close
1.

図書

図書
奥野翔編著
出版情報: 東京 : 彰国社, 2016.11  119p ; 21×21cm
シリーズ名: 森の都市 : EGEC (エジェック) : eco green energy city / 奥野翔編著 ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 都市の課題 : 都市に多様な文化を取り戻す
自動車依存からの脱却
2 “森の都市”の構造と特徴 : 新しい道路ネットワーク「グリーンモール」
ダブルネットワーク
ダブルネットワークの移動手段
中心市街地のダブルネットワーク ほか
3 “森の都市”のモデル化 : 都市の全体像の構築
人口100万人規模のプロトタイプ
都市スケール
土地利用 ほか
1 都市の課題 : 都市に多様な文化を取り戻す
自動車依存からの脱却
2 “森の都市”の構造と特徴 : 新しい道路ネットワーク「グリーンモール」
概要: 移動・交流・自然の機能を併せ持つネットワークがこれからの都市生活を豊かにする。EGEC(エジェック)=Eco・Green・Energy・City。新しい移動と歩きたくなるまちづくりへ、都市の生態系の骨格づくりとエネルギー・資源活用の高い自律 循環による、人間のための都市づくり。 続きを見る
2.

図書

図書
日本道路協会編
出版情報: 東京 : 日本道路協会 , 東京 : 丸善出版 (発売), 2016.3  82p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 総則 : 基準の目的
適用の範囲
道路緑化の基本方針
用語の定義
第2章 整備 : 計画
設計
施工
第3章 管理 : 道路巡回
道路植栽及び植栽地の管理
樹木の更新
第1章 総則 : 基準の目的
適用の範囲
道路緑化の基本方針
3.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
鈴木伸一, 宮崎忠國編著 ; 内田均 [ほか] 共著
出版情報: 東京 : コロナ社, 2010.4  vii, 196p, 図版[2]p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 環境緑地学へのいざない
   1.1 私たちの生活はどのように変化してきたか 1
   1.2 身近な自然環境の保全にどのように貢献するか 2
2 地球環境と緑地
   2.1 世界の森林 5
   2.2 リモートセンシング 6
    2.2.1 リモートセンシングの方式 8
    2.2.2 リモートセンサー 9
    2.2.3 リモートセンサーの仕様 10
    2.2.4 リモートセンシングデータのデータ処理 11
3 植生と環境
   3.1 植生と植物群落 14
   3.2 植生のとらえ方 15
   3.3 植生と環境要因 16
   3.4 自然植生と代償植生 17
   3.5 生物と環境の相互作用と生態系の発達 18
   3.6 環境緑地学における植生の位置づけ,とらえ方 19
    3.6.1 植生と景観 20
    3.6.2 景観の把握 21
    3.6.3 緑地の評価 21
4 ヒートアイランドと緑地
   4.1 都市の発生と環境問題,そして公園緑地 22
   4.2 公園緑地系統による都市の計画 24
   4.3 大都市膨張と緑地計画 26
   4.4 日本の緑地計画,その都市環境への対応 27
   4.5 ヒートアイランド研究の現在 29
5 緑地の保全
   5.1 田園風景の保全と再生 37
    5.1.1 美しい田園は自然と共に生きる人々の生活によって守られてきた 37
    5.1.2 中山間地域における農業の現在 39
    5.1.3 中山間地域における小さな連携から始まる地域再生 40
   5.2 住宅地における緑の継承と街づくりの展開 46
    5.2.1 東久留米市学園町と自由学園 46
    5.2.2 学園町憲章の制定 49
    5.2.3 環境に対する住民の意識 50
    5.2.4 環境共生都市を目指して 52
6 緑地を構成する動物の生態・保全
   6.1 植物と昆虫の相互関係 55
    6.1.1 生物間の相互作用 55
    6.1.2 植物と昆虫の食われる─食う関係 56
    6.1.3 植物と昆虫の共生関係 63
    6.1.4 農生態系における作物と害虫 66
   6.2 両生類の保全 68
    6.2.1 日本に生息する両生類 68
    6.2.2 水田とその周囲に生息する両生類の生活 72
    6.2.3 両生類の減少要因 77
    6.2.4 生息環境の保全と管理 86
7 フィールド調査
   7.1 フィールド調査における注意事項 91
   7.2 動物調査 92
    7.2.1 哺乳類 93
    7.2.2 両生類・爬虫類 96
    7.2.3 鳥類 97
    7.2.4 昆虫類 98
    7.2.5 調査データのまとめ方 101
   7.3 植物調査 105
    7.3.1 フィールド調査における植物の位置づけ 105
    7.3.2 フィールド調査における植物のとらえ方 106
    7.3.3 植物相調査 106
    7.3.4 植生調査 108
   7.4 景観調査 113
8 緑地の創造
   8.1 緑地とデザイン 116
    8.1.1 緑地の計画と設計 117
    8.1.2 デザインの方法と技法 119
    8.1.3 デザインプロセス 122
   8.2 地域の創造 123
    8.2.1 デザインの課題 123
    8.2.2 デザインの手順と方法 124
    8.2.3 地域景観の分析からデザインコンセプト「盆地の盆」の提示 125
    8.2.4 概念操作から形態操作への展開 126
9 緑地施設の設計・施工
   9.1 設計図面 130
   9.2 丁張り工 134
    9.2.1 水盛遣形 134
    9.2.2 U字溝の丁張り 136
   9.3 階段工 136
    9.3.1 階段の蹴上げと踏み面 137
    9.3.2 階段工の留意事項 137
   9.4 石積み工 139
    9.4.1 空積みと練積み 140
    9.4.2 石積み施工順序 140
   9.5 石組工 141
   9.6 飛石・蹲踞工 143
   9.7 竹垣工 145
    9.7.1 竹垣の種類と基本構造 145
    9.7.2 四ツ目垣のつくり方 146
10 緑地の施工・管理
   10.1 花壇 149
    10.1.1 花壇に用いる植物 149
    10.1.2 花壇のデザイン 152
    10.1.3 花壇の施工 152
    10.1.4 花壇の管理 153
   10.2 樹木の移植 154
    10.2.1 根回し 154
    10.2.2 根巻 160
    10.2.3 移植方法と根巻の仕方 160
   10.3 樹木支柱 160
    10.3.1 樹木支柱の目的 160
    10.3.2 樹木支柱の種類 161
    10.3.3 樹木支柱の管理と除去 161
   10.4 ロープワーク 161
   10.5 緑地関連管理道具 165
    10.5.1 剪定道具 166
    10.5.2 草刈り道具 167
    10.5.3 掘削道具 168
    10.5.4 整地・掃除道具 168
   10.6 緑地関連維持管理用機械・建設機械 169
    10.6.1 維持管理用機械 169
    10.6.2 建設機械 173
   10.7 剪定 176
    10.7.1 剪定の目的 176
    10.7.2 樹木の生理と剪定 177
   10.8 樹木の病害虫防除 180
    10.8.1 樹木に現れる病気の症状 180
    10.8.2 おもな樹木の病害虫とその防除 181
   10.9 施肥 183
    10.9.1 肥料の三要素 183
    10.9.2 有機質肥料と無機質肥料 184
    10.9.3 施肥の時期 185
   10.10 剪定残渣などの有効利用 185
    10.10.1 堆肥の効果 186
    10.10.2 堆肥のつくり方 186
    10.10.3 堆肥の良し悪しの見極め 187
参考・引用文献 188
索引 193
1 環境緑地学へのいざない
   1.1 私たちの生活はどのように変化してきたか 1
   1.2 身近な自然環境の保全にどのように貢献するか 2
4.

図書

図書
戸塚績編著 ; 小川和雄 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2013.10  viii, 150p, 図版 [4] p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 総論
第2章 : 植物の大気浄化機能
第3章 : 植栽による大気浄化機能の評価
第4章 : 大気環境改善のための緑地の整備
第5章 : 都市気候緩和機能
第6章 : 室内空気汚染環境の改善
第7章 : 淡水域の水環境浄化機能
第8章 : 海水域の水環境浄化機能
第9章 : 土壌環境浄化機能
第1章 : 総論
第2章 : 植物の大気浄化機能
第3章 : 植栽による大気浄化機能の評価
5.

図書

図書
田畑貞寿著
出版情報: 東京 : 古今書院, 2011.7  xi, 372p ; 22cm
シリーズ名: 緑と地域計画 / 田畑貞寿著 ; 2
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
輿水肇, 明治大学緑地工学研究室編著
出版情報: 東京 : 彰国社, 2019.7  175p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 緑の技法 その多様な展開 : 都市緑化の成立と展開—近代から現代までの東京を例にして
環境を把握し評価する
自然現象の読解—変化予測と緑の生活 ほか
第2章 緑の技法 拡がる活動 : 縁の下の力持ち—土の中の土壌動物たち
緑化樹木の環境適合性と温暖化の影響
小笠原諸島「都立大神山公園」における外来植物除去と植生復元 ほか
第3章 成長し続ける緑 : 樹木園と街路樹
芝生と長期保存種子の発芽—日本の芝生文化
第1章 緑の技法 その多様な展開 : 都市緑化の成立と展開—近代から現代までの東京を例にして
環境を把握し評価する
自然現象の読解—変化予測と緑の生活 ほか
7.

図書

図書
都市防災美化協会編
出版情報: 東京 : 都市防災美化協会, 2014.6  102p ; 30cm
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
山田宏之監修
出版情報: 東京 : シーエムシー出版, 2017.7  viii, 308p ; 26cm
シリーズ名: CMCテクニカルライブラリー ; 619 . 地球環境シリーズ||チキュウ カンキョウ シリーズ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
都市緑化の現状と技術動向
第1編 都市緑化の効果と効果計測 : ヒートアイランド軽減効果
熱遮蔽効果
冷熱輻射効果 ほか
第2編 緑化技術と施工事例 : 屋上緑化
壁面緑化
緑のカーテン ほか
第3編 自治体などの取組み : 東京都の既存建築物の屋上緑化について
大阪府「建築物の敷地等における緑化を促進する制度」について—ヒートアイランド現象の緩和へ向けた都市の緑の創出
京都府における緑化制度について ほか
都市緑化の現状と技術動向
第1編 都市緑化の効果と効果計測 : ヒートアイランド軽減効果
熱遮蔽効果
9.

図書

図書
横張真, 渡辺貴史編
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2012.6  vii, 275p ; 21cm
シリーズ名: シリーズ「緑地環境学」 / 武内和彦編集 ; 3
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
グリーンインフラ研究会, 三菱UFJリサーチ&コンサルティング, 日経コンストラクション編
出版情報: [東京] : 日経BP社 , 東京 : 日経BPマーケティング (発売), 2017.1  392p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 グリーンインフラって? : グリーンインフラとは
なぜ今、グリーンインフラが求められるのか
第2部 高まるグリーンインフラへの注目! : 先行する欧米のグリーンインフラから学ぶ
日本のグリーンインフラに関する政策動向
学術分野における検討状況
減災のためのグリーンインフラ
グリーンインフラ・ビジネスの可能性
第3部 グリーンインフラ実践編 : 都市
農山漁村
第4部 将来のグリーンインフラは? / 鼎談「これまでのグリーンインフラ、これからのグリーンインフラ」
第1部 グリーンインフラって? : グリーンインフラとは
なぜ今、グリーンインフラが求められるのか
第2部 高まるグリーンインフラへの注目! : 先行する欧米のグリーンインフラから学ぶ
概要: 新ビジネスで市場拡大へ!社会問題を丸ごと解決する新時代のインフラ。第一線の識者50人が国内外の最新事例を解説。都市から農山漁村まで、土木・建築から環境まで。あらゆる分野を網羅した必読の書です!
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼