
所蔵情報: loading…
58.

図書

図書
細川敏幸著
出版情報: 札幌 : 柏艪舎 , 東京 : 星雲社 (発売), 2014.5  197p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 人生と宗教 : 生きる意味はどこに?
アイドルと宗教 ほか
第2章 科学 : この世は無常か?
世界に誇る日本のカメラ ほか
第3章 世界と日本 : 国民の幸福とは?
墓とは何か? ほか
第4章 社会と歴史 : 我が運命は誰の手に?
危険の代償 ほか
第5章 教育 : 没落する科学立国
魂と教育の深い関係 ほか
第1章 人生と宗教 : 生きる意味はどこに?
アイドルと宗教 ほか
第2章 科学 : この世は無常か?
概要: 人間とは何か。我々の祖先たちは何をして、何を考えてきたのか。これから我々は何をすればいいのか—物理学をいくら究めても、誰も確定された未来を予測することはできない。そう断じる著者が該博な知識を駆使し、科学者としての目線で宗教、哲学、歴史、教育 を論じる。科学者の目が、世界の“不思議”を解きほぐすエッセイの続編。 続きを見る
59.

図書

図書
デイヴィッド・ブラットナー著 ; 市川美佐子訳
出版情報: 東京 : 紀伊國屋書店, 2014.7  223p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 数
第2章 : 大きさ
第3章 : 光
第4章 : 音
第5章 : 熱
第6章 : 時間
第1章 : 数
第2章 : 大きさ
第3章 : 光
概要: 世界ノ現実ハ摩訶不思議ナリ。人間の知覚可能な範囲は驚くほど狭い!—サイエンス・ノンフィクションの名手ブラットナーがガイド役となり、「数」「大きさ」「光」「音」「熱」「時間」の両極への冒険にあなたを誘う。
60.

図書

図書
石井均著
出版情報: 東京 : 近代文藝社, 2014.3  111p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 私の振り子の時間論と重力と引力について : 相対論における奇妙な現象
いつまでたっても直らない諸の問題
辞典による時間の考え
時間について定義 ほか
第2章 様々な左右性について : 左右性の定義について
低気圧と高気圧の左右性について
竜巻の左右性
地球の気温と貝の巻性 ほか
第1章 私の振り子の時間論と重力と引力について : 相対論における奇妙な現象
いつまでたっても直らない諸の問題
辞典による時間の考え
61.

図書

図書
ジェレミー・ウェッブ編 ; 水谷淳訳
出版情報: 東京 : SBクリエイティブ, 2014.7  ix, 269p ; 19cm
所蔵情報: loading…
62.

図書

図書
粟津恵里, 岡田将典, 升元健太郎著
出版情報: 東京 : エネルギーフォーラム, 2014.10  139p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 打ち破られた科学 : 古代の世界観
物質の姿
20世紀の革命
第2部 まだわかっていない科学 : 「P=NP?問題」ってなんだ?
計算機のしくみ
摩訶不思議なオーパーツ
再生医療とその現状
麻酔の不思議
地球温暖化に疑問を投げかける
第1部 打ち破られた科学 : 古代の世界観
物質の姿
20世紀の革命
63.

図書

図書
ビートたけし著
出版情報: 東京 : 新潮社, 2010.9  273p ; 16cm
シリーズ名: 新潮文庫 ; ひ-11-22
所蔵情報: loading…
64.

図書

図書
斉藤勝司 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 洋泉社, 2011.11  222p ; 19cm
所蔵情報: loading…
65.

図書

図書
戸田盛和著 ; 時枝正解説
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2011.11  3冊 ; 19cm
所蔵情報: loading…
66.

図書

図書
ヤマネマコト[著]
出版情報: 東京 : 明窓出版, 2011.5  95p ; 20cm
所蔵情報: loading…
67.

図書

図書
前田利夫著
出版情報: 東京 : 新日本出版社, 2011.1  158p ; 19cm
所蔵情報: loading…
68.

図書

図書
惣田昱夫, 出口潔編著
出版情報: 相模原 : 現代図書 , 東京 : 星雲社 (発売), 2011.1  ix, 197p ; 26cm
所蔵情報: loading…
69.

図書

図書
北海道大学CoSTEPサイエンスライターズ著
出版情報: 東京 : 技術評論社, 2012.1  223p ; 19cm
シリーズ名: 知りたいサイエンス ; 106
所蔵情報: loading…
70.

図書

図書
茂木健一郎, 日経サイエンス編集部編著
出版情報: [東京] : 日経サイエンス社 , 東京 : 日本経済新聞出版社 (発売), 2011.12  v, 144p ; 23cm
所蔵情報: loading…
71.

図書

図書
フィリップ・ボール著 ; 林大訳
出版情報: 東京 : 早川書房, 2011.9  430p, 図版 [8] p ; 20cm
シリーズ名: 自然が創り出す美しいパターン ; [1]
所蔵情報: loading…
72.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
マイケル・ブルックス著 ; 楡井浩一訳
出版情報: 東京 : 草思社, 2010.5  350p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
プロローグ 11
第1章 暗黒物質・暗黒エネルギー 宇宙論の大問題。でもそんなものは存在しない? 21
   「宇宙論の黄金時代」に残る最大の謎
   現代宇宙論を生んだある富豪の執念
   いつ、だれが宇宙の膨張を発見したか?
   暗黒物質がないと銀河の回転速度に説明がつかない
   暗黒物質の謎は80年近く解けないまま
   どうやって暗黒物質を探しているか?
   暗黒エネルギーがなかったら人類も誕生しなかった?
   宇宙膨張の加速が暗黒エネルギーを認めさせた
   宇宙定数の謎が科学の定義を変える?
   ニュートンが間違っていたなら「暗黒」は必要ない?
   修正重力理論の学界での扱い
   暗黒エネルギー問題を解く方法
   重力にまつわるもうひとつの謎
第2章 パイオニア変則事象 物理法則に背く軌道を飛ぶ2機の宇宙探査機 66
   計算が合わない軌道を進む
   パイオニア変則事象発覚の経緯
   ソ連から来たパイオニア変則事象研究者
   「掃除屋」としてスタートし「ごみ」をあさる羽目に
   変則事象の原因はうっかりミスか?
   修正ニュートン力学で変則事象を説明できるか?
   「水星の近日点移動問題」との共通点
   トマス・クーンの“迫り来る危機の兆候”か?
第3章 物理定数の不定 電磁力や強い力、弱い力の強さは昔は違っていた? 81
   きょうもあすも重力の強さは同じか?
   微細構造定数αの値は100億年間に変わったか?
   微細構造定数αはどれほど重要なのか?
   定数変動を示すもうひとつの手がかり、オクロ原子炉
   陽子-電子質量比μも変化した?
第4章 常温核融合 魔女狩りのように糾弾されたが、それでよかったのか? 98
   騒動の中心にいた2人に何が起こったか?
   シュウィンガーの孤立と報告書の差し替え
   なんらかの核反応が起きている?
第5章 生命とは何か? 誰も答えられない問い。合成生物はその答えになる? 115
   生命を定義しようとする試みは有害か?
   合成生物学はゴールに近づいているのか?
   世界じゅうで進められる生命を創り出す実験
   複雑系や創発の研究が突破口になるか?
   地球の生命は火星からやってきた?
第6章 火星の生命探査実験 生命の反応を捕えたバイキングの結果はなぜ否定された? 138
   「あなたは地球外生命を発見したんです」
   火星での実験で何が起きたのか?
   さらに矛盾するバイキング2号の実験結果
   GCMS実験では生命の存在を否定できない
   実験装置開発者レヴィンの反応と展望
   現在の火星探査では生命体探しは行なわれていない
   地球外生命の探査は21世紀科学の最重要課題
第7章 “ワオ!”信号 ETからのメッセージとしか思えない信号が一度だけ 160
   宇宙人はどんな信号を送ってくるか?
   “ワオ!”信号の受信とその意味
   “ワオ!”信号をどう解釈すべきか?
   SETIの活動への度重なる妨害
   第2の“ワオ!”信号を探す努力はなされているか?
第8章 巨大ウイルス わたしたちはウイルスの子孫?物議をかもす異形のウイルス 181
   病院の冷却塔の底から見つかった怪物ウイルス
   ウイルスは化学物質か機械のようなもの
   正体不明のウイルスの発見とその分類をめぐる騒動
   DNAウイルスがとりついた古細菌=真核生物?
   ウイルスは真核生物の老化解明の鍵?
第9章 死 生物が死ななければならない理由が科学で説明できない 201
   老化しない動物が存在するのは不思議なことか?
   死の進化を説明する理論の発展史
   不死の細胞と癌の関連性
   ふたつの加齢理論、それぞれへの反証
   死の起源は「ミトコンドリア」と「性」にある?
第10章 セックス 有性生殖をする理由が科学ではわからない 221
   有性生殖が無性生殖より優れているという証拠はない
   有性生殖を説明しようとするいくつかの有力説
   セックスと死の背後に社会選択がある?
   プログラムされた死を迎える雌ダコの話
第11章 自由意志 「そんなものは存在しない」という証拠が積み重なっている 242
   現代脳科学は自由意志の存在を否定する
   自由意志の存在に疑義を投げかけた最初の実験
   自由意志は存在するものではなく、感じるもの?
   自由意志の否定は法と文化にどんな影響を及ぼすか?
   心的錯覚と現代医療
第12章 プラシーボ効果 ニセ薬でも効くなら、本物の薬はどう評価すべきか? 262
   ニセの薬が発揮する絶大な効果とその歴史
   医師と薬剤師は共謀してプラシーボを処方する
   プラシーボ効果に関する実験と奇妙な結果
   「プラシーボ効果は存在しない」という新説と反論
   プラシーボ効果は客観的に測定可能な脳内現象
   プラシーボ効果の高度な応用と負の側面
   湧き上がる疑問「本当に効く薬はどこにあるのか?」
第13章 ホメオパシー(同種療法) 明らかに不合理なのになぜ世界じゅうで普及しているのか? 288
   世界じゅうで普及し「効果がある」と信じられている
   水の不思議がホメオパシー解明の鍵となる?
   ホメオパシーの効果は“水の記憶”と“気”によるもの?
   “真っ当な部分”がかけらもないと言い切れるか?
   レメディ製造会社では何が行われているか?
   コンピューターで真に有効なレメディをふるい分ける?
   ホメオパシーが神秘主義へと傾倒したのはなぜか?
エピローグ 321
謝辞 333
訳者あとがき 337
原注 350
プロローグ 11
第1章 暗黒物質・暗黒エネルギー 宇宙論の大問題。でもそんなものは存在しない? 21
   「宇宙論の黄金時代」に残る最大の謎
73.

図書

図書
山本貴光編
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 2015.3  215p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 宇宙を探り、世界を知る : この世界の究極の姿は何か?
人はなぜ宇宙を探るのか?
光より速く進むことは可能か? ほか
2 生命のふしぎ、心の謎 : 心はどこにあるのだろうか?
動物はどんなふうに働いているのか?
生物は、細胞は、果たしてどう進化してきたのか? ほか
3 未来を映す : 私たちが“身体性”を備えるとはどういうことなのか?
科学的な思考とは何か?
未来の医療はどうなるだろうか? ほか
1 宇宙を探り、世界を知る : この世界の究極の姿は何か?
人はなぜ宇宙を探るのか?
光より速く進むことは可能か? ほか
概要: “いま”と“これから”がわかる。気鋭の科学者ら30名が自然科学の眼差しで捉えた世界の姿!!
74.

図書

図書
岩波書店編集部編
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2014.4-  冊 ; 19cm
シリーズ名: 岩波科学ライブラリー ; 225, 270
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
あめふらし / 雨降らし
ありあけかい / 有明海
いきているかせき / 生きている化石
うつぼかずら / 靫蔓
うつぼ / 靫・空穂
えのもとたけあき / 榎本武揚
おりがみ / 折紙
カオス / chaos
からくり / 絡繰・機関
からすうり / 烏瓜
きゅうきょ(鳩居)〔ほか〕
あお / 青
あかとんぼ / 赤蜻蛉
あさくさのり / 浅草海苔
いたばさみ / 板挟み
いなずま / 稲妻・電
いんばぬま / 印旛沼
うるさい / 煩い・五月蝿い
えんせき / 燕石
おがさわらひめみずなぎどり / 小笠原姫水薙鳥
おきあみ(沖醤蝦)〔ほか〕
あめふらし / 雨降らし
ありあけかい / 有明海
いきているかせき / 生きている化石
概要: コンペイトー、錯視、ピタゴラスの数、あめふらし、靫蔓、でんぐり返し、猩猩、レプトセファルス、鳩居、野口啄木鳥...。収録項目数24万にのぼる『広辞苑』の多種多様な項目から「話のタネ」を選んだ、各界で活躍する著者たちの科学にまつわるエッセイを 、美しい写真とともに紹介。『科学』の好評連載から50本を厳選。<br />平板、もこもこ、てづるもづる、わらすぼ、われから、さくらそう...。各界で活躍する著者たちが広辞苑から選んだ言葉を話のタネに、科学にまつわるエッセイと美しい写真で描きだすサイエンス・ワールド。雑誌「科学」の好評連載に、新しく第7版で加わった旬な言葉についての書下ろしを加えて、厳選の50連発。 続きを見る
75.

図書

図書
清水建二著
出版情報: 東京 : ベレ出版, 2014.6  369p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 : 接頭辞
第1章 : 形容詞で連想する英単語
第2章 : 1文字の漢字で連想する英単語
第3章 : 2文字の漢字で連想する英単語
第4章 : 動詞で連想する英単語
第5章 : 接尾辞的に使う語根
序章 : 接頭辞
第1章 : 形容詞で連想する英単語
第2章 : 1文字の漢字で連想する英単語
概要: 本書では、接頭辞を含む216の語根を厳選し、理系の語彙を爆発的に増やしていきます。しかも、語源を学ぶことの最大のメリットである、語根や接頭辞の組み合わせによって難解な単語も、まったく知らない単語も、意味を容易に推測することができるようになり ます。また、語源の意味をイメージさせるイラストを加えたことによって、記憶の定着度を高めていきます。サイエンス英単語をシステマチックに、そして合理的に覚えることができる、理系の英語習得のまさにバイブル的一冊です。 続きを見る
76.

図書

図書
佐藤文隆著
出版情報: 東京 : 青土社, 2014.12  257p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 : 言論力の黄昏か
災害実感力の喪失
スマホに決めさせよう
量子「スーパーポジション」
数字は使い方次第 ほか
第2部 : 地球にもっと物理を—理論物理学者が大気の視環境や雲を勉強して感じたこと
ノーベル賞科学者を輩出する京都大学
科学と民主主義
第1部 : 言論力の黄昏か
災害実感力の喪失
スマホに決めさせよう
概要: スリリングにして極上、身近だけど奥深い、科学の世界へようこそ。物理学者の散歩道、そこには、普段わたしたちが見ている世界とはまったく違った光景が広がっていた。スマートフォンの画面に、現代アートの最前線に、遠くの場所の天気予報に、そして誰もが知 っている歴史のなかに「科学」は存在している。知的冒険心に満ちた極上のポピュラーサイエンス。 続きを見る
77.

図書

図書
佐藤文隆著
出版情報: 東京 : 青土社, 2016.1  213p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
大森荘蔵の「時は流れず」、量子力学90年「汽車が別れをつれてくる」
ゲーテの色彩論、「できちゃった人間」「青い地球は誰のもの」
無人物理か?有人物理か?「こんにちは赤ちゃん」
重力はエントロピーの「情報力」「この道はいつか来た道」
「シュレーディンガーの猫」の時代「いい湯だな」
「問題には答え」、啓蒙思想の三要件「野ばら」
「法の支配」とワンダー科学「やしの実」
「力を抜く」マッハ力学「守るも、攻めるも」
京大同学会「綜合原爆展」「人はおばけになる」
司馬遼太郎の昭和、「行としての科学」「今は山中、今は浜」
オッペンハイマーという選択—「娘さんよく聞けよ」
「民主主義」、そして四つの科学—「君の行く道は」
大森荘蔵の「時は流れず」、量子力学90年「汽車が別れをつれてくる」
ゲーテの色彩論、「できちゃった人間」「青い地球は誰のもの」
無人物理か?有人物理か?「こんにちは赤ちゃん」
概要: ほんとうのクリティカル・シンキングのすすめ。科学の本質を見つめて、いま起きている社会の問題を考え直したとき、いつもどおりの世界がすべて不思議に思えてくる。「科学ってなんだっけ」。碩学のいまさらながらの問いかけからはじまるユニークにして痛快な エッセイ集。 続きを見る
78.

図書

図書
ポーラ・ステファン著 ; 後藤康雄訳・解説
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2016.3  x, 174, 20p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : 序論
2 : 知識の公共性と科学の報酬構造
3 : 知識はいかに生み出されるか
4 : 競争の選択と研究のタイプ
5 : 研究成果
6 : 効率性の考察と資金調達方式
7 : 産業界の科学者
8 : 科学者の労働市場
9 : 科学、生産性、新しい成長論
10 : 結び
1 : 序論
2 : 知識の公共性と科学の報酬構造
3 : 知識はいかに生み出されるか
概要: 科学的発見の対価と公共性の適切なバランスは?研究者の、効率的な「報酬」体系とは?論文生産と年齢、性別の関係は?「知」をめぐる経済社会のあり方を考える。
79.

図書

図書
トム・キャボット著 ; 柴田浩一, 千葉啓恵訳
出版情報: 大阪 : 創元社, 2018.8  255p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
UNIVERSE 宇宙 : 宇宙の幾何学—宇宙空間の形
基本的な力の展開—最初の1/100万秒/重力・強い力・弱い力・電磁気力 ほか
EARTH 地球 : 惑星形成—星間のちり/原始太陽系星雲/大気組成/凍結線
太陽系—主惑星と衛星/構成/大きさ ほか
LIFE 生命 : 自然発生:生命の誕生—化学進化説
最初の生命:化学組成の変化—元素組成 ほか
HUMAN 人類 : 霊長類—進化/脳の大きさ
初期の人類—ラエトリの足跡 ほか
UNIVERSE 宇宙 : 宇宙の幾何学—宇宙空間の形
基本的な力の展開—最初の1/100万秒/重力・強い力・弱い力・電磁気力 ほか
EARTH 地球 : 惑星形成—星間のちり/原始太陽系星雲/大気組成/凍結線
概要: ビジュアルで学ぶ科学の主要99テーマ。宇宙の始まりから人体のしくみまで、科学分野における厖大な知の蓄積を精緻で色鮮やかなグラフィックに変換。我々の住む世界はどのように生まれ、そこにはどのような法則や働きが存在しているのか?人類の科学的探究の 到達点を伝える、刺激と洞察に満ちたかつてない解説書。 続きを見る
80.

図書

図書
水谷淳文 ; 小幡彩貴絵
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 2019.1  215p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
物理
電気
化学
生物
地学
宇宙
物理
電気
化学
概要: とてつもなく広大な宇宙から、素粒子が不思議に振る舞う超ミクロの世界まで。AI時代のテクノロジー用語から、生命誕生の仕組みまで—今を生きるために欠かせない、世界に溢れる科学の言葉を深くシンプルに紐解きます。
81.

図書

図書
スティーヴン・ホーキング著 ; 青木薫訳
出版情報: 東京 : NHK出版, 2019.3  254p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
なぜビッグ・クエスチョンを問うべきなのか?
神は存在するのか?
宇宙はどのように始まったのか?
宇宙には人間のほかにも知的生命が存在するのか?
未来を予言することはできるのか?
ブラックホールの内部には何があるのか?
タイムトラベルは可能なのか?
人間は地球で生きていくべきなのか?
宇宙に植民地を建設するべきなのか?
人工知能は人間より賢くなるのか?
より良い未来のために何ができるのか?
なぜビッグ・クエスチョンを問うべきなのか?
神は存在するのか?
宇宙はどのように始まったのか?
概要: 「世界でもっともすぐれた科学者」と名高いホーキング博士が生涯をかけて挑んだのは、誰も解き明かしていない究極の問いだった。「宇宙の始まりとは?」「人類は地球に住み続けるべきか?」「AIは人間を超えるか?」など10の難問に、ウイットを交えながら 明快に答える。今を生きる私たちへのメッセージが詰まった、博士からの最良の贈り物。 続きを見る
82.

図書

図書
元村有希子著
出版情報: 東京 : 毎日新聞出版, 2018.3  255p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 こころときめきするもの—どきどき、わくわく : 平安京とオーロラ
チバニアン ほか
2 すさまじきもの—あきれる話、興ざめな話 : トランプ・ハリケーン
生物多様性 ほか
3 おぼつかなきもの—心がザワつく、気がかりな話 : 「ガタカ」が描く未来
ゲノム編集 ほか
4 とくゆかしきもの—早く知りたい、もっと知りたい : 体内コンパス
絶滅動物と私たち ほか
5 近うて遠きもの、遠くて近きもの—生きること、死ぬこと : がん100万人時代
尊厳死と安楽死 ほか
1 こころときめきするもの—どきどき、わくわく : 平安京とオーロラ
チバニアン ほか
2 すさまじきもの—あきれる話、興ざめな話 : トランプ・ハリケーン
概要: 科学がみえる、科学がわかる。どうつきあうか。AI、ゲノム、重力波—知れば知るほど面白い、知らなきゃやばい、科学の世界の読み解き方。
83.

図書

図書
マーカス・デュ・ソートイ著 ; 冨永星訳
出版情報: 東京 : 新潮社, 2018.4  543p ; 20cm
シリーズ名: 新潮クレスト・ブックス
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
最果ての地 その0 : 知らないということがわかっているもの
最果ての地 その1 : カジノで手に入れたサイコロ
最果ての地 その2 : チェロ
最果ての地 その3 : 壺入りのウラニウム
最果ての地 その4 : 切り貼りの宇宙
最果ての地 その5 : 腕時計
最果ての地 その6 : チャットボットのアプリ
最果ての地 その7 : クリスマス・クラッカー
最果ての地 その0 : 知らないということがわかっているもの
最果ての地 その1 : カジノで手に入れたサイコロ
最果ての地 その2 : チェロ
概要: 科学は、かつて不可能だと思われたことを可能にし、多くの謎を解明してきた。知の探究の最先端で今、何が問われているのか。未来は予測可能か。宇宙に果てはあるのか。ビッグバンの前には何があったのか。時間とは何か。意識はどこから生まれるのか。コンピュ ータは意識を持ちえるのか。科学の力をもってしても知りえないことは、はたして存在するのだろうか。『素数の音楽』の著者による、人間の知の限界への挑戦。 続きを見る
84.

図書

図書
佐藤文隆著
出版情報: 東京 : 青土社, 2017.5  201p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ニュートリノ「スーパーポジション」
工部大学校—後進国の先進性
重力波検出実験の社会科—久しぶりの米国
大戦のストレステスト—「理研百年」、高木貞治
「昭和反動」下の“科学”と“科学的”
占領下異物としての学術会議
アカデミックな職場の変容—大学院生事情の今昔
超新星爆発とSSC中止の間
アインシュタイン生誕一〇〇年と「改革開放」初期—周陪源と方励之
学校教育界と学問研究界—デューイからトランプまで
ソ連物理学の光芒—ランダウ−リフシッツ
「国民国家」と科学—世界遺産・ニホニウム・単位名
ニュートリノ「スーパーポジション」
工部大学校—後進国の先進性
重力波検出実験の社会科—久しぶりの米国
概要: 長州ファイブ、アインシュタイン、工部大学校、重力波検出、ニュートリノ...科学界の第一線で活躍しつづけてきた著者が、社会の趨勢や制度の変化のなかで時代に寄り添いながら生きてきた「科学」の姿を描き出す。
85.

図書

図書
東京大学教養学部編
出版情報: 東京 : 白水社, 2017.8  291p ; 19cm
シリーズ名: 知のフィールドガイド
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 生を見つめなおす : 時間とは何だろう—ゾウの時間 ネズミの時間
近代科学と人のいのち ほか
2 自然の叡智に学ぶ : 飛行機はどうして飛べるのか—未来の航空機を考える
柔らかいロボットをつくる—粘菌に学ぶ自律分散制御 ほか
3 日常に寄り添う : ヒトのこころの測定法
音の科学・音場の科学 ほか
4 宇宙の根源を問う : 超新星ニュートリノで探る大質量星の最後の姿—超新星爆発
素敵な数、素数 ほか
1 生を見つめなおす : 時間とは何だろう—ゾウの時間 ネズミの時間
近代科学と人のいのち ほか
2 自然の叡智に学ぶ : 飛行機はどうして飛べるのか—未来の航空機を考える
概要: 未来が見える!講義で感動したことありますか?ノーベル賞受賞者から大ベストセラー執筆者まで、“東大駒場”で数百人を前に語られた科学と技術のこれから。
86.

図書

図書
左巻健男編著
出版情報: 東京 : 明日香出版社, 2017.7  213p ; 19cm
シリーズ名: Asuka business & language books
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 『リビング』にあふれる科学 : 羽根のない扇風機はどうやって風を出しているの?
エアコンはどうやって快適な空気をつくっているの? ほか
第2章 『掃除・洗濯・料理』にあふれる科学 : ロボット掃除機の頭脳はどうなっている?
洗濯洗剤は多く入れても効果がない? ほか
第3章 『快適生活』にあふれる科学 : 日本の硬貨にはどんな金属が使われているの?
「消せるボールペン」はインクを消すわけではない? ほか
第4章 『健康・安全管理』にあふれる科学 : 紫外線はカルシウムの吸収を助ける?
栄養ドリンクはどのくらい効果があるの? ほか
第5章 『先端技術・乗り物』にあふれる科学 : 太陽電池はどうやって発電しているの?
ドローンはラジコンヘリとは全然ちがう? ほか
第1章 『リビング』にあふれる科学 : 羽根のない扇風機はどうやって風を出しているの?
エアコンはどうやって快適な空気をつくっているの? ほか
第2章 『掃除・洗濯・料理』にあふれる科学 : ロボット掃除機の頭脳はどうなっている?
概要: 身近な疑問を科学で解明!日常は、思った以上に科学まみれだ!!大人の教養・自由研究にも。
87.

図書

図書
Ian Stewart著 ; 川辺治之訳
出版情報: 東京 : 丸善出版, 2017.9  174p ; 18cm
シリーズ名: サイエンス・パレット ; 035
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 対称性とは
第2章 : 対称性の起源
第3章 : 対称性の分類
第4章 : 群の構造
第5章 : 群とパズル
第6章 : 自然のパターン
第7章 : 万物の法則
第8章 : 対称性の原子
第1章 : 対称性とは
第2章 : 対称性の起源
第3章 : 対称性の分類
概要: 対称性とは何でしょうか。「対称性」は現代科学の重要語の一つです。対称性といえば、虹、雪の結晶、貝殻などの線対称や回転対称な図形を連想し、その規則正しく並んだ模様に私たちは魅了されてきました。この対称性を現代科学で扱われているように抽象化する きっかけとなったのは、対称な図形・模様の分析・研究ではなく、方程式の解の探求といわれています。本書では対称性についての素朴なイメージからはじめ、対称性の抽象的定義、その性質の広がり、魅力をイアン・スチュアートが描きます。 続きを見る
88.

図書

図書
伊知地国夫写真・文
出版情報: 東京 : 東京堂出版, 2017.9  121p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 かたち : 毛管現象
赤インクの結晶 ほか
2 瞬間 : 煙
ミルクの形 ほか
3 生命 : 鱗粉模様
おしべと花粉 ほか
4 光 : 発光バクテリア
薄氷の色 ほか
5 身近なもの : 紙やすりの宝石
プラスチックの虹色 ほか
1 かたち : 毛管現象
赤インクの結晶 ほか
2 瞬間 : 煙
概要: 不思議できれい。まるでアート!拡大・瞬間・光のマジック...身近なものも科学のレンズでのぞいてみると、こんなにも美しい。
89.

図書

図書
ケイレブ・シャーフ著 ; ロン・ミラー, 5Wインフォグラフィックスイラストレーション ; 佐藤やえ訳
出版情報: 東京 : みすず書房, 2019.6  219p ; 25cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : 宇宙の果てからの出発
2 : 銀河の中へ
3 : 太陽系ができるまで
4 : 惑星、その多彩な顔
5 : 地球という惑星
6 : 意識ある存在
7 : 多様なものから単純なものへ
8 : ミクロの扉の向こう側
9 : 実は、原子は空っぽである
10 : 「場」が満ちた世界
1 : 宇宙の果てからの出発
2 : 銀河の中へ
3 : 太陽系ができるまで
90.

図書

図書
山崎正勝, 小林学編著
出版情報: 東京 : JIPMソリューション, 2010.10  222p ; 21cm
所蔵情報: loading…
91.

図書

図書
小谷太郎著
出版情報: 東京 : 幻冬舎, 2014.5  195p ; 18cm
シリーズ名: 幻冬舎新書 ; 345
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 数学あるある
第2章 : 実験室あるある
第3章 : 日常生活あるある
第4章 : 天文あるある
第5章 : 誤解あるある
番外編 : 理系あるあるショートショート
第1章 : 数学あるある
第2章 : 実験室あるある
第3章 : 日常生活あるある
概要: 「ナンバープレートの4桁が素数だと嬉しくなる」「花火を見れば炎色反応について語りだす」「揺れを感じると震源までの距離を計算し始める」「液体窒素でバナナを凍らせる」...。本書では理系の人なら身に覚えのある(そして文系の人は不可解な顔をする) 「あるある」な行動や習性を蒐集し、その背後の科学的論理をやさしく解説。ベッセル関数、ポアソン確率、ガウス分布、ダーク・マターなど科学の知識が身につき、謎多き理系の人々への親しみが増す一冊。 続きを見る
92.

図書

図書
竹内均編
出版情報: 東京 : 三笠書房, [2013.10]  267p ; 15cm
シリーズ名: 知的生きかた文庫
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1章 : 「ヒトの血液」は、なぜ赤いの?—驚きの「体」雑学
2章 : 白い「ダイコン」を煮ると半透明になるのはどうして?—おいしい「食べ物」雑学
3章 : 「南極の魚」は、なぜ氷の海でも凍らないの?—意外な「動物」雑学
4章 : 「イルカの言葉」にも方言があるらしい!—おもしろ「超!能力」雑学
5章 : 「アサガオの蔓」には、なぜ支柱の場所がわかるの?—不思議な「植物・昆虫」雑学
6章 : 真っ昼間の「打ち水」は逆効果って、本当?—知れば納得の「生活」雑学
7章 : 「地球」ができたばかりの頃、1日は驚くほど短かった!—壮大な「宇宙と地球」雑学
1章 : 「ヒトの血液」は、なぜ赤いの?—驚きの「体」雑学
2章 : 白い「ダイコン」を煮ると半透明になるのはどうして?—おいしい「食べ物」雑学
3章 : 「南極の魚」は、なぜ氷の海でも凍らないの?—意外な「動物」雑学
概要: ふだん口にしている食べ物、植物や動物、自分自身のからだ...。そんな身近な物事に、いつもと“少し違う視線”を向けると、「知的な興奮」がどんどん見つかる!学校では教えてくれない「理科系の面白さ」を120%堪能できる本!
93.

図書

図書
竹内薫著 ; 丸山篤史執筆協力
出版情報: 東京 : KADOKAWA, 2014.1  255p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ソファ問題—未解決問題とは何か?
ポアンカレ予想—コーヒーカップはドーナッツに変えられるか?
大量絶滅—9割の生物が死滅したとき何が起こっていたのか?
ブラックホール—光では見えない天体をいかにして見るか?
進化論—生物の「進化」を証明することはできない?
タイムマシン—過去への旅を可能にする奇抜なアイデア
ウナギ—あまりにも不可解な生態 : ウナギの繁殖地とは?
不確定性原理—“ゆらぎ”か測定誤差か : 量子力学の常識が覆る?
性—不合理なシステム?性はなぜ存在するのか
リーマン予想—“怪物”関数の性質とは?数学者を狂わせる超難問
麻酔—なぜ効くのかわからないに直に潜む“意識”の謎
心脳問題—物質から心は生まれるか?人類最古の問題の突破口
超ひも理論—すべては11元の“ひも”から始まった
ソファ問題—未解決問題とは何か?
ポアンカレ予想—コーヒーカップはドーナッツに変えられるか?
大量絶滅—9割の生物が死滅したとき何が起こっていたのか?
概要: 解明してしまった事実より、未解決な謎に挑むほうがワクワクする!新たな発見を導くインスピレーションと難問に挑む思考力が身に付く科学アタマを作るための12章。
94.

図書

図書
青山晶子 [ほか] 共著
出版情報: 東京 : 成美堂, 2012.1  ii, 397p ; 19cm
所蔵情報: loading…
95.

図書

図書
コーディー・キャシディー, ポール・ドハティー著 ; 梶山あゆみ訳
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 2018.6  249p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
もしもこんな←ことが起きたら...あなたはどう死ぬ?
旅客機に乗っていて窓が割れたら
ホオジロザメにかじられたら
バナナの皮を踏んだら
生きたまま埋葬されたら
ハチの大群に襲われたら
隕石が当たったら
首がなくなったら
世界一音の大きいヘッドフォンをつけたら
次の月着陸船にこっそり乗りこんだら〔ほか〕
もしもこんな←ことが起きたら...あなたはどう死ぬ?
旅客機に乗っていて窓が割れたら
ホオジロザメにかじられたら
概要: そのとき、人はどう死ぬのか?45の「死に方のシナリオ」を科学で読み解く、世にも不謹慎で真面目な思考実験!
96.

図書

図書
板倉聖宣著
出版情報: 東京 : 仮説社, 2018.11  263p ; 19cm
シリーズ名: いたずら博士の科学教室
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 予想をたのしみ、やってみる話 : 卵を立ててみませんか—「コロンブスの卵」のその後
砂糖水でも卵は浮くか—一をきいて十を知ることのむずかしさ
水の沸騰点は97°C?!—科学と実験の誤差のはなし
タンポポのたねをまいてみませんか—人間の管理下にない自然の姿
鉄1キロとわた1キロとではどちらが重い?—自分でやってみないと信じられない不思議な実験
月はお盆のようなものか、まりのようなものか—遠い地球から眺めて手玉に取る
虫めがねで月の光を集める—レンズで遊びましょう
シロウトと専門家のあいだ—科学を学ぶたのしさ、むずかしさ
第2部 うそとほんと、ほんととうその話 : スプーン曲げ事件の反省—マスコミ操作に踊らされないための科学
意図的なインチキとは限らない—「科学者」でも忘れている科学の原則
コックリさんはなぜ動く—自己催眠の恐ろしさ
だまされない方法はあるか—4月1日は「うそ・デマ予防の日」
「うそ」から大発見も生まれる—「うそを書け」という作文の授業もあっていいのでは
宇宙はタカミムスビの神が作った?!—「建国記念日」特別講義
「超能力であたった」という話—追試ができなければ科学にはならない
第1部 予想をたのしみ、やってみる話 : 卵を立ててみませんか—「コロンブスの卵」のその後
砂糖水でも卵は浮くか—一をきいて十を知ることのむずかしさ
水の沸騰点は97°C?!—科学と実験の誤差のはなし
97.

図書

図書
斎藤恭一著 ; 中村鈴子絵
出版情報: 東京 : みみずく舎 , 東京 : 医学評論社 (発売), 2010.5  viii, 156p, 図版 [15] p ; 19cm
所蔵情報: loading…
98.

図書

図書
クリストファー・ウィリアムズ著 ; 小竹由加里訳
出版情報: 東京 : ビー・エヌ・エヌ新社, 2014.10  143p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 形と物質
第2章 : 支柱と結び目—構造の要素
第3章 : 大きさ
第4章 : 形と機能
第5章 : 世代—過去からの影響
第6章 : 環境の影響による変化—環境の中での形
第7章 : 目的論—世界を統べる法則
第8章 : 偶然と非合理
第1章 : 形と物質
第2章 : 支柱と結び目—構造の要素
第3章 : 大きさ
概要: 人類とともに進化してきた、かたちの物語。鉄が蒸発する?貝殻は大人と子供の部分をあわせ持つ?人は“巨人”になれない?環境が人間によるデザインをよくする?長続きするかたちに共通する要素とは?構造の経済性があるから鳥も飛行機も空を飛べる?橋の構造 と動物の間にある類似性とは?さまざまな分野における幅広い知識をわかりやすく紐解く、かたちの入門書。 続きを見る
99.

図書

図書
湯川秀樹, 梅棹忠夫[著]
出版情報: 東京 : 中央公論新社, 2012.1  20, v, 272p ; 18cm
シリーズ名: 中公クラシックス ; J46
所蔵情報: loading…
100.

図書

図書
ジェローム・R・ラベッツ著 ; 御代川貴久夫訳
出版情報: 東京 : こぶし書房, 2010.12  209, xiip ; 20cm
シリーズ名: こぶしフォーラム ; 22
所蔵情報: loading…
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼